PMJは1985年に日本で営業を開始して以来、着実に成長を遂げ、全国に約1,900人の従業員を擁し、日本のたばこ市場で約37.1%のシェアを有する、加熱式たばこ市場を牽引する日本第2位のたばこ会社です(2020年末時点)。企業ビジョンである「煙のない社会」の実現に向けて、PMJは紙巻たばこよりも「リスク低減の可能性のある製品」(RRP- Reduced-Risk Products 下記定義参照)を主力に事業活動を加速しています。

フィリップ モリス インターナショナル(PMI)は、「煙のない社会」の実現を目指し、今後もたばこ製品を使い続ける成人喫煙者にとって、公衆衛生の観点から社会全般と様々なステークホルダーにとって意義があり、科学的に立証された代替製品を提供すべく、紙巻たばこ全てを「煙の出ない製品」へと切替えることを目指し、たばこ業界において「変革」を推進しています。

RRP(Reduced-Risk Products:リスク低減の可能性のある製品)は、紙巻たばこの喫煙を継続した場合と比較して、同製品に切替えた成人喫煙者にとって害のリスクが少なくなるか、少なくなることが見込まれるか、又は少なくなる可能性のある製品を指すものとして私たちが使用している言葉です。私たちのもとには、開発、科学的評価、市販化といった異なる段階にある様々なRRPが存在します。私たちのRRPはたばこ葉を燃やさないので、発生させるエアロゾル (蒸気)に含まれる有害および有害性成分の量が紙巻たばこの煙に含まれる量と比較して、はるかに少なくなっています。

ceo-open-letter-thumb

進歩を加速させる新しいアプローチ

社会的な課題を解決するには、科学的実証と事実、おたがいの協力と開かれた姿勢が必要です
詳しくはこちら
company-info-pmj-tabacco-products

フィリップ モリス ジャパンのたばこ製品

加熱式たばこ「IQOS(アイコス)」をはじめ、マールボロ、ラーク、パーラメント、バージニア・エスといった、フィリップ モリス社製品のマーケティングおよび販売促進活動を行っています。
詳しくはこちら
pmj-regulations-thumb

規制について

喫煙にはリスクがあるため、規制当局は紙巻たばこに対し、他の消費財よりも厳しい規制と高い税金を課してきました。
詳しくはこちら
company-info-about-us-2

アクセス

フィリップ モリス ジャパン合同会社
〒100-6190 
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 
山王パークタワー22階
Tel: 03-3509-7200 (代表)
詳しくはこちら