『スター・ウォーズ』シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスが、自身が監督した新3部作について、誰も見たがっていないのは分かっていたと話した。それでも制作した理由とは?(フロントロウ編集部)

『スター・ウォーズ』の生みの親

 1977年に第1作目が公開され、SF映画の金字塔となった『スター・ウォーズ』シリーズは、巨匠ジョージ・ルーカスが生み出した。今では世界中で知らぬ人はいないと言っても過言ではないほどのシリーズとなった『スター・ウォーズ』だけれど、当初はまったく期待されていなかったことでも知られている。

 そのため、20世紀フォックスに提示された監督としてのギャラに納得がいかなかったルーカス監督は、監督としての取り分を50%受け取り、残りの半分は、マーチャンダイジング権で受け取った。その結果として、『スター・ウォーズ』のおもちゃやゲームなどのライセンス収入で莫大な財産を築き上げることとなり、監督はビジネスセンスを持つ人物としても有名になっている。

画像: 『スター・ウォーズ』シリーズのキャストとイベントに参加したジョージ・ルーカス監督(左から3番目)。

『スター・ウォーズ』シリーズのキャストとイベントに参加したジョージ・ルーカス監督(左から3番目)。

1作目と新3部作の監督はジョージ・ルーカス

 『スター・ウォーズ』旧3部作の成功でかなりの資産を持つこととなったルーカス監督だけれど、情熱が注がれる先はやっぱり映画制作。

 1作目の制作当時、監督の弁護士として働いていたトム・ポロック氏が米Deadlineのインタビューで、「私の顧客(ルーカス監督)が欲しかったのはお金ではなかった。映画を制作できる力だった」と言うように、監督はその後、旧3部作から16年後となる1999年から2005年にかけて、『スター・ウォーズ』新3部作を発表した。

 旧3部作で登場した映画史に残る悪役ダース・ベイダーとなる前のアナキン・スカイウォーカーが主人公となった前日譚は、これまた世界的大ヒットを記録。しかしその製作前には、作品の雰囲気が変わることや、ダース・ベイダーという闇の存在を1人の人間として描くことをファンは望んでないだろうと考えていたという。

画像: 1作目と新3部作の監督はジョージ・ルーカス

 先月発売された『スター・ウォーズ』の裏側に迫る本『The Star Wars Archives. 1999-2005』のなかで、ルーカス監督は当時を振り返ってこう語っている。

 「みんなが見たいダース・ベイダーは黒い服に身を包み、ライトセーバーを持った姿だと分かっていた。でも作品の全てのポイントは、“私たちと変わらず良い意思を持った、この優しく良い小さな子供が、どう間違った方向へ進んでダース・ベイダーとなるのか”ということだ。そして物語の2つ目のポイントは、“どう民主主義は独裁制へと変わるのか”ということ。
 ルーカスフィルムの社員には、誰も見たがっていない映画を私は作っているという現実を見なくてはならなくなると伝えた。でも私は物語を伝えたいと。私は、同じストーリーを何度も繰り返すようなシリーズをやるより、物語を伝えることに興味がある」

 子供でも楽しめる未来的な映像やストーリーの中に、政治的なテーマを組み込み、考えさせる。44年前に始まったシリーズが今もなお支持される理由には、ルーカス監督が作品に込めた思いがあるのだろう。

 そんなルーカス監督は、自身の映画制作会社ルーカスフィルムを2012年にディズニーに売却したため、2015年から2019年にかけて公開された続3部作にはかかわっていない。しかし、本『James Cameron’s Story of Science Fiction』のなかで、これまたSF映画の巨匠ジェームズ・キャメロン監督と対談した際に、自分が続3部作を制作していたとしたら『スター・ウォーズ/ファントム・メナス』で言及されたミディクロリアンについてだっただろうとしている。(フロントロウ編集部)

『ハリー・ポッター』シリーズで知られるダニエル・ラドクリフは、1つもタトゥーを入れていないって知ってた? その理由がかなり優しかった。(フロントロウ編集部)

ダニエル・ラドクリフがタトゥーを入れていない理由

 映画『ハリー・ポッター』シリーズで主人公のハリー・ポッター役を演じて世界的にブレイクし、サンドラ・ブロックら豪華俳優陣と共演した新作映画『ザ・ロストシティ』の日本公開が2022年6月24日に控えているダニエル・ラドクリフ

画像1: ダニエル・ラドクリフがタトゥーを入れていない理由

 今年の7月23日には33歳の誕生日を迎えるダニエルは、これまで自身の身体に1つもタトゥーを入れていないのだが、その背景には、優しいダニエルらしい理由があった。

 ダニエルは2019年に応じた米WIREDとのインタビューで、「ダニエル・ラドクリフはタトゥーを入れている?」というGoogleで頻繁に検索されている質問に答えており、「タトゥーは好きだし、他の人たちに入っているタトゥーは大好きです」と、タトゥーを入れたい気持ちはあると前置きした上で、まだ入れていない理由について次のように説明した。

 「入れようと考える時にはいつも、頭の中で、僕のメイクアップ・アーティストの友人たちの声が聞こえてくるんです。『ふざけないで。私たちに1時間も早く現場入りさせて、あなたがトップレスシーンを撮る時にあなたのタトゥーを(メイクで)隠させるつもり? それはお断り』ってね」

 まだタトゥーを入れていないのは、撮影時に自身のタトゥーを隠すために、一緒に仕事をするメイクアップ・アーティストたちが現場に早く入ることを余儀なくされる事態を避けたいからだとダニエル。

画像2: ダニエル・ラドクリフがタトゥーを入れていない理由

 ダニエルはこのインタビューに応じた2年後の2021年にも、同じく米WIREDとのインタビューで同様の質問に回答。まだタトゥーは入れていないとして、“メイクアップ・アーティストの声が聞こえる”と、入れていない理由を改めて強調しつつも、「けど、入れてみようとは思っています」とダニエル。

 「10年後にまた僕と話してみてください。爪先から頭までタトゥーで覆われていますから」と語って、今後どこかのタイミングで入れたいと思っていると明かした。

 メイクアップ・アーティストに余計な労力をかけさせたくないという、スタッフ思いの理由でタトゥーを入れていないダニエル。けれど、当該のインタビューから10年後の2031年までには、タトゥーを入れたダニエルの姿を見ることができるかもしれない。(フロントロウ編集部)

スキンケアブランドSK-IIのアンバサダーに、TWICEのメンバーであるMINA(ミナ)が就任! ソロでアンバサダーに就任という新しいチャレンジを前に、いつもとは違った素顔でこれからの自分について語った。

ソロでのチャレンジ!MINAがSK-IIのアンバサダーに

 スキンケアブランドSK-IIと言えばブランドアンバサダーの存在が印象的で、SK-IIの良さを自らの肌をもって証明するアンバサダーたちの肌に、思わず見とれたことがある人も多いのでは?

 そんな重要な存在であるSK-IIのアンバサダーに、人気グローバルガールズグループTWICEのMINAがソロで大抜擢!

画像: ソロでのチャレンジ!MINAがSK-IIのアンバサダーに

 記念すべき初めてのキャンペーン写真では、SK-IIらしく素肌をお披露目。これまで色んなメイクを見せてきたMINAが、まるでプライベートのような飾り気のない素顔を見せて、アンバサダーのデビューを飾った。

MINAがピテラ™と歩む、新たな一歩「Pitera & Me(ピテラ™と私)」

 アンバサダーに就任したことで、初めてSK-IIを使ったというMINA。使ってみる前は、SK-IIのイメージはずいぶん違ったそう。

 以前の印象を聞かれると、「SK-IIといったら大人なイメージがあったので、私にはまだちょっと早いのかな?と思ってたけど、使ってみたら今すぐ使わないと!と思うくらい肌なじみも良くて、すごくお肌にいい感じ」とMINA。

画像: MINAがピテラ™と歩む、新たな一歩「Pitera & Me(ピテラ™と私)」

 メイク時間が長いため肌の乾燥が悩みという彼女は、これからのピテラ™との新生活で「乾燥の悩みをピテラ™がどう助けてくれるのか、楽しみにしています」と話した。そんなフレッシュなアンバサダーMINAの初めてのキャンペーンは「Pitera & Me(ピテラ™と私)」

 「Pitera & Me(ピテラ™と私)」は、SK-IIを代表するピテラ™エッセンスとの出会いと、これからの新しい自分への第一歩にフォーカスしたキャンペーン。動画の始まりはMINAのもとにSK−IIから招待状が届き、トランクひとつを持って招待された部屋へ。

 そして動画内では、MINAがリラックスした様子で1人部屋で過ごしながらスキンケアのこと、そしてこれからのことを語る貴重な様子が映し出される。しかも、撮影しているのはなんとMINA本人! セルフで撮影するというユニークなコンセプトによって、普段はなかなか見られないプライベートでリラックスした姿や表情をのぞかせている。

 また、ピテラ™エッセンス初体験の彼女が始める新たなモーニングルーティンを収めた貴重な動画も公開された。

プライベートな素顔で語る「自分のこと」

 SK-IIのアンバサダーへの大抜擢だけでなく、ソロとしての活動という面でも、MINAにとって新しいチャレンジとなる今回の就任。新キャンペーン「Pitera&Me(ピテラ™と私)」のコンセプトは新生活。それは、新しい自分の始まり。

 デビューしたての頃はとにかく忙しく、目の前のことをこなすのに精一杯だったというMINAは、今は少し自分の時間を持つ余裕ができるようになり、これからはもっとセルフケアをしていきたいと目を輝かせる。これから迎える新生活の目標や、プライベートな自分について語ってくれた。

画像1: プライベートな素顔で語る「自分のこと」

“MINA”とは、どんな人?

MINA:“MINA”は普通の女の子だと思います。実は人見知りで、シャイなところもあるし、皆さんが思っているより本当に普通の女の子かもしれません。昔よりは強くなったのかな?と思います。どちらかというと、スランプがきて、それを乗り越えた時に、自分が変わったな、大人になったなと感じました。昔はなにをやるにも心配ばかりして、自分がありのままであればきっとうまくいくと、自分のことをずっとそういう思いで仕事しています。

これまでの人生を振り返って思うことは?

MINA:新しいことに挑戦したいと思って、ダンスをはじめていたんですけど、本当に一瞬で人生が変わったなと思います。

画像2: プライベートな素顔で語る「自分のこと」

これからの新生活の目標は?

MINA:自分のことを大切にしてあげることです。自分のために時間を調整して、自分自身のための時間を持つことで、この先30代、40代の将来の自分に備えたいと思っています。 以前はスケジュールが忙しくて休みがほとんどなく、休みがあるときは家にこもりがちでした。今年はもっと違った過ごし方をしたいと思っています...屋外に出て自然をもっと体験したり、ハイキングしたり、ビーチに行ったりしたいです。

画像3: プライベートな素顔で語る「自分のこと」

新生活でやってみたいことは?

MINA:やってみたいことは本当にいっぱいあって、旅行にも行けたらいいなと思いますし、編み物とか作ることも好きなので次はラグとか作ってみたいですし、自分について知る時間とか、お肌の管理も全然気を遣えていなかったなって最近思うことが多くて。これからは自分のことをもっと知って、お肌の管理も頑張っていきたいと思います。

新しい生活をピテラ™とスタート!

 今後はもっとセルフケアをしていきたいと話すMINAが、肌を支えるパートナーとして頼りにするSK-IIのベストセラー「ピテラ™エッセンス」。
ピテラ™:特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、SK-IIだけの天然由来成分(SK-II独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分)

画像1: 新しい生活をピテラ™とスタート!

 その成分の90%以上が、SK-II独自の天然由来成分ピテラ™という贅沢なエッセンスで、最近では“神エッセンス”とも呼ばれている逸品。ピテラ™は、肌が本来持つうるおい成分NMFに似ているため、さらさらとしたエッセンスがすっと肌になじみ、ぐんぐん吸い込まれていく。

 年齢や肌悩みを問わず寄り添ってくれるのも特徴で、毛穴や乾燥、マスク生活によるダメージなど、さまざまな肌悩みにより透明感を失いゆらいだ肌を、クリアな素肌へと導く。

 MINAのように、新生活のスタートと一緒にSK-IIデビューしてみたいという人には、SK-IIのケアが手軽に始められる「ピテラ™ファーストエクスペリエンスキット」で試してみるのもオススメ。

画像2: 新しい生活をピテラ™とスタート!

 ピテラ™エッセンスのほか、ふきとり化粧水、トリートメントマスクとベストセラーの3アイテムがついた、ピテラ™の魅力が実感できるスターターセット。MINAのように、SK-IIのピテラ™で新しいセルフケアを始めてみては。

Phpto:ゲッティイメージズ、Twitter
Next

This article is a sponsored article by
''.

No Notification