『STEPN』初心者のための基礎知識+攻略メモまとめ

100 USDT (12,000円分くらい) がタダで貰えるキャンペーン

久々にノーリスクでウマいキャンペーンが始まりましたので紹介します。

新規の方限定ですが超大手海外取引所『BINANCE』にアカウントに作って50ドル分の仮想通貨を入金するだけで、100USDT(日本円で12,000円分くらい)が貰えます

取引等は必要ないので、「適当な通貨を50ドル分以上入金 ⇒ 100 USDT貰う⇒ 全額引き出し」するだけで楽勝ウマウマですね。

BINANCEキャンペーン参加はこちら

終了時期は未定ですが、参加者がある一定の人数に達したら終わると思うので興味ある方はお早めに。

一部で話題沸騰中のアプリ『STEPN』のデータ類を置いておきますが、プレイを推奨するものではありません。

通貨レート

Green Satoshi Token (GST)
537.73 JPY (-5.15%)
RANK

861
MARKET CAP

$15.79 M USD
VOLUME

$41.37 M USD
STEPN (GMT)
327.72 JPY (-8.44%)
RANK

71
MARKET CAP

$1.61 B USD
VOLUME

$2.80 B USD
Solana (SOL)
16,800.19 JPY (9.66%)
RANK

6
MARKET CAP

$44.69 B USD
VOLUME

$3.80 B USD

ゲームシステム

GST(Green Satoshi Tokens)

GSTというのは『STEPN』アプリで獲得できる暗号通貨のことです。

2022年2月のレートだと1 GST が約 300円。

レベルを上げると1日で稼げるGSTの上限が増える

稼げるGSTの上限はシューズのレベルを上げることで増やすことができます。

上の画像だと1日の上限が10 GSTで、今日は既に 3.08 GST稼いでいるという状態。10 GSTに到達したらそれ以上は運動しても稼ぐことができずEnergyの無駄になってしまうので運動を止めましょう。

ちなみにこの上限は22時にリセットされます。

やなぎ
やなぎ

詳しい内容はLevelの項目で説明するよ

Green Satoshi Token (GST)
537.73 JPY (-5.15%)
MARKET CAP

¥1.93 B JPY
VOLUME

¥5.07 B JPY

GMT(Green Metaverse Token)

STEPNのガバナンストークン。GSTと違って発行総量が決まっており、たくさん持っていると運営に口を出せたりする。ゲーム内においてもスニーカーのレベル上げやGEMの合成で後々必要になってくる。

3/1にBINANCEにて取り扱われることが決まったので、もしBINANCEの口座を持っていない人がいれば作っておいたほうがいいかも。

やなぎ
やなぎ

BINANCEは世界最大の仮想通貨取引所。とりあえずここの口座さえあれば何でもできる。

Energy

このアプリ、いつでもどこでも好きなだけ歩いて好きなだけGSTを稼げるかというとそうではありません

仮想通貨を貰えるのは【Energy】を消費している間だけ

具体的には【Energy】を1消費すると、5分間の仮想通貨獲得タイムが始まるので、この5分間にイイ感じの速度で歩いたり走ったりすることで仮想通貨が獲得できます。

【Energy】は4時、10時、16時、22時に最大値の25%が回復し、1日で全回復するので溜まったら歩いて消費しましょう!

【Energy】の上限はスニーカーの保有数によって決まります。スニーカーが1足しかないと最大量は2になりますので、この場合は1日に10分間しか仮想通貨を稼げません…

スニーカー保有数
Sneaker No,
最大エナジー量
Energy
稼げる時間(分)
Move2earn time (min)
Note
1210Freshman
3420Average User
9945Runner
151260Pro
3020100Athlete

スニーカー保有数と最大エナジー量は比例しないので、1人で複数持つよりも複数人が1足づつ持っていた方が効率は良いです。

例えば、1人で3足持っているとエナジーは4ですが、

自分、妻、子供が1足づつ持っていればトータルエナジーは6になるといった感じ。

保有数とは別カウントでQualityの高いスニーカーを保有しているとEnergyボーナスが付きます。

具体的なボーナスは↓

QualityEnergyボーナス
Uncommon+1
Rare+2
Epic+3
Legendary+4

スニーカーの性能について

Quality

いわゆるレア度です。

Commonが一番しょぼくて、Legendaryが最強。

↓のような順番になっていて下に行くほどレア。

  • Common
  • Uncommon
  • Rare
  • Epic
  • Legendary

↓Qualtiyが高いほどパラメータ(Attribute)が高くなります。

Quality最小Attribute最大Attribute
Common110
Uncommon818
Rare1535
Epic2863
Legendary50112

Type(2/19 Ver 0.4.2更新)

移動することで報酬が貰えるわけですが、どのくらいのスピードで移動すると報酬が貰えるかはこのTypeによって変わってきます。

【Runner】の靴なのにちんたら歩いていると報酬があんまり貰えないということですね。

逆もしかりで、【Walker】の靴なのに走って移動してると、それもやはり良くありません。

【Trainer】は万能の靴なので歩いてようが走ってようが効率よく稼げます。ただし非常に高い…

タイプ適正速度
(km/h)
GST取得量
Walker1~64 GST / 1 Energy
Jogger4~105 GST / 1 Energy
Runner8~206 GST / 1 Energy
Trainer1~204~6.25 GST / 1 Energy

Attributes

スニーカーの能力値。数値が高いほど効果が上がる。

レベルが上がるとポイントが貰えるので、それを好きなように振り分けて強化できます。

属性効果
Efficiency
効率性(GST獲得)
消費エネルギーあたりのGST収益が高くなる
マラソンモードだとリーダーボードポイントの獲得が早くなる
Luck
運(ドロップ率)
ミステリーボックスのドロップ頻度が上がり品質も良くなる
スニーカーを貸し出しているときも適用される
Comfort
快適性(GMT獲得)
GMT収益が高くなる(未実装)
Resilience
回復力(耐久力/修復力)
耐久値が減りづらくなり、修理費用も安くなる

Durability

スニーカーの耐久値。運動するごとに減っていく。

50になるとスニーカーの効率が90%に

20になるとスニーカーの効率が10%まで低下する。

修理費用はレベルとQualityによって変わる。

Level修理費用
(Common)
修理費用
(Uncommon)
00.30.45
10.310.46
20.320.47
30.330.48
40.340.49
50.360.51
60.370.52
70.380.53
80.390.54
90.40.55
100.430.57
110.440.59
120.460.61
130.480.63
140.50.66
150.520.67
160.540.69
170.560.71
180.580.73
190.60.75
200.620.77
210.640.79
220.660.81
230.690.84
240.720.87
250.750.9
260.780.93
270.810.96
280.830.98

Level

GSTを消費してレベルを上げるとAttributesの強化に加えて、色々な機能が解放される。

レベルアップ時のポイント量と機能解放は下の表の通り。

レベルアップ時に振り分けられるポイント量

レア度
(Quality)
ポイント数
(Attrivute points per level up)
Common4
Uncommon6
Rare8
Epic10
Legendary12

レベルアップ時に解放されるイベント

必要レベル解放されるイベント
Level 5ソケット1解除
Level 5スニーカーMint機能の解除
Level 10リース機能(靴の貸し出し)解除
Level 10ソケット2解除
Level 15ソケット3解除
Level 20ソケット4解除
Level 20ロングバフ解除
Level 30GMTトークン獲得機能解除

レベルアップに必要な費用と時間

レベルレベルUP費用
(GST)
必要時間
(分)
ブースト費用
(GST)
GST上限
01601.25
12120610
23180915
342401220
4103003025
563603630
674204235
784804840
895405445
93060012050
101166013260
111272014470
121378015680
131484016890
1415900180100
1516960192110
16171020204120
17181080216130
18191140228140
19801200360150
20211260252160
21221320264170
22231380276180
23241440288195

ソケット(2/19 Ver 0.4.2更新)

GEM(Attributeの強化アイテム)を装着するスロット。レベルが上がると複数のGEMを装着できるようになる。

GEMは4種類あり、どのGEMが装着できるかは枠の色によってきまる。

枠の色対応するGEM
黄色Efficiency
青色Luck
赤色Comfort
紫色Resilience

同じGEMを3つ合わせるとアップグレードが可能。ただし失敗するとGEMは消失する

宝石レベル名前アップグレード
必要数
属性費用成功率
1Chipped350 GST35%
2Flawed3GST55%
3Regular3GST65%
4Glossy3GST+GMT75%
5Flawless3GST+GMT85%
6Radiant3GST+GMT100%
7Luminous3GST+GMT100%
8Immaculate3GST+GMT100%
9Enchanted3NANA

ソケットにもQualityがあり、高QualityのスロットだとGEMの効果がブーストされる

スニーカー
Quality
ソケット
Quality
Common
ソケット
Quality
unCommon
ソケット
Quality
Rare
ソケット
Quality
Epic
ソケット
Quality
Legendary
ロック解除
コスト
特殊効果
Common9010
Uncommon306010+10%
Rare10305010+20%
Epic1010304010+30%
Legendary10203040+40%

Mint(2/19 Ver 0.4.2更新)

いわゆる繁殖…?

2つのスニーカーを親にして、子となるスニーカーを製造する機能。

1つのスニーカーは7回までしかMintできない。

Mintしたスニーカーは48時間経過しないと次のMintは行えない。

掛け合わせる親のQualityが高いほど、Qualityが高い子が製造される確率が上がる。

Ver 0.4.2

・Epicは未実装

・2つシューズボックスがドロップされることがある(Mint数が多いほど確率UP, 0と0でも発生する)

Vintage
Quality1
Vintage
Quality1
Common
Shoebox
Uncommon
Shoebox
Rare
Shoebox
Epic
Shoebox
Legendary
Shoebox
CommonCommon100
CommonUncommon50491
CommonRare50491
CommonEpic50491
CommonLegendary5050
UncommonUncommon982
UncommonRare49501
UncommonEpic491491
UncommonLegendary491050
RareRare9820
RareEpic49501
RareLegendary49150
EpicEpic982
EpicLegendary4951
LegendaryLegendary100
Mintのレア排出率
シューズボックス
Quality
CommonUncommonRareEpicLegendary
Common973
Uncommon25732
Rare27712
Epic30682
Legendary3565
シューズボックスのレア排出率
Type1Type2WalkerJoggerRunnerTrainer
WalkerWalker85663
WalkerJogger454573
WalkerRunner457453
WalkerTrainer80668
JoggerJogger68563
JoggerRunner745453
JoggerTrainer68068
RunnerRunner66853
RunnerTrainer66808
TrainerTrainer25252525
Type排出率
Vintage1Vintage2EfficiencyLuckComfortDurability
EfficiencyEfficiency85555
EfficiencyLuck454555
EfficiencyComfort455455
EfficiencyDurability455545
LuckLuck58555
LuckComfort545455
LuckDurability455545
ComfortComfort55855
ComfortDurability554545
DurabilityDurability55585
スロット継承率
0/71/72/73/74/75/76/7
0/7200200250
1/7200200250
2/7250250300
3/7
4/7
5/7
6/7
Common同士のMintのコスト
0/71/72/73/74/75/76/7
0/78008001000
1/78008001000
2/7100010001200
3/7
4/7
5/7
6/7
Uncommon同士のMintのコスト

ミステリーボックス(3/12 修正)

歩いているとランダムで受け取ることができるガチャ。

品質は5段階になっており、中身はGST、GMT、Lv1~4のジェム、スニーカー

拾いやすさと品質はLuck値の高さと消費したエナジー(WPでは距離と記載があったがAMAで訂正された)に依存する。つまり大量のエナジーを使って長い距離を移動した方が良い。

ボックスから出てくるGSTは運動して獲得するGSTと同じようにカウントされるため、1日の獲得制限に引っかかる。上限以上のGSTは切り捨てられるのでボックスを開けるタイミングには要注意。

2022/3/12 の情報まとめ

Luckの0.6乗に消費エナジーをかけた値(謎箱値) によってボックスのドロップとレベルが決まります。

式としては 「謎箱値 = 消費エナジー * Luck ^ 0.6」となります。

乗数の計算がわからない人のために0.6乗の数値を載せておくので、その数値に消費エナジーをかけてください。

例えばLuckが10で消費エナジーが4のときの謎箱値は 3.98 * 4 = 15.92 となります。

Luck0.6乗Luck0.6乗Luck0.6乗Luck0.6乗Luck0.6乗
11.00216.21419.286111.788113.97
21.52226.39429.426211.908214.07
31.93236.56439.556312.018314.17
42.30246.73449.686412.138414.27
52.63256.90459.826512.248514.38
62.93267.06469.956612.358614.48
73.21277.224710.086712.468714.58
83.48287.384810.206812.578814.68
93.74297.544910.336912.698914.78
103.98307.705010.467012.809014.88
114.22317.855110.587112.909114.98
124.44328.005210.717213.019215.08
134.66338.155310.837313.129315.17
144.87348.305410.957413.239415.27
155.08358.445511.077513.349515.37
165.28368.595611.197613.449615.47
175.47378.735711.317713.559715.56
185.66388.875811.437813.659815.66
195.85399.015911.557913.769915.75
206.03409.156011.678013.8610015.85
各Luckの0.6乗の値

上記の計算で出てきた値を下の表に当てはめると、どのレベルのボックスが出てくるかが分かります。

謎箱値が25以下の場合はほぼボックスを拾うことができないようです。

謎箱値ボックスレベル
0~25ほぼ出てこない
25~100Lv 1(Common)
80~200Lv 2(Uncommon)
200~Lv 3(Rare)
謎箱値とボックスレベル

16時にエナジーが全回復する場合、次の回復タイミングである22時の少し前(21時50分等)から歩きはじめることで、歩いている途中でエナジーが回復するのでエナジー上限以上の消費が可能になります。

ここから下は古いデータ

BOX分布
消費エナジーCommonUncommonRareEpic
2ほぼ出ない
340
410125
5143
6117
717
81
9179
10148
1113092
1212060
1311241
141928
151621
161216
17113
1818
1916
2012
拾うために必要な最低Luck値

システム周りのデータ/操作

Tax(税)

ゲーム内でのアクティビティにおける税金

ActivityTax(%)
マーケットプレイス取引2
マーケットプレイスのロイヤリティ4
Mint6
スニーカーレンタル8

マーケット

スニーカー、シューズボックスを販売できる。

取引通貨はSOL(GSTではない)。

マーケットに出品している間はスニーカー保有数としてカウントされなくなるので、3足中1足をマーケットに出しているとエネルギーはMAX2の状態に戻ってしまう。

過去の記録(レコード)を見る方法

ホーム画面左上のアイコンをタップ
Total Distance をタップ

過去の履歴が並んでいるので、見たい記録をタップ

攻略データ・メモ

獲得GST効率、耐久減少値効率

Energyを1.0消費して5 GSTを稼ぐにはEfficiencyが30程度必要。

Resilienceが20くらいあればEnergy消費1.0当たりDurability(スニーカーの耐久値)が1.5くらいになる。

やなぎ
やなぎ

Resiを上げて修理費を減らすよりEffiに振って獲得GSTを増やした方が効率が高い

理論GST効率

1エナジー当たりどのくらいGSTを稼げるのかは以下の計算式で決まるっぽい

GST計算式

獲得GST=√efficiency ± 誤差

グラフにするとこんな感じ

Efficiency 30:4.9 GST/Energy

Efficiency 50:6.4 GST/Energy

Efficiency 100:9 GST/Energy

ボクの実績と上の式で出した理論値(誤差は無視)が下のグラフ。ほぼほぼ合ってる。

一度に長い時間歩いた方が効率がいい(たぶん)

消費Durabilityの処理の仕方のせいでちょっとしか歩かないときは相対的にDurability消費が多くなる。

例えば、

1エナジーを消費して歩いた際、計算結果としては消費Durabilityが2.63程度だったにもかかわらず、小数点第一位が繰り上げられDuraは3減らされる。

これがもし2エナジー消費して2倍歩いたとすると、消費Durabilityの計算結果は 2.63 * 2 =5.26となり、0.26が切り捨てられDuraは5しか減らない。

みたいなことが起きている気がする。

運動前にWiFiをOFFに

移動している途中で変なWiFi(コンビニとか)に捕まりSTEPNアプリのデータ通信が途切れてしまうと正常に動作しなくなる(GSTの獲得量も減る可能性有り)とのことなので、現在はWiFiをOFFにすることが推奨されています。

スマホを手に持って歩いた方がいい?

スマホをポケットに入れたまま歩いているとGST効率が落ちるという話がちらほら聞こえています。

アプリの修正でスマホのセンサーからのデータ処理に修正に入っているのかもしれませんが、手に持って歩くのが一番安定するみたい。

最近効率が悪くなったと感じている人はポケットに入れずに手で持って歩いてみてください。改善するかも。

ただ手で持ってるとスマホを落としてしまう可能性があるのでアームバンドがあると安心ですね。

やなぎ
やなぎ

Boneのアームバンドは2022年の新しいモデル(Bone Run Tie 2)が出てるんだけど、大きな違いはバンド部が背面カメラの邪魔にならないようになってるだけなので、それが気にならないなら前モデルのこれで十分。安いし。

換金の基本戦略

↓の記事に移動しました。

STEPNで稼いだ利益の守り方、増やし方

Discodeで情報収集

STEPNの話題はTwitterでも盛り上がっていますが、最新情報は『Discode』で共有されているので、もっと色々知りたい!というひとは『Discode』を見るのがオススメ。

Discode STEPNチャンネル

初心者のための質問チャンネルや、雑談、ランニングした後の報告チャンネルなど話題は多岐にのぼり、運営が出すクイズに答えるとスニーカーを貰えたりする特典もあったりします。

やなぎ
やなぎ

STEPNを始めたら時々チェックするようにするといいかも

最初はどんなスニーカーを買うべきか

歩くのか走るのかでタイプを選ぼう

のんびり歩いて稼ごうという人は【Walker】タイプのスニーカー

毎回がっつり走るぜ!という人は【Runner】タイプのスニーカーを買いましょう。そうじゃないと効率よく稼げないし。

ボクは「歩くだけだと大した運動にならない」し、かといって「毎日がっつり走る」の辛いわ…と思ったので、中間の【Jogger】タイプを購入しました。

やなぎ
やなぎ

早歩きなら毎日続けられるだろ…多分。

雨でも傘さしながらなんとかできそうだし

Attributeの初期値が高いスニーカーを選ぼう

QualityがCommonの場合、Attributeの初期値が1~10なので、理論的には【Efficiency】、【Luck】、【Comfort】、【Resilience】が全て10のスニーカーが存在するはずなんだけど、そんなものはそうそうお目にかかれないので、4項目の合計値が30を超えてるようなスニーカーを頑張って探そう。

その中でも【Efficiency】と【Resilience】が高いスニーカーが良いと思う。【Comfort】は現時点では意味のないパラメータだし【Luck】はどれだけ効果があるのかよくわからんし…

Shoe Mint が 0/7のものを選ぼう

スニーカー1つだけでチマチマやろうという人は気にしなくていいですが、将来スニーカーをたくさん用意してMint(新しいスニーカーの製造)するぞ!という計画の人はMint が 0 のものを選びましょう

Mintの回数が増えるごとにMintするためのコストが増えてしますからです。

  • 初めてMintするスニーカー × 初めてMintするスニーカー⇒コストは200 GST
  • Mint 2回目のスニーカー × Mint 2回目のスニーカー ⇒コストは300 GST
やなぎ
やなぎ

Mintはしない。走って稼ぐだけ!って人は気にしなくていいよ

STEPNの他の記事

リスクについては以下の記事で。

【ポンジ?SCAM?】STEPNに大金を突っ込んでも大丈夫?中期的な視点で検討してみる【詐欺?怪しい?】 STEPNやアクシー等の「稼げる系仮想通貨サービス」は賭博罪に該当するのか STEPNで稼いだ利益の守り方、増やし方 STEPNのイベント履歴 『STEPN』で稼げるのか実際に試してみた

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です