【ゴールデンカムイ】花沢勇作って結局何も悪くなかったよね

  • 123
1: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:40:40
結局この人何も悪くなかったな…
3: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:41:53
最初から分かってたことだろ!?
9: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:43:52
>>3
無理解なのが悪いとか極一部では言われてたことはあった
でも蓋を開けてみれば愛してくれる上に理解者だったね…
5: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:42:37
菊田さんの目は節穴とか観察力ないとか思った奴は謝れよ
すみませんでした
7: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:43:04
最初から何も悪くない
めんどくせえ生い立ちの兄を慕っているだけで
8: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:43:20
最初から最後までただのいいやつだった
10: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:44:14
ああ、これが両親から祝福されて生まれた子供なのだ…。
11: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:45:06
>>10
お前も祝福されとったやないかい!
217: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:31:15
>>11
でも母親はちゃんと接してあげるべきだったとは思うよ……
221: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:32:00
>>217
その前に殺したのは尾形だ
12: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:45:06
あのとき薦められるままに女抱くか抱いたってことにしておいてくれって女に頼むかしておけばお兄ちゃんが拗らせなかったのに
14: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:45:55
>>12
勇作殿が預かってんのは隊全体の士気なんだぞ
まさかお兄ちゃんがあそこまで拗らせてるとは思わんだろ
13: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:45:39
キャッツは勇作が自分のこと愛してくれたこと気付いてたんだね
15: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:45:57
はるかに年下の幼女に弟を重ねてバブみやめろ!
16: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:46:18
まず弟にバブるな
17: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:46:46
思いの外本当に杉元顔
23: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:51:10
>>17
元から似てたんだな
43: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:57:24
>>23
でも優作殿は杉元みたいな変顔はしないとおもう
349: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:57:05
>>17
若い頃の土方さんにも似てる
19: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:47:46
本当に似てたからスカウトしたんですね菊田さん
20: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:47:59
あの世があったら尾形が事あるごとに自分の幻覚見てるの見てびっくりしてただろう
21: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:48:14
再評価される菊田さんと精○探偵
22: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:49:08
>>21
尾形に関わるとみんな再評価されていってる
尾形が下方に再評価され続けてるだけかもしれない
24: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:51:25
今週の勇作殿ももう死んでるのに妙にかわいかったな
むしろ尾形からはああ見えてたのか
25: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:51:52
死んだ後も気にかけてくれる…
46: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 17:58:54
杉元顔と言うより辺見先生の出せるストレートなイケメン顔がこの顔系統な気がする
53: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:00:46
>>46
爽やかニシパも近いしな
まああっちも杉元と似てるって言われてたけど
62: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:03:01
作中で顔が良い言われてるのは
杉元勇作殿キロちゃん鯉登鶴見だからその中だと顔の系統は近いね
52: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:00:36
勇作殿がおっ○○吸わせてあげれば良かったのかもしれないけど
そんなこと勇作殿に求めるのは酷なんだよ…
57: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:01:20
>>52
本当に酷な要求でだめだった
64: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:03:24
勇作さんのハイライトが消えた真っ黒目を見たくてたまらなかったんか
お前が作り出した弟も目がキラキラしてんなぁ…!
71: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:04:49
>>64
は?勇作殿が目が淀むわけ無いだろ…
75: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:05:20
>>71
こいつ…
69: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:04:24
ママの要素消しても幼女に弟を投影するのは本当に気持ち悪いな…
88: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:07:37
>>69
人殺しを避ける偶像キャラ…ほぼ勇作殿じゃん!
70: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:04:34
尾形は父親に似すぎだし勇作殿は逆に似てなさすぎる
97: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:08:31
勇作殿が地獄まで付き合ってくれるってさ良かったな尾形
106: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:09:08
結局この人かなりの風評被害食らいまくってた全うな聖人君子だったのでは…?
113: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:10:08
勇作殿の幻影に自分の存在を肯定して人生を否定する言葉を最期にもう一度言わせるのが美しい
136: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:13:14
どうして?あんなに仲良さそうだったのに…
149: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:15:05
>>136
何言ってんだこいつだったのにああいうシーン見てたならまあなるほど…ってなるなった
157: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:16:06
>>149
なんなら殺す直前まで尾形自身勇作殿に懐かれてて自分もちょっと喜んでることに気づきそうになってたことが明かされたからな…
146: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:14:34
回想の勇作殿は愛嬌あるよね
138: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:13:26
イマジナリー勇作殿は尾形の罪悪感の具現化なので実際に言われたことではない
144: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:14:19
樺太で熱出した時もそうだけど
死にかけるくらい弱ると見ないフリしてきた本音が幻覚となって出てくるんだな
148: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:14:59
自分とは似ても似つかない爽やかなイケメンが弟ですとか言ってきたらハァ?とはなるかも知れんが…
163: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:17:20
1話から脳内勇作殿が出てくるシーン見直すのも楽しそう
173: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:20:29
お偉いさんの生まれなのに気さくで優しくて性格がよくて
顔がよくてガタイもよくて童貞で恐らくチ○ポもデカくて
そんな人間が軍を鼓舞してくれてたんだよな勇作…
191: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:24:21
旗手は顔のいいやつがなるが納得の顔していた
193: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:25:09
最後までお前の兄貴やりたい放題してかき回すだけかき回していったな……
200: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:26:39
>>193
最後は錯乱して自分のこと引っ掻き回して発狂死だから混乱の元の極みすぎる…
212: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:30:26
人を殺して罪悪感を抱かない人間がこの世に居ていいはずがないのです!
その通りだったね
236: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:33:37
>>212
勇作さんが言ってたことだいたい正しかったけど宇佐美への感想だけは聞きたいかもしれない
227: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:32:53
勇作殿に兄弟が居ればなぁ…
231: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:33:11
勇作さんは父親誰だろってなるけど尾形は誰の息子かすぐわかる顔なのがまた
285: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:42:03
菊田さん普通にいい人じゃん…
289: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:42:36
>>285
それもずっとそうだろ!
314: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:48:10
読者「弟も宇佐美も尾形のこと無理解すぎる!!!」
→読者「…」
213: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:30:26
兄様もいつかわかる日がくるって言ってたけどまさかここまでインパクトのあるわからせが来るとは…

漫画 > ゴールデンカムイ記事の種類 > 考察ゴールデンカムイ

「ゴールデンカムイ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:02:20 ID:g1Mzg2OTQ
君の父上が悪いのだよ
37
このコメントへの反応(1レス):>>95
95. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:35:42 ID:A3NjYxODQ
>>1
ゴールデンカムイってアイヌ文化の話、金塊争奪戦、変態博覧会、ロシア革命やらアイヌ独立云々の戦争の話いろいろやってたけど、
いろんな親のもとでいろんな育ち方をした子供の話が副題なんかな
サブキャラに対しては「親と子」がかなり意識されて書かれてる気がする。良くも悪くも
16
2. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:02:47 ID:A3Mjk1ODA
悪くもなけりゃ変態でも狂人でもない
強いて言うなら身内が邪悪なだけだったな
135
3. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:05:37 ID:YyNDY0Mjc
とりあえずトリカブトの毒って怖いなぁと思いました(軽くググったら意識混濁なんて症状無いけど)
6
このコメントへの反応(2レス):>>4>>70
4. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:08:01 ID:g1Mzg2OTQ
>>3
アルカロイドでググるんや
ほら、ブロック崩しのやつな
7
70. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 21:04:43 ID:Y4MzYzNzU
>>3
トリカブトは幻覚作用があるぞ
5
5. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:10:35 ID:kxOTAwNzc
勇作さんで検索したら
候補が「だいしゅきホールド」で何とも言えない感情になった
89
6. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:11:12 ID:cxNzgxMTk
フルチンで暴れまわっても品だけはありそう
30
7. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:13:49 ID:YwOTg4NjQ
月島「貴様は出世が望みなんだろう!」
宇佐美「鶴見中尉に構ってもらえなくて拗ねてるんだろ!」
菊田「弟と普通に仲良かっただろアイツ」

まさか全部当たってたとは。
読者視点だと「クールでミステリアスな尾形は同僚たちからも理解してもらえない孤高の拗らせ男なんだな」とついつい思い込んでしまったけど、ただの分かりやすい男だったなんて思わないじゃん
196
このコメントへの反応(4レス):>>25>>30>>69>>77
25. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:47:04 ID:Q5ODYzODU
>>7
普通に愛情と自己肯定に飢えた分かりやすい男が、そんな自分を直視しないためだけに捻くれたルートばかり選択してワケ分かんなくなってたのが尾形だからな……
最期の幻影勇作殿の言葉が「尾形の存在を肯定して人生を否定する言葉」というのを見て、あらためて「うわぁ……」となったよ。なんなんだコイツの人生。
106
30. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:54:49 ID:g1NzM4NTE
>>7
ミステリの叙述トリックみたいなもんで、読者は欺けても作中の人物からしたら「いや見りゃわかるだろ」レベルの簡単な話だったんだろうな…
133
このコメントへの反応(1レス):>>41
41. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:21:31 ID:A0NTg4NjM
>>30
尾形が母親を殺したエピソードが明らか有名なサイコパス診断の内容だったからてっきりそういうキャラかと思ってたんだけど、母親を殺す前に鳥を撃って見せに行って無視されたイベントがあるわけで、その時点で「殺した理由は「父に母の葬式に来てもらうため」ではないんじゃないか?」は描かれてたんだなって今更気づいた
33
69. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:58:01 ID:Y2Mjg2NDc
>>7
杉元「引っ掻き回して遊んでるだけかも」
これも半分あってた
59
このコメントへの反応(1レス):>>101
101. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 03:36:58 ID:c2Nzg5ODQ
>>69
引っ掻き回して鶴見中尉を追い詰める。だったな。
あの鶴見中尉が「敵に回すと非常に厄介」って言ってたけど中身はアレなのに無駄に有能だったせいで…。
鶴見中尉散々じゃん。まぁ元から中尉は色々運が無い人だけど。
4
77. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 22:02:42 ID:I1NTk2ODE
>>7
考察される作品がウケる時代にそこを逆手にとって唸らせにくるの真の意味で漫画が上手い
35
8. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:15:59 ID:AwMzgwOTc
もともと似てるって話ではあったけどここまでとはな
60
9. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:22:11 ID:MzNDM2MjI
内面も外見も非の打ち所がない…

強いて言えばチェリーボーイだけかな
7
このコメントへの反応(1レス):>>37
37. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:04:32 ID:UwNTczOTc
>>9
童貞ってのは英雄の条件やぞ
67
このコメントへの反応(1レス):>>54
54. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:31:14 ID:g0NjgyMTQ
>>37
かく言う私も童貞でね
12
このコメントへの反応(3レス):>>55>>72>>121
55. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:45:51 ID:E0NjM1NDY
>>54
よお英雄
23
72. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 21:11:51 ID:E4MzAyMjU
>>54
顔も性格も歪んでるあんたに英雄の資格は無いね
1
121. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 21:28:28 ID:Y4MzY0OTY
>>54
誰も攻殻機動隊って分かってくれなくて悲しい😢
3
10. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:22:21 ID:QyMDk4NTM
結局愛される自分が居たら今までが無駄になるつって勇作殿殺してんだよな
ホンマ、尾形はさぁ…
112
このコメントへの反応(1レス):>>27
27. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:50:57 ID:Q5ODYzODU
>>10
親から愛されてないかと思いきや全力で愛情を注がれていて、自分もその愛に応えるために奮起し、正しく光属性の成長を遂げている若き将校候補。
前から分かってたけど、分かってた以上に尾形にとって地雷だったんだな鯉登。
98
このコメントへの反応(1レス):>>57
57. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:51:23 ID:kxNjY3MzE
>>27
でも別に鯉登を勇作さんと同一視はしてないよね。顔が似てる杉元ですら重ね合わせたりはしてなくて、あくまで軍人でもなく性別も違うアシリパさんなんだよ。
自己完結型の尾形にとっては「自分にどう接して来たか」こそが重要で外見や身分や立ち位置なんかはいくら勇作さんと被ってても関係ないんだよね。
69
このコメントへの反応(2レス):>>97>>114
97. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:44:22 ID:YzOTEyNDA
>>57
尾形は勇作殿を「ボンボン」なんて全く思っちゃいないだろうしなぁ…。
7
114. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 15:04:30 ID:c2Nzg5ODQ
>>57
地雷って程じゃないよなあ。「鶴見中尉に第七師団長にしてもらう為には恐らく1番邪魔な奴」だから大嫌いだろうけど、鯉登少尉を見て勇作さんを思い出すような事は一切ない。
読者から見たら色々共通点あるけど、尾形的には特に似てないんだろう。
3
11. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:23:12 ID:kzOTMyNzQ
なんとなく声優が同じ遊馬先生思い出した
あっちも聖人メンタルだったし
9
このコメントへの反応(1レス):>>107
107. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 09:03:08 ID:EwODkzMTI
>>11
尾形もベクターくらい露悪的に振舞ってりゃ
救われたのかな
0
12. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:26:43 ID:gyNDk5MTA
勇作さんだって本当は若者らしく悪い遊びもしてみたかったんだろう
兄様だけがそんな生身の男としての自分を理解してくれた…
74
このコメントへの反応(2レス):>>56>>115
56. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:48:43 ID:g1Mjc1NDQ
>>12
軍人じゃなければ二人して年相応にやんちゃしたりして仲良くなれたのかもしれない
47
このコメントへの反応(1レス):>>78
78. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 22:04:15 ID:I1NTk2ODE
>>56
親のあれこれは置いておいて子同士話し合って仲良くすればよかったんだッピ
19
115. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 15:33:49 ID:AwODMyMDg
>>12
トシとガムシンは女遊びで仲深めてるしな
3
13. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:27:26 ID:Y1OTAxNjU
尾形は勇作殿を殺したことに対しては罪悪感あったけどそれ以外の殺人には……
結局相容れない
15
このコメントへの反応(1レス):>>23
23. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:41:25 ID:EzNTg3MzA
>>13
いやその他の殺人にも罪悪感ありありだったからこそ勇作殿まで殺したんじゃん
他の殺人に思い入れなかったら「なんか知らんけど弟は俺を愛してくれるからラッキー!祝福されてる!」で終わりの話だよ
59
このコメントへの反応(1レス):>>33
33. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:00:41 ID:Q5ODYzODU
>>23
普通に罪悪感は合って、でもその罪悪感を直視して受け止めるだけの心の強さはないから目を逸らしてサイコパスのふりをしてるだけ、だったんだよな。
ろくでなしではあるが、割とありふれたただのろくでなしでしかないし、だからこそ何処かで道を正すことだって出来たはずなのに、目を逸らしてその機会をフイにし続けた。最後の最後でその事実にようやく気付いた。
94
このコメントへの反応(1レス):>>87
87. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 23:46:10 ID:Y5NjQwMzE
>>33
ライトくんみたいだなあ
なまじ罪悪感とプライドがあるから割り切って、
一度誤っただけの人間になることが出来なかった感じ
9
14. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:29:05 ID:g5NzQ4MTI
結局も何もコイツは純善人でないと尾形のキャラが定まらんだろう
尾形が迷走したのも救われた(?)のもそれが原因なんだから
48
15. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:30:13 ID:cyNTY1MTI
コイツなんだったんだろうな
主人公勢との関わりがあんまり意味なかったような
4
このコメントへの反応(1レス):>>31
31. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:55:29 ID:Q5ODYzODU
>>15
荒らし。マジでただのひたすら悪質な荒らし。
最期も自分の中で自己完結しつつ、きっちりアシリパさんに手を汚させてハイライト消していったんだから、いっそもうあっぱれよ。
アシリパさん達から見れば、たぶん毒矢で錯乱した結果に見えてるだろうしな。
97
このコメントへの反応(1レス):>>44
44. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:24:58 ID:EwNjA2MTU
>>31
このスレでコイツって書けば普通は勇作殿のことだぞ
文章的にはなんとも言えんが
8
このコメントへの反応(1レス):>>64
64. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:22:33 ID:k5NDMxNzc
>>44
>主人公勢との関わりがあんまり意味なかったような
この文的には尾形の事な気がする。
44
16. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:35:26 ID:cxMDUwNTA
無神経だの酷いだの、散々言われてたよな
最初からそうとは思えなかったからなんで尾形ファンが荒ぶってたのか理解できなかったわ
102
このコメントへの反応(3レス):>>45>>61>>80
45. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:36:34 ID:Q5ODYzODU
>>16
色んなキャラ談義で起こりがちなことだけど、特にこういう拗らせ系キャラに入れ込み過ぎた人は、作中における責任を周りに押し付けがちになりやすい気がする。鬼滅の兄上でも似たようなの(悪いのは全部縁壱、みたいな主張とか)を見た気がするし。
リアルでもダメ男に依存しちゃった女性とかが「この人は悪くないの! 全部周りが悪いのよ!」とかなっちゃう事例があるらしいし、たぶん何かしら心理学的な定義とかある心理状態なんだろうな。
91
このコメントへの反応(1レス):>>88
88. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 23:54:50 ID:Y5NjQwMzE
>>45
こういう場合(コンプレックス持ち)の兄上や弟って
人格異様な聖人君子のくせに
対応が異常に不器用だったり、何故かその時だけ最低レベルの対応しかしないような、
その人間がこじらせるのに都合のいい舞台装置と化しやすいから反感もたれやすいのでは?とも思う
勇作も悪いとは聞いても、杉本も悪いとはあんまり聞かないし
縁壱も悪いとは聞いても、他の人間も悪いとはあんまり聞かないから(元凶の親除く)
実際後半人間味が見えてきた勇作や純也への批判は減っただろう?
0
61. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:11:37 ID:U4MDgwMzU
>>16
作中で清廉潔白な聖人君子的扱いだったので鼻についた人もいたんじゃないか。
でも今回の話でそれはただの尾形の回避行動(高潔な人だから自分にも屈託なく話しかけてくる=愛されてる訳じゃない=愛されてないので罪悪感は感じない=ヨシ!)で、本当は普通の優しい人だって分かったから、また見方が変わると思う。
31
80. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 22:08:18 ID:I1NTk2ODE
>>16
尾形ファンは読者視点ではなく尾形視点で語るからそう見えるんだよ
7
このコメントへの反応(1レス):>>96
96. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:40:59 ID:c2Nzg5ODQ
>>80
本当は愛されて嬉しかったけど罪悪感と向き合うのが怖いから、自分の中で勇作さんを殺す道理を何とかでっち上げて「殺されるにはそれなりの理由があるキリッ」してたのが本編の尾形なので、ある意味では正しい見方だったのかも知れんww
25
17. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:36:12 ID:gwNDQ1MDk
勇作殿が妹だったら。 
その場合別の地獄になるな。
7
18. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:37:39 ID:k1NTg0MjA
単行本の改変で杉元からも理不尽な暴力食らってて可哀想だった…
50
19. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:37:42 ID:MwMjE2NjA
菊田さんは節穴というほどではないが適度に見る目はないとは思う。多分、人の良いところを見ようとするフィルターが強いからだろう。
勇作殿は筋金入りの善人だったからこそ撃たれたんだけど、そうじゃないと尾形は罪悪感を覚えなかったろうからどうしようもないな
52
このコメントへの反応(1レス):>>74
74. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 21:23:30 ID:E4MzAyMjU
>>19
> 人の良いところを見ようとするフィルターが強い
菊田さんは教育者が天職だったんじゃないかと思わざるを得ない
実家の経済状況から軍人になったんだろうが勿体なかったね
44
このコメントへの反応(1レス):>>81
81. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 22:09:46 ID:YwOTg4NjQ
>>74
杉元に「梅ちゃん舐めてんじゃねぇ!自惚れんなボケ!」と強めに叱った後に「まぁまぁ、男なんて結局みんな女々しくて未練がましい生き物なんだよ。」とフォローも入れられるバランス感覚は教育者向きだよね
62
20. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:37:45 ID:I0MjM1MDI
勇作殿と顔が似てる杉本をどんな目で見てたんだろう尾形
27
このコメントへの反応(4レス):>>50>>62>>75>>82
50. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:56:58 ID:AzOTcwMzM
>>20
雰囲気が根本的に異なるから、意外と気づいてなかったのかも。
14
62. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:12:01 ID:I3NzUyMjU
>>20
整った顔ってある意味では特徴がないから
「美男子が美男子に似てる」程度の似方なのかなと思った
花枝子さんも鶴見も写真で見ただけの勇作と杉元の区別はついてるし
39
75. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 21:24:16 ID:UyMTA4MTU
>>20
顔が似てる杉元!高潔なアシリパ!
そらこのコンビにちょっかい出すよね
6
82. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 22:11:15 ID:I1NTk2ODE
>>20
杉元に川に落とされて入院中に勇作の名前を呻く程度の第一印象
11
21. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:38:29 ID:gwODgzMTU
ちゃんと尾形のことを見てたねこの人、尾形の幻覚では聖人君子な感じだけど実際にはもっと可愛らしい感じの人だったのかな
勇作さん色々言われがちだからこれで少しは減るといいな
116
このコメントへの反応(2レス):>>38>>60
38. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:18:06 ID:E0OTkyNzA
>>21
勇作殿は本当に色々言われて可哀想だった。
尾形は好きなキャラだし、あの最期でもっと好きになった。
今まで、勇作殿が悪し様に言われてるのが納得出来なかったけど、これから減るだろうね。
実際の勇作殿は想像よりずっとかわいい感じの人だったね。
74
60. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:03:29 ID:I3NzUyMjU
>>21
もしかして優しくて芯が強いけどお茶目なところもあるのがアシリパさんに似てるのかな…
とあのバッテンシーンの笑顔で思った
42
22. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:39:10 ID:g1MTA4OTc
良くも悪くも尾形が居ても居なくても全体としてみたら何も変わらなくない?
29
このコメントへの反応(1レス):>>24
24. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:41:39 ID:E1OTQ2Mzk
>>22
ぶっちゃけ樺太の流氷で今回と全く同じパターンで死ぬ予定だったんだと思うよ
これ以降尾形関連で開示された情報何一つ尾形の最期に必要無かったから
6
このコメントへの反応(1レス):>>42
42. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:23:40 ID:Q1OTUzMDY
>>24
尾形の目的とか宇佐見殺しは必要だったんじゃね?
8
このコメントへの反応(1レス):>>58
58. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:54:15 ID:E1OTQ2Mzk
>>42
最後の最後で唐突に出てきた士官学校に行きたいと鶴見と約束していた事で納得できるならいいんじゃない
あと尾形が宇佐美を殺す必然性は特にないよ
スナイパーとして完成した後やった事が相手の生死も明確に描写されない狙撃だけだし
2
26. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:48:28 ID:M3NzM2NDY
しょっぱなに出てきたモブキャラ
→クールでミステリアスなカッコいいキャラ
→なんだったんだお前は
62
28. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:52:16 ID:M4NzQ2OTA
尾形がどうしようもない奴なのは分かってたが
マジで普通に弟と仲良くやっていけたはずだしぬっころしたら普通に罪悪感滅茶苦茶あるしで本当にどうしようもない結果すぎて笑うしかねえ
100
このコメントへの反応(2レス):>>48>>66
48. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:49:44 ID:I0MjM1MDI
>>28
生い立ち家族事情がそこそこ数奇だったんで
「酷い人生で性格がやばくなった俺物語」の脚本を早期から脳内で作っちゃって
サイコパスと自己規定した上でそれに沿って行動してきたんじゃとすら思う
要は「俺はおかしいんだ」と思い込んで初めて息が出来るスネた可哀想な一人の男……
53
66. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:42:14 ID:gyNDk5MTA
>>28
尾形も才気あふれる弟に慕われて悪い気はしなかったと思う
でも本妻腹の弟に惹かれることは妾であった母への最悪の裏切りと感じてしまったんじゃないかな
どう転んでも悲劇しか産まない関係性だったんだよこの兄弟は
33
このコメントへの反応(2レス):>>116>>120
116. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 15:44:26 ID:AwODMyMDg
>>66
欠けた人間にふさわしい道を選んだ=違う道を進むこともできた、だから祝福されていないわけじゃないから良かったなってなったんじゃないかな
1
120. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 16:50:18 ID:UxODE5Mjg
>>66
母親殺しで既に詰んでて、勇作さんの愛情に気づいた時点で自分か勇作さんどちらかを撃つしかなかったんだろうね。

その時に自分を撃っていれば少なくとも勇作さんと前山さんと浮浪者のおっさんと機関士さんは死なずにすんだんだよね…。

アチャと宇佐美は別にいいやw
6
29. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 17:53:32 ID:k1NTg0MjA
そもそも旗手として予想外に頑張ってたから保留にしただけで元々中尉が尾形に始末しろって命令してたからな
宇佐美の性格見極められず相談する尾形も悪いが結局幸次郎と一緒で帰国したら殺す羽目になってたかもしれない
6
このコメントへの反応(1レス):>>63
63. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:22:19 ID:kxNjY3MzE
>>29
鶴見中尉は尾形が殺したって知ってるのかな。菊田さんもニコニコ見守ってた割には宇佐美から話聞いても反応が薄かったなあ。
宇佐美に相談したのは昔は「人選ミス過ぎるw」とか言われてたけど「罪悪感を感じない人間のモデルケース」としてはこれ以上無い人材と言える。
まぁそのせいで更に罪を重ねて苦しむハメになったのでミスっちゃミスなんだけど。
3
32. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:00:39 ID:Q5MDA5MjI
悪いから因果応報で死ぬとかじゃないからな
4
34. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:02:08 ID:M0MDk2MDM
母親だって尾形寝かしつけてる回想あったしそれなりに構ってはいたんだろうな、一番は父親だったかもしれないけど
尾形はそれじゃ満足できなかったけど
詳しい描写ないけど祖父母だって飯食わせて銃教えて世話してくれてるし尾形が気づかなかっただけでまあまあ愛されてそう
93
このコメントへの反応(4レス):>>91>>104>>109>>117
91. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:06:16 ID:A3NjYxODQ
>>34
今まではサイコパスかクズだからその辺どうでもいい扱いなのかと思ってたけど、普通に罪悪感あるなら話は変わるなあ
マッマやっちまって、自分をサイコパス認定したことで
祖父母にもらった愛情さえ見ないふりしてたってことかな
13
104. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 04:53:31 ID:YzOTEyNDA
>>34
他の人も宇佐美や月島は尾形の理解度高いし、玉井伍長なんかは尾形の事高く評価してたし、谷垣ですら山猫の陰口には微妙な顔してた。
ヒッジも普通に受け入れてくれてたし、キロちゃんなんか会ったばかり(かは知らんが)の尾形を信頼して仕事任せてくれてるし。言う程嫌われまくってた訳じゃなかったのに全部捨てた…。
22
109. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 11:01:01 ID:k5NTM2OA=
>>34
函館行く最中の寝かしつけ描写は「なんだよ愛されてたじゃーん」って思ってたけど、最近の話数で寝かしつけつつ父親の話を刷り込まれてたのは「おいおい息子そのものを見てやれよ」ってなったよ。
6
117. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 15:55:49 ID:Y1NjYyNzI
>>34
いうて毎日あんこう鍋とかトメさんの目の下の隈とかはスルーしたくないな
家庭内の悪い連鎖のドミノ倒しはあるから…
その連鎖で自分は欠けてると思いこんでしまう、でも気づいたら違う道も選べるかもっていう表現は読者に対して希望になると思うの
10
35. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:03:02 ID:g3NjAzMDM
無性に悲しい
4
36. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:04:17 ID:Y3NDE3NDk
勇作殿まつげなっがいな、下まつげカーニバルやん
10
39. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:19:32 ID:c0NTQwNTY
確かにこの性格だったら第7師団の人気者になるし
鶴見中尉も取り込もうとするわな……
70
40. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:20:59 ID:Y0MjU5MjA
尾形の独り相撲だった
41
43. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:24:39 ID:k1Mjg1NjI
本当にウザい存在なら殺さずに遠ざける事もできたのに
手にかけたおかげで永遠に囚われ続ける事になってしまった
27
46. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:39:11 ID:EwNzAzMjk
尾形はサイコパスな自分が出世して色々証明してやるって目標が
自分はそもそもサイコパスではないという
一歩目で踏み外してる感じだったのかな
35
47. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:40:31 ID:M1OTg2NjY
運は悪かったぞ
1
49. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 18:53:06 ID:E0NTczNDY
良い人すぎたのが悪かっ……いや別に全然悪くないな。全部尾形が悪いや
87
51. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:04:00 ID:U2NTIwMzY
めちゃくちゃ純粋で良い人ではあろうけど、本妻の子で年下の上司が他人の前で兄様兄様ってくるのは尾形じゃなくても普通にきつそうだとは思う(叩きではない)
21
このコメントへの反応(1レス):>>59
59. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:56:37 ID:QzMjQ0Nzk
>>51
最初は空気読めてないのかと思ってたけど
嫌がられていたら距離をとってただろうと今は思う
74
このコメントへの反応(2レス):>>76>>122
76. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 21:39:52 ID:I3NzUyMjU
>>59
秘密の女遊びすら旗手として固辞するくらい弁えのある人だから
尾形から「申し訳ないがあなたを兄弟とは思っていない。普通の一兵卒として接してください。」
って言ったらそれ以上は何もないわな
59
122. 名無しのあにまんch 2022年03月29日 02:22:18 ID:U5NzU2NjU
>>59
「避けられてるような気がしてたので…」って言ってたから尾形嫌がってんじゃねって思ってたけど、
今回の二人の様子を見るとあれ多分「(ここ2、3日)避けられてるような気がしてたので…」ぐらいの感じだなww
4
52. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:11:08 ID:A5MTE1MDE
尾形は人気キャラだけどストーリーにはあんまり関係なかったね
8
このコメントへの反応(4レス):>>53>>73>>79>>90
53. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 19:28:29 ID:U2NTIwMzY
>>52
トリックスターってやつやね、場を乱す役目
46
73. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 21:17:33 ID:UyMjM5NTE
>>52
正直樺太で死んでても本筋は大して変わらなかったんでは
2
79. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 22:07:37 ID:kxNjY3MzE
>>52
鶴見中尉の戦力を削ぐ事には結構貢献してるんじゃないかな。土方一派とかなり戦力差があったし。
11
このコメントへの反応(1レス):>>118
118. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 16:00:03 ID:Y1NjYyNzI
>>79
バランス取って2勢力を弱体化させ鶴見中尉を孤立させる
筋通ってると思うな
7
90. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 23:59:59 ID:Y5NjQwMzE
>>52
最初から重要なキャラじゃない感じだったしね
人気が出てきて死ぬ予定の場所で死ななかったって感じだけど、だからといって特にわざわざ生かす意義もなかった感じ
3
65. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:30:22 ID:U4MDgwMzU
236: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 18:33:37
>>212
勇作さんが言ってたことだいたい正しかったけど宇佐美への感想だけは聞きたいかもしれない

宇佐美とか言う愛ある家庭で育った罪悪感ゼロの尾形勇作兄弟どっちの理論も否定してくるナチュラルボーンサイコ
48
67. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:47:08 ID:I0NTU2ODA
尾形は嫌がってなかったどころか快く思ってしまったからこうなった訳だからな
マジでなんも悪くねえ…
75
このコメントへの反応(1レス):>>71
71. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 21:05:33 ID:kxNjY3MzE
>>67
引け目とか嫉妬とか憎しみでこうなったんだと思うじゃん…。
まさか愛されて嬉しかったからこうなったなんて…。
59
このコメントへの反応(1レス):>>92
92. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:07:07 ID:A3NjYxODQ
>>71
自分を変えようとする人間を恐れたり、
幸福に浸るのが怖いって人はいるけど、まさか…
10
68. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 20:50:59 ID:k1MTY5NDg
勇作が裏のある悪人だったら緒方は殺さなかったんじゃねえかな
7
83. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 22:20:47 ID:YxMTYzOTY
サイコの意味がよくわからなくなってしまった
尾形は結局サイコでも何でもなかったのか?と思いつつ、お母さん可愛そう!殺してお父さんに会わせてあげよう!的発想はサイコ診断の答えみたいだな……と思ってる
2
このコメントへの反応(1レス):>>85
85. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 23:23:24 ID:kxNjY3MzE
>>83
それは結局後付けの理由なんじゃ?
頭のおかしくなった母親が可哀想で、自分を見てくれない事が辛くて殺してしまった。
その罪悪感に折り合いをつける為に「父親に合わせてあげたかった」と言う「道理」を考え出して自分を納得させた。
それから人生ずっとそうやって生きてきたんだろう。
38
このコメントへの反応(1レス):>>98
98. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:45:04 ID:Q3MjA1NDQ
>>85
なるほどなぁ、本当に難しい奴だったんだね、尾形って
キャラクターの事をここまで考えたのは初めてだわ……
4
84. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 22:58:39 ID:U5MTg1OTI
正直、尾形が死ぬ時に現れた勇作殿は(あれが本当にあの世から来た幽霊なのか、ただの幻覚に過ぎなかったのかはさておき)、
サイコを気取っていた尾形よりもむしろずっと得体の知れない悪霊にしか思えなくて、尾形を許すために現れたというより、尾形を地獄に引きずり落とすためにやってきた、
あるいは生前不殺を通し清いまま死んだ勇作殿が、愛する兄と一緒に地獄に落ちるために兄を殺しにきた、そんなふうにも見えてしまって、なんだかすごく怖かった
4
86. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 23:28:00 ID:g0NTA1Ng=
尾形が「罪悪感を感じてる自分」を直視できなかったのはその通りなんだろうけど、同時に「傷ついてる自分」も直視できなかったんじゃないかと思う
母が可哀そうという気持ちも本当だが、同時に全く自分を省みない母がしんどいのも本当
勇作さんから慕われてることが嬉しい気持ちもあれば、生い立ちや妾だった母の境遇と比べてその真っ直ぐさを憎く思う気持ちもある
それ自体はごく普通の心の動きだと思うけど、それを直視しなかった(できる環境じゃなかった)ゆえにこじれにこじれて幻覚としてまで現れて、ついに……という感じ
12
89. 名無しのあにまんch 2022年03月27日 23:58:54 ID:M5MzI1ODA
あの勇作殿は本物じゃなくて尾形の良心が象っただけの幻覚だと思ってるけど、ずーっとたくさんの自問自答する自分に「お前の人生でやってきたことは全部間違ってた」って言われ続けてるのを考えないようにしていた尾形が、初めて「祝福されている」と自分自身を肯定した(そして祝福してくれた唯一の相手を殺してしまったことを自覚して生きていけなくなった)シーンだと受け取ったな。

勇作殿が殺された後も尾形を愛していたかは分からないけど、尾形は間違いなく勇作殿を愛していたしあの尾形が愛されていることをほんのかけらも疑わなかったって凄いよな……勇作だけが俺を愛してくれた……
真っ暗闇の底に尾形に羽交い締めして一緒に堕ちる勇作殿の幻覚が大口開けて笑ってるの地獄に引き摺り込む悪霊みあるんだけど、事切れた尾形が微笑んでいるのと相まって「一緒にした悪さが成功した男兄弟」の姿に見えるんだ。いろんな解釈できてすげーよあのシーン。
34
93. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:20:16 ID:A3NjYxODQ
勇作さんの愛情やそれを心地良と思う自分にはうっすら気づいていたけど、
でももうすでに母親殺してるから、その時点で何をどうしてももう引き戻れなかったんだと思う
母親殺しを間違いだと認めてしまったら耐えがたい精神ダメージで生きていけないから
だから自分の心にふたしてサイコパス続ける道を選ばざるを得なかった
尾形の人生は母親を殺した時点で詰んでたんだと思う
18
94. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:24:50 ID:QwNjc4NA=
個人的にゴールデンカムイの上手いところって、尾形も実は罪悪感を感じていたという形で勇作さんの言葉を肯定しつつも、それとは別に宇佐美を描くことで、あくまでアレはあの兄弟間の話であるとしてるところだな
罪悪感を感じない人間も確かにいるが、尾形はそうではなかったという
19
99. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 00:48:18 ID:Q3MjA1NDQ
尾形のいちばん意味わからん行動、なんだかんだ孝行息子のコスプレしてる時かも
アレまじどんな気持ちだったんだ
7
このコメントへの反応(1レス):>>111
111. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 11:35:42 ID:kzMTc3ODQ
>>99
こんなブラックジョークができる俺はやはり「欠けている」っていう再確認の自己暗示をかけたのかなと思った
6
100. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 01:50:28 ID:AxOTc1ODQ
勇作さんって葛葉ライドウみたいな顔よね
3
102. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 03:56:45 ID:Q5Mzc4MDA
作中一耽美な顔の腹違いの弟が可愛い笑顔で「兄さま兄さまっ」って慕ってきたら、
どんだけどろどろな家庭環境でもちょっとほだされちゃうじゃんね。

そんな筈ないそんな筈ないって頭ぶち抜いて殺しちゃっても、意識混濁の時に可愛い笑顔を思い出してしまったらそりゃもうおしまいだよね。
5
103. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 04:43:44 ID:c2Nzg5ODQ
スレ149の画像の菊田さんは坊主に近い頭をしてるけど、136の菊田さんはいつもの髪型っぽいからこの間結構時間たってるよね。
この兄弟ずっと一緒にいる…しかも距離が近い…。
7
105. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 06:53:38 ID:c0MTU3MjA
尾形がイマジナリー勇作さんに邪魔されて、アシリパさんを撃てなかったのは、やはり尾形なりの情だったんだと思うわ
「勇作とアシリパが重なる」って二回言ってるし…自分に親身になってくれた人を撃てなかったんだろう。勇作さんの愛と誠意にも本音では気付いてたのだし
最後の人間臭い尾形ネタバレで唖然としたけど、おそらく野田カムイは当初、尾形をもっとクールなサイコパス設定にしてたが、作品内で動かせば動かすほど、人間的な弱さや愛嬌が出てきたんだろう。利己的だけどモラトリアムで脆弱な青年像に寄ってった感じ
それはそれで現代の若者っぽい血が通うキャラクターになったし、ラストに壮絶な花道も用意されてたし作者に愛されてた気がする
8
このコメントへの反応(2レス):>>112>>113
112. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 11:47:42 ID:kzMTc3ODQ
>>105
脳みそ食わされたり褒められたりするうちに血が通ったな
樺太での旅は無駄じゃなかったんだ
1
113. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 13:51:15 ID:c2Nzg5ODQ
>>105
「いい狙撃手は冷血で殺人と獲物の追跡に興味がある人間。感情に任せて撃つ奴はダメ」って言う史実寄り設定があるから、凄腕スナイパーを出したければ頭巾ちゃんみたいに人間ドラマにはほぼ関与しない事にするしか無いんだよね。

凄腕スナイパーと人間味のあるキャラを両立させた結果「サイコパスになりたかった普通の人間」って答えがお出しされたのマジで漫画が上手い…。
8
106. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 07:23:06 ID:k3NzE5NjU
鶴見が取り入ようとして殺された勇作と母可哀想 正直尾形は宅間守や岩崎隆一と同じだった キチガイに目をつけられてしまった
0
108. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 10:03:46 ID:Y1MDg4OA=
登場人物のほとんどが曲者や脛に傷を持つ連中ばかりで読者の思考も自然とそっちよりになってただけで、普通にまっとうな人だったな…
4
110. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 11:11:29 ID:k5NTM2OA=
タコピー3家庭分をどうする事も出来ずに成長した奴でも、勇作殿ほどの光属性があればちょっと人間に戻せるんだ
2
119. 名無しのあにまんch 2022年03月28日 16:10:14 ID:c5NTc3OTI
尾形がサイコパスを装った普通の人間って判明したら宇佐美の真サイコパスが際立つの草
7
123. 名無しのあにまんch 2022年03月29日 11:49:18 ID:A4MTczOTA
安い駒の影響が大きすぎる 宇佐美が背中を押さなければ殺すまではいかなかったんだな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります