ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1648510587313.jpg-(230251 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/03/29(火)08:36:27 No.953045679 そうだねx64/01 12:49頃消えます
意外と腕が疲れる
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:44:04 No.953046641 del そうだねx1
ゴリゴリゴリ
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:44:28 No.953046705 del そうだねx18
電動に逃げる
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:46:20 No.953046943 del +
スレ画と石臼だと
どっちが腕力必要なのかな
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:47:18 No.953047099 del そうだねx6
昔はスーパーのコーヒー売り場に豆挽きマシーンが当たり前のようにあったが最近は見なくなった
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:47:24 No.953047111 del そうだねx5
コーヒー豆がこんなに固いとは思わんかった
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:48:02 No.953047223 del +
安物だったせいか1回使っただけで金属がねじ切れた
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:48:25 No.953047286 del そうだねx1
>どっちが腕力必要なのかな
石臼は臼自体が重いからそっちかな
コーヒーミルはあくまで豆を砕く程度のちからでしか無いから
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:48:37 No.953047312 del そうだねx4
>意外と腕が疲れる
最初に作られた時代ではそれでも楽になる道具だったんだ
PLAY
無念 Name としあき 22/03/29(火)08:49:14 No.953047418 del そうだねx1
腹筋ローラーみたいなやつで
PLAY
10 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:49:32 No.953047469 del そうだねx10
回す方よりも保持する手が結構しんどい
PLAY
11 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:50:38 No.953047629 del そうだねx1
スレ画にマニ車を付けたら捗りそう
PLAY
12 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:50:50 No.953047649 del そうだねx7
コーヒー作るんやでーって雰囲気が好きなのでほぼ毎日挽いてる
PLAY
13 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:51:52 No.953047818 del そうだねx2
粒度調整用のネジがあてにならない
PLAY
14 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:52:06 No.953047852 del そうだねx2
>スレ画にマニ車を付けたら捗りそう
徳を消費してマニ車モーターでコーヒー豆をひこう
PLAY
15 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:52:43 No.953047935 del +
インスタントみたいにすぐ粉末になるのかと思ってた
生豆の固さに衝撃を受ける
PLAY
16 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:53:46 No.953048083 del そうだねx3
>回す方よりも保持する手が結構しんどい
机にネジ止めしたくなるよね
PLAY
17 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:53:47 No.953048085 del +
豆が吸い込まれているのを見るのが好きだが、飛び散って仕方ない
蓋付きに興味惹かれるが、豆が吸い込まれていくのが見えない…
ジレンマだ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:53:58 No.953048110 del そうだねx3
儀式やまじないみたいなもんで人力で挽くといっそう美味く感じる
PLAY
19 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:54:56 No.953048253 del そうだねx7
挽いてる時は匂いもいいし幸せな気分になれる
PLAY
20 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:56:42 No.953048495 del そうだねx1
>豆が吸い込まれているのを見るのが好きだが、飛び散って仕方ない
少しなら分かるが飛び散りがひどいのは投入口の形かミル部(刃)の出来が悪いんじゃないかな
PLAY
21 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:57:50 No.953048651 del +
>粒度調整用のネジがあてにならない
そもそもどうしてもトルクや回転が不安定だから限度がある
PLAY
22 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:58:01 No.953048675 del そうだねx2
もしくは豆を入れすぎ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:58:13 No.953048700 del そうだねx1
>豆が吸い込まれているのを見るのが好きだが、飛び散って仕方ない
>蓋付きに興味惹かれるが、豆が吸い込まれていくのが見えない…
上や蓋が透明になってるやつ買えばいいのでは
PLAY
24 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:58:19 No.953048713 del +
家で挽くなら電動を買った方がいい
PLAY
25 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:58:48 No.953048789 del そうだねx2
透明な蓋を作るか
軽く押さればいいからホームセンターでアクリルを丸く切ったやつ売ってるだろうから
PLAY
26 無念 Name としあき 22/03/29(火)08:59:00 No.953048814 del そうだねx18
    1648511940465.jpg-(33520 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
27 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:01:39 No.953049207 del そうだねx2
ごりごりするのはミル付きペッパーぐらいでいいや
PLAY
28 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:03:51 No.953049528 del +
一度引いて固めたものを売るといいのでは(メリットは特にない)
PLAY
29 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:04:39 No.953049655 del そうだねx1
一杯分だと挽いてる時間も楽しめるが二杯分のだと疲れるという感情が勝ってくる
PLAY
30 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:06:31 No.953049891 del そうだねx4
    1648512391327.jpg-(120532 B)サムネ表示
>腹筋ローラーみたいなやつで
いいよね
PLAY
31 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:07:34 No.953050048 del +
    1648512454322.jpg-(51387 B)サムネ表示
スッ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:12:20 No.953050763 del +
古代エジプトに倣ってサドルカーンで
PLAY
33 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:13:24 No.953050911 del +
ハンドドリップの場合湯量調整の方が疲れるから個人的には実質ノーカン扱いの労力
PLAY
34 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:14:55 No.953051125 del +
豆の硬さは煎り加減もあるかもしれない
浅煎りだと気持ち固めな感じ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:16:04 No.953051282 del そうだねx2
なんか何も考えたくないときに無心にゴリゴリ回してると癒やされる
PLAY
36 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:19:19 No.953051773 del +
>コーヒー豆がこんなに固いとは思わんかった
すり鉢でやったことあるが全然砕けない
PLAY
37 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:21:37 No.953052124 del +
>1648512391327.jpg
>いいよね
それできるの?
すり鉢だとまず上から叩かないと砕けなかった
丸みがあるからそのまますり潰そうとすると飛んでく
PLAY
38 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:22:46 No.953052297 del +
    1648513366637.jpg-(21240 B)サムネ表示
>>コーヒー豆がこんなに固いとは思わんかった
>すり鉢でやったことあるが全然砕けない
よっちゃん・・・
PLAY
39 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:24:09 No.953052503 del +
電動はうるさくて嫌い
PLAY
40 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:24:58 No.953052633 del +
>1648513366637.jpg
>よっちゃん・・・
それより前にやったんで
PLAY
41 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:25:58 No.953052811 del +
炒り具合いにもよる
イタリアンだとサクサク
PLAY
42 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:28:01 No.953053090 del そうだねx3
    1648513681041.jpg-(9312 B)サムネ表示
今使ってるのは円筒タイプだけど横にデカイハンドルついてるインテリアみたいなのにも惹かれる
PLAY
43 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:28:26 No.953053150 del +
かなり硬いよね豆
次の日腕痛くなって電動買ったよ
PLAY
44 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:28:29 No.953053162 del +
ステンレス刃のミルを使う
PLAY
45 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:28:53 No.953053219 del そうだねx1
    1648513733361.png-(120910 B)サムネ表示
ジューサーと同じカッター刃の奴は五月蠅いので
臼式一択
PLAY
46 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:31:20 No.953053634 del +
    1648513880289.png-(633717 B)サムネ表示
デザインいい奴を選んで電動臼式は最強
PLAY
47 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:31:28 No.953053667 del そうだねx1
>炒り具合いにもよる
>イタリアンだとサクサク
豆の水分量次第だって自家焙煎屋が言ってた
そこのはカルディのよりカリサクで挽きやすい
PLAY
48 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:31:36 No.953053696 del +
>横にデカイハンドルついてるインテリアみたいなの
ハンドルアームの溶接部が1か所折れてしまって不安だが
私は元気です
PLAY
49 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:31:37 No.953053698 del そうだねx1
軽い力で多く回すか重い力で少なく回すか
どちらにせよ手動だと大きめのハンドルが付いててほしい
PLAY
50 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:32:34 No.953053870 del +
    1648513954721.png-(1455281 B)サムネ表示
手入れはハンドル式と同じなので多少面倒
PLAY
51 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:32:38 No.953053878 del +
>今使ってるのは円筒タイプだけど横にデカイハンドルついてるインテリアみたいなのにも惹かれる
でかいほど梃子が効いて軽くはなるけど
回す距離は伸びるのが…
PLAY
52 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:33:02 No.953053945 del そうだねx2
>粒度調整用のネジがあてにならない
挽き割り式の限界ってやつでその幅より大きい粒は通さないけどそれより細かく割れちゃうのも出てきちゃう
PLAY
53 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:33:34 No.953054049 del そうだねx1
    1648514014878.png-(4891 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
54 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:33:46 No.953054092 del +
>豆の水分量次第
放置しておくと水分が抜けて軽くなる
PLAY
55 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:34:46 No.953054255 del +
>豆の水分量次第だって自家焙煎屋が言ってた
>そこのはカルディのよりカリサクで挽きやすい
水分量っていうか焙煎の時に内部でどんだけ爆ぜてるか次第?
PLAY
56 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:34:48 No.953054261 del そうだねx8
>No.953054049
わかりません 意味が。。。
PLAY
57 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:36:15 No.953054490 del +
タイムモアのミル欲しい
PLAY
58 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:36:49 No.953054596 del +
>ジューサーと同じカッター刃の奴は五月蠅いので
挽く音よりハンディタイプのモーター駆動音の方がかんに障るうるささ
電動胡椒挽きも慣れるまでけっこうかかった
そっちは電池の液漏れで廃棄
PLAY
59 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:38:11 No.953054812 del +
>水分量っていうか焙煎の時に内部でどんだけ爆ぜてるか次第?
火を通した後にチャーハンみたいにふるって蒸気飛ばしてたよ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:39:33 No.953055045 del +
>今使ってるのは円筒タイプだけど横にデカイハンドルついてるインテリアみたいなのにも惹かれる
こんなデカいの回してるとすごい薬作れそうだ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:39:54 No.953055113 del +
中華鍋で焙煎ってあるんだな
PLAY
62 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:40:10 No.953055158 del そうだねx1
>スッ
薬研?
PLAY
63 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:41:52 No.953055463 del そうだねx1
    1648514512974.png-(1294860 B)サムネ表示
ポン菓子みたいだ
やってる事は同じだから似るのは当然だが
PLAY
64 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:43:28 No.953055719 del そうだねx1
    1648514608212.png-(1901317 B)サムネ表示
>中華鍋で焙煎ってあるんだな
イメージがぶち壊れる
PLAY
65 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:46:26 No.953056251 del +
>1648514608212.png
>イメージがぶち壊れる
コーヒーの油でよく育ってそう
PLAY
66 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:46:37 No.953056278 del +
>手入れはハンドル式と同じなので多少面倒
分解出来るのか
ネジ一本見つからないから諦めてた
軸と押さえる部分に削られた鉄粉が貯まっているのが気になって
PLAY
67 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:48:25 No.953056591 del +
豆を炒る事から始めて挫折する
PLAY
68 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:49:01 No.953056698 del +
こういうのは手間を楽しむためのものだな
PLAY
69 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:50:02 No.953056880 del +
たいへんよく挽けました
PLAY
70 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:51:12 No.953057060 del +
>豆を炒る事から始めて挫折する
豆を撒くために耕すところから始めた猛者もいたな
PLAY
71 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:52:06 No.953057247 del そうだねx1
回すほうの手より押さえるほうの手が疲れる
PLAY
72 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:52:47 No.953057361 del +
>こういうのは手間を楽しむためのものだな
いうてお湯わかしてる間に挽き終わるし
微粉吹き飛ばしてメンテ終わる
煎れる方も茶漉し付きの急須で洗うの簡単だし
PLAY
73 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:53:28 No.953057513 del +
>こういうのは手間を楽しむためのものだな
色んな淹れ方が増えたけれど程良い手間のペーパーに戻ってくる
PLAY
74 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:54:05 No.953057624 del +
>回すほうの手より押さえるほうの手が疲れる
ハンドタオルとか巻いて握れる程度に太くすると力半減
PLAY
75 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:58:53 No.953058555 del そうだねx1
    1648515533292.png-(4443 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
76 無念 Name としあき 22/03/29(火)09:59:29 No.953058671 del そうだねx1
回さない方の腕とお腹で挟んで固定すると楽
少し斜めにすると回せる
2回ほど傾けすぎてぶちまけたけど
PLAY
77 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:01:50 No.953059089 del +
挽くのが面倒じゃないんだ
両手が意外と疲れるから驚きなんだ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:02:03 No.953059126 del +
    1648515723886.jpg-(42617 B)サムネ表示
こういうお手軽なのでいいんだよ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:03:31 No.953059389 del +
セラミック刃のは挽きが重いな 金属刃のいいやつならサクサクだ
浅炒りの硬い豆だとそれでもガリってなるけど
PLAY
80 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:03:37 No.953059402 del そうだねx4
>こういうお手軽なのでいいんだよ
回すほうの手より押さえるほうの手が疲れる
PLAY
81 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:04:46 No.953059614 del +
>こういうお手軽なのでいいんだよ
これでやってるが小脇に抱えてゴリゴリしてる
PLAY
82 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:06:46 No.953060009 del +
>回すほうの手より押さえるほうの手が疲れる
なので太ももで挟んでゴリゴリする
PLAY
83 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:07:38 No.953060169 del +
30gの豆を挽くのに15分ほどかかった
もうコリゴリだよ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:09:12 No.953060468 del +
手回しで豆から極細挽きとか地獄だよね
いつまでたっても豆減らない
PLAY
85 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:09:15 No.953060478 del +
挽きの粗さとかで味結構変わるの?
PLAY
86 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:10:03 No.953060614 del +
味というより濃さがだいぶ変わる認識
PLAY
87 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:10:17 No.953060665 del +
>挽きの粗さとかで味結構変わるの?
味どころか落ちてこないぞ
PLAY
88 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:10:45 No.953060758 del そうだねx1
>30gの豆を挽くのに15分ほどかかった
>もうコリゴリだよ
焙煎が良くないんじゃ?
PLAY
89 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:11:04 No.953060835 del そうだねx4
>30gの豆を挽くのに15分ほどかかった
>もうコリゴリだよ
やかましいもっとゴリゴリしろ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:12:24 No.953061096 del +
>>挽きの粗さとかで味結構変わるの?
>味どころか落ちてこないぞ
土産でもらったマレーシアのコーヒーがそうだったな
ドリップが全然落ちてこない
砂みたいな極細
PLAY
91 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:12:49 No.953061163 del そうだねx1
>やかましいもっとゴリゴリしろ
このゴリ押しである
PLAY
92 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:13:02 No.953061216 del +
>昔はスーパーのコーヒー売り場に豆挽きマシーンが当たり前のようにあったが最近は見なくなった
そういえば見た記憶があるな
PLAY
93 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:13:15 No.953061260 del +
>>もうコリゴリだよ
>やかましいもっとゴリゴリしろ
筋肉が足りないんじゃない?
ガリガリ君なんじゃない?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:13:23 No.953061283 del そうだねx2
挽いてる時の匂いが最高だよ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:14:58 No.953061581 del そうだねx1
なにこのノリ
クソ寒くてドン挽きですよ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:15:38 No.953061729 del +
豆を挽くのに憧れていたがこのスレのお陰で諦めがついた
俺はインスタントでいいや
PLAY
97 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:18:16 No.953062204 del +
まあ抽出法に応じていい感じに挽いた状態で豆売ってくれるところもたくさんあるから
そこからドリップ式デビューでも全然よろし
PLAY
98 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:20:04 No.953062537 del そうだねx1
>豆を挽くのに憧れていたがこのスレのお陰で諦めがついた
>俺はインスタントでいいや
電動は良いぞ
PLAY
99 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:22:10 No.953062911 del +
>30gの豆を挽くのに15分ほどかかった
ゆっくり挽くのが面倒になってハイスピードで回しちゃうな
5分掛からない
ミルだと香りが結構とぶけれど手動の早回しだとそんなに影響ないよ
ただ飛び散る
PLAY
100 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:22:56 No.953063038 del そうだねx3
    1648516976548.jpg-(10620 B)サムネ表示
>>No.953054049
>わかりません 意味が。。。
こういうミルを回してるとハンドルではなく本体の方を回してるような感覚になる
PLAY
101 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:23:53 No.953063212 del そうだねx1
>俺はインスタントでいいや
でも豆からはやっぱり美味しいぞ
酸化しにくいからかな
酸味のあるコーヒーはあんまり好きじゃないんだ
PLAY
102 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:24:16 No.953063272 del そうだねx3
>豆を挽くのに憧れていたがこのスレのお陰で諦めがついた
>俺はインスタントでいいや
せめて粉にしろ
PLAY
103 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:25:29 No.953063507 del そうだねx1
浅煎りと深煎りであー全然違うなーってなる
ちらほら書かれてるけど手動は雰囲気込みで美味しい
PLAY
104 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:28:25 No.953064052 del +
コマンダンテは値段相応の価値があるって聞くけど見た目が好みじゃなくてなあ
PLAY
105 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:28:58 No.953064158 del +
>>俺はインスタントでいいや
>でも豆からはやっぱり美味しいぞ
美味しいというか香りが別物だよね
PLAY
106 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:30:33 No.953064455 del +
注文してから豆を炒って挽いてくれる店のはムチャクチャうまいが
自分でやるとそこまででもない
単にちゃんと測ってないからだとは思う
PLAY
107 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:32:05 No.953064771 del +
炒ってすぐ飲むより1週間ほど寝かした方がよいとも聞くがどうなんだろ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:33:06 No.953064965 del +
    1648517586544.jpg-(36051 B)サムネ表示
粉売りのレギュラーコーヒーをこういうお手軽ドリッパーでドリップするだけでもインスタントには戻れなくなる…
PLAY
109 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:34:01 No.953065155 del そうだねx1
>粉売りのレギュラーコーヒーをこういうお手軽ドリッパーでドリップするだけでもインスタントには戻れなくなる…
ドリップ速度に慣れたらプラじゃなくて陶器のでやるといいよ
PLAY
110 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:34:54 No.953065319 del +
>炒ってすぐ飲むより1週間ほど寝かした方がよいとも聞くがどうなんだろ
抽出しやすいという意味ではそう
香りはじょじょにさがる
PLAY
111 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:36:30 No.953065610 del そうだねx1
>炒ってすぐ飲むより1週間ほど寝かした方がよいとも聞くがどうなんだろ
1週間は置きすぎだと思う
1,2日くらいでいいんじゃないかな
PLAY
112 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:37:21 No.953065748 del +
そもそもデカいロースターで時間かけてローストする方がいいんでしょ?
PLAY
113 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:38:54 No.953066025 del +
>電動に逃げる
本当に欲しいのはスレミルのレバー部を取り外して
モーター付けて低速で回してゴリゴリしたひ
PLAY
114 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:40:50 No.953066375 del +
>>炒ってすぐ飲むより1週間ほど寝かした方がよいとも聞くがどうなんだろ
>1週間は置きすぎだと思う
>1,2日くらいでいいんじゃないかな
大体1〜2日とは聞くね
PLAY
115 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:41:43 No.953066555 del +
お湯の量は計量器で計って入れるようになった
PLAY
116 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:42:28 No.953066704 del +
タイムモアとかだと20g20秒くらい
スレ画はどのくらいかかるのか逆にわからない
PLAY
117 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:45:17 No.953067252 del +
    1648518317021.webp-(74930 B)サムネ表示
こういうミンサーみたいにクランプでガッツリ固定出来るタイプだと挽きやすそうだけど
メジャーじゃないんは何か理由があるんかな
PLAY
118 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:45:24 No.953067285 del +
すぐ飽きるかと思いきやずっと手動で続けれてる
コーヒーの味も好きだけどあー俺コーヒーいれてるわーって雰囲気が良いんだろうなあ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:46:37 No.953067526 del そうだねx1
>本当に欲しいのはスレミルのレバー部を取り外して
>モーター付けて低速で回してゴリゴリしたひ
横回しのより縦回しのを脚踏みミシンにでも取り付ければ良いのでは
PLAY
120 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:46:41 No.953067540 del そうだねx1
なによりひいてるときの香りが最高なんだ
PLAY
121 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:47:09 No.953067633 del そうだねx1
>すぐ飽きるかと思いきやずっと手動で続けれてる
>コーヒーの味も好きだけどあー俺コーヒーいれてるわーって雰囲気が良いんだろうなあ
個人的にはコーヒ淹れられる余裕あるか否かは
部屋の汚さぐらいの精神バロメータみたいになってる
PLAY
122 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:48:17 No.953067869 del +
>なによりひいてるときの香りが最高なんだ
梅酒自作と同じ感覚
PLAY
123 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:49:03 No.953068017 del そうだねx1
回転させるとコーヒーの香りがする無限コーヒーミルの玩具を
PLAY
124 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:53:48 No.953068931 del そうだねx1
>回転させるとコーヒーの香りがする無限コーヒーミルの玩具を
意外と需要がありそう
PLAY
125 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:55:58 No.953069363 del +
>>中華鍋で焙煎ってあるんだな
>イメージがぶち壊れる
元々はこんな感じで焙煎してたわけだし今でも手鍋焙煎は初心者や焙煎入門として勧められる
実際ガスコンロとダイソーのアルミ手鍋と蓋さえあれば出来るし
PLAY
126 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:57:18 No.953069630 del +
ウォーキングマシンに接続して歩くだけで挽けるようにしたい
PLAY
127 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:58:59 No.953069967 del +
>そもそもデカいロースターで時間かけてローストする方がいいんでしょ?
時間はどの機械でも同じで手鍋だろうが5kg対応のロースターだろうが基本的には13〜15分以上だと香りや味がとんでしまう
PLAY
128 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:59:24 No.953070061 del +
囚人がぐるぐる回す奴でコーヒー豆を挽く贅沢
PLAY
129 無念 Name としあき 22/03/29(火)10:59:26 No.953070064 del +
>回転させるとコーヒーの香りがする無限コーヒーミルの玩具を
コーヒー香料を揮発ポットに入れればいいだけでは
PLAY
130 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:02:28 No.953070680 del +
>そもそもデカいロースターで時間かけてローストする方がいいんでしょ?
コーヒーもそうだけどある程度以上の量をつくったほうが
安定するし失敗しないよね
頑なに一杯だけの量にこだわる奴から挫折する
PLAY
131 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:04:28 No.953071061 del +
ケーキも量作った方が品質が安定するらしい
PLAY
132 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:05:03 No.953071166 del +
家庭のガスコンロでも強火の遠火でやれば出来は安定するよ
それだけガス代かかるからお高い趣味になるが
PLAY
133 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:05:21 No.953071231 del +
クリームが面倒だもんな
PLAY
134 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:17:10 No.953073619 del +
>頑なに一杯だけの量にこだわる奴から挫折する
ンなこと言ったって淹れたてからどんどん劣化していくんだから
ひとりで飲むなら1杯いれるよりほかない
PLAY
135 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:23:10 No.953074732 del +
>こういうミンサーみたいにクランプでガッツリ固定出来るタイプだと挽きやすそうだけど
>メジャーじゃないんは何か理由があるんかな
コーヒー豆は油分が多いので洗う必要があるけど
それだと外すのがクソ面倒
PLAY
136 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:24:47 No.953075030 del +
>ンなこと言ったって淹れたてからどんどん劣化していくんだから
>ひとりで飲むなら1杯いれるよりほかない
焙煎&粉砕&抽出が安定した奴が劣化したものと
どれか一つでも失敗した奴を比べてみれば良いんじゃね
PLAY
137 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:31:37 No.953076398 del +
コーヒー淹れる時はカフェオレにして水筒に入れてちょびちょび飲むようにしてる
PLAY
138 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:43:25 No.953078685 del +
    1648521805796.jpg-(9660 B)サムネ表示
>>こういうお手軽なのでいいんだよ
>回すほうの手より押さえるほうの手が疲れる
ウチは自重と設置面広めのこれにしたよ
最初は手間取るけど回す抑えるの力加減に慣れれば
普通にゴリゴリ楽しい
ただ…分解調整する都合上しゃーなしかもだけど
一番上の止めねじが徐々に緩むのがちょっと面倒
PLAY
139 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:51:35 No.953080414 del +
>ただ…分解調整する都合上しゃーなしかもだけど
>一番上の止めねじが徐々に緩むのがちょっと面倒
固定ネジと調整ネジを別々にできないかと思うけど構造上難しいんだろうな
PLAY
140 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:57:50 No.953081717 del +
兄貴がスレ画を買って一時期こだわってたようだが結局挽いたそばから空気に触れて酸化が始まるので機械で挽いた市販の粉の方が味は良いと結論付けざるを得ないと言ってた
身も蓋もないとはこの事かと子供心に感じたわ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/03/29(火)11:58:44 No.953081941 del +
加湿器とかと同じで掃除とかメンテが面倒な人は使わない方がいいね
粉払うだけとかだとやがてコーヒー油と固まった粉でギトギトに・・・
PLAY
142 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:03:04 No.953082915 del +
    1648522984329.jpg-(674674 B)サムネ表示
<お店で轢いてもいいのよ?
PLAY
143 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:05:59 No.953083571 del そうだねx3
><お店で轢いてもいいのよ?
子どもの頃スーパーとかに置いてあったコレの意味が全然わからんかった
PLAY
144 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:07:25 No.953083904 del +
><お店で轢いてもいいのよ?
韓国には住んでないんで
PLAY
145 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:08:27 No.953084155 del +
ジュニアk
PLAY
146 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:10:59 No.953084722 del +
>><お店で轢いてもいいのよ?
>子どもの頃スーパーとかに置いてあったコレの意味が全然わからんかった
むしろ「コーヒーってインスタントだけじゃないの?」と挽いた豆にお湯を入れて「溶けない」って不思議に思った子供時代
PLAY
147 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:17:45 No.953086515 del +
ハングル商品だらけの画像に子供の頃あるある…
あっ(察し)
PLAY
148 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:18:58 No.953086851 del そうだねx1
日本でも平成初期前後ではスーパーなどでよく見る風景だったのよ
PLAY
149 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:19:36 No.953087039 del そうだねx3
    1648523976546.jpg-(219801 B)サムネ表示
いいにおいするコーナー
PLAY
150 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:22:37 No.953087906 del +
スカーフで巻いて拳銃のストックで砕くってのはどうだ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:23:07 No.953088071 del +
>いいにおいするコーナー
近所のスーパーにこれあるけど買ってから戻ってきて挽くのかこの場で開けて挽いたものをレジに持っていくのかどっちなのかわからなくて使ってない
PLAY
152 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:24:25 No.953088419 del +
    1648524265675.jpg-(149673 B)サムネ表示
>>いいにおいするコーナー
>近所のスーパーにこれあるけど買ってから戻ってきて挽くのかこの場で開けて挽いたものをレジに持っていくのかどっちなのかわからなくて使ってない
挽いてレジへ
PLAY
153 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:25:03 No.953088630 del +
>挽いてレジへ
なるほどそういう使い方だったのか
今度使ってみよう
PLAY
154 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:40:36 No.953093386 del +
引越し先の近所にAGFの工場があって素晴らしい程コーヒーの匂いが漂ってるせいでコーヒーの匂いに何の感情も沸かないクソみたいな体質になってしまった
PLAY
155 無念 Name としあき 22/03/29(火)12:44:37 No.953094636 del +
>引越し先の近所にAGFの工場があって素晴らしい程コーヒーの匂いが漂ってるせいでコーヒーの匂いに何の感情も沸かないクソみたいな体質になってしまった
JAフーズの中で作業してた時はあの匂いで頭痛がした
4/01 12:49頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト