■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガイナックス「当日版権」2002年2月で終了
- 1 :HG名無しさん:02/02/05 00:56 ID:9S4zJJVz
- 自由化?それとも規制化?
2002年2月3日、ワンダーフェスティバル(ワンフェス/WF)2002Winterにて
ガイナックスから版権について新たなガイドが発表されました。
基本的には『一切販売禁止』というものでなく、『数は制限して、認可されれば
版権シール貼って、イベントなりWEBなり、後は自分で管理してね。』
と受け取れる内容です。
生産数によりアマチュアとプロの垣根を分けたいように見受けられますが、
実際のところどこまでチェックが入るか(18禁のボーダーなど)は具体的には
触れていません。
※このスレッドでは書き込みの際、メール欄に『sage』と入れて下さい。
- 2 :HG名無しさん:02/02/05 00:56 ID:9S4zJJVz
- <原文>
ガイナックスキャラクターのアマチュア商品化申請についてのお願い
ガイナックスは2002年2月以降、各種ガレージキットイベントにおきまして、
イベント主催者を通じたいわゆる「当日版権許諾」は終了いたします。
これは昨今のガレージキット業界にある種々の問題を検討した結果、
「当日版権」システムを考案したものとして、次のステップを用意すべき
ではないか、との考えから導かれたものです。
今後、弊社のキャラクターの商品化を希望される場合は、以下の手順で
お願いいたします。
******************************
申し込み>直接ガイナックス版権事業部に個別の申請を行ってください。
FAXまたはEメール・手紙をご利用ください。
契約>こちらで用意しております「申請書」に必要事項を記入の上、
郵送にて申請してください。申請書類を審査し、商品化の可否を
返答いたしますので、原型製作後、監修となります(現物または写真)。
監修と平行して、契約書(許諾証)の作成をいたします。
監修完了後、証紙及び許諾証の発行をいたします。
販売>商品に証紙を貼付して販売してください。商品はそれぞれの
ディーラー名で自由にイベント会場で販売してください。
WEB上での販売もOKです。
(イベント販売においては、卓上に許諾証を提示してください。また、
WEB上での販売においては、許諾証の許諾ナンバーを提示してください。)
アマチュア商品化権(版権)の規定
企業(プロメーカー)との商品化契約手順を簡略化したものを契約書とします。
企業契約との違いとして、アマチュアディーラーの場合は
「一商品につき一年間の個別契約」「販売数の上限」があります。
契約期間内の上限分までの追加申請はOKとします。
個人WEBサイト以外での、雑誌広告掲載等の宣伝活動はできません。
また、模型店など(同人ショップ含む)への委託・卸はできません。
- 3 :HG名無しさん:02/02/05 00:57 ID:9S4zJJVz
- >>2の続き
ガイナックスへ申請できるキャラクター一覧(2002年2月現在)
「新世紀エヴァンゲリオン(TV/劇場版/ゲーム)」「トップをねらえ!」
「王立宇宙軍オネアミスの翼」「フリクリ」「おたくのビデオ」
「アベノ橋魔法☆商店街」「DAICONⅢ&Ⅳオープニングアニメ」
「プリンセスメーカーシリーズ」
他ガイナックスキャラクター・ゲームなど希望のものは、作品名を申請してください。
(「ふしきの海のナディア」「まほろまてぃっく」「彼氏彼女の事情」は除く)
お問い合わせ先 株式会社ガイナックス版権事業部
(後の問い合わせ先は公式サイトと同じなので、2chの原則に乗っ取り
問い合わせ先は転載しません。)
- 4 :HG名無しさん:02/02/05 00:58 ID:9S4zJJVz
- 関連スレ
『ガレキの版権問題を考える』 ガイナックス以外の版権ものについてはこちらへ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/998149791/l50
『[EVA]エヴァプラ・ガレキ総合スレ[EVA]』 EVAを愛する方はこちらへ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1009361692/l50
『WFについて(はこっちで)語ろう その5 』 WFについてはこちらへ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1011969894/l50
『C3 WHF ドルパ …WF(゚Д゚ ;)ハァ?(6)』 WF以外のイベントについてはこちらへ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/999653909/l50
一番の問題である転売屋対策として考慮した上での版権自主管理と言えるかと思います。
それと<大手メーカー>がイベントで少数限定商品など出せば、転売屋の的になります。
これはガイナックスの望むところではないのかと思います。
ですが申請のチェックが厳しければ、規制になりかねません。
おそらく結果が出るのはディーラーのWEB販売の行方次第でしょうか。
- 5 :HG名無しさん:02/02/05 00:58 ID:fNvwodcB
- このところ、エロフィギア・イラスト集を、鬼のように出しているような気がするんだが、
版権がどうのと、言っている余裕もないのか?
- 6 :HG名無しさん:02/02/05 01:00 ID:K74UFP/N
- >>4
>これはガイナックスの望むところではないのかと思います。
「望まないところ」ではないのか?
- 7 :4:02/02/05 01:06 ID:9S4zJJVz
- >>6
失礼しました。その通りです。
「望まないところ」です。
- 8 :HG名無しさん:02/02/05 01:13 ID:9S4zJJVz
- 転売屋のせいでイベントに来た人が
泣きを見ている現状にたまりかねた。
というのが実情でしょうか…。
- 9 : :02/02/05 01:20 ID:RIlr53LY
- これってどういう意図なんだろ?
- 10 : :02/02/05 01:23 ID:RIlr53LY
- プレミアついたエバフィギュアなんてあったっけか?
脱衣アスカで一つあったけど
- 11 :HG名無しさん:02/02/05 01:32 ID:K74UFP/N
- こういう版権元が増えると、海洋堂もやりにくいだろうな。
リーフなどのケースは「イベントのルールに準ずる」ってことで結局通常の一日版権と同じ扱いになってたけど、
今回のガイナのケースは、従来の一日版権とは別の特例とするしかないんじゃないだろうか。
- 12 :HG名無しさん:02/02/05 01:52 ID:/+nWjpdi
- このシステムいいね。
地方在住者に嬉しいし、カイヨウドウとかに
金流さずにすむし、自己責任が大きくなるけど
そのぶん起業につなげることが出来るかもしれん。
かつてのGK黎明期のようなよき時代が帰ってくる
ような可能性すら感じる。さすがゼネプロって感じ。
転売屋もある程度抑止できるんじゃない?
他の版元も右へ習えしてほしい。
- 13 :11:02/02/05 02:31 ID:K74UFP/N
- ただ、どうせならもっと早くやって欲しかったな。
せめてエヴァブームの余熱があった頃に。
そうすれば一気に版権のパラダイムシフトが起こったと思うんだが。
- 14 :HG名無しさん:02/02/05 03:00 ID:iLKzVrMY
-
販売個数の上限とか契約条件の詳細は不明だけど、
個人が版権元と直接交渉して版権を許諾してもらえる、
というのはアマチュアにとって実にありがたい。
他の版権元さんも同じように対応してくれないかな・・・。
- 15 :HG名無しさん:02/02/05 11:01 ID:oZA1Pbv7
- > WEB上での販売もOKです。
これ、凄く良いかも。
最近のイベントではディーラーと本当に欲しいお客さんが
転売屋に分断されていたような印象を持っていたんですけど、
このシステムだとそれが解消されそう。
うまく軌道に乗って、他の版元さんも同様の契約をしてくれる
ようになると良いですね。
- 16 :HG名無しさん:02/02/05 21:32 ID:Qf+t267f
- でも今度は逆に「ガイナックス版権の販売を禁止」とか
WFで怪妖ドーがやってきそうだな…と心配してみる。
- 17 :HG名無しさん:02/02/05 21:38 ID:QzwvBEgs
- 風穴開けるにはあと2~3社追従していただきたいところ。
実際の版権許可業務はストレートに人気に比例しちゃって大変だと思うけど。
- 18 :HG名無しさん:02/02/05 23:33 ID:Cv2QEF2l
- 版権を取る以外は、ほぼ同人誌と同じシステムになるわけかな?
たしかにイベントに行けない人間はプレミア付けて転売されるのを買うしかないし
通販や同人ショップで扱えるようになれば、それに越したことはないよね。
- 19 :HG名無しさん:02/02/05 23:56 ID:IMTuwgcv
- >16
怪妖ドーならやりかねないねー
でもそこまでは・・・と、ささやかに希望を持ってみる。
- 20 :HG名無しさん:02/02/06 00:08 ID:s7nNpNrk
- もともとWFとかは「独自に版権を取得したもの」は自由に販売出来るよ。
(当日版権取得を海洋堂に申請している場合は、それについて版権元と直接交渉する事を禁止しているわけで、海洋堂を通さずに独自で版権を取得することは、別に禁止していない。)
また、すでに個人対象に版権窓口を開いている、野々村氏(まりんちゃんetc.)は、既に個人版権でイベント等で、販売しているという実績があるから、今回のガイナの件もイベントで問題があるという事は全く無いでしょ。
ちなみに、今回のガイナの版権条件では、ショップ等での販売は禁止されています。
イベントおよび個人Webでの通販はOKです。
- 21 :HG名無しさん:02/02/06 00:21 ID:hUjGvAi4
- これにまず追随するのはコナミあたりか?
- 22 :HG名無しさん:02/02/06 00:43 ID:lt7F8+/j
- >>21
いや、コナミはかなり自社の知的所有権の管理に関しては厳しいから、これ
に追随する事は無いと思われ。
ガイナの場合は、「自分たちが主催だった時に版権元にして欲しかった事」で
あり、「同一の商品でも、1イベント毎にその都度監修、許諾しなければならな
い事が面倒になったから」、そして「転売屋が美味しい思いをする現状に目を
つぶっていられないから」じゃないかと。
- 23 :HG名無しさん:02/02/06 01:22 ID:ljeDY5Ue
- >21
つーか、コナミで作りたいアイテムってある?
- 24 :コナミ:02/02/06 01:45 ID:S5IK7UQI
- モアイの著作権は当社が保有しております。
- 25 :HG名無しさん:02/02/06 04:31 ID:KLuXj3ji
- GKイベント(WF)や当日版権、というシステムを確立したはずの
ガイナックス(旧ゼネプロ)がこれを行う意味はなんなのだろう?
今のWFはゼネプロの望んでいた形とはあまりにもかけ離れてしまった
ということなんだろうか?
- 26 :HG名無しさん:02/02/06 08:51 ID:FEpGm7ud
- >>23
EMOTIONも金払ってるのかw
- 27 :HG名無しさん:02/02/06 09:04 ID:fqVoL1Nv
- >>22
そういう考えならよけいに、他を通さないで、
自分の所で直接管理したいと考えるのでは
>>25
次のステップとして用意した・・・と書いてありますね
いずれにしても、当日版権という主催者まかせの対応をやめて、
版元が、個人に対しても、直接版権を管理するという事ですから、
その結果、現在の当日版権よりもユルくなる所も有るだろうし、
逆にキビしくなるところもあるでしょう
- 28 : :02/02/06 09:41 ID:D3FaXWmV
- しかしー今時どうだろう?
Webしか広告が打てないとすると、限定されるよね
ATOMIC-BOMB位じゃねぇ?エロ系はヘタレだから無視だし
逆に、版権が緩くなって作る人もでるかな?に、しても今時エヴァ…
ラフェスタとか、ソニックブームとかが悪用しそうな予感
- 29 :HG名無しさん:02/02/06 11:38 ID:mFudoMVJ
- >26
モアイに版権なんてあるのかな?
登録商標ってことでは?ゲームバブルの時、小波は、税金対策で
なんでも商標登録したらしいから・・・他社の主力製品でも
登録してないものを調べ上げて片っ端から登録したらしい。
まったくひどい糞会社だよ。
アニメ系の会社は、体力ないから意外に商標未登録のものが
あるらしい。
- 30 :HG名無しさん:02/02/06 12:59 ID:PBVyDHKq
- すでに古代文明の文化遺産として認知されているから、裁判になると認められないんじゃない?>モアイ
- 31 :HG名無しさん:02/02/06 14:41 ID:vErgrhKw
- こんなにあった コナミの商標
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yy2k-mrt/boycott_konami/#20000817
- 32 :HG名無しさん:02/02/06 15:22 ID:w1O/nQ/x
- 多分、ガイナも飼い様堂に引き継いだことを
内心後悔しているんだと思うよ
ただ其れをあからさまに言うようなことは無いと思う
今回の文章だってゼネプロ撤退当時ディーラーに
読み取ってもらいたい部分で有ったと思う
確かにキャラクターそのものの権利は版権元の物だが
創り上げた原型にはその人の著作物としての権利があるから
その辺を守りたくて、ゼネは「版元への御伺い」を始めたのだと思う
それを「当日版権」という言葉のマジックを巧みに利用している現在を
ディーラーに気づいて欲しいのではないかと思われ
現状では、権利の侵害しまくりだろ、まさに飼い主様どう?って
- 33 :HG名無しさん:02/02/06 15:25 ID:zQh1cw4i
- >>28
Atomic-BombのがWeb通販で買えるんならもう一般メーカ要らねーな。
アミエグランはsuzuだけでもってるようなもんだし!
でも裸フェスタや乳ラインとかはここぞとばかりに
ダミーディーラーでっち上げて荒稼ぎしそうだね。
- 34 :HG名無しさん:02/02/06 15:42 ID:w1O/nQ/x
- ちなみに言って置くと
版元も最近では変わってきているよ
昔は、CLAMPものはアニメ化されないと版権を卸さない
といったことが有ってね、WHSで“ちぃ”が出た時は
驚いたよ、だってまだ“エンジェ”が出てなかったからね
これも聞いた話だが、K談社の場合は
過去の実績(イベント等での)や、販売予定個数など
折り合いが合えばOKらしい
申請は3ヶ月以上前もって
↑こういった話は前もってアポ取れば版権担当者と
きちんと話をさせてくれるってよ(K)は
他は知らないが・・・
また変わっているかもね
- 35 :HG名無しさん:02/02/06 15:50 ID:zQh1cw4i
- そうすると後はK川書店あたりが動くと思われ…。
「個人」じゃなくて「法人」ならという条件だけど、3ライズ
みたいに「合資会社」レベルでも許諾オーケーなとこもあるよ。
「まん点工房」とか見てみ?
- 36 :HG名無しさん:02/02/06 15:56 ID:2T/yvuDy
- まー、つまり対社会人としての常識を持って
交渉すれば、いずれの権利元も話しは聞いて
くれるっちゅう事でしょ?
当日版権でカリカリする事ぁないやね
- 37 :HG名無しさん:02/02/06 16:10 ID:R4YJTIih
- >>33
原爆は改修が多いからイベントで買う気起こらない。
web通販=自主管理ができるか不安だYP!
- 38 :HG名無しさん:02/02/06 18:22 ID:JsDGrDKn
- 数に上限があるつーたって、●●で購入したとか何とか言って、ヤフ奥で上限以上売りさばく事だって出来るなり。
- 39 :HG名無しさん:02/02/06 18:25 ID:QqWNjpUh
- 証紙はどうすんだyp!
- 40 : :02/02/06 18:47 ID:D3FaXWmV
- まぁその辺は、完璧は無理でしょ。いまだって原型師にメールだして
こっそり売ってもらうみたいな事も可能なわけだし
証紙でユーザーの垂れ込み待ちつーのも他力本願であてにならんし
それなりの上限値なら、誤魔化すメリットないし、インチキするメリットないし
名のある原型師なら問題ないっしょ
- 41 : :02/02/06 18:50 ID:D3FaXWmV
- あぁ、文消し忘れてる。鬱だスマソ
オバダがインチキしたのって海洋堂の上限が低かったから?
版権料が惜しかったから?
(後者は客からスルーで版元に行くと考えればなぁ。金が欲しいなら値上げしろってこった)
- 42 :HG名無しさん:02/02/06 23:31 ID:1q/zlzrA
- 現実に集英社や小学館みたいな版権元がある事を考えると、
コナミもよく版権降ろす気になったよなぁ。
- 43 :HG名無しさん:02/02/06 23:39 ID:ByWo5TbB
- >>42
コナミがマーチャンダイジングに目覚めたのは、潰瘍のときメモシリーズの
お陰だからね。それ以来のしがらみでしょう。
- 44 :HG名無しさん:02/02/07 01:29 ID:Egpso7k0
- 集英社や小学館がなかなか版権を下ろしてくれないって
聞いたことが在るんですけど何か事情があるのでしょうか。
- 45 :HG名無しさん:02/02/07 10:13 ID:dZssBEpN
- 小学館に関していえば、自分達のコンテンツ(特にマンガ)は
メインターゲットが子供という想いがあるので、あんな不純で
高価な(WWガレージキットなるもののネタにはしたくない。ちゅう
ところでしょうかね。
- 46 :HG名無しさん:02/02/07 10:14 ID:dZssBEpN
- 書き忘れ。
任店なんかは、まさにそうだかんね。
- 47 :HG名無しさん:02/02/07 12:02 ID:/5SFv1Ko
- 44>>45さん
レスありがとうございます。
となると、当分の間は無理っぽいですね。
- 48 :HG名無しさん:02/02/07 15:42 ID:qRFGBrxS
- でもこれで今までエヴァやらなかったディーラーが
お金儲けのために大挙して申請してくるかも。
漏れ的にはToy,sブランド辺りがリツコ出してくれるとハァハァなんだが。
- 49 :HG名無しさん:02/02/08 15:11 ID:FLVhGYOr
- >>45さん
話はもっと生臭いよー。
小学館がGKに許諾出し渋るのは単純に金の問題。
一企画当たり、百万円単位の版権料じゃなきゃ相手にしない。
オバダのフィーネたんが降りたのもユージンの政治力が
バックにあったからじゃないの?。
- 50 :HG名無しさん:02/02/08 18:31 ID:oI4WLRGN
- >>48
そうか?エヴァなら何でも売れた頃ならともかく。
- 51 :HG名無しさん:02/02/08 18:36 ID:vhDGwSm8
- >>48
こういう形式になる以上、申請しても許可が降りないところは
出ると思うが。特に安易な裸フィギュアを出してるようなところ
は、間違いなく全部不許可になるだろうし。
- 52 :HG名無しさん:02/02/08 20:36 ID:HYA2h6v/
- このシステムで初めに版権取得する人が出てくるのは
いつ頃かな。
半年もすれば許可の方向性とか見えて来るんだろうか・・。
- 53 :HG名無しさん:02/02/09 19:06 ID:xsHGzJOH
- 3月のWHFからガイナものは全てこのシステムになるよ。
ウチもガイナ用申請書と一緒に提出写真が返却されてきた。
- 54 :HG名無しさん:02/02/09 20:19 ID:KubYguel
- >>51
そうかなぁ… ガイナ自身が安易なエロ・テレカ商売やってる
わけだし、脱衣ゲーム出してるし、竜人やボーメのエロフィギュア
の通信販売やってるし、今までのエロ・フィギュアもガイナが許可
だしたから、WF とかに出展できたわけでしょ。
実際に、許可が出ないとなんとも言えないけど、エロ = 不許可
ってことにはならんのじゃないの ?
合否ラインが不明確だから、申請そのものが減るかもしれんけど。
- 55 :HG名無しさん:02/02/09 20:38 ID:B3b2XlLR
- あげ
- 56 :HG名無しさん:02/02/09 21:13 ID:G47/3FPy
- >54
出来が安易なものは不許可でもいいと思うが。
- 57 :HG名無しさん:02/02/09 21:17 ID:EOUfaSbV
- 性器丸だし、とかじゃなければ、エロはOKという気もするなぁ。
出来が悪いから不許可、とかはありそうだけど。
- 58 :HG名無しさん:02/02/09 21:34 ID:U5OTpm0x
- ま、とりあえず来月のWHF横浜が試金石ってわけだな。
もっとも
それ以前のイベントでも落とされてたような所はダメと思われ(W
漏れはとりあえずまわるアスカが再販されればそれで十分なんだが。
- 59 :HG名無しさん:02/02/09 22:26 ID:hn3bE8od
- エヴァでこれまでに出来云々で不許可だったケースはあるのか?
- 60 :HG名無しさん:02/02/10 00:41 ID:eH76kF64
- >>59
出来かどうかは知らんが、秋のWHFでは落とされた所と通った所が混在してた。
- 61 :HG名無しさん:02/02/10 01:32 ID:OXI2WhS5
- >59
公的にはプロディーラーのデフォルメものは不許可だったと思う>エヴァ版権
- 62 :HG名無しさん:02/02/10 12:15 ID:koXgjBlM
- エヴァものは脱衣補完のほうで出せばいけるんじゃないの?
それでも引っ掛かるのか?
おらはオネアミスでやってみるがね。
- 63 :HG名無しさん:02/02/10 15:59 ID:lXtiVbSb
- あとは造形家が燃えるアニメをガイナが作るだけだね。
- 64 :HG名無しさん:02/02/10 18:33 ID:dFBZMg96
- >63
FIXみたいなそのアニメの世界観で作ったのはどんなのかね?俺エヴァとか
- 65 :HG名無しさん:02/02/12 21:09 ID:mtPyG55B
- >>64
ガイナは俺エヴァには寛容だと思うが、どうでしょうね。
>>49
小学館がそんなに厳しいとすると、「猫女神さま」が
ガレキで出るンは絶望的かなぁ・・・・。残念。
- 66 :HG名無しさん:02/02/13 09:10 ID:WsTY8gK2
- >>3
『他ガイナックスキャラクター・ゲームなど希望のものは、
作品名を申請してください。(「ふしきの海のナディア」
「まほろまてぃっく」「彼氏彼女の事情」は除く)』
とあるが、「除く」とは、一切「許可していない」という意味でよろしいか?
次回WF(もしくはその他のイベント)に「ナディア」を出品しようと
考えていたのだが。方針転換せねばなるまいか。どうであろう?
事情を知る方がおられれば是非。
- 67 :HG名無しさん:02/02/13 10:15 ID:UggRiuW2
- >66
>「ふしきの海のナディア」「まほろまてぃっく」「彼氏彼女の事情」
は、ガイナックスで版権管理してないんでないの?
ナディアはNHKで、他2つは原作側が管理してるとか。
- 68 :HG名無しさん:02/02/13 10:45 ID:zHTGErCM
- >>66
ナディアは東宝。
通常の当日版権申請になります。
- 69 :HG名無しさん:02/02/13 11:05 ID:KE+VRsoC
- >>49
小学館がそんなに厳しいとすると、「神聖モテモテ王国」が
ガレキで出るンは絶望的かなぁ・・・・。残念。
- 70 :HG名無しさん:02/02/13 17:13 ID:WsTY8gK2
- >>67,68
情報ありがとうございます。
そうですよね。そういうことがあるのに全く気付きませんでした。
しかし、NHKと東宝とどっちだろう。まあ、それは調べれば簡単にわかりますね。
ドモでした。
>>69
アレなら、初心者が粘土コネコネで作ってもそれなりに・・・(藁
- 71 :67:02/02/13 18:40 ID:UggRiuW2
- >70
ナディアの版権元は>68の通り、東宝が正解でした。
- 72 :68:02/02/14 21:28 ID:d8GTHM/o
- >>70
ナディアはキットに彫る版元の刻印が
おっそろしく長いので大変です。
- 73 :HG名無しさん:02/02/14 23:43 ID:4hL22RzW
- >72
あれって略字で出来なかったっけ?略しちゃダメなの?
- 74 :HG名無しさん:02/02/16 00:19 ID:jQHep+GN
- http://www.gainax.co.jp/support/ama.html
- 75 :HG名無しさん:02/02/16 00:33 ID:f497xyAV
- >73
版元に相談して指示を受けた通りにしなさい。
勝手に略せるもんじゃないよ。
- 76 :HG名無しさん:02/02/16 00:59 ID:LyrPCY0c
- >>74
>これは昨今のガレージキット業界にある種々の問題を検討した結果、「当日版権」システムを考案したものとして、次のステップを用意すべきではないか、との考えから導かれたものです。
この点は確かに筋が通っている。正直良くやったと思う。
- 77 :HG名無しさん:02/02/16 01:12 ID:f8HRQDGF
- もし理想的に事が進めば、
「本日イベント持ち込み分は完売しました。
お買い逃しのお客様は当サークルHPにてお申し込みください」
ってなことになるね。
エヴァ物目当ての客は半狂乱で開場ダッシュする必要が少しは無くなり、
ディーラー側は生産数調整・在庫管理に頭を悩ます苦労が減る、と。
あくまでうまくいけばの楽観的な話ですが・・。
- 78 :HG名無しさん:02/02/16 01:19 ID:jQHep+GN
- 逆に穴は何かな?
- 79 :HG名無しさん:02/02/16 01:35 ID:6PYLZGht
- 「年間販売数の上限」がどれくらいになるのか、かな。
- 80 :HG名無しさん:02/02/16 03:49 ID:eC6ZDBBP
- とにかく、出来の悪いやつは、てんちょがふるい落とすから、
気合い入れて作るこった。全部に目を通すそうだからな。
- 81 :HG名無しさん:02/02/16 11:15 ID:E6AuxlM6
- >80
ンースはどこだ?
出来がよけりゃエロくってもいいんかな?
- 82 :HG名無しさん:02/02/16 12:25 ID:7pVKrxvV
- てんちょったって、元は大阪の地下鉄の従業員者ねぇか・・・
仕事さぼって 入り浸っているうちに職業鞍替えした・・・
おもろいだけのキャラだったから 店番しかできなくて てんちょなんだが・・・
- 83 : :02/02/16 12:28 ID:puzLMy7/
- \从/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;TДT)< そ、そうなのカー!?
( つ つ \_______
〈 〈\ \
(__)(__)
テキーリ 超審美眼の持ち主かと…オモッテネーヨ
- 84 :HG名無しさん:02/02/16 14:17 ID:dJm9NCsF
- ww
- 85 :HG名無しさん:02/02/16 15:19 ID:voXXSjgS
- あげ
- 86 :HG名無しさん:02/02/16 17:46 ID:/v0MqG+Q
- >82
その経歴が現在に何の影響が?
- 87 :桜木:02/02/16 18:53 ID:j6hLMHi+
- やっぱり、販売数によって版権両かわるのかな…
安くて30万~50万、高くて100万かな?
- 88 :HG名無しさん:02/02/16 20:00 ID:5y9Jsh34
- えっ、30万も取られるもんなの?
WFとかでも、もしかしてその位取られていたのですか?
- 89 :桜木:02/02/16 23:03 ID:gd7/LODs
- >>88
そんなにとられませんよ。
ただ、これから年間契約ということなので、個数に関する版権両も上下があるものかと思い。
だいたいこれくらいかと予想したものです。
まぁ、一般の方で30万ですねわかりました、はいガイナ様って出せるわけもないと思うので
それはないでしょう…
10万くらいかなぁ…今度ガイナ様に聞いてみます
- 90 :HG名無しさん:02/02/16 23:27 ID:LmKOMFf8
- すまんが、版権について初めっから教えてもらえない?
ワンフェスはモデルグラフィックとかでよく出てるんだが
版権の意味がよくわからない
当日版権て?転売屋?
- 91 :HG名無しさん:02/02/16 23:27 ID:y7o0AyXR
- まあメカ者にはあんまし関係ない
山下いくとの画集「それをなすもの」を読めばかいてあるが
マゴロクソード・エヴァとかアニメにでてないアップデートエヴァは山下個人の版権
ワークス通して直にとればいいし、関係なし
- 92 :HG名無しさん:02/02/16 23:36 ID:JVswh4Ip
- >>90
教えてくんはキラわれるよ
- 93 :HG名無しさん:02/02/16 23:42 ID:/gZINDWW
- 阿呆か
ワークスの当日版権申請、商品サンプルと別に
完成品2つ請求される
山下いくとと直に知り合いにでもならない限り、ガイナへ
申請したほうが楽で簡単
原えりすんとかの山下マンセーに騙されてる(藁
- 94 :HG名無しさん:02/02/17 08:49 ID:nh/NA+CU
- ??原はガイナで扱ってくれってぼやいてるほうですよ
- 95 :HG名無しさん:02/02/17 19:50 ID:wFlCH0Mr
- 単に訳知り顔の物知らずの原の勘違い
まだエロ綾波フィギャーばかりになる直前だから3年前くらいか、
WFとJAFでカタログ掲載されてるので会場に行った
山下版量産機は原型途中までで落としていた
イチマンゲリオンの改造パーツは完成品展示だけ(長刀のディティールUp物)
他にトレーラーみたいなのも原型途中で転がってたの確認
山下版も当時はひっくるめてOK、今はどうか知らん
あと原が言ってるのは山下版と違う、
同人誌でよくある素人オレゲリオンのことだろ?
上と同時期に作ってたやつ知ってる(結構当時人気のオレゲリオン、なんかCGの
表紙のやつ)、申請したら「勝手にやれ」と言われたのでエヴァと言わずに売ってた
エヴァと言ったら自分のデザインでも版権料払わないといけないのだったら
ガイナのやり方のほうがより同人的にやさしい
お墨付きが無いとツッコミ入れられない原のスタンス
あいつ元サイバーでいじめられたヘタ漫画家だからガイナに恨みあるのか
- 96 :HG名無しさん:02/02/18 14:51 ID:xTpX66uy
- 今回のシステム改変で大変なのはディーラーの方でしょ。
きちんとやってるヒトにはやさしいけど、自己管理出来ない
連中はこれで版権落としをイベント主催者や版元に責任転嫁
出来なくなるね。ageタとか。
ま、ガイナに限定したレベルではあるが。
- 97 :HG名無しさん:02/02/18 18:47 ID:Kd+3W5FE
- >>93
ガイナ通しだと8割落とされる
めんどうくさいから
- 98 :HG名無しさん:02/02/18 18:50 ID:Kd+3W5FE
- >>93
別件で聞いたら大王系(メカ)は見本1個でOKだって
イグナクロスとかも
版権部通しだと見本2個だけど、編集部通しだと版権料も0の場合もある
ちゃんと聞いてから書いてよ
- 99 :HG名無し:02/02/19 19:22 ID:9TJWz8X+
- 問い合わせたら、申請から監修までに特に期限は無いそうです
ということなんで「間に合わない」版権落としは無くなりますね
先週末にメールで問い合わせたんですが、
今週中には申請書を発送してくれるっていう話でした
- 100 :HG名無しさん:02/02/19 21:40 ID:cI1rllDJ
- どこだかで麻雀ゲームのチャイナドレスのアスカを製作シテターヨ。
WHF大阪で出すみたい。この辺がweb通販最初のアイテムになるのかな?
- 101 :HG名無し:02/02/20 19:55 ID:cNtjdNe5
- 許諾期間内上限200個だそうです
1年で200個っていうのはどうなんでしょう?
- 102 :HG名無しさん:02/02/20 20:39 ID:r/Tl1oV5
- >>101
時間かければ数売れるってもんでもないから、いいんじゃない?
- 103 :HG名無しさん:02/02/20 21:51 ID:4MN+30V+
- 年間200ね…
アマチュアには十分だが儲けようと企む輩にはちと少ないという絶妙な数字。
これでヘタレメーカーの参入が減ってくれればいいけど。
- 104 :HG名無しさん:02/02/20 22:47 ID:7laUjzzO
- 200じゃ足りねーよ!って言ってみたい。
- 105 :HG名無しさん:02/02/22 13:41 ID:0UpXgp0b
- 200とわ、またイイい数字ですね。多からず少なからず?
うまい数字なのでわ?
ところでプラグスーツはどうやって着るのか(脱ぐのか)御存知の方いませんか?
もしくはそんなシーンがアニメの時にあったカシラ?マンガでは?
設定わかる方よろしく。
- 106 :HG名無しさん:02/02/22 14:37 ID:04qMznNR
- >>105
背中のバックパック状(数字書いてあるとこ)のとこの上にふっとい分割線あるでしょ?
あそこがガバっと割れるようになってる。
のどのところはタートルネックのセーターみたいに首通すときだけ
拡がるらしい。
アニメでは「アスカ、来日」の回でアスカが着るシーンあり。
- 107 :HG名無しさん:02/02/22 14:56 ID:yeTDJ0hU
- >許諾期間内上限200個
膝まげたりウィンクしたり手チョキにすれば4倍の800ヶになぁるよぉーん。
- 108 :HG名無しさん:02/02/22 15:00 ID:yeTDJ0hU
- 105はあれだな、プラグスーツ脱ぎかけアスカをつくるんだな、あぁん?
- 109 :HG名無しさん:02/02/22 16:58 ID:I+flF7Ko
- >許諾期間内上限200個
200個に達したら、再度同じ物で申請すればいいんじゃないの?
1アイテムにつき1度きりの申請しか受け付けないという事も無いでしょ
- 110 :HG名無しさん:02/02/22 18:36 ID:CmpvDqUE
- オパーイキタ━━━━━━(・人・)━━━━━━ !!!!!
- 111 :HG名無しさん:02/02/22 20:02 ID:0UpXgp0b
- >106
親切痛み入りますル。
>108
オットバレタカナコウゴキタイ
デタらオレってコトで。デナカッタらヘタレたってコトで;
- 112 :HG名無しさん:02/02/22 20:21 ID:R4arhGnt
- >111
ノドのところはプロテクターとタートルネックの二重になってるyp!
前のフタ状パーツが可動する様になってるらしい。
単行本2巻でシンジが緊急治療室へ運び込まれるところを見てみそ。
新しいエヴァ造形に期待してるヨ!
- 113 :HG名無し:02/02/22 23:22 ID:8gNShjB6
- >109
「1商品につき1年間の個別契約」なんで
1年経たないと再申請はできないのでは
- 114 :HG名無しさん:02/02/27 12:40 ID:WP+/JiW7
- あげ
- 115 :HG名無しさん:02/03/01 19:40 ID:F9S0AL4w
- 脱衣モノタイトルはどうなるんだろう?
ボーメ・竜人ともガイナが販売元になってるでしょ。
一般の法人メーカーに対しても流通制限を掛けてるぐらいだから、アマチュア
ディーラーにも脱衣ネタにはかなりの制限がかかると思うのだが…。
- 116 :HG名無しさん:02/03/01 21:09 ID:1KQCzm+2
- >>115
ボーメ、竜人の脱衣は個人契約では無く、法人契約です。
竜人のプラグスーツレイ、アスカも新規契約で復活しました。
GAINAXがビジネスとして収益を見込める高いレベルの商品は
GAINAXからお声(販売契約)がかかるかと思います。
寿屋、ソニックブームの担当者に聞いた話ですと、
エヴァに制限がかかるのはGAINAXが自社のエヴァガレキを
1個でも多く売るためですね。
売れスジをライバル企業に無制限に生産させる事も無く、
かといってエヴァ人気が落ちない様に再生産を許諾したり、
その辺は企業間のパワーバランスと大人の事情って事です(w
- 117 :HG名無しさん:02/03/04 01:50 ID:mZ+CKOV0
- >>116
法人契約じゃなくて、単なる自社商品じゃん
自社商品でもないと思うけど。ずるいやり方とも思うけど、
ガレージキットメーカーじゃなくて、再販グッズの一環としてるようにも
見える、通販オンリーの商品が制限?メーカーは問屋流通してるのに?
単に出来の問題でしょ?>売れ数
武器屋とかあんなにエヴァフィギュア今でも出してるけど、じゃもっと
エロフィギュアとかいっぱい申請して撥ねられてるのか?
粗憎ブームとかも水着ばっかだしてるじゃん、制限なんてあるの?
版権元とメーカーがライバル企業なワケないじゃん
あきらかに上下関係、いやなら他の版権元に行くだけでしょ?
- 118 :HG名無しさん:02/03/04 09:59 ID:VFnCfQLO
- >116
武器屋のF氏かH氏か解らんが、妬み僻みが入るから
信用せん方がええぞ
- 119 :105:02/03/06 19:56 ID:VUJ/dLc0
- 久々ですな。
ええと、ちょっと解釈に悩んでいまっする。
プラグスーツは、どうもスイッチひとつでダブダブに広がる模様ですが
手袋とブーツの先はダブダブにならないのだろか?
スレ違い覚悟で。
- 120 :HG名無しさん:02/03/07 00:07 ID:wpCsIEQX
- >>119
プラグスーツの設定次第で手袋やブーツもダブダブに
出来る仕様になっているんじゃないかと・・・。
でも行動に支障が出ないように調整できるとか・・・。
それらしく見えれば解釈としてOKだと思います。
もし公式の設定があったならゴメンに。
- 121 :HG名無しさん:02/03/07 12:42 ID:EzlOT6UC
- ラケット後藤掲示板に佐藤てんちょが書き込んでますな。
- 122 :HG名無しさん:02/03/13 15:06 ID:cRlxM/G3
- ガイナ版権を申請してるヒトで許諾結果来た方って居ます?
ウチは未だなんじゃよー。横浜・神戸行きは断念します…。
- 123 :105:02/03/14 03:01 ID:HWYK9kgp
- >>120
毎度!情報サンクス!ううーきまらない。皆はどんな設定がイカスと思う?
>>122
いつ頃申し込んだんですかぃ?
アタクシも、そのうち出してみるつもりですが、いつになるだろう‥。
イベントに出すつもりはないですが、それじゃ売れないカナ?
- 124 :122:02/03/14 15:13 ID:yEDPYuY4
- >>105
1月にWHFの当日版権扱いで申し込んだけど、
2月に入ってからガイナさんの申請書付で資料が戻ってきたよ。
んで、そのまんま出したけどまだ連絡なし…。
以前にも再販してるからイケると思ったけど、
今回から造形的なハードルが高くなったのかなぁ?
ヘタレには辛いご治世じゃのぉ…
>ううーきまらない。皆はどんな設定がイカスと思う?
せっかく服としての構造を考えているんだから、着ている
(もしくは脱いでいる)途中とかはどでしょ?
裏地やバックパックの継ぎ目がモールドされていると嬉しいかも。
ワシも新しいエヴァモノには飢えてるんで、出してくれるんなら
Web通販オンリーでも買うざんすよ。頑張れ~。
- 125 :105:02/03/16 00:40 ID:bPLg+rgM
- >>122(124)
サンクスです!そうなんです。脱ぎかけということです。15禁くらいの(屁)
ある程度独自解釈でも認められるものでしょうかね?
やっぱアスカがいいのかな?レイじゃだめ?参照>>105>>106>>108
思いきって【革命】ガイナックス新版権システムの実用【波及】
とかでスレ立ててみますか?ここも勢いなくなってきたし。
新しい造型を!ということも含めて、どうでしょ?アリかな?
ところで、
<個人WEBサイト以外での、雑誌広告掲載等の宣伝活動はできません。>
という部分の解釈はどう考えてますか?イベント出さないとなると、
どこかのHPで宣伝しなきゃならんと思うし。ヤフオクは店鋪扱いだろうか?
- 126 :HG名無しさん:02/03/17 22:51 ID:UByt8SBm
- >>125
レイもアスカと同じくらい需要は有ると思いますよ。
個人的には、動=アスカ 静=レイ のイメージがあるので
ポーズに依ってはアスカの方が良い場合もあると思いますし
その逆のケースもあるかと・・。
新スレは・・・ちょっとわかりません。板のルールとか
詳しくないもので・・・・・。
ガイナで版権を取得した人の個人Webが相互リンク等で
どんどん繋がると良いかも。競合する関係に立ちつつも
みんなで盛り上がっていけたら良いですね。
ヤフオクは・・・ぎりぎりセーフだとは思うけど、ガイナに
確認するのが確実かと・・・。
- 127 :HG名無しさん:02/03/18 00:16 ID:EoO8Co7I
- >125
ここが伸びないならタイトル変えたって伸びないよ。
頼むから気軽にスレ立てないでくれ。
- 128 :105:02/03/18 01:44 ID:m2kTc8Bt
- >>127
ほいほい。まあ、もうちょっと様子見ましょう。
「ここも勢いなくなってきたし。」ってのは言い方が悪かったかもな。
賛同者がいないようなら、立てない。個人的な疑問だけならどこでも
解決できると思う。ただ・・・↓
今回のガイドラインは潰瘍堂が仕切るWF当日版権がデファクトスタンダード
となり、それにより発生した問題(具体的には明言されていないが、転売や
ピーコか?)を解決すべく出してきたものだと思われ(言って)る。
その動向を追うことは無駄と思えない。スレとしては、悪くないと思う。
あまり高速に伸びるスレにはならないだろうと思うが、
模型(ガレキ)板で語らなければ、どこで語ろう?
スレを立てる意義があるかどうか何人かレスが付くのを待とうと思う。
誰も反応せず、まったくもって議論が盛り上がらないのでは、
どうしようもないからね。
>>126
というわけですので、この議題で新スレを立てる「コト」について賛成かどうか
お聞かせ願いたい。(是非のみを。ルールに詳しくないのは別にして)
- 129 :HG名無し:02/03/18 02:06 ID:yJbeH1pe
- ここでやればいいんじゃない?
- 130 :105:02/03/18 04:00 ID:m2kTc8Bt
- >>129≠126?
うぉぅ!そうとも思ったんだが、タイトル変えたほうがいいかなと。
<ガイナックス「当日版権」2002年2月で終了>これだと
「あーこまった。いや、いいことか?みんな、どうするよ?」
で始まって、それで終わりつつあり、役目が終わったのではないかと。
終了→開始 と、次へ繋がなければ、スレ見て入って来ないと思うので。
しかしレスありがとう! ばんばん行こう!(意味不明)とりあえず寝よう。
- 131 :HG名無しさん:02/03/18 15:32 ID:5/X0bDtH
- 皆さんまだ返事来てないんですね、家も来てないです、WHF横浜は無理ですね、
WHF有明に間に合うと良いですが。レイとアスカどちらが人気あるのでしょう
最初レイ次ぎにアスカと行きたいですが。
版権だとリ-フは主催者に任せると書いてありました。20個以下ぐらいなら
イベントによってはご自由にらしいです、主催者しだいと言う事らしいですが、
所詮ガレキも彼等にとってアングラと言う事でしょう日の当るところでやるな
と言う事でしょうか。
全ての問題はピ-コでしょいくら我々が一勝任命やってもイベント3日後には
香港で販売してるのだから。何のための版権でしょう。
- 132 :122:02/03/18 16:00 ID:CBkbcwxg
- >>105
キャラ的にはレイから始めた方が良いのではないでしょうか?
以前エース別冊の貞本エヴァの合本で田島ショーウが
プラグスーツ脱ぎかけでトップレスのレイを描いてたので
その辺りをモチーフにしてみては如何でしょ?
>>126
>ガイナで版権を取得した人の個人Webが相互リンク等で
>どんどん繋がると良いかも。競合する関係に立ちつつも
>みんなで盛り上がっていけたら良いですね。
これは賛成です。
Web通販はイベントに買いに行けない方にとって唯一の購入手段なので
この辺りをケアしていけばもっと盛り上がると思いますよ。
希望としてはガイナックスのWebリンクから行けるとか、
ガイナショップ限定でも委託直販をやってくれると嬉しいんですが…。
スレはこのまま行くのがいちばん良いのでわ?
- 133 :HG名無しさん:02/03/20 19:19 ID:6qxwEtRu
- age
- 134 :HG名無しさん:02/03/22 17:53 ID:MsXL+Ezt
- 今日ガイナさんから版権通知が来たよ。とりあえずオーケー。ふぅ。
あとは契約書の取交わして許諾証の発行、証紙の到着を待つだけ。
4月の有明には間に合いそうだね。他の方はどんな状況です?
- 135 :HG名無しさん:02/03/22 22:48 ID:1/CsexAy
- 134さん最初に写真も送ったのですか、一様OKと来ましたがまだ写真送ってないもので
うちも4月の有明には何とかしたいと思ってます。(完成していますが。)
そう言えば脱衣も誰かOKでました?どの辺までOKになるのでしょう。
- 136 :134:02/03/25 15:05 ID:4SF3Q3Rb
- >>135
うちは同人誌版設定だったけどオーケー出ましたよ。
(ちなみに申請書には作家許諾済みと書きました)
申請写真はサフ吹き原型で前後・顔アップを同梱しました。
脱衣を出す予定のディラー仲間もOKが出たみたい。
そこは画稿に準じたポーズでランジェリー姿だったようです。
- 137 :135:02/03/25 23:27 ID:1f5TwCNz
- 良く考えたら、確かに何作るか解らないのに、書類だけ送るの可笑しかったです、
書類だけで一様OKと来ました、今日写真送りましたが、良く考えると、間抜けでした、
ガイナックス版権の商品が分かる総合リンクでも作りですね、
賛同してくれる方いますか。
- 138 :105:02/03/27 22:14 ID:GDpxMgFc
- >>135
私は賛同します!
でも、いずれ作るつもり。そうしたら版権も取るつもり。HPも作るつもり。
売るつもり。」のレベルで賛同しても仕方ないか・・・。
(今は、初めての原型製作を練習中→ネタが固まってきたといったところです。
※105周辺参照)
- 139 :HG名無しさん:02/04/02 17:19 ID:DZ4rQgrl
- 105さん
その意気や良し!
みんな最初は下手ッかすだったんだから、何事もチャレンジですぞ。
どうせHPを作るなら画像をアップして見に来たヒトの意見を聞くというのは
どーかと。あとフィギュアマニアックス4の巻末のガイナックス佐藤氏の
インタビューで「アマチュア作品展示オンリーのガイナックスコーナー」
なるものをやってみたいと答えていたので、そういったかたちで
参加してみるのも良いかと思いますよ。
135さん
>ガイナ版権総合リンク
私も賛成です…が、何か入り口に当たるものを
ガイナさんが用意してくれるのがいちばんベストですね。
- 140 :135:02/04/05 23:36 ID:Gwxv9+io
- 今回の版権で何処か発売した所ありますか、其れとも未だ何処もなし。
話によると、今月末ギリギリぐらいと聞きましたが。
WHF横浜での話ですが。
- 141 :134:02/04/07 04:33 ID:ZV24tr4A
- >>135さん
ウチもまだ契約書・許諾証共に来てませんねぇ。
来週中には送るという話ですが…。
ちなみに証紙発行は版権使用料の振込確認後だそうです。
- 142 :135:02/04/07 21:44 ID:LIXb4TDA
- サンプルどうなるんでしょうね、もしかして完成品、其れは辛いかも。
うちの大きいので、
- 143 :HG名無しさん:02/04/08 14:49 ID:FVLhhZB3
- 一般メーカの方に聞いたところ、「法人契約」では
キット提出のみらしいですよ。参考までに。
- 144 :HG名無しさん:02/04/09 08:00 ID:7sHdPtpw
- 商品化権使用許諾書来ました。
商品化申請書送って版権料振込みました。
後は証紙の来るのを待つだけです。
何とかひとだんらく。
- 145 :HG名無しさん:02/04/10 21:25 ID:feMYNKZ0
- ウチも申請書を送って版権料振り込みました。
ガイナックスの方に聞いたところ、サンプル提出は
各1個(商品状態)で良いとの事です。
どなたか証紙来た方いませんか?
- 146 :HG名無しさん:02/04/10 22:20 ID:dnMuQ99B
- という事は、WHF有明では各ディーラーが販売できそうだね。
さてどんなものが出てくるか楽しみだな。
- 147 :HG名無しさん:02/04/10 22:56 ID:8zC+a2ty
- うち一様再販です。サンプルの話、書類のとこに事前に商品見本又は
商品の詳細写真を提出の上承認を得るものとする。
と有りますが、どちらかなのですかね。
うちみたいに数の出ない所は良いですが
年間200個だと有名所は1回から2回のイベントで終わりそうですね。
- 148 :135:02/04/14 14:24 ID:J4Jegy5o
- 版権契約終わりました、此れで1年間販売出来ます。
まずは月末のイベントからです。
- 149 :134:02/04/15 19:10 ID:BlH37R4V
- ウチも証紙来ました。これでイベントに持ってけます。やれやれ。
- 150 :HG名無しさん:02/04/19 03:48 ID:fQ0Tk5aX
- フリクリの設定資料って何処かにないものか…
- 151 :HG名無しさん:02/04/19 12:53 ID:IPTxI6wF
- 確かガイナで売ってました、でもガレキは少ないよね、
トップをねらえ、も古いし難しいかな
- 152 :HG名無しさん:02/04/19 20:45 ID:d8HcrLXO
- トップも今の造形で良いもんがあったら欲しいなと思う。
そういやB-companyのユングとか佐藤てんちょ氏が見に来てたね。
あとみんなもっとミサト&リツコのおばはん二人を作っちくり~。
タマ数が少なくて寂しいよお。
- 153 :HG名無しさん:02/04/19 21:16 ID:tM4dHX6N
- >>152
ユイさんじゃダメかい?
- 154 :135:02/04/20 08:00 ID:+au8CE8y
- ミサトさん、ユイさん、リツコさん、マヤさん、良いですね、同スケ-ルで並べますか
1/2ぐらいで今は1/2のアスカ製作中です。
ココにホ-ム頁アドレス入れて良いですか。
- 155 :HG名無しさん:02/04/21 04:34 ID:mXfrVWlS
- >>154
良いんじゃないですか。
- 156 :HG名無しさん:02/04/21 04:47 ID:9ZJH/Uf2
- e
- 157 :135:02/04/21 13:48 ID:VBy7lCrq
- ttp://isweb26.infoseek.co.jp/play/reirei1/
で良いのかな、
イベントで見た事ある人もあるでしょうが宜しくです。
1/2の綾波あります。
- 158 :HG名無しさん:02/04/25 08:06 ID:f1Zafsfh
- 大きいの良いですね、アスカも欲しいです。
- 159 :HG名無しさん:02/04/25 08:08 ID:f1Zafsfh
- レイのミニスカ-トのプラグス-ツも御願いします。
- 160 :HG名無しさん:02/04/29 15:23 ID:+w3BKmpO
- >>157
フィギュアだけじゃなくて、HPの文字もデカ過ぎだyo!
- 161 :HG名無しさん:02/04/29 20:28 ID:ryb/nxQg
- WHFはどうでしたか?
- 162 :157:02/04/29 22:45 ID:L008w0oB
- >>160
時の大きさ直します、センス無くて申し訳ない。
>>161
持って行った分は完売しました。
流石に再販なので。そんなに数売れるとも思えませんが。赤字にならない程度に
やってます。新作は脱衣版かミニスカのプラグス-ツなんて考えてます。
其れと1/2のアスカも製作してます。
イベント自体は其れなりに人も来ていたようです。
販売的にのんびり感じですかな。
- 163 :HG名無しさん:02/05/04 18:39 ID:i1L6dF/S
- 135さんの他にもHPで販売始めた人はどのくらい
いるんだろう。
- 164 :HG名無しさん:02/05/11 23:56 ID:15GaxdPa
- フェミファシズム社会
児童買春等対策特別委員会
( 委員長 ) 谷 垣 禎 一
( 顧問 ) 野 中 広 務 保 岡 興 治
( 副委員長 ) 岩 倉 博 文 大 野 松 茂 岡 下 信 子
小 渕 優 子 小 野 晋 也 上 川 陽 子
金 田 英 行 河 村 建 夫 鴨 下 一 郎
木 村 隆 秀 熊 谷 市 雄 佐 藤 剛 男
竹 下 亘 田 中 和 徳 棚 橋 泰 文
土 屋 品 子 馳 浩 菱 田 嘉 明
西 川 京 子 松 島 みどり 松 野 博 一
阿 南 一 成 有 村 治 子 大仁田 厚
大 野 つや子 小 野 清 子 金 田 勝 年
後 藤 博 子 佐々木 知 子 清 水 嘉与子
仲 道 俊 哉 南 野 知恵子 林 芳 正
橋 本 聖 子 山 本 一 太 吉 村 剛太郎
( 事務局長 ) 野 田 聖 子
いま危険なのはこいつらだよ。
なぜか野中がいるんだよな。フェミファシストと組んで別件逮捕法をどうしても
作りたいのがミエミエだ。
- 165 :HG名無しさん:02/05/13 16:00 ID:gdJ4fDgQ
- 一部のパーツ修正(変更)の場合は再申請?
- 166 :HG名無しさん:02/05/13 16:06 ID:I891I4PT
- 馳 浩だの小渕だの大仁田だのなんか適当なやつばっかだなあ。
なんとなくで決めてんじゃねーぞ、ファッキンジャップ!
- 167 :HG名無しさん:02/05/13 16:54 ID:UFSch3ax
- っつーか、フェミファシストには氏んで欲しい。
誰か自己に見せかけて頃せないものだろうか?
- 168 :HG名無しさん:02/05/13 22:59 ID:cp4P+b3W
- キャストのA液とB液をかけて固める。
- 169 :392:02/05/15 20:49 ID:gyefIHl7
- とりあえず話を本スジに戻す様に。
>163
グレネード、明日香ストライク、アミエグランは始めてるらしい。
この間ドルパで見たセーラーアヤナミも通販してターよ。
- 170 :HG名無しさん:02/05/18 22:12 ID:VPht9rwg
- 163>>169
レスどうもっす。
ぼちぼち増えつつあるみたいですね。
- 171 :HG名無しさん:02/06/05 19:41 ID:diai3AMd
- セーラーアヤナミってこれかな? 何げになかよひモグタン風で良し!
>ttp://www6.ocn.ne.jp/~jeg/
- 172 :HG名無しさん:02/06/05 23:25 ID:sf570XBe
- >171
頭部に関しては、とても「モグダン風」とは思えないのだが・・・(似ても似つかねー)
でも、服のシワとかは出色の出来かと
- 173 :HG名無しさん:02/06/07 19:33 ID:yI9epDfX
- >>171
今日、こんな感じの中学生が本屋に居たなぁ。
注文しちゃいそうな気が・・・。
- 174 :HG名無しさん:02/06/29 05:01 ID:NnIf0srt
- アベノエンジェルを作りたいが、アキ姉も作らなければならないという罠
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.04 2022/03/31 Walang Kapalit ★
FOX ★