本文
奈良市では、「日常に公園がある暮らし」の実現に向け、「公園で何かやってみたい」という民間企業や地域の方々に新たな発想やアイデアを実践してもらい、個性と魅力ある公園空間を創出し、地域コミュニティを活性化させる取組であるトライアル・サウンディングを開始します。これまで実施に一定の制限があったマルシェやキッチンカーの出店などの営利活動も地域の魅力を向上するものとして審査の上で許可をいたします。
今回は、2022年にまちびらき50周年を迎える近鉄高の原駅を中心とした平城・相楽ニュータウン内の5つの公園をモデルとして選定し、公園利活用を促進させることで、これからの50年のまちづくりを公園から発信していくことを目指します。
2022年3月30日(水曜日)~2023年3月31日(金曜日)
無料
公共空間のさらなる魅力の向上や活性化を図るとともに、効果的な利活用の方法を探るため、暫定利用を希望する皆様の提案を募集し、一定期間、実際に使用してもらう制度です。
を確認できる社会実験的な取組です。