これから海外旅行や留学に行く人の中には、日本で使っている携帯電話を現地で使うべきか、現地で新たに携帯電話を購入するべきか迷っている人もいるのではないでしょうか。
実際海外では携帯電話の料金プランも日本とは異なり、知らない人は何から調べればいいかわかりません。
そこで今回は海外で携帯電話を利用するために、日本で準備すべきこと、海外ですべきことをご紹介したいと思います。ぜひこれから海外に行く方は参考にしてみてください。
なお、この記事は2021年7月現在での情報を元に作成されています。
[目次]
今や生活の必需品と言っても過言ではない携帯電話。連絡を取るのはもちろん、遊びや、勉強など様々な場面で携帯電話は非常に役立ちます。
留学先でも、生活全般に携帯電話は関わってくるため、携帯電話を持つことはもはや必須と言えるでしょう。特に何かの申請を留学先でする際は、電話番号を求められることもあるため、より快適な留学生活を送るためには携帯電話を持つことをおすすめします。
日本で使っている携帯電話は、何も契約していなくても海外のWi-Fiを利用して使用することができるので持っていくことをおすすめです。まずは自分のスマホがどのような状態なのか、留学へはどれほどの期間行くのかを基準に取る選択を決めましょう。
まずは自分が今使っているスマホがどのような状態かを確認しましょう。
まずはじめに現在使用しているスマホがSIMロックかSIMフリーかを確認しましょう。契約会社へ問い合わせればわかります。
そもそもSIMロックは何かわからない方は、こちらの記事でSIMカードとSIMロックについて解説しているので、まずはこちらを読んでください。
留学中にWi-Fiを使う方法とは?Wi-Fiレンタルサービスの選び方やおすすめまで徹底解説!
SIMロックのスマホだった場合、ロックを解除できるかを調べましょう。
2015年5月頃から発売されている機種は、各キャリアで約180日経過していればSIMロック解除手続きができます。各キャリアのサイトにSIMロック解除対応機種の一覧があるので確認しましょう。
自分のスマホの状態を確認できたら取るべき選択を決めましょう。
各携帯会社には契約の休止制度があります。休止制度とは長期で海外へ行く場合などに、支払いを低額にし電話番号やメールアドレスを保管してもらう制度です。
現在使用しているスマホは、海外でWi-Fiのみで利用したり、持っていかず現地で携帯を調達する場合に便利です。この制度を利用すれば電話番号などを保持しながら、データ通信などの契約を一時的に止めることができ、海外にいる間にデータ使用料を支払わなくて済みます。
日本へ帰ってきたときに、同じ電話番号とメールアドレスを利用したい場合は休止しましょう。
何年も海外へ行く場合は解約もいいでしょう。
なおSIMロック解除できるスマホであれば解除することをおすすめします。SIMロックを解除できれば留学先でSIMカードを購入して使用でき、解除できなければ新しく携帯電話とSIMカードを購入して利用します。
日本で契約したままのスマホを現地で利用する場合はデータローミングをオフに設定しましょう。現地ではパケット通信を行わずWi-Fiのみで利用します。うっかりデータローミングをオフにし忘れると高額請求の原因となるので気をつけてください。
留学先で携帯電話を使う方法は主に以下の4つです。
日本の携帯会社と契約したままのスマホを持って行き、現地で携帯会社と契約せずに使用する方法で、使い方には下の2パターンがあります。
au、docomo、SoftBankの海外用のプランは後ほど詳しくご紹介します。
日本から持っていったスマホに、現地で買ったSIMカードを入れて利用する方法です。
日本の携帯会社と契約するSIMカードを使うよりも料金が安くなりことも多いので、少しでも通信費を抑えたい方は日本ではなく現地のSIMカードの使用を検討してみてください。
海外でのSIMカードの購入にイメージが持てない方は、下の記事で体験談をご紹介しているので参考にしてみてください。
海外で携帯は使える?ニューヨークのWi-Fi・SIMカード事情をレポート
日本を出発する際にスマホやポケットWi-Fiをレンタルしていく方法もあります。携帯会社との契約の調整の手間がかからず、端末も郵送や空港での受け渡しできるため、気軽に海外でのデータ通信に使えます。
またポケットWi-Fiであれば、複数端末からのデータ使用がしやすく、複数人で一緒にデータを使うこともできるので、友人との留学にはうってつけの方法です。
留学先ではポケットWiFiの利用がおすすめ?用途別サービスプランも紹介します
1年や2年など長期の滞在になるなら現地の携帯会社で端末ごと契約する方法もあります。留学先ではSMS、通話のみ利用できる安価な携帯端末をはじめ、実際の利用用途に合わせた端末の購入が可能です。
生活環境によっては公共や学校、家庭でのWi-Fiが充実しており、日本で契約したプランのデータを大きく持て余してしまうということも。
長期での契約期間が設定されるプランも少なくないため、短期での留学にはお勧めしませんが、長期での海外生活を想定する方は、選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。
それぞれキャリアごとに海外利用に適しているプランをまとめました。
photo by: Takamex / Shutterstock.com
auでは、契約しているスマホの海外利用方法として世界データ定額プランと海外ダブル定額プランが用意されています。
世界データ定額に加入すると、海外150以上の国・地域で現在auで契約しているスマホをそのまま利用することができます。事前にデータチャージに加入しておく必要がありますが、アプリをインストールしておけば、ワンタッチでそこから24時間、日本で加入しているデータ定額と同じ容量の通信ができるサービスです。
一方海外ダブル定額では、世界データ定額と比べ、1日に使用できるデータ容量が大きく、対応している国が世界データ定額に比べ圧倒的に多いです。
プラン | 料金 | 容量 |
---|---|---|
世界データ定額 | 事前予約有り 490円/24時間(早割対象外の地域では690円/24時間) 事前予約なし 980円/24時間 |
日本で契約しているデータ定額と同量 |
海外ダブル定額 | 24.4MBまで 1,980円 24.4MB以上 2,980円 |
無制限 |
photo by: yu_photo / Shutterstock.com
docomoには、パケットパック海外オプションと海外パケ・ホーダイの2つのプランが用意されています。
1つ目のパケットパック海外オプションは、日本で契約しているパケットパックのデータ量が使用できる海外パケット定額サービスです。プランはデータを使用する期間ごとに分かれており、最短で1時間からプランを選べるので、タイミングを選んだデータ使用ができます。
2つ目の海外パケ・ホーダイは、日本でのデータプランで利用するパケットパック海外オプションと異なり、データ量を無制限で使えるプランです。
プラン | 料金 | 容量 |
---|---|---|
パケットパック海外オプション | 1時間 200円 24時間 980円 3日間 2,480円 5日間 3,980円 7日間 5,280円 |
日本で契約しているデータ定額と同量 |
海外パケ・ホーダイ | 24.4MBまで 1,980円 24.4MB以上 2,980円 |
無制限 |
docomo「パケットパック海外オプション」の詳細
docomo「海外パケ・ホーダイ」の詳細
photo by: NYCStock / Shutterstock.com
ソフトバンクにもアメリカ放題と海外パケットし放題の2つのプランがあります。
1つ目のアメリカ放題は、アメリカでのみ利用できるプランで、アメリカ本土、ハワイでの通話やSMS、データ通信が無料で利用できます。
2つ目の海外パケットし放題は、auとdocomoと同様の速度制限なし、容量無制限のデータ通信サービスです。
プラン | 料金 | 容量 |
---|---|---|
アメリカ放題 | 無料 | 無制限 |
パケット定額サービス | 25MBまで 1,980円 25MB以上 2,980円 |
無制限 |
docomo「アメリカ放題」の詳細
docomo「パケット定額サービス」
海外でSIMカードや携帯端末を購入しようと思うと、なかなかイメージが持ちづらいという方も多いかと思います。ここではSIMカードや携帯端末を購入できる場所、購入後の設定方法について紹介します。
基本的には渡航先の空港やキャリアのお店で購入することができます。スマホを購入する場合、選択肢としてiPhoneとAndroidがありますが世界的にはAndroidが多く、安価であります。
またプリペイドSIMカードは空港で入手でます。空港で購入しておけば、街までマップを見たり検索できるのでおすすめです。通信規格とSIMカードのサイズを確認してから購入しましょう。
設定は購入先のスタッフがしてくれます。慣れているので自分でやったことがない人は任せてしまいましょう。その際、使用言語を英語に設定しておくとスムーズです。
もし自分でAPN設定を行う場合、説明書が入っていますので指示に従って設定しましょう。お店でSIMカードを入れ替えない場合は、SIMカードトレイ取り出しピンを用意する必要があります。
SIMカードを入れ替えたらアクセスポイントの設定をします。iPhoneの場合はそれに加えプロファイルのインストールも必要です。
ややずれるところもありますが、実際にフィリピンでポケットWi-Fiを購入・設定する方法を紹介しているので、どのようなステップが必要になるかイメージを持ちたい方は参考にしてみてください。
フィリピンでのポケットWiFiの購入・設定・チャージ方法まとめ
最後に海外でスマホを使う際の持つ疑問をいくつか紹介します。
すでにLINEをダウンロード済みの日本で使用していたスマホなら、現地で購入したSIMカードを差し替えてもLINEを使用することができます。
しかし新しいスマホへLINEをダウンロードして使おうとすると、アカウントの登録に電話番号が必要になり、新しいアカウントになるので注意してください。
初回登録時にFacebookのアカウントで登録していれば、スマホやSIMカードを変えても同じアカウントで使用できます。また中国では、情報が規制されておりLINEやFacebookなどは使用できません。
アプリによっては現地のApple StoreやPlayStoreからしかダウンロードできない場合があります。しかし以下の方法で現地のアプリをダウンロードできるようになります。
iPhone | (1)すでにあるApple IDの国を変更 (2)現地の国の新しいApple IDを作成 |
Android | (1)現地の国の新しいGoogleアカウントを作成 |
いかがでしたでしょうか。現地での携帯・スマホ事情がわかっていただけたかと思います。海外で携帯・スマホを利用するには、
の4つの方法があります。期間や行く国、ご自身の留学にあった方法で現地での生活を楽しんでください。
【短期留学する人必見!】1〜2週間のフィリピン留学で英語力UPするために重要な2つのポイント
フィリピン留学中にTOEICを受験する方法まとめ
留学をサポートしてくれる会社の選び方って?手厚いサポート内容を徹底解説
アメリカ長期インターンシップの実態とは?シアトルにある2つの企業で長期インターンを経験して感じたこと
天気が悪くてご飯もマズイって本当?イギリスで生活するのに知っておくべきこと9選
ドイツでそろばん講師?教育に興味を持った私が海外から日本の子どもに関わるまで
【親子留学したい人必見】フィリピン親子留学の学校選びで気をつけるべき9のポイント
【レベル別に紹介】英語学習におすすめ動画15選!
【留学体験記】30人の経験者から学ぼう!留学を迷っている人に読んでほしい体験記の国別まとめ
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
TOEIC800点のレベルはどのくらい?達成するために知っておきたい勉強法まとめ
英語の勉強方法
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
TOEIC400点ってどんなレベル?就活でアピールするには?
英語の勉強方法
海外留学前に渡す餞別の相場と喜ばれるおすすめプレゼント12選【2019年最新版】
海外生活の豆知識
【TED勉強法】使い方からTEDアプリの活用法まで徹底解説!
英語の勉強方法
アメリカの首都はニューヨークじゃない?間違われやすい首都ワシントンD.C.
海外生活の豆知識
ワシントン大学に留学!特徴や費用、留学方法などを解説します
留学後の進路
オークランド大学に留学!特徴や費用、留学方法などを解説します
留学後の進路
「本当に自分のやりたいと思うことが見つけられた」フィリピン留学を経て見つけた将来の夢
イベント・体験記
お試し留学とは?オンラインや短期でも留学を体験できる?
英語の勉強方法
メルボルン大学に留学!特徴や費用、留学方法などを解説します
留学後の進路
トリニティ・カレッジ・ダブリンに留学!特徴や費用、留学方法などを解説します
留学後の進路
【先着30名様】キャンセル手数料無料キャンペーン!コロナ禍の留学を応援します
留学前の準備
留学で働き方や生き方の多様性を知り、未経験から半農半フリーランスに。新しい道を切り開くことができた理由とは
イベント・体験記
カナダで語学学校から大学・カレッジ進学を目指す!進学方法からおすすめの語学学校を紹介
留学前の準備
インペリアル・カレッジ・ロンドンに留学!特徴や費用、留学方法などを解説します
留学後の進路
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介