Pinned Tweetグレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·May 15, 2021新刊「NATOの教訓」は発売中。 「日本が侵略されたら、アメリカは守ってくれるのか?」という疑問はよく聞きます。本書では、世界最強の軍事同盟であるNATOの事例で、この問いへの答えを探っています。正しい外交方針、国防の努力などについて考察しています。amazon.co.jpNATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら (PHP新書)NATOの教訓 世界最強の軍事同盟と日本が手を結んだら (PHP新書)1736782,504Show this thread
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·13h公開されたロシア軍の蛮行の映像などを一般のロシア人に見せるべきだと言う人もいますが、私はあまり意味がないのではないかと思います。予想される反応とは「嘘だ!ロシアはやっていない!」か、もしくはニヤニヤしながら「我が軍はよくやっつけてくれた!ざまぁ見ろ!」といったところだと思います。1571,5587,914
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定) Retweetedナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina·14h【閲覧注意】 キエフ州ブチャ市。撤退するロシア兵が人質にしていた民間人を殺害。少なくとも280の死体が見つかった。多くの男性は手を後ろで縛られ、頭を撃たれていた。 降伏論者、「ロシア兵は悪くない」論者、よく見てください。The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView1,12410.4K21.9K
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·15hソ連崩壊後、西側によるロシアの超優遇の事例: 国連安保理におけるソ連の常任理事席をロシアが無条件に継承 ロシアの核保有容認 チェチェン、ジョージア、モルドバ戦争はお咎めなし ロシアのG7入り(G8)容認 ロシアによる欧州のエネルギー市場独占を容認 クリミア占領、シリア虐殺を事実上黙認298322,924Show this thread
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·15h「米国はロシアを追い詰めたから、プーチンが暴走した」とか意味不明な事を言っているお馬鹿さん達は、完全に並行世界の住民ですね。現実の世界では、西側がロシアを優遇しすぎたからこそ、プーチンは何をしても許されると確信し、蛮行を繰り返していたのです。この30年間を見れば明らかです。1041,6917,209Show this thread
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·16h解放されたのはキエフ州だけです。まだロシア虐殺軍に多くの地域が占領されたままです。他の地域でも、間違いなく同じような殺戮が行われています。国際社会は躊躇えば躊躇うほど、虐殺がされ続け、犠牲者が増えるだけです。501,5475,019Show this thread
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·16h約一ヶ月間、ロシア軍に占領されていた、キエフ州ブーチャ市。ロシア虐殺軍に殺された市民の遺体は道端で大量に転がっています。明らかに、戦闘ではなく「見かけたら射殺する」パターンです。一部の遺体に拷問の跡。同じキエフ州で、強姦されて、裸にされた女性の遺体も発見。伝統に忠実な連中だ。 https://twitter.com/DefenceU/status/1510372750665433089…Age-restricted adult content. This content might not be appropriate for people under 18 years old. To view this media, you’ll need to log in to Twitter. Learn more3505,65910.6KShow this thread
Age-restricted adult content. This content might not be appropriate for people under 18 years old. To view this media, you’ll need to log in to Twitter. Learn more
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 2解放されたキエフ州の北部。この一ヶ月、あそこでロシア軍がやっていたことが明らかになりました。拷問、強姦、略奪、無差別殺人。道端で転がっている民間人の遺体の映像は全てを物語っています。4077,04922.2K
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 2第一次キエフ攻防戦、ウクライナ勝利。 ただし、喜ぶのは早いし、油断は禁物。キエフ攻勢失敗でプーチンは怒り、絨毯爆撃など、民間人の虐殺が激しくなると思われます。更に露軍が撤退した町村で、露兵に殺された民間人の遺体は道端で大量に倒れたままです。全ての占領地が同じ状況なら言葉は出ない。751,4776,300
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 2武器提供の解禁。日本でみんな「絶対無理」と言いますが、法律でさえない閣議決定を一つも変えられないなら、憲法改正は永久に無理でしょう。ここは「絶対無理」だと決めつけて、諦めるのではなく、その実現の為の世論作りをするべきです。もし世論がへの武器提供を求めるなら、政治も動きます。1037283,421Show this thread
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 2ウクライナにどういう支援が必要か、よく聞かれますが、やはり一番は武器です。しかし、この話をすると、政治家もジャーナリストも、無理だと言うか、話をそらすか、です。しかし、武器がないと、この戦争を止められません。「日本がしなくても米国はくれる」と思わないで、自分事として考えましょう。1011,0585,714Show this thread
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 2トランポリン様、恐るべし。トランポリン様のお陰で、ハッピー先生でもまともに見えるという、普段信じられない光景。202872,711
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 2侵略者側の兵は、戦争犯罪に関わらない手段はいくつかあります。任務放棄、サボタージュ、降伏、逃亡、不服、反乱、仮病、自傷行為など。これ程の選択肢があるのに、どれもせずにおとなしく戦争犯罪を犯し続けている人間は、侵略者です。同情の余地はありません。325723,168
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 21994-1996: 第1次チェチェン戦争。ロシアは見立ての甘い作戦で侵攻。チェの勝利。 1999: 第2次チェ戦争。前回の失敗を反省して、軍事力を終結し、最侵攻。絨毯爆撃でチェ国土は焼け野原。露軍勝利。 2014: 南東部乗っ取り失敗 2022: 見立ての甘い作戦で全面侵攻。全土制圧失敗。 202X: ???354712,111
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 2「戦争には絶対善と絶対悪がない。両側に言い分がある」という考え方は十分理解しているし、実際に歴史上はそういう戦争が多かった。しかし、今回は、何の根拠もない、領土拡大欲だけに基づいている一方的な侵略が起きています。侵略者は弁明しようがありません。だから、今は正に善と悪の戦いです。1862,26812.3K
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 1いえいえ、賢いです。このようなロシア兵が増えることは、人類のために大変いいことです。Quote Tweetナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina · Apr 1ロシア軍がチョルノーブィリを占領する→放射線汚染物質が沢山埋もれている森で塹壕を掘る→急性放射線障害→戦闘に参加せずとも死ぬ アホか843963,018
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 13月29日の参議院外交防衛委員会における、グレンコの不適切発言です。The media could not be played.Reload4664,26213.4K
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Apr 1ロシア軍は一部の地域から撤退していますが、撤退する前に強盗と略奪を忘れずに、持って帰れるものは全部持って帰っています。伝統には忠実ですね。2764,02717.3K
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Mar 31先日、宇都隆史先生のご尽力で、参議院外交防衛委員会に、参考人として招かれました。その終了後、一緒にユーチューブ動画も取りました。ありがとうございます。Quote Tweet宇都隆史『空翔ぶ参議院議員』@UtoTakashi01 · Mar 31ウクライナから、日本は何を学ぶべきか!キエフ出身の国際政治学者グレンコ・アンドリーさんにお越しいただき、自衛隊出身議員の宇都隆史が徹底議論いたしました。是非ともご視聴ください。チャンネル登録も宜しくお願い致します。 #ウクライナ #宇都隆史 https://youtu.be/5FMvoqpGqeg @YouTubeより62451,221
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定) Retweeted宇都隆史『空翔ぶ参議院議員』@UtoTakashi01·Mar 31ウクライナから、日本は何を学ぶべきか!キエフ出身の国際政治学者グレンコ・アンドリーさんにお越しいただき、自衛隊出身議員の宇都隆史が徹底議論いたしました。是非ともご視聴ください。チャンネル登録も宜しくお願い致します。 #ウクライナ #宇都隆史 https://youtu.be/5FMvoqpGqeg @YouTubeよりyoutube.com第3回【キエフ出身の国際政治学者グレンコ・アンドリー対談(前編)「ウクライナ国民は断固戦う」】時論政論3回目は、2022年3月29日、ウクライナをめぐる諸問題について、参議院外交防衛委員会(外防委)に参考人として出席されたキエフ出身の国際政治学者、グレンコ・アンドリー氏をお迎えします。外防委の質疑で、アンドリー氏はウクライナの現状や、侵略を進めるロシアに対する世界や日本が取るべき対応などを、専門家としての...11137637
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Mar 31拙著「プーチン幻想」と「NATOの教訓」の広告は、3月31日の日本経済新聞の朝刊に掲載されました。 お陰様で、両方の増刷は決定しました。 国際秩序を破壊する侵略戦争を犯した、大量殺人鬼のプーチンと、無法国家ロシア全体を知る為に、役に立つ書籍です。まだの方は是非お読み下さい。16162814
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Mar 31先日の参議院外交防衛委員会に、不適切発言として議事録から削除される部分の要約: 音喜多議員(維新の会):「橋下氏は我が党の創立者ですが、今は民間人だから党の方針と関係ない」 グレンコ:「今言及された人物より、現在御党所属議員でロシアの侵略を弁明する人について考えた方がいいと思います」4555,88820.2K
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Mar 31北方領土について一切譲る必要もなく、ロシアが混乱した時に全部取り返せばいいです。ロシアの国家機関が機能不全に陥った隙に、自衛隊で返しに行くのか、あるいは占領地の維持管理が不可能になった時に、ロシア政府に返還させるのか、方法はいろいろありますが、チャンスを逃さない事が重要です。669384,229Show this thread
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Mar 31今まで、日本政府が展開していた対露軟弱路線は明らかに間違いだったと認めなければなりません。今はその路線の見直しが行われているのがいい事です。ロシアの脅威にも備える為に、北方面の防衛を強化すべきです。また、今は、ロシアを追い詰める千載一遇のチャンスです。sankei.com外交青書、北方領土「不法占拠」「固有の領土」復活令和4年版「外交青書」の概要が31日、判明した。北方領土について「日本固有の領土であるが、現在ロシアに不法占拠されている」と説明した。外交青書で「不法占拠」と…1381,7517,769Show this thread
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii·Mar 30先日の参議院外交防衛委員会で、共産党の井上議員は「プーチンは人と人を同じ民族だと考えるなら、なぜ残虐に人を殺しているのか。彼の論理だと、同胞を殺す事になるが」と質問。私は「プーチンは今まで多くの人も死に追いやっている。自国民も他国民もプーチンが平気で殺す独裁者」と答えた。1101,4527,810