[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3976人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu924797.jpg[見る]


画像ファイル名:1648463700502.jpg-(18385 B)
18385 B22/03/28(月)19:35:00No.911142821そうだねx65 20:35頃消えます
このOP文句の付けようがなさすぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/03/28(月)19:36:01No.911143234+
ジョジョのOPって気合入ってるよね
222/03/28(月)19:36:04No.911143252+
歌が良い
322/03/28(月)19:36:51No.911143573そうだねx25
しじま~の~
422/03/28(月)19:37:38No.911143859そうだねx21
大体100点中120点くらい
522/03/28(月)19:38:24No.911144186そうだねx117
(1部らしいOPだ…)
(2部らしいOPだ…)
(3部らしいOPだ…)
(4部らしいOPだ…)
(5部らしいOPだ…)
(6部らしいOPだ…)
622/03/28(月)19:38:50No.911144364そうだねx11
1部からガラッと雰囲気を変えてるのにこのマッチング
722/03/28(月)19:38:53No.911144388+
それぞれの部でしか出来ないであろう演出表現を使ってる感じが強いね…
822/03/28(月)19:38:54No.911144396そうだねx39
どれか一つ選べって言われたらOPはこれだな
922/03/28(月)19:39:23No.911144585そうだねx2
一部の昔のジャンプ感も良い
1022/03/28(月)19:39:25No.911144602そうだねx34
闇を欺いて刹那をかわして
刃すり抜け奴らの隙をつけ
ってのがジョセフっぽくてすごい好き
1122/03/28(月)19:40:21No.911144963そうだねx4
4部の序盤・中盤・終盤が隙がなさすぎる…
1222/03/28(月)19:40:24No.911144984そうだねx10
曲だけなら他に好きなのがあるけど映像込みだとこれになる
1322/03/28(月)19:40:47No.911145134+
ジョジョのOPすごいよね
1422/03/28(月)19:40:47No.911145138そうだねx60
>闇を欺いて刹那をかわして
>刃すり抜け奴らの隙をつけ
>ってのがジョセフっぽくてすごい好き
お前それいつも言ってるよな
俺もすごい好き
1522/03/28(月)19:40:48No.911145140+
出来そうで絶対に出来ないけど毎カットのポーズ真似したくなるほどアガるOP
1622/03/28(月)19:40:56No.911145189+
しーじーまァ~~のォ~~ッ
1722/03/28(月)19:41:03No.911145245そうだねx7
4部OP1のダンスもいいと思う
1822/03/28(月)19:41:38No.911145451そうだねx1
>しーじーまァ~~のォ~~ッ
しぃじまぁ~のォ~~
1922/03/28(月)19:41:44No.911145490+
3部のそしてから始まる詞がすき
2022/03/28(月)19:42:25No.911145770そうだねx4
最初は声細くて前の方が良かったな…って思ってた
今はこれでいい これがベスト
2122/03/28(月)19:42:35No.911145836そうだねx6
THEジャンプ熱血漫画OPって感じだった1部からの流れも込みで最高だった2部OP
2222/03/28(月)19:42:58No.911145982そうだねx21
2部ラストでその血の運命が流れるのも好き
2322/03/28(月)19:43:01No.911145994+
5部も捨てがたい
両方
2422/03/28(月)19:43:08No.911146045+
一部の方が好き
2522/03/28(月)19:43:20No.911146120+
ラスボスの横槍演出入るの好き
2622/03/28(月)19:43:51No.911146330+
悲しみに塗られた未来を救え
2722/03/28(月)19:43:57No.911146382+
一部はなんか別格すぎて
2822/03/28(月)19:44:10No.911146440+
眩いぐらいにオシャレなのがジョセフの2部ピッタリ
2922/03/28(月)19:44:22No.911146518そうだねx11
フルで聞くと2番終わりの共鳴する運命と波紋 心にーのところがマジいいんっすよ…
3022/03/28(月)19:44:25No.911146538+
太陽と友達になったカーズのカットが神々しすぎる
3122/03/28(月)19:44:41No.911146640+
回りながらジョセフが飛び蹴りするところの動き好き
3222/03/28(月)19:44:45No.911146665+
>5部も捨てがたい
>両方
ティンコの方はもろ運命の奴隷の曲だし最終回はこっちでもよかった気がする
3322/03/28(月)19:44:51No.911146702+
>2部ラストでその血の運命が流れるのも好き
最高にやったったわ!とザマーミロ感が出ていい
3422/03/28(月)19:44:55No.911146731+
3部は僅差でエンディングの方が好きなパターンが多い
3522/03/28(月)19:45:04No.911146769+
>ラスボスの横槍演出入るの好き
ゴールドエクスペリエンスレクイエムするね…
3622/03/28(月)19:45:22No.911146899+
6部のOPゴキゲンすぎて好き
3722/03/28(月)19:45:47No.911147048+
EDはラインナップが強すぎてズルすぎる…
3822/03/28(月)19:45:54No.911147089そうだねx2
Chase好きなのにチャーシュー言われる
3922/03/28(月)19:45:56No.911147105そうだねx21
3部のおらおらおらおら!の方はあの部分が正直言ってめっちゃ嫌い
4022/03/28(月)19:46:19No.911147256+
サビの柱の男パートが濃すぎる…大好き…
4122/03/28(月)19:46:27No.911147306+
ruabaoutは一大ミームになってしまった
4222/03/28(月)19:46:43No.911147413+
その血の運命はまたスゲェ歌持ってきたなって感想だった
4322/03/28(月)19:46:54No.911147487+
2部OPは神風動画の細かい仕事も光る
製作委員会の表記の最後に星が出たりスロー再生しがいがある
4422/03/28(月)19:46:59No.911147517+
歴代OPの中でもぶっちぎりで好き
かっこよすぎて初見でビビり倒した
4522/03/28(月)19:47:02No.911147534そうだねx12
EDは3部のラストトレインホームが心に刺さる
4622/03/28(月)19:47:02No.911147535+
>EDはラインナップが強すぎてズルすぎる…
それでも選べって言われたらやっぱRoundaboutだな
4722/03/28(月)19:47:02No.911147537+
>EDはラインナップが強すぎてズルすぎる…
Modern Crusadersとかジョジョ用の歌でもなんでもないはずなのになんであんなに合うんだろうね…
4822/03/28(月)19:47:11No.911147599+
>その血の運命はまたスゲェ歌持ってきたなって感想だった
映像もだけどイントロからしてなんか勢いが凄い
4922/03/28(月)19:47:16No.911147638+
個人的には3部のEDが好き
インストなのもいい
5022/03/28(月)19:47:16No.911147643そうだねx15
>3部のおらおらおらおら!の方はあの部分が正直言ってめっちゃ嫌い
だっさ…ってなるよね
5122/03/28(月)19:47:23No.911147679そうだねx2
>3部のおらおらおらおら!の方はあの部分が正直言ってめっちゃ嫌い
でも愚者名乗る勇者とかのメンバー紹介部分大好き
5222/03/28(月)19:47:25No.911147696+
その血の記憶の二番の歌詞いいよね…
5322/03/28(月)19:47:27 ID:HBEcoqGwNo.911147707+
スレッドを立てた人によって削除されました
>3部のおらおらおらおら!の方はあの部分が正直言ってめっちゃ嫌い
いるよねこういう聞きかじりで話に入ってくる「」
5422/03/28(月)19:47:34No.911147748+
ジョセフがジョジョ感一番強い気がするななんか気軽に呼びやすそうだからかな
5522/03/28(月)19:47:41No.911147789+
1部のイントロでこれ6部までやってくれるな…って確信した
5622/03/28(月)19:47:43No.911147795+
6部はOPもめちゃ加速するのかな
5722/03/28(月)19:47:50No.911147840そうだねx2
1部OPは歴代JOJOからジョナサンに繋がるとこで声が出たよ
まさか全部アニメ化するとは当時思わなんだ
5822/03/28(月)19:48:01No.911147889+
2部関連楽曲ならCrazy my beatもいい
5922/03/28(月)19:48:06No.911147916+
ダイダイダイ!ダイバァスター
6022/03/28(月)19:48:41No.911148125+
その血の運命をOPにしてroundaboutをEDにしようって言った人すごいよ
6122/03/28(月)19:48:43No.911148144+
>1部のイントロでこれ6部までやってくれるな…って確信した
あのイントロずるいよね
6222/03/28(月)19:48:54No.911148214そうだねx4
>いるよねこういうウンコ付いてる「」
6322/03/28(月)19:48:59No.911148247+
>ジョセフがジョジョ感一番強い気がするななんか気軽に呼びやすそうだからかな
3部以降ジョジョ呼びされなくなったてのもあるかも
ジョナサンは全体的に出番短いし
6422/03/28(月)19:49:01No.911148268そうだねx3
>EDはラインナップが強すぎてズルすぎる…
5部のEDはもうちょいマシな歌詞の曲持ってこれなかったんか…?ってなる
ひたすらエッチしたいけんのうって内容だぞあれ
6522/03/28(月)19:49:01No.911148269+
本編の究極生命体カーズの登場シーンがOPよりショボいな…ってなったのが難点
6622/03/28(月)19:49:10No.911148316そうだねx9
4部OPはどれも軽薄さが最高に合ってる
からのバイツァ・ダスト演出で儂は心底しびれたよ
6722/03/28(月)19:49:13No.911148326+
EDって荒木先生の指名じゃなかったっけ
6822/03/28(月)19:49:23No.911148393+
>その血の記憶の二番の歌詞いいよね…
恐怖を認め克つものに黄金の魂よいい…
6922/03/28(月)19:49:27No.911148416+
>ジョセフがジョジョ感一番強い気がするななんか気軽に呼びやすそうだからかな
ジョナサンにジョジョ!って言うのはちょっと気が引ける
承太郎以降のメンバーはそもそもジョジョって感じしないしジョニィも定助も違う
やっぱりジョセフだよなあ
7022/03/28(月)19:49:47No.911148545+
これ含め色々な部のOPで最初ピンと来ない人もいたりしたもんだけど
どれも最終的にはみんなこれしか無いと言えるOPになってる
7122/03/28(月)19:49:49No.911148554そうだねx11
俺だって好きな洋楽アニメのEDにしてえよ
7222/03/28(月)19:49:54No.911148589+
一期OPは田中公平さんだからどうやっても王道をドーン!バーン!する
指示に擬音が多いですと言われる
7322/03/28(月)19:50:16No.911148727そうだねx3
>4部OPはどれも軽薄さが最高に合ってる
>からのバイツァ・ダスト演出で儂は心底しびれたよ
終盤の露伴先生が何回もループするシーンがバイツァダストのループ回数に合わせてるって話好き
7422/03/28(月)19:50:34No.911148829そうだねx9
神風動画が一瞬神嵐動画になるの好き
7522/03/28(月)19:50:50No.911148928そうだねx1
roundaboutのイントロからエンディングに入る演出
いい…
7622/03/28(月)19:51:02No.911148993+
2部は内容も良かった…っていうか全部良いんだけど
7722/03/28(月)19:51:13No.911149066そうだねx2
roundaboutが本編の展開によって途中から始まったりするの凝ってたな
7822/03/28(月)19:51:18No.911149089そうだねx3
シーザー死亡から究極生物誕生まで全部ネタバレする
7922/03/28(月)19:51:27No.911149160+
一時期歌詞が毎回シャンクスレに貼られてて懐かしかった
8022/03/28(月)19:51:30No.911149180そうだねx2
シーザーがJOJO!って言ってる印象が一番強いんだよな
8122/03/28(月)19:51:46No.911149286そうだねx3
>一時期歌詞が毎回シャンクスレに貼られてて懐かしかった
なんでだよ
8222/03/28(月)19:51:58No.911149358そうだねx2
>roundaboutのイントロからエンディングに入る演出
>いい…
今でこそミームになっちゃってるけどめちゃくちゃおしゃれだよね
8322/03/28(月)19:52:07No.911149398そうだねx2
炎裂き風を断ちその先へ好き
8422/03/28(月)19:52:14No.911149445+
曲だけ聞いてえーあんま2部っぽくなーいと思った
映像みて納得
8522/03/28(月)19:52:22No.911149502+
そして集いしスターダストで始まるOPは三部作の最終章であると強調してて本当に痺れた
8622/03/28(月)19:52:35No.911149595そうだねx2
ツェペリさんとタルカスの対峙でED入るの今でも一番の演出だと思ってる
8722/03/28(月)19:52:53No.911149711+
Walk Like an Egyptianの異国への長い旅路が始まった感じが好きなんだよな
8822/03/28(月)19:52:57No.911149731+
なんならroundaboutのイントロちょっと聞いただけで笑っちゃう
8922/03/28(月)19:53:00No.911149748+
>シーザーがJOJO!って言ってる印象が一番強いんだよな
あー安定してずっとジョジョと呼び掛けるキャラがいるのが大きいのか
リサリサ先生もジョジョ呼びしてたもんな
9022/03/28(月)19:53:02No.911149763+
>roundaboutが本編の展開によって途中から始まったりするの凝ってたな
やっぱりツェペリ対タルカス前にここで引いたのが印象深い
9122/03/28(月)19:53:18No.911149851そうだねx1
Round aboutの入の強さはGet Wildと双璧だと思う
9222/03/28(月)19:53:48No.911150055+
ジョセフたちがシルエットでポーズ取ってるのキャッツアイみたいで懐かしかった
9322/03/28(月)19:53:54No.911150087+
スレ画は歌詞がいい
ジョセフっぽいし柱の男達と戦ってる感じが出てる
9422/03/28(月)19:54:04No.911150132+
ジョジョ一部OPは最高の掴みってこういうの言うんだ…って
9522/03/28(月)19:54:51No.911150424+
総監督
9622/03/28(月)19:55:03No.911150494+
宿命のラストページにその怒りを叩き込め
大好き
9722/03/28(月)19:55:04No.911150505そうだねx2
闇を欺いて刹那を躱して刃すり抜け奴らの隙を突けというおよそ主人公の戦い方とは思えないサビがいかにもジョセフ
9822/03/28(月)19:55:29No.911150692そうだねx2
stand proudでスタンドって言うの強引すぎて大好き
9922/03/28(月)19:55:36No.911150732+
ジョジョ1部久しぶりに見たけど映像も音楽も100点満点すぎて助かる
10022/03/28(月)19:55:45No.911150787+
基本的に主人公っぽくない戦い方だけど大事な部分はしっかり主人公だからズルいよジョセフ
10122/03/28(月)19:55:45No.911150788+
ツェペリのおっさんが死の運命を受け入れた所でEDに入る所いいよね…
10222/03/28(月)19:56:39No.911151124+
>曲だけ聞いてえーあんま2部っぽくなーいと思った
>映像みて納得
第一部の印象があまりに大きかったのか曲に対して当初イマイチと見る人が結構いたとは思う
まぁそんな人たちも話が進むにつれどんどん完璧なブツだと納得していくわけだが
10322/03/28(月)19:57:13No.911151373+
裏切者にはレクィエムヲォォ
ヲォオオオオォォォォ!!!
からの演出がどのバージョンも好き…
10422/03/28(月)19:57:59No.911151684+
4部は最初のOPが一番好き
なんか90年代感ある
10522/03/28(月)19:58:05No.911151706+
>闇を欺いて刹那を躱して刃すり抜け奴らの隙を突けというおよそ主人公の戦い方とは思えないサビがいかにもジョセフ
それでいて本編だととどめがカーズに対するカッコつけの虚言なのも面白い…
10622/03/28(月)19:58:10No.911151739+
全OP見てからまた1部戻ると本当ジョナサンガタイ凄いなってなる
10722/03/28(月)19:58:24No.911151819+
6部は2クール目OP変えるのだろうか
変えるならまた神風動画にお願いしたいけど
10822/03/28(月)19:58:30No.911151855そうだねx2
一部が本当にインパクト強かったからな…
二部自体しばらく戸惑いがあった
10922/03/28(月)19:58:31No.911151868+
究極生物のカットインがかっこよくて好き
11022/03/28(月)19:58:34No.911151887+
5部のカット演出とかどうすんだって思ってたけど凄いものお出ししてきたし6部の加速も安心出来る
11122/03/28(月)19:58:38No.911151914+
俺の中じゃジョジョOPはスレ画とGreatDaysの首位争いしてる
11222/03/28(月)19:58:42No.911151946そうだねx3
その血の運命イントロで「ジョジョ」って繰り返し何度も歌うところが
昔のアニソンっぽいというか今どきあんな歌ないよなーっていうか
だからこそめっちゃ好き
11322/03/28(月)19:58:47No.911151968+
第一部なんて古すぎて今更どう料理するんだよって思ったら全力のアニソン原液みたいなOP(プロの仕事)
11422/03/28(月)19:58:49No.911151982そうだねx1
空!!
11522/03/28(月)19:58:59No.911152049そうだねx1
>裏切者にはレクィエムヲォォ
>ヲォオオオオォォォォ!!!
>からの演出がどのバージョンも好き…
(え?え?何!?って感じのボス)
11622/03/28(月)19:59:10No.911152114+
>6部は2クール目OP変えるのだろうか
>変えるならまた神風動画にお願いしたいけど
毎クール変えるんじゃないかな
今のOP映像も1クール分って感じだし
11722/03/28(月)19:59:21No.911152190+
3部OPでその足音レクイエム砂漠に響く
5部OPで裁くのはGolden WindみたいにDIOを起点に各部の要素が交差してたりするのが好き
11822/03/28(月)19:59:24No.911152217+
バイツァダスト版OP実は承太郎だけずっとこっち見てるって聞いてコワ~…ってなった
11922/03/28(月)19:59:31No.911152258+
Stand proudは拳放つ聖なるヴィジョンのところに承太郎の格好良さ詰まってるからずるい
12022/03/28(月)19:59:36No.911152284+
神風動画に本編作ってもらおうぜ
12122/03/28(月)19:59:39No.911152298そうだねx1
その血の運命は歌唱力が太すぎる
12222/03/28(月)19:59:43No.911152338そうだねx1
1部のロマンホラー!な雰囲気からガラっと変わって掴みは最高だった
一瞬だけ映るハーミットパープルとか見れば見る程たまらない
12322/03/28(月)19:59:48No.911152369+
>6部は2クール目OP変えるのだろうか
最後の方はやっぱ加速させるのかな
12422/03/28(月)20:00:15No.911152544そうだねx1
>空ッ!!
12522/03/28(月)20:00:24No.911152604+
>第一部なんて古すぎて今更どう料理するんだよって思ったら全力のアニソン原液みたいなOP(プロの仕事)
料理するどころか素材の味だけで勝負しにきやがった
12622/03/28(月)20:00:28No.911152627+
判事回ってしまった物語に~
12722/03/28(月)20:00:41No.911152725+
>>6部は2クール目OP変えるのだろうか
>最後の方はやっぱ加速させるのかな
止まるだけだった時は簡単だったのに後に行くほど演出で考えるべきことが増えるな…
12822/03/28(月)20:00:44No.911152749+
賭けるのは命 護るべき愛と カードは配られた
12922/03/28(月)20:00:45No.911152754そうだねx3
正直言うとオラオラオラは未だに慣れない…
13022/03/28(月)20:01:19No.911152952+
毎回終盤になるとOPが最終決戦仕様になるの好き
どんなアレンジ加わるのかが楽しみの一つ
13122/03/28(月)20:01:20No.911152959+
ファーイチーーンコーーーー!!!!!
13222/03/28(月)20:01:25No.911152992そうだねx1
GradeDaysのノリノリな吉良でわらう
13322/03/28(月)20:01:26No.911152994+
(暗闇になってるシュトロハイムの手)
13422/03/28(月)20:01:26No.911153000そうだねx1
>判事回ってしまった物語に~
奪われたままのスパイクに
13522/03/28(月)20:01:27No.911153005+
炎裂き 風を断ち その先へ~
13622/03/28(月)20:01:38No.911153068そうだねx3
オラオラオラオラはオラオラオラオラ以外は好き
13722/03/28(月)20:01:54No.911153187+
カラオケでも映像であるけどその血の記憶はアニサマで完成したと思ってる
間奏のとこで炎巻き上げながら日本からエジプトまでの道筋出るのが本気で震えた
13822/03/28(月)20:02:05No.911153270+
>>判事回ってしまった物語に~
>奪われたままのスパイクに
6部の新OPかな…
13922/03/28(月)20:02:11No.911153305+
>正直言うとオラオラオラは未だに慣れない…
あの曲はぶっちゃけ何もかも二番の方がいいのが悲しい
14022/03/28(月)20:02:12No.911153309+
>GradeDaysのノリノリな吉良でわらう
バイツァダスト版は吉良がスイッチ押して〆るの好き
14122/03/28(月)20:02:14No.911153326+
Standproudのジョジョを賛美しながら3代のハイライトが映るところ好き
14222/03/28(月)20:02:28No.911153417+
1部OPはそれこそイントロ流しながら漫画の全ジョジョ振り返りつつ
〆で色付きジョナサンが動き出すとこだけで満点あげれるというか…
14322/03/28(月)20:02:31No.911153440そうだねx7
でも特殊バージョンのオラ無駄ラッシュは好きでしょう?
14422/03/28(月)20:02:38No.911153485そうだねx1
>GradeDaysのノリノリな吉良でわらう
調子ぶっこきながらスイッチ押すのはほんとこいつらしいなとは思った
14522/03/28(月)20:02:40No.911153508+
>GradeDaysのノリノリな吉良でわらう
GAIJINが作った吉良だけバージョンとかあったな
14622/03/28(月)20:02:44No.911153531+
早いけど7部がもう楽しみすぎる
特殊EDでウェカピポとマジェンタ・マジェンタ流して欲しい
14722/03/28(月)20:03:10No.911153697+
ブレッダーン!ブレダッーン!デデデデーデデデ
14822/03/28(月)20:03:10No.911153700+
うぬはEDはどれが好き?
14922/03/28(月)20:03:12No.911153711+
>でも特殊バージョンのオラ無駄ラッシュは好きでしょう?
あれリアルタイムで見てたからびっくりして飲み物むせた
15022/03/28(月)20:03:16No.911153730+
個人的に2部ラスボス戦の決着は原作だとあまり納得出来なかったけど、アニメだと演出とOP流れるお陰で「ジョセフの頭は諦めていたけど身体は諦めてなくて無意識に動いたお陰で逆転出来た」と納得出来た
15122/03/28(月)20:03:22No.911153768+
>止まるだけだった時は簡単だったのに後に行くほど演出で考えるべきことが増えるな…
6部はまだいい
7部とかやることになったらどうすればいいんだ
15222/03/28(月)20:03:32No.911153820+
1部OPで海に落ちた石仮面が3部OPで浮上する細かな演出がニクい
直後に夜空に流れる流れ星とAメロから全力すぎる
15322/03/28(月)20:03:35No.911153841+
1部の出だしからして空こぼれ落ちた2つの星がってのがかっこいい
15422/03/28(月)20:03:47No.911153919そうだねx4
(EDで超良い声で歌うオインゴ)
15522/03/28(月)20:03:53No.911153954+
>早いけど7部がもう楽しみすぎる
お馬ちゃんの動くとこな男の世界がどうなるか楽しみ
15622/03/28(月)20:04:06No.911154061+
>止まるだけだった時は簡単だったのに後に行くほど演出で考えるべきことが増えるな…
それに関しては一番難しそうだったキンクリを表現できてたことから信頼してる
15722/03/28(月)20:04:10No.911154085+
>うぬはEDはどれが好き?
Modern Crusaders
15822/03/28(月)20:04:14No.911154119+
1部2部は結構擬音やケミカルカラーの配色とかあったけど以降はああいう演出無くなったよな
15922/03/28(月)20:04:18No.911154140+
信じてるぜぇ!
16022/03/28(月)20:04:26No.911154190+
>GradeDaysのノリノリな吉良でわらう
あれは笑うけど好き
16122/03/28(月)20:04:30No.911154208+
パイツァは上手くOPに落としこめててすき
16222/03/28(月)20:04:35No.911154254+
>7部とかやることになったらどうすればいいんだ
続々と大統領が出てきて一言ずつ歌って消えるとか?
16322/03/28(月)20:04:55No.911154396+
great daysのナインティナインティナイン~ビザールサ~マ~のあたりが好き
16422/03/28(月)20:05:11No.911154507+
>それに関しては一番難しそうだったキンクリを表現できてたことから信頼してる
Hell No!
16522/03/28(月)20:05:19No.911154565+
>パイツァは上手くOPに落としこめててすき
巻き戻しのせいで光から立ち去っちゃう感じになるの好き
16622/03/28(月)20:05:24No.911154595+
ブレイクダウン ブレイクダウン
16722/03/28(月)20:05:32No.911154648+
幕が開いたようだ終わりなき物語って歌詞が大好き
16822/03/28(月)20:05:36No.911154673+
ちゃんと4回ループしてる露伴先生といい完璧すぎる
16922/03/28(月)20:05:47No.911154749+
>great daysのナインティナインティナイン~ビザールサ~マ~のあたりが好き
あれで初めて四部が1999年の話だと知ったな…
17022/03/28(月)20:05:57No.911154842そうだねx2
5部の特殊OPで影DIO持ってきたのは膝を打った
17122/03/28(月)20:05:57No.911154848+
great daysはめぐる勇気が生む讃歌~のところがが大好きなんだ
17222/03/28(月)20:06:12No.911154942+
オインゴ!ボインゴ!ブラザーズ!
17322/03/28(月)20:06:13No.911154955+
7部は動く馬ちゃんと演出出来るなら相当カッコよく仕上がるだろうな…
17422/03/28(月)20:06:35No.911155128+
交わす勇気が生む讃歌ってジョジョらしい歌詞で締めるのもニクい
17522/03/28(月)20:06:40No.911155162+
4部後期OPのGreat Daysは初め聞いた時は古臭くてダッセーとしか思わなかった
映像も凝ってるけど派手な動き無くてダッセーなぁって…
17622/03/28(月)20:07:03No.911155310そうだねx1
>巻き戻しのせいで光から立ち去っちゃう感じになるの好き
顔を上げる形になる早人とかノリノリでボタン押そうとするキラをみんなが見て指指してる終わり方とか好き
17722/03/28(月)20:07:05No.911155326+
>7部は動く馬ちゃんと演出出来るなら相当カッコよく仕上がるだろうな…
ツェペリの馬の数呼吸に一回ブレる癖とかのシーン凄えつらそう
17822/03/28(月)20:07:10No.911155362+
ジョニィとジャイロは誰がやるんだろう
もうジャイロは俺の中でミキシンだけど
17922/03/28(月)20:07:10No.911155363+
>great daysはめぐる勇気が生む讃歌~アー↑アアアー↓のところがが大好きなんだ
18022/03/28(月)20:07:13No.911155382+
1999が気持ちいい
18122/03/28(月)20:07:14No.911155390+
>裏切者にはレクィエムヲォォ
>ヲォオオオオォォォォ!!!
>からの演出がどのバージョンも好き…
5期後半OPは最初微妙だなと思ってたけど最終回に向けて演出が増えていくにつれてトップクラスに好きになった
18222/03/28(月)20:07:15No.911155396+
ジョジョの曲は全体的にラスボスの主張が強いな
18322/03/28(月)20:07:37No.911155545+
ジョジョはどの部が一番好きかは個々人で分かれるけど
一番アニメ映えしてたのは2部で間違いないと思う
18422/03/28(月)20:07:39No.911155554+
7部はアニメ化難しいポイントが多いな…
18522/03/28(月)20:08:01No.911155711+
>(1部らしいOPだ…)
>(2部らしいOPだ…)
>(3部らしいOPだ…)
>(4部らしいOPだ…)
>(5部らしいOPだ…)
>(6部らしいOPだ…)
7部らしいOPってなんだ…?
8部らしいOPってなんだ…?
18622/03/28(月)20:08:04No.911155730+
当時2部OPのボーカルがクソとか言われててすげぇムカついたけどやっぱいい曲だ
18722/03/28(月)20:08:07No.911155748+
3部以降は長くなるから結構まとめるの大変だろうなって
18822/03/28(月)20:08:22No.911155854+
>7部はアニメ化難しいポイントが多いな…
🔒とか絵文字どうすんだろ…
18922/03/28(月)20:08:22No.911155855+
DIOの息子であるジョルノの歌で地べたを這いながら見上げたあの空の星を捕まえるんだという歌詞を持ってくるセンスが好きよ
19022/03/28(月)20:08:25No.911155877そうだねx1
ディスタント・ドリーマーも徐倫にピッタリの歌でいいよね…
19122/03/28(月)20:08:25No.911155879+
ネトフリならSBRもやってくれると信じてる
19222/03/28(月)20:08:33No.911155935+
最終回でジョセフのウォークマンからBLOODY STREAMかかって終わるのが最高すぎる
19322/03/28(月)20:08:39No.911155976+
そして集いしスターダスト
19422/03/28(月)20:08:48No.911156042+
>7部はアニメ化難しいポイントが多いな…
6部のKKKが1番ヤバそうだけど出来たの?
19522/03/28(月)20:08:51No.911156063+
バイツァダストで自信満々に笑う吉良を最後にみんな振り返って指差すの好き
19622/03/28(月)20:08:56No.911156097+
>7部はアニメ化難しいポイントが多いな…
例の狙撃シーンはわかりやすくなるんだろうか…
19722/03/28(月)20:09:02No.911156167そうだねx2
ピザモッツァレラ
ピザモッツァレラ
19822/03/28(月)20:09:05No.911156179+
>ジョニィとジャイロは誰がやるんだろう
>もうジャイロは俺の中でミキシンだけど
億泰に対する高木渉みたいな感じだよな
19922/03/28(月)20:09:06No.911156183+
4部OPはストーリー展開ともマッチしてどれも経路違ってでも全部4部らしいの大好き
20022/03/28(月)20:09:13No.911156230+
作詞こだまさおりで驚いた
20122/03/28(月)20:09:19No.911156273+
>>7部はアニメ化難しいポイントが多いな…
>🔒とか絵文字どうすんだろ…
約束🤝する
20222/03/28(月)20:09:23No.911156302+
巡る勇気で生きる街も交わす勇気が生む讃歌もいいよね…
20322/03/28(月)20:09:30No.911156347+
>ネトフリならSBRもやってくれると信じてる
刃牙が結構続いてるし6部アニメがこのままの勢いで完結まで行ったら作ってくれそう
20422/03/28(月)20:09:32No.911156358+
Crazy Noisy Bizarre Townはジョジョが一気に身近に感じるような趣があっていいよね
20522/03/28(月)20:09:37No.911156407+
もう既に大統領戦が楽しみで仕方ないんだ
20622/03/28(月)20:09:46No.911156495+
保証
🔒️
🆗
20722/03/28(月)20:09:51No.911156522+
ツェペリさんの覚悟からのEDの入りが素晴らし過ぎてこれまでツェペリさんを面白い擬音の人程度の認識だった自分を恥じた
20822/03/28(月)20:09:53No.911156536+
7部のEDはなんかいい感じに落ち着いた曲と旅の一幕みたいな絵だけで絶賛すると思うよ俺は
20922/03/28(月)20:10:02No.911156585+
>3部以降は長くなるから結構まとめるの大変だろうなって
後スタンドバトルってアニメ化すると意外と動きに困る
内容も複雑になっていくしそこら辺シンプルな一部二部のほうがアニメ映えはした
21022/03/28(月)20:10:06No.911156597+
>7部らしいOPってなんだ…?
>8部らしいOPってなんだ…?
まだアニメをやるかは決まってないけどやるんだったら完璧なものを出してくれるという信頼がある
21122/03/28(月)20:10:19No.911156732+
>Crazy Noisy Bizarre Townはジョジョが一気に身近に感じるような趣があっていいよね
いつも通りの朝が上っ面で笑う
21222/03/28(月)20:10:26No.911156795+
4部のイントロで仲間中ボスラスボスみんながシルエットでごちゃ混ぜに街に溶け込んでる感じがいいんだ
21322/03/28(月)20:10:28No.911156819+
静・ジョースター周辺の伏線を回収するのを兼ねてアニオリしてもいいのよ
21422/03/28(月)20:10:35No.911156875+
2部はもう見てて疲れるジェットコースターで楽しい
21522/03/28(月)20:10:37No.911156891+
Great daysの主題歌担当全員バージョン好き
21622/03/28(月)20:10:55No.911157030+
シィィィィィィザァァァァァァァ!!!!!!
21722/03/28(月)20:11:01No.911157066+
1部が結局一番好き
他もいいけどやっぱり1部
21822/03/28(月)20:11:02No.911157072+
>4部のイントロで仲間中ボスラスボスみんながシルエットでごちゃ混ぜに街に溶け込んでる感じがいいんだ
いいよね一般通過ラスボス
21922/03/28(月)20:11:08No.911157130+
>4部後期OPのGreat Daysは初め聞いた時は古臭くてダッセーとしか思わなかった
>映像も凝ってるけど派手な動き無くてダッセーなぁって…
時を巻き戻す演出用の動きなんて想定してねえよ…
22022/03/28(月)20:11:15No.911157170+
サンタナ戦とかマジでうるせぇしパワーがすごい
22122/03/28(月)20:11:29No.911157288+
当時の年代を感じるOP達だった
22222/03/28(月)20:11:32No.911157314+
洋楽全然知らないけど毎回いい曲持ってくるなあって思う
6部も正直トンチキな展開も多いのになんかいい感じの番組を見た感じになる
22322/03/28(月)20:11:43No.911157409+
その血の記憶とかいうスルメ曲
22422/03/28(月)20:11:48No.911157479+
>シィィィィィィザァァァァァァァ!!!!!!
泣いとる場合かァー!!
ジョジョの奇妙な冒険!Blu-ray!好評発売中ゥウウウウウ!!!
22522/03/28(月)20:11:52No.911157514+
>Great daysの主題歌担当全員バージョン好き
めちゃくちゃハッピーな感じでいいよね
やはり4部はいい…
22622/03/28(月)20:12:06No.911157652+
8部OPは海外ファンが作った動画見てドゥーユーリメンバーの奴を使って欲しくなった
22722/03/28(月)20:12:08No.911157664+
世界旅した次の部が街1つで収まるもんでOPもガラッと変わる
22822/03/28(月)20:12:08No.911157670+
2部の表紙とかカラーとかって時代感じさせるのにそれ取り入れて今見てもカッコイイOPに仕上げるのすごいから好きだし曲も良い
22922/03/28(月)20:12:17No.911157740そうだねx4
>>シィィィィィィザァァァァァァァ!!!!!!
>泣いとる場合かァー!!
>ジョジョの奇妙な冒険!Blu-ray!好評発売中ゥウウウウウ!!!
担当声優が殺意湧いたCM来たな…
23022/03/28(月)20:12:19No.911157756+
オラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラ
オラァッ!
好きなんだけどネットでは小馬鹿にされる
23122/03/28(月)20:12:26No.911157814+
>いいよね一般通過ラスボス
街に潜む殺人鬼だからな…
23222/03/28(月)20:12:37No.911157893+
7部は見たいシーンが多過ぎて絞れない
必死に絞り出すなら完成するACT4が見たい…
23322/03/28(月)20:12:41No.911157927+
3部のOPがそして集いしスターダストで始まるのすごく好き
23422/03/28(月)20:12:47No.911157975+
しかしだいたい四巻で一クールのペースでアニメ化してるから
7部をアニメ化しようとしたら6クールは必要になるな…
23522/03/28(月)20:13:06No.911158123+
リンゴォ戦が一番見たい
23622/03/28(月)20:13:09No.911158133そうだねx2
>必死に絞り出すなら完成するACT4が見たい…
雪の中で乾杯は絶対にやってもらう
23722/03/28(月)20:13:34No.911158335+
あのドイツ軍人アニメで生き生きしすぎだろ…
23822/03/28(月)20:13:41No.911158394+
杉田の熱演が凄い
最初賛否別れてたけど今では杉田以外考えられないレベル
23922/03/28(月)20:13:56No.911158516そうだねx1
アニメ化を置いといて制作側が理解ある世代になったからこその出来だよね
24022/03/28(月)20:14:01No.911158561+
そして集いしスターダスト~
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

⭐️💨
24122/03/28(月)20:14:05No.911158584+
7部はラストを映画館で見たい…
24222/03/28(月)20:14:05No.911158588+
6部も特殊演出やるのかなあ
24322/03/28(月)20:14:06No.911158602+
break down! break down!の時点でおっ!ってなったよね
24422/03/28(月)20:14:11No.911158633そうだねx1
>好きなんだけどネットでは小馬鹿にされる
あれは特殊演出が本命みたいなもんだから…
24522/03/28(月)20:14:26No.911158775+
20年前の俺にジョジョ6部までアニメ化したぞって言っても絶対信じないと思う
24622/03/28(月)20:14:26No.911158776+
太陽を克服したカーズのシーンでフォォォォォォォ!!!!!!ってなったのを覚えてる
24722/03/28(月)20:14:40No.911158884+
ジョセフの前で泣くまいとしてるのにシーザーの血が見えたら泣き出しちゃうリサリサ先生とかほんと演技凄いんすよ
24822/03/28(月)20:14:43No.911158901+
>あのドイツ軍人アニメで生き生きしすぎだろ…
うるさい奴がうるさい奴を捕らえてる光景はあまりにもうるさすぎたそこにうるさい主人公が来るもんでうるさかったな
24922/03/28(月)20:14:43No.911158903+
ブンブーン一家とかポークパイハット小僧とかあの辺りをこう…ちょっと多めにカットして…
25022/03/28(月)20:14:59No.911159043+
ほんと 声を大にして言いたいんだけどさ
アニメやるまえは「ジョジョ初心者には3部からオススメ」みたいなヤツが多かったんだよ
アニメのおかげで1部2部の良さが改めて広がってまじ嬉しいよ
25122/03/28(月)20:15:06No.911159099+
>>必死に絞り出すなら完成するACT4が見たい…
>雪の中で乾杯は絶対にやってもらう
ジャイロとヴァルキリーだけが馴染む道も全力でやってもらう
25222/03/28(月)20:15:07No.911159116+
4部のSE付きはバイツァダスト破った感出ててめちゃくちゃ良かった
25322/03/28(月)20:15:10No.911159138+
>ジョセフの前で泣くまいとしてるのにシーザーの血が見えたら泣き出しちゃうリサリサ先生とかほんと演技凄いんすよ
シーザー…って泣き崩れる演技いいよね…
25422/03/28(月)20:15:18No.911159214そうだねx1
映像曲歌詞全部ひっくるめるとスレ画が一番好き
25522/03/28(月)20:15:42No.911159418+
カラオケで歌うの難しい曲多すぎ問題
25622/03/28(月)20:15:59No.911159537+
親父がアニメで復帰したらしくて当時どんな感じだったの?って聞いたら
「最初の頃は絵が気持ち悪い漫画だな...って誰も読んでなかったよ」って感想がリアルだなと思った
25722/03/28(月)20:16:01No.911159551+
ジョジョというよりジョナサンが好きな友人が喜んでたな一部アニメはその前に大目玉食らってたし
25822/03/28(月)20:16:12No.911159657+
1部OPの最後でジョナサンとディオがぶつかり合って二人とも回りながら沈んでいくのと
3部前期OPの最後で承太郎とDIOが回りながら上昇しながらスタンドぶつけ合うので対比されてるのが好きだわ
25922/03/28(月)20:16:22No.911159733+
シーザーの声優が敵の大御所と戦う為に身体鍛え直した話好き
それを荒木飛呂彦に言っておもしれー奴って思われたのも面白い
26022/03/28(月)20:16:22No.911159735+
そういやもう10年くらいアニメとしても見てることになるんだっけこのシリーズ
26122/03/28(月)20:16:24No.911159759+
イントロカッコ良すぎないこれ
26222/03/28(月)20:16:25No.911159767そうだねx6
>親父がアニメで復帰したらしくて当時どんな感じだったの?って聞いたら
>「最初の頃は絵が気持ち悪い漫画だな...って誰も読んでなかったよ」って感想がリアルだなと思った
ピンクダークの少年アンチコメントみたいだな…
26322/03/28(月)20:16:31No.911159794+
スピードワゴンは想像以上に解説ばかりするしうるさい…
26422/03/28(月)20:16:32No.911159802+
意外ッ!それは髪の毛!って一発OK取ったって本当なのか
26522/03/28(月)20:16:41No.911159867+
>好きなんだけどネットでは小馬鹿にされる
ここまでの集大成ですごい良い歌詞なのにそこばっかネタにされるの悲しいわ
26622/03/28(月)20:16:49No.911159931+
1部OPの冒頭の歴代ジョジョ大集合は今見ると感慨深い
26722/03/28(月)20:16:52No.911159963+
>「最初の頃は絵が気持ち悪い漫画だな...って誰も読んでなかったよ」って感想がリアルだなと思った
女の子も可愛くないしな
26822/03/28(月)20:16:55No.911159984+
>ジョジョというよりジョナサンが好きな友人が喜んでたな一部アニメはその前に大目玉食らってたし
今劇場版見る方法って無いのがなあ
そろそろ解禁しません?
26922/03/28(月)20:17:04No.911160052+
>杉田の熱演が凄い
>最初賛否別れてたけど今では杉田以外考えられないレベル
杉田は嫌がるだろうけど3部以降のジョセフもお前やってくれよ…お前なら許すよ…
27022/03/28(月)20:17:11No.911160101+
>>ジョセフの前で泣くまいとしてるのにシーザーの血が見えたら泣き出しちゃうリサリサ先生とかほんと演技凄いんすよ
>シーザー…って泣き崩れる演技いいよね…
発表時はいまいち反応悪かった気がするな杉田ジョセフ
杞憂だったが
27122/03/28(月)20:17:17No.911160157+
>親父がアニメで復帰したらしくて当時どんな感じだったの?って聞いたら
>「最初の頃は絵が気持ち悪い漫画だな...って誰も読んでなかったよ」って感想がリアルだなと思った
まあ正直今でも絵はキツイと思ってる
アニメで大分中和されてる
27222/03/28(月)20:17:35No.911160301そうだねx2
これやる前はまさか露伴の外伝がNHKで実写化するよなんて思いもしなかった
27322/03/28(月)20:17:36No.911160305そうだねx2
柱の男たちの声パワー強すぎるからな...
27422/03/28(月)20:17:44No.911160375+
実際一部の序盤を打ち切らなかった編集部は英断すぎると思う
27522/03/28(月)20:17:57No.911160464+
1部2部を当時に読んでって人ならそんなに違和感ないんだろうけど
今のアラサーアラフォーあたりが少年の頃に5部6部を当時のジャンプで見たら
他の漫画の絵柄と違いすぎて拒否感は強いだろうな…
27622/03/28(月)20:17:57No.911160466+
発表時は杉田の叫びの演技に不安の意見が多かったが杞憂だったよな
27722/03/28(月)20:17:59No.911160478+
2部はOPもいいけどティザーPVで流れたOverDriveも好き
27822/03/28(月)20:18:07No.911160537+
ゲームとかで歴代ジョジョでやり取りとか見ると
ジョナサンがむしろ突然変異なのでは?って位に礼儀正しいのが笑うんだ
27922/03/28(月)20:18:13No.911160582+
しかし6部OPの近代に進んだ感も高く評価したい
28022/03/28(月)20:18:20No.911160628+
>柱の男たちの声パワー強すぎるからな...
なんて強そうな声なんだ…
28122/03/28(月)20:18:25No.911160661+
三部のOPの歌い出しがそして集いしスターダストなのがいい
28222/03/28(月)20:18:25No.911160662+
>杉田は嫌がるだろうけど3部以降のジョセフもお前やってくれよ…お前なら許すよ…
ASBの老ジョセフはめっちゃ頑張ってた
28322/03/28(月)20:18:28No.911160689+
>これやる前はまさか露伴の外伝がNHKで実写化するよなんて思いもしなかった
最近の世にも奇妙な物語より奇妙だと思うって「」が言ってたのでだめだった
28422/03/28(月)20:18:28No.911160690+
ラジオでジョジョの役に対する考え話してて感心した覚えがあるな杉田
内容わすれたけど
28522/03/28(月)20:18:29No.911160697+
スレ画のイントロのチャラチャラ感が最高にスレ画すぎる
28622/03/28(月)20:18:32No.911160713+
今の時点でも6部ちょいちょいグロいよね
カタツムリとか裏返るのとかどうすんだろ
28722/03/28(月)20:18:32No.911160716+
劇場版はスピードワゴンいないから未来に繋がらねえ…
28822/03/28(月)20:18:40No.911160778そうだねx1
ジョジョに関しては昔から
「絵はキモいけど面白い」
って評価だったと思う
28922/03/28(月)20:18:48No.911160848そうだねx1
Great Daysいいよね……
29022/03/28(月)20:18:51No.911160868+
6部OPの例のシーン嫌いな「」いないと思う
29122/03/28(月)20:18:53No.911160879+
>これやる前はまさか露伴の外伝がNHKで実写化するよなんて思いもしなかった
実写であれだけ世界観に馴染ませるのが凄い
露伴なんて滅茶苦茶難しいキャラだろうに
29222/03/28(月)20:18:58No.911160916+
他の部に比べて結構否の意見が強かった6部がこんなに人気でるとは思わなんだ…
29322/03/28(月)20:18:58No.911160919+
>>柱の男たちの声パワー強すぎるからな...
>なんて強そうな声なんだ…
ワムゥ!ってもっと甲高い声だと思ったんですよ...
まさかあんな力強いとは
29422/03/28(月)20:19:32No.911161176+
露伴外伝実写化して年末人気のネタになるよって当時の俺に教えたい
29522/03/28(月)20:19:34No.911161202+
バイツァダストの巻き戻しが入ってたの感動した
29622/03/28(月)20:19:39No.911161237+
最後のOP放送で効果音付けてる作品はもうジョジョ以外よくわからん
好きだしこの出どころよくわからん文化続いて欲しい…
29722/03/28(月)20:19:41No.911161250+
>杉田は嫌がるだろうけど3部以降のジョセフもお前やってくれよ…お前なら許すよ…
P4の堂島さんとかヨルムンのレームとか俺の好きなおっさんキャラほとんどうんしょーさんが演じてておつらぁい…
29822/03/28(月)20:19:54No.911161355+
杉田の老ジョセフ演技が運昇さんに寄せてて面白かった
29922/03/28(月)20:19:56No.911161368+
書き込みをした人によって削除されました
30022/03/28(月)20:19:58No.911161385+
俺が初めて読んだときはプッチがチェリー食ってる話だったけどキモいと同時にすげー印象に残った
30122/03/28(月)20:20:25No.911161577+
greatdaysの英語版カラオケに追加してくだち
30222/03/28(月)20:20:27No.911161590+
>しかし6部OPの近代に進んだ感も高く評価したい
4部から平成入ったって感じする
30322/03/28(月)20:20:30No.911161613+
>最後のOP放送で効果音付けてる作品はもうジョジョ以外よくわからん
>好きだしこの出どころよくわからん文化続いて欲しい…
今期だと黒井津さんもやってたよ
30422/03/28(月)20:20:32No.911161627+
>6部OPの例のシーン嫌いな「」いないと思う
豚の反対は鮭だぜおばさん?
30522/03/28(月)20:20:34No.911161646+
ジョルノが影DIOみたいになるの攻めすぎだろ
好き
30622/03/28(月)20:20:36No.911161667そうだねx1
話題にならないけどchaseもシリアス展開入ってきたなって感じの曲で大好き
フルはまぁうん
30722/03/28(月)20:20:45No.911161732+
>ジョジョに関しては昔から
>「絵はキモいけど面白い」
>って評価だったと思う
一部序盤のジョナサンいじめパートだけはうーん...と思う
勧めた人も大体そこで挫折するし
30822/03/28(月)20:20:51No.911161773そうだねx1
徐倫とエルメェスの人声に気合い入り過ぎだろ…
30922/03/28(月)20:21:00No.911161831+
1部2部があのクオリティで2クールに収まってるのがすごい
31022/03/28(月)20:21:00No.911161834+
裏切り者のレクイエムは最後にとんでもない演出持ってきたね…
31122/03/28(月)20:21:02No.911161852+
1部OP見て露伴先生の生原稿みた間田の気持ち分かった!
31222/03/28(月)20:21:10No.911161923+
闇の生物の一族の女性が
1シーンしかないがなんだか好き
fu924797.jpg[見る]
31322/03/28(月)20:21:22No.911162019+
>ひたすらエッチしたいけんのうって内容だぞあれ
外国のナード達がドン引きしたらしいな…
31422/03/28(月)20:21:23No.911162027そうだねx1
>>ジョジョに関しては昔から
>>「絵はキモいけど面白い」
>>って評価だったと思う
>一部序盤のジョナサンいじめパートだけはうーん...と思う
>勧めた人も大体そこで挫折するし
きついっちゃきついけどそこまでかよ!?
31522/03/28(月)20:21:38No.911162183+
5部は味方側の声優が強すぎる…
31622/03/28(月)20:21:49No.911162269+
ジョジョのうるささへの理解度が高いよね
31722/03/28(月)20:21:53No.911162301+
>闇の生物の一族の女性が
>1シーンしかないがなんだか好き
>fu924797.jpg[見る]
分かる
エロ画像描かれちゃうのも納得
31822/03/28(月)20:22:05No.911162373+
5部以降外人人気が高過ぎる
31922/03/28(月)20:22:07No.911162394+
>徐倫とエルメェスの人声に気合い入り過ぎだろ…
ファイルーズあいさんは6部大好き過ぎて朗読会を内輪でやっていくうちに声優志すレベルだからな…
ミル貝にも書かれてるが
32022/03/28(月)20:22:08No.911162398+
>ひたすらエッチしたいけんのうって内容だぞあれ
学校の怪談で通った道だし…
32122/03/28(月)20:22:10No.911162416+
>5部は味方側の声優が強すぎる…
良い声しかいねぇ!?
32222/03/28(月)20:22:17No.911162470+
最高にアガるイントロ
理解力の高い歌詞
物語の内容が凝縮された映像
絶妙なCodaの歌唱力
全要素パーフェクトなOP
32322/03/28(月)20:22:20No.911162490+
うろ覚えだけど3連小野みたいなCMすき
32422/03/28(月)20:22:25No.911162527+
書き込みをした人によって削除されました
32522/03/28(月)20:22:30No.911162570+
6部は声付くと一層華やかで良い
32622/03/28(月)20:22:31No.911162576+
突然流れるオインゴボインゴブラザーズの謎ED
32722/03/28(月)20:22:34No.911162619+
>闇の生物の一族の女性が
>1シーンしかないがなんだか好き
>fu924797.jpg[見る]
なんとなくキリン装備思い出すな…
32822/03/28(月)20:22:48No.911162736+
>>柱の男たちの声パワー強すぎるからな...
>なんて強そうな声なんだ…
でもワムウがあきおでリサリサ先生があっちゃんで笑っちゃう
32922/03/28(月)20:22:54No.911162787+
主題歌歌手のコラボ大好きなんだけど富永トミーの声の圧が1人だけ高すぎてそこで笑ってしまう
33022/03/28(月)20:22:54No.911162791+
こいつ
最高に誇りの道を行く者
   ( ヽ
   | |
   | |
    レ-|__へ
   / / / ̄\
   |(フ(~)(~) ̄)、
   ()丿 / / イ |
   || | | Lノ
   |    |
   |    /
  / ̄ ̄ ̄/-<
33122/03/28(月)20:22:56No.911162811+
正直FFのさよならを言う私のシーン見たら泣くと思う
33222/03/28(月)20:23:07No.911162889+
>突然流れるオインゴボインゴブラザーズの謎ED
歌が上手すぎたのだけ覚えておるよ
33322/03/28(月)20:23:09No.911162900そうだねx2
>>>柱の男たちの声パワー強すぎるからな...
>>なんて強そうな声なんだ…
>でもワムウがあきおでリサリサ先生があっちゃんで笑っちゃう
忘れてくれ^^
33422/03/28(月)20:23:14No.911162939そうだねx1
>突然流れるオインゴボインゴブラザーズの謎ED
オインゴ兄ちゃんの美声がすぎるよね
33522/03/28(月)20:23:24No.911163011そうだねx1
>>>ジョジョに関しては昔から
>>>「絵はキモいけど面白い」
>>>って評価だったと思う
>>一部序盤のジョナサンいじめパートだけはうーん...と思う
>>勧めた人も大体そこで挫折するし
>きついっちゃきついけどそこまでかよ!?
横からだが絵柄と漫画的表現の古さがあってどうしても新規にはキツイ
33622/03/28(月)20:23:26No.911163018そうだねx1
原作の不自然な所もフォローしてくれるのがありがたい
33722/03/28(月)20:23:27No.911163023+
4部OP1が一番好き
33822/03/28(月)20:23:37No.911163097そうだねx1
>分かる
>エロ画像描かれちゃうのも納得
えっ
マジで!?
33922/03/28(月)20:23:51No.911163185+
>5部以降外人人気が高過ぎる
6部なんであんな人気なんだ…アメリカでジョジョが女だからか…?
34022/03/28(月)20:23:52No.911163196+
キチガイ3連小野声ジョジョ
34122/03/28(月)20:24:13No.911163354そうだねx1
「なんだこの北斗の拳みたいな絵の漫画...」
34222/03/28(月)20:24:29No.911163483+
6部は声つくと思いの外みんな可愛くて困る
兄貴はまあ兄貴だけど…
34322/03/28(月)20:24:36No.911163527+
>5部以降外人人気が高過ぎる
なんかアニメ化が進む前に日本漫画の海外進出の失敗例としてジョジョが取り上げられてた記憶あったけどほんと人気すごいね…
34422/03/28(月)20:24:37No.911163532+
>>でもワムウがあきおでリサリサ先生があっちゃんで笑っちゃう
>忘れてくれ^^
「少佐…」
「あなたじゃない…」
34522/03/28(月)20:24:48No.911163635そうだねx1
>突然流れるホルホースボインゴコンビの謎ED
34622/03/28(月)20:24:49No.911163638+
柱の男オーディションにあの三人と鉢合わせたらもう精神が負けそう
はっ…発想と実績と経歴のスケールで負けたッ!
34722/03/28(月)20:25:08No.911163788+
金田一の犯人視点みたいなドタバタ外伝を西尾のDIO日記ベースにスピンオフ化しようぜ
34822/03/28(月)20:25:11No.911163802そうだねx1
>>突然流れるホルホースボインゴコンビの謎ED
信じていいのか!?
34922/03/28(月)20:25:43No.911164069+
外人が作ったファンメイドの7部8部オープニング!
滅茶苦茶なスタッフロールの日本語!
35022/03/28(月)20:25:43No.911164070そうだねx1
>>>突然流れるホルホースボインゴコンビの謎ED
>信じていいのか!?
信じるんです ハイ
35122/03/28(月)20:25:45No.911164082そうだねx1
>きついっちゃきついけどそこまでかよ!?
いやダニー関連はマジで嫌がる人はいるよ
35222/03/28(月)20:25:48No.911164105+
3部EDのエジプト旅行感すき
35322/03/28(月)20:25:48No.911164107+
>EDはラインナップが強すぎてズルすぎる…
YESもいいけどLast Train Homeが映像も曲も切なくて好きだわ
生存組と死亡組で隔たれてるとかジョセフの持つチケットが三人分しか写ってないとか
結末知らない人にはわからない伏線とかも切ない
35422/03/28(月)20:26:01No.911164208+
>横からだが絵柄と漫画的表現の古さがあってどうしても新規にはキツイ
そういうのに触れるのも面白いけどまあ気持ちは分かるぜ…
35522/03/28(月)20:26:03No.911164223+
>>突然流れるホルホースボインゴコンビの謎ED
あの曲地味に好き
信じてるぜ!
信じてるよ!
35622/03/28(月)20:26:08No.911164256+
>うろ覚えだけど3連小野みたいなCMすき
小野和幸!小野智和!小野大輔!小野友樹!小野賢章!
35722/03/28(月)20:26:08No.911164259+
声優パワーだけで言うなら1部が一番印象的だった
35822/03/28(月)20:26:15No.911164315そうだねx2
犬が死ぬ漫画は辛いからな…
35922/03/28(月)20:26:22No.911164363+
>歌が上手すぎたのだけ覚えておるよ
俺はオインゴ変身できるぅぅぅ
36022/03/28(月)20:26:24No.911164378+
身勝手なくらいに結ばれるDestiny
がスタンド使いの宿命をシンプルに表してて好き
36122/03/28(月)20:26:37No.911164501+
4部OP1はSMAP感強目に出したんだっけ
あの歌詞で物語辿っていくのめちゃくちゃ好き
ブレイクダウンブレイクダウンもめっちゃ好きだけど特に曲に既に巻き戻し表現入ってたのめちゃくちゃ好き
…アニメが曲発売より先だっけ…忘れた
36222/03/28(月)20:26:44No.911164551+
5部の特殊OP大好きだけどめっちゃカッコつけて背後に回ったらえっ?何!?ってなってるボスにちょっと笑っちゃう
36322/03/28(月)20:26:50No.911164599+
6部嫌いじゃないけど分かりづらくて腑に落ちない所が多いのと閉塞的で相手のターンが多い所で意見分かれると思う
アニメ化で人気出て嬉しいよ
36422/03/28(月)20:26:56No.911164646+
3部は金かけてんな……ってなるのいいよねオインゴED
36522/03/28(月)20:27:07No.911164748+
ジョセフの声は若い方も老人もどっちもこれしかないすぎる
杉田ってこんなによかったんだと思った
36622/03/28(月)20:27:08No.911164758そうだねx2
ROUNDABOUTがEDであんな破壊力あるとは思わなかった
36722/03/28(月)20:27:14No.911164820+
>柱の男オーディションにあの三人と鉢合わせたらもう精神が負けそう
>はっ…発想と実績と経歴のスケールで負けたッ!
メタルギアの収録で中堅の杉田を新人扱いしてたワムウ役の大塚明夫が若手だからな柱の男
36822/03/28(月)20:27:32No.911164936そうだねx1
ヴァニラアイスがイギーをクリームで消し飛ばさずに敢えて蹴り続けてたとこは正直怖かった
36922/03/28(月)20:27:47No.911165037+
ラジオがどれもこれも面白い
4部でバッキー木場持ってきた時に加減しろ馬鹿ってなった
37022/03/28(月)20:27:47No.911165039+
>杉田ってこんなによかったんだと思った
杉田が老ジョセフならあの人しかいないでしょって演技したのが繋がるの好き
37122/03/28(月)20:27:52No.911165074+
STAND PROUDのイントロはゲームの「空条承太郎のテーマ」をオマージュしてるというのは考え過ぎかな
37222/03/28(月)20:27:58No.911165115+
5部はOP映像があまり好きじゃない…
これ単なるネタバレじゃん…
37322/03/28(月)20:28:17No.911165267+
>6部嫌いじゃないけど分かりづらくて腑に落ちない所が多いのと閉塞的で相手のターンが多い所で意見分かれると思う
今でこそネタにしてるけどマスターベーション見られたとか言い出すのは結構アレだったな…
37422/03/28(月)20:28:26No.911165326+
>3部EDのエジプト旅行感すき
インドのインパクト強すぎる…
37522/03/28(月)20:28:34No.911165389+
>>5部以降外人人気が高過ぎる
>6部なんであんな人気なんだ…アメリカでジョジョが女だからか…?
DBとかナルトがお外でめっちゃ人気あるのは容姿が自分達に似てるって言うのが要因としてあるとは聞いたことあるな…
やっぱりカッコいいアニメのメイン軸に自分達由来のものが出たらもっと好きになるのかな
37622/03/28(月)20:28:54No.911165533そうだねx4
>5部はOP映像があまり好きじゃない…
>これ単なるネタバレじゃん…
安心しろ
アレがネタバレって分かる人はもうネタバレ見てる
37722/03/28(月)20:28:57No.911165555+
オカルトとか鼻で笑ってるけどボインゴの911だけは何だったんだと思う
37822/03/28(月)20:29:05No.911165641+
>犬が死ぬ漫画は辛いからな…
大丈夫です!
ぬも死にますよ!
37922/03/28(月)20:29:20No.911165762+
俺が一番好きな引きは一部ラストサンタナが映って新たな物語を予感させるやつです
38022/03/28(月)20:29:26No.911165814+
>>5部以降外人人気が高過ぎる
>6部なんであんな人気なんだ…アメリカでジョジョが女だからか…?
SBRアニメ化されたらどれだけ人気出るんだろうなあ
38122/03/28(月)20:29:39No.911165918+
わりと動物に容赦ないよね…
38222/03/28(月)20:29:49No.911165979+
>オカルトとか鼻で笑ってるけどボインゴの911だけは何だったんだと思う
あったなそんなの
すげえ懐かしい気分になった
38322/03/28(月)20:29:51No.911165994+
>5部はOP映像があまり好きじゃない…
>これ単なるネタバレじゃん…
流れたのネタバレ後だし
38422/03/28(月)20:29:52No.911166008+
>>犬が死ぬ漫画は辛いからな…
>大丈夫です!
>ぬも死にますよ!
ネズミも死ぬな
38522/03/28(月)20:30:21No.911166225+
3部OPは映像の小ネタ多すぎて嫌いになれない
38622/03/28(月)20:30:31No.911166306+
動物が出てきて雑に殺されないならスタンド使い説がある特に3部
38722/03/28(月)20:30:38No.911166364+
主人公勢でスタンド使って一般人に手を上げたのは仗助ぐらいかな……と思ってたけどみんなやることやってるわ
38822/03/28(月)20:30:39No.911166370+
>>犬が死ぬ漫画は辛いからな…
>大丈夫です!
>ぬも死にますよ!
猫草(前世)誤ってやっちゃった時のしのぶが真に迫りすぎててちょっと怖いくらい
38922/03/28(月)20:30:49No.911166440+
ボインゴ!
ホルホース!
コンビー!
39022/03/28(月)20:31:31No.911166736+
>オカルトとか鼻で笑ってるけどボインゴの911だけは何だったんだと思う
懐かしいけどなんなんだろうなアレ
39122/03/28(月)20:31:35No.911166767+
>ぬも死にますよ!
3部エジプトの猫バーガーはやべえって
39222/03/28(月)20:31:47No.911166870+
お~れはホルホ~スハジキの使い手だ~っああ~ああああああ~
39322/03/28(月)20:32:10No.911167040+
>ワムゥ!ってもっと甲高い声だと思ったんですよ...
>まさかあんな力強いとは
ていうか原作で唐突に自分の名前を叫ぶという謎展開なのを
忠実にアニメ化したスタッフに敬意を持つ
39422/03/28(月)20:32:13No.911167057+
>>6部嫌いじゃないけど分かりづらくて腑に落ちない所が多いのと閉塞的で相手のターンが多い所で意見分かれると思う
>今でこそネタにしてるけどマスターベーション見られたとか言い出すのは結構アレだったな…
ジャンプで生理だのセックスだの言えたのは緩い時代だったんだな
39522/03/28(月)20:32:20No.911167128そうだねx1
>お~れはホルホ~スハジキの使い手だ~っああ~ああああああ~
💥🔫💥🔫💥🔫
39622/03/28(月)20:32:30No.911167206+
>主人公勢でスタンド使って一般人に手を上げたのは仗助ぐらいかな……と思ってたけどみんなやることやってるわ
紳士なの1部だけであとはだいたい好き勝手やりつつどこかに黄金の精神あるの好き
39722/03/28(月)20:32:30No.911167208そうだねx1
なにオハジキだぁ~?
39822/03/28(月)20:32:37No.911167274+
>>犬が死ぬ漫画は辛いからな…
>大丈夫です!
>ぬも死にますよ!
それが無理で読めないって人を責められない程度には惨殺されるからな…
39922/03/28(月)20:32:38No.911167279+
映像で見ても吉良はやっぱり一癖二癖あって嫌いになりきれない悪役だと思ったな
40022/03/28(月)20:32:42No.911167306+
まあ過去の自分にチープトリックは役者が演じるよ言っても絶対ダメな実写だろとしか思わないだろうな…
40122/03/28(月)20:33:14No.911167556そうだねx1
>まあ過去の自分にチープトリックは役者が演じるよ言っても絶対ダメな実写だろとしか思わないだろうな…
猿之助すげえや……
40222/03/28(月)20:33:52No.911167856+
平穏を求める気持ちはわかる
40322/03/28(月)20:33:57No.911167921+
>オカルトとか鼻で笑ってるけどボインゴの911だけは何だったんだと思う
悪意は無いんだろうけどアレは修正されるのも仕方ない
40422/03/28(月)20:34:43No.911168264+
>悪意は無いんだろうけどアレは修正されるのも仕方ない
悪意と言うか荒木自身にとってもただの偶然だし

- GazouBBS + futaba-