佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾

4月1日より熊本県、大分県、宮崎県及び鹿児島県の県民の方もキャンペーンを利用できます

※長崎県の県民の方は4月4日より利用を再開します

NEW 「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾」利用者の対象拡大について

4月1日から「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾」の対象を熊本県、大分県、宮崎県及び鹿児島県の県民の方に拡大します。
予約・利用期間は、引続き令和4年4月28日(木)までとなります。

新たに対象となる県民

熊本県大分県宮崎県及び鹿児島県の県民の方
長崎県の県民の方は4月4日より再開します
※福岡県の県民の方は停止中です。
※佐賀県民の方も対象拡大となる県が実施している宿泊キャンペーンの対象となります。詳しくは各県が実施している宿泊キャンペーンをご確認ください。

予約・利用期間

令和4年4月1日(金)から令和4年4月29日(金)チェックアウト分まで
※長崎県の県民の方は令和4年4月4日(月)から令和4年4月28日(木)まで
※予約方法によって、予約開始日時が異なります。
※感染症流行の状況に応じて割引を停止する可能性があります。

キャンペーン概要

  1. 対象:居住地が佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県と確認できる方で、佐賀県内を目的地とする宿泊旅行商品
    ※代表者と同行者の本人確認および居住確認を受付時に行います。
    ※日帰り旅行については旅行会社が販売する、発着場所が同じで、有償の輸送サービス(鉄道、バス、タクシー、レンタカー)及び旅行サービス(各種体験、観光施設等)を含むもの。
  2. 予約・利用期間:~令和4年4月28日(木)まで
    ※予算が上限に達した場合には、期限前に終了することがあります。
  3. 利用条件:ワクチンを接種済であること又はPCR検査等の結果が陰性であること、居住地が対象地域であることを旅行会社又は宿泊施設で確認します。確認できない場合は割引を受けられません。
  4. ワクチン接種済、又はPCR検査等の結果の確認について
    下記(1)又は(2)を御用意ください。
    (1)予防接種済証(3回目接種)
    佐賀県民の県内旅行においてはワクチン2回接種済証(2回目接種より14日以上経過)でも確認可能です。
    (2)PCR検査抗原定量検査(旅行・宿泊の3日以内)を推奨、抗原定性検査(旅行・宿泊の1日以内)の結果通知書
    ※保護者同伴の12歳未満のお子様は検査不要です。
    ※画像の写し、電子的なワクチン接種証明書などの確認も可能です。
    ※感染状況によっては検査キットが不足する場合がありますので、ご注意の上ご判断ください。
    ※検査の詳しい内容については、検査機関にお尋ねください。
    【ワクチン検査パッケージ】よくあるお問い合わせ(抜粋)(PDF)
  5. 旅行商品・宿泊代金割引及び地域限定クーポン:
    旅行商品及び宿泊代金に割引きが適用された方に、「地域限定クーポン」を発行します。
○宿泊の場合
 1人1泊当たり
○日帰り旅行の場合
 1人当たり
旅行商品・宿泊料金の額 旅行商品・宿泊割引 地域限定クーポンの額
10,000円以上 50%割引
(最大5,000円)
2,000円(@500円券×4枚)
5,000円以上
2,000円以上 1,000円(@500円券×2枚)
2,000円未満 なし

※当該キャンペーンに参加していない宿泊施設、宿泊・日帰り旅行商品がありますので、予約時に各旅行代理店・宿泊施設に確認が必要です。

「佐賀支え愛宿泊キャンペーン第3弾」の申し込みについては、下記の方法があります。

宿泊予約サイトでのお申し込み

旅行会社でのお申し込み(WEB・電話・店舗)

宿に直接お申し込み

その他

  1. 感染拡大時のキャンペーン停止について

    新型コロナウイルス感染状況(国の指標におけるレベル3(注))により停止します。ただし、感染状況によっては早めに停止する場合があります。
    ※(注)令和3年11月8日新型コロナウイルス感染症対策分科会公表「新たなレベル分類の考え方」によります。
    ※県間の往来を少なくするために、福岡県・長崎県居住者の新規予約・既存予約を停止します。(佐賀県居住者は新規予約のみ停止)

  2. 参加事業者への感染拡大防止対策

    旅館やタクシー、バス等に関係する「感染拡大防止ガイドライン」の遵守及び以下の遵守を条件としています。
    なお、事業開始後に以下の条件を満たしていないことが発覚した場合、対象から除外することとしています。
    ア チェックインに際しては、直接の対面を避けるなど、感染予防策を講じた上で旅行者全員に検温と本人確認を実施すること。
    イ 旅行者に検温等の体調チェックを実施し、発熱がある場合や風邪の症状がみられる場合には、週末も含め、宿泊施設近隣の医療機関や受診・相談センターの指示を仰ぎ、適切な対応をとること。
    ウ 浴場や飲食施設等の共用施設の利用について、人数制限や時間制限などを設け、三密対策を徹底すること。
    エ ビュッフェ方式において、食事の個別提供、従業員による取り分け、もしくは個別のお客様専用トングや箸等を用意し共用を避けるなど料理の提供方法を工夫し、また、座席の間隔を離すなど、食事の際の三密対策を徹底すること。
    オ 客室、エレベーターなどの共用スペース等の消毒・換気を徹底すること。
    カ チェックインの際等に、旅行者が順守すべき事項を周知徹底すること。

  3. 旅行者の皆様の感染拡大防止対策

    観光関連事業者により、旅行者視点での感染防止のための留意点をまとめた「新しい旅のエチケット」が示されております。
    旅行者の皆様におかれましては、当該エチケットの内容に留意いただき、ご旅行いただくようお願い申し上げます。
    新しい旅のエチケットについては、以下URLよりご確認ください。
    https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000164.html

  4. 不正利用について

    ①事業者
    制度の趣旨に合わない、又は不正が発覚した場合には、本事業の参加事業者登録の取消しを行うとともに、事業者名の公表、不正受給分の返還請求及び刑事告訴・告発を行う場合があります。
    ②割引利用者
    制度の趣旨に合わない、又は不正受給につきましては、返還請求、不正受給が判明した際には捜査機関への通報を行います。

各県のお得なキャンペーン

各県のキャンペーン情報をお届けします。

新型コロナウイルスの無料検査について

無料検査については各県の各リンク先をご覧ください。(各県において、無料検査期間など随時更新される予定です)

Let's Go 佐賀旅

テーマ別に佐賀の旅をご提案

佐賀には世界的に有名な陶磁器、豊かな自然に育まれた高い品質の食べ物、のんびりとくつろげる温泉やお祭りなど、歴史的な伝統ある豊かな文化など魅力的な見どころがたくさんあります。あなたにぴったりの佐賀の旅を見つけて、楽しんでくださいね。

  • 佐賀市の歴史に触れる旅〈佐賀市〉
  • 玄界灘の美しさに出会う旅〈唐津市・玄海町〉
  • やきもの文化をめぐる旅〈伊万里市・武雄市・有田町〉
  • 家族の笑顔があふれる旅〈鳥栖市・神埼市・吉野ヶ里町・基山町〉
  • こころを癒す大人旅〈鹿島市・嬉野市・太良町〉