Pinned Tweet
ありがとう前川修寛

ウクライナに栄光あれ
ありがとう前川修寛

ウクライナに栄光あれ
81.8K Tweets
ありがとう前川修寛

ウクライナに栄光あれ
@exstar444
聴覚障害のスペシャリスト。大ヒットロングラン上映の森達也監督ドキュメンタリー映画「FAKE」(2016年)に出演し、作曲家佐村河内守氏が本当に聞こえない事を聴覚障害の立場で提示、騒動の「聞こえる」話の嘘を明確にして終止符を打つ。自己肯定感回復コンサルタントも。
ありがとう前川修寛🇯🇵💙💛ウクライナに栄光あれ’s Tweets
いいじゃない。
一生引きずったって。
それも自分よ。
無理に振り払わなくてもいいの。
13
336
2,141
北海道の江戸時代は日本ではないとして「土地をアイヌに返せ」と主張する勢力の思い通りに、事は進んでいる。武士たちが命をかけて守った、日本の領土である蝦夷地。この本を読めばきっと、北海道を奪おうとする動きを止めなくてはならない、と思うはずだ。
1
83
142
Show this thread
台湾と我が国は一心同体の関係と言ってもいいでしょう。
Quote Tweet
AntiRed(RIVIVAL)








@patriotismforJP
·
これは興味深い。
3年ぐらい前に放送されたもので、
日本、アメリカ、中国の3カ国の中で、どの国と「関係を強化」するべきか、という台湾人への質問。
アメリカという意見も多数あり、中国という意見もあったが、日本と関係を強化したいと考えている人もたくさんいるようだ。

The media could not be played.
Reload
1
2
中国不動産セクター、決算発表延期広がる-監査法人の撤退も - Bloomberg 大手監査法人は、ロシアからも全部撤退したと。
3
32
86
民間企業は競争だと言って潰して、東京福祉大学のような三流大学が未だに残っている不思議さ。
文部科学省の天下り先確保のための補助金ならいっそのこと文部省部分だけ解体でw
Quote Tweet
にこ姉
@nikone_25
·
ほぼ経営破綻していて、留学生に頼って税金から金を引っ張るような大学をどんどん潰せばいいんですよ。少子化なのに大学が減らないのはおかしい。それで経営出来ているという事は、どこかからお金がザクザク舞い込んで来るから。それで、学生に経営や経済を教えているんだから笑かすな。
Show this thread
1
11
30
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
ショップに転売しているわけですね。
窃盗されたiPhoneを使えなくなるようにする機能はあるのですが、これだと盗品を知らずに買っている人もいそうです。
2
1
1
5月にドイツが降伏したことから、日本の降伏はもはや時間の問題でした。そこでソ連は、ソ連参戦の準備が整うまで日本を降伏させない、という工作を行いました。
Quote Tweet
ニュースクランチ編集部(ワニブックス)
@nc_waniwani
·
ソ連工作員によるプロパガンダで遅くなった日本の降伏 インテリジェンスで読み解くWWⅡ-vol.11- | ワニブックス ニュースクランチ wanibooks-newscrunch.com/articles/-/2965 #江崎道朗
4
211
680
Twitterでわかったこと
河野太郎:鍵垢
→自分を応援してくれる人だけを集めた信者垢
辻元清美:リプライを閉じる
→自分の主張だけ発信する、誰の意見も聞かない。
蓮舫:なにか言われる前に事前にブロック
→同じ有権者なのに反対意見の話は聞く気なし
他の人はまだ見てない。
3
31
128
ロシア軍命令拒否
英国のGCHQ諜報活動チーフは、ウクライナのロシア軍が命令を実行することを拒否したと言います。
英国のGCHQ諜報の責任者であるジェレミーフレミングは3月30日、ロシア軍の士気が低く、装備が不十分で、誤って自機の1機を撃墜したことを情報が明らかにしたと述べた。
Quote Tweet
The Kyiv Independent
@KyivIndependent
·
Show this thread
1
またしてもロシアの現場猫が...。
Quote Tweet
The Kyiv Independent
@KyivIndependent
·
Show this thread
1
4
【新総監着任!】
3月31日(木)第53代舞鶴地方総監 下淳市海将の着任式を行ないました。
新総監 下海将の勤務方針は「精強」「即応」です。
着任に際しての訓示を下記リンク先に掲載しております。ぜひご覧下さい。 mod.go.jp/msdf/maizuru/a
#海自舞鶴
1
42
231
情報戦と社会的転覆は、権威主義・独裁主義国家が民主主義国家に対して使う最も強力な武器であるという指摘。
更には民主主義国家の大半はこうした手段への免疫がないとも。
Quote Tweet
Igor Sushko
@igorsushko
·
Information warfare & societal subversion is naturally the biggest weapon that authoritarian regimes have against democracies. So far the democratic systems have failed to adapt to develop some immunity against it.
Show this thread
10
13
それ(情報工作)が自然な利点である理由の具体例:
ソ連、そしてロシア(1991年のソ連崩壊後は僅かに間隔があるかもしれませんが、1999年にプーチンが暫定大統領に任命された後は間違いなく)は常に洗練された社会的破壊プログラムを運営してきました。
我が国の天皇陛下を格下に見ている時点で明らか
Quote Tweet
Igor Sushko
@igorsushko
·
A concrete example of why it's a natural advantage:
USSR and then Russia (maybe with a small gap after the collapse of the USSR in 1991, but definitely again once Putin was appointed interim president in 1999) have always operated sophisticated societal subversion programs.
Show this thread
2
情報戦と社会的破壊は、当然、権威主義体制が民主主義に対して持つ最大の武器です。これまでのところ、民主主義システムは、それに対するある程度の免疫を発達させるために適応することができませんでした。
我が国のことですね。
Quote Tweet
Igor Sushko
@igorsushko
·
Information warfare & societal subversion is naturally the biggest weapon that authoritarian regimes have against democracies. So far the democratic systems have failed to adapt to develop some immunity against it.
Show this thread
4
クレムリンのプロパガンダを先取りするのはそれほど難しいことではないので、脳に感染することはありませんが、政府は機敏で創造的であり、平時を含め、常に情報戦に積極的に対応する必要があります。米国政府は1991年以来全体的にかなり油断していました。
スレッド参照
Quote Tweet
Igor Sushko
@igorsushko
·
It's not even that hard to preempt Kremlin propaganda so it doesn't infect our brains, but it requires our government to be agile & creative, willing to respond to information warfare at all times, including during peacetime. US government overall has been pretty naive since 1991
Show this thread
2
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Entertainment
Yesterday
フジテレビ系『突然ですが占ってもいいですか?SP』
Only on Twitter · Trending
#BinJinWedding
45.3K Tweets
News · Trending
チェルノブイリ
17.1K Tweets
ABEMA TIMES
Yesterday
ウィル・スミス、インスタで“平手打ち”謝罪「私が間違っていた」
ABEMAニュース
1 hour ago
4月から18歳で「成人」に “タレント詐欺”や“借金推奨”などに要注意 トラブルに巻き込まれないため気を付けるべきことは