広報・企画・ライター
ich(いち)
広報・企画・ライター
ich(いち)
25K Tweets
広報・企画・ライター
ich(いち)
@mw400813
広報・企画・ライター🌼 ich(いち)🌈’s Tweets
14
毎日感謝できることばかりじゃないし、毎日色んなことがあるけど、それでも誰かに対して、何かに対して「ありがとう」って思える自分でいたいな。自分を好きでいてあげられる自分でいたいな、と思う。
1
13
入院費、4泊5日で33000円もしたので、改めて健康って大事……
保険って偉大…大切………
14
引っ越してきてポケットWi-Fiの調子が気まぐれすぎてミーティング10分前に接続が切れたり、本当に調子が狂うのだけど、自分がいかにWi-Fiがないと無能なのかもわかってちょっと笑う。
手芸とかしよう
1
13
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
梅田さん最高www
Quote Tweet
梅田翔五
@job_and_life
·
WEBセミナー終わって、
「よーし節分だし、鬼の面つけて娘達驚かしちゃうぞー!」
ってリビング入ったら、もう皆寝てて1人お面つけた僕だけがたたずんでる。
5
これ広報もあるあるなのだけど、単純に顔が可愛いとか会社の顔になれるからという人はその後のキャリアぶっ潰されます。
Quote Tweet
たけふし@ Izul 転職キャリア
@izul_take
·
「キラキラしてそうだからマーケターになりたい」って人は本当に多い。その動機は悪いことではないけど、マーケは「愚直なPDCA、仮説検証の繰り返し」この観点を抑えないとミスマッチになります。この話をすると、「マジですか...」という人多い(あるあるです twitter.com/yoshihide_44/s…
3
毎週水曜日、朝10時〜17時までずーっっとMTGなんだ……
休憩時間が30分しかないんだ……
2
7
これほんとに思ってたから言語化してくれてありがとう…
Quote Tweet
東洋経済オンライン
@Toyokeizai
·
【身近な人への「察して欲しい」は相手への暴力だ】 「ちょっとぐらい手伝ってほしい」は言葉足らず
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/503
7
宮崎のパーソナルジム、16000円で4回してくれて、かつ食事管理までって安すぎだろ…その場で契約してきた。来月からはデザイン講座も受ける
30歳になる前に、いろんなこと身につけて身も心も成長していきたい!!!
2
11
この間久しぶりに10代の子の相談に乗ったんだけど、私たち大人ができるのは、〝選択肢〟がたくさんあることを教えてあげることなのかもなぁと思った。何を選ぶかはその人次第。でも、こんな道もあるよ、と言われるだけで、視野が少し広がって楽になることもあるのかなぁと思うのよね
16
宮崎!地震!!!!みんなからめっちゃ心配メール来てたけど無事です!寝てました
2
11
家にカレーがあるが、帰ったら湯豆腐を食べる
自炊と呼べるかわからんけど、自分でちゃんと調理して食べれてるから正解
6
広報になった経緯を知りたい!とたまに質問をもらうので答えるね。私は未経験スタートだったので、まず最初は会社の広報インターンから始めました!
未経験広報をいきなり雇ってくれる会社は少なめ
なので、インターンや広報サポートから食い込んで、色々学んでから独立や転職するのはおすすめ
10
広報やPRにとって大事なことは「対象となる相手を深く知ること」「理解すること」なので、情報を得る力が強い人のほうが有利です。ネット上の情報だけでなく、いかに対象となる人にアクセスできるか。そのためにコミュニケーション能力も、仕事では重要になってきます
#たまに広報のことつぶやくよ
1
16
2年前のこのツイートがいまでもいいねされるくらい伸びるから、みんな、無理すんなよ……
Quote Tweet
広報・企画・ライター
ich(いち)
@mw400813
·
27年間生きてきてこれだけはマジだと思うけど、なんか周りが自分のこと嫌いな気がするとか周りの様子がおかしく見えてる時は、圧倒的に自分の調子がおかしい時なので周りを気にするよりもまず先に自分を休息させてあげてくださいね

これだけはマジだよ


Show this thread
1
13
広報の要って実は「情報収集」だったりするので、業界に詳しくないマンのときはインプットで1日終わったりする……。
4
今年の目標:突き抜けたい
に決定。
1
9
みんなが最初から「なんでもやっていいよ!」という環境ばかりじゃないよね。でも大切なのは、「与えられた仕事」から「自分ならどうやるか」を考えること
周りに聞いてもいい。時に頼ってもいい。思考停止する仕事ならロボットでもできる
考えて、行動にうつすことを「仕事」としてやっていきたい
13
最近思うのは、たぶん人生に正解なんてないってこと。結婚しても、出産しても、独身でも、ひとりでも、ふたりでも、「この人生が正解です!」なんて言えない。
全ては自分次第。周りの情報に流されて、自分を見失うのが一番怖いよなぁと思う、30歳手前です。(※御年29歳
)
17
\
新年明けましておめでとう!
/
今なら誰でも無料で読める!ノート公開中
【成功する転職に必要な3つの要素とは?】
今年こそは去年と違う生き方をしたいという人
実家でおモチばかり食べてる場合ちゃうでぇ
パイセンは今年もみんなのキャリアを応援するで!
3
45
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Event
LIVE
朝日新聞デジタル
1 hour ago
4月から暮らしどう変わる 広がる値上げ、ロシアのウクライナ侵攻が落とす影も
Event
LIVE