2020年11月26日のオープニングトーク
更新日:2020年11月27日
もう12月も目の前!近年、リスナーさんへの感謝プレゼントが残りもの(?)のばっかりなので、今年はアチコチからぶんどって(!)、新春プレゼントをしようということに★何が集まるでしょうか♪楽しみですね!さて26日はイイフロの日。湯船に浸かると、血行が良くなり、若返るといいます。風呂の歴史から入り方までいろんなお話の中、薫さん好きねぇ~!の下ネタも♪(笑)どうぞお楽しみください!
2020年11月19日のオープニングトーク
更新日:2020年11月20日
コロナの陽性者数も増えていますが、煽るニュース番組にお怒りの晃瓶さん。安心させてくれるニュースが欲しいですね。さて、今日はボージョレ―ヌーボーの日。以前はボジョレーと呼んでいましたが・・・?薫さんのフランス語、ご堪能ください(笑)日本人は何かとお祭りが好きですが、晃瓶さんにはその理由に、持論があるようですよ。そして世界トイレデ―でもあります。ティッシュが△に折ってあるあの謎についても!どうぞお楽しみください★
2020年11月12日のオープニングトーク
更新日:2020年11月13日
朝、寒さで手袋なしでは出勤が辛くなってきた晃瓶さん。以前手袋をファン(?)に盗まれてしまってから、ヨレヨレ手袋でしのいでいるそう。12日は「いい皮膚の日」昔は、冬になると「顔に畑できてんで!」とよく言われたものです...。皮膚は甘やかすと怠ける!?この冬の乾燥対策に、ぜひご参考ください♪そして、先日、とある施設のエレベーターで、「ごりごり関西弁おじさん」になってしまったエピソードは爆笑必至です!どうぞお楽しみください★
2020年11月6日のオープニングトーク
更新日:2020年11月 6日
朝晩寒くなってきた今日この頃。7日は「立冬」ですが、まだ暖かい朝もたまにあり、ダウンを着てしまうと「負けた」感じがするので、3℃下回るまでがんばっている晃瓶さんです。6日は「お見合い記念日の日」。かつては集団お見合いの番組もたくさん見ましたね。今日が「お見合いの日」である理由は?そして江戸時代のお見合いについて。薫さんは江戸時代なら、バッサバサ切られるようですよ(笑)「どうなるかわからんけど!」どうぞお楽しみください♪