まつどポスト 土岐

1,676 Tweets
Opens profile photo
Follow
まつどポスト 土岐
@matsudopost
松戸の行政・議会、地域情報を伝えるニュースサイトを運営(というほどでもありませんが)しておりましたが、現在リニューアル中です。また、YouTubeチャンネルも開設する予定です。 このアカウントは、あくまでも「地域や地方政治に関する個人アカウント」として今後もやっていくつもりです。
千葉県松戸市matsudopost.comJoined June 2016

まつどポスト 土岐’s Tweets

「若い世代20人」に聞いているというところがポイントだと思います。この問題、世代間でかなり違う印象があります。
Quote Tweet
UA
@yue4545
·
Replying to @matsudopost
www3.nhk.or.jp/news/html/2021 少ないようだぞ
3
2
2
そもそも、名誉棄損罪と侮辱罪は親告罪であり、民事も訴えなければ始まらない話なので、今回の件で、当人が訴えてないのに名誉棄損だ侮辱罪だと言うのは、あまり意味がないように思います。
1
5
12
Show this thread
ある弁護士さんのページによると批判や批評は侮辱罪にあたらないとのことですし、名誉棄損は公共性・公益性がある場合は成立しないとのこと。 まあ私は法律のプロではないので、はっきりとしたことはいえませんが、私がいろいろと調べた限りの話ではいずれにせよ成立しないと考えます。
1
2
11
Show this thread
あとは、「侮辱罪」とか「民法上の名誉棄損」とかの可能性があるのではないかという意見もありましたが、これも成立しないんじゃないかなと思っています。
1
1
8
Show this thread
だから、例えば相手に対してひどい罵倒語を言ったなどという場合も名誉棄損罪にはならないようです。今回の「性犯罪の誘発すら懸念される」といった表現は、「具体的事実の提示」ではありませんから、名誉棄損罪にはあたらないと思います。
2
3
8
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

細かい話ですが、法律用語でいう「事実」というのは、例えば「金を着服した」とか「人を殴った」といった具体的事実のことを指していて、名誉棄損罪はそういった事実を提示することが一つの成立要件になっているようです。
Quote Tweet
正論パンチマン✊
@seiron_punchman
·
Replying to @matsudopost
ご認識を説明いただき、ありがとうございます。私は今回の件について名誉棄損罪(刑法230条、公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した)が成立しうると考えていますが、いかがでしょうか。お忙しいでしょうから、極力私からの質問はこの質問で最後にしたいと思います。 参考:elaws.e-gov.go.jp/document?lawid
1
1
11
Show this thread
それから公開質問状で批判したことについてですが、これはパブリックな広告表現の問題なので、質問を公開するのは問題ないですし、むしろ議員連盟のような団体が抗議する場合は、むしろなるべく公開でおこなったほうがいいと思います。 以上です。また長くなってしまいました。申し訳ありません。
8
14
21
Show this thread
また、あの動画をみて「性犯罪誘発の懸念を感じる」人がいるのも当然だと思います。勿論、そう思わない人も多いでしょうが、「犯罪を取り締まる警察が、未成年を思わせるキャラクターが過度に肌を露出している」と捉えれば、「性犯罪助長のメッセージを発信しかねない」と考えてもおかしくはないです。
10
29
22
Show this thread
勿論そうじゃないという意見もあるかとは思います。ただ、少なくとも「製作者を貶める」として批判を封じるのは不当だと思います。 「性犯罪誘発の懸念すら感じさせる」についても、少なくとも抗議者は感じているのですから、表現として間違っているということはないと思います。
11
31
25
Show this thread
まず、「性的対象物」ですが、少なくともそういう風に描かれていると捉える人が一定数いても致し方がない表現ではあると思います。フェミ議連の抗議文にもあるように、「上衣もスカートも極端に短くて、胸を揺らしている」動画は、性的な部分を強調していないと捉えるほうが少ないのでは。
Quote Tweet
正論パンチマン✊
@seiron_punchman
·
Replying to @matsudopost
丁寧にありがとうございます。 当該Vtuberの件では、最後の「不当な表現の仕方で、製作者を貶めるようなことを言えばまた別」という点かと思います。 フェミ議連が当該Vtuber=「性的対象物」であり「性犯罪誘発の懸念すら感じさせる」と決めつけ公開質問状で批判したのは問題ないとお考えですか?
7
27
39
Show this thread
長くなりましたが、基本的には「抗議者に製作者の生活の責任を負わすべきではない。」と考えます。 勿論、不当な表現の仕方で、製作者を貶めるようなことを言えばまた別ですが、今回についてはそれはないと考えます。抗議者の指摘が的を得ているかはまた別議論ですが。 長文で申し訳ありません。
7
13
18
Show this thread
ただし、これを公共広告の表現の問題となると話が変わってきます。ある特定の層にとって侮蔑と感じる表現は極力避けるべきです。 勿論どの程度のところでラインを引くかは難しいところですが、少なくとも問題だと考える層が抗議をすること自体は基本的に妨げてはいけないと思います。
3
7
15
Show this thread
あるクラスタにとって侮蔑を意味する表現が、別のクラスタにとっては特にそのような意味を持たないといった場合は、これを販売や所持することへの議論の場合は、ゾーニングの問題をクリアすれば基本的に自由のはずです。
2
8
13
Show this thread
表現の問題でややこしいのは、100%白黒つけられないという点です。どうみても差別的だと思われる表現でも、そうじゃないという言い訳ができてしまいます。 さらにややこしいのは、世代などによって表現が意味するものが違ってくるという点です。今回のケースもそうでしょう。
2
8
14
Show this thread
この状況で「業者が大変なのに、差別に抗議するなんてとんでもない」と言ったらおかしいでしょう。 今回の場合、警察が「性的じゃないが、削除した。」という曖昧な態度を取っているらしいことから話がややこしくなっていますが、基本はこれと同じだと思います。
1
6
14
Show this thread
もしかすると、障碍者差別とか外国人差別などの別の差別に置き換えたほうがわかりやすいかもしれません。 例えば、公的機関の広報で障碍者を侮蔑するイラストが使われるとわかって、障碍者団体が抗議したとします。でも、この仕事がなくなると会社として大変な業者が請け負ったとします。
2
8
13
Show this thread
もし、公的機関の広報に差別的な表現方法があると抗議するケースで、「抗議をする側が広報製作者の生活ができる範囲内で抗議しろ」ということになれば、「広報製作者の生活のために、差別は致し方ない」という話になっていくでしょう。
4
9
12
Show this thread
その辺がまだよくわかっていないのでそのあたりは何とも言えないですが、仮に減額になったり支払われなくなったりしたとしても、少なくともフェミ議連側が責められるのは間違っていると思います。
3
6
12
Show this thread
まず今回の件で言えば、そもそも「仕事を無くさせたかどうか」が、私には何とも言えません。 ボランティアで行ったという話もありますし、たとえ契約して金銭が発生したとしても、動画削除になったことで果たして減額になったり支払われなかったりすることがあるのかどうかも疑問です。
Quote Tweet
正論パンチマン✊
@seiron_punchman
·
Replying to @matsudopost
ご返信、ありがとうございます!誰かに加害を(示唆)するのでは、批判する資格はないですよね。 まして「人生を潰す」など、脅迫です。 ところで、「その仕事を無くさせた人(達)に、それなり(ひとりの人生を狂わせても構わないだけ)の正義や大義はあった」かどうかについては、どう思いますか?
2
10
22
Show this thread
この話は元々、フェミ議連の代表が娘さんの卒業式についてツイートしていて、そのツイートに「娘の人生を潰す」という引用RTをした人間がいたことから始まっています。そのことと「アバターへの批判によって活動の場を失うこと」と同じだと主張しているのですから、それは違うでしょう、という話です。
Quote Tweet
正論パンチマン✊
@seiron_punchman
·
Replying to @matsudopost
「仕事がなくなる≠人生を潰される」 には賛成ですが、「仕事がなくされる≒人生が狂わされる」 であるとも思います。 その仕事を無くさせた人(達)に、それなり(ひとりの人生を狂わせても構わないだけ)の正義や大義はあったのか?ってことだと思います。 どうでしょうか?
4
30
47
27日に岡本議員は請願者から受けたパワハラや恫喝という暴力行為を実質的に告発してますよね。 『紹介議員が請願の審議を離席』と『請願者と紹介議員の関係性のトラブル』は分けて考えないと行けないと思うのですが、2つの事情が掻き回されいる事態が大変良くないなと感じています。
1
3
2
訂正です。(誤)ミール議員の討論→(正)DELI議員の討論 です。
Quote Tweet
まつどポスト 土岐
@matsudopost
·
この時ですが、すでに岡本議員は退出しています。市川議長が話し始めるかどうか位のタイミング退出が完了していたと思います。 ミール議員の討論が終わって岡本議員が席を立った時は、傍聴人も議員もそれに気づいていないか、何事が起きるのか理解ができなかったか、皆静かでした。 twitter.com/aina_lovemall/…
Show this thread
1
私も一瞬何事が起きるかわかりませんでした。岡本議員が議決に参加しないと確信したのは、彼女が議場のドアを閉めた段階だったと思います。それまでは「まさか退出しないよね」と思っていました。
1
2
7
Show this thread
この時ですが、すでに岡本議員は退出しています。市川議長が話し始めるかどうか位のタイミング退出が完了していたと思います。 ミール議員の討論が終わって岡本議員が席を立った時は、傍聴人も議員もそれに気づいていないか、何事が起きるのか理解ができなかったか、皆静かでした。
Quote Tweet
あいな@手洗いを忘れないひきこもり育児垢😷💉💉
@aina_lovemall
·
字幕付けて下さっていたかたがいらっしゃって大変分かりやすくなっていたので繋げて置いておきます。感謝。 「○○〜」(不鮮明) 「何やってるんだお前」 「出ろ」 「できないのかお前」 (これは確かに酷いヤジだけど、採決直前に離席した紹介議員に対する責任うんたらという話なのかな…。) twitter.com/ccshigikai_bot…
Show this thread
3
8
10
Show this thread
゛「アバターの表現が性的であると指摘すること」と「実在する人物の人生を潰すこと」が違う゛を、単に「リアルへの攻撃はNGだけど、アバターへの攻撃はOKと言ってる」と解釈する人が多いのも謎。 いやいや、大事なのは、「指摘すること」と「潰すこと」の違いですよ。
7
15
28
「青酸カリを飲むことと塩分を取るは違う」と言ったことに対して、「塩分過多は問題ないのか」「塩分も取りすぎると死ぬんだぞ」という反応は的外れでしょう。
7
15
「AとBは全然違う」というと、「Bは問題ないとでもいうのか」「Bは蓄積すれば、Aになる可能性もあるんだぞ」という反応が。いや、「AとBは全然違う」って話をしてるんですよ。
1
3
3

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
LIVE
ファクトチェックの専門家によるウクライナ侵攻の情報を検証する方法
Trending in Japan
潰瘍性大腸炎
4,465 Tweets
Music · Trending
追加公演
6,219 Tweets
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
1 hour ago
18歳になったら何ができる?20歳までできないこと、注意点は?【成人年齢引き下げ】
ABEMA TIMES
Yesterday
「ウクライナ国歌を“子守唄”に…」がんと戦う避難民の子どもたち