固定されたツイートさやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·2021年9月19日自然栽培のお野菜が好き ◆ゆっくり育つので細胞がしっかり→玉ねぎ全然煮崩れない ◆腐るではなく枯れる ◆野菜本来の味がする→超甘いとかじゃなく、ちょうどその野菜の味。野菜の味が濃い。適味 ◆旬が感じられる ◆農家さんの愛情を感じる→エネルギーたっぷり 出会ったら手に取ってほしいです1379716
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·18時間返信先: @soupgrande001さん大切なお話ありがとうございます。 そして良いお話! 西洋医学にお世話になる場面だって当然出てきます。姿勢を大切にさせてもらいます1
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日最近ちょっと相談いただくことがあったのでシェア。 結局はどっちもOKなのよ。私が思ったことや選んだ理由を伝えることはできるけど、どうするかを決めてあげることは出来ないから。誰に気を使うこともなく、恐れることもなく心に沿うように決めていい。ファイっ!!!9587このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日そして子供の予防接種の話に戻って私は接種しないことを選んだけど、そのために家庭に不和が起きたり自分が不安に押しつぶされそうになったりするくらいなら接種を選んだほうが良いと思う。他にもできることっていっぱいあるから。そしてそんな時は自分と向き合うチャンスよね(^^)2580このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日情報に【良い悪い】【正解不正解】は無くて。 自分にとって選びたいかそうでないかを選ぶもの。私の正解はもしかしたら誰かにとっては不正解。みんな同じは寂しいしね。 私はわたしの選びたいと思った情報を選んで採用して自分の人生をデザインしていこうと思う(^^)♡63991このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日子供を産んだ時に勉強して予防接種はすべてしないと決めた。検診の時に「何かあっても後悔しないですね?あなたの責任です」と先生は言った。子供に不利益があって心を傷めないわけない。悲しくないわけもない。でも後悔はしない。子供にとって最善と思って選んだ道だ。何かあったらすべて受け入れる。70168176このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日病気?ならないよ。 やりたいこと見つけてやる。たくさん笑う。 食、水、空気、睡眠、ストレスをケアして、軽く運動。病気の入り込むスキないじゃん。 それに病気になっても大丈夫。振り回されない自信があるし、相談する人も決まっている。もしなっても受け入れると決めているから大丈夫。18101440このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日返信先: @Seiran1210さん温度!良いお茶は70°代が良いって言いますよね 普段は全くこだわらず沸いたら注ぐテキトーです。あは11
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日50pで数百円のお茶も売ってるけど個人的にはお茶は嗜好品。美味しく楽しみたいから、お茶はいいのを買って飲みたいときに楽しむことにして。水分補給はお水とかお白湯を飲む習慣をつけると健康的にもいいんじゃないかなぁーーーと思って実践中です(^^)なかなか快適ですよ31このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日あ、でも。ここだけの話ホントの本音を言うと。 自然栽培の茶葉だと味の透明感が高すぎて、何ていうか繊細すぎて「あれ?薄い??」って気持ちになることもたまーーにある。まだまだ感性のレベル不足。笑 普通に売ってるオーガニックティーのティーバックのやつはだいたい全部ちゃんと美味しいです◎2139このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月25日【お茶は無農薬で無漂白のティーバックを選ぼう】 お茶は茶葉を洗わないで熱湯で成分を抽出する。日本のお茶の農薬残留基準はかなり甘い。ティーバックが漂白されているものだとそこから抽出されるものも気になる 安全だけでなくて、オーガニックティーは香りがフレッシュで豊か。美味しいんよ(^^)1682このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月23日返信先: @fumiaki25さんロジャーさん素敵 ピカピカに光ると本当に心も美しくなりますよねそこで作ったもののエネルギーをいただくのだから余計に大事!ナイスな気づきをいただきました◎
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月23日うちは大体いつも片付けは75%くらいしか出来てなくて何かしら散らかってるけど、月一くらい本気出して全部片付けると「家出した?」ってくらいのキレイになる。その物量を保てることで、満足(ニヤニヤ)とするのが好き。ホント余計な物欲が無くなります◎28このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月23日キッチンの収納というか片付けは掃除のしやすさファーストで行うのが絶対いい。多少重ねても多少取り出しにくくても全てのものをしまう場所を確保してキッチン台に出しておく物を無くす。こまめな掃除がキッチンの満足度を上げる。キッチンに見せる収納は要らない。全てをしまい切る覚悟こそ要!445このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月23日返信先: @conosoleNFさん素敵!! そうあったかい居場所をたくさん作っていきたいですね◎素敵な同志がいて嬉しいお互いの地域で頑張りましょう11
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月23日返信先: @manbo53145163さんあ!そのパン屋さん知ってます。すっごく近く親近感 はい、お互い良き日を過ごしましょう11
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月22日返信先: @manbo53145163さん四の橋とはお近くで田舎暮らし素敵です。自然と共にあるのは良きです 私も30年後は埼玉です◎11
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月22日最近人生後半戦はスタートしたなと思っていて。なんとなく感じていること。 今までたくさんの人や環境に恵まれてきた。そこからもらったエネルギーや言葉や行動やいろんなものはもらったんじゃなくて借りたもの 生きているうちに形を変えて相手を変えて返さなきゃなって。返させてもらいたいなって31このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月22日そのためにできることって ◆食、水、空気を整える ◆運動 ◆睡眠 そしていちばん大事なのは 【自分の役割を持つこと】 人は社会の中で生きていくものだ。社会の中で役割を持ち続けて貢献して生きていく。素敵な社会のために自分ができることをしようよ!134このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月22日寿命のデータを見ていて思った。 やばい、女性は健康寿命から13年先があるのか! 平均寿命:男性82歳・女性88歳 健康寿命:男性73歳・女性75歳 この差をなくしていくのはすごく課題だな。うちは旦那さんがまぁまぁ年上だから旦那さんにも健康で長生きしたもらわないと老後寂しくて死んでしまうーー252このスレッドを表示
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月22日私が食や健康にかなりの時間や労力をかけてるのは好きだからってのは前提だけどやっぱり【子供たちの未来のため】が大きい。私が動けなくなったのが理由で子供世代の未来を潰したくないし、素敵な社会を次世代に渡せるようにいつまでも働ける自分、動ける自分でいたい136
さやか|オーガニック八百屋@東麻布@sayaka_merry·3月22日何言ってんの?って感じだったらごめんだけど、自分の身体ですら自分のものじゃないような気持ちになる時がある。もしかしたら魂がらあって、肉体は魂の乗り物に過ぎないのでは?みたいな。だとしたら今世だけの借り物。大事に使わなくてはだし、たくさん使って役立たせなくては。4668このスレッドを表示