小田嶋隆@tako_ashi·4時間「日経ビジネス」誌上で連載中のコラム「pie in the sky」の最新(3月25日)更新分記事は、こちらより24時間無料閲覧できます。よろしくよろしく。 物憂き桜の国:日経ビジネス電子版(この記事は2022年3月31日 5:15まで無料で読めます)business.nikkei.com物憂き桜の国桜が咲いている。3月半ばの春風に呼応して、一気に開花した。1週間もすれば、満開になるだろう。咲いているのは、10年ほど前、近所の地下鉄の駅前広場に街路樹として植えられた比較的若い樹木だ。地元では「安行桜」と呼ばれている。そのピンク色の花をつける早咲きの園芸品種は、例年、ソメイヨシノに比べて半月ほど早い時期に開花する。桜の話を振っているのは、ウクライナ危機に触れたくないからだ。12284
小田嶋隆@tako_ashi·17時間オレが海外の文献を原文で読んだのは、イグアナの飼育法についての論文をスミソニアン博物館のHPからダウンロードした時だけだよ。あと、仕事で翻訳をやった時も読んだと言えば読んだかな。ともあれ、自分の娯楽や教養のために外国語の文書を読んだことは一度もない。一行たりとも、だ。1069
小田嶋隆@tako_ashi·17時間「ニルヴァーナのカート・コバーンが……」と、ツイートすると「ネイティブはカート・コベインと発音します」「英語国民はニルヴァーナとは言いません。カタカナではナーバナくらいでしょうか」とか言ってくるアカウントが30人は釣れる。まとめてミュートすると快適になるぞ。これ、ライフハックな。131701,006
小田嶋隆@tako_ashi·17時間何かについて自分の至らなさを認めると、土下座したアタマを踏みに来るみたいな連中が列を作っていたりする。ツイッターが謝罪しにくいメディアになったのは、カサにかかって押し寄せてくる「マウンター」のせいでもある。いや、「マウンター」なんて言葉はないんだけどさ。649233
小田嶋隆@tako_ashi·17時間「他人にものを教える形式でしかツイートしない」アカウントがいる。有益な情報提供に感心する一方で、「うるせえな」とも思ってしまう。いや、単に詳しい分野について語っているだけなのだからして、当人に罪はない。教えられて屈辱を感じるのは、オレの側の未熟さゆえなのだろうな。126118
小田嶋隆@tako_ashi·3月29日そもそも、「成熟した民主国家」に「戦争指導」なんて存在しないぞ。偶発的な事情で、戦争が起こってしまうこと自体はあり得るにしても、戦争は、誰かが立案したり計画したり指導するものではない。誰が「失敗」や「事故」や「死」を計画し、指導するというのだ?2107308
小田嶋隆@tako_ashi·3月28日戦争を究極の「ディール」と定義している戦略家ワナビーは、戦争を防いだりはじめたり中断したり再開したり、終結のための条件を出し入れしたりすることで、最終的には国家間の条件闘争の具として効果的に利用した者が勝利すると思っていたりするのかな。550152このスレッドを表示
小田嶋隆@tako_ashi·3月28日「戦争指導」という言葉がひとり歩きを始めている。というよりも、ウクライナでの戦争にかこつけて「戦争指導」なる新概念を「政治家の役割」として定着させるべくく連呼している人物が現れたと考えるべきなのだろうな。引用ツイート橋下徹@hashimoto_lo · 3月28日成熟した民主国家においては一般市民の犠牲を度外視した戦争指導はあり得ない。現代は中世や第二次世界大戦時とは異なる。戦争映画の世界とも異なる。このスレッドを表示5321641
小田嶋隆さんがリツイートradiodays<ラジオデイズ>@radiodays_jp·3月28日【コンテンツ発売】 #小田嶋隆 × #平川克美「#ふたりでお茶を」2022年3月号@tako_ashi コロナとウクライナ侵攻で化けの皮が剥がれたコメンテーター達 ゼレンスキー大統領演説、レーガンやオバマにみるマッチョな政治家、「モテる」とサブカル、お笑いのオチについて…ぜひ! http://radiodays.jp/item/show/202102…928
小田嶋隆さんがリツイートあかたちかこ@akatachikako·3月27日へええ。「アンジェス」ってあれ? 「まだどこも成功していないDNAワクチンの開発に対して、免疫にも感染症にも一切実績がないベンチャー企業に、大手製薬会社よりはるかに多い助成金が出た」っていうので有名になったアンジェス? そしてその後開発は断念した、あのアンジェス?? 興味深いね。引用ツイートncc1701@ncc170116 · 3月27日返信先: @sunafukin99さん大阪ワクチン(笑)で名を馳せたアンジェスの創業者と、大阪万博のプロデューサーが同一人物だと知らない人も多いでしょうね。在阪マスコミはそういう取り上げ方を一切しないから。335,8017,432このスレッドを表示
小田嶋隆さんがリツイート高雄 啓三 (Keizo TAKAO)@keizotakao·3月27日いやまさかそんな。笑…って思ってたら本当だった。 すごいですね。 https://asahi.com/articles/ASP2J6DWRP2JPTIL024.html…引用ツイートncc1701@ncc170116 · 3月27日返信先: @sunafukin99さん大阪ワクチン(笑)で名を馳せたアンジェスの創業者と、大阪万博のプロデューサーが同一人物だと知らない人も多いでしょうね。在阪マスコミはそういう取り上げ方を一切しないから。6333523
小田嶋隆@tako_ashi·3月27日無料閲覧のためのURL(「ギフト」と呼ばれているページ)が、なぜか表示されません。しばらく時間を置いて、再度ためしてみることにします。それまでの間、とりあえず有料ページをご案内しておくことにします。引用ツイート日経ビジネス@nikkeibusiness · 3月27日桜の話を振っているのは、ウクライナ危機に触れたくないからだ。#小田嶋隆 @tako_ashi https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00106/00156/?n_cid=nbpnb_twed…21450
小田嶋隆さんがリツイート日経ビジネス@nikkeibusiness·3月27日桜の話を振っているのは、ウクライナ危機に触れたくないからだ。#小田嶋隆 @tako_ashibusiness.nikkei.com物憂き桜の国桜が咲いている。3月半ばの春風に呼応して、一気に開花した。1週間もすれば、満開になるだろう。咲いているのは、10年ほど前、近所の地下鉄の駅前広場に街路樹として植えられた比較的若い樹木だ。地元では「安行桜」と呼ばれている。そのピンク色の花をつける早咲きの園芸品種は、例年、ソメイヨシノに比べて半月ほど早い時期に開花する。桜の話を振っているのは、ウクライナ危機に触れたくないからだ。1759
小田嶋隆さんがリツイート明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi·3月27日弁護士の中には『悪徳サラ金業者』の側で働く者もいる。 『武富士』は、特に悪質な業者で、自殺者も出るなど 社会問題にもなった。 依頼者のために働くという弁護士の仕事の性質上、 やむを得ない面もあるとは思うが、断ることもできたはず。 “カジノ”や“サラ金”は、人を不幸にする。 好きになれない。1615,1291.1万
小田嶋隆@tako_ashi·3月27日スポーツ紙が橋下徹のtwitter投稿を記事化して、その記事をYahoo!Newsが拡散して、でもってそのWebページにヤフコメ民がたかってコメントをつけてる姿って、牧草が牛のクソになって、発酵したあげくに堆肥になって牧草を育てる過程と一緒だよな。tokyo-np.co.jp「ヤフーに罪はない」 巨大プラットフォームと伝統メディアの愛憎劇 デジタルメディアの現在地(1):東京新聞 TOKYO Web天気や災害、交通情報からショッピングまで、あらゆるサービスを擁する日本最大のプラットフォーム、ヤフー。トップページの真ん中で、吸引力と...8165455
小田嶋隆さんがリツイートShin Hori@ShinHori1·3月27日橋下徹氏が自分の主張をtwitterで述べるのは自由だが、なぜスポーツ紙がそれを「記事」としてわざわざ報道するのかがまったく理解できない。何の意味があるのか。news.yahoo.co.jp橋下徹氏、ウクライナでの「強制連行」報道に「全て死やシベリア抑留に繋がるかは正確な情報が必要」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が27日、自身のツイッターを更新。ロシア軍のウクライナ侵攻について言及した。 この日、ロシア軍の包囲が続くウクライナ東部マリウポリで「市民数千人」(同市議会)がロ651,1943,866
小田嶋隆@tako_ashi·3月27日橋下徹さんは、どうやら《「反ロシア派」のウクライナ国民はロシアによって粛清されるのが自然だ》と考えています。でもって、「一般市民が助かる可能性」をまるで強制連行したロシア軍による温情であるかのように書いています。この人はロシア政府の憲兵か何かなのでしょうか。引用ツイート町山智浩@TomoMachi · 3月27日「反ロシア派」という言い方がもう……。日本がロシアに侵略されたとして、それに抵抗する日本人を「反ロシア派」と呼ぶのはロシア側ですよ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…94981,506