レス送信モード |
---|
昔のゲームって難しいけど今のゲームは簡単なのだろうかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/03/23(水)00:48:25No.909260793+調べてみました! |
… | 222/03/23(水)00:48:28No.909260814そうだねx36難易度はそれこそゲームによる |
… | 322/03/23(水)00:48:36No.909260842そうだねx3分かりませんでした! |
… | 422/03/23(水)00:49:09No.909260966そうだねx35昔のゲームは難しいというより理不尽に寄ってた気がする |
… | 522/03/23(水)00:49:44No.909261117そうだねx1親切にはなったと思う |
… | 622/03/23(水)00:50:15No.909261248+チュートリアルがないんだよね昔のゲーム |
… | 722/03/23(水)00:51:19No.909261518そうだねx1昔は調整のノウハウが無かったのもあるだろうし |
… | 822/03/23(水)00:51:45No.909261631+FCだかの北斗の拳すき |
… | 922/03/23(水)00:52:08No.909261738+>チュートリアルがないんだよね昔のゲーム |
… | 1022/03/23(水)00:52:21No.909261786そうだねx2幼稚園小学生の頃はクリアできなかったゲームが |
… | 1122/03/23(水)00:53:41No.909262089+画像のステージはジャンプ出来ないと死ぬところから始まって |
… | 1222/03/23(水)00:53:56No.909262148+今は娯楽のライバルが無数にあるから |
… | 1322/03/23(水)00:54:00No.909262159+大人になって改めてやるとマリオって難しくね…ってなった |
… | 1422/03/23(水)00:54:05No.909262178そうだねx6>チュートリアルがないんだよね昔のゲーム |
… | 1522/03/23(水)00:54:12No.909262206そうだねx3操作性悪いのが最大の敵っていうの多いからな |
… | 1622/03/23(水)00:55:07No.909262444+説明書とチュートリアルを抜いて手探りで遊ぶ感覚をここ数年味わってないな… |
… | 1722/03/23(水)00:55:29No.909262553+今やると挙動の癖が強すぎる… |
… | 1822/03/23(水)00:55:38No.909262597そうだねx1今ゼノギアスやってるけどシナリオ振り返れないし次の目的も分からないし不親切だなと思いながらプレイしてる |
… | 1922/03/23(水)00:56:05No.909262692+容量が少ないから難易度の高さとか作業の反復でプレイ時間稼ぐのが許されていた |
… | 2022/03/23(水)00:56:05No.909262693+久しぶりに昔のマリオやるとめっちゃ死ぬ |
… | 2122/03/23(水)00:57:09No.909262957そうだねx13昔のRPGで一番耐えられないのは移動の遅さ |
… | 2222/03/23(水)00:57:22No.909263013+>操作性悪いのが最大の敵っていうの多いからな |
… | 2322/03/23(水)00:57:26No.909263024+マリオは久々にやると慣性にビックリする |
… | 2422/03/23(水)00:58:22No.909263249そうだねx3魔界村やったらマリオってすっげぇ空中で制御できたんだな…ってなった |
… | 2522/03/23(水)00:58:43No.909263330+難しいじゃなくて理不尽 |
… | 2622/03/23(水)00:58:47No.909263350+まず買った全員がクリアできるようには作られてないからな |
… | 2722/03/23(水)00:59:00No.909263426そうだねx1アクションはインカム稼ぐゲーセン文化の流れかアホほど難しいゲームが多いけどRPGはバランスが崩壊してるから難しいのも簡単なのもあるイメージ |
… | 2822/03/23(水)00:59:07No.909263452+グラディウスⅢは理不尽の権化として有名な気がする |
… | 2922/03/23(水)00:59:35No.909263549そうだねx3マリオの空中制動と比べたら大抵のアクションがキツくなるよ! |
… | 3022/03/23(水)00:59:39No.909263563+ロックマンはいくらでもコンテニューできるから頑張れば1日でなんとかなる |
… | 3122/03/23(水)01:00:14No.909263704+凄いふんわりだしゲームも限られるけど64~PS2くらいのゲームがやっててグラフィックとかのストレスとか少ないし丁度いい難易度の多かった気がする |
… | 3222/03/23(水)01:00:20No.909263729+スレ画の操作性マジ悪い |
… | 3322/03/23(水)01:00:27No.909263760+ドラクエが「ひたすら時間をかければ誰にでもクリアできるゲーム」として画期的と言われたり侮蔑されたりした時代 |
… | 3422/03/23(水)01:00:33No.909263784+>クリアしても見られるのは更に高難易度な2周目とかだし |
… | 3522/03/23(水)01:00:34No.909263794+>難しいじゃなくて理不尽 |
… | 3622/03/23(水)01:00:58No.909263888+高橋名人の冒険島は真面目にクリアしようとしても二日丸々かかったぜ |
… | 3722/03/23(水)01:01:21No.909263972そうだねx7アクションは昔のでも操作性とかに慣れたら割といける |
… | 3822/03/23(水)01:01:26No.909263991そうだねx7>スレ画の操作性マジ悪い |
… | 3922/03/23(水)01:02:04No.909264136+>グラディウスⅢは理不尽の権化として有名な気がする |
… | 4022/03/23(水)01:02:11No.909264169そうだねx3>スレ画の操作性マジ悪い |
… | 4122/03/23(水)01:02:13No.909264177+初代ゼルダの伝説の隠し部屋とかすり抜けられる壁ってヒントあったっけ…? |
… | 4222/03/23(水)01:02:16No.909264193+マリオコレクションでやった限りだけど |
… | 4322/03/23(水)01:02:21No.909264211+そもそもFCのコントローラーが割と操作しづらいと思うの… |
… | 4422/03/23(水)01:02:31No.909264255+難しいと言えば難しいんだけど理不尽というかバランス調整不足って感じがするよね昔のゲーム |
… | 4522/03/23(水)01:02:43No.909264303+格ゲーに限らず始めるのも遅けりゃ待ち時間も長いのが嫌でレトロ機に逃げちゃうな |
… | 4622/03/23(水)01:02:53No.909264339そうだねx2>マリオの空中制動と比べたら大抵のアクションがキツくなるよ! |
… | 4722/03/23(水)01:02:53No.909264340+>昔のゲームでストレス貯まるのは圧倒的にRPG |
… | 4822/03/23(水)01:03:14No.909264437そうだねx1>高橋名人の冒険島は真面目にクリアしようとしても二日丸々かかったぜ |
… | 4922/03/23(水)01:03:20No.909264456+>そもそもFCのコントローラーが割と操作しづらいと思うの… |
… | 5022/03/23(水)01:03:20No.909264459+ジャンプした後ストンって落ちる感じがする1 |
… | 5122/03/23(水)01:03:33No.909264512+>難しいと言えば難しいんだけど理不尽というかバランス調整不足って感じがするよね昔のゲーム |
… | 5222/03/23(水)01:03:45No.909264552+スーパーメトロイドとメトロイドドレッドを比べると普通に遊んだらドレッドの方が難しいけど |
… | 5322/03/23(水)01:03:49No.909264559+クリアさせる気がそもそもないものも多いと思う |
… | 5422/03/23(水)01:04:16No.909264659+ニューファミコンのコントローラーくらいが神経と直接繋がってる感じがして気持ちいい |
… | 5522/03/23(水)01:04:17No.909264661+後のシリーズと比べると初代スーパーマリオは滑りやすい挙動してる |
… | 5622/03/23(水)01:04:34No.909264732+>難しいと言えば難しいんだけど理不尽というかバランス調整不足って感じがするよね昔のゲーム |
… | 5722/03/23(水)01:04:36No.909264740+この頃のゲームはプレイヤーに対する挑戦であって接待ではない |
… | 5822/03/23(水)01:04:53No.909264811+ソンソンってFCゲームがただでさえ操作性が悪いのに |
… | 5922/03/23(水)01:04:54No.909264822+そもそもループゲーだったりな |
… | 6022/03/23(水)01:05:28No.909264959+問題文がまともに書かれていない問題集みたいなのが昔のゲームだし |
… | 6122/03/23(水)01:05:31No.909264974+>後のシリーズと比べると初代スーパーマリオは滑りやすい挙動してる |
… | 6222/03/23(水)01:05:31No.909264976そうだねx5時代考えるとスーパーマリオブラザーズ3は稀代の傑作だと思うわ |
… | 6322/03/23(水)01:05:36No.909264998+スーパーマリオはだいぶ接待してないか |
… | 6422/03/23(水)01:05:53No.909265054+>クリアさせる気がそもそもないものも多いと思う |
… | 6522/03/23(水)01:06:44No.909265252+まず根底には「競って遊ぶツール」としての思考があるので |
… | 6622/03/23(水)01:06:47No.909265264+海腹川背くらいになるとコントローラとプレイヤーの相性とかモロに出てくるかな |
… | 6722/03/23(水)01:06:50No.909265268そうだねx4UIはメーカーの差がデカいよね |
… | 6822/03/23(水)01:06:52No.909265282+>時代考えるとスーパーマリオブラザーズ3は稀代の傑作だと思うわ |
… | 6922/03/23(水)01:07:10No.909265363+マリオはワールドまで含めてもどれも滑りやすいと思うよ |
… | 7022/03/23(水)01:07:39No.909265485+>同時期の2Dアクションパックランドやってみようぜ! |
… | 7122/03/23(水)01:07:42No.909265502+>時代考えるとスーパーマリオブラザーズ3は稀代の傑作だと思うわ |
… | 7222/03/23(水)01:07:56No.909265564+画像のマリオの頃だとクリアとは別にハイスコアで競うとこもあったからな |
… | 7322/03/23(水)01:08:11No.909265618そうだねx1有名な話だけどマリオの2とかわりと気が狂ってるしな… |
… | 7422/03/23(水)01:08:28No.909265684そうだねx5なんなら滑って狭い隙間抜けさせるギミックとかあるから |
… | 7522/03/23(水)01:09:19No.909265911+スレ画もノーヒントで正しいルート通らなきゃ無限ループとか意地悪なステージが後半あった気がする |
… | 7622/03/23(水)01:09:42No.909266001+>有名な話だけどマリオの2とかわりと気が狂ってるしな… |
… | 7722/03/23(水)01:09:58No.909266069そうだねx1今はよほどのゲームでない限り「名人」「達人」なんて呼ばれることはないものだけど |
… | 7822/03/23(水)01:10:23No.909266180+>1から3年後で今のマリオの基本的なイメージ固めたのもあるよね… |
… | 7922/03/23(水)01:10:46No.909266273+>スレ画もノーヒントで正しいルート通らなきゃ無限ループとか意地悪なステージが後半あった気がする |
… | 8022/03/23(水)01:10:54No.909266300そうだねx2ゲームやったことないと全然動かせないよね |
… | 8122/03/23(水)01:11:07No.909266354そうだねx2>3年後で3が出てくるってすごいな! |
… | 8222/03/23(水)01:11:25No.909266433+今時コンボイの謎みたいなゲームお出しされたら即クソゲー判定だよ |
… | 8322/03/23(水)01:11:51No.909266539+>この当時の制作ペースはSFCあたりまでほんと早いから… |
… | 8422/03/23(水)01:11:52No.909266546+>3年後で3が出てくるってすごいな! |
… | 8522/03/23(水)01:12:11No.909266616+>>3年後で3が出てくるってすごいな! |
… | 8622/03/23(水)01:12:15No.909266638+マリオ300で昔のマリオ久しぶりに触ったけど操作めっちゃ難しく感じたわなんだろうな |
… | 8722/03/23(水)01:12:17No.909266648+そういえば1の時点で背景は輪郭線あるんだな |
… | 8822/03/23(水)01:13:06No.909266856+>パックランドとかスペランカーみたいのが出てこれたんだろうなとぼんやり思う |
… | 8922/03/23(水)01:13:25No.909266934+今のゲームはあらゆる面で情報量が多すぎてついていくのがしんどく感じる時がある |
… | 9022/03/23(水)01:13:38No.909266978+>>3年後で3が出てくるってすごいな! |
… | 9122/03/23(水)01:14:28No.909267159そうだねx2>>パックランドとかスペランカーみたいのが出てこれたんだろうなとぼんやり思う |
… | 9222/03/23(水)01:14:40No.909267204+PS2ぐらいまでなら1年に1作みたいなのもあったんだけど |
… | 9322/03/23(水)01:15:03No.909267299+>>操作性悪いのが最大の敵っていうの多いからな |
… | 9422/03/23(水)01:15:13No.909267332そうだねx3>スペランカーはあれ良作だと思うんだけどな |
… | 9522/03/23(水)01:15:25No.909267388+ゲームオーバーになったら最初からやり直しは文化として滅んだ感じがある |
… | 9622/03/23(水)01:15:38No.909267428+>今時コンボイの謎みたいなゲームお出しされたら即クソゲー判定だよ |
… | 9722/03/23(水)01:15:57No.909267495+>マリオ300 |
… | 9822/03/23(水)01:15:57No.909267496+>主人公貧弱過ぎって揶揄されてるだけで良作だよ! |
… | 9922/03/23(水)01:16:12No.909267563+容量問題である程度ボリューム作るためにはそういう仕様にしなきゃならないとかもあったしな… |
… | 10022/03/23(水)01:16:24No.909267601+遊び方がわからないだけでクソゲーと呼ばれるのは悲しいけど仕方ないのだ |
… | 10122/03/23(水)01:16:25No.909267609+>ゲームオーバーになったら最初からやり直しは文化として滅んだ感じがある |
… | 10222/03/23(水)01:16:30No.909267632そうだねx3>>マリオ300 |
… | 10322/03/23(水)01:16:41No.909267679+コンボイは敵弾が全然見えないのと二面がめっちゃキツいのがあるからうーん…クソかな |
… | 10422/03/23(水)01:17:03No.909267769+ノーヒントワープノーヒント隠し扉は当たり前 |
… | 10522/03/23(水)01:17:22No.909267852そうだねx1マリオ35は目でコピーしてるらしいから当時のマリオではない |
… | 10622/03/23(水)01:17:36No.909267907+>問題文がまともに書かれていない問題集みたいなのが昔のゲームだし |
… | 10722/03/23(水)01:18:12No.909268070+>>3年後で3が出てくるってすごいな! |
… | 10822/03/23(水)01:18:34No.909268156+>遊び方がわからないだけでクソゲーと呼ばれるのは悲しいけど仕方ないのだ |
… | 10922/03/23(水)01:18:34No.909268158+>そういえば1の時点で背景は輪郭線あるんだな |
… | 11022/03/23(水)01:18:45No.909268208+マリオ35は敵を踏んだ時の挙動がマリオ3寄りだから遊びやすくはあった |
… | 11122/03/23(水)01:18:45No.909268210そうだねx1>遊び方がわからないだけでクソゲーと呼ばれるのは悲しいけど仕方ないのだ |
… | 11222/03/23(水)01:18:54No.909268245+たけしの挑戦状は振り返ってみるとやりたいことはわかるがファミコンで実現できるもんじゃねぇ |
… | 11322/03/23(水)01:19:02No.909268287+>マリオ35は目でコピーしてるらしいから当時のマリオではない |
… | 11422/03/23(水)01:19:09No.909268318+難しいと言ってもプレイ時間のかさ増し目的な難しさが多いから歯ごたえがあって面白いかというと別になる |
… | 11522/03/23(水)01:19:17No.909268343+スペランカーは死んだ効果音→ゲームオーバー曲→再トライの流れがテンポよくて死にまくっても気分いいんだよな |
… | 11622/03/23(水)01:19:18No.909268347+>おかげでスターラスターの遊び方がまったくわからない! |
… | 11722/03/23(水)01:19:18No.909268352+マリオは普通に難しい |
… | 11822/03/23(水)01:19:33No.909268412+>マリオ35は目でコピーしてるらしいから当時のマリオではない |
… | 11922/03/23(水)01:19:34No.909268418+パックランドはオリジナルのボタンバシバシ叩いて操作する感覚が |
… | 12022/03/23(水)01:19:38No.909268432+>>>マリオ300 |
… | 12122/03/23(水)01:19:56No.909268493+そういやゲームウォッチで出してたマリオはどうなんだろ |
… | 12222/03/23(水)01:19:58No.909268499+トライアンドエラーしやすくなったよね現代のゲームは |
… | 12322/03/23(水)01:20:19No.909268572+>そのかわり雲と草が共通素材の色違いだったりとかして容量に対する足し算と引き算が上手い |
… | 12422/03/23(水)01:20:50No.909268703+>そういやゲームウォッチで出してたマリオはどうなんだろ |
… | 12522/03/23(水)01:20:58No.909268740そうだねx1こんなにはっきり同じ画面にあるのに雲と草使いまわしなの気づかない人多いし |
… | 12622/03/23(水)01:21:00No.909268751そうだねx2>トライアンドエラーしやすくなったよね現代のゲームは |
… | 12722/03/23(水)01:21:06No.909268772そうだねx1>とか考えるとスレ画のレベルデザインってすごいな |
… | 12822/03/23(水)01:21:09No.909268780+ファミコンのスーマリも程良い難しさでクリアしたときの達成感あったな |
… | 12922/03/23(水)01:21:20No.909268830そうだねx1>トライアンドエラーしやすくなったよね現代のゲームは |
… | 13022/03/23(水)01:21:21No.909268838+開発側もユーザーの声を拾いやすくなったとかあるんかな |
… | 13122/03/23(水)01:21:52No.909268985+>ファミコンのスーマリも程良い難しさでクリアしたときの達成感あったな |
… | 13222/03/23(水)01:21:54No.909268991+FCの説明書ってすごい失くしやすかった記憶が |
… | 13322/03/23(水)01:22:09No.909269042そうだねx8スレ画の偉いところは左から始まって右に進むってルールの完全統一にもある |
… | 13422/03/23(水)01:22:34No.909269126+今もたまーに同人ゲーとかには詰みニューゲームトライ&エラーしてくだち!とばかりにゲームデザインしてるのがたまにあるな |
… | 13522/03/23(水)01:22:35No.909269129+後期作品のオートマッピングは便利だけど移動と戦闘に関してはファミコン版のウィザードリィが快適過ぎる |
… | 13622/03/23(水)01:22:38No.909269149+>送られてきた手紙頼り…? |
… | 13722/03/23(水)01:22:42No.909269165+こっから(難易度的にじゃなく)プレイヤーに優しいゲームがSFCまで残った感じ |
… | 13822/03/23(水)01:22:50No.909269199そうだねx3>そしてやろうと思えば青ヨッシーでギミック全部ぶっ壊してもいいのがありがたい |
… | 13922/03/23(水)01:23:01No.909269251+>開発側もユーザーの声を拾いやすくなったとかあるんかな |
… | 14022/03/23(水)01:23:19No.909269324+>そういやゲームウォッチで出してたマリオはどうなんだろ |
… | 14122/03/23(水)01:23:31No.909269368そうだねx1マリオ2はコレクションじゃなかったらW9とアルファベット面を見られなかっただろうな |
… | 14222/03/23(水)01:24:05No.909269490そうだねx1プレイしやすいのと難易度が高いというのを履き違えると大体駄目になるよな… |
… | 14322/03/23(水)01:24:34No.909269595そうだねx1コレクション版のマリオ2は程よい高難易度で好き |
… | 14422/03/23(水)01:24:54No.909269668そうだねx1>今もたまーに同人ゲーとかには詰みニューゲームトライ&エラーしてくだち!とばかりにゲームデザインしてるのがたまにあるな |
… | 14522/03/23(水)01:25:10No.909269731+ユーザーの声はマジで声だよ |
… | 14622/03/23(水)01:25:34No.909269831+マリオワールドはだいぶ遊びやすいしユーザーフレンドリーだと思うけど未だにクッパの谷の砦とバルーン繋いでいくところがクリアできない |
… | 14722/03/23(水)01:26:24No.909270067そうだねx4死にまくるゲームは死亡演出を物凄くテンポ良くして欲しい |
… | 14822/03/23(水)01:26:40No.909270137+>今もたまーに同人ゲーとかには詰みニューゲームトライ&エラーしてくだち!とばかりにゲームデザインしてるのがたまにあるな |
… | 14922/03/23(水)01:26:49No.909270172そうだねx2トライアンドエラーの部分を楽しみたいんであって |
… | 15022/03/23(水)01:28:01No.909270419+序盤のミスで詰んでることが終盤までわからないやつがきつい |
… | 15122/03/23(水)01:28:44No.909270567+>マリオワールドはだいぶ遊びやすいしユーザーフレンドリーだと思うけど未だにクッパの谷の砦とバルーン繋いでいくところがクリアできない |
… | 15222/03/23(水)01:29:45No.909270777+2D得意勢と3D得意勢に互換性がないだけなのかなって思う |
… | 15322/03/23(水)01:30:16No.909270869+>親切にはなったと思う |
… | 15422/03/23(水)01:30:43No.909270965+イースって凄かったんだなって改めて思う |
… | 15522/03/23(水)01:31:02No.909271026+昔のクリエイターが当時の最新技術を独学で即座に使いこなして限定環境に最適化したゲームを作りまくったのは本当に凄いんだけど |
… | 15622/03/23(水)01:31:52No.909271180そうだねx1ゲーム慣れしてない若い配信者見てると自分は色んなゲーム経験の上で新しいゲームプレイしてるんだなって思う |
… | 15722/03/23(水)01:32:11No.909271237そうだねx1>2D得意勢と3D得意勢に互換性がないだけなのかなって思う |
… | 15822/03/23(水)01:32:30No.909271294そうだねx3150レスも前のを今更煽って何がしたいんだすぎる |
… | 15922/03/23(水)01:32:57No.909271378+ステージ毎にトレーニングモードみたいのあるだけでだいぶ違うよね |
… | 16022/03/23(水)01:33:06No.909271404+>砦は無理! |
… | 16122/03/23(水)01:33:27No.909271465+クッパは倒せるけどクッパの谷の砦はクリアできなかったからあそこだけ難易度がおかしい |
… | 16222/03/23(水)01:33:39No.909271501+>イースって凄かったんだなって改めて思う |
… | 16322/03/23(水)01:33:40No.909271504そうだねx1他人を老害と殊更煽る人間は自分を老害じゃないと思おうとしてる老害なんだ |
… | 16422/03/23(水)01:33:49No.909271532+戻り復活でだんだん完璧になっていくのも楽しいもんだよ |
… | 16522/03/23(水)01:34:08No.909271583+>スレ画の偉いところは左から始まって右に進むってルールの完全統一にもある |
… | 16622/03/23(水)01:34:22No.909271628+昔のゲームは難しいんじゃなくて動線がない上に難易度曲線が飛び飛びなんだよな… |
… | 16722/03/23(水)01:34:25No.909271644+マリオはなんだかんだどれも難しいと思う |
… | 16822/03/23(水)01:34:51No.909271711+STGだと左に進むタイプってあんま無いよな |
… | 16922/03/23(水)01:35:06No.909271752+そういやスタート時に間違った方に進むと即死するゲームあったな… |
… | 17022/03/23(水)01:35:38No.909271846+>STGだと左に進むタイプってあんま無いよな |
… | 17122/03/23(水)01:35:40No.909271853そうだねx1チュートリアルの手厚さに関してはユーザーマジで説明書読まねえって知見の深まりが発端なのだけは少し悲しい |
… | 17222/03/23(水)01:35:55No.909271900+昔と言ってもFCとSFCの時点で大分傾向が違うしなぁ |
… | 17322/03/23(水)01:35:59No.909271913+>そういやスタート時に間違った方に進むと即死するゲームあったな… |
… | 17422/03/23(水)01:36:31No.909272003+つってもサイドビューのゲームって大抵チェックポイントあるから案外リトライはキツくない |
… | 17522/03/23(水)01:36:32No.909272008+ヌルすぎるゲームクリアしてもな… |
… | 17622/03/23(水)01:36:36No.909272020+マリオみたいな横視点の2Dアクションで難しいやつっていうと最近だと壺とかになるのかな |
… | 17722/03/23(水)01:37:10No.909272105そうだねx1>>そういやスタート時に間違った方に進むと即死するゲームあったな… |
… | 17822/03/23(水)01:37:34No.909272168+>チュートリアルの手厚さに関してはユーザーマジで説明書読まねえって知見の深まりが発端なのだけは少し悲しい |
… | 17922/03/23(水)01:38:00No.909272236そうだねx1>今のゲームはチュートリアルも丁寧だし自然と適切なステップアップをする難易度曲線になってる |
… | 18022/03/23(水)01:38:32No.909272331+ファミコンは理不尽な難易度のゲームが多かった覚えがある |
… | 18122/03/23(水)01:39:50No.909272575+キャラゲーはその作品のファンが買うって分かりきってたからその辺雑になりがちだったのかもしれないな |
… | 18222/03/23(水)01:40:08No.909272625+>ヌルすぎるゲームクリアしてもな… |
… | 18322/03/23(水)01:40:27No.909272686+スレ画は要求されるアクション精度がいい感じにゆるいのがいい |
… | 18422/03/23(水)01:40:31No.909272700+>左の崖から落ちると死ぬ…と思いきや位置によっては別のステージにワープするアトランチスの謎 |
… | 18522/03/23(水)01:40:35No.909272705+おっさんが全力で体当たりしてるのになんでクリボー一匹程度倒せないの |
… | 18622/03/23(水)01:40:36No.909272706+>マリオみたいな横視点の2Dアクションで難しいやつっていうと最近だと壺とかになるのかな |
… | 18722/03/23(水)01:41:29No.909272861+コピペと難しくする事でボリュームの水増しするゲームは少なくなった…と思う |
… | 18822/03/23(水)01:41:38No.909272885+>おっさんが全力で体当たりしてるのになんでクリボー一匹程度倒せないの |
… | 18922/03/23(水)01:42:08No.909272969+>お前おっさんと同じぐらいの体積の生き物体当たりで倒せる? |
… | 19022/03/23(水)01:42:22No.909273005+>コピペと難しくする事でボリュームの水増しするゲームは少なくなった…と思う |
… | 19122/03/23(水)01:42:45No.909273083そうだねx2>スレ画は要求されるアクション精度がいい感じにゆるいのがいい |
… | 19222/03/23(水)01:42:47No.909273085+>>お前おっさんと同じぐらいの体積の生き物体当たりで倒せる? |
… | 19322/03/23(水)01:42:49No.909273090そうだねx1>おっさんが全力で体当たりしてるのになんでクリボー一匹程度倒せないの |
… | 19422/03/23(水)01:43:55No.909273282そうだねx2同じぐらいの背丈だけど人間がツキノワグマに体当りして勝てるかよ |
… | 19522/03/23(水)01:44:13No.909273343+>>左の崖から落ちると死ぬ…と思いきや位置によっては別のステージにワープするアトランチスの謎 |
… | 19622/03/23(水)01:45:04No.909273487+まあスマホゲーは全然違う経路で同じ問題に辿り着いて |
… | 19722/03/23(水)01:45:21No.909273540+昔のアーケードゲームとその系譜は死に探索するのが前提みたいなゲームが結構あるからな… |
… | 19822/03/23(水)01:45:27No.909273561+歩くキノコとか普通に怪物だな考えてみれば |
… | 19922/03/23(水)01:45:39No.909273604+キノコ食って体高二倍になってもタックルで倒せないけどな… |
… | 20022/03/23(水)01:45:47No.909273620+>歩くキノコとか普通に怪物だな考えてみれば |
… | 20122/03/23(水)01:46:01No.909273664そうだねx2>ドルアーガとか現代っ子には無理です… |
… | 20222/03/23(水)01:46:41No.909273785+昔は攻略本やゲーム雑誌のニーズ凄かったよなあ |
… | 20322/03/23(水)01:46:58No.909273831+ドルアーガはちょっと特殊すぎる… |
… | 20422/03/23(水)01:47:05No.909273855+今の説明書ないです電子説明書も無いですのゲームはマジでしんどい |
… | 20522/03/23(水)01:49:07No.909274186そうだねx1昔から現代まで見てもドルアーガみたいなゲームはドルアーガしかない |
… | 20622/03/23(水)01:49:45No.909274287+説明書やチュートリアルなんていらねえよなあ? |
… | 20722/03/23(水)01:49:50No.909274304+>昔は攻略本やゲーム雑誌のニーズ凄かったよなあ |
… | 20822/03/23(水)01:49:50No.909274306+シミュレーションとかパラメータの多さと不自由さがリアルだみたいな風潮がある時期があった |
… | 20922/03/23(水)01:50:34No.909274438+>今の説明書ないです電子説明書も無いですのゲームはマジでしんどい |
… | 21022/03/23(水)01:52:08No.909274687+>戻り復活でだんだん完璧になっていくのも楽しいもんだよ |
… | 21122/03/23(水)01:52:08No.909274688そうだねx2説明書ワクワクした |
… | 21222/03/23(水)01:52:21No.909274721+>シミュレーションとかパラメータの多さと不自由さがリアルだみたいな風潮がある時期があった |
… | 21322/03/23(水)01:53:20No.909274891+説明書だと手元で広げて参照しながらゲーム進められるって利点はあるんだよな… |
… | 21422/03/23(水)01:53:28No.909274910そうだねx2ゲーム内チュートが充実するのはいいんだけど |
… | 21522/03/23(水)01:53:52No.909274980+>説明書ワクワクした |
… | 21622/03/23(水)01:54:36No.909275103+>>昔は攻略本やゲーム雑誌のニーズ凄かったよなあ |
… | 21722/03/23(水)01:55:53No.909275320+>ゲーム内チュートが充実するのはいいんだけど |
… | 21822/03/23(水)01:56:09No.909275367+昔のゲームは難しいというより |
… | 21922/03/23(水)01:56:33No.909275433そうだねx2ゲーム買ってもらった帰りの車とかバスの中で |
… | 22022/03/23(水)01:56:35No.909275438+昔のゲームのほうが当然短いんだけど不親切な仕様とか難易度とかで時間稼ぎさせるからクリアまでの時間はそんなに変わらないかなって気がする |
… | 22122/03/23(水)01:57:07No.909275529+>ストーリーの核心とかならネタバレ配慮ありがたいってならなくもないけど裏ダンジョンの攻略情報丸投げとかはぶっ殺してやりたくなる |
… | 22222/03/23(水)01:57:09No.909275538+>昔は攻略本やゲーム雑誌のニーズ凄かったよなあ |
… | 22322/03/23(水)01:57:21No.909275576そうだねx1最近のは丁寧過ぎる上にすっ飛ばすことも不可能なのあってそういうのは辞めちゃうわ… |
… | 22422/03/23(水)01:57:53No.909275659+>ストーリーの核心とかならネタバレ配慮ありがたいってなら>なくもないけど裏ダンジョンの攻略情報丸投げとかはぶっ殺してやりたくなる |
… | 22522/03/23(水)01:58:12 sageNo.909275716+今のゲームは容量増えたからか無駄に広いマップを作っている印象があるな |
… | 22622/03/23(水)01:58:28No.909275760そうだねx1攻略本も公式ファンブックも好きだけど |
… | 22722/03/23(水)01:58:50No.909275810+>「まずあれをやってください」「次はこれです」「できましたね?じゃあ次です」「〇〇(特殊用語)はこういうことです最初は使いません」「十分理解しましたね?次はこれをやってください」 |
… | 22822/03/23(水)01:59:06No.909275851そうだねx1>今時そんなんあるかぁ? |
… | 22922/03/23(水)01:59:41No.909275938そうだねx3>昔のゲームは難しいというより |
… | 23022/03/23(水)01:59:45No.909275952+>ストーリーの核心とかならネタバレ配慮ありがたいってならなくもないけど裏ダンジョンの攻略情報丸投げとかはぶっ殺してやりたくなる |
… | 23122/03/23(水)02:00:14No.909276032そうだねx4>容量がないので難易度を高くしてゲームの賞味期限を伸ばしてたってのが正しい気がする |
… | 23222/03/23(水)02:00:28No.909276065そうだねx3>150レスも前のを今更煽って何がしたいんだすぎる |
… | 23322/03/23(水)02:00:35No.909276079+>横からだけどブラウザゲーの類だね |
… | 23422/03/23(水)02:00:36No.909276081+>横からだけどブラウザゲーの類だね |
… | 23522/03/23(水)02:01:10No.909276162+エンディングをなるべく多くのユーザーに見てもらうという概念が出来たのはドラゴンクエストⅠ以降の話だからな… |
… | 23622/03/23(水)02:02:03No.909276305そうだねx1快適と高難易度は矛盾しない |
… | 23722/03/23(水)02:02:13No.909276324+少なくとも一時期は国内と海外で受け入れられる難易度に差があったんだよな |
… | 23822/03/23(水)02:03:16No.909276465+イースのキャッチコピーがRPGは優しさの時代へとかそんなんだったくらいだしね |
… | 23922/03/23(水)02:03:57No.909276575そうだねx1>快適と高難易度は矛盾しない |
… | 24022/03/23(水)02:04:11No.909276611+国内でも文化圏でまた違ってくるんじゃない? |
… | 24122/03/23(水)02:04:19No.909276628そうだねx1エンディングを見ることができたら最後の画面を写真に撮って送ってくれ! |
… | 24222/03/23(水)02:04:22No.909276637+>少なくとも一時期は国内と海外で受け入れられる難易度に差があったんだよな |
… | 24322/03/23(水)02:06:28No.909276984+>>砦は無理! |
… | 24422/03/23(水)02:06:31No.909276990+>昔のアーケードゲームとその系譜は死に探索するのが前提みたいなゲームが結構あるからな… |
… | 24522/03/23(水)02:06:45No.909277020+レンタル延長してもらうために難しく調整してたんだっけ |
… | 24622/03/23(水)02:06:46No.909277026+>エンディングをなるべく多くのユーザーに見てもらうという概念が出来たのはドラゴンクエスト?以降の話だからな… |
… | 24722/03/23(水)02:06:55No.909277050+>エンディングを見ることができたら最後の画面を写真に撮って送ってくれ! |
… | 24822/03/23(水)02:08:01No.909277187そうだねx1平均年齢いくつだよこのスレ |
… | 24922/03/23(水)02:08:21No.909277245+コンティニューにも回数制限かけてたのは本当に嫌がらせとしか言いようがない |
… | 25022/03/23(水)02:08:53No.909277337そうだねx1>平均年齢いくつだよこのスレ |
… | 25122/03/23(水)02:09:12No.909277385そうだねx3>平均年齢いくつだよこのスレ |
… | 25222/03/23(水)02:09:16No.909277395そうだねx2>コンティニューにも回数制限かけてたのは本当に嫌がらせとしか言いようがない |
… | 25322/03/23(水)02:09:18No.909277400+>そこから時代は下るが昔のアドベンチャーゲームもひどかった |
… | 25422/03/23(水)02:09:22No.909277415+>平均年齢いくつだよこのスレ |
… | 25522/03/23(水)02:09:49No.909277474そうだねx4>精神年齢なら幼いぜ |
… | 25622/03/23(水)02:09:50No.909277475+精神年齢は20代入りたてだぜ!!!1 |
… | 25722/03/23(水)02:10:25No.909277552+そこまで昔のゲームでもないけどツクール2000で常に物を調べながら歩くようになった人も多いと思う |
… | 25822/03/23(水)02:10:28No.909277566+そらFCマリオの画像でスレ立ってんだから年齢上の「」が集うのは必然 |
… | 25922/03/23(水)02:10:39No.909277589+>その辺も含めてクリアできることがすごいってレベルデザインの時代の産物よ |
… | 26022/03/23(水)02:11:30No.909277718+>その辺も含めてクリアできることがすごいってレベルデザインの時代の産物よ |
… | 26122/03/23(水)02:11:56No.909277787+最近ルイージマンション2始めたんだけどいい意味で昔みたいに自分で考える必要を感じる |
… | 26222/03/23(水)02:12:39No.909277875そうだねx4アクションとか三面までが俺の遊び場そこから先は未知! |
… | 26322/03/23(水)02:13:04No.909277915+スレ画のマリオとかもう配信者のプレイ動画とか全自動マリオとかマリオメーカーくらいでしか知らないような層が多いのでは |
… | 26422/03/23(水)02:13:35No.909277973+>精神年齢なら若いぜ |
… | 26522/03/23(水)02:13:56No.909278029+>アクションとか三面までが俺の遊び場そこから先は未知! |
… | 26622/03/23(水)02:14:22No.909278089+今のゲームってある程度ユーザーとの信頼関係を構築してるとこあると思ってる |
… | 26722/03/23(水)02:14:32No.909278111+>スレ画のマリオとかもう配信者のプレイ動画とか全自動マリオとかマリオメーカーくらいでしか知らないような層が多いのでは |
… | 26822/03/23(水)02:14:33No.909278113+>アクションとか三面までが俺の遊び場そこから先は未知! |
… | 26922/03/23(水)02:14:51No.909278153+>そこまで昔のゲームでもないけどツクール2000で常に物を調べながら歩くようになった人も多いと思う |
… | 27022/03/23(水)02:14:56No.909278167+>アクションとか三面までが俺の遊び場そこから先は未知! |
… | 27122/03/23(水)02:14:57No.909278169+>スレ画のマリオとかもう配信者のプレイ動画とか全自動マリオとかマリオメーカーくらいでしか知らないような層が多いのでは |
… | 27222/03/23(水)02:15:00No.909278183+>そこまで昔のゲームでもないけどツクール2000で常に物を調べながら歩くようになった人も多いと思う |
… | 27322/03/23(水)02:15:05No.909278196+スレ画は今ならSwitchで遊べるし |
… | 27422/03/23(水)02:15:19No.909278222+>今のゲームってある程度ユーザーとの信頼関係を構築してるとこあると思ってる |
… | 27522/03/23(水)02:15:23No.909278234+当時のアクション終盤に宇宙行きがちじゃない? |
… | 27622/03/23(水)02:15:36No.909278277+>換金アイテムって書いたアイテムを換金以外に使う場面を作らないとか |
… | 27722/03/23(水)02:16:13No.909278374そうだねx180年代はゲーム関係無しに宇宙は憧れだったからな |
… | 27822/03/23(水)02:16:44No.909278437+>当時のアクション終盤に宇宙行きがちじゃない? |
… | 27922/03/23(水)02:17:05No.909278491+話違うけど子供の頃やったRPGとか今やると楽しいよね |
… | 28022/03/23(水)02:17:20No.909278518+>当時のアクション終盤に宇宙行きがちじゃない? |
… | 28122/03/23(水)02:17:24No.909278526+黒に白ドット打つだけで宇宙っぽくなるから作りやすかったんだ… |
… | 28222/03/23(水)02:17:51No.909278595そうだねx2昔のはとりあえずでスコア付いてる |
… | 28322/03/23(水)02:18:01No.909278622+今の異世界はゲームのパロディであって異質な世界への憧れではないように思う |
… | 28422/03/23(水)02:18:25No.909278671+当時から氷ステージと火ステージがあるのは今のアクションゲーでも受け継がれてるとこあるよね |
… | 28522/03/23(水)02:18:26No.909278673+>へー…宇宙とか行くんだ…みたいな |
… | 28622/03/23(水)02:19:00No.909278752+90年代はファンタジーだと思ってたら実はSF!ってどんでん返しもよく擦られてたな |
… | 28722/03/23(水)02:19:36No.909278836+>話違うけど子供の頃やったRPGとか今やると楽しいよね |
… | 28822/03/23(水)02:19:41No.909278852そうだねx7>「へー清田の予言見れてないんだ」みたいに思ってしまう |
… | 28922/03/23(水)02:19:55No.909278872+>90年代はファンタジーだと思ってたら実はSF!ってどんでん返しもよく擦られてたな |
… | 29022/03/23(水)02:20:57No.909279024+>90年代はファンタジーだと思ってたら実はSF!ってどんでん返しもよく擦られてたな |
… | 29122/03/23(水)02:21:33No.909279113+>コンティニューにも回数制限かけてたのは本当に嫌がらせとしか言いようがない |
… | 29222/03/23(水)02:21:45No.909279138+>「へー清田の予言見れてないんだ」みたいに思ってしまう |
… | 29322/03/23(水)02:22:19No.909279217+>もうFF1の時点でまたこれか! って感じだったと聞く |
… | 29422/03/23(水)02:22:25No.909279233+>当時のアクション終盤に宇宙行きがちじゃない? |
… | 29522/03/23(水)02:22:39No.909279269+当時の俺にアトラスゲーは未だに東京以外滅びてるぞって教えてやりたい |
… | 29622/03/23(水)02:23:15No.909279338+>主人公貧弱過ぎって揶揄されてるだけで良作だよ! |
… | 29722/03/23(水)02:23:37No.909279381+最初から無限コンテつけとくとそれでED見てはいおわりってされたくないとかそういう理由もあったろうな |
… | 29822/03/23(水)02:24:37No.909279509そうだねx1>今の異世界はゲームのパロディであって異質な世界への憧れではないように思う |
… | 29922/03/23(水)02:24:45No.909279525そうだねx1>当時のアクション終盤に宇宙行きがちじゃない? |
… | 30022/03/23(水)02:25:50No.909279674+>HPが残り1ならどっちがピンチ伝わりやすいかみたいなやつ |
… | 30122/03/23(水)02:26:06No.909279709+>90年代はファンタジーだと思ってたら実はSF!ってどんでん返しもよく擦られてたな |
… | 30222/03/23(水)02:26:16No.909279723そうだねx1>>当時のアクション終盤に宇宙行きがちじゃない? |
… | 30322/03/23(水)02:26:50No.909279797+というか長いテキスト入れる容量もケチってた時代だしな |
… | 30422/03/23(水)02:27:21No.909279867+>今のゲームってある程度ユーザーとの信頼関係を構築してるとこあると思ってる |
… | 30522/03/23(水)02:28:04No.909279964+フロッピー一枚分もない容量だと日本語フォント揃えるだけで相当な負担だからな… |
… | 30622/03/23(水)02:29:49No.909280186そうだねx1>というか長いテキスト入れる容量もケチってた時代だしな |
… | 30722/03/23(水)02:31:10No.909280344+>フロッピー一枚分もない容量だと日本語フォント揃えるだけで相当な負担だからな… |
… | 30822/03/23(水)02:31:24No.909280367+>あれもマリオとかに慣れてるから異様に映るだけでそういうルールのゲームって分かって見るとすごくまともだからな |