昨日は疲れがどっと出てブログ書くのサボっちゃいました。ごめんなさーい!

引っ越して3日後の旅行の2日間で30キロ以上歩けば、そりゃ身体中が痛くなるよね。笑

今日もまだあちこち痛いけど、だいぶ復活しましたーーーっっ◎

新年度も、マイペースに更新していくので、どうぞよろしくお願いします^^



さてさて。新居でも少しずつ料理が出来るようになってきました!

で、最近買い替えた【まな板】を紹介します。
これなんですけど、丸いんです^^



やっぱり包丁使ったときに『トントン』って優しい木の音がするのが使いたいなーって思ってコレを選んだの。

刃あたりが良いまな板^^



青森ひば、とても良い香りなんですよー!

しかも抗菌力も凄いらしいから、カビや細菌を寄せ付けにくいみたい^^



私の勝手なイメージで、丸いのって使いにくいかなって思ってたんだけど、これがすごく使いやすい!

中心で野菜を切ると奥行きがあるから野菜がまな板から落ちたりしにくいんですよね。

しかもこのまな板は、1カ所が平らになってるから立てかけたら安定して動いたりしない◎



いいじゃーーーーん♡(嬉)

これから使い込んでいくのが楽しみです^^
サイズの小さいのも買い足そうかな。

興味があれば、チェックしてみてくださいね。

私が買ったのはこれ↓



トイロノートの今日のレシピは、日曜日のおやつにどうぞ♪

白玉粉で作る梅ヶ枝餅!



スーパーに売ってる白玉粉とあんこで出来る梅ヶ枝餅です。

これ、焼きたてめっちゃ美味しいんですよー!!

生地はお豆腐で作るので、冷めても硬くなりにくいです。モチモチ度も上がるし、栄養価もUP!

香ばしく焼いて、アツアツをぜひ頬張ってくださいねーーっっ^^



レシピはこちら↓


春休みもあと数日ですね。はやいーーー!!

早く片付け終わって新学期を迎えられる環境に整えなければーーー(@@;)笑


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれるステキな日となりますように。

毎日、まいにち、ありがとう^^