Safariプライバシーレポート「トラッカーを阻止」とは?見方わかりやすく解説

2021年11月16日

Safari「プライバシーレポート」の見方は?

「トラッカーを阻止」が多くて怖い…

誰か、わかりやすく教えてほしい。

レポートを覗いてみると、"多くの何かを阻止している"らしいことはお分かりになるかと思います。

でも、「トラッカー」や「IPアドレス」といった専門用語がわからず、不安ですよね?

そこで本記事は、「デジタルが苦手…」という方でも読み進められるよう、わかりやすい言葉で解説していきます。

本当は怖い「トラッカー」とは?わかりやすい例

トラッカーとは?ズバり「追跡者」のことです。

あなたをデジタルに追跡する行為を「トラッカー」または、「トラッキング」と呼びます。

百閒は一見にしかず、次の動画をご覧ください(※音量にご注意)。

最初のカフェ屋の店員、家までついてきましたね。

家に帰るまでの道すがら、「何の支払い明細書なのか?どのような買い物をしたのか?」カフェ屋の店員は、すべての生活サイクルを知る、つまり「トラッキング」しています。

買い物を覗かれるくらいならまだよい方で、銀行のATM「暗証番号」の入力、カフェ屋の店員に覗かれていたら…?

「そんなこと絶対にない!」なんて説明されても、システム内部で行われている事なので、実証しようがありません。

そのため、「自身のプライバシーや個人情報が盗み取られてないか?」心配です。

Safari「プライバシーレポート」とは?

iOSアップデートにより備わった機能です。

デジタル的に追跡(トラッキング)しようとしている行為、ぼくキッチりガードしてますよ!

もともとiOSのSafariには「プライバシー保護」機能が備わっており、デジタルな追跡行為を防いでいます。

今回、その追跡がどのような行為だったのか?教えてくれるようになったのが、Safariの「プライバシーレポート」です。

Safariプライバシーレポートの【見方】3つの機能

あなたのプライバシーを追跡させない、「3つの機能」説明していきます。

サイト越えトラッカー

あなたの足跡をたどらせない機能です。

例えば、「楽天市場でiPhoneを購入するこたを、なぜGoogleが調べに来てるの?」って思いませんか?

このような場合、Googleへ「No!教えないよ!」Safariがキッパりと断ってくれています。

インテリジェント・トラッキング防止機能

あなたを追いかけてくる、デジタルな押し売り行為から防いでくれる機能です。

例えば、あなたが「iPhoneを探して」いろいろなサイトを回覧するとします。

すると、あら不思議。サイトに表示される広告画像がすべて「iPhoneお得!」になってしまうんですね。

「この人、iPhone欲しがってますから!」

なんて、知らぬうちに背中に貼り紙されてしまうんですよね。

そんな人がインターネット右往左往していたら、営業マンであれば鼻先に「激安!iPhone」 なんていうニンジン、ぶら下げたくなります。

あなたも、「あれ?この広告、さっきの別のサイトでも見かけたけど…」このような経験、ありますよね?

Safariは、あなたが気づかない背中の貼り紙「iPhone買いたい人!」そっとはがし、勧誘から守ってくれる機能が備わっています。

IPアドレス保護

あなたのオンライン上の住所を知らせない機能です。

ネットワークの住所「IPアドレス」は、iPhoneを使っている”おおよその場所”が特定できたりします。

そのため、地域限定・親近感のある「購買意欲をそそる広告」アプローチし易いため、トラッカーはIPアドレスを欲しがります。

SafariのIPアドレス保護機能は、つきまとうトラッカーからIPアドレスを隠し、所在をわからなくしてくれているんですね。

では次に、どのようなトラッカーをブロックしているか?

Safariのプライバシーレポートの画像を用い、どのようにチェックすればよいのか?説明していきます。

見方の例①プロファイルの作成を阻止されたトラッカー

下図、Safariプライバシーレポート「阻止されたトラッカー」参考です。

「Webサイト」タブ → 赤枠 箇所をタップすると確認できますよ。

例えるなら「電子カルテ」ですね。お医者さんが、患者さんの診療経過などを記録するデジタルなバージョンです。

あなたがSafariで「iPhoneを検索 → 楽天市場で物色している」傾向から、人物像・どストライクな好みを「解析=プロファイリング」しようとしたトラッカー野郎たちが判明しますよ。

見方の例②トラッカーにコンタクトしたWebサイト

「あのお客さん、まだiPhone探してますよ?」

あなたが訪問してきたことを、トラッカーに告げ口しているWebサイトです。

「トラッカー」タブ → 赤枠 箇所をタップすると、密告者がチェックできます。

プライバシーレポートの疑問

プライバシーレポートに関する、よくある疑問です。

「トラッカー阻止」何か対処が必要?

別段、何か対処が必要になることはありません。

トラッカーはiPhoneからデータを抜き取るの?

iPhoneからデータは抜き取りません。

トラッカーは「Cookie(クッキー)」という、Webサイトの閲覧履歴を保存している「プライバシーをまとめたデータ」があるのですが、その中身を読み取ろうとします。

阻止したトラッカー「100件」は多い方?

SafariでWebサイトを閲覧していれば、90~120件くらいの追跡行為は発生します。

それだけプライバシー情報をゲットしたいトラッカー、ネット上に溢れかえっているわけですね。

Safari「プライバシーレポート」表示を消す

「プライバシーレポートの表示が煩わしい!消したい!」

iOS15.3のiPhoneで、トラッカー保護「有効」な状態であり、プライバシーレポートの表示だけ消す方法です。

非表示の設定は、Safariで新しいタブを開き「編集」→「プライバシーレポート:オフ」にすればOKです(下図参照)。

Safariプライバシー保護機能を停止する

iOS15.3のiPhoneで、Safariのプライバシー保護機能を停止する方法です。

iPhoneの「設定」→「Safari」→「プライバシーとセキュリティ」を表示し、以下の通り設定すればOKです。

Safariプライバシー「オフ」設定

  • サイト越えトラッキングを防ぐ:オフ
  • IPアドレスを非表示:オフ
  • プライバシー保護広告の計測:オフ
左図:標準的な設定、右図:プライバシー保護機能「オフ」設定

※設定変更する・しないは自己責任です。

基本、上図右側の通り「プライバシーとセキュリティ」項目の機能「すべてオフ(右図の状態)」で停止できますが、「Safariを使ったプライバシー保護が完全にノーガード」状態になりますので、当サイトは非推奨です。

さいごに

Safari「プライバシーレポート」は、あなたをデジタルに追跡してくる行為がどのようなものなのか?「見えるようにしてくれている」解説でした。

ただ昨今のApple社は、プライバシーに関していささか「過保護(かほご)」なのかもしれませんね。

そのため、有料のiCloud+サービスを使っている方で「課金が発生するかもしれない問題」に発展しているケースもあります。

関連記事
iOS15以降へアップデートするべきか?本当にヤバい【2つの不具合】

続きを見る

▼ iPhoneアプリ版のプライバシーレポート

関連記事
iPhoneはアプリが危険!「Appプライバシーレポート」わかりやすく解説

続きを見る

--PR--

■ 月額1,000円台!おすすめ携帯会社

-iPhone, セキュリティ
-

S