募集職種・分野・仕事内容

指導員、指導員見習い

学科教習の受け持ちや実際の同乗しての技能指導など運転に関することを
生徒に指導する業務となります。

受付・事務職

受付窓口業務、各種書類作成。
生徒さんの免許取得をサポートするやりがいのある仕事です。
カンタンなお仕事からスタートするので初心者の方でも安心ですよ。

営業職

自動車学校には訪問営業も必要となります。
円滑な学校運営のためには欠かせない業務のひとつです。

  • ノルマなどは一切課しておりません。
  • チームワークを重視している学生や、サークルをがんばってきた学生など歓迎します。
  • 失敗するのは当たり前です。前向きに取り組める方是非どうぞ。

募集対象・人数

対象 理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、短大生、高専生、専門学校生、既卒者
学部・学科 全学部・全学科
人数 1人〜5人

応募方法・選考フローついて

選考フロー

「選考フロー」ページをご参考ください。

「選考フロー」ページを見る

採用後の待遇

基本給 ■指導員見習い
基本給:161,000円■受付・事務職
基本給:132,000円以上
モデル月収例 ■指導員見習い
入社1年目
残業月40時間とした場合
基本給:161,000円
計画実行手当:3,000円
残業手当:50,000円
通勤手当:5,000円
合計:219,000円■受付・事務職
残業月10時間とした場合
基本給:135,000円
計画実行手当:3,000円
残業手当:11,000円
通勤手当:5,000円
合計:154,000円
諸手当 家族手当、役職手当、計画実行手当、資格手当、愛車手当、夜間教習手当、特殊教習手当、募集手当、残業手当、通勤手当、特別手当、奨励手当、美化手当、誕生祝手当、読書手当
皆勤手当、インフルエンザ予防接種手当、外勤手当(営業職のみ)
昇給 年1回(不定期)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 年間:105日
有給:10日〜20日
待遇・福利厚生・社内制度 各種社会保険、インフルエンザ予防接種手当、誕生祝手当、読書手当
退職金制度、全社懇親会、資格支援(指導員資格にかかる費用すべて)
勤務地 福島県伊達市、福島市
勤務時間 8:35~17:35 (実働7時間30分)
教育・研修制度 新人研修、ハラスメント防止研修
自己啓発支援制度 年1回自己啓発セミナー講師を招いての受講
キャリアコンサルティング制度 資格支援制度(教習資格取得の支援)

 

「選考フロー」を見る