司法書士試験を目指そうと思ったとき、どの講座を選べばよいのか迷うのではないでしょうか。講座選びは受験の結果にも影響するので大切です。
ここでは、司法書士試験の通信講座で人気の6社の特徴を紹介します。
自分に合った講座選びにぜひお役立てください。
最短合格を目指す最小限に絞った講座体系
1講義30分前後でスキマ時間に学習できる
現役のプロ講師があなたをサポート
目次
司法書士試験対策には通信講座がおすすめ
司法書士試験の受験対策講座には、自宅などで学ぶ通信講座と教室に通う通学講座があります。
それぞれメリット・デメリットがありますが、最近は利便性がどんどん向上している通信講座の利用がおすすめです。
通信講座の大きなメリットは以下の2点です。
- 費用が安い
- 時間や場所を選ばず勉強できる
1. 費用が安い
通信講座は通学講座に比べると、費用が低く抑えられています。
これは、通学講座の場合には教室を使うテナント料などの経費がかかるのに比べ、通信講座では無駄なコストがかからないためです。
受験勉強中は節約を心がけるのが通常なので、講座の利用でもできるだけ費用対効果の高い無駄のないものを選ぶことがおすすめです。
2. 時間や場所を選ばず勉強できる
通信講座の場合、自宅や勤務先の近くに予備校がなくても、スマホやタブレット端末を使って好きな場所で好きな時間に学習をすることができます。
資格試験の勉強でつまづきやすいのは、忙しくて通えなくなってしまったり、講義の時間に縛られて日常生活に支障をきたすなどの問題があります。
通信講座の場合は、自分の生活スタイルに合わせて無理のない学習ができるため挫折しにくく、忙しい人でもスキマ時間を使って試験対策を続けることができます。
また、通学講座の場合には、生の講師の声を聞けるのが魅力ですが、一度の講義で理解できない場合も多いのが難点です。
通信講座であれば、分かりにくかった内容を繰り返し再生して理解を深めることができます。
司法書士試験の通信講座6社を比較
社名 | 講座名 | 料金 | 特徴 |
アガルート | 入門総合講義 | 140,800円 | コスパ◎ |
ユーキャン | 司法書士講座 | 171,000円 | 利便性◎ |
LEC | 新15ヵ月合格コース | 479,700円 | 安心の合格実績 |
辰已法律研究所 | リアリスティック一発合格 松本基礎講座 | 502,100円 | 講師自身が一発合格者 |
クレアール | 合格ルート1.5年スタンダード秋コース | 460,000円 | 手厚い応援制度 |
伊藤塾 | スリーステップコース | 499,000円 | 3段階カリキュラムで安心 |
東京法経学院 | 総合コース(映像DLタイプ) | 268,400円 | 科目を融合した学習法 |
※料金はすべて税込です。
※各社代表的なプランのみ、基本的には2023年合格目標のもので比較を行っています。他プランにつきましては各社のHPよりご確認下さい。
※キャンペーンやクーポン、時期等によって価格は変更になる可能性があります。
アガルート
アガルートはオンラインによる講義の配信を中心とした資格予備校です。
そのコストパフォーマンスの高さが大きな魅力となっています。
今回比較した司法書士講座の中では最安値でした(テキスト込みの値段です)。
また、費用が安いだけでなく、充実した講義内容やコンテンツ、フォロー制度も人気の理由のひとつです。
講師陣や司法試験も担当する制作スタッフが司法書士試験を徹底分析して設計した講義内容は、効率的で無駄がなく、1講義当たり10~40分程度です。
マルチデバイス対応で最大3倍速で講義を見ることができ、音声はダウンロードできるので、通勤通学中や家事の合間など、スキマ時間に学習を進められます。
見やすく分かりやすいフルカラーテキストとあわせて使用でき、合格に必要な内容を網羅できまるようになっています。
割引制度やお祝い金制度、カウンセリングや質問などのフォロー制度もぜひ使用するべきでしょう。
アガルートの質問制度は受講生限定のFacebookグループを利用します。質問については回数が限定されている講座も多いですが、アガルートのFacebookグループでは何度でも無料で質問でき、講師が回答してくれるのがうれしいところです。
また、コースまたはオプションで毎月1回の定期カウンセリング制度を利用でき、通信講座にありがちな一人きりで勉強する不安を解消することができます。
ユーキャン
ユーキャンは、紙の教材とデジタルテキストがダブルで用意されているなど、利便性の高さが魅力です。
スケジュール管理に役立つガイドブックも届き、どのように学習を進めていけばよいのかを始めに知ることができます。
回数に限りはありますがメールや郵送での質問制度があり、不安なことがあればいつでも質問することができます。
15か月の学習期間のうち、11か月をたっぷり使って主要4科目を学習する設計となっており、科目別にメリハリのあるカリキュラムが特徴です。
LEC
LECは、各種資格試験の合格実績の高い有名予備校で、司法書士試験合格者も毎年数多く輩出しています。
高い実績に裏打ちされた質の高い講義やテキストが魅力です。
テキストは分かりやすい用語を使ってスムーズに理解できるように工夫されており、法律初学者にも無理なく取り組めるように設計されています。
チューターや合格アドバイザーへの相談もできて、フォローもしっかりとしています。
辰已法律研究所
辰巳法律研究所のリアリスティック一発合格講座は、自身が一発合格者である講師による講義が行われています。
自分の体験を踏まえ、一発合格のために必要な無駄のない内容の講義内容を、講師自らが作成したテキストで行っているのが特徴です。
分厚いテキストとレジュメを併用するのではなく、テキストに必要な情報が集約されており、レジュメは最小限に抑えられているため、教材ばかりが無駄に増えて混乱してしまうことがありません。
講義に対するメールでの質問制度もあります。
クレアール
クレアールは、受講生への応援制度が充実しています。
合格した場合のお祝い金制度、目標年度前に合格した場合の未受講分の受講料返金制度、お試し受験料の全額負担制度といった制度があります。
Webテストも充実しており、外出時などの空き時間に利用できる「1000問ノックWebテスト」で自分の実力をチェックをすることもできます。
5万円を追加で支払う安心保証プランを申し込んだ場合、不合格だった場合に翌年の講義も受けることができて安心です。
講座内容としては、「非常識合格法」という独自の勉強法で合格を目指すのが特徴です。ざっくりいうと実際に合格するための範囲を絞って学習する方法とのことです。
テキストや過去問集、択一六法その他豊富な教材は、すべて紙とPDFどちらも利用可能です。
伊藤塾
伊藤塾は、法律系試験の合格者を多数輩出している予備校です。有名予備校の講義を自宅などで受講できるのが魅力です。
テキストは初心者にもわかりやすく丁寧な解説で充実しています。
「体系編」「ステップアップ編」「本論編」の3段階カリキュラムが編成されており、早期から記述式対策も組み込まれており、方法論を用いた指導を受けることができるのが特徴です。
疑問点があれば、Webのマイページから質問することができて便利です。
東京法経学院
東京法経学院の講座の特徴として、各科目を独立して学習するのではなく、民法、会社法などの実体法と不動産登記法・商業登記法などの手続法、そして記述式問題を融合し、相互の関連性に配慮した無駄のない合理的な学習方法を取り入れています。
それにより、短期間で効率よく全科目を学習することができ、短期合格を目指すことができるよう工夫されています。
まとめ
司法書士試験対策の通信講座は沢山あり、それぞれの特徴があります。
表面的な情報だけでは判断できないこともあり、自分に合った講座を見つけるためには、無料の体験版を利用してみるなど、できるだけ実際の講義を受けてみるのがおすすめです。
そのうえで、費用なども含めて総合的に判断することをおすすめします。
最短合格を目指す最小限に絞った講座体系
1講義30分前後でスキマ時間に学習できる
現役のプロ講師があなたをサポート