部畜ちゃん@CD279_positive·5h某医大の新たなキャンパスができるらしくて、ラボがそこにあるらしくて 何が言いたいかって言うと普段お世話になってるけど絶対関係ないだろうなと思っていた某医大と関わることになる??w
部畜ちゃん@CD279_positive·18h誕生日でも、ちゃんとやらかしていくあたり 流石でしょ?wQuote Tweet部畜ちゃん@CD279_positive · 18hお祝いされると嬉しいね。 (さっき夕食がちょっと豪華な和食のお弁当だったんだけど、飾りの葉っぱと気が付かずに美味しいなぁって食べてた恥ずかしさが吹き飛んだ)
部畜ちゃん@CD279_positive·18hお祝いされると嬉しいね。 (さっき夕食がちょっと豪華な和食のお弁当だったんだけど、飾りの葉っぱと気が付かずに美味しいなぁって食べてた恥ずかしさが吹き飛んだ)1
部畜ちゃん@CD279_positive·21h新入生、TOEFL大事故だのヤラカシだの言う割にちゃんとゲートウェイ回避してるんだろうなぁ… (ちな、ゲートウェイはS4単位回収すると考えるとコスパ良い気も…)1
部畜ちゃん@CD279_positive·Mar 28新入生って文系?理系?って気にするんだな笑 SFCで過ごす時間が増えると文系?理系?って聞かなくなって何を専門にしてるか(研究会どこ?)って会話が増えてくる気がする…2
部畜ちゃん Retweeted日本の研究.comニュース@rjp_news·Mar 25【注目プレスリリース】音響センサーをイスに内蔵~座るだけで心臓の「触診」ができるシステムを開発~ / 広島大学research-er.jp【プレスリリース】音響センサーをイスに内蔵~座るだけで心臓の「触診」ができるシステムを開発~ | 日本の研究.com2022.03.25 広島大学 プレスリリース 【本研究成果のポイント】非常に広帯域(0.5~80Hz)の音響振動情報(音響脈波:Acoustic Pulse Wave:APW)を記録できる音響センシングシステムを開発前胸部から得られた APW から、非常に低い周波数帯域の心尖拍動図相当波形(Car...2351
部畜ちゃん RetweetedSFC syllabus walking@Syllabus_keio·Mar 27英語アレルギーの方でもそうでもない方でも、履修言語は「英語」を強くお勧めします。 なぜならプロジェクト英語A〜Cを2コマ履修した場合は、4単位になるからです。要するに最短2学期で2→3年の進級条件が満たせるのですよ。 これは他の言語だと1コマ1単位になるので地味に辛いのです。312