Tweet

Conversation

円盤が売れたのに、何故か事業展開が今に至るまで保留と化している覇権アニメの話しますか? 事業展開されるだけで有り難いと思いますが。
Quote Tweet
XXXZZ
@Hokkaido_7548
·
Replying to @nanashi61323635
多い少ないじゃなくて、何で人気作品がコンテンツを展開しないのかと聞いているのですが… 人気作のグリッドマンやゾンサガは今でもコンテンツ展開してますし。 ケムリクサは円盤各巻15000枚でしたっけ。 出さない理由が分からないですよね。 twitter.com/IiJockey/statu
1
1
ろくに売れてないと販売元の企業は赤字を出し、赤字の拡大を恐れ、IP事業は終了しますね。 今も事業展開が出来る事と真っ向から食い違うのでは? 採算分岐点や限界利益や固定費という会計学を習っていない学生さんですか?
2
1
3
ならかんたんにいう。 うれないコンテンツがつづくことはない。 つづくということはえんばんいがいにもいろいろとうれたということ。
1
ではこちらにご返答をどうぞ。 ろくに売れてないと販売元の企業は赤字を出し、赤字の拡大を恐れ、IP事業は終了しますね。 今も事業展開が出来る事と真っ向から食い違うのでは? 採算分岐点や限界利益や固定費という会計学を習っていない学生さんですか?
1
売れていないのなら、事業展開は止まりますね。 しかし、現実は事業展開が止まらず今もグッズなどが出ている。 さて、この矛盾を何かしらのソースで説明してください?
1
それは何年前の話ですか? 売上は大体決算毎に締められ、決算期以降はまた一からという常識に反していませんか? 一期と458の間は何年経っていますか?
1
無印が売れた 2は458 尚更無印が途絶えた今、事業展開が継続出来る理由が分かりませんね。 無印の魔法って何年前の話ですか?
1
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
不思議ですね。 2が458しか売れなかったのならその時点で事業展開は途絶えますよ? ましてや、無印ありきの筈なら458なんて売上出る訳ありませんね。 無印ありきのデータは何処にあるんですか? そしてそれはネクソン版の存在を見ないことにする不思議なデータですね。
Quote Tweet
下水道の蟹
@XWpw6Jsx8h4qJuH
·
Replying to @XWpw6Jsx8h4qJuH @gyangyagyaan and 2 others
そして具体的な数字を出せ
2
途絶えますよ? →いま途絶えてないやん 無印ありきなら458出ない →なんで??? 無印ありきのデータ →けもフレに2がなんであると思う?
1
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
ちょっとなに言ってるかわかんないけど けものフレンズに関しては異常なほどに流行ったので、円盤は買わないようなライトな層も多かった だから売上だけで全てを語るのは他のアニメよりも難しいってこと
1

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Event
Starts at 11:00 PM
🎂27日は悠木碧さんの誕生日
Entertainment · Trending
森久保さん
3,227 Tweets
Music · Trending
大橋くん
14.9K Tweets
Cricket
LIVE
IPL 2022: Chennai Super Kings vs Kolkata Knight Riders
ウィメンズヘルス
March 25, 2022
リスナーの心の灯火…?人気のポッドキャスト「OVER THE SUN」って?