> デザインが綺麗でおしゃれ!評判のSWELLをレビュー!

SWELL評判レビュー|メリデメ・176のデザイン例も併せて紹介– おすすめWordpressテーマ –

WordpressテーマおすすめSWELL評判・レビュー

おすすめのWordpressテーマ「SWELL」の評判と、当サイトで実際に12か月使ってみて感じたことを率直レビュー!

▼知りたいところから読む▼

SWELLの良い評判に飛ぶ
SWELLの悪い評判に飛ぶ
SWELLのメリットに飛ぶ
SWELLのデメリットに飛ぶ
SWELLデザインに飛ぶ
SWELLの導入手順に飛ぶ

SWELLの良い評判って本当?有料テーマを10コ試したテーマおたくが257名の口コミ・評判を調査、検証した結果・・・

本記事の内容
  • SWELLの口コミ評判
  • 使って感じたことを直球レビュー
  • SWELLのメリデメ
  • SWELLの導入方法
  • SWELLサイトギャラリー

結論、SWELLは良い口コミ・評判がとても多いWordpressテーマです。

SWELLは価格が高いという点が一番のデメリットとなりますが、デザインが良く使いやすさが抜群執筆スピードも上がるので、ブログをオシャレにしたい方や効率化させたい方ならSWELLを選んで後悔はないでしょう。

一度使ってしまうと、二度と離れられなくなる禁断のテーマです。

この記事では、SWELLの評判、メリデメ、サイトギャラリーまでご紹介していきますので、SWELLを検討している方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

\デザインが綺麗でおしゃれなテーマ/

▼導入方法、初期設定が不安な方はコチラ▼

hinakira

この記事の監修者

ヒナキラ 編集長

30代ブロガー。有料テーマ10コ使っているテーマおたく。実験や比較好き、検証結果を多数発信中。

タップできる目次

SWELLの評判・口コミ【257名を調査】

では、実際に「257名」のSWELLユーザーを調査して分かったSWELLの悪い評判や良い評判について見ていきましょう。

調査項目TwitterLancers
人数222名35名
調査方法検索有料依頼
調査日時随時随時(2/11~)
Twitter-Lancers

以下、TwitterLancersで得られたSWELLの口コミ評判を「悪い評判」「良い評判」に分けてまとめました。

SWELLの悪い評判

SWELLの悪い口コミ評判を紹介します。

まず、Lancersで収集したSWELLの悪い評判をまとめると下記です。

  • 高い(でもコスパはすごくいいと思います)
  • 唯一デメリットを挙げるとすると、やはり値段でしょうか。
  • 私からするとお安く感じるのですが、有料テーマをこれまで一度も購入したこのが無い人からすると高く感じるかもしれません。
  • 書式の背景色を設定するとコードが複雑になりすぎる点はイマイチなので使わない方が良いです。(マーカーがベター)
  • SWELL自体に悪いと感じたところはありませんが強いてあげるなら、開発者の了さん一人で作られているので、災害や不慮の事故など何かあった場合が心配ですね。

驚くべきことに「悪いところもあれば教えてください」とお願いしていましたが、不満な点、悪いところは特にありません。という回答が最も多かったです。

次に、Twitterで収集した「悪い」口コミ評判を見ていきましょう。

悪い評判①:価格がちょっと高い・・・

Twitterで収集したSWELLの悪い評判で最も多いのが、この「価格面」でした。

SWELLにかかった費用は取り戻せますが、失った時間は戻りません。

実際、ブログを始めたばかりで17,600円を出すのは容易ではありません。が、個人的には時間効率性の方が重要だと考えていて、初めから効率的なSWELLを使うことをオススメしています。

悪い評判②:AMPに対応していない

SWELLはAMPに対応していない為、気になるという評判です。

SWELLはAMP(速度UP施策)に対応していませんが、AMP対応のテーマよりも断然速いので全く問題なしです。

悪い評判③:個人開発のリスクがある

SWELLは開発者が「了さん」ただ一人である点が心配、という口コミです。

確かに、これほどの開発者はもう現れないかも・・・。

SWELLの開発者ほど、テーマ開発に情熱を注いでいる方はいないのでは?と思うほど、常にバージョンアップされていて、常にユーザーに寄り添った対応をされています。

以上となりますが、SWELLの悪い口コミ評判は「値段以外」は、ほとんど少数でした。

>SWELL公式サイトでもっと詳しく見る

※値段以上、悪い評判が少ないテーマ

⇧目次へ戻る

続いて、SWELLの良い評判を見ていきましょう。

SWELLの良い評判

続いて、SWELLの良い口コミ評判のご紹介です。

まず、Lancersでの「良い」口コミ評判を抜粋してまとめると、以下です。(横にスクロールして見れます)

ブロックエディターが使いやすいことです。WEB関係の仕事やスキルがまったくない私でもSWELLのブロックエディターは直感的に使うことができました。記事執筆のスピードもコクーンを使っていた時と比べて早くなりました。
(回答者:retorofos)

SWELLを使っていてアクシデントが起こった時に開発者の方がすぐ反応してくれた(補足:Twitterで呟いたら返事をいただけました)
(回答者:piyono)

ビジュアル的にわかりやすく、直感的に操作できるのでサイトレイアウトがとにかく楽!
(回答者:shibusawa120)

直感的に執筆作業を進められる(専門的な知識がなくとも、ある程度の装飾した記事が書ける)
(回答者:yamashita-)

作者様がアップデートに対応する為に作業してくださっているおかげで、いつまでも安心して使用できるところ。SWELLはいつまでも作者様の愛で進化し続けている素晴らしいテーマだと思います。
(回答者:ranran_p)

HTMLやCSS等の知識が無い初心者でも簡単に使える。
(回答者:kurohiro)

お洒落なホームページが比較的簡単に作れる。
(回答者:mado_bg)

圧倒的に視点に入る魅力的なサイトを作成出来ることを実感した。
(回答者:suikabar3721)

有料テーマの中でも、表示速度がかなり速い印象です。もともと表示速度の遅い有料テーマを、個人の力で早くするのは至難のワザです。
(回答者:k2nd)

ブロックエディターの機能がとにかく使い勝手がいいですし、直感的に使えるので非常に便利です。また、記事を書くスピードが明らかに上がりましたし、元々が多機能なので追加するプラグインもなくて助かります。そしてアップデートの頻度も高いですし、益々使いやすくなり助かります。
(回答者:Re1121)

①HTMLやCSS等の知識が無い初心者でも簡単に使える。
機能が非常に豊富で使いやすい。
ブログカードが非常に優秀で作成する際に手間がかからない。
(回答者:kurohiro)

・デザインがおしゃれ
買い切り型
・サイトスピードが早い
(回答者:yuuuuui213)

・お洒落なホームページが比較的簡単に作れる
・わからないことがあってもマニュアルで大体のことは解決できるので困らない
(回答者:mado_bg)

シンプルで必要なものは全て網羅している。
パステルカラーですっきりまとめられるのがgood。
なんといっても特に難しい設定が不要で使いやすい点が気に入ってます。
(回答者:yamaneko1418)

動作が軽い」という点です。OSのアップデートも打ち切られた型落ち中古のMacbookAirを使っていて、記事執筆でさえコクーンだと結構もたついていましたが、SWELLに変えてからはかなりサクサク動くようになりました。
(回答者:simpleplan563)

①プラグインを入れなくても、テーマ内で済むことが多いです。例えば、CSS/JSが同じページ内に書けます。
②ブロック下の余白の調整が、ワンクリックでできるのがありがたいです。コード書かずに済みます。
(回答者:suisuiDesign)

①デザインがおしゃれでシンプル②カスタマイズしやすい③機能が充実
(回答者:mi_yu0039)

・見出しやボックス、マーカーなどのデザインを設定1つで気軽に変えられるのが嬉しい
・乗り換えサポートプラグインやユーザー限定の会員サイト、SEO SIMPLE PACK(プラグイン)など、ユーザーにとって嬉しいサービスが充実している
(回答者:kuroneko0103)

表示速度が速いという点です。アフィリエイトではサイト表示速度が速いほど広告のクリック率が上がり収益化がアップします。
(回答者:Creative-work)

・おしゃれ:無料のCocoonより、やはりおしゃれ感があります。
・カスタマイズが楽:Cocoonから変えて、カスタマイズが楽だと感じました。カルーセルの設置もらくちんでした。
(回答者:cocco-a-cocco)

1.圧倒的な見た目。以前はSONICを利用していましてが、みためがかっこよいため、SWELLにへんこうしました。
(回答者:ikepuu)

1、他の有料テーマから移行するのがとても楽だった。
2、テーマがキレイな上に、操作がわかりやすい。
3、購入サイトにある推奨プラグインについても簡潔な説明で分かりやすかった。
(回答者:nakayamaswhs)

導入前に比べると明らかに作業時間が短縮されたと感じています。
SWELLのおかげで作業時間が短縮されるので、その分他の作業をする時間が増えて良い事しかありません。
これからブログやホームページを起ち上げようと思っている方には絶対おすすめです。
(回答者:keiko57)

1 デザインが綺麗になった。
2 機能が充実していて、途中からも追加の新機能が増えたり進化し続けている。
3 記事を仕上げるスピードが速くなった。
(回答者:ks-06-02)

デモサイトと同じカスタマイズをするだけで、かっこいいサイトになる
画像の加工ができる(フィルターが用意されている)
アフィリエイトリンクの管理ができる
(回答者:pingpong88)

デザインが非常にお洒落でカスタマイズしやすいですし、サイトを移動するスピードが圧倒的に早いので大変使い勝手がいいです。また、料金は若干割高ではありますが、アップデートの頻度が高くて益々使いやすくなっているので許容範囲でした。
(回答者:Re1121)

はじめから用意されているままでもオシャレなブログになります。今はブログをふたつ運営していますが、ひとつは初期設定のままです。それでもオシャレなブログに見えますし、訪問者からも好評な意見が多いです。「記事の内容だけで勝負したい」という方だったらトップページを変更しなくてもいいと思います。
(回答者:reiya_bluebee)

良かった点は「非常に使いやすい、デザインが良い、アイコンが充実している」の3点です。
(回答者:kurohiro)

SWELLユーザーが多いことや販売サイト上で使用方法の動画や情報が多いことです。
初心者では操作方法が分からなくて検索することが多いですが、不明点の解決が早くとても助かっています。
(回答者:charlie41200000)

1.ブロックエディタ対応しているので、ワード感覚で簡単に記事を作成可能
2.デザインはシンプルすぎず上品な仕上がりになるため、企業でも個人でもつかやすいオールマイティ
3.テーマ購入者専用のフォーラムや公式のよくある質問が充実しているので不安が少ない
(回答者:tamatomosan)

良かった点は本当に使いやすいということです。ウィジットなどの設定が簡単で分かりやすいです
またとにかく記事が書きやすいということです。装飾等も簡単につけられて、カスタマーサービスも充実していて記事を書く時間が短縮できました。悪いと感じた点はとくにないです。
(回答者:yylife23_yylife)

SWELLの良い点はまずブロックエディタが使いやすく直感的に扱えることです。またプラグインが少なく済むため軽いこともメリットになります。アップデートの頻度が高くユーザーの意見が反映されやすいことも好印象です。
(回答者:yuki_masa)

ブロックエディターが使いやすく、表示もわかりやすい。オシャレ。運営するサイトを複数作れる。
(回答者:kkkyuichi)

・トップページのメインビジュアルにインパクトがあり、画像設定するだけで洗練された印象を与えられます。外観もかなり細かくカスタマイズでき、自分だけの個性を出す事ができます。
外観、見出し、記事の装飾などあらゆる機能がオシャレで洗練されています。パッと見た時の「初心者感」がなくなります。
(回答者:ssmasm)

\ おしゃれで速くて乗り換えもカンタン /

続いて、Twitterで収集したSWELLの良い評判をまとめると下記です。

良い評判①:デザインがオシャレ

良い評判②:デザイン変更が簡単

良い評判③:表示スピードが速い

良い評判④:他テーマから乗り換えも簡単

SWELLは、テーマ移行用の「乗り換えサポートプラグイン」が用意されています。

乗り換えサポートプラグインを使うことで、デザイン崩れを最小限に抑えてくれ、比較的少ないリライト作業を行うだけで、新記事作成などにも取り組めるように。

詳しくは「SWELLへの移行手順」をチェックしてみて下さい。

>SWELLの乗り換えプラグインについて確認する

良い評判⑤:ブロックエディターが使いやすい

良い評判⑥:開発者の熱意がスゴい

良い評判⑦:めっちゃ時短になる

良い評判⑧:めちゃめちゃ書きやすい

良い評判⑨:SWELL最高

>SWELL公式サイトでもっと詳しく見る

※良い評判ばかりが集まる大人気テーマ

⇧目次へ戻る

ちなみに、独自アンケートによると、SWELLから他のテーマに移行した方(離脱率)は6.2%という結果でした。(他のテーマは低くても30%以上の離脱率)

Wordpressテーマ離脱率比較
各テーマの離脱率を調査

驚異的ともいえる離脱率の低さですね。

つまり、最も愛されていて、最も失敗の少ないテーマであるということをも示しています。

「SWELL」のダウンロードはコチラ

⇧目次へ戻る

SWELLのレビュー

SWELLレビュー
評価項目評価点数コメント
SEO 強い
デザイン オシャレ
使いやすさ 使いやすい
ブロックエディター 使いやすい
機能性 高機能
表示速度 トップクラス
開発対応 進化がスゴい

これまで10コの有料テーマを使用してきましたが、いまのところSWELL以上のテーマは見つかりません。

これまで使ってきた有料テーマの中で一番使いやすく、簡単にオシャレにできて、何よりも書くのが楽しくなる。

しかも・・・まだまだ進化を続けていて、本当にユーザーをワクワクさせてくれています。

SWELLは、僕らユーザーにとことん寄り添った開発者のもと、ブログの壁ともいえる「継続」のモチベーションをとことん高めてくれるテーマです。

正直、SWELLがなければモチベーション維持が難しく、ブログを辞めていたかも・・・。

このオシャレさ、使いやすさをはじめとして、いろんな面で助けられてきました。

\ おしゃれで速くて乗り換えもカンタン /

⇧目次へ戻る

SWELLレビュー:デメリット3つ

SWELLのデメリット

では、ここからはWordpressテーマ「SWELL」のデメリットについて見ていきましょう。

使って感じたSWELLのデメリットは、主に下記の3点です。

SWELLデメリット3つ

  1. 販売価格が高い
  2. カスタマイズ性は一部テーマに劣る
  3. CSSの知識習得がしにくい

デメリット①:販売価格が高い

テーマ名価格
賢威27,280円
Diver17,980円
SWELL17,600円
THE THOR16,280円
AFFINGER・JIN14,800円
SANGO11,000円

悪い評判にもありましたが、SWELL最大のデメリットは高めの「販売価格」です。

上記のとおり有料テーマの中では中~高価格帯に位置しており、決して安くはないですね。

でも、これだけは言えます。

17,600円では足りないほどの価値が手に入る、と。

僕は収益ゼロの時にSWELLを導入したので、当時は悩みました。

でも、購入してすぐに正解だったと分かりましたし、良い決断だったなと思っています。

正直、他の有料テーマと比べて改めて分かるSWELLのすばらしさは、「価格以上」どころではありません。

なお、Wordpressテーマは消耗品ではありません。「ずっと」付き合うパートナーなので、価格よりも価値で判断されることをオススメします。

デメリット②:カスタマイズの自由度で劣る部分あり

SWELLは、他のWordpressテーマ「AFFINGER」よりもカスタマイズ性で劣る、というレビューや口コミが・・・。

実際そのとおりで、ウィジェットなど設定できる項目数でAFFINGERに劣ります。

ただカスタマイズしやすいことで、何がどう良くなるのかまでは明確じゃないので、あまり気にする点ではないかなと思いますね。

カスタマイズ性は、AFFINGERと比較すると劣ります。

ただ、ぶっちゃけ無理やりデメリットに入れました。

デメリット③:CSSの知識習得がしにくい

CSSとは、サイトの見た目をデザインするためのコードですが、SWELLではCSSの知識がなくても簡単にオシャレなサイトが作れます。

つまり、CSSの知識が必要ありません。

ただ逆にいうと、SWELLを使っているとCSSなどの知識を身につけることができないというデメリットもありますね。

実際、僕はCSS全く使えません!

使える人を見ると、すごいなーって尊敬します!

以上、3つのデメリット(無理やり・・・)を紹介させていただきましたが、逆にいえばこれらをクリアできればSWELLにしない理由はないというくらいのテーマです。

\ 使いやすい!ブログの効率化を加速 /

⇧目次へ戻る

SWELLレビュー:メリット10コ

SWELLのメリット

では続いて、使って感じたSWELLのメリットを見ていきましょう。

SWELLのメリットを10個にギュッと厳選してまとめると、下記のとおりです。

SWELL「10」のメリット
  1. 導入して「すぐ」オシャレ
  2. 誰でも簡単にオシャレにできる
  3. 上位表示に有利
  4. 高速化のプロが付いている
  5. ブログを効率化できる
  6. 稼げる機能もたくさん
  7. 一度買ったら使い放題
  8. パワーアップし続けてくれる
  9. 他のテーマからの乗り換えもしやすい
  10. PV数・滞在時間が増える
  • なお、これらは推測ではなく全て事実に基づいたメリットです。

では、そんなSWELLのメリットについて、ひとつずつ解説しますね。

メリット①:導入するだけで「すぐ」オシャレ

\テーマ導入後の初期画面/

インストールして「すぐ」オシャレ
SWELLはインストール後からオシャレ

SWELLは、導入してすぐにオシャレです。

ほとんどのテーマでは、導入したあとに長く厳しいデザインとの戦いが始まりますが、SWELLでは全くその必要はありません。

最初からオシャレだから。しかも、ページを更新するたびに画像がランダムで切り替わるので、ページの更新すらも楽しい。

テーマの初期画面で比較すると、SWELLは特にスタイリッシュですね。

すぐオシャレにできるSWELLを詳しく見る

メリット②:誰でも簡単にオシャレにできる

SWELL評判レビュー

SWELLでは、CSSなどの知識がなくても簡単にオシャレにできます。

実際、これまで使ってきた他のWordpressテーマと比較しても、カスタマイズの簡単さはSWELLがダントツだったので間違いないですね。

「誰でも簡単に」というのが大きなポイント。

SWELLならポチポチと画面上の操作だけでオシャレなサイトにできます。

CSSなど、小難しいコードを調べる必要はありません。

メリット③:表示スピードが爆速で上位表示に有利

SWELLならスコア100点も出せる
SWELLモバイル速度
SWELLパソコンスピード

SWELLのサイト表示スピードは、とにかく速いです。スピードスコアも100点満点。

実際に10の有料テーマを試して検証しましたが、トップのスピードでした。

表示スピードはSEO、離脱率に関わる重要なものです。

遅いサイトはユーザーからも嫌がられますしね。

表示速度の速いSWELLを詳しく見る

メリット④:高速化のプロが付いている

高速化のプロとの顧問契約
高速化のプロ、「スキルシェア」さんと顧問契約を締結しました。

SWELLは以前からすでに爆速でしたが、2021年より高速化のプロ「スキルシェア」さんと顧問契約しています。

つまり、スピードにおいては右に出るテーマがないほどの環境になったのです。

ちなみにですが、スピードが低下すると、SEO以外にも下記のような影響が・・・。

サイトが遅い(重い)と損をしています

上記のとおり、表示速度は売り上げに直結することが分かっているので、やはり意識はしておくべきでしょう。

3秒以上かかると一気に離脱が増えるので、スピード対策は必須ですね。

すぐに離脱されれば、もちろんSEOにも悪い影響が・・・。

メリット⑤:使いやすくてブログを効率化できる

SWELLのボックス装飾を使う様子

SWELLのボックス装飾

SWELLのテキスト装飾を使う様子

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: SWELL%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A3%85%E9%A3%BE.gif