企業情報 | インターファーム株式会社

代表ごあいさつ

未来へつながる農業を

インターファーム株式会社は、1977年、ニッポンハムグループ養豚食肉生産事業会社として、前身の八雲ファーム株式会社が設立されて以来、自社農場と預託農場で安心・安全な豚肉を供給させていただいております。
現在、日本国内では4事業所(知床事業所、道南事業所、東北事業所、九州事業所)を展開。27,000頭の母豚を飼育、年間622,000頭の肉豚生産をしています。出荷先はニッポンハムグループである日本フードパッカー株式会社、南日本ハム株式会社、肉豚出荷頭数では全国一の規模となっています。私たちは環境保全に配慮しながら有機質肥料の生産・販売を行う肥料事業も行っており、有機質肥料を利用して自ら農作物の生産を手がけるなど循環型農業を展開しております。
そして、2つの事業を通して出会った人と人をつなぎ、生命の恵みを大切にしながら、未来へつながる農業を目指しています。
2005年、食肉の安全性と品質基準を守る外部認証機関であるSGSより、国内の養豚場で初めてSQF認証を受けて以来、品質に妥協することなく、従業員一人一人が強い意思と積極的な行動で日々の生産活動を続けております。
これからも食品の安全と品質を常に検証し、消費者の皆様に安心して頂ける美味しいお肉をお届けする事をお約束致します。

インターファーム株式会社 代表取締役社長 吉原洋明

ページの先頭へ

会社概要

会社名
インターファーム株式会社
設立日
昭和58年3月24日
本社所在地
青森県上北郡おいらせ町松原1-73-1020
代表者
代表取締役社長 吉原 洋明
資本金
13億100万円
売上高
249億円(2021年3月期)
従業員数
633名(2021年2月現在)
主要取引銀行
百十四銀行
事業内容
1.畜産物の繁殖と肥育
2.農産物および畜産物の委託生産と仕入れおよび販売
3.肥料の製造および販売
年間出荷頭数
(豚)62.2万頭
事業場所在地
知床事業所:北海道網走市豊郷229-5
道南事業所:北海道二海郡八雲町字立岩54-1
東北事業所:青森県上北郡おいらせ町松原1-73-1020
九州事業所:宮崎県都城市高城町桜木228-8
グループ会社
㈲純粋黒豚種豚農場

ページの先頭へ

沿革

1977年(昭和52年)5月
八雲ファーム㈱設立、養豚事業開始
1978年(昭和53年)12月
砂原ファーム㈱設立
1983年(昭和58年)1月
知床ファーム㈱設立
1983年(昭和58年)3月
東北ファーム㈱設立
1987年(昭和62年)12月
東北ファーム㈱が八雲ファーム㈱・道南種豚ファーム㈱・八雲預託ファーム㈱
を吸収合併する
1991年(平成3年)7月
砂原ファーム㈱を吸収合併
1994年(平成6年)4月
知床ファーム㈱養豚部門と東北ファーム㈱養豚部門が合併、
日本クリーンファーム㈱へ社名変更
1994年(平成6年)4月
九州ファーム㈱・高城ファーム㈱を吸収合併し、
九州事業所とする
1999年(平成11年)7月
日本スワイン農場㈱へ社名変更
2006年(平成18年)4月
インターファーム㈱へ社名変更
2017年(平成29年)4月
㈱十勝めぐみ牧場を吸収合併
2017年(平成29年)4月
ニッポンフィード㈱より事業譲受

ページの先頭へ