ありのすWeb arinos_web

真野蟻乃典(MANO Arinoske)|「ありのす」管理人・主宰

「ありのす」は日本語教師の真野蟻乃典が主宰する社会プロジェクトであり緩やかな寄る辺です。主に日本語教育とその関連領域を中心とした各種情報を発信・共有しています。

INFORMATION

2022-03-29

移転先サイトを先行公開しました。
移転先URL(https://arinos.website/)をプレオープンしました。2022年3月31日正午までは新旧いずれのURLでもアクセスできます。なお、サイトの本移転後にコンテンツのリニューアルを予定しています。

2022-03-21

【重要】当ウェブサイトの移転先が決まりました。(3/20)
2021年9月11日付でご案内した現行レンタルサーバーのサービス終了に伴い、当サイトの対応を検討していましたが、サーバー及びドメインを移転してサイト運営を継続することとしました。

〔現行サイトURL(~2022年3月31日正午)〕http://arinos.webcrow.jp/
〔移転サイトURL(2022年3月31日正午~)〕https://arinos.website/

2022年3月31日(木)正午以降は現行URLへの一切のアクセスができなくなりますので、お手数ですがリンクの張り替えやブックマーク(お気に入り)の変更などをお願いします。誤ってアクセスされた場合でも自動転送などは行われません。ご了承ください。

また、サイト移転に併せたセキュリティ対策として新ウェブサイトのすべてのページを常時SSL化(https化)しました。今後も掲載コンテンツの充実や安全性の強化に取り組み、利用しやすいサイト運営を行っていきます。引き続き、よろしくお願いします。

2022-03-21

日本語教育機関の告示基準の一部改定について(意見募集)(出入国在留管理庁)に意見提出しました。(2/23)

2021-10-12

ウェブサイト移転に向けて各種コンテンツを整理・更新しました。
ナビゲーションを変更し、これまでのコンテンツを一覧形式で案内するカタログページを新設しました。そのほか各ページについても軽微な修正を行いました。ぜひご覧ください。

2021-10-12

「日本語教育の推進のための仕組みについて(報告)」に関する意見募集(文化庁国語課)に意見提出しました。(9/17)
詳細はパブリックコメントページをご覧ください。意見募集の実施結果も公示されています。また、併せて「パブリックコメントについての考え方」と参考ウェブサイトを掲載しました。

2021-09-11

【重要】2022年3月31日(木)正午をもって当サイトがネットオウル様よりお借りして利用しているレンタルサーバー『ウェブクロウ(WEBCROW)』のサービス提供が終了となります。(9/2)

サービス提供終了の告知を受けて、運用サーバー及びドメインの移転を視野に入れて当サイトの対応を検討しています。詳細は決まり次第、こちらのページにて改めてお知らせします。
なお、当サイトはウェブクロウ様の初期ドメインで運用しているため、サービス終了に伴い、同日の2022年3月31日(木)正午をもって現行URL(http://arinos.webcrow.jp/)への一切のアクセスができなくなりますので、予めご承知おきください。

【参考】2017年7月31日に予告され、時期未定で予定されていたウェブクロウの新レンタルサーバー『スターサーバー(StarServer)』へのサービス統合については諸般の事情により中止となりました。

2021-09-11

新たな日本語教師の資格(国家資格「公認日本語教師」:仮称)に関する報告が日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議(文化庁)において取りまとめられました。同時に意見募集が実施されています。(8/20)

2019-12-15

「日本語教育能力の判定に関する報告(案)」についての意見募集(文化庁国語課)に意見提出しました。(12/13)
詳細はパブリックコメントページをご覧ください。過去の提出意見も掲載しています。

2019-10-06

おざさや×ありのす企画ワークショップ『人生の歩き方―日本語教師編―』を開催しました。(9/1)
詳細は告知ページをご覧ください。当日のスライドも掲載しています。

2019-06-10

第4回「#院活トーク」に登壇し大学院進学や修了後の進路などについてお話ししました。(5/28)
「#院活トーク」はOzasayaさん(@pict15kko)発のウェブイベントです。詳細はハッシュタグ「#院活トーク」をご覧ください。

2018-07-30

意見提出した「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」の検証等に係る事業の採択結果が発表されました。採択事業の一つに参画しています。(6/18)

2018-04-01

意見提出した「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)」の検証等に係る事業の公募が行われています。(3/26)

2018-03-11

意見提出した「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」の報告が文化審議会国語分科会にて取りまとめられました。(3/2)

2018-02-06

「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告案)」に関する意見募集(文化庁文化部国語課)に意見提出しました。(1/26)

2017-09-03

モデレーターを担当した第2回「#日本語教師チャット」のまとめを作成しました。(8/30)

  • Storify版(※Storifyは2018年5月16日にシャットダウンしました)
  • Togetter版
2017-08-22

第2回「#日本語教師チャット」のモデレーターを担当します。(8/26)
詳細は告知ページをご覧ください。

2017-06-28

大学院での学びなどについてアスク出版様のインタビューをお受けしました。(4/21)
日本語学校のセンパイ――センパイ! 大学院って何をすればいいんですか!? vol.3『日本語教育いどばた』

2017-03-11

ベータ版サイトのデザインをリニューアルしてグランドオープンしました。

2016-08-25

ベータ版サイトを公開しました。

PROFILE

「ありのす」とは何か

「ありのす」は真野蟻乃典が主宰する社会プロジェクトであり緩やかな寄る辺です。2014年に日本語教育とその関連領域を中心とした各種情報を紹介する掲示板として始動しました。生きづらさを抱えるすべてのひとに寄り添い,よりよい未来を切り拓いてゆくことが目的です。2017年からはオンラインの活動の充実・拡大とオフラインでの活動の本格実施を予定しています。お気軽にご連絡ください。

「ありのすけ」とは誰か

真野蟻乃典(まの・ありのすけ)は「ありのす」の主宰・管理人を担当しているアラサー日本語教師です。日本語教育業界に身を置きながら,いかにして「日本語教育」から逃れられるのかを日々考えているうちに生まれてきた人格です。「日本語教育」とは何かをテーマに広く言語文化教育,実践研究,社会変革について活動・発信していきます。「日本語教育」の関係者だけではなく,ありとあらゆる生きづらさを抱えてそれでも生きてみている皆様とともにわたしもそれでもまだまだ生きてみたいと思っています。いろんなことをしていると思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

CONTACT

ご質問・ご相談・ご依頼・ご意見・ご要望などがあれば以下のソーシャルメディア(SNS)からご自由にメッセージをお送りください。原則として遅くとも3日以内にはお返事いたします。

カバー写真