XXXZZ@Hokkaido_7548·Jan 4, 2021ではこちらにご返答をどうぞ。 ろくに売れてないと販売元の企業は赤字を出し、赤字の拡大を恐れ、IP事業は終了しますね。 今も事業展開が出来る事と真っ向から食い違うのでは? 採算分岐点や限界利益や固定費という会計学を習っていない学生さんですか?1
XXXZZ@Hokkaido_7548·Jan 4, 2021売れていないのなら、事業展開は止まりますね。 しかし、現実は事業展開が止まらず今もグッズなどが出ている。 さて、この矛盾を何かしらのソースで説明してください?1
XXXZZ@Hokkaido_7548·Jan 4, 2021それは何年前の話ですか? 売上は大体決算毎に締められ、決算期以降はまた一からという常識に反していませんか? 一期と458の間は何年経っていますか?1
XXXZZ@Hokkaido_7548·Jan 4, 2021不思議ですね。 2が458しか売れなかったのならその時点で事業展開は途絶えますよ? ましてや、無印ありきの筈なら458なんて売上出る訳ありませんね。 無印ありきのデータは何処にあるんですか? そしてそれはネクソン版の存在を見ないことにする不思議なデータですね。Quote Tweet下水道の蟹@XWpw6Jsx8h4qJuH · Jan 4, 2021Replying to @XWpw6Jsx8h4qJuH @gyangyagyaan and 2 othersそして具体的な数字を出せ2
下水道の蟹@XWpw6Jsx8h4qJuH·Jan 4, 2021途絶えますよ? →いま途絶えてないやん 無印ありきなら458出ない →なんで??? 無印ありきのデータ →けもフレに2がなんであると思う?1
鍍金♪めっさ as はっぴぃとりが@gyangyagyaan·Jan 4, 2021売上を伴わないネット上だけでの言葉遊びってだけになるけど良いの? ケムリクサが事実上コケてヤオヨロズが会社畳んだ裏付けになっちゃうけど2
XXXZZ@Hokkaido_7548·Jan 4, 2021敢えて触れなかったけど、売上だけがコンテンツではないは同意ですよ。 そしてそれはケムリクサやへんたつが円盤売れたのに、 半年程で一切合切が途絶えた理屈として直球で返ってきますよ。 だから触れなかったのに…1
XXXZZ@Hokkaido_7548·Jan 4, 2021今更何を唱えても継続しているという事実には勝てませんのでQuote Tweet鍍金♪めっさ as はっぴぃとりが@gyangyagyaan · Jan 4, 2021Replying to @XWpw6Jsx8h4qJuH @Hokkaido_7548 and 2 othersコンテンツが継続してる以上、実際にその通りになってるね♪1
XXXZZ@Hokkaido_7548·Jan 4, 2021何だか悪いなぁ… 灰と消えたコンテンツと比較してしまって… あ、無論灰が悪いとは言ってないですよ。 灰は肥料になりますからね。 畑に撒けばいつかはクサが生えるかも?1
鍍金♪めっさ as はっぴぃとりが@gyangyagyaan·Jan 5, 2021継続できるってコトは支えるファンがいるってコトなのよね ソレが見込めないと制作会社が会社畳むようになる 未就学児さんには難しいかもしれないけどね1
下水道の蟹@XWpw6Jsx8h4qJuHReplying to @gyangyagyaan @Hokkaido_7548 and 2 others支えるファンいます?2:22 AM · Jan 5, 2021·Twitter Web App