facebookhatebulinemixitwitter
2018年11月20日comment430
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想
第19話「カムイホプニレ」
脚本:吉永亜矢 絵コンテ:沖田宮奈 演出:鈴木卓夫 作画監督:内田裕




チカパシ『やっと見つけた!小樽からずっとアシリパを探してきた!』
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 25




『あっちの森で狩りをしてるアイヌに聞いたんだ!』
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 44




『ああ。さっき見かけた子かな』
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 68
 @kogemarugt
キラウシだ! 
2018/11/19 23:00:25
 @rmk206
突然のキラウシニシパ!!
2018/11/19 23:00:26
 @koro0panda
普通に出会うキラウシ
2018/11/19 23:00:39
 @Bianchi_hkn02
キラウシニシパ前野さん?
2018/11/19 23:00:40




『みんな一緒にコタンに遊びに来いって!羆が捕れたらしいよ。行こうアシリパ!』
『行こう杉元!羆の鍋が食べられるぞ!』
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 93
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
行くんかwwwwwwwwwwww
2018/11/19 23:00:50
 @tarudebu
姉畑先生追悼熊鍋
2018/11/19 23:01:15
 @aster_666
姉畑先生がいない時空……
2018/11/19 23:01:17
 @shachiku_slyr
この世界線では姉畑先生は今も元気に鹿を掘っているのか。。。
2018/11/19 23:01:31




『それより俺は~街に出てインカラマッちゃんに奢ってもらいたいな~』
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 03




『駄目だよ!インカラマッは俺の家族なんだから!インカラマッはおっぱい触っても怒らないお姉ちゃんで谷垣ニシパはヒモなんだ~』
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 10
 @ALEX_utopia
そうだぞ!おっぱい触っても怒らないんや!
2018/11/19 23:01:03
 @rmk206
まだおっぱい言ってるw
2018/11/19 23:01:11
 @kogemarugt
チカパシ抱き着いてかわいい 
2018/11/19 23:01:02




『ですね』
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 29
 @tianlangxing
ヒモ設定まだ生きてたwww
2018/11/19 23:01:13
 @ALEX_utopia
その設定ずーっと生きてんのなww
2018/11/19 23:01:12


ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 33




(なぜここに…)
ゴールデンカムイ 2期 19話 感想 36
 @ykjm1020
谷垣と尾形は一騎打ち以来の再開だね
2018/11/19 23:04:41




『ヒモ…』
『あ…いや…』
ANCB000146
 @Chiefpublicpr
アシリパさんwww
2018/11/19 23:01:26
 @Blue_poppy77
アシリパの変顔w
2018/11/19 23:01:24
 @u160
アシリパさんの谷垣を見る目がwww 
2018/11/19 23:01:34
 @rill1029
その設定採用なんだww
2018/11/19 23:01:34
 @Gigahayahide
ヒモの意味は知ってるアシリパちゃん。
2018/11/19 23:02:17
 @jasminjoy
谷垣はいちいち訂正しないからよ。
2018/11/19 23:01:53
 @YUSIMA2
ヒモで何が悪い!
専業主婦と同じだろうが!!!!
2018/11/19 23:01:34


ANCB000167

ANCB000208
 @STRANG_______ER
今週のグルメ提供
2018/11/19 23:02:52
 @kab_studio
提供ヒグマ鍋?
2018/11/19 23:02:53


ANCB000382
 @kab_studio
急に歌うよ~
2018/11/19 23:04:33
 @rmk206
アイヌの村めっちゃにぎわってる
2018/11/19 23:04:46
 @aspara_dog
姉畑先生丸々カットですね、そりゃそうですね。
村が平和そうでとてもいいですね……。
2018/11/19 23:05:33




『カムイホプニレは神の出発という意味の儀式で狩りによって捕った羆を送るものだ。檻で育てた飼い熊を送るイオマンテとはまた別の儀式』
ANCB000441
 @rmk206
アシリパさんなんでも知ってるね
2018/11/19 23:05:30
 @yamabuk1dayo
ヒグマでかいな・・・。
2018/11/19 23:05:30




『オホホホホーイ!』
ANCB000451
 @taaasaan_712
今の杉元の声??
2018/11/19 23:05:29
 @Hikari_Andoh
上手い
2018/11/19 23:05:22
 @tatoJII
すぐ声真似できるの地味にすごいな
2018/11/19 23:05:24
 @echo913
のどの震わせ方凄い
2018/11/19 23:05:28




『オココクセという叫びだ。火の神様に熊が捕れたことを知らせる意味もある。カムイと呼ばれるのは人間ができないこと、役立つものや災厄をもたらすものだ』
ANCB000465




『火は私達の生活に欠かせない。刃物は手で切れないものを綺麗に切ってくれるからカムイが宿ってる。木も山に据わってるカムイ。天候や疫病などは人間の力が及ばないからカムイだ』
ANCB000483
 @kogemarugt
こういう説明久々だね 
2018/11/19 23:06:17
 @70_Road
八百万みたいだな
2018/11/19 23:05:46
 @YUSIMA2
アイヌのカムイという観念、すごい神秘的で好き
2018/11/19 23:05:59




『でも決して人間よりもものすごい偉い存在ではなくて私達と対等と考えてる。狩猟というのは人間が捕るんじゃなくてカムイの方から弓矢に当たると考えられてきた』
ANCB000515




『人間に招待されて肉や毛皮を与える代わりにカムイは人間にしか作れない酒や煙草などが欲しい。私達はカムイを丁重に送り返し人間の世界はいい所だと他のカムイに伝えてもらわなきゃならない』
ANCB000531
 @takemon230
がんばって育った肉と、がんばって作った酒やたばこを交換
2018/11/19 23:06:44
 @jinjinbabubabu
なるほど等価交換
2018/11/19 23:06:17




『酷い扱いをすればそのカムイは降りてこなくなる。この後羆の頭は家の外のイナウがたくさんある祭壇に移動する。木の削りかけであるイナウは人間からカムイへの贈り物だ』
ANCB000578




『カムイはイナウをたくさん持ってると神の国で地位が高まる。貰ったイナウは金や銀のイナウに変化して財宝になると言われてる』
ANCB000597




『あっちの世界でも金には価値があってたくさん持ってりゃ幸せになれるってか…』
ANCB000621
 @aktsk_bs
為になるアイヌの話
2018/11/19 23:06:53
 @70_Road
真面目なアイヌ紹介アニメだ
2018/11/19 23:06:31
 @STRANG_______ER
アイヌの世界観、凄いよなぁほんと
2018/11/19 23:06:50
 @kohana_matsu
この「カムイ」の考え方、とても自然で好き
2018/11/19 23:06:46


ANCB000639
 @KumahachiDX
鍋パーリィ
2018/11/19 23:07:18
 @sora_mame_000
白米がおいしそう
2018/11/19 23:07:19


ANCB000649

ANCB000662




『アシリパ。お前に大事な話がある。俺はフチの事をお前に伝えにやって来た』
ANCB000681

ANCB000699
 @haku2
( ˘ω˘ )スヤァ…
2018/11/19 23:07:33
 @STRANG_______ER
宴のあと
2018/11/19 23:07:37


ANCB000712




『フチ…』
ANCB000717




『そんなことを伝えにわざわざ小樽から来たのか谷垣一等卒?』
『尾形上等兵…』
ANCB000734




『本島は鶴見中尉の命令で俺を監視しに来たのだろう?』
ANCB000741
 @rmk206
尾形全然信用してないな
2018/11/19 23:08:22




『違う!俺はもう軍に関わる気はない…世話になったばあちゃんの元に孫娘を無事返す、それが俺の役目だ』
ANCB000747




『どうだかなぁ。貴様は鶴見中尉を信奉し山で3人の戦友を殺した男だ』
『山で?谷垣と行動してた3人の事か?』
ANCB000782
 @rananimejikkyo
谷垣と尾形のバチバチ感 
2018/11/19 23:08:26




『あいつらを殺したのは羆だ。俺はその場にいたんだから間違いない』
ANCB000792
 @rmk206
杉元ナイスフォロー
2018/11/19 23:08:31
 @naruseeigo
造反組の皆さん…………
2018/11/19 23:08:38
 @namabure_ranzan
CGベア懐かしい。
2018/11/19 23:08:39




『羆…!』
ANCB000796




『フン…ばあちゃんが孫と二度と会えなくなる夢を見たって?たかが夢だろ。手紙でも送っておけ』
ANCB000806
 @ALEX_utopia
そんなドライなこと言わんでもええやん
2018/11/19 23:08:47
 @rmk206
尾形はばあちゃん子なのにな
2018/11/19 23:08:46
 @I_like_penguwin
たかが夢。されど夢。
2018/11/19 23:08:50




『夢というのはカムイが私達に何か伝えたくて見せるものと強く信じられてきた。私は信じなくてもフチは古い考えのアイヌだから』
ANCB000831




『それにフチは昔…ある夢を見た。自分の娘の周りに熊がたくさん集まって送ってる夢だった』
ANCB000855
 @kab_studio
熊に囲まれてる
2018/11/19 23:09:12




『その後すぐに私の母は病気で亡くなったとフチが話していた…だから尚更夢占いを信じてるんだ』
ANCB000877
 @kogemarugt
それは信じたくなるな 
2018/11/19 23:09:18




『アシリパさん。一度帰ろうか?一度顔を見せりゃ孫娘と二度と会えないってフチが見た夢は無効だろ?元気になるさ。我慢しなくっていいんだよ』
ANCB000897
 @ykjm1020
杉元やさしいっ…
2018/11/19 23:09:33
 @namabure_ranzan
杉元の声優しいて。
2018/11/19 23:09:40
 @rmk206
アシリパさんに話しかける杉元の声ほんと優しいな
2018/11/19 23:09:44




『…子供扱いするな杉元!私にはどうしても知りたいことがある。知るべきことを知って自分の未来のために前に進むんだ!』
ANCB000930
 @ALEX_utopia
新しいアイヌの女ッ
2018/11/19 23:09:56
 @jinjinbabubabu
このアシリパには夢がある!
2018/11/19 23:09:53
 @soryu02
アシリパさん、めっちゃ超真面目モードだ
2018/11/19 23:10:02
 @Hikari_Andoh
現在だったら一度帰るのも楽ちんなんだけどね
この時代だから覚悟も半端ないだろうなぁ
2018/11/19 23:10:07


ANCB000937

ANCB000939

ANCB000942

ANCB000945
 @gameura
おばあちゃんとアシリパさんに優しいクレイジーな皆さん
2018/11/19 23:09:34




『おい谷垣ニシパ。その村田銃気になってたんだが…二瓶鉄造のものじゃないか?』
『二瓶を知ってるのか!?』
ANCB000975
 @STRANG_______ER
二瓶鉄造、久しぶりに聞いた名前だ
2018/11/19 23:10:28
 @Bianchi_hkn02
二瓶の下りはやるんだ
2018/11/19 23:10:21




『10年以上前羆を一緒に狩った。腕が良すぎて羆がこの土地からいなくなるかと思ったほどだ』
『…二瓶は山で死んだ。この村田銃は俺が引き取った』
ANCB001003




キラウシ『そうだったか。しかしそんな古い銃あんたには扱いにくいだろ?』
『二瓶鉄造が俺を兵士からマタギに戻してくれた。獲物を撃つ時の心の持ち方を忘れないために持つことにした』
ANCB001037
 @Qingmu_Ling
勃起おじさん…
2018/11/19 23:10:56




『勝負は常に一発で決めろ、か』
ANCB001041

ANCB001048
 @YUSIMA2
二瓶の思い出と信念も引き継いでいる単発銃
2018/11/19 23:11:29




キラウシ『その銃床に小さな7本の傷があるだろ。二瓶が俺に話してくれた』
ANCB001063




『俺には子供がたくさんいるが息子は一人だけでね』
ANCB001071
 @rmk206
二瓶さん久しぶり!!
2018/11/19 23:11:18
 @taipe_8628
また二瓶の声が聞けるとは
2018/11/19 23:11:33




『こりゃあその息子が日清戦争で使ってた銃だ』
ANCB001082




『届けてくれた息子の戦友が「この銃床の傷は息子さんが敵を撃つたびに刻んでいた」と。7人目で刻むのをやめたのか7人目であいつの方が死んだのか』
ANCB001113




『どちらにしろ息子は楽しんで人を撃つ奴じゃない。殺した責任をしょいこむような甘ったれは兵士なんぞにならないで俺と熊撃ちをしてればよかったんだ…』
ANCB001131
 @70_Road
親やったんな
2018/11/19 23:11:47
 @ALEX_utopia
行ってほしくないわな
2018/11/19 23:11:47


ANCB001142




『お…お前リュウか!?』
ANCB001145
 @R_Zenosaxis
湯たんぽ!
2018/11/19 23:11:53
 @naruseeigo
リュウどうやって出てくるのかと思ったけどここで!?
2018/11/19 23:12:08




『なんで二瓶の犬がこんな所に…』
ANCB001163




『もしかしてリュウ…お前まさか…』
ANCB001179
 @rmk206
杉元の声www
2018/11/19 23:12:15




『谷垣の持ってた二瓶の忘れ形見をずっと追いかけて…』
ANCB001196




『リュウー!お前なんて健気な…』
ANCB001210
 @tarudebu
イイハナシダナー
2018/11/19 23:12:48
 @jinjinbabubabu
映画化決定
2018/11/19 23:12:24
 @yamabuk1dayo
杉元が乙女www
2018/11/19 23:12:31




『いたたたたたた!』
ANCB001216
 @kab_studio
がぶー
2018/11/19 23:12:26
 @gmko465
懐かないw 
2018/11/19 23:12:34
 @70_Road
杉元www
2018/11/19 23:12:25




『いてーなクソ犬!あっち行けよー!』
ANCB001220
 @yutoharuna
熱い掌返し
2018/11/19 23:12:52
 @B_apple90
クソ犬の流れずるい
2018/11/19 23:12:44
 @odoroku_s
犬叩いちゃダメw
2018/11/19 23:13:08




『リュウは忠犬だぜ~。主人と敵対した相手は忘れてねぇ』
ANCB001225
 @kazsubacc
忠犬リュウ( ;∀;)
2018/11/19 23:12:55


ANCB001242

ANCB001249
 @STRANG_______ER
いつの間にか大所帯になったな
2018/11/19 23:12:52




『谷垣はこれからどうするんだ?』
『アシリパが目的を果たすまで俺もついていく』
ANCB001263




『アシリパ。街に出たら俺がフチに電報を打とう』
『わかった!』
ANCB001280



『じゃあ網走に向けて出発だな。アシリパさん』
ANCB001290




『ああ!』
ANCB001295




『オホホホホーイ!』
ANCB001304
 @tagoal
\オーホホホホホホホーイ/
2018/11/19 23:13:26
 @Bad_Ass_Biker
何だそのテンションの上がり方
2018/11/19 23:13:27
 @kab_studio
ちょっと最終回っぽい
2018/11/19 23:13:21
 @tatoJII
しっとりしたAパートだ…!
2018/11/19 23:13:20
 @yamabuk1dayo
あれ?あたたかエピソードになってる。
2018/11/19 23:13:27
 @rmk206
姉畑カットのせいでまるで完全に別作品にw
2018/11/19 23:13:30
 @vdgrjhf
ウコチャヌプコロなどなかった
2018/11/19 23:13:27




鯉登『ああ…鶴見中尉殿に叱られる…白石由竹を逃がしたと聞いてさぞかしお怒りだったろう…』
ANCB001486
 @kab_studio
もじもじ
2018/11/19 23:15:00
 @kogemarugt
少尉www 
2018/11/19 23:15:01
 @naruseeigo
鯉登のターンです
2018/11/19 23:15:11




『どんな様子だった…?月島軍曹。鶴見中尉殿は私の事を何か言ってなかったか?
ANCB001495




『あ~…』
『言わなくていい!わかってる月島!』
ANCB001509





『きっと私は~網走にでも行かされて犬童四郎助の監視でもやらされるのだ~!あ~!』
『鯉登少尉。お気を確かに』
ANCB001528
 @ginpatsu_orange
保護者月島軍曹
2018/11/19 23:15:19
 @kogemarugt
棒読みだな軍曹 
2018/11/19 23:15:29
 @vdgrjhf
面倒くせい
2018/11/19 23:15:25
 @ykjm1020
月島軍曹。声のトーンで面倒くさいと思ってるの凄い伝わってくる。好き
2018/11/19 23:16:07
 @STRANG_______ER
地味にすごい体勢
2018/11/19 23:15:23
 @Bianchi_hkn02
体柔らかいな
2018/11/19 23:15:29




『頼まれてた写真を持ってきましたよ』
『おお!よいよいよいではないか月島!』
ANCB001543
 @KumahachiDX
鶴見中尉のブロマイド
2018/11/19 23:15:49
 @g_mayun_m
月島軍曹やさしいw
2018/11/19 23:15:41




『鶴見中尉殿のお顔に傷がないから奉天会戦の前くらいか…私は月島軍曹が羨ましい…あとほんの少し早く生まれていれば私もお供する事が出来たろうに…
ANCB001552
 @suika_konikuma
頬を赤らめる鯉登さんw
2018/11/19 23:15:50




『いいぞ~!ぴったりだ!』
ANCB001582
 @mohu_hy11
雑コラwwwww
2018/11/19 23:16:06
 @naruseeigo
鯉登のクソコラ芸がうなる
2018/11/19 23:16:36
 @tarudebu
鶴見マニア
2018/11/19 23:15:53




『月島!米を潰して糊を作ってくれ!』
『嫌です』
ANCB001591




『来てたのか鯉登少尉』
『キエエエエエーーッ!!』
ANCB001600
 @KumahachiDX
本人登場
2018/11/19 23:16:19
 @taipe_8628
キエエエエエエエッ!!(猿叫)
2018/11/19 23:16:05




『やぁ』
ANCB001605
 @hisapyon_akiba
花が咲いてる・・・
2018/11/19 23:16:17




すもはんうんたらかんたら
ANCB001610
 @g_mayun_m
鯉ちゃん早口
2018/11/19 23:16:18
 @70_Road
日本語でおk
2018/11/19 23:16:19
 @rmk206
今回は字幕ないのねw
2018/11/19 23:16:19




『落ち着け。早口の薩摩弁だとまったく聴き取れんぞ。深呼吸しろ』
ANCB001629

ANCB001633




『わからん!』
ANCB001641
 @STRANG_______ER
いや直ってねぇよwww 
2018/11/19 23:16:34
 @bamb443
深呼吸の意味wwwww
2018/11/19 23:16:42
 @aster_666
ちょっと字幕仕事して
鯉登ちゃん何言ってんの
2018/11/19 23:16:51
 @R_Zenosaxis
あいつ鶴見中尉の話になると(ry
2018/11/19 23:16:59




『月島!白石に逃げられましたが刺青人皮は写しておきましたと言え!』
ANCB001652




『白石の刺青は写してあるそうです』
『どうして私にだけ早口の薩摩弁になるのだ鯉登少尉?』
ANCB001657




『白石という男に利用価値があると判断したから殺すなと命じたのだ。それをみすみす敵の手に渡しては。失望したぞ鯉登少尉』
ANCB001688

ANCB001692




『!』
ANCB001700

ANCB001712
 @tianlangxing
着とるんかいwwwwwwww
2018/11/19 23:17:16
 @ALEX_utopia
なんできてんだよw
2018/11/19 23:17:14
 @5l45y19MsIB5QGX
下着かよwwww
2018/11/19 23:17:14




『ほほう!似合ってるじゃないか。犬童に化けていた囚人の皮だな?』
ANCB001723




『確かにこれは思わぬ収穫だったな。情報を総合するにこの刺青人皮は詐欺師の鈴川聖弘と見ていいだろう。よくやったぞ鯉登少尉』
ANCB001742
 @kogemarugt
上げて落とす中尉 
2018/11/19 23:17:37
 @suika_konikuma
照れてる照れてるw
2018/11/19 23:17:34
 @u160
赤くなるなw 
2018/11/19 23:17:34




『ただ…「せん」が甘いな』
『!』
ANCB001755
 @takauma_miho
江渡貝くぅんの受け売り…
2018/11/19 23:17:53
 @yunowan
鶴見中尉のセリフ「せんが甘いな」で江渡貝くんを彷彿させてくる。悪く言えば人たらしだけど、一人ひとりの事をちゃんと覚えているのは良い上司だよなー2018/11/20 00:06:31




『すもはん!すもはん!』
『そういうところだぞ鯉登少尉』
ANCB001762




『お前は旭川での任務を外れろ!』
『ああ…』
ANCB001780




『これからは私の囚人狩りに参加するのだ』
ANCB001784

ANCB001791
 @kab_studio
きゅ~ん♥
2018/11/19 23:17:55
 @kogemarugt
嬉しそうwww 
2018/11/19 23:17:57
 @ginpatsu_orange
背景に花が咲く
2018/11/19 23:17:56
 @masayosiq
飴と鞭の塩梅が上手い!
2018/11/19 23:18:29
 @vdgrjhf
良かったね鯉登くん
2018/11/19 23:17:55


ANCB001794

ANCB001800




『精進いたします。と言ってます』
ANCB001803
 @rmk206
直接言えや!!
2018/11/19 23:18:06
 @I_like_penguwin
なぜ通訳
2018/11/19 23:18:07
 @suika_konikuma
好きすぎて直接話せないタイプ
2018/11/19 23:18:30




(面倒くさい)
ANCB001810
 @kyosuke_sasa
本当に面倒くせえなwww
2018/11/19 23:18:30
 @bamb443
苦労人だな軍曹…
2018/11/19 23:18:15
 @Hikari_Andoh
同時通訳乙です月島軍曹
2018/11/19 23:18:45
 @tarudebu
頑張れ月島軍曹!!
2018/11/19 23:18:18
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
月島軍曹だけまともなのほんと草生える
2018/11/19 23:18:30




『旭川で白石と杉元と共に飛行船に乗っていたのは間違いなく尾形百之助だったんだな?』
『はい』
ANCB001827




『尾形の父である元第七師団長・花沢幸次郎中将の自刃に泥を塗る行為でありますと。私の父ですら花沢中将の自刃を第七師団の責任とした中央に強い不信感を持っているのに尾形は一体どういうつもりなのかと』
ANCB001839
 @nickthetime
もう自分で報告しろよ…
2018/11/19 23:18:50




『鯉登少尉の父君は花沢中将と同じ薩摩の生まれでご親友同士であったそうだな。自刃は203高地の甚大な被害を中央が全て花沢中将になすりつけたのが原因だ』
ANCB001874




『尾形百之助も当然父君の名誉と第七師団のために戦ってくれると私は信じてたのだが…』
ANCB001907
 @Iwashi_Desu_
重い話来た
2018/11/19 23:19:04




『当時父上は近衛歩兵第一連隊長陸軍中佐。世間体を考えれば浅草の芸者とその子供は疎ましく感じたでしょう』
ANCB001941
 @aktsk_bs
尾形のターン
2018/11/19 23:19:30
 @tsujigiritei
尾形のエピきたー
2018/11/19 23:19:15
 @kogemarugt
坊主尾形久しぶり 
2018/11/19 23:19:29




『本妻との間に男子が生まれると父上はぱったり来なくなったと祖母から聞きました。祖母は母とまだ赤ん坊の俺を茨城の実家に連れ戻した』
ANCB001965




『母はよくあんこう鍋を作ってくれました。地元の庶民的な鍋です。俺も好きでよく食べてました』
ANCB001971
 @yutoharuna
あんこう祭だ!
2018/11/19 23:19:43
 @takaqn
あんこう鍋といえば昨日は大洗のあんこう祭だったな
2018/11/19 23:20:25




『でもね。それが毎日なんですよ。冬の時期はね。母は毎日あんこう鍋を作ろうとするんです』
ANCB001995
 @Bianchi_hkn02
好きな食べ物あんこう鍋
2018/11/19 23:19:56
 @jinjinbabubabu
あんこう鍋、庶民の食べ物なのか
2018/11/19 23:19:57
 @hisapyon_akiba
おいしいとはいえ毎日あんこう鍋はキツイな
2018/11/19 23:20:57




『父上がおいしいと言ってくれたからまた食べに来てくれると信じて毎日毎日』
ANCB002019




『頭がおかしくなってたんです』
ANCB002025
 @tatoJII
ええ………
2018/11/19 23:20:52
 @ALEX_utopia
息子が見えていないんだ…
2018/11/19 23:20:39




『俺は祖父の古い銃を持ち出して畑へ行って鳥を撃った』
ANCB002038

ANCB002060
 @vdgrjhf
幼少の尾形だ
2018/11/19 23:20:39
 @5l45y19MsIB5QGX
覚めた目してる子供
2018/11/19 23:20:50
 @R_Zenosaxis
目が死んでる尾形少年
2018/11/19 23:20:59




『鳥があれば母はあんこう鍋を作らないと思って』
ANCB002066




『でもいくら鳥を撃ってもあんこう鍋を作り続けるんです』
ANCB002072




『だから俺は祖父母が留守の時殺鼠剤をあんこう鍋に入れて母に食べさせた』
ANCB002091
 @B_apple90
なんという毒殺
2018/11/19 23:20:58
 @Bianchi_hkn02
表情が一切変わらない尾形
2018/11/19 23:21:13




『少しでも母に対する愛情が残っていれば父上は葬式に来てくれるだろう、母は最後に愛した人に会えるだろうと』
ANCB002118
 @enokimood
尾形闇深
2018/11/19 23:21:22
 @tatoJII
いや結構なサイコだな…
2018/11/19 23:21:20
 @kyosuke_sasa
尾形は愛情の試し方みたいなもんがものっっくそ重いんや…
2018/11/19 23:22:11




『でも…あなたは来なかった』
ANCB002144
 @naruseeigo
花沢中将!!!!!!!!
2018/11/19 23:21:39
 @ALEX_utopia
父親にずっと話してたんだ
2018/11/19 23:21:32
 @5l45y19MsIB5QGX
眉毛そっくり親子
2018/11/19 23:21:33
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
両親殺してた
2018/11/19 23:21:24
 @takemon230
これで自刃扱いになるのか……
2018/11/19 23:21:48




『自分達を捨てた恨みとでも言うつもりじゃあるまいな…貴様も頭がおかしくなった母親が憐れで疎ましかったのだろう…私と同じじゃあ…』
ANCB002157




『子供は親を選べません』
ANCB002176




『愛という言葉は神と同じくらい存在があやふやなものですが仮にあなたに愛情があれば母を見捨てることはなかったと思います。愛情のない親が交わってできる子供は何かが欠けた人間に育つのですかねー。どんなにご立派な地位の父親でも…』
ANCB002199




『父上と本妻の間に生まれた息子さん、花沢勇作少尉が高潔な人物だったことも証明してる気がします』
ANCB002240




『入隊して初めて会いましたが面を喰らいましたよ。規律が緩みますからと何度注意しても部下の俺を兄様と呼ぶのです』
ANCB002258
 @clipcrapcrop
勇作さんがついにアニメに…!!!
2018/11/19 23:22:30
 @28Mikemike01
喋らないんカーーーイ!!!
2018/11/19 23:22:33
 @xm177e21983
後で出てきたけど勇作本当にいい奴だったからな
2018/11/19 23:24:24




『一人っ子育ちでずっと兄弟が欲しかったと。俺にまとわりつくのです。あの屈託のない笑顔…ああ…これが両親から祝福されて生まれた子供と心底納得しました』
ANCB002295
 @kogemarugt
あぁ地雷踏んだな 
2018/11/19 23:22:42
 @I_like_penguwin
尾形顔怖いわ
2018/11/19 23:22:46
 @sora_mame_004
愛情を受けないで育ったが故の歪みか… 
2018/11/19 23:23:06




『ところで花沢勇作少尉が203高地でどうやって亡くなったか。父上は本当の事をご存じないはずだ』
ANCB002309




『俺が後頭部を撃ち抜きましたよ』
ANCB002326
 @ALEX_utopia
やったんか…
2018/11/19 23:22:50
 @5l45y19MsIB5QGX
弟を…
2018/11/19 23:23:06
 @STRANG_______ER
血塗られた過去だな…
2018/11/19 23:23:13




『少尉殿に対する妬みからじゃありません。父上を苦しませたい、というのともちょっと違う。ただ…一つ確かめてみたかった』
ANCB002356




『勇作さんの戦死を聞いた時父上は俺を想ったのか。無視し続けた妾の息子が急に愛おしくなったのではないかと』
ANCB002384




『祝福された道が俺にもあったのか…』
ANCB002410
 @yutoharuna
えぇ...(困惑)
2018/11/19 23:23:20
 @rananimejikkyo
尾形やばいやつやん……
2018/11/19 23:23:18
 @jinjinbabubabu
なんか複雑な乙女心みたいやなぁ
2018/11/19 23:23:22
 @u160
尾形の闇は深い 
2018/11/19 23:23:44




『貴様の言う通り…何かが欠けた人間…出来損ないの倅じゃ…呪われろ!』
ANCB002433
 @5l45y19MsIB5QGX
お父さん最後くらい…
2018/11/19 23:24:12
 @takemon230
もうとっくに呪われてるだろ
恨みには遅すぎる
2018/11/19 23:24:30


ANCB002440
 @u160
ニヤリ 
2018/11/19 23:24:09
 @ginpatsu_orange
ここで笑っちゃうのが百之助…
2018/11/19 23:24:20
 @rmk206
尾形の笑みが怖い
2018/11/19 23:24:17


ANCB002457

ANCB002468

ANCB002474
 @rmk206
そしてやっぱり裏には鶴見中尉
2018/11/19 23:24:29




『中央は第七師団に自刃の責任をかぶせるだろう。我々にとって厳しい時になるが耐え忍ぶのだ。外敵を作った第七師団はより結束が強くなる』
ANCB002479




『第七師団はただ一人残された花沢中将の御令息を担ぎ上げる。失った軍神を貴様の中に見るはずだ』
ANCB002511
 @naruseeigo
このこと知ってるのは中尉と尾形だけなのかな…
2018/11/19 23:25:00




『よくやったぞ。尾形百之助』
ANCB002528




『よくやった』
ANCB002538
 @tianlangxing
そうやってタラシこんだのか…
2018/11/19 23:25:23
 @echo913
もっとやらしく触るのかと思ってたわ
2018/11/19 23:25:47
 @Qingmu_Ling
鶴見も策士よのお
2018/11/19 23:25:09




(たらしめが…)
ANCB002546
 @kab_studio
でもうれしそう
2018/11/19 23:25:08


ANCB002567
 @yutoharuna
海だぁ!
2018/11/19 23:25:20
 @KumahachiDX
きららジャンプならぬカムイジャンプ
2018/11/19 23:25:26
 @fumizuki7
海にくるとこれやるのかw
2018/11/19 23:25:22
 @noqua
ラストシーン、みんな海にテンション上がる中ひとり視線が違う尾形…。
2018/11/19 23:26:34
 @B_apple90
アイドルジャンプに混ざらない尾形好き
2018/11/19 23:25:26


ANCB002589

ANCB002596
 @91thammer
どういう引きだよ(ノ∀`)www 
2018/11/19 23:25:37
 @kogemarugt
テンションの上げ下げ激しい終わり方だったなw 
2018/11/19 23:26:08
 @taipe_8628
尾形が過去を語るシーン、津田さんの演技がめっちゃ上手くて思わず聞き入ってしまった
2018/11/19 23:26:35
 @nona124191
尾形の実家は茨城で、好物があんこう鍋とプロフィールに書いてあったが、まさかそのあんこう鍋にあんな意味があったとはな…。
2018/11/19 23:30:52
 @key_0408
尾形の闇深すぎ
この人が救われる日が来るのだろうか…
2018/11/19 23:26:36
 @chissa0701
今回のあんこう鍋の件を知った後に茨戸編を見ると、なるほどなってなるんだよね………みんな金カムOVA見ような…………2018/11/19 23:32:01


ANCB002739
 @atrel15Letry02
次回、ブルーアイズ
2018/11/19 23:27:08
 @ww_zero
次回「青い眼」だが、ツダケンの演技のあとに青い眼とか言われると、某社長を思い浮かべるわけでな 2018/11/20 02:14:32


ANCB002751
 @jinjinbabubabu
すもはん提供
2018/11/19 23:27:02
 @STRANG_______ER
無限謝罪提供
2018/11/19 23:27:02
 @takaqn
ヘドバン提供www
2018/11/19 23:27:18
 @mgmgmecco
鯉登めっちゃ謝ってたw
2018/11/19 23:27:17




☆ この話題でつぶやく ☆
tweet



前回の谷垣の過去に続き尾形の過去
尾形の闇は深い
アシリパ・二瓶の家族の話は情がある話だったのに…
だいたい親父のせいなのかなー
一応あれで決着はついたわけだけど今の尾形は何を考えて行動してるのか
 コメ
「ゴールデンカムイ 2期」第19話

ヒトコト投票箱

Q. あんこう鍋は食べた事が…
1…ある
2…ない
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品


コメント…ゴールデンカムイについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:16
    • ID:eYWBQ7qr0 >>返信コメ

    • 尾形母「ん?おい、このあんこう鍋…なんか混ぜたか?わかった!殺鼠剤だ!殺鼠剤混ぜたべ?百之助」
    • 107
    • 返信:>>264
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:17
    • ID:4kbyYmdt0 >>返信コメ

    • 鶴見中尉の求心力は「人の欲するものを理解し与える」ところにあると思う。二階堂には杉元への復讐,江渡貝くんには芸術家としての評価というふうに。そんな鶴見中尉に心を掴まされる者もいれば,個人的な気持ちに関係なく従わざるをえない者もいる。尾形は鶴見中尉の都合で動かされていると感じていながら,父親殺しの機会を与えられて,その手に乗らないわけにはいかなかった

      それにしても鯉登から尾形へと話が移るのって,なんか不吉に思える。鶴見中尉に心酔する若い鯉登も,かつての尾形のように駒として使い捨てられることになるんじゃないかって…
    • 126
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:18
    • ID:QfOlSSJw0 >>返信コメ

    • 尾形の過去話はやっぱり怖いわ
      BGMや色がついて、原作よりもヤバさがマシマシしてた気が…
    • 74
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:20
    • ID:QfOlSSJw0 >>返信コメ

    • あと、久々のアイヌ文化紹介があってほのぼのした
      掛け声や歌など、こういうところはアニメ化ならではで好き
    • 86
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:23
    • ID:dK2G1Ll00 >>返信コメ

    • 尾形はソシオパスという後天的な意味でのサイコ
      両親と実弟を殺してなおも愛も求めるという歪んだ人間

      尾形は江戸貝君とは違って、鶴見の父性を受け入れずに何を求めているのか、中央とつながりがあるのか今のところ謎
    • 52
    • 返信:>>77
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:24
    • ID:bW3EFAgK0 >>返信コメ

    • オホホホホーイ!
    • 34
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:26
    • ID:nChhzymx0 >>返信コメ

    • 二瓶の銃についてのエピソードがあってガチで震えたわ
      カットしている話も多いけど、スタッフは泣く泣く厳選してカットしている気がする
      そもそも1クールで網走までって無茶な話だし
    • 105
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:27
    • ID:wB0pph7o0 >>返信コメ

    • アイヌの文化って魅力的だな~(杉元が肩を抱かれながら酒を注がれるシーンをみながら)

      それにしても前回といい今回といい鶴見と尾方が怖い

      はやく変態きてくれー!シリアスになってしまうぞ!!!
    • 23
    • 返信:>>28
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:27
    • ID:dK2G1Ll00 >>返信コメ

    • アニメじゃ唐突にアイヌの祭りが始まっているけど、原作読めばなんで祝うのかが理解できる
      もう姉畑先生カットには文句言わないし稲妻カットもしゃあないと思うけど、
      谷垣がインカラマッを助ける話はやっておくべきだったような、アニメじゃなんでインカラマッが惚れるのかわからんし、チカパシがやたら家族というのもピンとこない
    • 52
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:28
    • ID:5HzR99Aq0 >>返信コメ

    • 谷垣ニシパの首がぶっとくなってきてないか?
      こんなムッチムッチしてたっけ?
    • 20
    • 返信:>>28
    • 返信:>>46
    • 返信:>>148
    • 返信:>>189
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:28
    • ID:NYrGz01M0 5 >>返信コメ

    • 杉元のジャンプが一番女子力高くない?
    • 74
    • 返信:>>43
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:29
    • ID:OH6PGc2k0 >>返信コメ

    • 次はキロちゃんが合流か……そうか……

      キロちゃんが合流する話が出ちゃうのか……
    • 4
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:29
    • ID:nChhzymx0 >>返信コメ

    • アシリパさんの「ヒモ…」と言った時の悪い顔よwww
    • 70
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:30
    • ID:F0UAXTJ20 >>返信コメ

    • 次回 ラッコ鍋!
    • 2
    • 返信:>>23
    • 返信:>>141
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:30
    • ID:dTzRgBQb0 >>返信コメ

    • 谷垣と二瓶の繋がりと鶴見中尉が
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:31
    • ID:bKKjZvho0 >>返信コメ

    • 姉畑カットのおかげでキラウシニシパからホモ臭さが抜けてるなw
    • 20
    • 返信:>>151
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:32
    • ID:5HzR99Aq0 >>返信コメ

    • リュウぶっ叩いてる杉元見て
      無駄吠えしてる犬ぶっ叩いてた爺さんって昔いたよなあって
      動物愛護が叫ばれる昨今になんだかほっこりした
    • 62
    • 返信:>>147
    • 返信:>>263
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:32
    • ID:dK2G1Ll00 >>返信コメ

    • まだ単行本になっていないけど、尾形の過去話でさらに結構可哀そうな目に合っているのがわかる、花沢中将はガチでクソ親、その犠牲になったのが勇作さん、だからといって尾形に共感はできんけど

      あと原作じゃ稲妻強盗と並行して語られるところが大変面白いのでぜひとも読んでね
    • 32
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:32
    • ID:dTzRgBQb0 >>返信コメ

    • 途中送信になっちまった…
      谷垣と二瓶の繋がりと鶴見中尉が江渡貝の事を覚えていてくれてるの良いなって思ってたら尾形の闇深話ぇ…
    • 9
    • 返信:>>155
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:32
    • ID:nChhzymx0 >>返信コメ

    • 今回のEDの入りは今シーズンで一番好きかも
      波の音とイントロが重なってて雰囲気良かった
    • 20
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:36
    • ID:uug0PSMm0 >>返信コメ

    • 鶴見に関しては本当に「いい上司」なんだよね。部下の資質を見抜き、過去にこだわらず歪んだ人間でも使える人間はきちんと使う。脳筋の無能すら役に立たせる。人たらし、というのが本当にぴったり。
    • 76
    • 返信:>>35
    • 返信:>>76
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:37
    • ID:qwz3eqgD0 >>返信コメ

    • ヒモが専業主婦と同じとかなんでそういう不快な感想載せて記事にしちゃうかな~~~~~
    • 94
    • 返信:>>24
    • 返信:>>194
    • 返信:>>306
    • 返信:>>365
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:40
    • ID:ECbBXlEJ0 >>返信コメ

    • ※14、そういうところだぞ
    • 18
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:41
    • ID:4yV6VJT20 >>返信コメ

    • >>22
      まあまあ、まだいるんだよ、寄生虫とか主婦叩きしたい人は。
    • 31
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:41
    • ID:4yV6VJT20 >>返信コメ

    • 次回ラッコ???
    • 0
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:43
    • ID:nKZoBR6F0 >>返信コメ

    • 原作は素晴らしい。
      素晴らしい原作なのにカットされてるところも多い。
      それはワイも既読組(ヤンジャンアプリ組)だからよくわかっとる。
      でも、ここはアニメの感想の場所だから、アニメの感想を語ろうぜ。
      そしてネタバレするなよニシパども。
    • 93
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:43
    • ID:nsJ0MwFR0 >>返信コメ

    • 因みにアンコウは吊るさないと身が捌けない深海魚でもあるが背中の滑りを取り去ればまな板での身捌きもできます。ガルパンに詳しい人なら“吊るし切り”を知っている方が多い筈、雪の上で捌く方式である“雪中斬り”もある。

      通常のあんこう鍋は”あんこう鍋ブーム“の際に開発されたのでこの作中に出てきたあんこう鍋は“どぶ汁”と呼ばれる猟師らが船上で作れる鍋と思われる。
    • 18
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:43
    • ID:TIiMeibO0 >>返信コメ

    • >>8
      もう変態は弾切れなんだよなぁ…
      アニメ化範囲内も外も頭のおかしい囚人はいても変態度は低い奴ばかりだし
      なおそれでもシリアス一辺倒にはなれない模様。次回とか

      >>10
      作画ミスとかではなく原作再現なんだ
      特に理由もなくどんどん谷垣はガチムチになっていくんだ
      ちなみに作者いわく最終的には山のフドウになる
    • 25
    • 返信:>>34
    • 返信:>>40
    • 返信:>>143
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:45
    • ID:nKZoBR6F0 >>返信コメ

    • 杉元の声優の演技が本当に素晴らしい!
      乙女モードも対アシリパさんの優しさモードもキリングマシーンモードも通常モードも全部違和感なく演技出来るって、本当にすごいわ。
    • 134
    • 返信:>>38
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:50
    • ID:GVMO275X0 >>返信コメ

    • 次回ラッコクルー?
    • 1
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:52
    • ID:vfmszJW.0 >>返信コメ

    • 「尾形は師団長の息子」という情報が出たときに、なんで将官の息子が兵卒スタートなんだろうかと不思議に思っていたのだが、こういう過去があったのか。

      予想以上にヤバイ奴だったなぁ。
    • 66
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:52
    • ID:EmQmYxFH0 >>返信コメ

    • 世の中には血の繋がりがなくても、種族さえ違えど
      家族として愛を育み合う関係はある
      しかし尾形は血の繋がり故に家族愛を信じられなくなるという……
    • 28
    • 返信:>>135
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:54
    • ID:26O0PwCk0 >>返信コメ

    • 尾形サイコパス之助
    • 1
    • 返信:>>37
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:55
    • ID:bKKjZvho0 >>返信コメ

    • ※28
      単行本化の加筆修正の内容の大半が谷垣がムチムチになったり谷垣の胸毛が増えたりガチムチ野郎のチ○ポの陰の形がくっきりしたりだからな…
    • 9
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:56
    • ID:vfmszJW.0 >>返信コメ

    • >>21
      良い上司・・・・・だが部下にサラリと人でなしな罪を犯させる。
      罪を重ねれば重ねるだけ、部下は真人間には戻れなくなり、鶴見に依存する。
      人当たりの良い悪魔だ。
    • 87
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:57
    • ID:uT5DaBb.0 >>返信コメ

    • 自刃した父君の名誉の為に戦ってくれると信じていた
      >父親殺し共謀したから一蓮托生と信じてるってことか

      鶴見中尉の底知れなさ怖い
    • 73
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 12:57
    • ID:CcmwsRY30 >>返信コメ

    • >>33
      海外のファンからは「尾形ファッキュー之助」と
      呼ばれたりしているぞ
    • 15
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:00
    • ID:uYAMI6.10 >>返信コメ

    • >>29
      本当にそう。変に既知感ある人気だけの声優起用しなくてよかったよ。
    • 62
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:01
    • ID:V18.p8Y90 >>返信コメ

    • ヒグマ鍋とあんこう鍋。一方は神と人との、片や愛する人との絆を祈って作られたというのに、その対比が切な過ぎます。
    • 51
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:03
    • ID:0xM8P7TX0 >>返信コメ

    • 姉畑先生は仕方ないとしても鶴見中尉が囚人狩りって言ってたから稲妻強盗はまだワンチャンあると信じたい

      >>28
      パーセ!
    • 4
    • 返信:>>304
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:03
    • ID:Bk.e2lz60 >>返信コメ

    • 尾形の過去はかわいそうとかよりひたすら怖い
      黒い家という保険金目的のサイコパス殺人犯の小説が昔あったけどあれを思い出す
    • 19
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:04
    • ID:lSqK2X0G0 >>返信コメ

    • カットを残念に思うのも批判するのもわかるが、ネタバレだけは絶対にやめような
      カットされたシーンの詳細もこれから先の展開も
      原作を買ってもらうためにあえてカットした意図もあるのかもしれないし、どちらにせよ「大事なシーンをカットした」という行為を批判できないくらいに「ネタバレ」というのは悪しき行為だということをわかってほしい
    • 85
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:07
    • ID:uJ0.os800 >>返信コメ

    • >>11
      少女世界の愛読者だもの
    • 5
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:07
    • ID:oUy9yhL10 >>返信コメ

    • 和人の神道とアイヌの宗教観は、つくづく根っこが同じなんだなぁと思う。

      二瓶の銃を頼りに追いつくなんて、リュウ、お前は名犬ラッシーか?

      月島軍曹はおそらく叩き上げで、鶴見中尉や鯉登少尉より年上なのだろうが、クセの強い上官のせいで気苦労が多そう。

      尾形の闇が深い。
    • 32
    • 返信:>>58
    • 返信:>>84
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:08
    • ID:gdWj98qG0 >>返信コメ

    • ここ数話で月島軍曹がお気に入りになったw
    • 82
    • 返信:>>65
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:10
    • ID:kTDaMJ1L0 >>返信コメ

    • >>10
      安心してくれ、もっと太くなるぞ
    • 5
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:12
    • ID:uJ0.os800 >>返信コメ

    • お母さん、アンコウ鍋に椎茸入れないで!
    • 22
    • 返信:>>49
    • 返信:>>54
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:14
    • ID:4fQD8NLU0 >>返信コメ

    • アンコウ鍋に引き換えラッコ鍋はさぁ・・・
    • 0
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:14
    • ID:nKZoBR6F0 >>返信コメ

    • >>47
      百之助、好き嫌いしていたら大きく育ちませんよ
    • 29
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:14
    • ID:xk3uwGj00 >>返信コメ

    • 前回の細谷さんに続いて、今回の津田さんの演技にも唸らされますね…。
      最初に知ったのは「H2」でしたが、あれから四半世紀近くたっているだけに積み上げたものが大きく、演技に生きていると思いました。
    • 1
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:16
    • ID:KXhx22Nq0 5 >>返信コメ

    • 尾形は確かにサイコパスだけど、
      最後は彼なりの幸せを掴んでほしいなあ。
    • 54
    • 返信:>>109
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:17
    • ID:inkbH3LL0 >>返信コメ

    • ツダケンの「ああ...」に尾形の全ての感情が込められてて...。
    • 79
    • 返信:>>131
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:18
    • ID:p7H72SF60 >>返信コメ

    • これは名犬ラッシーならぬ名犬リュウですわw
      先週に続いて過去話だったけど尾形は闇深すぎる・・・
      今度大洗に行ってアンコウ鍋食べる時に思い出しちゃうよ・・・

      うーんしかし薩閥で近衛歩兵第1連隊長経験者の第7師団長と言うと合致するのは大迫師団長だな
      この人も息子が旅順戦で戦死してるし、師団長を最後に日露戦争後に退役させられてるしで、
      ちょっとばかり不遇だったからなぁ 
      第7師団って旅順戦で上層部に受けが悪かったところあって、師団長も参謀長も戦後あまりいい扱い受けてない
      そのあたりに付け込んだのが鶴見中尉・・・という設定になってるんだろうな
    • 28
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:19
    • ID:5HzR99Aq0 >>返信コメ

    • >>47
      あなたのお父さんが椎茸もおいしいって言うから仕方ないのよ
    • 34
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:20
    • ID:Tk82r.fY0 >>返信コメ

    • あんこう鍋に尾形の嫌いなシイタケが入ってたな…
    • 33
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:23
    • ID:Tk82r.fY0 >>返信コメ

    • 鯉登のアホの子っぽさと
      月島の本当に面倒くさそうな棒読み通訳うまくてワロタ
    • 91
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:23
    • ID:bHxBK22H0 >>返信コメ

    • アイドルジャンプに混ざらない尾形もだけど普通にノってるインカラマッも結構不意打ちだった
    • 75
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:24
    • ID:eYdmEBGS0 >>返信コメ

    • >>44
      鶴見中尉よりは年下のはず
      軍曹は新任少尉の教育係ってのが通例なんで
      月島は鯉登についてる
      通訳係になってるのは笑えるがw
    • 32
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:24
    • ID:xjPKGkTK0 >>返信コメ

    • この作品は実在のモデルで多くのキャラクターが構築されているし、原作読者には何を今さら…の話かもしれんが
      ・二人の息子が日露で戦死
      ・日露で大勢の犠牲を出したことを大いに悔やみ
       お家断絶を覚悟して養子を迎えようとしなかった
      ・明治帝崩御のあとを追って殉死
      花沢中将って乃木希典がモデルなんだろうね。
      だとしたらいずれ花沢神社が建立されたりするかもしれない。
      もし大方の読者予想を裏切って尾形が土方並みの爺になるまで生き延びたとしたら、どんな思いでその社を見つめるのか?
      因果応報を求める人には受け入れがたいだろうが、彼の背負った「罪」は無残な死とい「罰」で幕引かれる、そう単純なものではない気がする。
    • 9
    • 返信:>>87
    • 返信:>>390
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:25
    • ID:cvNJTW1Z0 >>返信コメ

    • このアニメは声優の演技が素晴らしいだけに
      尾形の怖さが倍増しとるな…
      目的を見つけて爽やかな顔した谷垣との対比がえぐい
    • 97
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:26
    • ID:Tk82r.fY0 >>返信コメ

    • キャラ年齢

      オソマ < チカパシ < アシ(リ)パ < 夏太郎
      < 鯉登少尉 ≒ 江渡貝くん < 杉元 ≒ 谷垣 ≒ 二階堂 
      < 尾形 < 宇佐美 < インカ(ラ)マッ ≒ 白石 < 月島軍曹
      < キロランケ ≒ 鶴見 < 辺見 < 牛山 < 門倉 < 二瓶
      < 家永 ≒ 永倉 < 土方 ≒ フチ
    • 20
    • 返信:>>207
    • 返信:>>357
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:27
    • ID:ChExgs9x0 >>返信コメ

    • このあんこう鍋…う、うまい!
      しかもこれ…混ぜてある…!味覇…!
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:27
    • ID:DIjmo6pv0 >>返信コメ

    • キラウシに前野をキャスティングしたってことはいろいろと期待できそうだな
    • 6
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:28
    • ID:F.o5LUME0 >>返信コメ

    • なんでかよくわかんないけど
      敬語の尾形見てると
      「なんか首短すぎない?」って思っちゃうよね
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:31
    • ID:PSDFupWM0 >>返信コメ

    • >>45
      あのやばい人だらけの職場で自分を保っていられるメンタル凄いね
    • 56
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:31
    • ID:eYdmEBGS0 >>返信コメ

    • 臭い台詞で若者をのせるのがお上手ですね鶴見中尉って
      尾形は言ってたけど
      自分の事も利用しようとしてる人たらしである事を
      気づいてたというか人を信用してねーんだよな尾形
    • 52
    • 返信:>>74
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:32
    • ID:Bp4wrRxZ0 >>返信コメ

    • 姉畑カットの帳尻合わせで強引に話を繋げたなあw

      二瓶のシーンがあってよかった。巻き込まれてカットされるかと思ってたわ。
    • 6
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:33
    • ID:BrBFyd2v0 >>返信コメ

    • 「たらしめが…」の言い方が最高だった
    • 102
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:33
    • ID:HM.0x0SA0 >>返信コメ

    • 私は鯉登少尉の恋を全力で応援します!
    • 13
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:35
    • ID:eYdmEBGS0 >>返信コメ

    • 尾形ってここで合流するまで谷垣の事をずっと
      造反組を始末した鶴見中尉のシンパだと思ってたんだなそういや
      随分長い間勘違いをしてたというか・・・
    • 49
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:42
    • ID:SZflN.EF0 >>返信コメ

    • 鶴見中尉は自分を死神だと杉元に言っていたけれど、尾形が鶴見中尉のことを死神と言っていたのは裏付けあってのことなのね。
    • 24
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:43
    • ID:Frv.bkNd0 >>返信コメ

    • 変態が目立つがエピソード1つ1つが本当に面白い
    • 12
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:48
    • ID:QPZ7Ez630 >>返信コメ

    • なめとこ山の熊とかもそうだが熊って猛獣であると同時に知性ある生き物みたく考えられることが多いよな
      山の主に対する畏敬の念ゆえだろうか
    • 18
    • 返信:>>85
    • 返信:>>313
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:48
    • ID:bHxBK22H0 >>返信コメ

    • >>66
      誰だって一番近い親に裏切られてたら血の繋がりもクソもない他人なんて信用できないと思うよ
    • 34
    • 返信:>>181
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:51
    • ID:trH6O42l0 >>返信コメ

    • 薩摩将校に捨てられた水戸出身の芸者(没落士族の可能性高い)の子供が長岡領出身の将校に乗せられて父と嫡男を殺害
      尾形ってホント明治維新の闇を煮詰めたような業の持ち主だよな
    • 32
    • 返信:>>126
    • 返信:>>130
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:53
    • ID:lSqK2X0G0 >>返信コメ

    • >>21
      ヒトラーもそうなんだろうけど人が求める言葉やモノを与えるのが上手い
      父親殺しをわざわざ尾形にさせたのは尾形自身が望んでいたからだし

      尾形は(おそらく自分も似た性格だから)鶴見中尉の人身掌握術を見抜き、谷垣は二瓶のおかげで鶴見中尉から逃れてマタギに戻れた
      鯉登と月島は・・・
    • 50
    • 返信:>>299
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:53
    • ID:q4xOu5mb0 >>返信コメ

    • >>5
      尾形の言を借りるなら愛の無い男女の間に生まれた子供は何かが欠落してるらしいからな
      尾形のそれが人間性なら正しく先天性の異常者、サイコパスでしょ
    • 6
    • 返信:>>293
    • 返信:>>323
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:53
    • ID:jpblWi2p0 >>返信コメ

    • 鶴見中尉の背景がケシの花と実なのは吹いた
      確かにあの人はそれが原料のモノと同じ作用がある
    • 61
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:53
    • ID:LBmI0jlq0 >>返信コメ

    • 姉畑カットされたしラッコ鍋回もカットかな?
    • 0
    • 返信:>>83
    • 返信:>>92
    • 返信:>>104
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:55
    • ID:dCkpsgq20 >>返信コメ

    • 「子どもは親を選べない」は最新話で大きな意味があるけど、尾形にも大きな意味があった
      もし父親が少しでも尾形と母親を気にかけたら、もし母親が来るはずのない男より子どもを気にかけたら、尾形もああはならなかったと思う
      弟が腹違いでも兄を慕っていたんだから、家族の温もりを知っていたら仲の良い兄弟になれたかもしれない
      ほんの少しでも愛されていたら家族を手にかけるなんてしなかったはずだから
    • 37
    • 返信:>>95
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 13:59
    • ID:eYdmEBGS0 >>返信コメ

    • 谷垣襲った時に二階堂に言ってたおばあちゃんっ子ってのも
      嘘じゃなかったんだよな
    • 60
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:01
    • ID:nKZoBR6F0 >>返信コメ

    • 二瓶は谷垣に亡くなった息子を重ねていたとこもあったんかね
      谷垣が軍帽を脱いで燃やした時のぬはははは笑い、そういえば本当にうれしそうだった気がしてきた
    • 85
    • 返信:>>110
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:05
    • ID:4fQD8NLU0 >>返信コメ

    • >>79
      相撲とるだけで規制はせんやろ(すっとぼけ)
    • 15
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:07
    • ID:glc9PVpw0 >>返信コメ

    • >>44
      完全な私見だけど鶴見中尉は結構歳食ってると思うぞ
      下士官や兵卒から尉官に昇進するのはそんなに珍しいことじゃない
    • 2
    • 返信:>>89
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:11
    • ID:vfmszJW.0 >>返信コメ

    • >>73
      クマの二足立ちする習性から、人間と重ね合わせた民族は結構あるらしい。ロシアはじめスラブ民族とか、古ゲルマン人とか、クマを神と崇めたり、自らをクマの子孫と考えたり。

      実際のクマの知性は犬より低いらしいが。
    • 7
    • 返信:>>184
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:11
    • ID:NjlDrQQJ0 >>返信コメ

    • 欠けた人間だから、何というかみんなの輪に入り込めないんだなーって。
      ぼっちとかそういうのじゃないナニカ
    • 34
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:13
    • ID:glc9PVpw0 >>返信コメ

    • >>59
      花沢中将のモデルは旅順攻略戦時の第3軍参謀長伊地知幸介陸軍少将です
      物語の舞台は明治30年代後半なので明治帝もまだご健在です
    • 1
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:20
    • ID:KN6pmiDU0 >>返信コメ

    • 変態カットしまくりで後はシリアス回しかないぞ
    • 4
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:22
    • ID:vfmszJW.0 >>返信コメ

    • >>84
      鶴見は士官学校出身ではないかと思うなぁ。
      情報将校だし。

      本来はもっと昇進しているはずなのに、上に嫌われてストップしているという情報は既に語られている。頭が良すぎて上官の痛いところを突く奴って嫌われるからな。しかも重度の戦傷持ちってのが昇進見送りの言い訳にもされそう。

      アニメ版しか見ていないけど、少なくとも30代、40近いかもという雰囲気は感じる。芳忠さんの声のイメージにに引きずられているかもしれないけど。
    • 27
    • 返信:>>102
    • 返信:>>367
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:23
    • ID:HjfjH.hq0 >>返信コメ

    • 大洗でちょうどあんこう祭があった中でのこの話はなかなかタイムリーなエピソードだったと思う(白目)
    • 8
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:26
    • ID:DJ0WzyEM0 >>返信コメ

    • 奇人変人変態だらけの金カムの中でも群を抜いたサイコパスだった尾形。クールでかっこいいと無邪気に推してた頃にはもう戻れない。
    • 38
    • 返信:>>108
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:27
    • ID:9PlxfOVT0 >>返信コメ

    • >>79
      ラッコやるなら千里眼が見たい。
      助けられた時の嬉しそうなインカラマッが見たい。
    • 7
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:28
    • ID:bjnKr9570 >>返信コメ

    • 杉元は二瓶さんの指を切り落として遺体から皮を剥いだんだよね
      そりゃリュウが噛みつくわ
    • 77
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:29
    • ID:bjnKr9570 >>返信コメ

    • 江渡貝くうんの次は鯉登少尉の子守り
      月島軍曹頑張って
    • 71
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:30
    • ID:Wnrr99Jr0 >>返信コメ

    • >>80
      明治時代、正妻が夫の女性関係に文句を言ったら、
      「皇后陛下を見習え」
      とやり込められたそうです。
      美子皇后は子供の生めない体なので、複数の妾妃を薦め、妾達の子を我が子同然に遇したそう。
      正妻も忍従を強いられていた。皇后は大帝の妻として敬意は払われたけど、それ以下の身分の妻は三年も子供ができないと、離縁の理由にもなった。もしも正妻に子供が生まれなければ、尾形が嫡男、尾形母も正妻に格上げになった可能性はある。
      次男が生まれて安堵したのは、正妻ではないかと思う。結果、尾形親子は水戸に追われる立場になってしまったけれど。
    • 6
    • 返信:>>106
    • 返信:>>204
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:46
    • ID:5HzR99Aq0 >>返信コメ

    • 尾形と尾形父の顔がそっくりなのも皮肉だよなあ
      弟は似てなさそうだし
    • 64
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:49
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • 1
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:50
    • ID:tae8NjpJ0 >>返信コメ

    • ウコチャヌプコロォ…
    • 4
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:52
    • ID:xqMo5Svb0 >>返信コメ

    • ドライバーニキが喜んじゃう
    • 40
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 14:56
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • 次回 相撲しようぜ パァン
    • 2
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:14
    • ID:LF8cX9Lr0 >>返信コメ

    • 背景に花が咲く(ケシの花)
    • 27
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:17
    • ID:glc9PVpw0 >>返信コメ

    • >>89
      鶴見中尉のモデルは須見新一郎大佐らしいけど石光真清のイメージも入ってるんじゃないかと考えてる
      最終階級は少佐で対露情報通の諜報員
    • 2
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:18
    • ID:NJEnvYL60 >>返信コメ

    • 家族は関係が良好だと一番居心地が良い場所だけど、関係が拗れると世界一最悪の牢獄になる。尾形の手段は賛同はできないけれど、呪縛と化した人間関係をどうにかしようとした結果が、尾形の現在かも知れない。
    • 58
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:19
    • ID:c1kt65cW0 >>返信コメ

    • >>79 鍋を食べて体が熱くなるだけの話にカットする理由がありませんねえ・・・(知らんぷり)
    • 14
    • 返信:>>158
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:21
    • ID:26O0PwCk0 >>返信コメ

    • 鶴見中尉っていくらなんでも年の割に出世遅すぎるけど昔もなにかやらかしたの?
    • 2
    • 返信:>>107
    • 返信:>>318
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:21
    • ID:T8km3sPS0 >>返信コメ

    • >>95
      どう転んでも誰かが割りを食わないといけなかったか
      時代ご違えばって言いたいが、言ったところで意味がない時代なのが悲しい
    • 5
    • 返信:>>121
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:26
    • ID:eYdmEBGS0 >>返信コメ

    • >>105
      有能だけど上層部に危険視されてたって説明あったような
      旅順攻略戦でも上司の淀川中佐に作戦の無謀さを説いてたとかいう話だったし
    • 30
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:27
    • ID:bHxBK22H0 >>返信コメ

    • >>91
      クールとはまた違うからねぇ……
      一般的なクールならチタタプ回でもなんだかんだチタタプ言ってただろうし鳥撃ってドヤらないだろうし
      それなりに人らしいところがあって、その上でのアレだからより恐ろしいんだよね
    • 21
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:27
    • ID:xA1qqulc0 >>返信コメ

    • >>51
      1番の問題は尾形自身が幸せを自分で潰していってるってことだよなぁ

      弟さんは間違い尾形を愛してただろうし、脛に傷ある奴らが集まった第7師団はきっと尾形の居場所になりうるところだった

      でも、そこから背を向けたのは尾形自身だもんな

      というか、尾形はそもそも幸せっていうのが何なのかよく分かってないんだろうな
    • 54
    • 返信:>>132
    • 返信:>>197
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:28
    • ID:cvNJTW1Z0 >>返信コメ

    • >>82
      二瓶が谷垣に対して、マタギに戻れじゃなくて
      故郷に帰ってマタギに戻れと言ってたのが若干引っかかってたんだけど
      息子のエピソード聞いて腑に落ちたよ
      谷垣も二瓶の救いになってたんだろうな
    • 54
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:35
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • キラウシニシパ 前野さん
    • 1
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:37
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • ラッコ「鍋の前に蝗害でーす」
    • 0
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:39
    • ID:YnP.kI0D0 >>返信コメ

    • 稲妻夫妻カットするとフチはどうやって元気取り戻すのか?
    • 16
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:41
    • ID:ReudOXSd0 >>返信コメ

    • もう海か
      ということは・・・
    • 1
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:43
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • ムッワァァァ

      お前らのコメント…すけべ過ぎる!!
    • 3
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:47
    • ID:pHZJWR6T0 >>返信コメ

    • 最後杉元と白石が他よりも高くジャンプしてて身体能力の高さが窺えるのが笑う
    • 43
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:49
    • ID:.s7CARQC0 5 >>返信コメ

    • 姉畑先生カットだから尾形がアシリパの蛇を掴んだ後の手の臭いを嗅ぐシーンやサロルンリムセ踊った後のアシリパを見て微笑む尾形も無しなのね。ただひたすら闇が深いだけのヤバイ奴みたいになった。ヤマシギ仕留めたドヤ顔があるのが救い。
    • 16
    • 返信:>>128
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:50
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • 鶴見中尉の人心掌握術もサイコパスには効かない
    • 19
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:52
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • 津田さんの低い声、暗く重い声が尾形にベストマッチなのよな
    • 70
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:52
    • ID:ZcYaahbG0 >>返信コメ

    • 湯たんぽ可愛いよ湯たんぽ(涙
    • 44
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:57
    • ID:NJEnvYL60 >>返信コメ

    • >>106
      乳幼児死亡率が高かった上、前回の天然痘を始め感染症による大量死があったので、身分の高い者は正妻や複数の妾に子を生ませる、庶民は嫁に沢山の子供を生んでもらう事で、未来を繋いでいた時代だったそうです。
      もしも正妻を追い出して、尾形母が正妻に格上げしても父親は新しい妾を囲い、予備の子を作ろうとしたと考えられるので、格式の高い家は軋轢だらけです。
    • 24
    • 返信:>>187
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 15:58
    • ID:mqfTlP5d0 >>返信コメ

    • サイコパスとかオクトパスとか何でもいいけど、尾形上等兵は物凄く母性本能をゴリゴリ刺激してくる存在です。
    • 21
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:00
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • 動植物をこよなく“愛する”だけの姉畑先生がカットだと…(棒)
    • 8
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:03
    • ID:dg38vd8.0 >>返信コメ

    • なんか服脱いで人皮を見せてキラキラしてた鯉登がオードリー春日っぽい雰囲気に見えた
    • 26
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:07
    • ID:q0enhIbb0 >>返信コメ

    • 19話だから7話…あと5話かこれ
      結構ギリギリ…再来週が都丹庵士かな
      都丹庵士のモデルって確か1972年公開の映画「盲目ガンマン」と演じた俳優 トニー・アンソニーだっけ
    • 0
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:11
    • ID:XyXeGJXb0 >>返信コメ

    • >75
      「新潟県=長岡藩領」みたいな考え方はやめて欲しい
      長岡藩のほかにもたくさんの藩があったし、
      新潟港の周辺と佐渡は幕府直轄領

      鶴見家が裕福だったとしたら
      北前船で儲けた商家や豪農だった可能性もあるのでは
      士族はけっこう貧乏やぞ
    • 10
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:14
    • ID:.z1QP1Cm0 >>返信コメ

    • 秋アニメも、もうほぼ7話か…早いなー
      ゴールデンカムイ三期は2020年1月ぐらいになるだろうか
    • 2
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:15
    • ID:NJEnvYL60 >>返信コメ

    • >>117
      アシリパと出会った時、のっぺらぼうの娘と知って、少し動揺していた。今思うとシンパシーではないか、と思う。
      土方から、のっぺらぼうが政治的野心のあるロシア人工作員である可能性を示唆されている。アシリパの眼は、白人の血を引く珍しい明るい碧。入れ墨争奪戦に、ガッツリ巻き込まれている。
      自分の思いを無視した、呪縛と化した親の願いや野心に絡め取られそうになりながら、必死に抗う姿に過去の自分を重ねても可笑しくない。弟のように親の操り人形になるか、自分のように闇堕ちするか、或いは全く違う選択をするか。
      尾形は射撃手特有の観察眼で、見極めをしているのではないか、と考えられる。
    • 29
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:17
    • ID:hwf2qFKO0 >>返信コメ

    • キラウシニシパの「小熊ちゃん」が聞きたかったw
    • 24
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:17
    • ID:XyXeGJXb0 >>返信コメ

    • >75
      尾形母が茨城県出身だからと言って
      士族出身の可能性が高い訳ではない
      士族なんて大体、人口の5%くらいだ
    • 1
    • 返信:>>138
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:18
    • ID:gf8Pgxss0 >>返信コメ

    • >>52
      原作読んだ時はうわ闇としか思わなかったんだけど、今回声優さんの演技であの語り自体は本心だったのかなと。やばい奴なのは確かなんだけどそれで片付けるのは違うというか。感情のない人間の感情、葛藤しない人間の葛藤というか。色々考えさせられる
    • 31
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:33
    • ID:4TER6tcK0 >>返信コメ

    • >>109
      弟はね‥‥「愛されて育ったからこその無神経人間」に見えたなあ‥‥階級が下の人間に対して、「その階級が絶対の場所で兄扱いとかの公私混同」とか、尾形から見たらかなり悪目立ちしてしまうのに拒否しづらい、なんか最悪な感じが‥‥

      自分だけかもしれんけど、こんな状況、尾形に同情しかない‥‥
    • 48
    • 返信:>>165
    • 返信:>>346
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:34
    • ID:e37YgRyn0 >>返信コメ

    • 原作未読ワイ、尾形の予想以上の闇の深さに戦慄する

      1日明けてこうやって感想見返して思ったんだけど、マッマが亡くなった時、一緒に鍋囲んでたはずの尾形をバッバたちはちゃんと心配したんだろうか
      回想だから尾形フィルターかかってるんだろうけど、何考えてるかわからん無表情で、倒れてるマッマにも駆け寄ったジッジ&バッバにも背を向けてポツンと座ってるのが、寒気がするほど怖いのが7割、哀れに思うのが3割
      もしあれが尾形フィルターじゃなくて事実なら、いくらバッバでも孫に恐ろしいものを感じて残当だけど、同時にあの場面で「あんた大丈夫か?!食べたりしてないか?!」と真っ先に泣きながら飛び付いて抱き締めてくれるような人間が、尾形には必要だったんじゃないかな…
    • 29
    • 返信:>>145
    • 返信:>>385
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:35
    • ID:2Jae3YPE0 >>返信コメ

    • 谷垣は一歩ずつ前に進んでるけど尾形は闇を抱えたままなんだなあ
    • 36
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:35
    • ID:gf8Pgxss0 >>返信コメ

    • >>32
      今回の話だと元から信じないタイプだったようにも見える。いつの間にかというより最初から。家族を感情じゃなく頭で捉えるような
    • 13
    • 返信:>>366
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:38
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • 何でここ、長文と知識披露したがる人多…
      あ、禁句ですねこれ
    • 6
    • 返信:>>149
    • 返信:>>210
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:39
    • ID:hgVXwp7N0 >>返信コメ

    • 尾形は谷垣と共にフチとオソマを殺す事が出来ずに遠距離狙撃というより不確実な方法を選んで
      結果二階堂は鶴見中尉に降り自身も死ぬ所だったサイコパスともソシオパスとも言えない
      主人公コンビと初遭遇したときも武装した杉元ではなく拘束されていた脱獄犯を撃ったのは
      それで二人が逃げ出すのならそれで良しとしたからだろうそして自分が死にかけてる
      尾形は情を捨てきれず同じ間違いを繰り返すむしろ甘っちょろい奴だ
    • 返信:>>154
    • 返信:>>159
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:47
    • ID:NJEnvYL60 >>返信コメ

    • >>130
      廃藩置県で碌(給料)を失った士族が、花街に娘を売ったのは確か。老中まで勤めた家柄の娘が、アメリカにメイド(内実は娼婦)として売られた例もある。
      水戸藩には旧佐竹の家臣がゴロゴロいて、東北(江戸中期に銀山が見つかって金持ちになったけど)に国替えになった時、養えないから置いてかれた。水戸藩の初代が碌が払えないかわりに、苗字帯刀と新田開発を許している。有事の際には藩主の為に働けと命じられている。藩士より武士としてのプライドも高かった。斉彬が藩主時代、水戸湊(現在のなかみなと市)に反射炉を作った時、旧佐竹系を雇っている。その時に尊皇思想にかぶれた。大老が暗殺された時に使用された銃が、水戸湊で製作されたものだったりする。尾形が旧佐竹系の生まれなら、水戸での暮らしも窮屈だったと推定される。
    • 3
    • 返信:>>176
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:54
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • 種は違えど、鯉登もリュウも紛れもなく犬って回
      次回のタイトル ラッコ鍋ならなお良かったw
      原作にそんなタイトルねーけど
    • 2
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:54
    • ID:5q3iXRxG0 >>返信コメ

    • 中尉殿爽やかに花なんか咲かせてるけどそれ芥子の花ですからね。
    • 44
    • 返信:>>144
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:57
    • ID:USt2lcXi0 >>返信コメ

    • >>14

      ネタバレか?
      ネタバレなら熊にでも喰われてろ。クソッタレ
    • 13
    • 返信:>>195
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 16:58
    • ID:NI5HzdRz0 >>返信コメ

    • ヤンジャンでは近年稀に見る成功アニメ
      ストーリーが面白い以上に演じてる声優さんがみんな“このキャラクターにはこの人しかいない!この人しか演じれない”ってぐらいに合ってる
    • 56
    • 返信:>>193
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:02
    • ID:OH6PGc2k0 >>返信コメ

    • >>28
      理由はあるぞ。アイヌが使ってる額に引っ掛ける袋があるだろ?
      アイヌに染まった谷垣ニシパはそれを使いながら北海道を歩き回っている。そりゃガチムチになるさ
    • 8
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:06
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>140
      ケシの花の花言葉の一つに「慰め」ってあって草
      中尉はホント人の扱い上手い
    • 40
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:09
    • ID:NJEnvYL60 >>返信コメ

    • >>133
      殺鼠剤、別名猫要らず。粉末で団子に混ぜて作ったそうだから、台所に当たり前に置いてあったそうです。当たり前にあったから、塩あるいは砂糖と間違えて誤飲、なんて不幸な事故がゴロゴロあったそうです。
      私の高祖父の母親と妹が、猫要らずの誤飲事故で死んでます。薬瓶が割れて、とりあえず調味料入れに移し替えて、コロと忘れたのが原因だった。
      尾形の母親の死は不幸な事故として処理され、尊族殺人(戦前は親殺しは重罪)には問われなかったかも知れない。
    • 36
    • 返信:>>321
    • 返信:>>349
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:13
    • ID:P.rHXIg60 >>返信コメ

    • ・ちっこいチカパシが自分より少し年上で背の高いアシリパさん の手をとってコタンに行こうと言うところが何か可愛い。
      ・インカラマッちゃんはアップになればなるほど美女だ。
      ・キラウシは出てきただけで嬉しいし、かわいい。特に酔いつぶ れて誰かのおなかに頭のせてるところがいい。
      ・杉元のアシリパさんへの優しさ溢れる声が今日も冴えわたると ころがいい。
      ・二瓶の息子エピソードがまさか拝聴できるとは!好きなんだ  よ、この話。
      ・まるで最終回のような前半に対しての後半のカオス…。
      ・尾形の過去が動いて絵がつくと、さらにしんどい。あと、今週も月島軍曹お疲れ様でした。
      そんな感じで、今週も大変楽しかったです。ありがとうございました。あの熊鍋なら食べたいです…。

    • 28
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:22
    • ID:S4fJibtW0 >>返信コメ

    • >>17
      「静かにせんか!」ゴンッ
      「キャイン!」 へこたれる

      それでも爺さんが歩きだすと嬉しそうについてくる犬
      そして自分が食ってる門を犬にもあがえる爺さん

      こういう風景だな
      今は過度な動物愛護と「あれ食わせちゃダメ 一口でもダメ 虐待虐待!」だからな
    • 25
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:25
    • ID:Pj.dZSPY0 >>返信コメ

    • >>10
      まだまだ成長するぞ。
      作者が言うには最終形態は『山のフドウ』らしい。
    • 5
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:25
    • ID:lSqK2X0G0 >>返信コメ

    • >>136
      まぁ原作がそもそも知識の宝庫ですから・・・
      嫌ならスルーすりゃいいんだよ
      自分の好き嫌いを他人に押し付けるのはやめとけ
    • 30
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:26
    • ID:SgHqc0n40 >>返信コメ

    • 杉元
      「なんで海だぁ!に、加わらなかったんだよ」

      尾形
      「だってはずいから」

      アシリパ
      「おがたぁ」
    • 7
    • 返信:>>163
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:26
    • ID:Pj.dZSPY0 >>返信コメ

    • >>16
      お詫びに酒をすすめてる姿は狙った相手を良い潰させてお持ち帰りしようとしてるみたいだったしな
    • 1
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:27
    • ID:QF377Nxz0 >>返信コメ

    • お、来週は水着回か!?
    • 9
    • 返信:>>173
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:28
    • ID:bYzqi5AO0 >>返信コメ

    • 谷垣が義弟の最後の言葉を聞いた、くそ広い北海道で合流した、犬も合流した
      ちょっと都合のいいたまたまが続きすぎじゃないか
    • 2
    • 返信:>>161
    • 返信:>>348
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:31
    • ID:lSqK2X0G0 >>返信コメ

    • >>137
      自分の遠距離射撃に自信を持っていたからと考えればサイコパスの性格に当てはまるような
      あと初登場時の尾形は見た目といい親父ギャグといい作者の中でキャラが定まっていなかったように思える
    • 6
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:32
    • ID:Pj.dZSPY0 >>返信コメ

    • >>19
      干し柿(人間に戻る話)→人間に戻ったゲンジロちゃんの話(義弟の賢吉との繋がり)→弟撃ちました(鍋が印象的)→鍋の話(???)
    • 2
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:38
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • 個人的に都丹庵士はチョーさんとか面白いかも…って
      12月にヤンジャンで発表あるだろう
    • 0
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:38
    • ID:gq4d0jkA0 >>返信コメ

    • 尾形の父は息子の死と同時にもう一人の息子を呪って死んだ
      二瓶鉄造は息子の死を惜しんだ
      対照的なようで、本質的には息子を愛する父二人。そして愛されず、愛してくれるはずの相手を次々に手にかけた尾形。悲しいなぁ
    • 30
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:42
    • ID:Pj.dZSPY0 >>返信コメ

    • >>104
      食い終わって元気が出たら仲良く相撲とか男の子だなって思った。
    • 8
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:51
    • ID:gf8Pgxss0 >>返信コメ

    • >>137
      初遭遇時も、そりゃまずは入墨の脱獄犯仕留めるんじゃないの、それが目的だったんだし。あと入墨写してた奴を逃がそうとは考えないと思う
    • 1
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:52
    • ID:dZFA..My0 >>返信コメ

    • アイヌ文化紹介を音付きで見られるのがアニメ化最大の功績だな
    • 49
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:53
    • ID:glc9PVpw0 >>返信コメ

    • >>153
      たまたまといえば原作で白石のたまたまはなぜか規制が入ってなかったな
    • 8
    • 返信:>>183
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:55
    • ID:TsDd03eX0 >>返信コメ

    • ジャンプしろよ尾形ァ!
    • 9
    • 返信:>>168
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:55
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>150
      そこはそういうところだぞ
    • 2
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:55
    • ID:gf8Pgxss0 >>返信コメ

    • 「痛えなクソ犬!」の時の杉元を見るアシリパさんの慈愛とも憐憫ともつかない表情最高w
    • 39
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:56
    • ID:CcmwsRY30 >>返信コメ

    • >>132
      「尾形やべえ・弟さん可哀想」って感想になりがちだけど、
      嫡子・上官(エリート将校)の立場で、大人になってから
      初めて会った義兄(認知されていない妾の子・兵卒)に
      「兄様」と呼んでまとわりついていた勇作さんもだいぶメンタルすげーよ

      あれ嫌がらせでもマウント取りでもなく、純粋な好意だからな
    • 74
    • 返信:>>346
    • 返信:>>368
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 17:58
    • ID:5TpbKw.40 >>返信コメ

    • 勇作さんいい人だけどお花畑でちょっと無神経な男のような気がする
      軍人向きじゃなかったんだろうな
    • 68
    • 167. デッドプール
    • 2018年11月20日 17:59
    • ID:HI3T9b430 >>返信コメ

    • イイよアシリパさん!その決意!
    • 6
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:01
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>162
      なんかカツアゲみてぇだな
      んだよ小銭あんじゃねえか!的な
    • 16
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:01
    • ID:5BQfeNbI0 >>返信コメ

    • 花澤幸太郎は浮気して尾形と遊作を産ませたってこと?最低だな
    • 1
    • 返信:>>171
    • 返信:>>178
    • 返信:>>190
    • 返信:>>387
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:03
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • リュウの頭バチコーンは原作だとアップなんだけど動物の頭叩くのは…ってなったのか引き絵やったね
      カットされなくて良かったけどw
    • 3
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:05
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>169
      まぁクズには変わりないけど昔じゃよくあることやろ
      クズだけど
    • 2
    • 返信:>>175
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:06
    • ID:3wvw3raI0 >>返信コメ

    • 今回の道画劇場はピクミ…もといエゾナキウサギでした
    • 3
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:07
    • ID:uQ2ctKrM0 >>返信コメ

    • >>152
      サービス回やで全裸待機しとけよ
    • 8
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:07
    • ID:ilrXqOd60 >>返信コメ

    • 3期で勇作さんを喋らすにはやはり金をつぎ込むしかないようだな!!

      尾形が撃ったと思ったら撃ってないとみせかけてちゃんと撃ってたって流れすこよ
    • 0
    • 返信:>>182
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:07
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>171
      書き忘れたけど、勇作さんは正妻との子な
    • 5
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:09
    • ID:Pj.dZSPY0 >>返信コメ

    • >>138
      それ以上に庶民は昔から娘を売ったりしてたけどな。今のところ尾形実家が士族だったことを示すものがないのになんでそんなに必死なんだ
    • 8
    • 返信:>>322
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:15
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • 調べたら尾形のモデルってカルロス・ハスコックなのね
      腕を交差、支えにして撃つ撃ち方も煽りの山猫ってのも
      漫画はちょくちょく休載するけど、毎回毎回、作者がちゃんとアイヌの歴史やモデルの人物とか調べてんだなって愛感じる
    • 20
    • 返信:>>201
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:19
    • ID:Pj.dZSPY0 >>返信コメ

    • >>169
      昔は子供がゴロゴロ死んだからガンガン作らなきゃいけなかった。庶民ならなかなか子供が生まれなきゃ嫁を実家に返して再婚とかだけど偉くなると政略結婚もあるからなかなかそれも出来ないので妾をつくったりしたし戦争未亡人等を金に余裕がある男が妾という形で保護したりもした。今でいう母子家庭の保護を国じゃなくて個人が愛人契約で支えてた(俗に言う「浮気は男の甲斐性」)。
      とはいえ愛人親子はヒソヒソされたし養わないのに種だけばら蒔くようなのは嫌われた。
    • 28
    • 返信:>>388
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:19
    • ID:ENzY1tKd0 >>返信コメ

    • 熊…アイヌ…

      アーホイヨー!
      アアアアアア~!
      イ~ヨ~マンテ~

      木久扇師匠の雨乞いネタで知った人も多いはず…
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:20
    • ID:u34pervY0 >>返信コメ

    • 重い思い出話が続くなぁ…次は白石かな。一体どんな過酷な脱糞
    • 1
    • 返信:>>228
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:21
    • ID:SkEK.FEC0 >>返信コメ

    • >>74
      そうかな
      親に裏切られた子供は、無意識に親を求めるものだし
      鶴見の行動は、少年兵を洗脳する手口そのものに見えたんだが
    • 3
    • 返信:>>205
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:24
    • ID:glc9PVpw0 >>返信コメ

    • >>174
      単行本組俺、思わぬ所でネタバレを食らう
    • 28
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:24
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>161
      たまたまな
      たまたまだけに
    • 4
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:27
    • ID:YA2GK.ZN0 >>返信コメ

    • >>85
      クマは結構頭いいぞ
      猟犬の裏をかいて逃げたり攻撃することもある
      最近の研究じゃ確か、犬と同レベルくらいの知能はあるって言われてるんじゃなかったっけ?
      ただ、飼育個体と野生の個体にはやっぱり差があるし、野生の個体も個体差が大きいし、なかなかきちんと知能を調べるのは難しいらしいけど
    • 18
    • 返信:>>265
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:28
    • ID:u34pervY0 >>返信コメ

    • ヒモが合流できたのは働いてる人がスキル発揮したから?
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:33
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • ラッコだけに乱○つーね…
    • 0
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:37
    • ID:35MCo9Ay0 >>返信コメ

    • この1週間は干し柿をほぼ毎日食べていたが、今度は鍋が欲しくなってきた。

      >>121
      病気が無かったとしても直系家族は2割程度の確率で跡継ぎを残せないからね。
      特に明治以降の日本は男系の長子相続にこだわる家が増えたから、絶家の危機が常にある。
    • 5
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:39
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • コメント欄…来週、ホモで溢れかえらなきゃいいけど…クックックックッ(チラッチラッ)
    • 2
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:40
    • ID:4Rki5oeT0 >>返信コメ

    • >>10
      原作の質問コーナーによるとインカラマッちゃんにいいもんくわせてもらってそうなったらしい(うろ覚え)
    • 2
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:44
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>169
      明治5年に戸籍法ができた時は、妾も庶子も父親の戸籍に記入する事ができた。
      届け出制だったけど身分の高い家は相続問題、死亡率の高さ、嫡男がいないとお家断絶があるから、ちゃんと戸籍に入籍させて家族扱いだったそうです。
      昔は妾や愛人を第2夫人扱いだった。
      正妻や嫡子、妾と庶子の線引きをして、遺言書等で相続権を明文化していた家は多かった。日本は長子相続が大原則だから、遺言書がないと長子に財産がいく。
      優作のように、儒教的、法的観念から庶子でも尾形を兄と敬う者も多かった。
    • 26
    • 返信:>>316
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:56
    • ID:jQ2fAv9a0 >>返信コメ

    • 尾形の過去が重力波並に重過ぎるorz
      彼の家に本妻が乗り込んできて修羅場とかもあったのだろうか。(自宅の隣がある愛人の家なんで。但し修羅場があったのは自分が生まれる前)
      アシリパママンの事をフチはずっと思っているのかな。それも重い。
      そんな中、鶴見中尉と月島軍曹、最後のカムイジャンプは癒しだった。
    • 5
    • 返信:>>204
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:57
    • ID:g3kpMU7w0 >>返信コメ

    • 勇作さんは無神経とも断言できないよ
      空気自体はよめて思いやりのある勇気あるお人だと思う(カリスマにやられた奴並み感)
      ここら辺はどう感情移入するかで人によって感じかたが違うだろうね

      尾形の語り凄かったね
      キラウシニシパや杉元の「オホホーイ」ヤバヤバ
      絶対発音難しいあれ
    • 34
    • 返信:>>270
    • 返信:>>428
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 18:59
    • ID:YA2GK.ZN0 >>返信コメ

    • >>142
      この声優さんたちでカットされた回をCDドラマで収録してくれんかなぁ…
      最近では原作読んでるときもアニメの声で脳内再生し始めとるわ
    • 27
    • 返信:>>414
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:11
    • ID:xBCm4Lst0 >>返信コメ

    • >>22
      専業主婦は単なる役割分担だし各家庭で決めたことに他人が口を出す事じゃなし定期ですね
    • 19
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:19
    • ID:S1zepEzE0 >>返信コメ

    • >>141
      まだネタバレになるか分からんじゃないか
      原作片っ端からカットしまくってるんだし
    • 3
    • 返信:>>311
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:24
    • ID:YA2GK.ZN0 >>返信コメ

    • 一期のOPは杉元で二期のOPはアシリパさんのテーマって気がしてきた
    • 13
    • 返信:>>305
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:26
    • ID:xBCm4Lst0 >>返信コメ

    • >>109
      親に愛されなかった人間てそうなるのさ。
      親に愛されてた人間にいくら優しくされても、自分の苦しみは本当は理解してもらえてないという辛さ。苦しみが無い者への妬み。自分が愛される筈はないという圧倒的自己評価の低さ。
      愛されていない人間同士はお互い愛し方が分からないから、尚更相性が悪かったりする。
      子供の頃愛を感じなかった人間はマジで人生ハードモード。
    • 28
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:30
    • ID:OLDGK5eo0 >>返信コメ

    • 尾形は最初から鶴見を信じてないと思ったけどなあ
      父親に直接会って確かめる機会を作ってもらえたから乗っただけで
      父親どうするかはその時の気分
      はなっから神輿になる気なんてない
      鶴見のこと嫌いだから「よくやった」があんな気持ち悪く聞こえたのでは
    • 35
    • 返信:>>272
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:34
    • ID:UAfbGmfL0 >>返信コメ

    • 原作未読なんで説明があるのか知らないけど、尾形の名前の百之助って、どういう謂れでつけたんだろう?
      変わった名前だなと。

      最初は妾腹とはいえ待望の男子で“元気で長生きするように(百歳まで長生きしろ的な?)”とかなのかな。
    • 2
    • 返信:>>206
    • 返信:>>208
    • 返信:>>258
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:34
    • ID:R8CSZSGd0 >>返信コメ

    • 初っ端で川に落ちてパンパンに膨らんでた人がこんなに重要人物になるとは
      声優さんが聞いたことのある人だからおかしいと思ったんだよ、ちくしょう
    • 28
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:38
    • ID:YA2GK.ZN0 >>返信コメ

    • >>177
      休載理由の大半が取材のためだからな
      原作者の取材は漫画界でもトップレベルだと思う
      あと、協力者や監修もドン引きレベルで本格的すぎる
    • 38
    • 返信:>>219
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:38
    • ID:u34pervY0 >>返信コメ

    • 次回
      (あれ…ラッコは…?)
      先生「ラッコなら隣で寝てますよ」
    • 0
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:38
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • 花沢中将、宝亀さんか
      有坂中将に島田さんとか脇役にまでホント、バッチリの声優選ぶっすなー
    • 13
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:40
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>191
      正妻に優作さんが生まれる前は東京にいたそうだから、本宅に近くに別宅があったか…妻や妾を同居させていたか。幕末から明治の高官の中には、豪な人は多かった。
      勝海舟は正妻、妾以外に将軍家斉の実母、将軍家茂の実母、家斉妻だった篤姫、家茂の妻和宮を保護していたので、正妻のストレス酷かったらしい。
      夫婦は2世を誓い合うけれど、来世も勝海舟の正妻は嫌だ、と息子にぐちっていた。
      >>95にあったように、皇后陛下に見習って良妻賢母を目指していた夫人もいた。優作の性格を考えると、正妻も皇后陛下シンパだったかも知れない。
    • 7
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:40
    • ID:xBCm4Lst0 >>返信コメ

    • >>181
      >親に裏切られた子供は、無意識に親を求めるものだし
      そうとも限らないかな。
      愛情を信じられないから滅茶苦茶相手を疑うので、怪しい所の多い鶴見中尉は信用できなかったんだと思う。
    • 5
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:43
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>199
      〜之介、〜之進
      武士が官職風の仮名を名乗る過程で、京官の地下人たる「進」、地方官(国府)の次官である「介」「助」などの呼称が人名として用いられるようになる(鉄之助など)。町人の中にも助という名乗りをする者がいたが、「〜介」「〜之介」「〜之進」などの名乗りはほとんど武士階級のみが用いた。

      コピペで悪いけど
      仮名(けみょう)の一種らしい
    • 2
    • 返信:>>212
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:44
    • ID:eKMx.oMy0 >>返信コメ

    • >>61
      マッちゃんもっと若くね?
    • 返信:>>213
    • 返信:>>314
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:47
    • ID:glc9PVpw0 >>返信コメ

    • >>199
      立憲政友会幹事長に横田千之助という人がいる
      〜之助は当時としちゃ珍しくもなんともないありふれた名前だった
    • 1
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:55
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • 津田さんの低音の冷淡無情な声が尾形の花沢中将と勇作さんへの怨み、妬み、嫉みをよく表してるよね…いやー…津田さんって本当にすごい声優さんや…
      なんていうか魂の抜けた棒なような感じで恨み言を吐いていくのが尾形の不気味さをますます増しているというか
    • 54
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 19:57
    • ID:xBCm4Lst0 >>返信コメ

    • >>136
      ためになるから知識披露全然構わんが?
    • 37
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:03
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • アニメ感想サイト あにこ便はこれからも気苦労の絶えない月島軍曹を応援します
    • 48
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:04
    • ID:ENzY1tKd0 >>返信コメ

    • >>206
      水戸黄門の佐々木助三郎こと助さんや渥美格之進こと格さんもそれか

      商人の年季奉公でも旦那は定ェ衛門、番頭は定蔵、手代は定助、小僧・丁稚は定松・定吉って言うようなのがあるけどこれも似たようなもんかな?
    • 3
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:04
    • ID:7z4vuECS0 >>返信コメ

    • >>207
      原作公式だよ
      原作の公式HPのQ&Aに載ってる
    • 9
    • 返信:>>339
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:04
    • ID:HH2tqcX60 >>返信コメ

    • 鶴見中尉の昇進が遅い?陸軍将校の昇進は下記の条件による。
      1.士官学校の卒業次席(基本はコレ。先任順という)
      2.大尉のポストに空きがない(師団内の先任順)
      3.昇進自体見送られている。
      4.進級停年(中尉は2年)中。但し将校は陸大卒でも普通この2倍位待たされる。(日露戦争は約1年半なので戦時昇進は殆どない筈)
      5.薩長(特に山口県出身者)出身が優先の情実人事。(永田鉄山が軍務局長になるまでは、陸軍ではこれが普通)

      なので、大体5か3だと思われる。3はともかく5はかなりのウェイトを占めている。明治期は戊辰戦争を戦った人達がまだ現役将官であり、陸軍上層部は薩長閥で占められている。
      将校の昇進は大尉までが先任順と抜擢の併用。少佐以上は抜擢で、上に行かずにいると待命という予備役一歩手前のポジションになってしまう。将校の一律昇進は少尉から中尉に昇進する時のみで、大尉になるのは第1関門と言ってもいい。
      月島軍曹の年齢?
      推測だが、鶴見中尉より年下と考えるべきだと思われる。当時の一般的な学歴を考えても尋常小学校すら満足に卒業できない人がいる中で下士官になっているので、高等小学校卒で志願兵であると思われる。(陸軍では教導団や教導学校がない時期、基本的に師団内(又は連隊)で下士官は志願兵を教育してその任に付かせていた。これは下士官が国の官吏だからである。兵は国民の義務で集められたので官吏ではなく、兵卒という扱いだった。なお自衛官は2士でも官吏=公務員である)ポジション的に古参軍曹か曹長レベルの仕事をしているから年上に見られても仕方ないだろう。なお、少尉の教育係は範囲内です。(笑)
    • 14
    • 返信:>>231
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:08
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • 長い 三行で
      歴史含むアニメだから歴史の知識感想に入れるのは別にいいんだけど、ほどほどにな
      歴史の先生じゃねーんだから
    • 1
    • 返信:>>218
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:21
    • ID:K6697Lwo0 >>返信コメ

    • 前に月島軍曹が言っていた尾形が鶴見中尉を裏切った理由は思い違いだったようだけど、これはこれで尾形が鶴見中尉に背いた理由がさらにわからなくなってきたな・・・
      かなりサイコなんで常識的に考えてもわからん理由かもしれんけど

      あ、聞いてるわけじゃないんで答えてくれなくていいです、ネタバレになりそうだし
    • 1
    • 返信:>>229
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:21
    • ID:cE9StnnX0 >>返信コメ

    • ちなみにネタバレでない話だけどリュウは正確には二瓶の銃でなく谷垣の匂いを追ってました(回想でも地面を嗅いでた)
      二瓶を忘れたわけじゃないが谷垣を新たな主人と決めたようです
    • 36
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:24
    • ID:1g1m1Nhp0 >>返信コメ

    • >>215
      別に毛嫌いする必要もないやろ
      長いのが嫌なら読まなくてもいいわけで、正しいのか間違ってるのか判別することも自分にはできないが、歴史に興味持つきっかけにもなりうるだろうし
      ゴールデンカムイは読者層が若い人からジジイまで幅広いみたいだからこういうことが起こるんだと思う
    • 47
    • 返信:>>222
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:29
    • ID:uJ0.os800 >>返信コメ

    • >>201
      単行本の加筆修正やレイアウト調整もめっちゃ多いしな
      本誌連載より10ページ以上ページ数増えてたりもする
      こんなに手間暇かかる題材扱ってて
      YJ本誌でもあんまり休載してない方だし
      カラーも多いのに良く週刊連載できるなあって感心する
      作者変態イメージだけど、ここまで漫画に真摯な人は珍しいんじゃないか
    • 21
    • 返信:>>230
    • 返信:>>233
    • 返信:>>237
    • 返信:>>356
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:54
    • ID:0uD8ubZu0 >>返信コメ

    • 尾形はこんなにサイコパスなのにお婆ちゃん子だからフチ殺したくないと谷垣と命がけのバトルする羽目になってる所とか味わい深い
    • 25
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:56
    • ID:5HzR99Aq0 >>返信コメ

    • 長文知識披露は歓迎派だわ
      ネタバレは困るが、今このアニメに相当ハマってるから有難い
    • 55
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 20:58
    • ID:bpSbJSR.0 >>返信コメ

    • >>218
      だよね
      長文歓迎だわ
    • 33
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:07
    • ID:k13h8Df00 >>返信コメ

    • 知識を披露していただけるのは私にはとても有り難いと思ってます。
      なるほどそういう訳か、と感心する事ばかり。アシリパちゃんのアイヌ豆知識も楽しめて、あぁ金カム見てて良かったな~と思ってます。
    • 39
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:09
    • ID:u34pervY0 >>返信コメ

    • 尾形もあんこう鍋を食べたら戦争へ行く前の尾形に戻れるのかな
    • 11
    • 返信:>>225
    • 返信:>>226
    • 返信:>>255
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:12
    • ID:JVjtqKnD0 >>返信コメ

    • >>224
      戦争行く前からすでにヤバイんですけど
    • 49
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:18
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>224
      尾形母の花沢父に対する独占欲、執着、恋慕の象徴だから、尾形の救いにならない。
    • 9
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:22
    • ID:HH2tqcX60 >>返信コメ

    • 勇作さん連隊旗手かい。ちゃんと軍旗の房の色が紫だな。それにしてもダメ連隊長ぶりがわかるシーンだった。(連隊長の側にいるのが定位置だから)
    • 1
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:22
    • ID:0uD8ubZu0 >>返信コメ

    • >>180
      白石の過去は長すぎるのと偽アイヌの前ふりだからか丸々カットされた
      馬鹿馬鹿しくも白石が脱獄王としていかに切れ者で油断ならない男か見せてくれる愉快な話だから単行本の白石が表紙の巻を絶対見てくれよな
    • 13
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:23
    • ID:eYdmEBGS0 >>返信コメ

    • >>216
      個人的な話を聞いてもらって父親への復讐(ちょっと違う感情だったようだが)へ協力してもらったけど
      尾形は自分を神輿に担ごうとしてる鶴見中尉の事を全く信用してない

    • 8
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:29
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>219
      集英社の漫画か
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:30
    • ID:trH6O42l0 >>返信コメ

    • >>214
      そういえば鶴見中尉って薩長どころか新潟出身って設定だったな
      新潟の何処かにもよるけど旧長岡藩のエリアだったりするとそれだけで出世にはめちゃめちゃ響きそうだな
    • 3
    • 返信:>>239
    • 返信:>>277
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:32
    • ID:t4nISQ8G0 >>返信コメ

    • 今回尾形は片時も銃を手放さなかった
      お酒が入って和やかな宴の場面でも一人だけ素面っぽいし
      谷垣への誤解と言い本当に他人を信用してないんだな
    • 43
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:36
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>219
      途中送信になってしまった。すみません。
      集英社の漫画家だからこそ、快く取材に応じて貰った事も大きかったそうです。
      原作者は広島生まれだけど、母が北海道生まれで、母方の先祖が日露戦争に参加していたのが、金カムを描く切欠だったそう。
      デビュー前だったら、取材考証で挫折していたそうです。
    • 5
    • 返信:>>238
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:39
    • ID:P.rHXIg60 >>返信コメ

    • 最後、みんながアイドルジャンプしている時に一人双眼鏡をのぞき込んでいた尾形は誰の笑顔を見てたんだろうか…それとも空飛ぶ鳥とかかね…なんか考えると悲しくなると同時に尾形の持つ闇に引っ張られそうになる…。そんなしょーもない妄想ができてしまうほど、津田さんの演じる尾形は凄まじかった。
    • 2
    • 返信:>>244
    • 返信:>>248
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:41
    • ID:Y.Szinnp0 >>返信コメ

    • ラストに出てきた海は釧路のどの辺りだろう・・・
    • 返信:>>243
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:43
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • (猿叫)バリリバリ

      コラッ なんで畳をばりばりするんだ鯉登
      ばりばりやめなさい
    • 9
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:46
    • ID:PnPokEL80 >>返信コメ

    • 通訳してもらってる鯉登少尉の場面、
      何か言見ても話が全く頭に入ってこなくて困ったw
      文章におこしてもらってありがたい

      >>219
      作画で省エネしてるよ
      使いまわしが多い。上手い。
    • 2
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:46
    • ID:7z4vuECS0 >>返信コメ

    • >>233
      横から失礼
      作者は北広島市(北海道。広島県出身の移住者が多かったため、北広島市という名前が付いた)出身だぞ
      広島県出身ではない
      なお、広島県には北広島町という町があるというややこしさw
    • 28
    • 返信:>>248
    • 返信:>>400
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:49
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>231
      鶴見中尉に限らず、第七師団って、
      二階堂双子は静岡県で駿府なら幕府天領。
      尾形は茨城県なかみなと市、水戸徳川領。
      谷垣は秋田県は、戊辰戦争時は奥羽列藩同盟に加盟、官軍に楯突いていた。
      薩摩長州がトップを独占する明治において、出世は難しいと思う。
    • 5
    • 返信:>>241
    • 返信:>>292
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:53
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • 尾形と勇作殿の過去話は12/19発売の最新16巻収録かな
    • 返信:>>285
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 21:57
    • ID:trH6O42l0 >>返信コメ

    • >>239
      屯田兵って新天地開拓と戊辰の敗者の流刑も兼ねてたっていうし北海道に配属は不遇な人間の集まりだったのかもしれない
      1点だけ訂正入れるとしたら秋田を収めてた久保田藩は奥羽列藩同盟には加わらず新発田とかと一緒に東北の裏切り者呼ばわりされてたはず
      マタギの狙撃部隊が活躍してたらしいから谷垣のお爺さんとかその一人だったのかも
    • 1
    • 返信:>>268
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:00
    • ID:dSJu407T0 >>返信コメ

    • 谷垣がヒモって言われたけど、この時代でもヒモって言うんだな
      現代まで残ってるんだから代替のない言葉なんだな
    • 1
    • 返信:>>250
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:02
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>235
      三津浦海岸とか?
      釧路っていっても広いからな
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:02
    • ID:uJ0.os800 >>返信コメ

    • >>234
      敵が来ないか見張りだよ
      尾形は誰にも信頼されてない上に悪し様に言われることが多いけど
      みんながきららジャンプして遊んでる時も
      疲れる見張りをひとりで引き受けてる
      常に殿も務めてるし敵地にいるときは援護射撃はもちろん全体を見回して
      状況の把握とか各人に指示を出したり撤退タイミングを指揮したりしてる
      ああ見えて結構チームに貢献してるんだよ
    • 48
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:03
    • ID:ADQpR1Zb0 >>返信コメ

    • 杉元と白石のジャンプがきらら系ヒロイン同士みたい
    • 15
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:05
    • ID:ADQpR1Zb0 >>返信コメ

    • 尾形の過去、海馬より壮絶
      てか、この流れで予告の『青い眼』って…
    • 4
    • 返信:>>254
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:05
    • ID:ADQpR1Zb0 >>返信コメ

    • 二瓶は子沢山=たくさん勃起した
    • 6
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:08
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>238
      訂正有り難う御座います。
      >>234
      尾形も含めて杉元陣営は、鶴見陣営に追われる立場。
      北海道は猛獣いるしね、辺見はシャチに襲われている(白目)。
      谷垣の銃は射程が短い上に、一発しか撃てない。尾形が警戒、索敵担当になるのは、しごく当然だと思う。
      尾形は性格に問題がありすぎだけど、狙撃手としては、極めて模範的な良い兵士だと思う。
    • 9
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:09
    • ID:7JfeyKT20 >>返信コメ

    • 今回の薩摩弁は分かりやすかったような、月島軍曹の翻訳前に「白石逃げた」と「刺繍は写した」ってことは聞き取れたし
      インカラマッちゃんのきららジャンプ、顔見えたらすごくにこやかなんだろうなぁ
    • 5
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:13
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>242
      調べたらヒモの語源は「海女」からってのが有力らしいね
      腰縄を海中の海女が引いて合図、その合図で船で待ってた男が海女が引き上げる補助役
      何もせず、船で待ってるだけの男をヒモと呼ぶようになったと
      歴史は知らないけど海女の漁は何百年前から行われてるやろうし
    • 5
    • 返信:>>256
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:13
    • ID:IXAdKZTk0 >>返信コメ

    • 鶴見中尉でもたらしこめなかった尾形さんヤバイ…
    • 25
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:17
    • ID:qfSosFaD0 >>返信コメ

    • つだけん力入りすぎててなんか違う。
      もうちょっと演技抑えてほしい
    • 0
    • 返信:>>257
    • 返信:>>290
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:17
    • ID:ZHVti19N0 >>返信コメ

    • 父も母もきょうだいも手にかけてるのか尾形…
      やばいなぁ…まっくろじゃないか… 好き
    • 7
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:20
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>246
      ふはははーすごいぞーカッコいいぞー!!
      攻撃力3000
      守備力2500
    • 3
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:20
    • ID:CcmwsRY30 >>返信コメ

    • >>224
      尾形は戦争でおかしくなったのではなく、幼少期の家庭環境が…

      そもそもあんこう鍋は『毎日食べさせられた・頭のおかしな母親の象徴』みたいなものなのに、
      トラウマになるどころか現在でも好物と認識しているあたり
      尾形は相当おかしいな
    • 29
    • 返信:>>260
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:21
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>250
      潜水漁で一番に怖いのは、海底離岸流。
      そいつに捕まったら、自力では逃げられず、海の底深く引き摺り込まれるから、船でヒモもつ相棒は、文字通り、命綱だよ。
      船で待機組は天候変化に気を配ったり、潮の流れの変化に気を配らないと行けないから、大変ですよ。
    • 12
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:21
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>252
      どの立場でそんなこと言えんねん
      監督か
    • 15
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:25
    • ID:UAfbGmfL0 >>返信コメ

    • >>199
      皆さん返信ありがとうございます。
      気になったのは“百”の方です。~之助は昔の人は多いですよね。

      横田千之助さんですか。千がいるからやはり長命を願って?
      『鶴は千年、亀は万年』のノリかな。
    • 1
    • 返信:>>261
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:26
    • ID:6OKoYfNN0 >>返信コメ

    • 尾形も可哀想だけど、勇作が一番可哀想だったな
      谷垣達3人はほんとに家族に見えてきたw
    • 8
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:29
    • ID:vfmszJW.0 >>返信コメ

    • >>255
      いや元コメントはジョークだと思う。

      鹿の腹の中での杉元の語りとは違って、尾形は心が戦場から帰れない人物じゃないんだよね。むしろ情の薄さ、殺人への躊躇いのなさがもとから兵士向きだったというか。

      尾形の祖母に対する情がどうなのかが気になる。
    • 11
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:29
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>258
      鯉登も名前、音之進(おとのしん)やしね
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:32
    • ID:1B4yqYF.0 >>返信コメ

    • 尾形見てると闇堕ちしたヒストリアみたいに見える
    • 6
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:41
    • ID:rP8rmYfE0 >>返信コメ

    • >>17
      俺の爺さんはイギリスのコンテストで優勝するような犬を何匹も育てたブリーダーだったけど
      流れ星・銀に出てくるマタギの爺さんみたいな人でもあって、人間の言いつけを破ったり他の犬とケンカして傷つけるような犬は
      棒でめった打ちにして躾けるようなスパルタぶりだった
      ただしそうやって育った犬は自分が犬である(人間には逆らっちゃいけない)ことは弁えつつも
      他の犬とは明らかに次元の違う誇りと品性を兼ね備えてて、それこそ今回のリュウにも負けないぐらいの忠犬ぞろいだったわ
      そんな爺さんの口癖は「犬は人間のパートナーではあるけど、あくまで畜生(動物)だってことを忘れちゃいけない」だった
      やっぱり犬を人間扱いするような過度な愛護も駄目なんだよ
    • 36
    • 返信:>>268
    • 返信:>>422
    • 返信:>>426
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:42
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>1
      誰も押してくれないからって自分で押しすぎやろ
    • 2
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:47
    • ID:vfmszJW.0 >>返信コメ

    • >>184
      気分害してたらゴメンね。
      クマを貶めたわけでもなく、軽いつもりで言っただけ。

      だいたいこういうときの動物の知性の尺度ってのは、人間とコミュニケーションをとる能力だったり、記憶力や学習能力だったりする。人間様基準で動物を見下した視点でもある。

      野生動物の脳は人間と全く違った分野で発達しているらしく、ほんの一瞬で視界に映ったもの全てを認識する能力、記憶する能力は人間よりもチンパンジーの方がはるかに優れているという実験結果も出ている。
    • 4
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:47
    • ID:bzDSUfj30 >>返信コメ

    • ここでも尾形悪くない!勇作さんが無神経なの!が沸いててウンザリ……。
    • 15
    • 返信:>>312
    • 返信:>>326
    • 返信:>>331
    • 返信:>>333
    • 返信:>>350
    • 返信:>>369
    • 返信:>>383
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:50
    • ID:xG6u6SZG0 >>返信コメ

    • 茨城県民、しかも港町の生まれだが。
      地元の人間は意外とあんこう鍋食べない。

    • 6
    • 返信:>>271
    • 返信:>>284
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:50
    • ID:LqF1KXGh0 >>返信コメ

    • >>241
      訂正有り難う御座います。
      >>263
      犬に求められる役目は、現代は多様化している。盲導犬や介助犬、セラピードックは狩猟本能は危険、群れの仔犬を愛するような父性ないし母性愛が求められる。
      育て方はケースバイ・ケースだと思う。
    • 6
    • 返信:>>409
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:51
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • 酒の席で杉本と飲んでたアイヌの人、良かったねアニメでは殴られなくて…
      アニメは平和だー(棒)
    • 3
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:54
    • ID:7z4vuECS0 >>返信コメ

    • >>192
      そういや「おほほほほーい」って過去にどっかで聞いたことがあると思ってたら、南米の民族音楽(フォルクローレ)の祝いの音楽でも、似たような掛け声があるんだわ
      北海道のアイヌと南米のインディオ
      全く違う土地だが、祝いの場面で同じような掛け声を持つという共通点が面白い
    • 12
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:55
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • >>267
      今は洋食化、中華料理とか多国食化進んでるからね…
      自分も祖父母が昔、茨城いたけど遊びにいっても食卓に出たことないわ
    • 4
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:57
    • ID:WY3CGldb0 >>返信コメ

    • >>198
      「タラシめ…」ってセリフは、
      「鶴見を信じていない俺ですらうっかり鶴見の思惑通りに
      動いてしまった。このタラシめが」って意味かと思ったが
    • 8
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 22:59
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • もしかしたらバッタカットかもねw
      スタッフが死ぬ(作画、作業的な意味で)
    • 4
    • 返信:>>416
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:05
    • ID:yk.stm8J0 >>返信コメ

    • 尾形は思っていたいた以上に深みのあるキャラだな。
      少し前の話で尾形が鳥2羽を打ち落として自慢していたが、意味があったのかもな。牛山にはヤな奴の見えたのかもしれんが。

      あと、声優さんのセリフ回しに圧倒された。
      調べてみたら専ら舞台やテレビドラマから来ていたお方だったのね。
    • 9
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:05
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • ラッコ鍋トレンド入りしてて草

      そういうところ好き
    • 1
    • 返信:>>276
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:10
    • ID:1g1m1Nhp0 >>返信コメ

    • >>275
      まだ始まってもいないのに!?w
    • 7
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:10
    • ID:HH2tqcX60 >>返信コメ

    • >>231
      旧長岡藩出身での出世頭は山本五十六(旧姓高野)仙台藩では井上成美、盛岡藩では米内光政、板垣征四郎、庄内藩は石原莞爾など。昭和になってから活躍してますね。
      明治期で将官になった人は会津藩山川浩、桑名藩立見尚文、伊予松山藩秋山好古位しか思いつかないですね。
    • 4
    • 返信:>>286
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:15
    • ID:FWWa.rXc0 5 >>返信コメ

    • 谷垣に続く尾形の昔語りもとても文学的で最高でした。津田さんの静かな語りに凄絶さがある感じ、役者さんってすごいなと思いました。(アレ?作文?)
    • 33
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:18
    • ID:idvOppmk0 >>返信コメ

    • 尾形は最後アシリパさんの盾になって死にそう
    • 3
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:18
    • ID:nardSf6D0 >>返信コメ

    • 次回予告
      釧路の海岸で食料を調達していた杉元たちは、突如バッタの大群に襲われる。避難した番屋の中でしばらく過ごすことにした男性陣は、その間、ラッコ鍋を食べることに。ところが、ラッコの肉が煮えるにつれてなぜかムラムラしてきてしまい、しまいにはそこに現れたキロランケも交えて相撲で気分を発散しはじめるのだった。
      一方その頃、舟で沖に避難していたアシㇼパは、一緒になったインカㇻマッから衝撃の事実を明かされるッ!

      草不可避
    • 17
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:41
    • ID:xZjc5EvQ0 >>返信コメ

    • さすがにウコチャヌプコロは無理だったかwww
    • 1
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:44
    • ID:6trb4iCk0 >>返信コメ

    • ヒモと専業主婦を同じだと言ってる人は大丈夫だろうか?
      ヒモ:一般的なヒモは家の中では動かず、掃除・洗濯・炊事は家主任せ
      専業主婦:一般的な専業主婦は掃除・洗濯・炊事・買い物などを行うため、毎日動く必要がある
    • 37
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月20日 23:52
    • ID:RtWzOh9Z0 >>返信コメ

    • 尾形の過去重いわ…
      津田健次郎さんの無機質で無感情な淡々とした語りに引き込まれる!
      尾形は父に見捨てられたから歪んだのか、クソな父の血を引いているから歪んでいるのか…
      仲間意識に目覚めるのかどうかわからないけど、とりあえず以前は言わなかった「あのセリフ」をカットせずに言ってほしい!
    • 1
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:16
    • ID:Da93HN6y0 >>返信コメ

    • >>267
      でもスーパーにアンコウ鍋セット売ってるじゃん
      転勤族だけど他の地域だとたまーにしか見ないよ
    • 4
    • 返信:>>307
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:25
    • ID:AIXLbmo80 >>返信コメ

    • >>240
      話数的に17巻だね
      来年の3月下旬くらいに発売かな
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:35
    • ID:EGPfamEz0 >>返信コメ

    • >>277
      会津藩出身の海軍大将出羽重遠を忘れてはいけない
    • 2
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:36
    • ID:6c1XOeSn0 >>返信コメ

    • 岐阜県民だけど子どもの頃よく食べてたぞ>あんこう鍋
      え?食べたことない人多いの?高いから十年以上食べてないけど
      あん肝大好きというかさっき食べたあん肝
      雑炊にするとめっちゃおいしい
    • 返信:>>297
    • 返信:>>363
    • 返信:>>370
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:39
    • ID:1fw2wcVS0 >>返信コメ

    • 次回予告
      ~避難した番屋の中でしばらく過ごすことにした。ところが、男5人、密室、○○○○。何も起きないはずがなく…
      一方その頃、なんか衝撃の事実なんだけどソレどこじゃない。
      でいいと思う。
    • 1
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:41
    • ID:KPLf2oD10 >>返信コメ

    • 金カム悲惨な過去を持つキャラがいっぱい出てくるけど尾形の過去は初見時ぞっとしたわぁ
      正直勇作さん不憫だと思った
      祝福された道って…そういう考え方になっちゃった尾形は不幸だけど同情はできんなぁ
    • 4
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:41
    • ID:tgaxQhEI0 >>返信コメ

    • ※252 どこをどう抑えるの?他の方も言ってるけど、静かで無機質で淡々とした口調の中に、深くて黒々した心の闇を孕ませてて、流石だなぁと感心しちゃったけど。
    • 30
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:49
    • ID:bS0RdoNk0 >>返信コメ

    • アイヌ文化紹介に薩摩ギャグ、尾形のしんみりしつつ怖い話と今回も盛りだくさんでじっくりやってくれた。しかも声優の演技も素晴らしい。残念なカットもあるけどシリーズ構成は頑張っていると思う。あとはラッコ鍋と網走監獄をしっかりやってくれればゴールデンカムイのアニメ化は自分的には満足。
    • 17
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:55
    • ID:QR84.qSc0 >>返信コメ

    • >>239
      まぁ秋田は官軍に寝返ったけどな
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:56
    • ID:fqZhedPh0 >>返信コメ

    • >>77
      本当のサイコパスなら
      愛を求めたりしないと思うの


      尾形はアリシパに思う所あるみたいだし
      本当は親的な愛に飢えてるだけでしょ
    • 6
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:57
    • ID:nroOPuUx0 >>返信コメ

    • 来週コメント欄、ムワァァァ~~~するな
      谷垣とインカラマッのアレはどーだろな…カットされそう…
      喰種は無事ヤりましたけどね///
    • 0
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 00:59
    • ID:5.Oiwc2W0 >>返信コメ

    • 津田さんの芝居よかった

      アイヌって縄文人とつながってるのか?
      驚くほど和人に近いね、文化的にずっと行き来があったのかな
      でもビヨンビヨン鳴らす楽器や歌は驚くほど洗練されてなくて、聞くのがちょっと辛い
    • 1
    • 返信:>>303
    • 返信:>>371
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 01:01
    • ID:UgoxQLTn0 >>返信コメ

    • 漫画で読んでた時は「なんでこんなコミュニケーション取れない奴を連れていくんだw」と思ってたけど、鶴見中尉は鯉登少尉を尾形の代わりに北海道軍事政権の旗頭にする目算も立て始めたってことなんだな。二◯三高地攻略被害の責任を負わされて自刃した陸軍中将の子息は確かに理想的だけど、中将自刃に共感し、軍司令部に対し不信を抱く高官の子息も充分に使える。(会話不能だが)
      月島軍曹、鯉登政権樹立の暁には、立ち回り次第で副首相とかの目もあるんじゃないの? ガンバレ!(面倒くさい)
    • 16
    • 返信:>>376
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 01:03
    • ID:nroOPuUx0 >>返信コメ

    • >>287
      この時代は安価で庶民的な食べ物なんだろうけど、今は土地開発や海埋め立てでアンコウを含めた様々な海洋生物が減ったり、食の欧米化とか色々あるからね…
      美味そうねあん肝
    • 4
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 01:25
    • ID:PmHSXKt70 >>返信コメ

    • ・杉元のはっと息をのんで「もしかして…」と声を震わせてからの「このクソ犬っ!」
      ・鯉登の鶴見を前にした時のイカれはっちゃけ具合。
      ・月島軍曹の安定した棒読み。
      ・尾形の淡々とした語り口。
      カットシーン多いのは残念だけど、声優陣の名(怪)演で大満足です。
    • 35
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 01:36
    • ID:URxWghcW0 >>返信コメ

    • >>76
      ネタバレになるから詳細は伏せるが月島と鶴見の関係もかなり複雑で闇が深い。
    • 9
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 01:40
    • ID:vIT5m0Ar0 >>返信コメ

    • んー?鯉登少尉の早口薩摩弁、まだ何となく聞き取れる気がするのですが・・・

      『すみません、私が止められなかったせいで白石を取り逃してしまいました。ですが事前に刺青の写しは取っていました。ですがそれでも許されることではありません』

      『取り逃がしてしまいましたが、刺青は写しておきました』

      うん、そこそこ聞き取れるような・・・
    • 15
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 02:06
    • ID:HEESAUPP0 >>返信コメ

    • 今後単行本になる話で尾形と勇作のからみが気持ち悪くてドン引きして嫌いになった
      勇作の性格ってある意味ゴッカム中で一番気持ち悪い
      男としてどうなんだろう
    • 3
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 02:43
    • ID:tMuIMW.20 >>返信コメ

    • 勇作さんを撃った後に打ち落とした鳥のカットが入るのがいいよね
      母に自分を見てほしくて送った鳥が今度は父に対しての勇作の死って感じになってる
    • 27
    • 返信:>>352
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 03:23
    • ID:CqFA9lzc0 >>返信コメ

    • >>295
      アイヌが大事にしている刀剣や漆塗りの器は、和人との交易で手に入れる物だし
      新し物好きだから交流自体はしてたんじゃない?文化的な繋がりはともかく
    • 3
    • 返信:>>330
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 03:45
    • ID:.hjW.5hw0 >>返信コメ

    • >>40

      たぶんDVD同梱版でフォローされると思う
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 04:01
    • ID:.hjW.5hw0 >>返信コメ

    • >>196
      たぶんEDも含めて、1期は杉元視点・2期はアシリパ視点というモチーフで作ってると思う。
    • 1
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 05:19
    • ID:HcY2O71t0 >>返信コメ

    • >>22
      きっと専業主婦も兼業主婦もきてくれるご予定のない人でございましょうな。
    • 23
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 05:40
    • ID:kDIYTRdW0 >>返信コメ

    • >>284
      そうなんだよ。
      売ってるけど、滅多に買ったことはない。でも地元旅館とか地魚料理の店ならだいたい置いてる。
      茹でた身を肝を混ぜた酢味噌で和える「とも酢」とか、普通に唐揚げでならよく食べてた。
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 06:19
    • ID:adC8ahjf0 5 >>返信コメ

    • えぇ・・・73%の人達はアンコウ鍋食べた事ないのか・・・
      あんなに美味いのに・・・
    • 9
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 06:36
    • ID:kcKNWPrm0 >>返信コメ

    • ID:nardSf6D0

      ↑何だこいつ
    • 4
    • 返信:>>319
    • 返信:>>343
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 06:50
    • ID:UDJtej.U0 >>返信コメ

    • 川尻早人になれなかった男それが尾形
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 06:53
    • ID:UDJtej.U0 >>返信コメ

    • >>195
      ラッコ鍋やらずになにがゴールデンカムイかよ!!
    • 7
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:26
    • ID:zsZ3gSt.0 >>返信コメ

    • >>266
      尾形が好きなのは屈折した闇の部分が好きな女性ばっかだと思ってたんだが、「尾形は悪くない」事にしたいのか…
      今後も悪くないと言い続けてくのか気になるところ
    • 5
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:32
    • ID:UDJtej.U0 >>返信コメ

    • >>73
      熊は肉に仕掛けられた電流の仕組みを理解して近くにある装置を破壊して肉をゲットするくらい知能が高い
    • 8
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:37
    • ID:LfcE4MDu0 >>返信コメ

    • ※207
      次回あたり見れば、おおよその年齢は推察できる
    • 1
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:41
    • ID:iTRauVYV0 >>返信コメ

    • 原作既読だけど改めて振り返ったら尾形は父親・母親・弟と家族皆殺しにしてるやんけ
      殺してないのはばあちゃんだけ...
    • 2
    • 返信:>>340
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:41
    • ID:sez.4hQp0 >>返信コメ

    • >>190
      江戸時代だと庶民は必ずしも長子相続ではなかったんですけど、ね。
      江戸時代の名残のある旧民法の始まる明治30年頃より前は、地域によっては末子相続や婿取りもある程度の割合であって日本人の相続も多様でした。
    • 1
    • 返信:>>332
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:44
    • ID:ZdR4SDK10 >>返信コメ

    • 鯉登の畳ばりばりが地味に好きだったのにカットされてちょっと残念、畳業者か畳関係者からクレームでも来たのかな?
    • 4
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:48
    • ID:N.JtHqIj0 >>返信コメ

    • >>105
      ジョーカーゲームのエージェントみたいなもんじゃないの特殊機関所属の現場主義で出世とは縁遠い
    • 1
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:48
    • ID:EkJ4e0B80 >>返信コメ

    • >>309
      公式見てから出直して来ような
    • 2
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:51
    • ID:PzvQL1LQ0 >>返信コメ

    • これは今のところマイベストエピソードですわ
    • 1
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:57
    • ID:LfcE4MDu0 >>返信コメ

    • ※145
      >尾形の母親の死は不幸な事故として処理され、尊族殺人(戦前は親殺しは重罪)には問われなかったかも知れない。

      ていうか、戦前の刑法でも、なんなら江戸時代でも
      そもそも10代前半以下の子供なら不罰の規定があったけどね。
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 07:57
    • ID:N.JtHqIj0 >>返信コメ

    • >>176
      水戸藩は天皇家から嫁をもらってる(慶喜の母)から気位がたけーんだ
    • 1
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 08:15
    • ID:.sc2kboV0 >>返信コメ

    • >>77
      尾形の言い回し的にアレだけれども、愛のないS〇Xの結果生まれたとかいう話ではなく、両親から愛情を注がれずに育った、という話なのだから、あくまで後天的な問題でしょう
    • 13
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 08:45
    • ID:t6gAIt3h0 >>返信コメ

    • アシリパって、尾形にとっては、結局道具として使ってた鶴見とも違い、恐らくは生涯初めて偏見なく仲間として扱おうとしてくれた貴重な存在になってるんだよな…。原作読んでると、これからの展開にその含みがあるんじゃないかって感じで興味深い。

      これくらいならネタバレにならんよね?
    • 6
    • 返信:>>379
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 09:00
    • ID:6c1XOeSn0 >>返信コメ

    • あんこう鍋はコラーゲンあるから女性におすすめ
      皮?がブヨブヨしてておいしい
    • 14
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 09:11
    • ID:t6gAIt3h0 >>返信コメ

    • >>266
      女は、自分の「好き」が倫理観の上位に行きやすい生き物だからね
    • 4
    • 返信:>>335
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 09:26
    • ID:uddjp4yq0 >>返信コメ

    • ところでアンコウってどんな味なんだろう?
      食べてみようかな
    • 1
    • 返信:>>372
    • 返信:>>404
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 10:37
    • ID:5K9nUYau0 >>返信コメ

    • 月島さんになにか甘いものでも差し入れてあげたい… お汁粉とか。
    • 26
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 10:40
    • ID:1DdUmxRr0 >>返信コメ

    • 谷垣がごっつくなってきたな
      公式ではないけどヒモになっておいしいもの食べさせてもらってたら
      ムキムキになってきたと噂の谷垣ニシパ
    • 2
    • 返信:>>380
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 10:44
    • ID:smQkDF5c0 >>返信コメ

    • >>303
      樺太経由で大陸の品物も手に入れていた。
      アイヌの酒は昔は口かみ酒だけど、明治時代は米も麹も手に入りやすかったので、濁り酒を作る部族もいたそう。
      交易で清酒やウォッカも入手できた。
      伝統的な料理の素材に山芋ではなく、ジャガイモ等の新しい作物を使うようになった。立ち寄ったコタンは弓ではなく、銃で狩りをしている。アイヌも変わりつつある時代だった。
    • 3
    • 返信:>>353
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 10:51
    • ID:MpA933RT0 >>返信コメ

    • >>266
      尾形が悪くないとは全く思わんしヤバいやつではあると思うが、勇作の配慮が足りてないのも確かだろうよ
      勇作は恐らく本当にいい奴なんだけど、認知されてない庶子がエリート将校の嫡子に人前で堂々と兄と呼ばれるのってこの時代じゃ特に悪目立ちするし拒否できないし非常識な行動と言わざるを得ない

      それはそれとして尾形の行動は真面目に怖い
    • 40
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 10:53
    • ID:smQkDF5c0 >>返信コメ

    • >>316
      会津には娘相続がありました。死亡率は高い、平均寿命は短い、長子或いは末子では家が絶える恐れがあった。
      花沢家は薩摩派閥の重鎮だから、戊辰戦争の武勲で華族籍を取得している可能性はあると思う。鶴見中尉は尾形を花沢の後継者にしようとしていたので、一代華族ではないと思う。
    • 3
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 11:52
    • ID:x8vsYLWk0 >>返信コメ

    • >>266
      「尾形悪くねぇ!」なんて言ってる人居る?どこ?
      尾形が勇作を疎ましく思う理由の考察なら見たけど
    • 34
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 12:10
    • ID:3TRgIwvX0 >>返信コメ

    • しかし尾形の声の人ハマリ役ね
      悪い奴だけど惚れそうになるわ
    • 17
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 13:22
    • ID:YQt2b9C80 >>返信コメ

    • >>326
      そりゃ男もいっしょだろう‥‥
      こんなとこで個人的なうっぷんを晴らさないで欲しい。
      誰も尾形が悪くないとは言ってないぞ。頭冷やせ。
    • 41
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 13:24
    • ID:RNHpJCA70 >>返信コメ

    • 266はそれこそどこにでも湧く嵐だよ
    • 1
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 13:41
    • ID:s1lgyp.S0 >>返信コメ

    • 悲しい過去の尾形だけど、親にはなったらアカン奴だな。
      ただ、こういう奴に限って意図せず親になりそう。
      銀英伝のロイエンタールみたいにまともな死にかたはしなさそうな気がする。
    • 6
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 13:57
    • ID:xtYnjfJs0 >>返信コメ

    • 尾形の中の人が名演技すぎる
      ほんと声優に恵まれてるアニメだな
    • 26
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 14:06
    • ID:222D0t3K0 >>返信コメ

    • >>213
      マジか!
      アシリパさんの一回りくらい上かと思ってた
      けっこう行ってんのね
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 14:07
    • ID:WGMFM.Kw0 >>返信コメ

    • >>315
      じいちゃんも殺してないよ!
    • 4
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 14:24
    • ID:bopvDkAL0 >>返信コメ

    • 白米おいしそうってコメあったけど、あれ酒だよな?
    • 12
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 14:49
    • ID:AeswvHj00 >>返信コメ

    • たまたまアンコウ鍋を作った日に見る19話は居心地悪かった……
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 15:01
    • ID:1Hdms.Z.0 >>返信コメ

    • >>309
      ネタバレネタバレうるせーなー、公式に出てんだよ!
      とか思った人が、別にここに書く必要もないのに、嫌がらせでわざわざ書いたのかもね。ご苦労な事で。
    • 2
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 15:10
    • ID:LYIXRisT0 >>返信コメ

    • 規律が緩みますからと何度注意しても部下の俺をお兄ちゃん♥と呼ぶのです
      一人っ子育ちでずっと兄弟が欲しかったと、俺にまとわりつくのです
      そんな花沢勇作少尉の後ろは俺が撃ち抜きましたよ
    • 6
    • 返信:>>373
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 15:27
    • ID:smQkDF5c0 >>返信コメ

    • カムイホプニレ
      前半は糧となった熊に感謝し、再びカムイとなった熊に豊穣を願う祭だった。
      後半は鶴見と共謀して父親を自殺に見せかけて殺し、軍神に仕立てあげた。
      神格化において前半も後半も一貫しているが、アイヌと鶴見陣営では願うものに隔たりがある回ではある。
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 16:59
    • ID:LfcE4MDu0 >>返信コメ

    • ※132 ※165
      勇作さんは勇作さんで、正嫡として、あるべき品行方正な姿を
      父から(おそらく正妻の母からも)躾けられ、
      周囲の大勢の仲間に慕われてはいるけど、それも「真面目な優等生」の自分像で、
      それなりにプレッシャーはあったんだと思う。

      そんな中で、“兄という存在”(尾形本人のことはよく知らなくても)には
      「もしかして、同年代の男兄弟どうし、肩の力を抜いて気さくな付き合いができるかも」
      という淡い期待や憧れがあったんじゃないだろうか。

      まぁ、兄様が勧めた“息抜き”は、いいとこの僕ちゃんには刺激が強すぎたけど…。
    • 16
    • 返信:>>364
    • 347. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 17:06
    • ID:ByoJtx7c0 >>返信コメ

    • 尾形あれ小学生くらいだよね。それであの目と表情…可哀想に思った。おばあちゃんっ子と本人言うけど、愛情をたくさん貰ってたのかな?
      愛されてる子はあんな表情にならないと思うなぁ。現在の尾形の是非はともかく。
    • 5
    • 返信:>>351
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 17:12
    • ID:LfcE4MDu0 >>返信コメ

    • ※153
      谷垣が義弟の最期に居合わせたのは偶然でも(それも作劇上は「神様のお導き」的な感はある)、
      ヒモら3人組は元より「和人の成人男性らと同行しているアイヌ少女」という
      かなり特徴的な一団の行方を各地で聞き回りながら追ってきた訳だし、
      犬も亡主の銃の匂いをずっと追ってきていた。
      後半2者は、必然的な合流だろ。

      まぁ、アニメはカットが多いから、せっかく広い北海道のあちこちを経由して旅しているのに
      「遙々めぐり歩いて、やっと落ち合った」感が減ってはいるけど。
    • 6
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 17:17
    • ID:D2zmGRCK0 >>返信コメ

    • >>145
      殺鼠剤はクマリン系の抗凝固薬と聴いた事がある。人間用だとワーファリンの類、納豆食べちゃだめな奴。ネズミも人も脳出血とか出血性合併症で死ぬんだと思うんだけど、ネズミはともかく人間はあんまりコロッと死ぬイメージが沸かないんだけどね。
    • 返信:>>355
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 17:33
    • ID:2WE6ChJ50 >>返信コメ

    • >>266
      原作だと詮索好きでもなさそうな月島さんと前山さんさえ兄様と呼びかけられる尾形を振り返って見ていて、そのせいでアイツ妾腹wと皆に広まったのは確実。本当にお花畑なのか、実は勇作さんの母親も尾形の母親と悶着あって辛い目にあっていて、わざと嫌がらせでだったのか自分はこの時点ではわからなかったなー。
    • 1
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 17:46
    • ID:LfcE4MDu0 >>返信コメ

    • ※347
      可愛がってくれていたとしても、婆様は婆様であって「お母さん」の代替にはならないしなぁ…。

      いっそ母親が物心つく前に死んでいて、祖父母だけに育てられた方がまだ愛情は感じられそうだが、
      母親がああいう精神的にイッちゃってる状態だし
      そうなるとおそらくご近所からもヒソヒソされただろうし、
      単純に「可愛い」だけでなく、孫を「不憫な子…」と思って憐愍の目を向けられると
      子供心にそれはそれでクるものがある気がする。悪気はなくても、鬱屈の一因になりそう。
      そして、「だったらどうして自分の娘を浅草芸者なんかにしたんだ」って思いも湧くだろうし。
    • 9
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 17:52
    • ID:2WE6ChJ50 >>返信コメ

    • >>302
      猫ちゃんですらネズミのおみやげ江戸貝君に反応してもらえたのに。
    • 1
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 18:05
    • ID:LfcE4MDu0 >>返信コメ

    • ※330
      アシリパん家に行った時の会話でも言われていたけど、口元の刺青
      今回の村の女たちが歌っているシーンでも、やっぱり入れているのは
      オバチャンら以上の年代で、若い人はしてないな。>アイヌも変わりつつある時代だった
    • 返信:>>354
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 18:10
    • ID:Ajj7nd8x0 >>返信コメ

    • >>353
      実はこの時代、アイヌの入れ墨は違法になってる時代だしな
    • 3
    • 返信:>>357
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 18:25
    • ID:Ajj7nd8x0 >>返信コメ

    • >>349
      そいつらは所謂遅効性のやつ(何度か分け与えてやっと効く)
      即効性の殺鼠剤で明治時代だと、黄燐や亜ヒ酸(江戸時代で猫いらずとして有名だった)とかだったんじゃないかな?
    • 4
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 18:44
    • ID:0h.D4.hA0 >>返信コメ

    • >>219
      ゴールデンウィークとかお盆休みも谷垣の毛繕いしてて休まないしね
    • 3
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 18:50
    • ID:LfcE4MDu0 >>返信コメ

    • ※354
      インカラマッは、小ぶりめとはいえ入れているけど、
      これも年齢的に(※61)、禁止(明治4年)より後だけど
      現地への浸透という意味では端境い期だったのか、
      占い師という伝統的な職業上あえて入れたのか(現代では着物が日常着の人はほぼ居ないけど
      お茶やお華の先生は着てたりするようなもん)なのか、
      どっちなんだろう?
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 19:03
    • ID:eDj2VxqM0 >>返信コメ

    • 最近コミカルな描写が多いから忘れかけてたけどやっぱ鶴見中尉やべーやつだわ
      第7師団長殺害の手引きしてたのかよ
    • 12
    • 返信:>>375
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 19:23
    • ID:UOwwqNtD0 >>返信コメ

    • これ、次回ラッコ鍋回では・・・
      祭りの予感・・・
    • 0
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 19:31
    • ID:LfcE4MDu0 >>返信コメ

    • 花沢邸の畳、よく見ると
      廻し敷きの部分と四囲敷きの部分が混在しているけど、
      こういう敷き方って実在するの?

      それとも、時間が無くて何となく背景作画しちゃったらこうなっただけ?
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 19:44
    • ID:cfz13UAZ0 >>返信コメ

    • 部下を甘い言葉でたらし込んでおいて裏では中将暗殺とかやらかしてる鶴見の闇もなかなか深い
    • 1
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 20:17
    • ID:FVn3XwSC0 >>返信コメ

    • 情報将校だけあって、鶴見中尉の人間分析はいつだって的確だ。

      「何故、その行動をするのか」
      「何を求めているのか」
      「その行動の原点は何か」

      常に情報を集め続け、理詰めで人を操ろうとする中尉は底が見えぬほど恐ろしい。
      そんな中尉が尾形を操れなかったのは、尾形が愛の存在を信じていないくせに愛を求め続けるという物凄い矛盾を抱えたキャラだからだろうな。
      これは分析できない。
    • 25
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 20:22
    • ID:P4ooMKEc0 >>返信コメ

    • >>287
      ゴールデンカムイで初めて聞いたと思ったけど、この間あんこう鍋のセットスーパーで初めて見て、思えばテレビの健康番組でちょくちょく紹介されてたわ
      それくらい馴染みがない
    • 1
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 21:23
    • ID:Ajj7nd8x0 >>返信コメ

    • >>346
      単行本にすら入っていないネタバレすんなよこんなところで
    • 17
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 22:42
    • ID:ZqCu2tvG0 >>返信コメ

    • >>22
      専業主婦もしくは主夫・・・パートナーが稼ぐ役割で自分は家庭の維持の仕事(家事や育児など。パートナーが参加する事もある。)
      ヒモ・・・単に相手の稼ぎに集ってるだけの男(家事をする事も)。

      まず前提として役割分担として家事に専念してるか最初から養って貰ってるところで別物。一昔前はともかく今では主婦といっても家計の足しにパートに出る半共稼ぎの家庭も多い。
      まあ実際に家事の大変さが判ってれば寄生とか言えない筈だから実家からも出たことが無いんじゃないかね、とりあえず独り暮らしから始めるべきだろうな。
    • 11
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 22:54
    • ID:ZqCu2tvG0 >>返信コメ

    • >>135
      いきなり父から捨てられて母親はその事で気が触れてそんな母親を見て暮らしたわけだし少しずつおかしくなったんだろ。
      "母はこんなに愛してるのに父は何故母を捨てられるんだ?"、"母は何故自分達を捨てた父をこんなに愛してるんだ?"という疑問を気が触れてまともに回答出来ない母に向けて抱きながら幼い子供が必死に考えた結果なんだよ。祖父母が母の死に悲しんでる姿だって間近に見ていたわけだし。
    • 14
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 23:05
    • ID:ZqCu2tvG0 >>返信コメ

    • >>89
      一期でころころされた上官も鶴見の額の傷について「そんな有り様で勤まるか!」とか詰ってたしな。後はこの間出てきた鶴見に逆らえない上官の淀川だっけか。上官を脅すような事もしてるわけだし上層部としては昇進されて自分達を弾劾されると困るし退官されて市井に色々吹聴されても困るから飼い殺しにしてる感じかね。
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 23:19
    • ID:ZqCu2tvG0 >>返信コメ

    • >>165
      会社の重役の私生児で下っ端からの下積み生活してたら重役の本妻との子供でエリートコースを突っ走ってる弟が会社で「兄さまーーー!」とまとわりついてきたら過去の事がなくても周囲から「えっ でも尾形・・・だったらなんでお前こんな下っ端?それに名字も・・・・あっ(察し」されてウザかったろうしな。偉い人が愛人を囲ってるのが珍しく無い時代とはいえバレれば後ろ指指されたろうし。
    • 19
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 23:49
    • ID:ZqCu2tvG0 >>返信コメ

    • >>266
      妾腹でなくても名字の違う兄弟とか無用に興味を持たれるだろ。それを職場で連発されるんだから悪目立ちしてたまったもんじゃないだろう。しかも兄が父親の姓ではなく弟が父親の姓なんだからいらん興味を持たれる。弟が父親と違う姓なら跡取りの無い家に養子に出された線もあるんで違ったろうが。
    • 9
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 23:53
    • ID:ZqCu2tvG0 >>返信コメ

    • >>287
      ヨー○ドーで肝(一欠片)と身をセットにしたのが冬に売ってたりする。ワンパックは少ないので値下げを狙って4パック買って鍋にした(肝は少ないので汁には出来なかった)
    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月21日 23:59
    • ID:ZqCu2tvG0 >>返信コメ

    • >>295
      元々本州にいた地元民が朝廷に追われて北上していったんじゃないかと言われてるから北海の海で守られたのがアイヌ(樺太にもいた)で本州で朝廷に帰順したのが縄文人で時代の流れと共に文化の違いが現れて~・・・という流れもあるんじゃない?
    • 2
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 00:03
    • ID:Otlwf.xj0 >>返信コメ

    • >>327
      個人の感想だと味は淡白でふわふわした柔らかい食感だった。わざわざ買わなくても回転寿司で身を天ぷらにしたのがシャリに乗ってたりあん肝の軍艦巻きもあるんでお試しあれ
    • 1
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 00:06
    • ID:Otlwf.xj0 >>返信コメ

    • >>344
      美人の妹だったら結果は違ったかもしれない。でも大体花沢中将が悪い
    • 2
    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 00:19
    • ID:GtQpducP0 >>返信コメ

    • 愛情のない親が交わってできる子供は何かが欠けた人間に育つ・・・現代にも通じるものがあるような気がしてならない・・・
    • 1
    • 返信:>>389
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 00:20
    • ID:Otlwf.xj0 >>返信コメ

    • >>358
      上層部1「無双帝国陸軍の看板に泥を塗られ申した」
      上層部2「一刻も早く下手人を仕留めねば まごまごしていると 世間が嘲笑いはじめ申す」
      上層部3「物笑いになってからでは遅い!
       一度潰れた面目は二度とは戻りませぬゆえ」
      上層部1「一応の自決者を立てる 帝国軍に汚点を残す者はただちに処せられる そうでなくては面目は守れぬ 誰でもよいというわけには参らぬ それなりに失態を犯した者でなくては」
      上層部4「第七師団 花沢中将などは」
      上層部1「ふさわしかろう」
      からの実は鶴見に指示が下ってたのかもしれないぞ。
    • 2
    • 返信:>>420
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 01:38
    • ID:gt3Swojh0 >>返信コメ

    • >>296
      尾形が鯉登少尉のことを「鶴見中尉のお気に入り」と言っていたのはそういうことか。薩摩って、この時代でもまだまだ軍内部で幅を利かせていたのね。
    • 6
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 01:58
    • ID:aHU4fpAG0 >>返信コメ

    • おい、ちょっと待て ID:ZqCu2tvG0=ID:Otlwf.xj0か?
      その調子で何人のコメントにアンカー掛けてくつもりだ?
      そりゃ※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。とはあるけど、まとめサイトの感想コメント欄だぜ?
      一昨日のID:nardSf6D0とかもだけど、一人で使う場所じゃないんだから連コメ多重コメは控えないか?
    • 5
    • 返信:>>412
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 02:25
    • ID:4HwJxdrX0 >>返信コメ

    • 勇作さんと尾形の関係性をこの部分だけで語られるのを見るのはなんだか辛いな
      早く3期やらんかな(遠
    • 4
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 04:20
    • ID:wDTfGFze0 >>返信コメ

    • >>324
      ただ、純真に好意を向けて、兄と慕ってきた弟の方を殺してしまっているのと、アシリパと勇作と被らせてる様な描写もあるので、

      かなり不穏感がぬぐえない。
    • 7
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 07:14
    • ID:Bn7QiAk70 >>返信コメ

    • >>329
      谷垣この辺りからダイナマイトバディでエロ担当って感じになってきたからかな
      カットされたけどアイヌにはりつけにされて杉本に胸はだけられて胸毛むしられたり
      本誌で褌グラビアとか
    • 2
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 07:54
    • ID:4HwJxdrX0 >>返信コメ

    • 山猫もあんこうも隠語
    • 2
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 09:09
    • ID:nxEVf5SV0 >>返信コメ

    • 3/19 最新17巻アニメDVD「白石 シスター恋脱獄篇収録」同梱発売は草
    • 8
    • 返信:>>393
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 10:10
    • ID:EGcSlQMo0 >>返信コメ

    • >>266
      ここのコメ欄だとそこまで言う人いないけど、別のところで「尾形はサイコパスじゃない。母親を父親に会わせてあげるために殺しただけ。サイコパスなのは鶴見」みたいなこと言ってる人ちょこちょこ見かけてえぇ・・・ってなったわ
      サイコパスかソシオパスか知らんが、そこが尾形の魅力だと思うから「両親に愛されなかったかわいそうな男」として見るのはなんか違うと思ってしまう

      この作品に限らずキャラに対して「かわいそう」と言う人は上から目線っぽくて苦手だわ
    • 17
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 10:11
    • ID:wvCzb3VD0 >>返信コメ

    • 前回の谷垣と今回の尾形の過去の語りが、とても美しい!
      物語というか話の流れが違和感を感じない自然なもので
      俺の頭にスッと入ってくる

      名作の短編小説を読んだような気持ちよさがあるよな
    • 4
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 10:45
    • ID:.2Nh.M7C0 >>返信コメ

    • >>133
      尾形は自分がおばあちゃん子だって言ってるから、
      愛情を感じられる言動はそれなりにあったんじゃないかな
    • 4
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 10:53
    • ID:mibzSzOz0 >>返信コメ

    • 人格障害を語ると、人間心理に対して高尚な事を言った気分になるのか、尾形のソシオパス分析のコメがちょっと連投過ぎて閉口する。
    • 3
    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 10:54
    • ID:.2Nh.M7C0 >>返信コメ

    • >>169
      浮気という解釈は的外れ
      地位のある男は子を作るのも仕事のうち

      芸者に産ませた子が尾形
      正妻に産ませた子が勇作

      正妻の子ができたからって尾形母を放置したのは
      無責任ではあるけどね
    • 16
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 10:58
    • ID:.2Nh.M7C0 >>返信コメ

    • >>178
      >浮気は男の甲斐性

      それだよねw
      無責任にこの言葉使うのが多くて笑えるわ
      「浮気(しても正妻と2号両方に責任持って
       面倒みれるだけの器量と資産がある)のは男の甲斐性」
      って意味なのに
    • 30
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 11:15
    • ID:.2Nh.M7C0 >>返信コメ

    • >>374
      そういう親をもつ人全てを侮辱することにつながるのでやめたまえ
    • 8
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 13:36
    • ID:O0cIF6qi0 >>返信コメ

    • >>59
      花沢のモデルは乃木だけじゃないらしいと軍オタか歴オタ板で言ってた。

      この回の尾形は神演技だったが、神だったから本誌の毒使いのように満足して報いを受けるのが幸せな気がする。他に救済がない。
    • 3
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 14:07
    • ID:r7brK3U40 >>返信コメ

    • 姉畑先生も親分と姫もシャチ食うシーンもカットだったし、原作だと来週あるはずのあのシーンもカットされちゃうのかな
      ぜひとも頑張って放送してもらいたい
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月22日 17:47
    • ID:LuG15l9G0 >>返信コメ

    • 尾形は間違いなく闇深なサイコパスなのは確かだけど、彼自身の目的が全く見えないのも不気味。というか、何に欲や願望を抱いているのかさっぱり分からない。人を手にかけるのは躊躇しないけど、シリアルキラー的性癖を持っているわけではない。かと言って、金塊を手に入れたいと思うような俗的な欲望を持っているとも思えない。月島が言った中央への出世に興味がある、もなんか違う気がする。もういっそ、この騒動が行き着く先を見てみたい、が行動理由なら却って納得出来るのだが。
      余談だが、尾形の狙撃の原点が鳥撃ちだったことにシモ・ヘイヘを感じたのは自分だけではないハズ。リアルゴルゴと同じ道を通ったからあの腕になれたんだな
    • 10
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 00:19
    • ID:4R0X6j0C0 >>返信コメ

    • >>382
      北海道銘菓「白い恋人」と白石で、コラボ企画が進行中らしい。白石のおとぼけ顔のパッケージの白い恋人……欲しいような欲しくないような。北海道が変態に染まっていく( ̄▽ ̄;)
    • 12
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 01:26
    • ID:W9p33qdw0 >>返信コメ

    • 「白石の恋人」は、以前にも期間限定でやってたよねw
    • 5
    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 07:01
    • ID:.u2MIr4s0 >>返信コメ

    • 犬ですらきららジャンプしているのに笑ってしまう
    • 4
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 11:03
    • ID:cv9Q3rQq0 >>返信コメ

    • 犬殴ってるのはギャグシーンだろ・・・。

      犬殴るのは躾として正しい!と力説せんでも
    • 4
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 13:03
    • ID:mIKfscU70 >>返信コメ

    • 尾形の思考と本心は一見複雑なようで実は単純で結局は嫉妬と怒りから来てる
      自覚はないし考えるつもりもないだろうけど
    • 4
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 14:56
    • ID:QlqGPRk00 >>返信コメ

    • 尾形の過去はおいとくとして
      あんこう鍋が食べたくなった
      美味しいんだろうかあんこう鍋、食べたこと無いんだよね
    • 2
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 15:41
    • ID:qExaIZ.c0 >>返信コメ

    • アイヌの世界観いいね
      八百万の神より人と対等で好きだな
    • 1
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 21:17
    • ID:TSyIYjza0 >>返信コメ

    • >>238 地元なので便乗
      北海道の「北広島市」は札幌のベッドタウンで、JRの「北広島駅」があり、野球の日本ハムファイターズが本拠地を移転させることが決まっていて今後の発展が見込まれ、また札幌からも沢山の客が訪れる大規模アウトレットモールがある
      その札幌には、市内中心を「豊平川」が流れ、豊平区があり、迎賓館として使われた「豊平館(ほうへいかん)」という洋館もある

      さて、広島県の「北広島町」だが、観光用のパンフレット出していて……そこには「うちにはアウトレットモールはありません」「駅もありません」と書いてあり
      名物は「豊平そば」だという……
    • 12
    • 返信:>>403
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 21:22
    • ID:TSyIYjza0 >>返信コメ

    • 前話の時も書いたけどこっちでも関連知識
      この物語の数年後に産まれる少年が、近所にあったアイヌ集落に親しんで育ち
      後に音楽家となって、幼い頃に親しんだアイヌの歌や踊りをベースにした楽曲を作った

      その名を「伊福部昭」と言う

      (続く)
    • 6
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 21:25
    • ID:TSyIYjza0 >>返信コメ

    • 「ゴジラ」の音楽で有名なこの伊福部昭には、アイヌが興が乗った時に足を踏み鳴らして踊る「タプカーラ」という舞踊をモチーフにした「シンフォニア・タプカーラ」という曲があり
      その第三楽章の冒頭の、西洋のクラシック音楽にはない独特な和音を
      伊福部昭の甥にあたる音響学者(伊福部達、東大名誉教授)が編集して
      ある音を作り上げた

      緊急地震速報の、あのチャイム音である

      ……今作で流れるアイヌの歌や踊りが、現代の我々に直接つながっているという話でした
    • 12
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 21:40
    • ID:D8PH9aAD0 >>返信コメ

    • >>400
      北広島町民ですが呼ばれた気がした

      北広島町は広島県の極寒&豪雪地帯で広島県一のスキー場持ち。広島なのにダイヤモンドダストが見れますよー
      プロ野球選手を何人か出してる広島新庄学園の所在地で、北海道日本ハムファイターズの堀投手はここ出身
      壬生の花田植えという、世界無形文化遺産に登録されてるど派手な田植えは必見
      ゴールデンカムイにもアイヌの小道具として出てきたカワシンジュガイという貝の世界最南限の生息地でもありまっせ

      ちなみに、昨日みぞれ降りました…
    • 13
    • 返信:>>407
    • 404. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 21:53
    • ID:6Khh.a9W0 >>返信コメ

    • >>327
      身は淡白な白身、鍋はほぼ肝の味。どちらかというと食感を楽しむタイプの魚。唐揚げのほうが身の味は分かりやすいかも。
      皮のむちぷりした食感は好き。

      あんこうの押し寿司があるらしいので一度食ってみたい。
    • 1
    • 405. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月23日 23:21
    • ID:yidLufc60 >>返信コメ

    • 「海だぁー」のシーンで、鶴見中尉や二階堂に鯉登が飛びあがって、それを冷静に月島が見ているシーンも見てみたい……
    • 406. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月24日 02:32
    • ID:8ZzPRNG20 >>返信コメ

    • ヒモと聞いた後のアシリパさんと感動杉元→いてーなクソ犬!パーンで吹いた。
      この二人が(良くも悪くも)元気にしてるの見るとなんかほっこりする。
    • 2
    • 407. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月24日 06:57
    • ID:RFm8k6mX0 >>返信コメ

    • >>403
      おお!
      自分は先月広島に行って、観光パンフレット(「(広島県)北広島のワケワカル」)見かけてその場で爆笑してしまったものです

      「『すみません、アウトレットモールは駅からどう行ったらいいですか?』
       こんな1本の電話から、このパンフレットは誕生しました。
       北広島町のことをもっと知ってもらわねば!
       北広島町にはアウトレットモールも鉄道駅もありません。あるのは豊かな自然と、あたたかい人、素晴らしい伝統芸能、うまい酒、うまいそば、清らかな水……。
       北広島町は広島県にあります。北海道ではありません! あしからず。」(表紙裏)

      日ハムとカープで広島ダービーやりましょう!
    • 7
    • 408. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月24日 07:49
    • ID:wbHPWoYS0 >>返信コメ

    • 正式(専門店で出すようなヤツ)なあんこう鍋は喰ったこと無いが、冬になると魚屋であんこうの身と肝を買ってきてなんちゃってあんこう鍋は時々作る…あんこうは旨いから好き
    • 2
    • 409. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月24日 10:48
    • ID:48nsYk4L0 >>返信コメ

    • >>268
      まぁ、犬に限らず、どう育てるかなんて目的次第で変わってくるわな。
      軍隊で徹底的に上下関係を叩きこむのはそうしないと生きるか死ぬかの戦場で命令系統を維持できないからだし。
      普通の会社で軍隊的な上下関係とか取り入れても上下の意思疎通ができずに動脈硬化を起こすだけだし。
    • 7
    • 410. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月24日 11:29
    • ID:34niq1gY0 >>返信コメ

    • 最後のジャンプ、インスタかよwww
      インカラマッちゃんとリュウもジャンプに加わってるのも草生えた
    • 1
    • 411. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月24日 22:37
    • ID:pdwl3wzY0 >>返信コメ

    • なお、連隊旗の旗手は童貞が務めるという暗黙の了解があった。
    • 2
    • 返信:>>417
    • 412. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月25日 13:52
    • ID:xq.Ss9Cw0 >>返信コメ

    • >>377
      ヒマそうでうらやまC
    • 413. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月25日 16:33
    • ID:w60MwPYQ0 >>返信コメ

    • 花沢中将も、正妻に子供が出来たからって妾とその子を捨てるのはどうなの。要らぬ恨みを買うのは、上に立つ人間としては普通避けるでしょ。正妻の子に何かあるかもしれないから「予備」としての存在意義もあるわけだし(実際その為に尾形は産まされたわけだし)。世間体が悪いっていうなら、最初から作るなや。
    • 1
    • 返信:>>415
    • 返信:>>427
    • 414. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月25日 21:36
    • ID:sXPOX5Jr0 >>返信コメ

    • >>193
      聞きたい!
      ドラマCDならないかなぁ
    • 1
    • 415. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月25日 22:43
    • ID:1mbA5EOS0 >>返信コメ

    • ※413
      アニメではさらっとした台詞で流されていたけど、
      この当時、父親は近衛歩兵第一連隊長。
      つまり、天皇の身辺直結の警護にあたる衛兵の一段を率いる立場にあった。
      (特に近衛兵の中でも第一連隊は、皇太子が所属したりする部署。)

      いくらこの時代のお偉いさんなら妾ぐらい当たり前といっても、
      倫理的な身綺麗さも要求されるポジションの時に
      よりによって浅草芸者に子を産ませたとなると、世間体はよろしくない。
      本妻が嫡男を産んだともなると、もう保険という意味でも要らない子。
      タイミングが非常に悪かった。
    • 2
    • 416. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月26日 15:21
    • ID:4ffff.4W0 >>返信コメ

    • >>273
      バッタ出てたよ
    • 返信:>>418
    • 417. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月26日 16:30
    • ID:wDUzdVnI0 4 >>返信コメ

    • >>411
      あったあった。
      神社の巫女さんと同じ考えで、という事らしいが、月日が経つと卒業してしまう公算があったので、翌年の新米少尉に交代するそうな。
    • 2
    • 418. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月26日 20:35
    • ID:uJ0HAAPP0 >>返信コメ

    • >>416
      バッタではなく蝗(いなご)ですよ。蝗の食害を建前にアレを持ち込むから、外さないでしょう(白目)。
      明治時代は食害から作物を守る為に、第7師団が活躍しているのは、史実だしね。
    • 419. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月26日 23:03
    • ID:saoRcEa10 >>返信コメ

    • 尾形の過去エピソードは、サイコパスかサイコパスじゃないかというより
      モロに『弟殺しのカイン』をモチーフにしてる感じがする。

      「祝福された道が~」とか「呪ろわれろ」とか「愛は神と同じく~」とか
      作者の台詞のチョイスがキリスト教を意識して散りばめてる感じがするし、
      父(=神)の寵愛を受けた弟を妬んで殺す → 罪の呪いを受ける
      というプロットもほぼ踏襲している。
    • 5
    • 返信:>>421
    • 返信:>>424
    • 420. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月27日 00:45
    • ID:TLMBfTdF0 >>返信コメ

    • >>375
      …自分もシグルイ好きだよ、うん
    • 421. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月27日 06:57
    • ID:F9xazEug0 >>返信コメ

    • ※419
      あと、捧げ物を受け取ってもらえず突き返される感じも。
    • 2
    • 422. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月27日 20:02
    • ID:QxkE4TjS0 5 >>返信コメ

    • >>263
      力でしつけられた犬は力の強い人間の言うことしか聞かなくなる。それができない女性や子供老人に危険なんだよ。年寄りで旦那さんは犬好きだけど奥さんは犬が嫌い(怖い)という人が多いのもこのせい。奥さんの言うことは聞かないうえに咬んでくるから。
      主人にしか懐かない犬なんて現代に需要はない。それに暴力に耐性のないことが多い洋犬に同じことしたら人間不信になって立派な咬み犬のできあがりだ。
    • 1
    • 返信:>>425
    • 423. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月27日 21:20
    • ID:mtyqV1vL0 >>返信コメ

    • 何気に最後インカラマッも景気よく飛んでるの草
      何かこう意外にノリが良いよねインカラマッちゃん
    • 1
    • 424. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月29日 03:04
    • ID:RkUMsrk.0 >>返信コメ

    • >>419
      妬んで殺したんじゃないということだけは言っておく(本人も言っているように)
      もっと複雑な感情の話なんだよ勇作さんとは
    • 1
    • 425. アニメ好き名無しさん
    • 2018年12月04日 20:25
    • ID:DLpG8zk60 >>返信コメ

    • >>422
      それはちと違う気がする。
      犬って序列に物凄い敏感だから(人間以上に鋭敏)、古い日本人に多い亭主関白な夫婦だと自然と奥さんより旦那さんに懐くようになる。
      で、年寄ってのは大抵、ペットと孫には激尼。
      序列最上位の旦那さんに可愛がられた犬は奥さんよりも自分のが序列が上だと勘違いするようになる。
      そういう犬だと旦那さんにだけへーこらして奥さんは噛むかもな。
      けど、すべてはしつけを怠った結果であり、力で押さえつけた云々ってのは違うと思うぞ。
    • 2
    • 426. 425
    • 2018年12月04日 20:33
    • ID:DLpG8zk60 >>返信コメ

    • 俺も犬好きだからペットへの暴力を肯定するわけじゃないが、基本的に序列最上位に従う本能を持っている犬をしつけるには序列最上位の者が厳しく接するしかないんだよね。
      だから>>263の言っていることは極端ではあるけど間違ってはいない。
      序列最上位が甘やかすとその下の者が厳しく躾けようとしても全く効果がないどころか逆効果だったりする。
      だって序列最上位が許している行為を咎めようとする奴が悪だもの犬の視点から見れば。
    • 1
    • 427. アニメ好き名無しさん
    • 2019年02月26日 01:57
    • ID:GAmu0PrU0 >>返信コメ

    • >>413
    • 428. アニメ好き名無しさん
    • 2019年02月26日 02:19
    • ID:GAmu0PrU0 >>返信コメ

    • >>192
      まともに育った人って、つらい話を聞いてもそこからつながる回路が脳内にあるから、あっという間に愛という答えへたどり着いてしまう
      尾形みたいな育ててくれるべき人に無視と放置され続けた暮らしだと、気持ちの回路がそこまで育ってない
      だから勇作と同じ結論は導き出せない尾形側から見れば勇作さんは無神経に見えるし、ハッピーな生き方の押し売りに見えてしまう
    • 1
    • 429. アニメ好き名無しさん
    • 2019年06月20日 22:07
    • ID:i0GB.p4n0 >>返信コメ

    • 勇作さんの性格がもっと悪ければ花沢親子も死なずに済んだかもしれないね
      愛されて育った子でもこの程度なんだな・・・って関心を持たなかったかも
    • 1
    • 430. アニメ好き名無しさん
    • 2019年08月04日 21:01
    • ID:opqP4LCC0 5 >>返信コメ

    • やっぱり花沢中将と尾形は親子やな
    • 1
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ゴールデンカムイ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

ゴールデンカムイ / 2期 / 19話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング