最終更新日:2022/3/25

岡建工事(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
30億円(2020年)
従業員
56名

《災害に強く、お客様が理想とする唯一無二の建物を手がけています》

採用担当者からの伝言板 (2022/03/25更新)

こんにちは!
当社のページにお越し頂き、ありがとうございます。

説明会+現場見学会の日程は現在調整中です。

また、お問い合わせいただければ、説明会の日程調整を致します。

会社紹介記事

PHOTO
木造・鉄骨造・RC造など様々な工事を施工。お客様には、個人住宅から企業・公社・神社仏閣と幅広く事業を展開しています。
PHOTO
アットホームな社風で、会社行事(一部見合わせている行事もあり)も盛んです。部署間の交流も多いので、新人でも打ち解けやすい環境です。

「安心・美しさ・まごころをかたちにするOKAKEN」をモットーにしています。

PHOTO

自社設計・施工の打ち放しコンクリート9階建てのビルが、本社ビルです

■「安心・美しさ・まごころをかたちにする岡建」として社会に貢献
当社は、創業以来地域の皆さまの安心・安全な暮らしに貢献するべく業務に励んできました。当社の歴史は1923年、岡本重平初代社長が立ちあげた「岡本材木店」から始まります。その後、時代の変化とともにかたちを変え「岡建工事(株)」として、お客さまのニーズに応えてきました。現在では、初代社長が掲げた社是である「災害に強いまちづくり」の精神を大切にしながら、「安心・美しさ・まごころをかたちにする岡建」というモットーを掲げ、日々の業務に打ち込んでいます。安心・安全で、クオリティ・デザインにも優れた建物をご提供すること、そして、常に誠実であること。それが私たちの企業理念です。

■手がけた建築が後世に残る、よろこびの大きな施工管理の仕事
私たちの仕事は、工事現場に入り、スムーズに工事を進めるための施工管理を行うこと。お客さまはもちろん、さまざまな業者と相談し意見をすり合わせながら、ご要望に合った建築の実現に努めます。スケジュールの調整や設計にまつわる各種書類の確認、品質や工程の管理、そして現場の安全管理と、一つの工事を完了させるためにすべきことはたくさんあります。はじめのうちは戸惑うことも多いと思いますが、プロの技術をもつ先輩社員のサポートを受けながら、一つひとつ経験を重ねていってください。自分の手がけた現場が無事竣工し、かたちになったときには大きな喜びを実感できるでしょう。

■お客さまとの信頼関係を大切にした誠実な仕事
当社では、全てのお客さまとの信頼関係を大切にし「安心・美しさ・まごころをかたちにする岡建」をモットーに、品位ある社風の確立と良心的な施工を心がけております。ものづくりへの意欲や、建築への関心がある人材を歓迎しています。自分の仕事がかたちになるよろこび、そしてみんなで作り上げるよろこびを実感したい人なら、きっと活躍できるはずです。地域社会の発展に貢献できる、やりがいの大きな仕事に挑戦しませんか?少しでも興味のある人は、まずはお気軽にご応募ください。誠実で意欲的な人材と出会えることを、社員一同楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

岡建工事(株)は、総合建設業を業務とする
「岡本グループ」の中心的役割を担う会社です。

地元墨田区を中心に、関東一円で事業を展開し、
一戸建て住宅からマンション・オフィスビル・工場・公共建築物・神社仏閣など幅広く工事を手がけています。
長年の実績から、お客様をはじめ設計事務所や行政より高い評価をいただき厚い信頼を得ています。

事業内容
プロの施工管理を育てるべく、総合建設業として、一戸建て住宅からマンション・オフィスビル・工場・病院・スポーツ施設・学校・神社仏閣など幅広い分野の建築の施工管理(現場監督)の仕事です。
新入社員研修後、配属先の建築部にて先輩社員に教わりながら仕事を覚えていきます。
経験・未経験問わず、一人ひとりに丁寧に指導するので、しっかり学んで技術を身につけられます。
ひとつの建物が完成すると皆で作り上げた喜び、「かたち」あるものが出来上がったやりがい・達成感が感じられます。
本社郵便番号 130-0005
本社所在地 東京都墨田区東駒形1-5-9
本社電話番号 03-3624-1711
資本金 8,000万円
従業員 56名
売上高 30億円(2020年)
働き方への取り組み 労働時間の短縮として、原則第1・第3水曜日を「ノー残業デー」とし時間短縮を図っています。その他にも、IT化の推進による業務の効率化・書類削減等による業務負担軽減にも取り組んでいます。
また、年次有給休暇計画的付与制度により有給休暇の取得率も上がっています。
先輩社員の声 E.S(42歳)1998年入社
都立蔵前工業高等学校卒

Q1:入社何年目ですか?
25年目です。

Q2:担当している仕事内容
建築工事の現場監督として、安全管理・工程管理・品質管理・予算管理を行っています。建築現場のほか、担当のお客様からご依頼があれば、どんな仕事でも伺って対応します。

Q3:仕事で苦労していること
工期と予算があり、多くの人と協力して作業を進めなくてはいけないので、しっかりとした計画と調整が不可欠です。

Q4:学生時代に学んだことで一番役にたっている事
学生時代に培った経験をもとに、お客様、設計事務所、職人さん、同僚とコミュニケーションをとり円滑に仕事を進めることができています。

Q5:やりがいを感じたエピソードや魅力
更地の状態から建物を作っていくプロセスは一言では言い表せないほど濃厚です。苦労が多い分、完成した時の喜びと感動は何度経験しても最高です。
ものづくりの仕事でなければ味わえない魅力だと思います。

Q6:学生の皆様へ
建物がある限りなくならない一生食っていける仕事です。身につけた技術は自分だけのものに、後世に残る仕事を一緒にしませんか。
先輩社員の声 S.M(25歳) 2019年入社
常葉大学社会環境学部卒

Q1:入社何年目ですか?
4年目です。

Q2:担当している仕事内容
施工管理をしています。まだまだ分からない事が多く、現場で工事写真の管理、職人さんの手伝いをしたり、上司や職人さんが働きやすいように準備や片付をしています。

Q3:仕事で苦労していること
最初に教えてくださることもありますが、上司から頂いた工程表を元に現場でどんな作業をしたら工程が遅れないように現場が進むのか考えることに苦労しています。

Q4:学生時代に学んだことで一番役にたっている事
学生のうちにやった方がいいと思ったことはなるべく実践するようにしていました。その中には、失敗もありましたが、自分がどう動けば相手にとって良いか自分なりに学ぶことができたと思います。社会人になった今、自分で考えて動くことにつながっていると思います。

Q5:やりがいを感じたエピソードや魅力
建物を完成させたときのお客様の笑顔を間近で見られることに魅力を感じます。

Q6:学生の皆様へ
ぜひ、社会人になってからの目標を考えて欲しいです。
先輩社員の声 H.K(22歳)2020年入社
中央工学校建築設計科卒

Q1:入社何年目ですか?
3年目です。

Q2:担当している仕事内容
現場の片付などの雑務や、工事写真の撮影・整理などをしています。

Q3:仕事で苦労していること
知識が浅くわからない事がたくさんあるので、先輩社員に聞き少しでも知識をつけられるように努力しています。

Q4:学生時代に学んだことで一番役にたっている事
パソコンの操作や、現場で職人さんへの挨拶やコミュニケーションをとる時に、学生時代のアルバイト経験や、友達付き合いが生かされていると思います。

Q5:やりがいを感じたエピソードや魅力
何もない敷地から、1つの建物が建っていく工程を間近で見られて且つ携わることができるので、完成した時は感動します。

Q6:学生の皆様へ
学生の時は社会人になることに不安でいっぱいでしたが、今は楽しく仕事ができています。ただ社会人になると、自分に費やす時間が減るので、学生のうちにたくさん遊んでおいた方がいいと思います。
沿革
  • 大正12年(1923)
    • 初代岡本重平、岡本材木店開業
  • 昭和10年(1935)
    • 工事部門を併設
  • 昭和21年(1946)
    • 岡本建築事務所設立
  • 昭和25年(1950)
    • 岡本建材(株)に改組、岡本(株)に名称変更
  • 昭和29年(1954)
    • 岡本辰義取締役社長就任
  • 昭和32年(1957)
    • 岡本(株)工事部を分離独立、岡建工事(株)を設立
  • 昭和36年(1961)
    • 岡本(株)設計部を(株)岡本建築設計事務所に改組
  • 昭和41年(1966)
    • 岡建ホームサービス(株)設立
  • 昭和45年(1970)
    • 岡本辰義取締役会長就任、岡本郁雄取締役社長就任
  • 昭和63年(1988)
    • CIを展開(シンボルマーク・ロゴタイプを決定)
  • 平成2年(1990)
    • 機材部水元倉庫竣工
  • 平成6年(1994)
    • 岡建工事(株)本社ビル竣工
  • 平成 25 年(2013)
    • 岡本郁雄代表取締役会長就任、岡本博代表取締役社長就任
  • 平成 26 年(2014)
    • 岡本郁雄代表取締役会長兼社長就任、岡本博取締役副会長就任、岡本惠子取締役副社長就任
  • 平成 27 年(2015)
    • 岡建ホームサービス(株)を岡建工事(株)に合併
  • 平成 29 年(2017)
    • 岡本郁雄代表取締役会長就任、岡本惠子代表取締役社長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.4年
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6日
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後1カ月間は新入社員研修あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
ものつくり大学、京都工芸繊維大学、武蔵野美術大学、日本大学、二松学舎大学、駒澤大学、東海大学、東京造形大学、多摩美術大学、東京電機大学、帝京平成大学、常葉大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校

採用実績(人数) 2021年 男性 3名 女性 -
2020年 男性 2名 女性 -
2019年 男性 2名 女性 -
2018年 男性  -  女性 -
2017年 男性 1名 女性 -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 0 3
    2020年 2 0 2
    2019年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 3
    2020年 2
    2019年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp231191/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

  1. トップ
  2. 岡建工事(株)の会社概要