政治@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1646498465983.jpg-(55997 B)
55997 B無題Name名無し22/03/06(日)01:41:05 IP:124.98.*(ocn.ne.jp)No.2071876そうだねx3 4月21日頃消えます
ウクライナ・ロシア戦争の情報スレ
mayの隔離爆撃からの避難所としてご利用ください
「歴史軍事陰謀などの理由あっても侵攻してる側の肩は持てない」という方針ですので
合わない方はスレの書き込みはご遠慮をお願いします
上限1000レスに達しました
削除された記事が12件あります.見る
1無題Name名無し 22/03/06(日)01:48:19 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2071886そうだねx4
    1646498899038.png-(557777 B)
557777 B
ウクライナ軍がいない人道回廊はロシアにとって手薄で攻めやすかった模様
2無題Name名無し 22/03/06(日)01:50:39 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.2071888そうだねx23
>「歴史軍事陰謀などの理由あっても侵攻してる側の肩は持てない」という方針ですので
>合わない方はスレの書き込みはご遠慮をお願いします
じゃあアメリカを10倍叩かないと…
3なーNameなー 22/03/06(日)01:53:26 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2071892そうだねx1
なー
4なーNameなー 22/03/06(日)01:56:15 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2071895そうだねx1
なー
5無題Name名無し 22/03/06(日)02:03:20 IP:124.98.*(ocn.ne.jp)No.2071901そうだねx8
>じゃあアメリカを10倍叩かないと…
今回の戦争に関することで、きちんと確認されたソース付きであれば、どうぞ
例の選挙が不正絡みってのはこちらも感じるところですが
だからといって武力侵攻してよい、民間人を犠牲にしてよいとはなりませんので
6無題Name名無し 22/03/06(日)02:30:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2071918そうだねx4
一応もう既にウクライナスレはこっちに立ってるんだけどね
https://nov.2chan.net/35/res/2057174.htm
7無題Name名無し 22/03/06(日)02:32:11 IP:106.163.*(dion.ne.jp)No.2071919そうだねx24
テレビの情報だけで語ってそう
8無題Name名無し 22/03/06(日)02:55:08 IP:126.141.*(bbtec.net)No.2071928そうだねx10
ウクライナスレならもう立ってるよ
9無題Name名無し 22/03/06(日)03:58:27 IP:61.11.*(cna.ne.jp)No.2071941そうだねx12
「方針」が合わないんじゃない?
10無題Name名無し 22/03/06(日)06:00:08 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2071968そうだねx3
    1646514008069.jpg-(143346 B)
143346 B
ゼレンスキーが既にポーランドに亡命しているとウクライナ野党議員が表明
ゼレンスキーはキエフ健在アピール動画を出したが屋内なので真偽不明
すでに囲まれてるから西部のリヴィヴからポーランドに亡命するしかないって推測は的を得ている
(輸送機がリヴィヴからポーランドに飛んだ追跡データは残っている)
ゼレンスキーが死ぬつもりならばキエフ内の何処かに潜んでることになるね

1週間以内に大きな動きがありそうだ
11無題Name名無し 22/03/06(日)11:01:53 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.2072230そうだねx35
隔離爆撃も何もmayでやるな
12無題Name名無し 22/03/06(日)11:24:17 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.2072253そうだねx1
まあ桜の咲く季節には停戦になりそうだな。
プーチンが軍事目標の破壊は完了したと
ほざいているからなww
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB060EU0W2A300C2000000/

もっとも実態はウクライナ空軍はいまだに活動しているから
これは停戦に向けて模索しているということなのだろうて。
13無題Name名無し 22/03/06(日)11:32:43 IP:126.141.*(bbtec.net)No.2072265そうだねx19
>隔離爆撃も何もmayでやるな
これすぎる
政治はだめって書いてあるし
やるならここか軍板だよね
14無題Name名無し 22/03/06(日)11:42:39 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2072277そうだねx5
mayのスレみたいにのびるといいですね
15なーNameなー 22/03/06(日)12:09:22 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072312そうだねx1
なー
16無題Name名無し 22/03/06(日)12:30:47 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2072334そうだねx10
スレ別になるけどウクライナとロシアどちらの主張も落ち着いて比較できるから良いんじゃないですかね
17無題Name名無し 22/03/06(日)13:12:10 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072402+
    1646539930272.jpg-(95361 B)
95361 B
イギリス国防省も髭の隊長と同様
ロシアの人道回廊は民間人犠牲の呼び水と分析
18なーNameなー 22/03/06(日)13:16:15 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072415そうだねx4
なー
19無題Name名無し 22/03/06(日)13:30:12 IP:211.129.*(ocn.ne.jp)No.2072438+
天然ガスには制裁されてないからなぁ
20なーNameなー 22/03/06(日)13:32:02 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072442そうだねx1
なー
21なーNameなー 22/03/06(日)13:33:19 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072447そうだねx2
なー
22無題Name名無し 22/03/06(日)13:36:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2072455+
しかしロシアを規制するにしてもドイツとかEU諸国はロシアからのガス供給に頼ってるんだけどどうするんだろう?
ドイツが命を削ってまで対露してくれるん?
23なーNameなー 22/03/06(日)13:54:25 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072483そうだねx2
なー
24なーNameなー 22/03/06(日)13:59:37 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072497そうだねx2
なー
25無題Name名無し 22/03/06(日)14:06:45 IP:58.191.*(eonet.ne.jp)No.2072508そうだねx2
    1646543205493.jpg-(292748 B)
292748 B
緊急時はエレベーターを使っちゃだめって知らなかったのかな?
26無題Name名無し 22/03/06(日)14:13:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2072515+
ドイツは止めた原発を再稼働すればいいと思うんだが既に解体しちゃったのかな?
27無題Name名無し 22/03/06(日)14:17:54 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2072522そうだねx4
というかドイツというかEUは脱炭素とEVやめて火力発電とガソリン車使えばいいのに
今は平時じゃなくて戦時中だし環境気にしてるヒマ無いだろ
28なーNameなー 22/03/06(日)14:26:59 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072526そうだねx3
なー
29無題Name名無し 22/03/06(日)14:54:16 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2072560+
市街地で民間人殺しまくってるけど西側はこれ以上経済制裁しないつもりなんかね
軍事的に支援しないとこのままだと落ちるぞキエフ
30なーNameなー 22/03/06(日)15:02:08 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072563そうだねx1
なー
31無題Name名無し 22/03/06(日)15:11:24 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2072570そうだねx7
>いまの時点でも経済制裁だけなら軍事報復や核報復はロシアはやらないだろうって前提でやってるけど
>プーチンの正気が疑われるなかでそれすら危ういし
>バイデンがひよってるのもアメリカ軍が支援してロシアがそれに反撃したら米露の直接対決が始まってしまうから難しいねえ
そりゃそうだけど
「核をチラつかせて進軍した結果得をした」って前例が出来てしまうと世界のルールが変わってしまうんだよ
ロシア寄りだったドイツすら手のひら返したのはその為
32無題Name名無し 22/03/06(日)15:11:51 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2072571そうだねx6
>というかドイツというかEUは脱炭素とEVやめて火力発電とガソリン車使えばいいのに
>今は平時じゃなくて戦時中だし環境気にしてるヒマ無いだろ
EV辞めたらトヨタの独り勝ちになっちゃうじゃん
そんなんやったらドイツの自動車メーカー終わるから今更やめられんからEVに舵を切ったままでしょ
EUに期待しちゃダメだ
33無題Name名無し 22/03/06(日)15:30:21 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2072586そうだねx7
欧州の政治家は基本的に二枚舌三枚舌だからなぁ
信用がなぁ
34なーNameなー 22/03/06(日)15:34:58 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072589そうだねx1
なー
35無題Name名無し 22/03/06(日)15:53:36 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.2072606そうだねx1
>欧州の政治家は基本的に二枚舌三枚舌だからなぁ
>信用がなぁ
複数舌の使い手のイギリスの動向が鍵になるのだろうか
だが京都翻訳しないといけないので言ってる事をそのまま信用してはいけない…
36無題Name名無し 22/03/06(日)16:00:41 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2072616そうだねx4
本来ならEUの敵を潰すチャンスなのにエネルギー資源で依存してるせいでEUがチャンスを活かしきれないのがもどかしい
脱炭素信仰なんてするから
37無題Name名無し 22/03/06(日)16:15:02 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2072638そうだねx19
>脱炭素信仰なんてするから
そもそも脱炭素なのに天然ガスはOKな時点でカスだぞ
38無題Name名無し 22/03/06(日)16:17:54 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2072644そうだねx3
>No.2072616
脱炭素と言いつつロシアにガスで儲けさせ、ウクライナを討たせる策略だったんだろうけど、いざその時になるとEU各国で足並みが揃わず、諸刃の刃でもあった、って見方もできるね
39無題Name名無し 22/03/06(日)16:24:49 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2072653そうだねx1
>そもそも脱炭素なのに天然ガスはOKな時点でカスだぞ
ガスは石油石炭と比べたら相対的に二酸化炭素の排出量が少ない
だから「石油石炭を削ってガスの比率を可能な限り上げて行ってるEUはエコロジー」って主張だった
まあそのせいでロシア依存しまくってたんだけど
40無題Name名無し 22/03/06(日)16:44:57 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.2072682そうだねx3
>ガスは石油石炭と比べたら相対的に二酸化炭素の排出量が少ない
ガスでも結局運ばないといけないので国内で石炭取ったほうがCO2は少なくなっちゃたりするそうだ
パイプラインは船や車で運ぶよりましだけど
41無題Name名無し 22/03/06(日)16:54:44 IP:219.195.*(bbtec.net)No.2072692そうだねx1
アレーヌにいる共和国民はみんな兵士だってデグちゃんが言ってた>人道回廊
42無題Name名無し 22/03/06(日)18:25:40 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2072815+
怖いよね
43無題Name名無し 22/03/06(日)18:35:40 IP:153.227.*(ocn.ne.jp)No.2072826そうだねx4
ウクライナスレこっちに引っ越してきたのか
新入りは有効の印に毛布を差し入れるのがここの倣いだぞ
44無題Name名無し 22/03/06(日)18:41:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2072836+
引っ越したってかあっちに書き込めない人がたてたんじゃない?
45無題Name名無し 22/03/06(日)19:58:36 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2072933+
いよいよえげつない映像が撮れだしてしまっているな…
日本のニュースだから油断したけど腕がえぐれちゃってるおばちゃんとかあるので閲覧注意
https://www.youtube.com/watch?v=nQc2UGz_njk
46無題Name名無し 22/03/07(月)07:17:48 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2073585そうだねx6
    1646605068259.jpg-(422262 B)
422262 B
ウクライナ応援してるヤツにモラルなんてない
47無題Name名無し 22/03/07(月)07:55:45 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.2073596そうだねx4
アメあたりがロシア軍無能伝説を散々誇張して流しているが、最前線のロシア軍は結構頑張っているとは思うぞ。
ただ政府がそれなりに機能している国に対して、解放軍と迎え入れらるつもりでろくに準備もせずに侵攻したからこういった惨状になっているだけで。

アメだって自分たちが解放軍と迎え入れられるつもりで20万程度でウクライナに侵攻したら、今のロシア軍と似たような惨状になっていたのは間違いない。
なんだかんだと言ってもウクライナは基本的にやればできる子ちゃん国家で、中東あたりの失敗国家とは違うのだ。
アメの失敗国家とばかり戦争してきたので少し自国の軍事力を過信していると思うよ。
48無題Name名無し 22/03/07(月)08:06:58 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073602そうだねx2
>アメの失敗国家とばかり戦争してきたので少し自国の軍事力を過信していると思うよ。
失敗国家のイラクに三週間粘られた連合軍があるんですが
49無題Name名無し 22/03/07(月)08:18:07 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.2073607+
>失敗国家のイラクに三週間粘られた連合軍があるんですが

むしろ失敗国家のイラクを攻撃するにあたりアメリカはどれだけの準備を重ねて、根回しをしていたか。
三週間粘られることに関しても、事前に1ヶ月くらいはかかりそうだと宣伝していたしなぁ。
50無題Name名無し 22/03/07(月)10:08:42 IP:210.161.*(ipv4)No.2073637そうだねx1
>アメあたりがロシア軍無能伝説を散々誇張して流しているが、最前線のロシア軍は結構頑張っているとは思うぞ。
ロシア無能ではなくてプーチン無能伝説だよね
それ故同じく西側の言ってるプーチン耄碌説も信憑性を帯びざるをえないんだけど
ただ高価な精密誘導弾が早々に尽きて無誘導砲爆撃に早々に切り替えてしかも誘導弾の時点で十分に地上の防空施設破壊ができてないのは
アメリカならこうはならんやろな感がある 貧乏は辛い
51無題Name名無し 22/03/07(月)11:16:09 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073659そうだねx5
ロクに情報が出ない戦争なのに断定したい奴らばかりで会話にならないのがな
ロシア軍が意外に弱い事とウクライナが勝つことはイコールでは無いのに
そこは戦力差が数値的にハッキリするまでは希望的観測にすぎない
そう言うとブチ切れる
そんなにロマンティックな物語を求めるなら鬼滅の刃でも視聴してろと
52無題Name名無し 22/03/07(月)11:31:04 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2073672そうだねx5
そもそもロシアが意外と弱いことすら確定してないんだよね
意図的に力を温存している可能性があるし
53無題Name名無し 22/03/07(月)11:39:05 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073678そうだねx6
信頼できるソース元から「具体的な数値」が出てくるまでは何も信用できないのよね
米国もロシアもウクライナも言ってることコロコロ変わってるのに
各々がそこから好きな情報をチョイスしてレスバしてるだけの状況
54無題Name名無し 22/03/07(月)11:48:53 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073682そうだねx1
まず双方で数千人も死者が出ているとか、画像は1つもないからね
ロシアもウクライナも米国も英国も一般人リークすら出てこない
1人2人が倒れて死んでるだけの映像しか出てこない。この時点で何を信じれるというのか?
ホワイトハウス発表なら信じれるとか言う奴は今すぐイラク戦争を調べてこいや
55無題Name名無し 22/03/07(月)12:00:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073689+
>むしろ失敗国家のイラクを攻撃するにあたりアメリカはどれだけの準備を重ねて、根回しをしていたか。
>三週間粘られることに関しても、事前に1ヶ月くらいはかかりそうだと宣伝していたしなぁ。
準備自体はロシアも14年から虎視眈々とやってたんじゃね?
それにロシア自体は別に早期決着は掲げてないし
予測をして外してるのはアメリカ軍だし
56無題Name名無し 22/03/07(月)12:02:25 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2073690+
>アメリカならこうはならんやろな感がある 貧乏は辛い
自衛隊以外は誤爆は仕方ないと思ってる
57無題Name名無し 22/03/07(月)12:11:55 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.2073703そうだねx6
言うほどウクライナ人の被害多くないよねロシアも本気で虐殺しようと思えばやれるだろうにプーチン大統領も主張は一貫してるし世論を見ながら様子を伺ってる段階なのかな?
飛び交う情報の信憑性も疑わしいしもう何が何やらだよ
58無題Name名無し 22/03/07(月)12:11:57 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073704そうだねx5
もっと大量に死体が散らばってる画像が出てきていいはずだが無い
死体を1人1人確認して発表できるのに動画像は出てこない
ロシアの非道を伝えるためにも現地で写真1枚くらい撮らんのか?
撮る余裕もない激戦状態ならどうやって死者を数えたんだ?
言ってることとソースが噛み合ってないのよ
59無題Name名無し 22/03/07(月)12:11:59 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073705+
>ただ高価な精密誘導弾が早々に尽きて無誘導砲爆撃に早々に切り替えてしかも誘導弾の時点で十分に地上の防空施設破壊ができてないのは
>アメリカならこうはならんやろな感がある 貧乏は辛い
アメリカ軍もわりと精密射撃ヘタクソだしなぁ
60無題Name名無し 22/03/07(月)12:18:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073713+
ウクライナの公式発表だと死者二千人だっけ?
死体の山がSNSでさらされてても不思議ではないよなぁ
NYですら死体袋の写真が出回ってたし
61無題Name名無し 22/03/07(月)12:19:07 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2073714+
>そもそもロシアが意外と弱いことすら確定してないんだよね
>意図的に力を温存している可能性があるし
そら睨み利かさなきゃいけない国が他に多すぎてウクライナだけに本腰入れるわけにはいかんし…
片手間でやっちまえることが前提の侵攻だったのに手間取ってるな
62無題Name名無し 22/03/07(月)12:21:25 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073718そうだねx1
以上の事から、そもそもこれは「戦争」じゃない
「過激な突入捜査」くらいの話なんだと思う
今までの動画像ソースからはそう推測するしかない
テキストの政府発表なんか信頼できない
63無題Name名無し 22/03/07(月)12:23:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2073719そうだねx6
勝ってる方は淡々と作戦進めていくだけだからね
大本営発表で敵は弱い!とかいうのは負けフラグかなってなる
64無題Name名無し 22/03/07(月)12:26:53 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073723そうだねx1
>ウクライナの公式発表だと死者二千人だっけ?
>死体の山がSNSでさらされてても不思議ではないよなぁ
>NYですら死体袋の写真が出回ってたし
グロ動画サイトも漁ってきたけど無いね
遠目に建物が小爆発してるだけの映像ばかり
そもそもウクライナ軍が映ってない
65無題Name名無し 22/03/07(月)12:28:22 IP:175.132.*(dion.ne.jp)No.2073725そうだねx1
>ウクライナの公式発表だと死者二千人だっけ?
>死体の山がSNSでさらされてても不思議ではないよなぁ
コロナによる死者はもっといるけど死体の山の証拠画像が無いよなw
点在して転がっている死体を集めてきて山積みにして見せないと納得しないってアホかお前
66無題Name名無し 22/03/07(月)12:31:53 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073727そうだねx4
建物にミサイルぶち込まれて死んだと言ってるんだから点在ではないだろ
人が道路に等間隔に並んでるとでも?建物に詰まってるだろ基本は
アホはテメーだ
67無題Name名無し 22/03/07(月)12:35:33 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073731+
数百人とは言わずとも建物爆撃されてんだから
10人くらい死んでる画像とか
動画を廊下を歩いて死屍累々とか
あるはずだろ他の戦争やテロ動画はそんなのばかりだ
68無題Name名無し 22/03/07(月)12:36:38 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073733そうだねx5
>コロナによる死者はもっといるけど死体の山の証拠画像が無いよなw
>点在して転がっている死体を集めてきて山積みにして見せないと納得しないってアホかお前
都市機能が麻痺してなかったら死体が溢れるってことはないが
戦時等の緊急自体なら都市機能が麻痺して普通に1ヵ所に集められるぞ
20年のNYも一時的にパンクして死体袋が冷凍車の近くで山積みになってSNSで拡散されてたし
その際の死者数は数百人規模だから戦時のウクライナがそれが起こってないってのは不思議じゃん?
69無題Name名無し 22/03/07(月)12:41:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073743そうだねx1
>建物にミサイルぶち込まれて死んだと言ってるんだから点在ではないだろ
>人が道路に等間隔に並んでるとでも?建物に詰まってるだろ基本は
>アホはテメーだ
救助作業はするだろうからどっちにしろ死体がビルの中で放置はないぞ
70無題Name名無し 22/03/07(月)12:42:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073749そうだねx7
いっとくが陰謀論じゃないからなこれは

現段階で出てる動画像ソースからそう推測するしかないってだけ
むしろテキスト情報だけで大戦争が起きてると判断してるmayの連中こそ陰謀論まっしぐらだということだ
西側の政府発表は民主的でグローバルで正しいはずだというなら
そもそもウクライナは東側の旧ソ連の残党だということを思い出してもらおうか
ロシアと同じケツの穴からひり出た国家だ
71無題Name名無し 22/03/07(月)12:47:18 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2073758そうだねx8
で民主主義の権化であるアメリカ様はイラク戦争でどんな嘘をついた?
イラクに大量破壊兵器があると大嘘こいて自衛隊まで駆り出したよな?
そんな連中のテキスト発表ならば信じれる、信じないのは陰謀論だなどと言われる筋合いはねえよ
72無題Name名無し 22/03/07(月)12:59:50 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2073778そうだねx3
>コロナによる死者はもっといるけど死体の山の証拠画像が無いよなw
えっ?中国で撮影された死体袋の映像とかブラジルで死体が多すぎて墓が足りないから一か所に入れてる動画とかあるけど?
ウクライナ戦はそう言うの無いよね?
73無題Name名無し 22/03/07(月)13:11:08 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2073797+
平気でグロ死体を写す文化ってやだな
74無題Name名無し 22/03/07(月)13:31:38 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073838+
わずか10日で ロシアは悲惨な戦争なんかしない!から
写真がたくさん出ないないうちはロシアが悲惨な戦争を引き起こしてるなんて信じたくない!まで追い詰められたのか
75無題Name名無し 22/03/07(月)13:40:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073844そうだねx1
>平気でグロ死体を写す文化ってやだな
平気というか
戦時や災害時にはそういう画像が溢れる方が自然ってだけで文化とかではないぞ
76無題Name名無し 22/03/07(月)13:42:26 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073848そうだねx6
>わずか10日で ロシアは悲惨な戦争なんかしない!から
>写真がたくさん出ないないうちはロシアが悲惨な戦争を引き起こしてるなんて信じたくない!まで追い詰められたのか
誰もそんな話してないんだがなぁ
77無題Name名無し 22/03/07(月)14:04:24 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073871そうだねx2
    1646629464932.jpg-(79418 B)
79418 B
ウクライナ側の大袈裟な喧伝にも気をつけるべきなのはそうだけど
戦争が始まってまだ10日ほど
現代戦では開戦まもなくは空港や基地やレーダーや通信設備を長距離ミサイル爆撃で民間人の犠牲はその巻き添え程度
イギリス国防によれば市街地攻撃に切り替えたのは昨日から
実際昨日民間人被害報道映像がふえた >No.2072933
とはいえ昨日からだし酷い写真が出るのはまだまだこれからだよ
戦争の機序も知らないで開戦10日で民間人モリモリ虐殺写真がないぞーと随分暴れたようだが 君の知識不足だねでおわりだね
78無題Name名無し 22/03/07(月)14:11:51 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2073889そうだねx4
>戦争の機序も知らないで開戦10日で民間人モリモリ虐殺写真がないぞーと随分暴れたようだが 君の知識不足だねでおわりだね
>君
誰かのレスに対して反論されたいのなら引用された上で議論なさっては如何でしょうか?
79無題Name名無し 22/03/07(月)14:14:28 IP:153.154.*(ocn.ne.jp)No.2073894そうだねx10
ロシア軍意外に弱い説って…
僕の目には着実に侵略していってるようにしか見えないのだが
80無題Name名無し 22/03/07(月)14:14:58 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073899そうだねx1
どういう人への反論なのかの判断は各自の良心と自覚に任せる
81無題Name名無し 22/03/07(月)14:17:47 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073906そうだねx2
>ロシア軍意外に弱い説って…
>僕の目には着実に侵略していってるようにしか見えないのだが
減点法で見れば減点すべき点まみれなのは事実な一方
とてつもない物量でいくら減点しても減らないのも事実やね
82無題Name名無し 22/03/07(月)14:20:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073911そうだねx5
>戦争の機序も知らないで開戦10日で民間人モリモリ虐殺写真がないぞーと随分暴れたようだが 君の知識不足だねでおわりだね
機序というが本来なら数日で終わるはずの戦争なのに10日立ってもわからないってそれこそロシア側は短期決戦を狙ってないことになるし
SNSで既に他の戦闘やらなんやらの写真や映像は拡散されてるのに一番目を引くはずの死者の画像が後から出てくるってのはおかしくね?
83無題Name名無し 22/03/07(月)14:21:06 IP:153.154.*(ocn.ne.jp)No.2073912そうだねx13
そりゃロシア軍も市民をうっかり殺傷はしてるんだろうけど、積極的に逃げてる市民を殺すインセンティブなんてないんだよね
現代はスマホですぐ撮影されて拡散しちゃうし
実際、西側であるユーチューブで報道機関・非報道機関の膨大な動画を見たが、ただの一つも市民に銃口を向けてる様子がない
西側メディアなのに
このことからロシア軍は相当慎重に進軍してることが判る
逆に国際社会からの支援を引き出したいウクライナ政府は、市民の被害が欲しい
しかもウクライナ政府はこれからさらに追い詰められていくだろう
どちらがより危険かは明らかと思うがな…
84無題Name名無し 22/03/07(月)14:26:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073920そうだねx3
>どういう人への反論なのかの判断は各自の良心と自覚に任せる
見えない敵と戦ってるのかー?
85無題Name名無し 22/03/07(月)14:28:01 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2073923そうだねx5
>どういう人への反論なのかの判断は各自の良心と自覚に任せる
良心と自覚?曖昧な言い方はやめた方が良いよ
それとも曖昧な言い方しかできないくらい自分の意見に自信が無いの?
86無題Name名無し 22/03/07(月)14:28:24 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073924+
>そりゃロシア軍も市民をうっかり殺傷はしてるんだろうけど、積極的に逃げてる市民を殺すインセンティブなんてないんだよね
>現代はスマホですぐ撮影されて拡散しちゃうし
そのとおりやね しかしそれを言ったらそもそも軍事目標だけ電撃的に制圧すればいいのに今回のロシア軍の侵攻は中途半端に都市部指向で ある程度都市部攻撃で政権や国民をビビらせて短期で済ませたろうって意図が含まれる
さらに英国の分析では昨日から戦意をくじくための都市部攻撃によりシフトした
これからはウクライナが大袈裟に言うまでもなくえげつない映像が出てきてしまうかもしれない
87無題Name名無し 22/03/07(月)14:28:54 IP:153.154.*(ocn.ne.jp)No.2073925+
短期決戦説ってどこから出てきたんだろ
88無題Name名無し 22/03/07(月)14:37:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073941+
>さらに英国の分析では昨日から戦意をくじくための都市部攻撃によりシフトした
>これからはウクライナが大袈裟に言うまでもなくえげつない映像が出てきてしまうかもしれない
現在進行形で始まってるならもうSNSで拡散されてるはずなんすよ
89無題Name名無し 22/03/07(月)14:39:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073946+
>短期決戦説ってどこから出てきたんだろ
アメリカ発表
90無題Name名無し 22/03/07(月)14:40:50 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073951+
>>さらに英国の分析では昨日から戦意をくじくための都市部攻撃によりシフトした
>>これからはウクライナが大袈裟に言うまでもなくえげつない映像が出てきてしまうかもしれない
>現在進行形で始まってるならもうSNSで拡散されてるはずなんすよ

それで
>https://www.youtube.com/watch?v=nQc2UGz_njk
これとかなんじゃない
91無題Name名無し 22/03/07(月)14:45:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073958+
>それで
>>https://www.youtube.com/watch?v=nQc2UGz_njk
>これとかなんじゃない
それはメディア発信でSNS発信ではないかと
92無題Name名無し 22/03/07(月)14:50:16 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073967+
メディアの映像だと全否定って特殊な前提を俺も共有しないといけないのはすごくダルい…
子供殺されて泣いてるお母さんや腕が抉れてるおばさんはスタジオで撮られたに違いないってことなん?
93無題Name名無し 22/03/07(月)14:54:39 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073976+
グロ画像っていまのネットだとどこで拾えばいいんだろ
今回ので画像を見ないのはウクライナで上がってないというかネットからそういう空間がだいぶ少なくなったよね ってのもあるんじゃないか
特殊な接続のダークウェブとかにいけばあるのかね
94無題Name名無し 22/03/07(月)14:55:47 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073978そうだねx6
>メディアの映像だと全否定って特殊な前提を俺も共有しないといけないのはすごくダルい…
>子供殺されて泣いてるお母さんや腕が抉れてるおばさんはスタジオで撮られたに違いないってことなん?
メディアの映像を否定してるのではないぞ
ある程度の規制が入るメディア情報でそこまでの映像が出回ってるのに
無秩序に近いSNS発信でそれ以上の情報が殆ど出回ってないことに疑問が生まれてるんだぞ?
他の災害や紛争でもSNS情報は信頼性はすこぶる低いがメディア発信よりも速報性が高く過激な情報が出回りやすいのに
今回の紛争では明らかに直接的映像が少ない
95無題Name名無し 22/03/07(月)14:56:36 IP:124.98.*(ocn.ne.jp)No.2073980+
それがずーっと行われてきたことなので
96無題Name名無し 22/03/07(月)14:58:24 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073983+
>グロ画像っていまのネットだとどこで拾えばいいんだろ
>今回ので画像を見ないのはウクライナで上がってないというかネットからそういう空間がだいぶ少なくなったよね ってのもあるんじゃないか
>特殊な接続のダークウェブとかにいけばあるのかね
TwitterなどのSNSで普通に見えるで
紛争災害時は管理者が制御しようにも数が多くて対処ができん
97無題Name名無し 22/03/07(月)15:02:00 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073991+
ほんとだウクライナ 死体でTwitter検索すると普通に見れちゃうな
98無題Name名無し 22/03/07(月)15:03:42 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073993+
書き込みをした人によって削除されました
99無題Name名無し 22/03/07(月)15:04:42 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073994+
これ英語で検索すればもっと見えちゃうんだろうな
100無題Name名無し 22/03/07(月)15:10:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2073996+
ウクライナ語で検索するのが一番じゃないか?
101無題Name名無し 22/03/07(月)15:17:51 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2073999+
あ死体袋動くコメディ動画に釣られた人レス消したか
ウクライナの映像はフェイクだ!俺にはわかる!
って人を騙そうとする映像もすでにあるんだな
みんなも気をつけよう!
102無題Name名無し 22/03/07(月)15:20:50 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2074003+
しかもひっかかったの暴れてた人じゃん
もう勘弁してよ
103無題Name名無し 22/03/07(月)15:21:22 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2074005そうだねx9
暴れてるのはきみでは
104無題Name名無し 22/03/07(月)15:24:02 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2074008+
プーチンさんって毎日何食ってるんだろ?
自炊してんのかな?給仕係が一服盛れば案外やれそうな気がするんだが
逐一目前で他人に試食させてから食事してんのかな?
水とかコーヒーとかちょっとしたもんでもイケそうな気はするんだが
105無題Name名無し 22/03/07(月)15:25:47 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2074011+
>暴れてるのはきみでは
なんか弁明はないの?
106無題Name名無し 22/03/07(月)15:28:03 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2074015そうだねx1
>>暴れてるのはきみでは
>なんか弁明はないの?
無様に釣られてしまったのはお恥ずかしい限りだが
本来であればああ言った死体袋で死体整理してる映像なり画像なりが真偽不明であったとしてともう少し出回っててもおかしくないと思うぞ
107無題Name名無し 22/03/07(月)15:29:16 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2074017+
素直で好感が持てる
108無題Name名無し 22/03/07(月)15:56:12 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2074052+
プーチン氏、ルーブルでの対外債務返済容認-デフォルト回避探る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-06/R8AZQRT0AFB501
紙くずになったルーブルで支払うっていわれても迷惑なんだが
https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/164083
おまけに国際レートじゃなくロシアが勝手に決めたレートとかふざけてるのかと
109無題Name名無し 22/03/07(月)16:21:21 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2074090そうだねx1
まあ惨い死体写真がいくら出てこようが関係ないけどね
ロシア軍が意図的に市民を殺傷したという明白な証拠がなければ意味がない
110無題Name名無し 22/03/07(月)16:47:18 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2074139そうだねx9
    1646639238975.jpg-(176702 B)
176702 B
https://t.me/RKadyrov_95/1298
立場が違えば見え方も違う好例
バックボーンを何も知らない他国の人間が口を出してもしょうがない事なんだけどな
111無題Name名無し 22/03/07(月)16:57:00 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2074159そうだねx1
この戦争は真偽のわからん動画がどちらからも出てくるのでどれが正しいかわからん
当事者達じゃないとわからんから関係ない国のネットユーザーがあれこれ言ってもなんの解決にならん
112無題Name名無し 22/03/07(月)17:06:53 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2074179そうだねx1
自分の頭でフルに考えた結果何も確実なことはない!ってのは誠実なアホって感じだな
まあ選挙やワクチンや軍事の素人がそれぞれいくら考えたところで間違い続けるだけだってのには賛成だけど
113無題Name名無し 22/03/07(月)17:08:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2074181+
なんでいきなり選挙やワクチンの話してるんだろう
114無題Name名無し 22/03/07(月)17:12:25 IP:61.205.*(mineo.jp)No.2074185+
言わずもがなのことを口走るってやつでね
115無題Name名無し 22/03/07(月)17:13:15 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2074187そうだねx1
ほんとなんで不正選挙スレでワクチンや戦争の話してるんだろうな
116無題Nameさがらき 22/03/07(月)17:24:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2074193+
117権力乙女Nameさがらき 22/03/07(月)17:27:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2074200+
プー○んレシピを知らないのか?
118中毒で締め出し!Nameさがらき 22/03/07(月)17:33:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2074207+
国際スパイに歪選挙のマニュアルを流したのはプー○ン

Q穴の敵=豚然凶会=消費者金融閥=としあき
メディアは消費者金融に握られている。

戦争になれば、鮟鱇組織が権力を握るのが容易だろ?
119無題Name名無し 22/03/07(月)17:46:34 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2074235+
鮟鱇組織ってなんぞ
120八大時刻Nameさがらき 22/03/07(月)17:59:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2074248+
闇の世界には四畳半紀に誕生した人類レプトンが地下世界に存在しているんだっ!!!
121無題Name名無し 22/03/07(月)18:03:59 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2074252+
去れ!ニセモノに用はない!
俺がほしいのは動く死体袋を真面目に信じてしまう本物だけだ!
122中毒はノーロジックで巧手を打つ!Nameさがらき 22/03/07(月)18:06:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2074259+
知ってか知らないが中毒は締め付け機関の頭打ちしたからプー○ン焦った…!!
123無題Nameさがらき 22/03/07(月)18:15:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2074276+
すまん、セノリアン紀だった!!
124無題Name名無し 22/03/07(月)18:45:20 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2074339+
ゼレンスキー大統領はヨーロッパに人が住めなくなるって煽ってましたよねウクライナ市民を守るのは当然だしロシアの侵攻は許せる事じゃないけどゼレンスキー大統領指揮の下にウクライナの代理戦争する気なんて各国には無いよって事でしょ実際にプーチン大統領の主張は一貫して武力の放棄これに武器を持って世界の軍隊をぶつければそれこそ泥沼のやったやらないの話になるのに悪戯に戦争を煽るゼレンスキー大統領に不信感が募るのも仕方無くないか?それにウクライナ人は民間人なのか軍隊なのかの境界も曖昧でゼレンスキー大統領の発言一つで全てがひっくり返る可能性があるにもかかわらずのあのパフォーマンスよ?戦争がしたいのか助けてほしいのかハッキリしないとどうしようもないよじゃないと死者の数はこんなもんじゃ済まないよむしろこれだけの犠牲で済んでるのはゼレンスキー大統領の言いなりにならなかった世界各国の冷静な判断があったからだと思うんだが違うか?
125無題Name名無し 22/03/07(月)19:03:47 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.2074369+
    1646647427764.png-(663268 B)
663268 B
2/28に撮ったGoogleマップのスクショ
キエフから西に伸びる謎の通行止め
これなんか意味がありそうでずっと気になってる
126無題Name名無し 22/03/07(月)19:06:43 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2074373+
>実際にプーチン大統領の主張は一貫して武力の放棄
自前の軍隊を普通に持ってる主権国家であるウクライナに対して武装放棄しろというのは国軍を解体して降伏せよということで一見平和的に見えてとても強い表現
実際プーチンの事実上の宣戦布告でも停戦交渉でも武装解除せねば作戦を続行と繰り返し言ってるが
日本で言えば自衛隊解体したら攻めずにおいてやるとか話聞いたるわと言うに等しいとんでもない主張
127無題Name名無し 22/03/07(月)19:11:02 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2074380そうだねx2
>実際にプーチン大統領の主張は一貫して武力の放棄これに武器を持って世界の軍隊をぶつければそれこそ泥沼のやったやらないの話になるのに悪戯に戦争を煽るゼレンスキー大統領に不信感が募るのも仕方無くないか?

そしてプーチンのいう武装解除がどれだけメチャクチャなことかわかった上でそれを阻止しようとすれば世界大戦の泥沼だぞと西側を脅しつつウクライナ4000万人の生活を侵略する行為がいかに悪辣かが理解できるようになる
128無題Name名無し 22/03/07(月)19:12:30 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2074383+
>日本で言えば自衛隊解体したら攻めずにおいてやるとか話聞いたるわと言うに等しいとんでもない主張
そら無理な話だな…もし日本が一方的な侵略を受けた場合どうなるんだろ…どうするのが正しいのだろう…
129無題Name名無し 22/03/07(月)19:18:33 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2074392+
素直で好感が持てる
130無題Name名無し 22/03/07(月)19:33:18 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2074417+
日本の自衛隊も中国やロシアが攻めてきたらなんとか1週間は遅滞作戦をしてアメリカが来てくれるのを待つように編成されてるから
1週間経ってもアメリカがモタモタしてるならそれこそウクライナみたいに更に自衛隊がなんとか勇戦してるとこを見せつつ国際世論の同情を買えるだけ買って
それでも誰も来ないなら女子供逃しつつゲリラ戦やって惨状を訴えまくってどこかで西側が動いてくれるか敵の戦力とお金が尽きるまで耐えるしかないだろう
もしくは中国やロシアに降伏する
131無題Name名無し 22/03/07(月)19:44:44 IP:61.195.*(oct-net.ne.jp)No.2074433そうだねx3
>もしくは中国やロシアに降伏する
ここが疑問なんだけど目的がわからないんだよねウクライナをロシアが攻めるのと例えば日本を中国やロシアが攻めるのとでは何かそもそも違う気がする
132次の標的は??Nameさがらき 22/03/07(月)20:03:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2074452+
ブラック企業の聖地みたいな国だからなぁ


ウェブライナーの後、間髪入れずに真空すると思うよっ!!?
133民間消防法、求ム!!!!Nameさがらき 22/03/07(月)20:08:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2074459+
ハムの給与BLにして


都市艦作らねぇとな!!
134無題Name名無し 22/03/07(月)20:17:01 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2074472+
違う気がするというのはどういうことだろ
もう少し詳しく
135無題Name名無し 22/03/07(月)20:35:19 IP:211.129.*(ocn.ne.jp)No.2074493そうだねx5
>違う気がするというのはどういうことだろ
>もう少し詳しく
横からだがウクライナの情勢も日本の置かれてる情勢は全く違うぞ
そもそもウクライナは軍事防衛も安保条約もないけど
日本はアメリカを始め軍事同盟やそれに近いしい同盟を結んでるし
安保条約もしっかり整備してる
136無題Name名無し 22/03/07(月)20:36:42 IP:61.195.*(oct-net.ne.jp)No.2074495+
>違う気がするというのはどういうことだろ
>もう少し詳しく
まあロシアとウクライナの関係と比べてなので語弊があったら勘弁してほしいんだけど単純に言えば侵略の色がもっとはっきりと出るんじゃないかな~と…ウクライナの現状もかなり悲惨な事態になってはいるので言い方悪いかもしれないけど日本が仮に本格的に軍事侵攻を受けたらこんなに生易しいものにはならないんじゃないかなと
137無題Name名無し 22/03/07(月)20:42:41 IP:61.195.*(oct-net.ne.jp)No.2074506そうだねx5
>そもそもウクライナは軍事防衛も安保条約もないけど
これも何でなんだろうって凄い疑問なんだけどネットの記事だと「バイデン米大統領は今年1月、旧ソ連の一部だったウクライナのNATO加盟について「民主主義の発展の度合いから、近い将来はないだろう」とも述べています。」ってあるんだよねいまいちウクライナがどういう国だったのかという前提が欠けて議論が進んでる気がするんだよね
138無題Name名無し 22/03/07(月)20:53:58 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2074529そうだねx2
>No.2074373
要は降伏なんか許さん、ゼレンスキーと一味は皆殺しだってことだな
139無題Name名無し 22/03/07(月)20:58:22 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2074535そうだねx3
ウクライナはEU入りたい派が政権とって取った勢いでEUとNATO加盟進めるぞって鼻息荒くなってたら
むしろドイツフランスやアメリカが今はやべえからやめろといさめて憲法に将来EU入ろうねという条文を入れることで数年前に手打ち
バイデンの就任後の言動からもプーチンがそれ以上の軍事的エスカレーションをしてなかったことからも西側も東側もしばらくその状態を維持の方針だとみんな思ってた
ウクライナもなにか新しく過激な動きをしてたわけでもなかった
ところに今回のロシアの突然の侵攻なのでみんなプーチンどしたんってなってるわけよ
140無題Name名無し 22/03/07(月)21:15:32 IP:61.195.*(oct-net.ne.jp)No.2074553そうだねx1
世界各国の認識としてはユーロマイダン革命における内政問題の延長線上の出来事として捉えられてるよねていうかそういう認識だよね?
141無題Name名無し 22/03/07(月)21:16:24 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2074554そうだねx1
しかも親露地域以外も含めた全面侵攻だからな
チェチェンすら武力制圧して逆らわないように管理下に置くまでに大量の兵士と金を消費したのに
国土も人口も40倍のウクライナで同じことを出来ると思っているのか
142無題Name名無し 22/03/07(月)21:17:20 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2074555そうだねx4
演説をちゃんと読めば解答は書いてある
>【演説全文】ウクライナ侵攻直前 プーチン大統領は何を語った
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220304/k10013513641000.html
単一民族の島国と地続きの多民族国家という時点属性も全く違う
日本が歴史的に縁もゆかりも無い他国に一方的に突然侵略されてるという間違った前提に重ね置いてると行動の趣旨は尚更理解不能になる
1、居留民の迫害
併合地域を独立させて撤退時に人が残り比較的融和的な政権が立つ→他国介入のクーデターで転覆し選挙経ないで非融和的政府(過激な排斥主義者を含む)が立つ→現地に残り公用語になっている言語文化の排斥政策打ち立て対立が深まり8年にわたる紛争になっている
2、安全保障上の懸念
キューバ危機はアメリカ近郊にロシアの核が置かれた問題今回はその逆の立場NATOとアメリカバイデン政権の対応が起因

尚も挑発と攻撃行為は止まらず交渉は決裂1、2+該当紛争地域から要請を受諾し独立を承認→派兵して救援

提示されてる停戦交渉の条件は非武装、中立化
~は嘘ついてる等の決め付けは単なる思考停止で理解や解決に繋がらないのでナンセンス武力解決を肯定するものでは無いので悪しからず
143無題Name名無し 22/03/07(月)21:29:39 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2074573そうだねx4
仮にロシア側の主張を100%受け入れたとしても結局東部以外を制圧する理由にならないし
客観的に見たらウクライナはNATO入り断られてたし西側の核の配置なんて進んでなかった訳で無理がある
しかも初手で核に言及したらロシア擁護しようと思ってた国も沈黙するしか無くなる訳で
何をしたかったのか分からん
144無題Name名無し 22/03/07(月)21:38:27 IP:61.195.*(oct-net.ne.jp)No.2074587そうだねx2
>~は嘘ついてる等の決め付けは単なる思考停止で理解や解決に繋がらないのでナンセンス武力解決を肯定するものでは無いので悪しからず
何というか…わかる凄いよくわかるんだけどだからこそ対立じゃなくて対話を諦めずに続けてほしかったなぁ…暴力に出ちゃったら全部台無しになっちゃうよ…
145無題Name名無し 22/03/07(月)21:38:39 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2074588そうだねx5
>演説をちゃんと読めば解答は書いてある
>>【演説全文】ウクライナ侵攻直前 プーチン大統領は何を語った
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220304/k10013513641000.html

これももちろんロシア専門家含めみんなが解読しようとしてるけど
1段目ドンバスはウクライナ東の端のロシアと接した親ロシア派ドネツク共和国の地域の紛争地帯だけどそれなら親露派地域にもしくはその緩衝地帯に軍を送ればいいのであって全土同時攻撃は意味不明
2段目EUの東方拡大はさっき説明したように数年前に手打ちしてから目立った動きはなかった むしろロシアに有利な停戦合意も結ばれていた
3段目からはいきなり30年前の旧ソ連崩壊が云々といいだしてこれ以降はお前は何を言ってるんだ状態
プーチン病気説はこの辺の流れからも出ている
146無題Name名無し 22/03/07(月)21:43:05 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2074597+
いっそのことCIAが新たに工作してウクライナを手に入れようとしてた証拠をつかんだから先に攻めたったわとでも言ってくれればそんなもんかと思う人も多かったろうにそうでもない
147無題Name名無し 22/03/08(火)01:27:12 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075089そうだねx4
>とはいえ昨日からだし酷い写真が出るのはまだまだこれからだよ
結局「~だろう」で終わってて失笑モノだけど
仮に「これから沢山出る」ということはロシア軍は最初手加減してたことの証左になるよね?
最初激しかった癖に今は尻すぼみになってるロシア軍よっわー
が君らmayスレの主張だったんじゃないのかね?
148無題Name名無し 22/03/08(火)01:36:23 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075103そうだねx3
まず「市街地戦に時間かかるのは当然だから楽観視できないぞ」はこちらが主張してたことだ
それをクソ馬鹿may民はずっと「首都陥落が遅いからロシア軍は弱い」連呼してただろうが
それを今さらロシア軍の虐殺本番はこれからだぞ!とか何言ってんだ
149無題Name名無し 22/03/08(火)01:39:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2075107そうだねx6
mayは隔離されたら急に立たなくなったし単に騒ぎたかっただけでしょ
ジャベリン最強論や戦車不要論みたいな珍妙な説が主流になってたし
150無題Name名無し 22/03/08(火)01:46:16 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075112そうだねx4
死者大量だと言いたいなら少なくとも
大量死体が転がってる動画像20枚くらいは出してこいよ
それから少しは信用してやるよ
ウクライナ側は民間だけで2000人ロシア兵は1万人が死んでるんだろ?
151無題Name名無し 22/03/08(火)03:25:26 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075144そうだねx11
    1646677526676.jpg-(51776 B)
51776 B
テキスト鵜呑みともう1つmayの妄執がこの
「ウクライナが粘ってる間にロシアは滅亡する」というフワッフワ理論
これに諸手を上げて賛同しないと非国民扱いされるという狂気
元々エネルギー輸出国に加えてEUもコソコソ取引してる状況でよくこんなの信じれるよな
152無題Name名無し 22/03/08(火)10:54:12 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075296+
>まず「市街地戦に時間かかるのは当然だから楽観視できないぞ」はこちらが主張してたことだ
「こちら」がなんなのかはよくわからないが
最初から市街戦を志向してるはずと「あなた」が主張していたならそれはシンプルに誤りだったといえる
ロシアは当初民間人居住区ではなく軍事施設や生活インフラを長距離誘導爆撃して無力化させ そののち戦線を一気に機動部隊で押し上げる電撃戦の戦い方を指向していた(2月や3月頭のうちは爆撃対象は主に飛行場 対空レーダー 電波塔 発電所で戦車部隊は首都近郊までわずか3日で到達)
がウクライナの反撃やEUの防空レーダー支援もあって4日あたりを境に攻撃目標を威嚇以外に軍事的意味がない民間居住区に切り替え戦車部隊はイギリス国防発表や衛星写真どちらをみても5日間停滞している
市街包囲のあと用意が整って電撃戦ならまだありえるが
電撃戦のちダラダラと市街包囲にとどまって砲撃をする合理的意味はないのでこれは明らかにロシア軍の失敗でありウクライナ軍の勇戦の証明だ
153無題Name名無し 22/03/08(火)11:05:18 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2075297そうだねx2
>1646677526676.jpg
国際社会の金融・経済制裁が効いてくる…?
EUは今になってもエネルギー供給してもらう腹積もりだしイギリスもロシアから原油買ってるし日本もサハリン2から撤退するつもり無いしで経済制裁がなあなあで終わる予感しかしないんだが…
154無題Name名無し 22/03/08(火)11:19:38 IP:115.36.*(commufa.jp)No.2075302+
ウクライナ側がNATO批判し始めてるな
これから出る死者はNATOのせいだとか
155無題Name名無し 22/03/08(火)11:23:16 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075305+
>テキスト鵜呑みともう1つmayの妄執がこの
>「ウクライナが粘ってる間にロシアは滅亡する」というフワッフワ理論
こちらもシンプルに間違いだ
この岩間先生が引用していらっしゃるのはmayのふわっふわな妄執ではなくイギリスのキングスカレッジで国際政治とりわけ戦争を扱うフリードマン教授のカッチカチの分析
しかもこのままならウクライナは勝つだろうという楽観とは真逆のデジタル時代といえども「戦争の霧」が晴れることはない。という予測不可能性を前提とした書き出しで始まりこれまでの戦闘からロシア軍が今後苦戦すると結論づけるのも賢明ではないだろうとも述べている内容
156無題Name名無し 22/03/08(火)11:50:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075326そうだねx7
>No.2075296
イラク戦争でも三週間かかったの
ロシアがウクライナ落とすのに数日ですむってのがそもそもおかしいじゃん?
それにウクライナ内部には極右や反政府組織の武力勢力がいるのは事実だし
すべての民間施設の攻撃がロシア軍扱いするのは危険じゃね?
157無題Name名無し 22/03/08(火)11:56:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075340そうだねx1
真偽はわからんがウクライナ側がハリコフを空爆してるって話も出てるな
158無題Name名無し 22/03/08(火)12:02:45 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2075353そうだねx2
最近マジで、ゼレンスキーは欧州やアメリカの操り人形じゃなく、プーチンと繋がってんじゃねぇの?と思い始めた
市民の被害も大したことないし
NATOを引きずり出すための芝居か?
全部台本通り?
まあどっかになんらかの台本はあると思うけど

とまぁ、ついついこんなこと考えちゃうのが情報戦にハマってるってことなんだろうね
159無題Name名無し 22/03/08(火)12:03:57 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075356+
>電撃戦のちダラダラと市街包囲にとどまって砲撃をする合理的意味はないのでこれは明らかにロシア軍の失敗でありウクライナ軍の勇戦の証明だ
電撃的に数日で制空権を支配してから3週間かけてイラク占領したアメリカ軍は非合理的な作戦だったと?
そもそもお互い停戦交渉を繰り返したり避難を促したりと進軍が一旦止まることに何の違和感があるのかも分からない
君は一体どんな過去の戦争と比較してそんな分析をしているのやら
160無題Name名無し 22/03/08(火)12:18:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075387そうだねx4
>電撃的に数日で制空権を支配してから3週間かけてイラク占領したアメリカ軍は非合理的な作戦だったと?
>そもそもお互い停戦交渉を繰り返したり避難を促したりと進軍が一旦止まることに何の違和感があるのかも分からない
>君は一体どんな過去の戦争と比較してそんな分析をしているのやら
補給の関係で進軍が遅くなることもあるし
ウクライナ側が国民全員兵士発表しちゃったから
勇戦してると言えば聞こえはいいけど
ゲリラ戦の結果民間施設も攻撃の対象になってしまったって言うのはあると思う
161無題Name名無し 22/03/08(火)12:20:07 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075391そうだねx1
勇戦だの奮闘だの飾り立てるのは結構なんだけどさ
ロシア軍に反攻できてない現実のほうが重いと思うんだがな
そして義勇兵によって戦線を押し返せるのかどうか
「ウクライナはよく頑張ったようん!」とふたばで宣うことに何の意味があるのが?
そんなもんはTwitterなりインスタなりでウクライナ人に向けて言ってやれよ
俺達は状況を正しく知りたいだけだ
162無題Name名無し 22/03/08(火)12:35:00 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075438そうだねx4
>俺達は状況を正しく知りたいだけだ
それは状況が落ち着かないと無理だわ
163無題Name名無し 22/03/08(火)12:38:09 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075444そうだねx2
>電撃戦のちダラダラと市街包囲にとどまって砲撃をする合理的意味はないのでこれは明らかにロシア軍の失敗でありウクライナ軍の勇戦の証明だ
イラク戦争で米軍は待ち伏せに苦しんでいるとの偽情報を出して戦車をおびき出して空爆したり
ピンポイント爆撃で兵站の結節点を破壊してイラク軍の指揮系統をメチャクチャにしたりしたわけだが
これだけ見事にテクニカルに戦っても占領まで1ヶ月かかったわけだが?ましてやウクライナはイランよりも面積が大きい
それを踏まえた上でロシア軍は数日で陥落できなかったから苦戦している?ウクライナ軍は勇戦?
mayも含めて君たちどれだけ妄言を吐いてるかいい加減に自覚しようぜ?引っ込みつかなくなってるんだろうけど
164無題Name名無し 22/03/08(火)12:43:07 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.2075458+
>ウクライナ側が国民全員兵士発表しちゃったから
これ最悪手だったよねせめて表向きは大統領が市民に逃げるように命を守る事を最優先にと呼びかけてその中で市民が抵抗してたらまた少し全体の動きとしても変わったような気がする
165無題Name名無し 22/03/08(火)12:50:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075472+
>>ウクライナ側が国民全員兵士発表しちゃったから
>これ最悪手だったよねせめて表向きは大統領が市民に逃げるように命を守る事を最優先にと呼びかけてその中で市民が抵抗してたらまた少し全体の動きとしても変わったような気がする
結果的首都占領できてないのが民兵の力だとするならまぁ意味はあったのかも知れんが
ゲリラ戦がどう転ぼうとも泥沼だからなぁ
そういう思いきりのよさを侵攻前に使えよとはいいたい
166無題Name名無し 22/03/08(火)12:55:22 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075480+
イラク戦争との比較ならおっしゃるとおりアメリカは開戦数日というか開戦初日で制空権をとったがロシアは空港攻撃等それを企図しながら3月に入ってからもsuー34を複数撃墜されるなど失敗している
制空権のないなかでエリート部隊の空挺やヘリボーンの突出と失敗も起きている
俺はアメリカ軍と比べるのは可愛そうだと思うが君たちの言うようにアメリカ軍と比べるなら今回のロシア侵攻はおおいに見劣りして拙いということになる
167無題Name名無し 22/03/08(火)13:02:05 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075491+
あとアメリカがわずか3週間で成し遂げてしまったのはやはりおっしゃるとおりだが首都陥落だけでなくイラク全土制圧だ
その半分以上かけて今ロシア軍がウクライナで達成している成果をどれだけ多めに見積もっても比べるべくもない
168無題Name名無し 22/03/08(火)13:02:37 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075494+
米軍よりロシア軍が見劣りすると認めるなら、時間もかかって当然だという点も認めてくれるんですかね?さっきから逃げ回ってますが
それでもウクライナ軍が立ち往生した戦車隊に反攻して奪い返すほどの戦力が無いからジリ貧だという話になってるわけでね?
それを勇戦だの奮闘だの飾り立てるのは結構ですが、その感情的なエールをこちらに押し付けるなと言ってる
俺達が気になってるのは「進捗」と「結果」だけだ
ロシアへの非難でもウクライナへの応援でもない
169無題Name名無し 22/03/08(火)13:05:45 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075498+
まぁ勇戦だの奮闘だの言いたいなら乗っかってあげるとして
いつ反攻に出るんだね?ウクライナ軍は
それとも君も経済制裁でこれからロシアが内から崩れだすという希望的観測に縋っているのか
170無題Name名無し 22/03/08(火)13:07:40 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075502そうだねx4
>No.2075480
アメリカ含む連合軍でも三週間かかったのにって話なのに
アメリカと比較してロシアが弱いって話してどうすんだ?
171無題Name名無し 22/03/08(火)13:12:39 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075511+
>アメリカ含む連合軍でも三週間かかったのにって話なのに
>アメリカと比較してロシアが弱いって話してどうすんだ?
ロシア軍が米軍より劣るなら占領に時間もかかるよね
てことはウクライナが勇戦してるんでなくロシア軍の能力がそもそもこれくらいだったということ
それを馬鹿にするのは結構だがウクライナ落とすか落とせないかって話とは関係ない
何が言いたいんだろねこの人
172無題Name名無し 22/03/08(火)13:13:46 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075512そうだねx5
>あとアメリカがわずか3週間で成し遂げてしまったのはやはりおっしゃるとおりだが首都陥落だけでなくイラク全土制圧だ
>その半分以上かけて今ロシア軍がウクライナで達成している成果をどれだけ多めに見積もっても比べるべくもない
ウクライナのほうがイラクより国土広いし
連合軍でほぼ全方位から攻め込めた連合軍と一国で東部と北部からしか攻めれてないロシアを比べて遅いというのはどうかと
173無題Name名無し 22/03/08(火)13:27:03 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075531+
プーチンが当初イラク戦争のような3週間でサクッと終わる戦い方をしようとしていた形跡が多数あるが2週間たった現状を見るにそれに失敗しつつあるよねってのがわしの意見で
数日で終わらなかったからロシア軍はザコってのは他所から持ってきた藁人形でしょ
その藁人形もふわふわのじゃなくてじつはカッチカチやぞあと数日で終わるともいってないぞと指摘はしたけど
174無題Name名無し 22/03/08(火)13:36:45 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075551そうだねx1
そもそもサクッと終わらせるってのがアメリカ軍の予想であってロシア側の思惑は何もわかってない状況だろ
数日間は軍事施設を中心だったのに民間施設も狙い始めたから方向性が変わったって話も民兵やゲリラ戦をウクライナ側が選んだのだから
起こって当然だし
キエフがこのまま落ちたらウクライナ側の補給がどこまで持つかわかんないし
西側残して占領完了もありえるじゃね?
175無題Name名無し 22/03/08(火)13:37:26 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075555+
mayのウクライナスレで楽観的にウクライナ勝利を信じてる奴らが多い!というのにたいしてはそうかとしか
176無題Name名無し 22/03/08(火)13:37:39 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075556そうだねx1
上で言われてるように連合軍と単独軍の違いを加味してない意見だなそれは
それに「失敗」の定義にほとんど意味がないな…
今回のロシアとウクライナにとっての「失敗」とは占領されるか否かでしょ?
当初の予定よりスケジュールが多少遅れたかどうかなんて所じゃない
177無題Name名無し 22/03/08(火)13:50:50 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075583+
普通に考えて民間人とゲリラの区別がつかなくなってるのだから停滞するのは当然だと思うんだがな
プーチンがそんなこと気にするわけないだろ!ってのは何の確証もない西側の主張にすぎない
本当にそうなら不法占領抗議デモで集まってる連中を吹き飛ばしてその画像が出回ってるはずでは?
ロシア側はロシア側でそこは神経を使ってるとしか
178無題Name名無し 22/03/08(火)13:51:23 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075584そうだねx1
遅れは問題ではないという見立てがおそらく我々の間にある認識のズレのうち一番深刻なものだと思う
ウクライナはロシアに勝てはしないだろうしおなじ負けなら早く負けたほうがいいまであるというのもまあ理屈だが
ウクライナが勝てないなりに粘って国際社会の同情を引いたことにはとてつもない意味があると思う
同情それ自体は無価値だがロシアはウクライナが粘る2週間の間にサハリン2を白紙にされた
石油をすぐ止められるものではないのが産油国の強みとはいえ
ロシアは今すでに自国通貨の価値をその通貨史上最低に落とし外貨準備の6割を吹き飛ばされスマホとクレカは今後中華製しかつかえなくなっている
早々にまけたらこれらは存在しなかった
179無題Name名無し 22/03/08(火)13:57:47 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075598+
まだ民兵戦闘はどちらからも報じられてないというので民兵で遅滞したのだという勘違いはおいておくとして
たとえ勝ち目のない民兵戦が始まってしまってもそれは追加の制裁やロシアの評判低下におおいに価値があると思う
もはやウクライナ人にとっては誇り以外の意味はなくなってしまうからそこまで行ってほしくないが非常時に総動員令を想定してる法律は他の民主国家にも多いし それがウクライナ国民の選択なのだから尊重するしかない
180無題Name名無し 22/03/08(火)13:59:59 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075603+
そして実際こうなることも予測できなかったプーチンはよほど短期決戦指向だったのかそれとも自分の砲撃でボロボロにしたウクライナの代わりに自国資産の数割を吹き飛ばしていいと思うほど狂ってるのかというのもここらを根拠の一つとして言われてるわけで
181無題Name名無し 22/03/08(火)14:00:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075606そうだねx1
>同情それ自体は無価値だがロシアはウクライナが粘る2週間の間にサハリン2を白紙にされた
>石油をすぐ止められるものではないのが産油国の強みとはいえ
>ロシアは今すでに自国通貨の価値をその通貨史上最低に落とし外貨準備の6割を吹き飛ばされスマホとクレカは今後中華製しかつかえなくなっている
>早々にまけたらこれらは存在しなかった
サハリン2はシェルが撤退しただけで
ドイツはまだ消極的でイギリスなんかは安くなったところを買い漁ってるぞ
日本も撤退できてないし
経済制裁の効果はロシアにたいしてノーダメージってことはないし大ダメージだとは思うが正直ウクライナが降伏してもしなくてもこの程度はクリミア侵攻からロシアとしても折り込み済みだろとしか
ロシアに冷や汗かかしたいならエネルギー大規模制裁しないと無理だぞ
182無題Name名無し 22/03/08(火)14:01:32 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075608+
別に時間稼ぎでロシアが崩れるという意見そのものを否定してるんでは無いのだよ
そこに至るまでの色んな障害を1つ1つ噛み砕かずに言うから引っかかるだけで
まず経済的ダメージについてはこちらも異論は無い
だがそれが政変に繋がりにくいのが共産圏や独裁国家であるという点を忘れないでほしい
中国を見れば分かる。習近平は経済成長の礎だった香港閥を粛清するという愚挙を犯した
しかし習近平は退くどころか独裁体制を強めてしぶとくのさばりそうな状態ではないか
183無題Name名無し 22/03/08(火)14:03:01 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075610+
政変は俺もまずありえないと思ってる
戦闘でもウクライナは勝てないだろう
184無題Name名無し 22/03/08(火)14:07:32 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075623+
ただロシア勝ったとしてさらに今後制裁がどうなるかはわからないから解除もあり得てロシアが失うものはおもったより軽微だったと仮定してすら
今回の戦争でロシアが得られそうなものがあまりにも少ないことはもう疑いようがない
185無題Name名無し 22/03/08(火)14:08:52 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075626+
やはりここでどうしてもプーチンの狂気や失敗というのは持ち上がってくる
186無題Name名無し 22/03/08(火)14:18:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075654そうだねx1
>ただロシア勝ったとしてさらに今後制裁がどうなるかはわからないから解除もあり得てロシアが失うものはおもったより軽微だったと仮定してすら
>今回の戦争でロシアが得られそうなものがあまりにも少ないことはもう疑いようがない
仮に制裁の影響の軽微にすんだとして
ロシアが失うものってなに?
国際的信用?元々ロシアに国際的信用力ないじゃん
それどころかウクライナ侵攻後に制裁解除したら侵攻にたいして何もしないどころかエネルギー欲しさに制裁すらまともにできなったってことになって
欧州のほうが信頼失墜しません?

まぁ制裁続けるならロシア経済は死ぬだろうけど欧州も心中だろうから欧州が選択できるとは思えんが
187無題Name名無し 22/03/08(火)14:23:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075669+
ウクライナが勇戦し一矢報いてることにも異論はない
ロシアの戦争におけるメリットの少なさにも異論はない
そもそも戦争とはダメージコントロールであり何かを得る戦争なんてあってはならないのだから
プーチンの政策を叩きたいなら好きにすればいいし文句はないが
「気休めの応援団」に付き合わされるのは嫌だってことさ
188無題Name名無し 22/03/08(火)14:29:23 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075681+
まあ実際欧州は全く制裁しないわけにもいかないけどしすぎると自分の政権が持たないなって中間で制裁を続けるんだろうね
その結果やっぱり国家資産は何割かは吹き飛ぶし
通貨はデフォルトまでいかなくても中国が買い支えられる値段までは落ちるし
スマホも中華製を使えばいいっちゃいいんだろうけど
中国とより対等以下の力関係になって依存して得るものは無し
依存を避けようとしても当然中国は全力で避けさせまいとするのは必定では狂ってるか失敗かとしかやはり言いようがない
189無題Name名無し 22/03/08(火)14:33:16 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075686+
いやいやダメコンとして考えればこそ絶対に短期決戦一択だったわけで
ウクライナは時間をかけて砲撃でボコボコにしてとっても緩衝地帯として以外価値ないねでも緩衝地帯になるならいいかで終わりではないよ
ロシアは隣国にロシア人を死ぬほど憎んでる4000万人を抱え傀儡政権でなんとか抑えるという悪夢のようなマイナスをこれからずっと被ることになった
190無題Name名無し 22/03/08(火)14:37:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075694そうだねx2
>ロシアは隣国にロシア人を死ぬほど憎んでる4000万人を抱え傀儡政権でなんとか抑えるという悪夢のようなマイナスをこれからずっと被ることになった
いやそもそもウクライナは東部は元々親露派が多くてそれで何年も武力衝突してるわけで
それこそロシアの主張通りのネオナチまでいる始末なのに
ウクライナ国民全員が反ロシア感情を持ってるってのは言いすぎじゃね?
191無題Name名無し 22/03/08(火)14:40:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075698+
それに短期決戦って少なくとも2ヶ月程度で終わったらなら十分短期決戦じゃね?
まだ終わってないからどうとも言えないけど4月中に終わりさえすればロシア的にはOKなんじゃね?
192無題Name名無し 22/03/08(火)14:42:11 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075699そうだねx3
クリミア併合でプーチン許さじとなっていまゼレンスキー政権になってたんだし
もともと親露派だったひとも大部分はロシアに併合されたいのではなくロシア派としてウクライナ内で有利に暮らしたかったのであって
民兵戦闘で家族や知人を殺されまくるって展開にこのごなったらロシア万歳とは言わないでしょ
193無題Name名無し 22/03/08(火)14:48:18 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075712+
開戦前だったがウクライナのおばちゃんが言ってたロシアはウクライナにとって納屋の乳牛
乳をくれるし家族の一員だが家に上がってきてほしくはないってのが印象に残ってる
194無題Name名無し 22/03/08(火)14:52:33 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2075718+
だからロシア軍の作戦行動を高評価してるわけじゃない、低評価するのも自由だ
あくまで焦点は「で?落ちるのか?落ちないのか?」だからな質は個人的にどうでもいい
まぁそちらの意見は「その違いがのちのちロシアの内政に響いてくるぞ」って事なんだろうけど
あと(反露視点で)傀儡政権というならEU加盟を反故にしたヤヌコーヴィチがすでにそうだったよね?
弾劾されたとはいえあいつを支持したウクライナ人もいたから一応大統領になったんでしょ?
195無題Name名無し 22/03/08(火)14:57:48 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075722+
>クリミア併合でプーチン許さじとなっていまゼレンスキー政権になってたんだし
>もともと親露派だったひとも大部分はロシアに併合されたいのではなくロシア派としてウクライナ内で有利に暮らしたかったのであって
>民兵戦闘で家族や知人を殺されまくるって展開にこのごなったらロシア万歳とは言わないでしょ
ロシア側も欲しいのはEUとの緩衝地域だし併合はしないんじゃね?
SNSでロシア占領地域でウクライナの旗掲げながらロシアの戦車に乗る人間の動画とか出回ってたし
196無題Name名無し 22/03/08(火)14:58:45 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075723+
>あくまで焦点は「で?落ちるのか?落ちないのか?」だからな質は個人的にどうでもいい
>まぁそちらの意見は「その違いがのちのちロシアの内政に響いてくるぞ」って事なんだろうけど
いや落ちるのはもうほぼ確定だから今後の焦点はいつまで粘ってどの程度泥沼化したあとおちるのかでしょ
いくら長引いてもロシア政変はないと思うけど長引くほどウクライナ傀儡政権の運営のコストは跳ね上がっていくのは確実
197無題Name名無し 22/03/08(火)15:03:34 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075728+
併合は合理的に考えてしないだろうね
傀儡政権の大統領はどれだけ嫌われるか想像もつかん
198無題Name名無し 22/03/08(火)15:37:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075769+
>いくら長引いてもロシア政変はないと思うけど長引くほどウクライナ傀儡政権の運営のコストは跳ね上がっていくのは確実
はねあがるというがウクライナ内部には元々反政府組織がいるわけでそいつらに政権任せて置いたらロシア的には目的の緩衝地域は手に入るし
多少コストがかかるとしてもウクライナがNATO勢力下に入って包囲網が完成するよりは安いと試算したんじゃね?
199無題Name名無し 22/03/08(火)16:00:17 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075795+
うーん緩衝地は以前の停戦合意でもう手に入ってたしなあ
それこそロシアの油に目がくらんだドイツがウクライナを諌めて
ウクライナとさらにその中の共和国という2段構えの理想的なのをご自慢の油田で勝ち取ったプーチンさんはさぞご満悦なんやろなあと思ってたら急にキレて攻め込んできた
200無題Name名無し 22/03/08(火)16:08:43 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075807そうだねx1
急ではないやろ
少なくとも去年からはロシアの国境線への軍備配備は進んでたし
201無題Name名無し 22/03/08(火)16:12:54 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2075815+
軍隊ってのは集結→侵攻の手順が必須で
20万が国境地域に集結するには数ヶ月20万全部国境の向こうがわ入れるのにも10日かかったって実例が見れたのは良かった
訓練がなきゃもっと早かったんだろうか
202無題Name名無し 22/03/08(火)16:26:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075832+
訓練があったからスムーズに行くわけで
訓練がなかったら
相手の急はつけるけど
こっちも準備と連絡ができんからうまくいかんで
203無題Name名無し 22/03/08(火)16:39:55 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2075854そうだねx1
人道回廊に地雷とか…
https://www.afpbb.com/articles/-/3393809?act=all
自国民逃がすためなんだからウクライナがやる理由はないよな
204無題Name名無し 22/03/08(火)17:00:34 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075874そうだねx3
>人道回廊に地雷とか…
>https://www.afpbb.com/articles/-/3393809?act=all
>自国民逃がすためなんだからウクライナがやる理由はないよな
地雷原は元々ウクライナ東部には500キロにも及んであるようなので
その地雷原をロシアが利用した可能性はあるけど
赤十字発表でもロシアの地雷とは発表してないみたいだぞ
205無題Name名無し 22/03/08(火)17:37:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075923そうだねx4
>地雷
ロシアが仕掛けたかは不明だ
ただウクライナが同情を集めるために何でもやることは先日の原発自爆未遂で明らかだからな…厄介な奴らだ
206無題Name名無し 22/03/08(火)17:48:42 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075947+
>ロシアが仕掛けたかは不明だ
>ただウクライナが同情を集めるために何でもやることは先日の原発自爆未遂で明らかだからな…厄介な奴らだ
あれってマジでウクライナ側の嘘なの?
207無題Name名無し 22/03/08(火)17:52:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2075951そうだねx1
ip被ってて一人でしゃべってるみたいになってて笑う
208無題Name名無し 22/03/08(火)18:08:36 IP:115.36.*(commufa.jp)No.2075970そうだねx6
IDとIP両方出せれば良いのにね
209無題Name名無し 22/03/08(火)18:28:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2076008+
>ip被ってて一人でしゃべってるみたいになってて笑う
ちょっと紛らわしいねごめんね
210無題Name名無し 22/03/08(火)19:33:21 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2076078+
そうか地雷って昔の場合もあるもんな
忘れた頃に爆発して度々問題になってるくらいだし
お互い地雷地帯を把握して意図的に利用した可能性はあるか…
211無題Name名無し 22/03/08(火)21:03:47 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2076214そうだねx3
今見つけたメチャクチャ信憑性が低い面白ネタを投下してみる
https://twitter.com/BBCMarikoOi/status/1500981854177873920

ロシアの連邦保安庁というお役所の分析官の書いたとされる長大なぼやき
・3ヶ月前なんか急にもしも経済制裁されたらどうするかってレポート出せって言われたから書いたよ
・戦争やるとか全く聞いてなかったよ
・ロシアは経済制裁食らっても大丈夫だってへーきへーきって書かないと怒られると思って適当に書いたら今になってお前の言ってたのと違うって怒られてやってられないよ
・だからみんなロシアも制裁は織り込み済みだと思ってるかもしれないけどぶっちゃけなんの準備もしてないよ
・今更だけど真面目に解析すると6月ぐらいでロシア経済詰むんじゃねえかな

さすがにみんな半笑いで見てたがなぜかタイムス紙が記事化
複数のBBC記者がリツイートし始めた まあウクライナの手のこんだフェイクだよな
212無題Name名無し 22/03/08(火)21:49:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2076259そうだねx2
>本来ならEUの敵を潰すチャンスなのにエネルギー資源で依存してるせいでEUがチャンスを活かしきれないのがもどかしい
>脱炭素信仰なんてするから
64kmの車列が渋滞して動けないとか
それを蹴散らせたら今後数十年はロシアは何もできないくらい弱体化するだろうに
こんな千載一遇どころか宝くじ当たったみたいなチャンスになにしてんだっていう
213無題Name名無し 22/03/08(火)22:00:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2076288+
>No.2076214
嘘かまことかは6月になればわかるな
ロシア経済が崩壊したら誰が欧州のエネルギーライン保つのか知らんが
214無題Name名無し 22/03/08(火)22:59:06 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2076375+
2014年のクリミア侵攻で食らった経済制裁(今回のやつより遥かに軽い)で
GDPの伸びが一気に止まったから経済制裁はロシアに普通に効きまくるぞ
単にロシア人が飯を食っていくだけなら何とかなるかもって話
215無題Name名無し 22/03/08(火)23:22:31 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2076417+
制裁のせいで物価がひどいことになりそうだ
どっちが勝とうが負けようがどうでもいいからさっさとけりをつけてほしい
216無題Name名無し 22/03/08(火)23:30:25 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2076433+
勝敗ついても元には戻らんぞ
ロシアが勝ってもそこは本来のロシアの予定のスタートライン
ロシア軍でウクライナを管理して傀儡政権を立てて安定させるまでは終わらないから年単位の期間がかかる
ウクライナが勝ってもロシアは占領済みの地域は返さずしがみ付くから終わらない
ロシアが諦めて丸ごと引き返すという奇跡が起これば終わるけどまず無いだろう
217無題Name名無し 22/03/08(火)23:44:35 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2076434そうだねx3
制裁が終わりさえすればいい
国境線が引かれ直そうが、どっかの誰かが賠償金を払おうが処刑されようがどうだっていい
218無題Name名無し 22/03/09(水)00:01:24 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2076435+
日本人にとってはこのウクライナ問題なんてちょうどいい知能テストの一つって所だろ
存分に偏向報道に踊らされてバカ騒ぎしてる奴らと事実を調べて何が正しいのかを手繰り寄せて自己研さんしている奴らの二分化が起こるだけの出来事でしかないわ
219無題Name名無し 22/03/09(水)00:09:40 IP:180.15.*(ocn.ne.jp)No.2076436+
>事実を調べて何が正しいのかを手繰り寄せて自己研さんしている奴ら
そんな奴どこにいるんだよ……
220無題Name名無し 22/03/09(水)00:39:50 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2076464+
    1646753990824.jpg-(69630 B)
69630 B
ここまで陰謀論まみれだとちょっと政治板ではそうだねや賛同レスつきにくいかなーぐらいの塩梅で駐日ロシア大使館がツイートしまくってるんだが大丈夫なのかこの国は
221無題Name名無し 22/03/09(水)06:55:01 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2076661+
ほい内政干渉https://news.yahoo.co.jp/articles/a6be43dd9cc2881097eea43676307655b33b06bf
ロシア側、ゼレンスキー氏退陣と親露派後継を要求
222無題Name名無し 22/03/09(水)07:12:44 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.2076668そうだねx2
>制裁が終わりさえすればいい
>国境線が引かれ直そうが、どっかの誰かが賠償金を払おうが処刑されようがどうだっていい
何言ってんの?
223無題Name名無し 22/03/09(水)07:29:36 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2076676+
>あれってマジでウクライナ側の嘘なの?
そもそも原発を攻撃されたという主張自体
ただ銃撃戦でロシア兵が撃った照明弾が庭に落ちただけの話らしい
そもそも原発を狙うならつもりなら最初からミサイル10発でも20発でも飛ばしてるだろと
224無題Name名無し 22/03/09(水)07:35:37 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2076682そうだねx5
まぁ戦争だからね
米軍だってイラクに偽情報を流して撹乱とかやってたし
ロシアやウクライナが情報戦やっても咎めることなどできまい
ただ俺達までそれに乗っかってやる筋合いは無い
225無題Name名無し 22/03/09(水)07:54:03 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2076697そうだねx1
ウクライナのために情報戦するなら拡散力のあるSNSでやるべきだろう、未加入なら今すぐ登録してこい
場末の掲示板で慣れ合ってる以上は野次馬でしかなく、野次馬らしく振る舞うべきだが
なにをmayの連中は勘違いしてるのか自分達が1ミリでもゼレンスキーの役に立ってるつもりか?馬ッ鹿馬鹿しい
居酒屋でTV見ながら野球チームの応援を周りに強要してる酔っぱらい集団と何も変わらんぞ
226無題Name名無し 22/03/09(水)10:13:57 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076847そうだねx1
二次裏でウクライナがんばえーって遊んでるだけのとしあきにそこまでカリカリするほどロシアびいきになっちゃってるのもアンチ球団ファンが許せない野球ファンのおじさん心理に近いと思うんだが
227無題Name名無し 22/03/09(水)10:20:48 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2076858そうだねx1
少し反論されただけで顔真っ赤でdelしてくる奴らが
「がんばえーで遊んでただけ」とか失笑でしかない
今さらキャッキャ暴れてたことが照れ臭くなったのかな?いいから猿山に帰りなさいな
228無題Name名無し 22/03/09(水)10:31:30 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076875+
あいつらはdelするから害悪だ!ってのをここの住人に言わせたのは痛快ではある
229無題Name名無し 22/03/09(水)10:39:21 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2076883そうだねx3
「情報少なくね?」と言われてムキになってグロ動画まで貼り出したからね彼らは
政治どころかグロ禁止まで破る暴れっぷりは見てて痛快だったよ
230無題Name名無し 22/03/09(水)10:46:18 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.2076891+
感情的になったら終わりだね
231無題Name名無し 22/03/09(水)10:46:56 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076893+
戦争だからどっちも偽情報出すよねって一段目のレスはとてもいい感じだったのに
なぜ次のレスでウクライナ側に肩入れする人だけを顔真っ赤にして叩き出してしまったのか
232無題Name名無し 22/03/09(水)11:16:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2076923+
叩き出されたんか?
233無題Name名無し 22/03/09(水)11:25:04 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076935+
バイデン米大統領 ロシア産原油の輸入禁止を発表
https://twitter.com/i/events/1494972325669715970

昨日のバイデン緊急会見はやっぱり石油だったか
EUは来年までに3分の1 イギリスは来年からゼロときてたがアメリカは来月から即禁止
234無題Name名無し 22/03/09(水)11:29:25 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076941+
これは…俺はどちらかというとウクライナ贔屓だからやったぜとも思う一方
ロシアは有能だったプーチンがかなり経済を多様化したとはいえ石油モノカルチャー経済で その売り先が中国しかなくなってこの2国の結びつきが強く 他との関わりは途絶してしまうのは怖すぎる
235無題Name名無し 22/03/09(水)11:34:36 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2076947+
>ロシアは有能だったプーチンがかなり経済を多様化したとはいえ石油モノカルチャー経済で その売り先が中国しかなくなってこの2国の結びつきが強く 他との関わりは途絶してしまうのは怖すぎる
というかアメリカ内でも少なからずロシア産の原油輸入しない事で経済に打撃が入るだろうけどそれに対して適切な処置ができなれけば露中接近で米はダメージ受けただけみたいな結果になる
バイデン大統領の政治的手腕が求められてる現状だ
236無題Name名無し 22/03/09(水)11:37:37 IP:115.36.*(commufa.jp)No.2076951そうだねx3
    1646793457257.png-(4008 B)
4008 B
>二次裏でウクライナがんばえーって遊んでるだけのとしあき
そもそもmayで政治は禁止
237無題Name名無し 22/03/09(水)11:46:10 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2076968そうだねx2
> EUは来年までに3分の1 イギリスは来年からゼロときてたがアメリカは来月から即禁止
EUは10年目処に減少ってはなしで
明確な量を決めたって話をこないだ決めたばっかりだし
イギリスも絶賛石油購入してるのにいきなりゼロにすんの?
どこ情報なのそれ?
238無題Name名無し 22/03/09(水)11:47:12 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076969+
バイデンはこれの発表の前の世論調査で対露姿勢評価で支持率8%アップしたし今回の強力な発表でさらに上がるだろうけど
戦争前からインフレで支持率ひどいことになってたのにまた特大のインフレリスク抱えたわけで
上がった支持率が全部怨嗟の声にかわることも十分にありえるね
239無題Name名無し 22/03/09(水)11:49:10 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076973+
>> EUは来年までに3分の1 イギリスは来年からゼロときてたがアメリカは来月から即禁止
>EUは10年目処に減少ってはなしで
>明確な量を決めたって話をこないだ決めたばっかりだし
>イギリスも絶賛石油購入してるのにいきなりゼロにすんの?
>どこ情報なのそれ?
>> EUは来年までに3分の1 イギリスは来年からゼロときてたがアメリカは来月から即禁止
>EUは10年目処に減少ってはなしで
>明確な量を決めたって話をこないだ決めたばっかりだし
>イギリスも絶賛石油購入してるのにいきなりゼロにすんの?
>どこ情報なのそれ?
EUは1年で3分の1 10年でゼロ目指すって発表だね
イギリスは政府が来年からゼロっていって私企業はまだ買ってる状態ってことかな?
240無題Name名無し 22/03/09(水)11:59:27 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076977+
しかし思った以上に各国とも強くて早い
日本だとまた遠くで戦争かって感じだけど
ヨーロッパでは近所で火の手が上がった感がすごいんだろうか
241無題Name名無し 22/03/09(水)11:59:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2076978+
調べたらイギリスゼロも出てきたな
これはいけるんか?
エネルギー施策についてはEU失敗続きだし
原油価格とかめちゃくちゃになりそう
242無題Name名無し 22/03/09(水)12:03:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2076980+
EUやイギリスの場合二枚舌が標準装備だし
やっぱり検討はしたで終わる展開もあり得るのが怖いなぁ
243無題Name名無し 22/03/09(水)12:06:15 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076981そうだねx2
経済制裁はする方も痛むし今回はする方は民主主義国家だから
ここから各国の国民がウクライナ問題に飽きて制裁を続ける痛みに苛立ち始めたらまた変わる可能性はある
ゼレンスキーは国際社会に飽きられないように新ネタを提供しようと奮発するし
逆にロシアは忘却を誘導することになる
244無題Name名無し 22/03/09(水)12:08:02 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2076985そうだねx3
>戦争だからどっちも偽情報出すよねって一段目のレスはとてもいい感じだったのに
>なぜ次のレスでウクライナ側に肩入れする人だけを顔真っ赤にして叩き出してしまったのか
ロシア政府とウクライナ政府を中立的に見てるだけであって
板違いで荒らしてるウクライナスレ住人を中立的に見てやった覚えなどないぞ?
ウクライナスレ叩き=ウクライナ叩きと見てるんだとしたら失笑以上に背筋が凍る思いだよ
あのスレが好きならばそちらに行けばよろしい止めはしないよ?
245無題Name名無し 22/03/09(水)12:10:05 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2076988+
わかった わかったから
246無題Name名無し 22/03/09(水)12:35:18 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077021+
マクドナルド、ロシア全850店閉鎖 コカ・コーラとスターバックスも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08E3N0Y2A300C2000000/

おなじマックでもアップルはブランドイメージ商売だからロシアからは自分から速攻で手を引き
薄利多売商売のマクドナルドは世論に押されて渋々引く
247無題Name名無し 22/03/09(水)12:42:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077029+
日本が3000店舗あるって聞いたことがあるがロシア以外とマック少ないのな
248無題Name名無し 22/03/09(水)12:46:01 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077033+
>No.2075144
ここで(否定的に)引用されてたフリードマン教授の解析の抄訳があったので貼る
https://twitter.com/2000grips/status/1500469337731198977?t=zaW1y4GHIUkIPNDXT_ZSMQ&s=19
ロシアは準備した兵力の9割以上をコミットしてなお、何ら目的を達していない。軍事的に制圧したところも政治的に掌握していない。もはや西部に回す兵力はないので、ウクライナはキエフが陥落しても、リヴィウを中心に立て直せる
249無題Name名無し 22/03/09(水)12:48:39 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077037+
一方こちらは米国国防の昨日の分析
教授よりもややロシアはまだまだ健在というトーン
やはり戦闘で勝つのは困難か
https://twitter.com/takano_r/status/1501276499856355328
250無題Name名無し 22/03/09(水)12:49:39 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077040+
米国防総省の戦況分析
【全体情勢】
・ロシア軍の戦闘力の95%は使用可。破壊・使用不能となった戦車などは一部
・ウクライナ軍の戦闘力も大半が使用可
・ミサイル発射は総計670発
・全体の制空権は争いが続くが、特に北部でロシアが優位性を確保
・ほぼ全土がロシアの地対空ミサイルの射程圏内にある
251無題Name名無し 22/03/09(水)13:06:03 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077068+
    1646798763139.png-(48378 B)
48378 B
楽観的な教授ですらリヴィウで立て直せと書くのがウクライナ側の厳しさを感じさせる
ゼレンスキーがキエフを出る出ない言ってたのもそろそろ拠点脱出が検討され始めているということか
252無題Name名無し 22/03/09(水)13:11:10 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077077+
そこまで劣勢なら一回停戦したほうがいいんじゃね?
占領後が怖いならそれこそPKO派遣してもらって視察させるとかも手はあるし
253無題Name名無し 22/03/09(水)13:16:05 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077087+
>ここで(否定的に)引用されてたフリードマン教授の解析の抄訳があったので貼る
「ロシア軍が予想以上に損耗(苦戦)している」と言いたいのは伝わるし否定する気もないが
「抗議デモが2都市で行われてる写真を見たから政治的に掌握できてない」は雑すぎないか?
デモなら日本都市部でも起きてるが彼らがマジョリティというわけではないように
せめてデモ隊の数や性質からアプローチしてウクライナの総意だと主張してほしかった
これでは「感想」だ
254無題Name名無し 22/03/09(水)13:24:45 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077097+
以前ウクライナは東部から中心にかけて発達していて西部は農業地帯中心でまともな都市がないと聞いたが
リヴィアにまで引いてまともな戦線をたてれるのか?
今のロシアの侵攻状況から見ても西側にはほとんど侵攻してないし
西側には興味がないんじゃないか?
255無題Name名無し 22/03/09(水)13:38:53 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077116+
>ここで(否定的に)引用されてたフリードマン教授の解析の抄訳があったので貼る
あともう1点「リヴィヴから立て直せる」はこの女が言ってるだけで教授はそんな話をしてなかったように見える
両軍の鍔迫り合いがいつまで続くかについては誰も予想できないので異論は無いけどね
256無題Name名無し 22/03/09(水)14:22:32 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077181そうだねx1
反証も無いので米国防省の軍事ソースを否定するつもりはないが、イラク戦争の前科は踏まえるべき
ロシアとウクライナに加えてアメリカも情報戦に参加してると考えるべきで警戒すべきだろう
そもそも「キエフは後5日で陥落する」とか飛ばしてたからな国防省も
ブリカス共は言わずもがなだ
257無題Name名無し 22/03/09(水)14:25:39 IP:114.182.*(plala.or.jp)No.2077184+
ロシア側の主張に沿うならならキエフとかどうでもいいからなぁ
258無題Name名無し 22/03/09(水)14:32:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077193+
ロシア側の目標ってなんだ?
公式の発表を見る限り東部の解放(占拠)ならかなり達成してんじゃないか?
259無題Name名無し 22/03/09(水)14:34:45 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077195そうだねx1
公式で言及してる東部ドンバス地域なら開戦前からウクライナ領でありながらロシア軍実効支配で数年安定してたので
ロシアが何を目標としてるのか誰にもわからない
260無題Name名無し 22/03/09(水)14:40:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077199そうだねx1
目標がわからないのに目標が達成できてないことはわかるのか?
261無題Name名無し 22/03/09(水)14:49:28 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077211+
開戦後のロシア軍の動きから意図を読み取ろうと言う試みもあって
電撃戦をしようとした形跡は濃いがあんまり成功していない
純粋な電撃戦にしては無駄に都市部への拘泥が見られて意図がよくわからない
開戦直後空挺やヘリボーンが首都に突撃(失敗)してるのでゼレンスキーの斬首作戦を企図していたかもしれないが拙すぎてやはりよくわからない
戦車の列は撃破されたわけでもないし突っ込ませればとりあえず都市攻略はできそうなのにもう5日止まっておりこれも謎
262無題Name名無し 22/03/09(水)14:50:51 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077213+
>目標がわからないのに目標が達成できてないことはわかるのか?
なにがしたいのかはよくわからないが何も達成できてないことは明らかって感じの分析が多いね
263無題Name名無し 22/03/09(水)14:53:20 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077218+
それは「作戦目的(プロジェクト)」の推測であって
プーチンの「戦略目的(シナリオ)」の推測とはちょっと違うけどね
264無題Name名無し 22/03/09(水)15:03:25 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077239+
西側だけじゃ寂しいからロシア側からもなんかアナウンスがあるといいんだけど
西側でも確認されてる地方の都市や空港を落としたとかこっちの戦死者は500人だけだとか発信は鈍い
まあ戦争中に企図や情報を隠すほうが常道ではあるんだけど
それ故に西側のこれまでの戦争にない情報開示(含偽情報)にやられっぱなしになるしかない模様
265無題Name名無し 22/03/09(水)15:03:40 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077241+
ロシア軍の「作戦目的(プロジェクト)」についてはそこまで不思議か?
人民の避難や停戦交渉を繰り返してるのだから鈍化は自然
電撃戦も首都近郊のアントニフ空港などを先に抑えるためと考えれば自然じゃね?
だからウクライナ軍も奪い返すために反攻したんだろう?
また交渉中にスパイが射殺されるなど諜報戦が激化してるのだから膠着してるように見えておかしくない
プーチンの「戦略目的(シナリオ)」は確かにまだよくわからん
266無題Name名無し 22/03/09(水)15:03:41 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077242+
公的な目標とするならネオナチ極右武装組織の壊滅ってのもあったからそれを中心に攻撃してるとか?
どっちにしろ情報がわかんなくなってきたなぁ
267無題Name名無し 22/03/09(水)15:09:13 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077257+
つまりロシア軍の
【戦術】(タクティクス)はグダグダで
【作戦】(プロジェクト)は一応進んでて
【戦略】(シナリオ)はよく分からない状態
と、言うことでいいのかな現状は
ここをゴッチャにするから極端な意見が出てしまうんだ
268無題Name名無し 22/03/09(水)15:09:38 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077259+
ロシア発表が500で
アメリカ発表が2000から4000
ウクライナ発表だと1万二千
ガバでかすぎだろ
アメリカも自分の発表自信ないみたいだし
損害わかんねぇな
269無題Name名無し 22/03/09(水)15:10:00 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077261+
ネオナチ連隊はそれこそ東の一番端っこのドンバスで親ロシア派と戦ってたからもうとっくに拠点は喪ってるはず
270無題Name名無し 22/03/09(水)15:11:10 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077265+
イギリスも1万や!って発表したけどロシアいじめる気まんまんなのであんまり信用できない
271無題Name名無し 22/03/09(水)15:12:13 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077271+
>ロシア発表が500で
>アメリカ発表が2000から4000
>ウクライナ発表だと1万二千
>ガバでかすぎだろ
笑うわこんなん
272無題Name名無し 22/03/09(水)15:19:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077285+
>ネオナチ連隊はそれこそ東の一番端っこのドンバスで親ロシア派と戦ってたからもうとっくに拠点は喪ってるはず
キエフでも活動が確認されてるし情勢が悪くなったら首都まで下がってても不思議ではないのでは?
それこそロシア側としては政権そのものをネオナチ認定してるし
政権内に入り込んでても不思議はないし
273無題Name名無し 22/03/09(水)15:23:03 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077291+
>>ネオナチ連隊はそれこそ東の一番端っこのドンバスで親ロシア派と戦ってたからもうとっくに拠点は喪ってるはず
>キエフでも活動が確認されてるし情勢が悪くなったら首都まで下がってても不思議ではないのでは?
>それこそロシア側としては政権そのものをネオナチ認定してるし
>政権内に入り込んでても不思議はないし
もう混ざっちゃってるんだろうけどそれを識別して撃破はもう無理だし
もう無理っていうか開戦前から冷静に考えれば無理とわかるはずだよね
274無題Name名無し 22/03/09(水)15:26:28 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077296+
特殊部隊100名弱とかだけヘリで越境してネオナチリーダ斬首とかならかっこいいし世論も味方になったのに本当になんで全土侵攻なのか謎
275無題Name名無し 22/03/09(水)15:28:34 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077300+
米政策研究機関「戦争研究所」は7日に発表した戦況の分析で、露軍が「96時間以内にキエフへの総攻撃を開始する」可能性を指摘した。
米国防総省高官は7日、記者団に対し、露軍がウクライナ周辺に集結させた15万人超の部隊のうち「ほぼ100%を投入した」との見方を示した。シリアで雇い兵を募る動きがあることも明らかにした
あと72時間以内に総攻撃か?眉唾だからなぁ米国ソースも
276無題Name名無し 22/03/09(水)15:40:26 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2077308そうだねx3
ロシア国防省の言い分としては「ウクライナは生物兵器を研究していた」らしい
国連の生物兵器禁止第1条に違反しているんだとさ
https://twitter.com/j_sato/status/1500509936253431810?s=20&t=og0sPS6V14TocIqn2AtcuQ
なんだこの陰謀論…と思ったがアメリカのヌーランド国務次官が研究所の存在は認めている
ただしヌーランド氏は「生物学的研究所」だとしている。はてさて
277無題Name名無し 22/03/09(水)17:10:36 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2077415そうだねx1
>No.2077300
でもキエフ総攻撃はいつかはやるんだろうね
278無題Name名無し 22/03/09(水)17:19:14 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2077434+
ウクライナ戦争が始まってだらだらYouTubeで戦争動画見て気づいたんだが、都市でのデモ隊の中になんか妙な奴らが映ってんだよね…
そりゃデモだから全体を統率したり管理してる人は居るんだろうけど、そいつの場合は運営とか管理とかじゃなく「監視」してる感じなんだ
これがいわゆる「あれ」…なのか?
今までは写真だけでしか見たことはなくて半信半疑だったけど、実際それっぽい奴が動いて活動してる様子を見ると今は信じれる

冷静に考えたら戦争中にあんなデモという組織だった活動がバンバン起こるのが妙だ
一般民衆ならまず逃げたいだろう
今は大人しいロシア軍もいつブチ切れてデモ隊を撃ちまくるか分からんのに
盾なんだなぁ
279無題Name名無し 22/03/09(水)17:24:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077445+
ロシア側がドンバスにウクライナ側が侵攻する予定だったって証拠と一緒にツイートしてるけど
本当ならすげぇなぁって思うが本当なのか?
証拠って言われて書類出されても真偽なんてわからんしなぁ
280無題Name名無し 22/03/09(水)17:52:22 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077501+
予定だったなら攻められてから攻め返す一択だっただろでおわり
雑すぎる もはやロシアに同情的で言えば何でも信じる層にしか向けて発信してないのか
281無題Name名無し 22/03/09(水)18:12:41 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077541+
>予定だったなら攻められてから攻め返す一択だっただろでおわり
いつ侵攻するかまではわかんなかったから先に動いたとか?
そもそものロシアの主張のひとつはネオナチの親露派への攻撃が看過できないってのがあるから大規模侵攻ならば
先に防ぎたいって考えがあったんとちゃう?
知らんけど
282無題Nameさがらき 22/03/09(水)18:24:21 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2077552+
フランス ワイン ハンバーグ
283無題Name名無し 22/03/09(水)18:32:29 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077563+
    1646818349024.jpg-(35937 B)
35937 B
・攻撃の証拠つかんでたなら宣戦布告時にいえや
・ドンバスは地図のここやぞなんで全土侵攻やねん
論外だ論外
284無題Name名無し 22/03/09(水)19:02:30 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077598+
しかも今見に行ったらこれ言ったのあのトチ狂った駐日ロシア大使館じゃなくてロシア外務省本体かよ マジか…
285無題Name名無し 22/03/09(水)20:15:51 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2077676そうだねx2
あのね、ロシアウクライナ双方の表の主張なんてあんま真に受けないほうがいいよ
いま起こってることだけを見たほうがいい
とにかくロシアは攻め込んだんだよ
戦争に限らず、人の行動は名目的表面的建前的目的と、真の目的に分かれている場合が多い
ロシアの表の目的は明白だ
ウクライナのNATO加盟阻止が最大の目的だろう
だがプーティンのその真の目的までは分からん、分かったら苦労しない、真意は常に隠される、真意があるかどうかも分からん
ただウクライナ、ゼレンスキーの行動は、その表の目的、裏の目的、どっちもよく分からん
というのもウクライナは、EUとロシアに囲まれており、政治的に非常に美味しい位置にある
上手く立ち回れば、双方から利益が得られる
しかもウクライナは豊かな農地と資源がある
本来はロシアと戦争する必要がない
分かってるのは、明らかに「誰か」の指示でウクライナを泥沼化しようとしてるってことだけだ
おそらく、お前を大統領にしてやる、と唆されて国を売ったんだろう
その約束は守られた、あとは知らんというわけだ
286無題Name名無し 22/03/09(水)20:16:32 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2077680+
あ、もちろん大義名分も大切だけどね
287無題Name名無し 22/03/09(水)20:17:47 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077684そうだねx2
>だがプーティンのその真の目的までは分からん、分かったら苦労しない、真意は常に隠される、真意があるかどうかも分からん
>プーティン
おいしそう
288無題Name名無し 22/03/09(水)20:22:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077689+
>・攻撃の証拠つかんでたなら宣戦布告時にいえや
>・ドンバスは地図のここやぞなんで全土侵攻やねん
>論外だ論外
論外と言われても証拠を真に受けるとするならロシアの主張の一つの現ウクライナ政権がネオナチ化して親露派に対して弾圧をしてるって主張の補強になるんじゃないか?
証拠が本物かどうか俺には確証も持てないけど
289無題Name名無し 22/03/09(水)20:35:12 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077710+
>論外と言われても証拠を真に受けるとするならロシアの主張の一つの現ウクライナ政権がネオナチ化して親露派に対して弾圧をしてるって主張の補強になるんじゃないか?
>証拠が本物かどうか俺には確証も持てないけど
証拠が本物前提で考えるとなんで証拠をそれこそ常任理事国として国際社会に提示する
もしくはお得意の情報戦でウクライナがこんなえげつないことしてるぞという喧伝をしてから戦争準備に入らなかったのかとなるやはり論外だ
290無題Name名無し 22/03/09(水)20:37:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077713+
>証拠が本物前提で考えるとなんで証拠をそれこそ常任理事国として国際社会に提示する
>もしくはお得意の情報戦でウクライナがこんなえげつないことしてるぞという喧伝をしてから戦争準備に入らなかったのかとなるやはり論外だ
ツイートの内容(機械翻訳なので違ったらごめんね)を真に受けるなら州軍が持ってたのを見つけたって話なんだから
物的証拠はなかったんじゃね?
291無題Name名無し 22/03/09(水)20:43:06 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077723+
証拠なしに主権国家に攻め入るのが論外でなくてなんなんだ
292無題Name名無し 22/03/09(水)20:43:54 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077724+
諜報しろ諜報
元KGBやろ
293無題Name名無し 22/03/09(水)20:46:50 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077733そうだねx6
>証拠なしに主権国家に攻め入るのが論外でなくてなんなんだ
大量破壊兵器の証拠もなしにイラクに突っ込んだアメリカさんの悪口はやめろ!
294無題Name名無し 22/03/09(水)20:50:41 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077744+
あれも論外だよ!
295無題Name名無し 22/03/09(水)20:52:43 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077749+
ただアメリカは良くも悪くもというか悪くもだけど論外やらかしたあとも国際社会の支持取り付けしたあとやったけど
ロシアは勝ったあとほんとにどうするんだこれ
296無題Name名無し 22/03/09(水)20:53:44 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2077755そうだねx1
イラクの場合は「ウチには大量破壊兵器があるかもしれないぞ甘く見るなよ」
って自分からアピールしてたので大分状況が違う
要は持ってないもので脅して失敗した
297無題Name名無し 22/03/09(水)20:54:57 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077760+
なるほど
298無題Name名無し 22/03/09(水)21:11:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077789そうだねx3
でもその理屈だとウクライナ側も東部での親露派反政府組織との武力衝突は認めてね?
299無題Name名無し 22/03/09(水)21:17:06 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077794そうだねx3
まあ問題はロシアが後付けで作ったこれら証拠が
どれもロシアはこれらの理屈で動いてたのかな?って論考にそもそも値しない(もしそうならもっとロシアに有利な立ち回りが中学生にも思いつく)ものばかりで
要するにこれはシンプルに嘘だってことだ
300無題Name名無し 22/03/09(水)21:33:02 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077821+
例えば有利に動くならどうしてたら良かったの?
301無題Name名無し 22/03/09(水)21:40:11 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077825+
丸の内OLこと東大先端研の小泉先生が1時間ぶっ通しでウクライナ諸問題をみっちり語る動画が今日出てた
もうこれだけ見てればいいんじゃないかなってぐらい網羅的で決定版だったわ
後半の記者の質問はほぼ低質なので見んでよし
https://www.youtube.com/watch?v=r0a3s5Y50yo&t=640s

>No.2077821
その答えもこの動画のなかにあるわ
302無題Name名無し 22/03/09(水)21:47:53 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077839+
なんか途中の時間のURLになってたから貼り直すわ
みんなも是非見て
https://youtu.be/r0a3s5Y50yo
303無題Name名無し 22/03/09(水)22:07:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2077896+
動画とりあえずさらっと見たけどロシア側の政治的制約があって始めた戦争なんじゃないかって話で
どうやったらもっともらしい理屈を着けて開戦できたかって話はしてるようには思えないけど
どこら辺見たらいいの?
304無題Name名無し 22/03/09(水)22:13:36 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2077909+
証拠があるなら国連なりに出せばよかったじゃんてとこ
わしもそう思う
305無題Name名無し 22/03/10(木)06:03:03 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078237+
ウクライナとロシアが初めて合意の元に市民退避させたらしいが
そろそろキエフの総攻撃が始まるということかな
すでにミサイルは沢山撃ち込んでるから総攻撃というよりSWAT突入みたいになるだろうが
306無題Name名無し 22/03/10(木)06:21:30 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078243+
まぁ双方の大義名分については100%平行線なのだから語る意味はないわな
西側の言論が主流になるのは明白でありそれに文句も無いけど
そのせいで現実の情勢判断まで見誤るような流れは勘弁だということ
ロシアへの国際的非難が高まってるからウクライナ優勢なのではないしロシアが滅亡するわけでもない
あっちのスレはずっとそう思い込んでたからな今は知らんけど
307無題Name名無し 22/03/10(木)06:43:17 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078252+
むしろロシアへの国際的非難を免罪符にしてウクライナへの塩対応を許してもらおうとしてる
というような見方はできないのか、個人的にはそう見える
西側がゼレンスキー亡命政府の準備とか表に出すべきでないソースを出してるのは
ゼレンスキーがいちいちNATOと英米を弱腰だと非難するから「いや俺達だって頑張ってるんすよ?」アピールしたいんだろうと
mayでは義勇兵やジャベリンを根拠に「やはり喧嘩してるフリだったんだ!これから一緒に反撃だぜ!」という見解だったけどね
その結果これからわかるわけだがそういや義勇兵は何してるんだ
308無題Name名無し 22/03/10(木)07:24:51 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078265+
仮に義勇兵が隠れNATO兵だったとして死兵すぎないか?
制空権が不完全な状態でゲリラ戦を強いる正規軍が西側にあるのか?
そんな真似するならさっさと超法規的にウクライナのNATO加盟を認めて堂々と出撃するべきでは
俺が軍部なら部下を他国で死なせないためにそう主張するしそんな判断した国を許せないけどなぁ
死ぬ心配もないくらいロシア軍のミサイルも戦車もショボいならまだしも
309無題Name名無し 22/03/10(木)08:41:43 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078317+
ロシア側の見積もりが甘かったってのはあるかもしれないが
それってつまり
認識改めて方向転換して虐殺モードに代わったら
早く占領できるってことなのかな?
310無題Name名無し 22/03/10(木)10:01:50 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078371+
もはやここまで手こずったらたとえこのあと1日で素早く勝利してももう遅いんだってば
ロシアが戦争に勝って傀儡政権を立てるまでは国際社会の同情とは関係なくロシアが単独で進められるけどそこから先は相手のある話
4000万の恨みを抱えた国民の上に傀儡政権を立てることがどれほど困難か
新しい政権は当然国連から国家認証は得られない
政情は不安定化する
そしてその困難に関わらずもし傀儡運営を上手にやり遂げられたら やり遂げられただけ石油モノカルチャー経済が石油購買禁止の経済制裁を食らい続け 唯一のお客さんの中国に足元を見られながら衰退していくしかなくなる
戦争は政治の延長であり目的達成のための手段の一種
緩衝地帯入手という中目標もまた最終的には国益増大という目標のためだが
ロシアが当初夢見た安定した緩衝地帯による国益の増大は永遠に見込めなくなった
311無題Name名無し 22/03/10(木)10:08:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078375+
4000万からの恨みってずっと言うけど東部の親露派勘定に入れてないの?
ロシアの想像以上に抵抗があったのは事実かも知れんが親露派との対立がウクライナ内部では問題になってたのは事実なわけで

エネルギー市場もとりあえず欧米は制裁対象に入れたけどそれがどこまで長続きするかもわかんないし
それによって世界経済全体が衰退する可能性もあるから
どこがで欧米側が折れるか
結果的に欧米側の経済ダメージが大きくなって
相対的増大する可能性もまだあると思うぞ?
312無題Name名無し 22/03/10(木)10:11:29 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078377+
おっしゃるとおり現実は単純な野球ファン見立てのように赤勝て白勝てのどっちかが満足するような結果にはもうならない
全員が損をすることになるだろう
313無題Name名無し 22/03/10(木)10:21:42 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078387+
贔屓が勝ったら満足な野球じゃねえんだぞというのはこういうときにこそ使うのだ
314無題Name名無し 22/03/10(木)11:02:12 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078434+
もっとウクライナ人の多数派意見が計れるようなソースがあれば良いんだがな
315無題Name名無し 22/03/10(木)11:04:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078438+
戦時中なのに大統領の支持率がわかる国だからなぁ
316無題Name名無し 22/03/10(木)11:27:05 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078455+
まだ親露感情が残ってる見込みはどうだろうなあ…
親EUの多い西側地域はまだ戦場になってなくて開幕誘導弾以外はほぼ無傷
つまり開戦からロシアがぶち込んだ砲弾とミサイルと乗り込んできた戦車は親露派が選挙で勝つ東側地域にほぼ全弾打ち込まれてるんだが
317無題Name名無し 22/03/10(木)11:37:07 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078466+
プロパガンダかもしれんが
ロシア占領地域でロシアの戦車にのって
ウクライナの旗を掲げてロシア軍を歓迎してる動画もSNSであったし
それに開戦直後は軍事施設を中心に攻撃してるなら
政府軍と対立してる東部の住民からしたら
好感触になるんじゃないか?
数日たってから民間施設への攻撃も確認はされてるけど
東部の情報は錯綜してて
ウクライナ側が都市を空爆してるって話まで出てるし
何が事実かわからん
318無題Name名無し 22/03/10(木)11:45:43 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078481+
    1646880343638.gif-(76224 B)
76224 B
2014年時のではあるけど
人口分布的には西部より東部のほうが
人口的には多いみたいね
319無題Name名無し 22/03/10(木)11:52:39 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078492+
なにより今現在現実にロシア軍と頑強に戦ってる都市のほとんどが赤色地域だな
320無題Name名無し 22/03/10(木)11:57:08 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078501そうだねx1
あの悪名高い漫画村のサーバーもウクライナだったからな
旧ソ連時代の倉庫で250台のサーバを管理してたことを取材で告白していた
ヨーロッパ最貧国かつ軍事的緩衝地ゆえに日本人の常識は通用しない部分がある
東京タワーを旗色にライトアップしろという要求1つとってもな
国民感情がどうなるか読めない
321無題Name名無し 22/03/10(木)12:01:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078505+
    1646881269070.png-(107763 B)
107763 B
>なにより今現在現実にロシア軍と頑強に戦ってる都市のほとんどが赤色地域だな
頑張って戦ってるって首都以外で反抗してるのハリコフだけじゃね?これ
322無題Name名無し 22/03/10(木)12:11:20 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078512+
あらためて図示するとほんとにきれいに親露派地域vsロシア軍だなこれ
323無題Name名無し 22/03/10(木)12:16:01 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078513+
浸透戦術で一気に西側までいって無傷の東側が見守る中西側をボコすのが理想だったけど真逆になった
324無題Name名無し 22/03/10(木)12:16:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078514+
侵攻図だから赤くなってる部分では戦闘は終了してんじゃね?
325無題Name名無し 22/03/10(木)12:18:51 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078516+
    1646882331843.jpg-(33188 B)
33188 B
フランスのTV、ウクライナから脱出した女性を生出演
MC「ゼレンスキーは民主的に選ばれた大統領ではないのですか?」
V「およそ程遠いです。彼は4つのTV局を閉鎖し、ジャーナリストを投獄しました」
MC「ロシア侵攻を歓迎してる人達がいるのですか?」
V「はい。我々には複雑な背景があります。選挙結果も人々は疑ってます」
MC「政府に不満があれば民主的に(選挙で)変えればいいのでは?」
V:「2014年2月を思い出してほしい。民主的に選ばれた大統領がクーデターで追放されました」
https://twitter.com/slightsight/status/1499222185738571777?s=20&t=bbk8t8PiSXb1OfbIl5bN5A
結局こういった意見が多数派なのか少数派なのか、それとも拮抗してるのか?
その分布図をハッキリさせるソースが無いのが問題なんだよな
mayはウクライナ応援団だからこういうのは過小評価して排除するが
野次馬の俺達は確たるソースがない限り結論を出すつもりはないぞ
326無題Name名無し 22/03/10(木)12:20:10 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078519+
地図で言うドエプロなんとかって州とサポロジエって州は戦闘が継続してるのかもしれんが
占領が完了したって地域では戦闘はおこってないんじゃね?
327無題Name名無し 22/03/10(木)12:22:17 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078521+
いま戦闘が行われてるのは赤色の中でなく赤色の境界だとしてもやっぱ親露派地域じゃね?
328無題Name名無し 22/03/10(木)12:38:10 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078531+
>いま戦闘が行われてるのは赤色の中でなく赤色の境界だとしてもやっぱ親露派地域じゃね?
サポロジエ辺りでは戦闘はロシア側が自称占領した地域とか侵攻したと見られる地域があるけど
侵攻したけどまだ確定してない地域としては北部の首都周辺が一番でかいしここら辺は東部と分布の扱いが違うから東部扱いじゃないんじゃね?
あとさっきのレスでは気づかなかったけどオデッサ辺りもまだ占領できてないみたいね
329無題Name名無し 22/03/10(木)12:42:51 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078534+
ウクライナ第二の都市ハリコフは言うに及ばず
昨日都市から20キロまでロシア軍迫るとされたミコライウ
ロシア国境から30キロしかないけど以前孤立しながら戦闘継続のマウリポリ
開戦からずっと激戦のオデッサ
原発を長距離攻撃の後 続いて都市部に地上軍が進軍中のザポリージャ
みんな親露派地域じゃね?
330無題Name名無し 22/03/10(木)12:51:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078542+
マウリポリはこの図だと占領下になってね?
戦闘がどうなってるか軽く今調べたけど
情報が出てないし
ミコライウは4日にロシア軍が侵攻したってニュースが出たが下がってまた戻ってきたのか?
331無題Name名無し 22/03/10(木)12:55:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078545+
それに親露派地域で戦闘が続いてるって言っても
それがウクライナ国軍なのかウクライナないの極右武装勢力(ロシア側が言うネオナチ)なのか
市民が決起した民兵なのかってのは分かんないし
今の話の論点って東部の住民の反ロシア感情が高まってるかどうかだよね?
戦闘が続いてる地域でロシア軍が誰と戦ってるかわからないとなんとも言えないんじゃね?
332無題Name名無し 22/03/10(木)12:58:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078549+
マウリポリは当のロシア国営テレビが今日戦闘の経緯を報じてる
しウクライナ側も産婦人科が爆撃されたと主張してるからどちら陣営のソースからしても戦闘中であることは疑いようがないんじゃね?
333無題Name名無し 22/03/10(木)13:01:23 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078554+
戦ってるのは軍だけど壊されてるのは親露派地域の人や物で壊しているのはロシアの兵器なのは確かじゃね?
ウクライナ側が空爆説はロシアすらまだ主張してないから取り上げる必要はまだいんじゃない知らんけど
334無題Name名無し 22/03/10(木)13:01:26 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078555+
>マウリポリは当のロシア国営テレビが今日戦闘の経緯を報じてる
>しウクライナ側も産婦人科が爆撃されたと主張してるからどちら陣営のソースからしても戦闘中であることは疑いようがないんじゃね?
それは調べ不足だったわ
335無題Name名無し 22/03/10(木)13:03:44 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078556+
まあマウリポリががんばれてるのはロシアに反対する市民の団結というよりか対共和国の拠点がもともとあったからだろうけどね
336無題Name名無し 22/03/10(木)13:07:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078559+
>戦ってるのは軍だけど壊されてるのは親露派地域の人や物で壊しているのはロシアの兵器なのは確かじゃね?
ロシア軍に反抗できる程度の戦力があるなら都市を破壊できる兵器はウクライナ側も持ってんじゃね?
337無題Name名無し 22/03/10(木)13:11:32 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078560+
ランチ行ってきていい?
338無題Name名無し 22/03/10(木)13:24:12 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078573そうだねx1
今度は「ロシアが生物兵器を使おうとしている」と言い出してるアメリカ
情報戦とはいえ雑すぎるだろどこで誰に向かって使うんだよ
流石イラクに大量破壊兵器あると駄法螺を吹いただけあるな
339無題Name名無し 22/03/10(木)13:24:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078574そうだねx4
(勝手にいけばいいのに)
340無題Name名無し 22/03/10(木)13:49:58 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078590そうだねx5
驚くほど情報が出てこない
ようやくTwitterでキエフ近郊でロシア兵の死体を写す動画を見たが
また1~2人でウクライナ兵も数人で閑散としてる
首都近郊でこれって本当に万単位が殺し合ってる戦争なのか
341無題Name名無し 22/03/10(木)14:17:54 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078602+
    1646889474142.png-(401998 B)
401998 B
アホ丸出しの笑顔そして
ドイツ、ウクライナに戦闘機移送せず 首相「話し合いで解決を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c11ff15eb88bedca7be45d155cdb4a7fe8bbe2
さっそく崩れ始めるロシア包囲網
342無題Name名無し 22/03/10(木)14:52:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078630+
数日以内に大量に画像が出まくるって
meshくん言ってたのに
343無題Name名無し 22/03/10(木)15:00:01 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078637+
もっとロシアが強い前提でおりました 予想を外してしまったことお詫び致します
まさか2週間かけて州庁所在地一個しか落とせないとはおもわないじゃんよ
344無題Name名無し 22/03/10(木)15:00:59 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078638+
あれから戦車の行列は7日止まったままだし
345無題Name名無し 22/03/10(木)15:03:05 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078639+
EUのリーダー様がこのザマだ。その内しれっと取引を始めるだろう、そして日本も
>岸田文雄首相は9日、「わが国としては、(エネルギーの)安定供給と安全保障を国益とする」と述べ、
>日本は米国の禁輸措置に同調しないとの考えを明らかにした
まぁ当然だよな。アメリカはそもそもロシア産を買ってないから影響は少ない
346無題Name名無し 22/03/10(木)15:20:44 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078650+
EU「ロシアとの金融取引もガス輸入も続けるわスマンな」
https://twitter.com/noatake1127/status/1501689934251319299?s=20&t=IcuBGmfmBVcTcWNKnDqf7w
ロシアの銀行最大手やエネルギーセクターを標的とする欧州連合(EU)の制裁拡大の取り組みにおいて、ドイツが主要な障害として浮上している。
国際銀行間通信協会(SWIFT)の国際決済ネットワークから排除するロシアの金融機関リストに同国銀行最大手ズベルバンクを加えることに関して、ドイツがこれに抵抗する中心的勢力となっている
ショルツ首相は今週、原油やガスの輸入は欧州経済にとって「極めて重要」であり、エネルギー輸入の継続は「意識的な決定」だとし、ロシアからの供給を断ち切ることに反対する考えを示唆した
347無題Name名無し 22/03/10(木)15:22:33 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078655+
ドイツくんさあ…
348無題Name名無し 22/03/10(木)15:24:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078657そうだねx1
もうドイツにも経済制裁すれば制裁完成すんじゃねえの
349無題Name名無し 22/03/10(木)15:34:45 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078661+
>あれから戦車の行列は7日止まったままだし
あれって止まったままなのか?
さすがにもう動いてないとウクライナ側から的になるだけだろ
攻撃できてないとしたら完全に航空戦力死んでんじゃないか?
350無題Name名無し 22/03/10(木)15:37:15 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078662+
唯一落とした州庁所在地はどうなってんだと思ってヘルソンでググったらロシア戦車に掲げられたウクライナ国旗ってのはこれかってのが出てきた
https://twitter.com/j_sato/status/1500348362809552900?t=VgJIb5XAJqUdct-1wZtdSw&s=19
これはウクライナ国旗によるロシアへの賛同ではなくて抗議なのではないか?知らんけど
351無題Name名無し 22/03/10(木)15:41:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078664+
英米の分析を見るにロシアの対空ミサイルがウクライナ全土を射程に収めたためウクライナが爆撃機や攻撃機をあんまり飛ばしたがらない
ロシアの方は燃料切れで動けないでどっちも手出せないみたいね
イギリスが20キロだけ前進したという報を昨日打ってるみたいだが
352無題Name名無し 22/03/10(木)15:42:44 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078665+
ドイツだけじゃないだろう他EU加盟国も本音は一緒だよ
大してショルツへ非難が向かってないのが現してる
実質ドイツが稼ぎ頭で食わせてもらってる立場だからな
353無題Name名無し 22/03/10(木)15:46:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2078668+
ロシア軍、キエフへ進軍 近郊の村占領か
https://twitter.com/afpbbcom/status/1501807592695283715?s=20&t=IcuBGmfmBVcTcWNKnDqf7w
一応ジワジワと進軍は続いてる様子
354無題Name名無し 22/03/10(木)15:48:32 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078670+
おのれロシアめー
355無題Name名無し 22/03/10(木)15:49:56 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078673+
>これはウクライナ国旗によるロシアへの賛同ではなくて抗議なのではないか?知らんけど
抗議ならもっと石とか投げるんじゃね?
ロシアも別に目的が属国化ならば
ウクライナ国旗を掲げても怒る理由はないし
356無題Name名無し 22/03/10(木)15:54:22 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078677+
よく見るとミラーへし折ってるやつおるやんけ
やっぱこれ抗議のために占領軍入市の沿道に集まってるやつじゃないの?
357無題Name名無し 22/03/10(木)16:09:04 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2078689+
>驚くほど情報が出てこない
>ようやくTwitterでキエフ近郊でロシア兵の死体を写す動画を見たが
>また1~2人でウクライナ兵も数人で閑散としてる
>首都近郊でこれって本当に万単位が殺し合ってる戦争なのか
僕もそれは気になった
アメリカが言うには、両軍の損耗はまだそれほどじゃないらしい
アメリカだけどこの情報は信じられる
実際、大した戦闘動画はまだない
つまりまだ本番じゃないってことだ
義勇軍という名のNATOの援軍を待ってるんだろう
358無題Name名無し 22/03/10(木)16:13:51 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2078700+
>No.2078573
アメリカ側は、
ロシアの偽旗に注意しろ
生物化学兵器研究所なんて存在しない
それはロシアがBC兵器を使おうとしてることを意味している
危険だ!
とか言ってるね

逆にアメリカがウクライナで自作自演でBC兵器を使うんじゃないの
あーもうめちゃくちゃだよ(←言ってみたかった)
359無題Name名無し 22/03/10(木)16:16:18 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078706+
>よく見るとミラーへし折ってるやつおるやんけ
>やっぱこれ抗議のために占領軍入市の沿道に集まってるやつじゃないの?
何秒ぐらい?
何回か見たけどわかんなかったわ
360無題Name名無し 22/03/10(木)16:16:47 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078707+
いうてロシア軍がのろますぎてまだ県庁所在地制圧して市民がロシア兵スマホでとれるのヘルソンぐらいしかないというね
逆にヘルソンで検索すると結構出てくる
https://twitter.com/hiranotakasi/status/1500053108273127431?t=Gx_o978HGi6KPGzUEo3yNQ&s=19
これもヘルソン たぶん有名なウクライナ国旗戦車と同一車両
やっぱウクライナ人がロシア戦車を国旗で煽ってる映像だったみたい
361無題Name名無し 22/03/10(木)16:20:50 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078711+
ヘルソンデモ
https://twitter.com/FukuFuku5599/status/1500450273424150531?t=CqdywFBfN0CXBvG8QhgXYw&s=19
362無題Name名無し 22/03/10(木)16:22:25 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078717+
デモ参加者をロシア兵が殴ったためにウクライナ人激おこのヘルソンデモ
https://twitter.com/Mylovanov/status/1501437172502642690?t=Bc9-KWVrrDrYSUXWp8D5gw&s=19
363無題Name名無し 22/03/10(木)16:25:08 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078720+
入市してくるロシアの車列を取り囲むヘルソンデモ
やっぱ戦車国旗のときと同じように制圧完了したあとの街に車列を組んで入ってくる部隊を取り囲んで煽るデモがたくさん起こってるっぽい
https://twitter.com/FukuFuku5599/status/1500161500731740162?t=7xk4oCfMPy7XagyCDeHPgQ&s=19
364無題Name名無し 22/03/10(木)16:27:22 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078721+
ヘルソンデモ
https://twitter.com/miraukakka/status/1500061773034311680?t=_WFCuRExyKGWDjbV_EUzVQ&s=19
365無題Name名無し 22/03/10(木)16:29:40 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078722+
そんだけやってるのにとりあえず民間人を銃撃ってのはロシア兵もやってないのか
366無題Name名無し 22/03/10(木)16:31:26 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078724+
怪我人は出てるという報道はあるけど銃創というのはまだないし
映像でも空に向けて威嚇射撃が主だね
367無題Name名無し 22/03/10(木)16:34:58 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2078725そうだねx1
さっきYouTubeで妙な動画を見た
市街地で運転してた老人の車を戦車?が踏み潰すというものだが…
確かにショッキングだが、おかしい点が多々ある
まずロシア軍なら車両にZとか書いてるはずだが確認できない
あったとしてもウクライナ軍の兵器はロシアと同じものが多いからいくらでも偽装できる
拿捕した戦車かもしれんし
あとなぜロシア軍が単騎で市街地に出没してるのか
あと動画の説明ではロシア軍とは書かれてないみたいだし(外国語分からんから分からんけど)
まあ謎

戦争が始まって以来、一事が万事、こんな感じ
確たる動画など一切ない
原発もあっさり奪取されたし、本当に戦争してるのか謎
ゼレンスキーとプーチンは繋がってて、なんらかの策略では? とすら思える
今のところ確実に言えるのはとにかくロシア軍がウクライナに侵入してるってことだけだね
368無題Name名無し 22/03/10(木)16:35:21 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078726+
ヘルソンという検索ワードが手に入ったのは収穫だった
つくづく情報はぼんやり待ってても駄目で探し方なんだなあと
369無題Name名無し 22/03/10(木)16:37:03 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078729+
https://www.cnn.co.jp/world/35184536.html
へルソンデモ記事あったが人口にしては数百人って以外と少ないな
370無題Name名無し 22/03/10(木)16:37:37 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078731そうだねx1
そりゃ殺されるかもしれないからねえ
371無題Name名無し 22/03/10(木)16:37:57 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078732+
>さっきYouTubeで妙な動画を見た
>市街地で運転してた老人の車を戦車?が踏み潰すというものだが…
>確かにショッキングだが、おかしい点が多々ある
>まずロシア軍なら車両にZとか書いてるはずだが確認できない
>あったとしてもウクライナ軍の兵器はロシアと同じものが多いからいくらでも偽装できる
>拿捕した戦車かもしれんし
>あとなぜロシア軍が単騎で市街地に出没してるのか
>あと動画の説明ではロシア軍とは書かれてないみたいだし(外国語分からんから分からんけど)
>まあ謎
>戦争が始まって以来、一事が万事、こんな感じ
>確たる動画など一切ない
>原発もあっさり奪取されたし、本当に戦争してるのか謎
>ゼレンスキーとプーチンは繋がってて、なんらかの策略では? とすら思える
>今のところ確実に言えるのはとにかくロシア軍がウクライナに侵入してるってことだけだね
そこまで言ってURLははらんのかい!
372無題Name名無し 22/03/10(木)16:41:08 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078739そうだねx1
>No.2078725
戦車が燃料不足で渋滞起こしてるって話のに
わざわざ戦車で人を踏み潰すのか?
仮にロシア軍がやってるなら何がどうなってんだ?
373無題Name名無し 22/03/10(木)16:46:04 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2078743+
>No.2078717
数々のデモ動画もねー、いまいち信憑性がない
肝心のロシア軍がほとんど見えないし
ただこの動画だけは本物のロシア兵っぽいのが映ってる
デモが起こってるのは間違いなさそうだね

>No.2078720
あとこの動画のロシア兵は逆に優しすぎるだろとしか思えないw
374無題Name名無し 22/03/10(木)16:46:15 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078744+
>https://www.cnn.co.jp/world/35184536.html
>へルソンデモ記事あったが人口にしては数百人って以外と少ないな
あと人数の話をするならいまのとこウクライナ人がロシアを歓迎してるのと怒ってるのと両方の証拠とされる映像はそれぞれにあるが
大勢が怒ってる映像はたくさんあるのに対して大勢が歓迎してる映像は少ないという不思議な非対称性があることも指摘しておかねばなるまい
375無題Name名無し 22/03/10(木)16:51:17 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2078747そうだねx1
>No.2078732
これだったかな
https://youtu.be/wC3nMtQdKYM
376無題Name名無し 22/03/10(木)17:01:34 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078754+
ありがとう
開戦初期のやつやね
初期に都市部にいるってことは突出してきた空挺や特殊部隊の支援部隊かなにかなのか 謎だね
377無題Name名無し 22/03/10(木)17:01:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078755+
>これだったかな
>https://youtu.be/wC3nMtQdKYM
装甲車を戦車と間違えたのかと思ってたがマジで戦車で笑う
なんで随伴兵もいねぇんだよ
378無題Name名無し 22/03/10(木)17:04:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078759+
この動画でさらに不思議になるのが引かれたおっさんは救助されるのにビルにロシア軍が攻撃したってニュースだと救助に向かったりした映像や画像がないんだよなぁ
不思議
379無題Name名無し 22/03/10(木)17:06:40 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078764+
>あと人数の話をするならいまのとこウクライナ人がロシアを歓迎してるのと怒ってるのと両方の証拠とされる映像はそれぞれにあるが
>大勢が怒ってる映像はたくさんあるのに対して大勢が歓迎してる映像は少ないという不思議な非対称性があることも指摘しておかねばなるまい
たくさんといってもへルソンとキエフだけしか出てなくね?
380無題Name名無し 22/03/10(木)17:09:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2078770そうだねx2
・ウクライナ軍のネオナチ民族主義者が住民を爆撃していた事を証言する救助されたマウリポリ住民
https://mobile.twitter.com/ChalecosAmarill/status/1500966874393288705
・ウクライナ軍の民族主義者が黒人の避難を妨げている事に抗議するsumyの学生コミュニティ
https://mobile.twitter.com/ChalecosAmarill/status/1500975746155782146
・ウクライナ軍のメンバーは、民間人の避難を阻止します。
彼らはすべての車の車輪を切った後に逃げようとした人々を殺害しました
https://mobile.twitter.com/ChalecosAmarill/status/1501165544199933960
1、ウクライナ軍は市民や建物インフラ破壊しながら撤退する(ドンバス)
https://mobile.twitter.com/horsesthelights/status/1501469764954251264
2、ドイツ記者報道遺体2(ドンバス)
https://mobile.twitter.com/horsesthelights/status/1498678709770981387
3、ウクライナ軍が退却の際に破壊した橋を渡るウクライナ市民
https://mobile.twitter.com/Nobby_Saitama_2/status/1501434762757480450
撮影してる市民を威嚇砲撃する(キエフ市内)
https://mobile.twitter.com/Pattaya_Taka/status/1498862690059833346
381無題Name名無し 22/03/10(木)17:13:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2078772+
めんどくさいのが
ウクライナ側が被害者なのにマジでネオナチがいるってところだな
382無題Name名無し 22/03/10(木)18:22:31 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2078878そうだねx1
ロシア側だけに開いた人道回廊でロシアに連れてきた後
「さぞウクライナにひどい目に合わされたのですね」と質問してうんと言わせる映像が出てくるだろうという予測どおりやな
383無題Name名無し 22/03/10(木)19:19:45 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2079003そうだねx1
ウクライナの兵士が卑劣にも子供の遊び場に焼夷弾を入れるところを住民に撮影された…
とおもいきや音声の波形から除去風景の逆再生して設置かのようにみせていたことがわかったという例
いろいろ考えるなあ種明かしされるとあほくさいけど信じちゃうよね
https://twitter.com/mitsuemon666/status/1501243799355342853
384無題Name名無し 22/03/10(木)19:21:55 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2079012+
    1646907715927.mp4-(643089 B)
643089 B
あと待望の車列は本当にとまってるのか
なら爆撃はしないのかという疑問に答えうる映像が
まあ爆撃も少数の例をかき集めたんだろうけど
車列の一部が対空ミサイルの随伴も無しに進まされているのは事実なのかも
385無題Name名無し 22/03/10(木)19:41:34 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2079061そうだねx1
    1646908894525.mp4-(1677978 B)
1677978 B
英議会でゼレンスキーが演説
シェイクスピアからのチャーチル引用!
役者やねえ
386無題Name名無し 22/03/10(木)20:28:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2079127そうだねx4
https://mobile.twitter.com/ChalecosAmarill/status/1501278469522661376
・難民のいるバスがNAZI大隊によってZhytomyrの近くで撃たれた
・人々は子供を腕に抱えて砲撃の下で4km歩いた
女性 「彼らは、私たちがわずか3~4 km進んだところで、戦車や装甲車から射撃を開始しました。」

>とおもいきや音声の波形から除去風景の逆再生して設置かのようにみせていたことがわかったという例
歩き方みりゃわかるけど逆再生云々はデマだぜ
387無題Name名無し 22/03/10(木)20:34:38 IP:211.129.*(ocn.ne.jp)No.2079136そうだねx3
>ウクライナの兵士が卑劣にも子供の遊び場に焼夷弾を入れるところを住民に撮影された…
>とおもいきや音声の波形から除去風景の逆再生して設置かのようにみせていたことがわかったという例
>いろいろ考えるなあ種明かしされるとあほくさいけど信じちゃうよね
>https://twitter.com/mitsuemon666/status/1501243799355342853
後ろ向きで歩いて爆弾に近づいたのか?すげぇなウクライナ兵精強部隊だわ
388無題Name名無し 22/03/10(木)20:38:26 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2079143+
仮に逆再生として公園に瓶型の爆弾?らしきものが置かれてるなんて戦争以前にテロがあったとかその辺だろうし確かに悪質なフェイク動画だね、でも他のウクライナ軍の蛮行を否定できるほどのものでもないよね?って感じ
389無題Name名無し 22/03/10(木)20:40:19 IP:211.129.*(ocn.ne.jp)No.2079149+
ウクライナ兵にふんしたロシア兵だったことにしよう(スットボケ
390無題Name名無し 22/03/10(木)20:45:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079155そうだねx2
ロシア側の情報は詳しくファクトチェックしてるのに
ウクライナ情報はすんなり受け入れてて笑う
391無題Name名無し 22/03/10(木)20:54:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079169+
https://twitter.com/frecce/status/1501854978092466176?t=TAsaby9YEPyeKvuqac0PPA&s=19
逆再生のしたのあったわ
こうみると帰り際はたしかにそれっぽいが
最初の後ろ向きに近づく理由が不明
近づく時は爆弾を目線に入れたらあかんのだろうか
392無題Name名無し 22/03/10(木)21:07:20 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2079178+
>最初の後ろ向きに近づく理由が不明
笑ってしまうね
まあ何かのフェイクと思うようにしよう
全体的に謎だし
393無題Name名無し 22/03/10(木)21:10:08 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079180+
後ろ向きで歩く理由ってなんだろう
映像が切り取りでそこだけ本再生だったとか?
そんな手間するなら音声から逆再生って分かったってことだし一番どうにかできそうなところなんだし
最悪音消したら良かったんじゃね?とは思うがなんでそんなとこケチってツギハギにしたのかってのも分からんな
meshくんはどう思ってんの?
394無題Name名無し 22/03/10(木)21:12:45 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079183+
わかった!わざと逆再生できる余地を作ってロシアを嵌めたんだ!
情報戦が強いウクライナならできる!
395無題Name名無し 22/03/10(木)21:18:35 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2079191+
あるきかたはよくわからんけど確かに開戦直後にウクライナ軍だろうがロシア軍だろうが子供の遊具に爆薬仕掛けないわな
いやあお恥ずかしい
396無題Name名無し 22/03/10(木)21:23:50 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079197そうだねx1
>あるきかたはよくわからんけど確かに開戦直後にウクライナ軍だろうがロシア軍だろうが子供の遊具に爆薬仕掛けないわな
>いやあお恥ずかしい
逆再生してみた動画見たら最初すげぇおかしくね?
後ろから歩いて爆弾が仕掛けられてる点に止まって迷いなくスマホ向けてるやん
ここだけでおかしな流れだし
そんな畏まったうごきなのに
下がるときはスマホさわりながら下がるって変じゃね?
確かにここだけが本再生だった可能性もあるけど
どうして逆再生ってわかったのか謎だわ
397無題Name名無し 22/03/10(木)21:27:21 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2079202+
遊具爆弾ってテーマも変だしなんかもともとプロパガンダですらない関係ない映像とかなのか
398無題Name名無し 22/03/10(木)21:33:18 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079210そうだねx1
ヒを見たらわざわざ起動した爆弾を移動させる理由がないってのがあったが
撤去ならなんでこいつ危険物をもって公園から出てんだ?
処理用の機器があるなら近くに持ってくるんじゃね?
設置だろうと処理だろうともって移動する理由にはならなくね?
399無題Name名無し 22/03/11(金)04:44:38 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2079584+
核攻撃と原発攻撃の次は「ロシアがサリン攻撃するつもりだ」だとさ
だんだん糖質じみてたがmayは本気にしてるのかな
頭Qアノンはどっちだよと言いたい
400無題Name名無し 22/03/11(金)04:56:21 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2079586+
    1646942181028.jpg-(84300 B)
84300 B
ウクライナスレ酷いな
ロシア政府とウクライナ政府のテキスト発表を鵜呑みにして勝手に脳内戦争
又聞きツイートをドヤ顔で貼ってる始末…
逆に面白いから乗っかってやろうかな?プーチンがコロナウイルス開発したっても信じそうなレベルだし
要はロシアが極厚非道であれば納得するんだよこの猿共は
401無題Name名無し 22/03/11(金)08:14:25 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2079642+
    1646954065809.jpg-(75801 B)
75801 B
「ロシアを叩けどロシア文化まで叩くのは間違っている
それやると中華料理を食ってる日本人にブーメラン刺さるぞ」という
100%の正論すら受け入れられず逆張りして食らいつくウスレ住人
プーチン憎しで物事をフラットに見られなくなってる証拠である
Twitterより酷い
402無題Name名無し 22/03/11(金)08:52:22 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079671+
そんなとこ言っても損するだけだし無視してdelすれば良いと思うよ
あまりにもしつこいなら
お問い合わせからクンニリンサンに連絡した方がいいぞ
準備板に通報するやつがいるが
あれは板違いだからやめたほうがいいぞ
403無題Name名無し 22/03/11(金)09:27:13 IP:150.147.*(so-net.ne.jp)No.2079703そうだねx4
あれ大半は業者だと思うけどね
世論誘導の
404無題Name名無し 22/03/11(金)10:10:36 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2079726+
近所のよくいく床屋のおばちゃんがロシアって爆撃とかして更地にするもんだと思ったけどウクライナに対して随分手加減してるんだねって言われてあ...はい...ってなった
世間一般から見ても今回のロシアの攻撃激しくは見てえ無いっぽい
405無題Name名無し 22/03/11(金)11:11:08 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2079770そうだねx3
毒ガス攻撃はロシアはつい4年前シリアでやったから
それをウクライナではやらないはずという根拠は残念ながらごく薄い
406無題Name名無し 22/03/11(金)11:24:55 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2079780そうだねx1
>あれ大半は業者だと思うけどね
>世論誘導の
壺とか全く同じ論調の書き込みだらけだしね
407無題Name名無し 22/03/11(金)11:36:59 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2079789そうだねx1
愚かだが圧倒的多数でどこで見ても同じ論調
それは「業者」ではない
良くも悪くも「世論」と呼ばれるものだ
408無題Name名無し 22/03/11(金)11:56:22 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2079812そうだねx1
「ウクライナがコロナ実験」とロシア主張
https://www.youtube.com/watch?v=OjYffbcxrk0
409無題Name名無し 22/03/11(金)11:56:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079813+
>愚かだが圧倒的多数でどこで見ても同じ論調
>それは「業者」ではない
>良くも悪くも「世論」と呼ばれるものだ
全会一致のパラドックス的に考えたらどこでも同じ意見は危険な兆候では
410無題Name名無し 22/03/11(金)11:58:00 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2079815そうだねx2
ついにロシアの主張が政治板レベルの陰謀みをおびてきたけど
これはみんな的にはどうなん やっぱ嬉しい?それともいざやられると引く?
411無題Name名無し 22/03/11(金)12:19:41 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079829+
>毒ガス攻撃はロシアはつい4年前シリアでやったから
>それをウクライナではやらないはずという根拠は残念ながらごく薄い
シリアとウクライナでは目的が違うからやるとは言いきれないじゃね?
シリアの時はミサイルを躊躇なく打ってたが今回は軍隊の規模から考えたら小規模だし
わかんねぇじゃない?
まぁしないと断言もできないけど
412無題Name名無し 22/03/11(金)13:21:50 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2079842そうだねx2
鬼畜米英というスローガンも横文字の排除も善良な市民が率先していたのだろうと想像できるご時世だ
413無題Name名無し 22/03/11(金)13:37:49 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2079854そうだねx3
>ついにロシアの主張が政治板レベルの陰謀みをおびてきたけど
>これはみんな的にはどうなん やっぱ嬉しい?それともいざやられると引く?
プロパガンダの一環なんやろなとは思う
ウクライナが在露日本企業に威圧するのと同じように
414無題Name名無し 22/03/11(金)14:02:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2079907+
コロナ関連はわかんねぇこと多いし
個人的には武漢の生物化学工場流失説を推したいが
流行してるからって型がコロコロ変わってるし流行後にどっかで再度改良してんじゃね?って思わなくもない
415無題Name名無し 22/03/11(金)14:37:04 IP:222.8.*(dion.ne.jp)No.2079989そうだねx1
そもそも主張に一貫性持たせろよって感じ
416無題Name名無し 22/03/11(金)15:39:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2080094そうだねx6
>ついにロシアの主張が政治板レベルの陰謀みをおびてきたけど
>これはみんな的にはどうなん やっぱ嬉しい?それともいざやられると引く?
コロナウィルスなんて世界中で研究してるから何も不思議じゃないんだが
兵器化されてたなら国際法の違反って声明だから別に何もおかしな事は言ってないと思うぞ
COVID21がウクライナから出たとか言ってるならまた別だが
417無題Name名無し 22/03/11(金)19:35:40 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2080424そうだねx1
>そもそも主張に一貫性持たせろよって感じ
ロシア政府は最初の設定忘れてそう
418無題Name名無し 22/03/11(金)19:41:54 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2080434+
主張としては色々出してるけど大義名分としてはウクライナ内の親露派を守るためってことじゃない?
後だしで出してる証拠やら理由なんかを事実とするかどうかは別として
ウクライナ市民を守るためにやってますってアピールだとするとそこまで趣旨はぶれてないんじゃない?
419無題Name名無し 22/03/11(金)20:50:28 IP:36.53.*(yournet.ne.jp)No.2080559+
一般市民への攻撃がアゾフの自作自演を証明しきれてないのが辛いよねそこは
420無題Name名無し 22/03/12(土)05:17:40 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2081020そうだねx1
    1647029860973.webp-(82018 B)
82018 B
アゾフ隊がロシア軍を撃墜だ殲滅だウダウダ言ってる割にはロシア軍が着実に迫ってる模様
ていうか2万の義勇兵はどうした
421無題Name名無し 22/03/12(土)05:35:09 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2081025そうだねx1
アゾフ大隊が奮闘したせいでアゾフの負の面が知られてしまうのは皮肉なモノである
少し前まで陰謀論扱いだったからなナザレンコも認めざるを得なかった
あちらでは必死で「ロシアの悪さには敵わない!」連呼しているがこちらはそんな話をしているのではない
ロシア軍と戦うウクライナ軍への興味や関心も高まるのは自然であり
そのことに口角泡を吹かせるそちらが「不自然」なのだ
422無題Name名無し 22/03/12(土)05:42:51 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2081029そうだねx1
そういう野次馬の自然な関心な興味をロシア憎しで軌道修正しようとするその姿勢を
世間一般では「プロパガンダ」と呼ぶのだ自覚しろ
ロシアやウクライナ政府がプロパガンダをやるのは構わない戦争だから仕方ない
我々がそれに乗っかってどうするのだマヌケが
ウクライナ人でもないくせにウクライナ人仕草をするな
423無題Name名無し 22/03/12(土)06:08:44 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2081039そうだねx5
なぜこんな迷走が起きるかといえば
mayの連中は「爽快な勧善懲悪ストーリー」を求めているからだ
ゼレンスキーの役者っぷりもあってか漫画アニメのように今回の戦争を視聴したいんだろう
しかし戦争や政治とは「糞を投げ合い、不毛な鍔迫りの果てにグダグダに終わる」のが通例であり
少年漫画的なプロットとは真逆なのだ、だからこそ民衆は架空のエンターテイメントを求めるんだろうに
残念ながらこれからmayの望むようなメリハリの利いた展開は来ない
おそらく「数年がかりの泥沼になって別のニュースが来て忘れる」というオチになるだろう
中国が崩壊もせず皆スッカリ恨みを忘れてるようにね
424無題Name名無し 22/03/12(土)07:40:55 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2081068+
>1647029860973.webp
>アゾフ隊がロシア軍を撃墜だ殲滅だウダウダ言ってる割にはロシア軍が着実に迫ってる模様
ロシアがキエフ南の包囲に対して緩いのってワザとなんかな?
425無題Name名無し 22/03/12(土)13:42:29 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2081428そうだねx1
>No.2081039
何を言ってるんだ最初から泥沼になるのは分かりきってただろ
開戦前に「ロシアがウクライナを全土侵攻するのはあり得ない最悪でも東部侵攻だけ」って言われてたのは
勝とうが負けようが泥沼確定だからだよ
426無題Name名無し 22/03/12(土)13:49:45 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2081433+
>No.2081020
昨日くらいにウクライナ側が公開した、キエフ近郊北東で両軍の戦車隊が戦うドローン映像が、YouTubeや報道機関で流されてるじゃん
これも何が何と戦ってるのかイマイチよく分からん謎が多い映像だが…
それよりも映像の下に線が入ってて、その右側にしっかりとA3OBって書いてあるんだよねw
何度も見てたらやっと気づいた
何なんだろうねぇA3OBって…
このスレの専門家気取りのみなさん、知ってます?
427無題Name名無し 22/03/12(土)13:57:38 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2081444そうだねx2
>No.2081068
いろいろ可能性が考えられる
・別にわざとゆっくり進軍してるわけじゃなく普通にしてるだけ
・ゼレンスキー政権がもっと軟化するのを待っている
・市民が脱出するのを待っている
・すぐに降伏されたら困る
・大方の見方通り、単にロシア軍の作戦が上手くいってない
・~と見せかけて油断を誘うためにわざと弱いふりをしている
他に何があるかな
僕はわざとゆっくり行軍しているのではないかという意見
428無題Name名無し 22/03/12(土)13:59:33 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2081447+
>No.2081039
最初から迷走なんかしてない
429無題Name名無し 22/03/12(土)16:57:35 IP:222.8.*(dion.ne.jp)No.2081614+
心配事と言えば突然ロシア側が生物兵器だの何だの言い出したのは自分達がぶち撒ける前触れにしか見えないよね
430無題Name名無し 22/03/12(土)17:14:19 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2081627+
>心配事と言えば突然ロシア側が生物兵器だの何だの言い出したのは自分達がぶち撒ける前触れにしか見えないよね
ロシア定番のパターンです
431無題Name名無し 22/03/12(土)21:20:10 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.2081969+
ロシアが隣の国に生物兵器を撒くメリットって何?
432無題Name名無し 22/03/12(土)22:19:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2082048そうだねx2
やるならもうやってんじゃね?
433無題Name名無し 22/03/12(土)23:14:13 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2082170+
相手が化学兵器を準備している by ソ連 or ロシア
→ ソ連・ロシアが化学兵器をぶっ放す
→ ついに使いやがったな卑劣なやつらめ by ソ連 or ロシア

ってのは昔アフガンでやったし最近のシリアでもやってる話
だから生物兵器どうこうと国連で言い出した時に「お前が使う気だろ」とツッコミを受けまくってる
434無題Name名無し 22/03/13(日)05:19:59 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2082480+
ウクライナ南部都市市長をロシア軍が拘束
https://twitter.com/nhk_news/status/1502642824646311941?s=20&t=Xumuc0oMK2UAA4h5JvIOiw
だから義勇兵何やってんだ
435無題Name名無し 22/03/13(日)05:40:46 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2082490+
ただCNNの報道内容ではルガンスクの地方検察がメリトポリのフェドロフ市長を拘束したとなってる
つまりロシア兵の突入ではなく東部の親露派役人が協力して動いてるということになる
ロシアが攻撃してるから東部の親露派が減っているという見方は早計ではないのか
それとも無理矢理に脅されて仕方なくとか?
436無題Name名無し 22/03/13(日)05:53:18 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2082497+
    1647118398077.jpg-(665712 B)
665712 B
ロシア軍は食料庫を破壊しながら進んでる様子
インフラ破壊と補給の一石二鳥でジワジワ囲んでいく作戦か
貧乏だなんだと嘲笑ってる場合なのかね
437無題Name名無し 22/03/13(日)06:10:05 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2082502+
要するに「このままキエフ陥落するのは悔しいからできるだけロシア軍を嘲笑しとかないと気が済まない!」ってだけだろ?
ウクライナ人がそう思うのは分かるがなぜ日本人が?だから私は彼らを痛い野球ファンと形容するのだ
438無題Name名無し 22/03/13(日)06:59:22 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2082520+
民放の偏向報道凄いねしかも現地に人派遣してお祭り騒ぎ何考えてるんだ
439無題Name名無し 22/03/13(日)07:18:38 IP:124.208.*(dion.ne.jp)No.2082524+
ロシア軍のキエフ包囲完了しそうでキエフ陥落がほぼ確定しそうだからかいろんなところが発狂してんのか
なんかmayもスレ立ちまくってるし
440無題Name名無し 22/03/13(日)08:30:50 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2082560+
どちらかの勢力による「目くらまし」か、もしくは世論とか「勢い」を作るために、情報の洪水、いや津波を起こしてるんだろうな
日本だけでなく世界中の掲示板やSNSで「津波」が起こってるんだろうね
キエフ総攻撃のときはインターネットすらダウンしそうだな
441無題Name名無し 22/03/13(日)11:05:16 IP:150.147.*(so-net.ne.jp)No.2082667+
戦争のやりかたが変わったのが実感できるようになってきた
ドローンや携帯対戦車砲、情報戦と経済戦
442無題Name名無し 22/03/13(日)11:59:50 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2082771+
【プーチン政権、内部粛清開始か】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6420737
ロシアの独立系メディアは、情報・治安機関の露連邦保安庁(FSB)の対外諜報部門のトップらが自宅軟禁に置かれた可能性があると報じた。首都キエフ攻略などが思うように進まない中、プーチン政権が内部粛清を始めたとの見方も出ている。

>No.2076214
で紹介したプーチンが怖くてつい適当な開戦見通し上に上げちゃった
だからプーチンは戦争は早く終わると思ってたしろくな経済制裁対策もないよテヘペロとぼやいてたfsbのトップが逮捕された模様
443無題Name名無し 22/03/13(日)13:12:45 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.2082871そうだねx3
>情報戦と経済戦
資源と食材を押さえた方が勝つな
444無題Name名無し 22/03/13(日)13:41:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2082905+
可能性の段階なのに断定していいんか?
445無題Name名無し 22/03/13(日)16:00:14 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083030+
>No.2082771
いずれにせよ開戦以来 マ ジ で 何も分からん
FSB幹部が軟禁された、逮捕された、処刑されたとしても、ロシア劣勢という印象を持たせ油断を誘うロシアの策略かもしれん
単に本当に劣勢かもしれん
西側はロシアからの情報をシャットアウトしてるからマジ分からん、ほんと分からん
446無題Name名無し 22/03/13(日)16:13:53 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083032+
なんか最近ロシアのミーム?であるZが話題になってるな
日本や西側メディアはあれはなんだ、何なんだっていろいろ分析したり論じたりしてるが、Zの意味は明らかだろ
ゼレンスキーだよ
というのも、ロゴはZだけでなくVもあるからだ
ゼレンスキーのイニシャルはV・Z
なんで気づかないのかね?
ただ単にそれだけのものとは思えない
ゼレンスキーに向けた何かのメッセージか暗号かもしれない
他にもいろいろ考えられるね

…と、いうのは表の意味で、裏の意味はアゾフだ
アゾフは英語ではAZOVであり、キリル文字ではA3OBだ
同じ文字であるAとOを除去すると浮かび上がるのは…
ロシアはキリル文字の国なのになぜ英語アルファベットなのか、その真の理由がこれだと思われる
にくい演出だねぇ、まあ実際は分からんけど
447無題Name名無し 22/03/13(日)16:17:32 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083033そうだねx1
>>No.2082771
>いずれにせよ開戦以来 マ ジ で 何も分からん
>FSB幹部が軟禁された、逮捕された、処刑されたとしても、ロシア劣勢という印象を持たせ油断を誘うロシアの策略かもしれん
>単に本当に劣勢かもしれん
>西側はロシアからの情報をシャットアウトしてるからマジ分からん、ほんと分からん
いや戦時中の情報なんて錯綜するのが当たり前でその上でそれでも分析や議論をしてるってのはすでにみんな共有してる前提でしょ みんなの前提を今更スペース入れて2回も叫ばれても
448無題Name名無し 22/03/13(日)16:21:10 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083035+
いやそれは僕も理解ってるよw
449無題Name名無し 22/03/13(日)16:21:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083036そうだねx1
>いや戦時中の情報なんて錯綜するのが当たり前でその上でそれでも分析や議論をしてるってのはすでにみんな共有してる前提でしょ みんなの前提を今更スペース入れて2回も叫ばれても
錯綜してる情報を断定から入ってる人が言ってもなぁ
そもそもの長官の報告書とやらが胡散臭いのに
それが原因で勾留っていくらなんでも眉唾だろ
450無題Name名無し 22/03/13(日)16:24:40 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083037そうだねx1
ウクライナ問題に限らず
何らかの媒体 メディアを通して情報を得る以上
その媒体が大手マスコミだろうがネットだろうが友人だろうがとしあきだろうが必ず不確実性は存在しうるってのなんてみんな知ってるのに
自分が初めてそれを発見したかのようにテンションアゲアゲで
不確実性にもだいぶ幅があるんだよみたいな次のステップに進むわけでもなくあれも不確実!これも不確実!というだけに終始してる人が多すぎないか
451無題Name名無し 22/03/13(日)16:30:13 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083038+
でもmeshくんもロシア側の主張を陰謀論扱いで検証すらしようとしてないじゃん?
万が一でも事実ならやばくね?
452無題Name名無し 22/03/13(日)16:35:12 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083039そうだねx1
例えば発言内容を平文で記述するときは記者が内容を要約している可能性があるが
記事中に「」で発言が引用されてる場合その部分は元発言ママという決まりがある とか
だから「」引用で言ってないこと書いたらすぐ反論がでるからすぐバレるので「」内の部分は不確定性がないと見ていいとか
俺もフェイクに引っかかったしフェイクに対する用心は必要だけど否定の仕方だけでなく信用の仕方も学ばないと
なんでもかんでも信じない!見だ!だと結局は猜疑心をmaxで煽る手法の陰謀論に引き込まれるし
453無題Name名無し 22/03/13(日)16:43:45 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083040+
原文ママとか本人の発言ってこのスレで言うとどれに当たるのさ?
君が持ってきた長官の逮捕勾留は事実なら確かにロシア内部はやばそうだけど
長官一人の報告書で全てが決まるほどロシアもフットワーク軽くはないだろうし
仮にそんなものを白状して西側に言う人間が長官だなんて
そっちの方が勾留されそうじゃね?
454無題Name名無し 22/03/13(日)16:44:39 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083041そうだねx1
世界の疑い方だけを吹聴して回るのはもういい加減ダサい
世界の信じ方と両輪で運用して考えることができるのがこれからの賢い人でしょ
455無題Name名無し 22/03/13(日)16:50:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083044+
信じ方を示せてからそういうことは言えば?
456無題Name名無し 22/03/13(日)17:15:01 IP:36.55.*(yournet.ne.jp)No.2083046そうだねx4
まあウクライナも停戦協議の代表の1人をスパイ容疑でコロコロしたけど(しっかりグロ画像付きで)
こっちは正義の鉄槌みたいになりそうで気持ち悪いなー
457無題Name名無し 22/03/13(日)17:56:14 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083053+
日本人ってのは皆「お国のために戦うのは馬鹿らしい」と考えていたはずなのに、急にアホな右翼のようなことを言い出した
逆に橋下みたいなのがそのような風潮に水を差すのも意外
458無題Name名無し 22/03/13(日)18:02:55 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083063+
橋下さんはあれは何なんだろうね
今朝はPKOの最前線やってた篠田先生に対して現場を知らない学者の意見だとか言ってておいおいとなったけど
459無題Name名無し 22/03/13(日)18:05:33 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083068+
最前線で研究していた人がやたらと文学的なことを言い出した件なら俺もたまげたよ
460無題Name名無し 22/03/13(日)18:10:58 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2083078+
一番重要なのは「ロシア相手に降伏しても命は保証されない」って点だろ
それのどこが文学的なんだ
橋下もようやく分が悪いと理解して「NATOは何故助けない」って言い方に急旋回してる
461無題Name名無し 22/03/13(日)18:17:36 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083090+
NATOが助けないという話は前からしててだろ
文学的な言い回しなのもまた事実
462無題Name名無し 22/03/13(日)18:21:53 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083096そうだねx1
ウクライナ民間人は戦わず降伏せよって橋下さんに同調的な人がこの板で多いのはロシアがチラホラ民間施設誤爆や意図的な医療機関爆撃やインフラ破壊を初めててそれを肯定するために
ウクライナは総動員令かけてるから民家をバカボコ打っても文句は言えんのやって雑な論法に援用できるからなんだろうけど
やっぱこれも世界の疑いかただけでは限界を迎える例の一つで
与えられた情報の拒否か受容かだけではだめで
ロシアに降った国がその後どういうひどい目にあったかとか
非戦闘員と戦闘員とはどう類別されるかというジュネーブ条約とかの周辺知識無しで素人がどんだけ自分の頭だけで考えても無駄なんだよな
463無題Name名無し 22/03/13(日)18:24:19 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.2083098そうだねx2
>一番重要なのは「ロシア相手に降伏しても命は保証されない」って点だろ
これ逆にロシアがこのまま撤退しても親ロシア派に属する民衆の命も保証できないって段階にあるってことなのよね
すでに泥沼
464無題Name名無し 22/03/13(日)18:24:52 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083103+
NATOが助けてやればいいんじゃない?
橋下は妥結させろと宣っているが、アメリカ様が本格的に戦いに加われば大丈夫でしょ
世界の警察なんだから
465無題Name名無し 22/03/13(日)18:28:08 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083111+
アメリカ様が助けに入らない限り、抵抗しようが降伏しようが無駄に犠牲が増えるのは変わらない。その点は橋下の言っていることは正しいと思う
俺としても、さっさと戦いが終わってくれないと、資源価格とかに影響が出るから困る
466無題Name名無し 22/03/13(日)18:30:01 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083115そうだねx1
なぜアメリカやNATOがおいそれと手を出せないかはエスカレーションの防止という概念を学んだ人にはわかる
学んでない橋下さんとかはなんで助けないのだろう?と思うのは仕方ないけどやはり知識不足で否定だけ覚えると逆張りおじさん以上のものになりえない
467無題Name名無し 22/03/13(日)18:34:53 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083123+
なら、ウクライナ人がじわじわ死んでいくのも仕方がないってことだね
頑張ってなウクライナ人、ファイトファイト
あと、橋下は政治的に妥結させろと言っているのだから、彼もNATOがおいそれと手を出せないことは分かっているんじゃないの
民衆煽りのポピュリストにしては意外だけど
468無題Name名無し 22/03/13(日)18:40:17 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083136そうだねx1
橋下さんを語るにあたってポピュリストという言葉しか知らないのではその意外性を説明できない
パターナリストという概念を学べば なぜ橋下さんがウクライナ人が戦うという選択をしているのに助けてあげようなんて的外れを言いたがるのか理解できるようになる
469無題Name名無し 22/03/13(日)18:48:55 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083151そうだねx3
パターナリズムにそんな意味があるなんて知らなかったよ
470無題Name名無し 22/03/13(日)18:51:03 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083155+
NATOが助けれないならばやはり早期で停戦をしてから停戦後にPKOなりを介入させればいいわけで
そもそも今の状況が急に起こったわけでもなく
14年からずっと続いていたのに無視して放置した結果だろ?
471無題Name名無し 22/03/13(日)19:01:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083176+
殴られてから殴った糞やろう!って言うのはいいけどここからどうやって解決するかって話になるなら誰かの救援を待つか相手を追い返すか相手の言い分を聞くかの三択だろ
三択目を選びたくないなら平時の準備が大事なわけでウクライナとしても欧州にしてもそれを怠ったのが悪いよ
472無題Name名無し 22/03/13(日)19:04:28 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2083188+
アメリカ側から交渉打ち切ってロシア閉め出したのは完全にバイデンの悪手だったな
このせいでウクライナ側すらもアメリカに停戦とかの仲介頼むことできなくなってるし
473無題Name名無し 22/03/13(日)19:04:46 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083190そうだねx1
何発殴って喧嘩が何時間に及ぶかで救援に来てくれる面子も相手の言い分も変化するので実際はもっと選択肢は複雑だ
474無題Name名無し 22/03/13(日)19:07:53 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.2083202+
そもそも最初から喧嘩する状態にまで持っていくなという話でもある
475無題Name名無し 22/03/13(日)19:09:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083206+
自分でNATOは救援に来ないって言ってんじゃん?
いつ来るかもわかんない人間待って血が流れていくのはいいのか?
476無題Name名無し 22/03/13(日)19:09:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083209+
>そもそも最初から喧嘩する状態にまで持っていくなという話でもある
それはそうだよね
477無題Name名無し 22/03/13(日)19:09:56 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083211+
>No.2083115
エスカレーションとかそんなの関係ない
たとえば、欧州の警察が、目の前で殺人事件が起こっても何もしなかったら、なぜ行かないのかと普通に思うだろ
それを普通に素直に言ってるだけ
478無題Name名無し 22/03/13(日)19:13:10 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083217+
欧州の目の前で値が流れてるから怒ってるだけで中東で血が流れてるのはセーフ理論の欧州好き
479無題Name名無し 22/03/13(日)19:14:34 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083221そうだねx1
殴られた側もわるいという理論がいかにヤバいかを理解するには戦後の国際法とそれの守られ方(もしくは破られ方)の歴史の理解が必須なので
どっちがどれだけ悪いのかという話とはまた一つ次元の違う状況だということを理解してもらうのは難しい
480無題Name名無し 22/03/13(日)19:15:45 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083224+
アメリカ自身が、WW3は駄目だ、アメリカは、NATOは、この戦争に参加してはいけない(ウクライナは捨てろ)と言っている(ポーランドなどをけしかけつつw)
だから止められない
と同時にロシアを止めない、止められないNATOに対する非難も止められないだろう
両方から耐えなきゃならない

懸念は、アメリカの妙で微妙な発言ひとつで戦火が拡大する危険があることだ
アメリカは本当はWW3したがってるからな…
481無題Name名無し 22/03/13(日)19:18:25 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083230そうだねx1
アメリカは本当はWW3したがっているのだという間違った想念を否定するのにもエスカレーションの概念は役に立つ
やりたければいいまわしの微妙なニュアンスなど必要なしにアメリカにその気があるならいつでも可能ということがわかるからだ
482無題Name名無し 22/03/13(日)19:24:02 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083242そうだねx1
どっちの国がどれだけ悪いかを一生懸命語る人は
他国の領土に侵攻し主権を侵害することがどれだけ戦後国際法と秩序を乱す行為であるという観点がない もしくはその深刻さがよくわかっていない もしくは米民主党憎しロシア判官贔屓で過小評価しすぎている
483無題Name名無し 22/03/13(日)19:33:03 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083253+
>殴られた側もわるいという理論がいかにヤバいかを理解するには戦後の国際法とそれの守られ方(もしくは破られ方)の歴史の理解が必須なので
>どっちがどれだけ悪いのかという話とはまた一つ次元の違う状況だということを理解してもらうのは難しい
悪い悪くないの話ではなく解決方法の選択肢を現状3以外選べなくね?って話をしてんだが?
ウクライナが自力で追い返すのか?
NATOなりPKOが介入するのか?
どっちも無理じゃん?
経済制裁でロシアが干上がるまで放置するのか?
それまでにウクライナでどんだけ血が流れてもいいのか?
484無題Name名無し 22/03/13(日)19:33:44 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.2083258+
一番被害が少ないように各国が頑張って戦争の火が広がらないようにしてくれてるのに、外野は雑に論じて言いたい放題しかもそれを利用されて世論も捏造されるとくれば、これは滅んでも死んでも自業自得と言えるかね?
485無題Name名無し 22/03/13(日)19:37:58 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083265そうだねx1
戦争が起こる前どっちがどれだけわるいことしてたかなんぞ人道に対する深刻な罪とか正式な条約違反でない限りどこまでいっても所詮は非戦争行為の2国間問題もしくは地域問題にすぎない 戦争が終わったあと当事者国で好きなだけ追求すればよろしい
今後影響が及びうるのもその範囲
一方で他国の領土侵略は地域問題でとどまらない今後国際秩序全体の変更が起こる
DD論それ自体は妥当なときもあるが
これら2つを並べてDD論を語るということを専門知を持つものは絶対しない
486無題Name名無し 22/03/13(日)19:38:23 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.2083266そうだねx1
>経済制裁でロシアが干上がるまで放置するのか?
>それまでにウクライナでどんだけ血が流れてもいいのか?
大統領が逃げろと指示を出せば少しは死人も減るかもしれないけど当の本人達はそんな気さらさら無いしならばこれはもう彼らの戦争だ外野の参戦なんて有り得ないと思わない?彼らの言うように武器を持った外国が介入すれば死人の数は今の100倍くらいになるだろうからねそんな無責任な判断を出来る人って何?
487無題Name名無し 22/03/13(日)19:44:07 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083279+
>No.2083266
だからこそ早めに停戦しろよって言ってるわけで
488無題Name名無し 22/03/13(日)19:44:18 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083280そうだねx2
>それまでにウクライナでどんだけ血が流れてもいいのか?
ひどい話だがウクライナががんばってぼろぼろになればなるほどにロシアに今回の行為の支払いを高く強いれるならそうしたほうが国際社会全体の平和に関する利益は大きい
これは善悪ではなくロシアの行為を成功させることの害があまりにも大きすぎて構造的にそうだとしか言えない
バイデンやゼレンスキーはそれをわかった上でその上で自国利益最大化のためにはどうするか考えて援助を引き出そうとしたりそれに応えたり止めたりしている
489無題Name名無し 22/03/13(日)19:47:11 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083284+
>No.2083265
論点変えるなよ
490無題Name名無し 22/03/13(日)19:47:43 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083285そうだねx1
ウクライナ人は世界の平和のために孤独な戦いを続けているのか
ウクライナ人ってのは頭がおかしいんだな
491無題Name名無し 22/03/13(日)19:49:19 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2083288+
>だからこそ早めに停戦しろよって言ってるわけで
停戦の仲介してくれそうなアメリカ・イギリスあたりが完全にロシア締め出したせいでまともに話が進まないっていう
492無題Name名無し 22/03/13(日)19:49:58 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083291+
>ひどい話だがウクライナががんばってぼろぼろになればなるほどにロシアに今回の行為の支払いを高く強いれるならそうしたほうが国際社会全体の平和に関する利益は大きい
>これは善悪ではなくロシアの行為を成功させることの害があまりにも大きすぎて構造的にそうだとしか言えない
>バイデンやゼレンスキーはそれをわかった上でその上で自国利益最大化のためにはどうするか考えて援助を引き出そうとしたりそれに応えたり止めたりしている
バイデンはそれでいいかもしれんが
ウクライナの大統領である
ゼレンスキーが選ぶべき方策ではないだろ
493無題Name名無し 22/03/13(日)19:50:11 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2083293+
ウクライナ人は自国のために戦ってる
ウクライナを支援している国は「しょっぱなから核で威嚇しながら侵略したら領土が手に入る」
という前例が出来ないように支えてる
494無題Name名無し 22/03/13(日)19:51:22 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083294+
大義のために戦うなんて愚かだよ
自分のために生き抜くのが正しい
下らない狂気のために身を捧げるのは馬鹿らしい
495無題Name名無し 22/03/13(日)19:52:02 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083297+
国のために戦うなよ
逃げるのが正しい
496無題Name名無し 22/03/13(日)19:52:07 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083298そうだねx1
>ウクライナ人は世界の平和のために孤独な戦いを続けているのか
このロジックを利用して実際は自国の勝利を目指してるのがウクライナやゼレンスキーだと理解できれば 彼らの演説とかの論旨がこれはウクライナ地方だけの問題ではないですよだから皆さんウクライナに援助もっとくださいねという強かな戦略だということがわかって
>ウクライナ人ってのは頭がおかしいんだな
というわけではないこともわかる ものすごく危険な橋なのは事実だけど
497無題Name名無し 22/03/13(日)19:54:22 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2083301+
>大義のために戦うなんて愚かだよ
>自分のために生き抜くのが正しい
>下らない狂気のために身を捧げるのは馬鹿らしい
ロシアが今提示してる条件を飲んだら
戦後は良くて弾圧
悪くて粛清だよ
まともに生き延びようと思ったら飲まずに抵抗するしかない
498無題Name名無し 22/03/13(日)19:56:13 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083307+
お国のため、大義のために戦わされたご先祖様は、今となっては嘲笑の的だよ
恫喝に屈しようが、逃げ出そうが、生き延びるのが正しい
499無題Name名無し 22/03/13(日)19:57:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083314+
>ウクライナ人は自国のために戦ってる
自国のためになってね?
いや頑張るなとは言わんけど
頑張るなら頑張るで攻め込まれる前から頑張れよと
14年から寝てたわけではないだろ
500無題Name名無し 22/03/13(日)19:58:19 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083315そうだねx1
>お国のため、大義のために戦わされたご先祖様は、今となっては嘲笑の的だよ
>恫喝に屈しようが、逃げ出そうが、生き延びるのが正しい
それは日本がまだ残ってるからだ
501無題Name名無し 22/03/13(日)19:59:24 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083320そうだねx1
国際社会のリーダーも当然これらはわかっていてゼレンスキーの演説がうまいからとかマスコミにほだされたからこれだけ強力な制裁や支援をやってるわけではない
今回のロシアの行為は冷戦後30年 当のロシアすらやらなかったなかったヤンチャぶりであり
このヤンチャをどれだけ許すかで向こう30年の世界全体のヤンチャぶりが決まる
戦争前のウクライナとロシアの揉め事の是非など語ってる場合ではないのだ
502無題Name名無し 22/03/13(日)20:00:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083327+
>ロシアが今提示してる条件を飲んだら
>戦後は良くて弾圧
>悪くて粛清だよ
>まともに生き延びようと思ったら飲まずに抵抗するしかない
ロシア側の主張はNATOの非加盟と東部の独立だろ?
西側に逃げるのが最善手じゃね?
503無題Name名無し 22/03/13(日)20:02:18 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083333+
>戦争前のウクライナとロシアの揉め事の是非など語ってる場合ではないのだ
こんなヤンチャができる状態を放置しといてのんきなもんだがな
504無題Name名無し 22/03/13(日)20:03:11 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083335+
ロシアだって地の果てまで追ってくるわけじゃないんだから、地の果てまで逃げればいい
アメリカには勝てないんだから
無様でも生き延びるのが正しい
505無題Name名無し 22/03/13(日)20:05:28 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083339そうだねx1
>>ロシアが今提示してる条件を飲んだら
>>戦後は良くて弾圧
>>悪くて粛清だよ
>>まともに生き延びようと思ったら飲まずに抵抗するしかない
>ロシア側の主張はNATOの非加盟と東部の独立だろ?
>西側に逃げるのが最善手じゃね?
すぐ逃げるのは下手よ戦えるうちは戦った上で逃げ道も確保が最善手
506無題Name名無し 22/03/13(日)20:06:32 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2083342+
>ロシア側の主張はNATOの非加盟と東部の独立だろ?
>西側に逃げるのが最善手じゃね?
一番デカい条件は“ロシアの要求を満足したら進軍をやめる”と“非武装化”
ウクライナ側が停戦すると言っても難癖付けてロシア側は進軍できるし
停戦になった後でも非武装なウクライナならいつでも再制圧できるという2段構え
507無題Name名無し 22/03/13(日)20:06:40 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083343+
>すぐ逃げるのは下手よ戦えるうちは戦った上で逃げ道も確保が最善手
二週間近く戦って首都包囲されてるのは逃げ道確保できてるって言えるんですか?
508無題Name名無し 22/03/13(日)20:07:03 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083344+
戦わされている人が可哀想だな
509無題Name名無し 22/03/13(日)20:07:49 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083347そうだねx1
あまりにも士気が高すぎて逃げることや避難計画が薄くなったりするのはヤバいけど
510無題Name名無し 22/03/13(日)20:10:07 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083351そうだねx1
それに逃げれば生きられるというのも甘すぎる
福島原発事故で故郷に帰れなくなった人たちの統計では死亡率が跳ね上がった
4000万人の故郷が失われ4000万の死亡率が一気に上昇することの災禍を過小評価してはいけない
511無題Name名無し 22/03/13(日)20:10:38 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083352そうだねx2
>それは日本がまだ残ってるからだ
?
当時の日本はもう滅んで、今は別の国だぞ
512無題Name名無し 22/03/13(日)20:14:15 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083356そうだねx1
>>それは日本がまだ残ってるからだ
>?
>当時の日本はもう滅んで、今は別の国だぞ
ラッキーなことにアメリカに占領してもらったから降伏しといて良かったねとも言えるんで
ソ連やロシアに支配されて戦争では死ななかった人たちもその後支配下で人口が3分の2にされたとか半分死んだとかになった国もあるんだよ
513無題Name名無し 22/03/13(日)20:14:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083357+
>一番デカい条件は“ロシアの要求を満足したら進軍をやめる”と“非武装化”
>ウクライナ側が停戦すると言っても難癖付けてロシア側は進軍できるし
>停戦になった後でも非武装なウクライナならいつでも再制圧できるという2段構え
それは確かにあり得るね
でも現状でも首都が落ちたら同様の結果だし
選択肢としては選らばざるを得ないんじゃない?
逆にどうしたらいいと思うのさ?
514無題Name名無し 22/03/13(日)20:17:54 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083365+
>それに逃げれば生きられるというのも甘すぎる
>福島原発事故で故郷に帰れなくなった人たちの統計では死亡率が跳ね上がった
>4000万人の故郷が失われ4000万の死亡率が一気に上昇することの災禍を過小評価してはいけない
なら戦って死ねば満足なのか?
と言うかそういうことになりたくないなら準備しとけよって話だろ
ロシアからの驚異は昨日今日降ってわいたものではないだろ
515無題Name名無し 22/03/13(日)20:19:36 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2083370+
>ソ連やロシアに支配されて戦争では死ななかった人たちもその後支配下で人口が3分の2にされたとか半分死んだとかになった国もあるんだよ
なおさらウクライナから逃げ出すのが正しい戦略と言えるな
516無題Name名無し 22/03/13(日)20:20:00 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083373そうだねx1
    1647170400987.png-(1033 B)
1033 B
>でも現状でも首都が落ちたら同様の結果だし
>選択肢としては選らばざるを得ないんじゃない?
>逆にどうしたらいいと思うのさ?
まあどう考えても勝てない相手で正規兵もすでに壊滅したけどゲリラ民兵で闘うぞ何なら自国政府が外国に逃げて亡命政権になっても闘うぞと何年も血みどろになりながらやって勝った国もあるしね
517無題Name名無し 22/03/13(日)20:22:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083377そうだねx1
>1647170400987.png
>まあどう考えても勝てない相手で正規兵もすでに壊滅したけどゲリラ民兵で闘うぞ何なら自国政府が外国に逃げて亡命政権になっても闘うぞと何年も血みどろになりながらやって勝った国もあるしね
その国は別に勝ったわけでなくおこぼれで勝ちを拾っただけじゃないですかー
518無題Name名無し 22/03/13(日)20:24:18 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083383そうだねx1
ゼレンスキーも国民に見捨てられるまでは全力でおこぼれ勝利を狙うんじゃない
国際社会もそれを(自国のためにも)応援する
519無題Name名無し 22/03/13(日)20:26:38 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083388+
>ゼレンスキーも国民に見捨てられるまでは全力でおこぼれ勝利を狙うんじゃない
>国際社会もそれを(自国のためにも)応援する
それならそれで首都で徹底交戦なんてせずに西側に逃げるなりしろよ
520無題Name名無し 22/03/13(日)20:27:05 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083390そうだねx2
このように俯瞰すれば国際社会は思ったほどベタベタした感情論で動いてない
むしろみんなの好きな冷徹なロジックが通底しているとわかるんじゃないか?
521無題Name名無し 22/03/13(日)20:36:49 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083400そうだねx1
>それならそれで首都で徹底交戦なんてせずに西側に逃げるなりしろよ
首都脱出は是非とも取りたい戦術だけど首都に居座ってロシア軍削れるなら居座り続けたほうがいいし(縦深の確保)
脱出したら士気さがっちゃうし
更に絶対そうはさせるかとロシア軍が機動してくるわけだしね
それでどっちが戦略的意図を達成するか外野は固唾を飲んで見守ると
成功非成功はここまでくるとそれこそベタついた感情論の挟まる余地なく
どっちの戦力や戦術が優越してるかでしかないけど
522無題Name名無し 22/03/13(日)21:10:39 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083437+
>アメリカは本当はWW3したがっているのだという間違った想念を否定するのにもエスカレーションの概念は役に立つ
ならなんでポーランドをけしかける
523無題Name名無し 22/03/13(日)21:11:21 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2083438そうだねx1
冷徹に冷酷に犠牲にされるウクライナ人は哀れだな
やはりさっさと逃げ出すのが個人としては正しい
524無題Name名無し 22/03/13(日)21:22:36 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083457そうだねx1
>>アメリカは本当はWW3したがっているのだという間違った想念を否定するのにもエスカレーションの概念は役に立つ
>ならなんでポーランドをけしかける
ロシアにやりたいほうだいやらせるのもまたエスカレーションをまねくから
525無題Name名無し 22/03/13(日)21:24:12 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083460+
>No.2083356
それは共産主義思想の問題じゃないのか
降伏して同化政策で消えた国はあるかもしれんが、降伏して奴隷化もされずにただ虐殺されたって話はめったに聞かない
たとえ民族がそのまま絶滅したとしても、降伏したほうが生き残れる確率は高い
ウクライナを守る価値があるかどうか、ロシアにウクライナ魂を見せつけて手を出させないようにする価値があるかどうかの問題
あるとは思えん
526無題Name名無し 22/03/13(日)21:29:06 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083468+
>No.2083457
それはもう防げてる、言葉一つで防げてる
バイデンは、NATOの領域に1インチでも入り込んだら容赦しない、と言っている
これでロシアは安心してウクライナを取れる、そしてそれ以上踏み込まないだろう
ポーランドをさらにけしかける理由がないのだ
ウクライナにはミグを発着できる空港がおそらくもうない
ポーランドの空港から出撃したらロシアは激怒するだろ
527無題Name名無し 22/03/13(日)21:31:56 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083475そうだねx1
>それはもう防げてる、言葉一つで防げてる
>バイデンは、NATOの領域に1インチでも入り込んだら容赦しない、と言っている
>これでロシアは安心してウクライナを取れる、そしてそれ以上踏み込まないだろう
なんの根拠もない
528無題Name名無し 22/03/13(日)21:32:54 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083477そうだねx1
>戦わされている人が可哀想だな
ウクライナ人、ロシア人が望んだことだ
529無題Name名無し 22/03/13(日)21:34:22 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083482そうだねx1
>>No.2083356
>それは共産主義思想の問題じゃないのか
>降伏して同化政策で消えた国はあるかもしれんが、降伏して奴隷化もされずにただ虐殺されたって話はめったに聞かない
>たとえ民族がそのまま絶滅したとしても、降伏したほうが生き残れる確率は高い
民族絶滅のために言語や文化継承だけ規制して虐殺はしないだろうってひたすら甘く都合がいい見通しはどこからきたのか
セットになるのが普通でならなかったケースはレアだ
530無題Name名無し 22/03/13(日)21:36:41 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083487そうだねx1
言ってることが意図せずにだろうが団塊左翼の劣化コピーみたいになってるぞ
条約もなしにこれ以上は攻めてこないだろうとか
優しく民族絶滅してくれるだろうとか
531無題Name名無し 22/03/13(日)21:39:34 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083494そうだねx2
団塊左翼どもが全く話にならんのと同じ理由で話にならんわ
国際的な第三国で結んだ停戦合意無視して攻め込んできた敵の慈悲や加減や正気を全部信じろとのたまうか
532無題Name名無し 22/03/13(日)21:42:01 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2083502そうだねx1
ロシア側にウクライナ人を絶滅させるつもりがあるならハナから爆撃しまくってただろう
でも今回は国境線すら爆破してない
民間人でも戦わせられる法律も作ってるから無差別爆撃もできるのに実際にはやらない
533無題Name名無し 22/03/13(日)21:42:01 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083503そうだねx1
ウクライナ人がなるべく死なない方策を考えるのは無意味とは言わないが
それはロシアが考えうる限り全ての悪辣な手段を用いてくる前提でやらないと
それこそ何人死ぬかわからなくなるぞ
534無題Name名無し 22/03/13(日)21:49:36 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083524そうだねx1
>ロシア側にウクライナ人を絶滅させるつもりがあるならハナから爆撃しまくってただろう
>でも今回は国境線すら爆破してない
>民間人でも戦わせられる法律も作ってるから無差別爆撃もできるのに実際にはやらない
これまでやらなかったのでこれからもやらないだろうとあなたが思っているのですね はい承りましたが現場では採用されないでしょうね で終わりよこんなん
535無題Name名無し 22/03/13(日)21:57:28 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083537そうだねx1
せっかくみんなは戦後左翼思想が支配的な低劣なマスコミに疑義があってこんなとこにおるわけで
なのにいかにも左翼やマスコミがいいそうなこと言ってたら意味ないじゃん
現実から乖離したマスコミを中心軸にして信じるか否定するかなんて低レベルなことに終始するから否定する側もまた現実から乖離するわけで
そんなんほっといて実地に基づいたもっと高度なお勉強しようで
マスコミを倒すのはアンチマスコミじゃなくて俺たちの知識と知性よ
536無題Name名無し 22/03/13(日)22:03:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083555そうだねx1
>なんの根拠もない
あれもこれも不確実って言うのは陰謀論なんじゃないのか?
537無題Name名無し 22/03/13(日)22:04:18 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083557そうだねx1
こんなんあったし東大の先生のお話でも聴こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=DMgKdmLdJDc
538無題Name名無し 22/03/13(日)22:05:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083564そうだねx2
>こんなんあったし東大の先生のお話でも聴こうぜ
>https://www.youtube.com/watch?v=DMgKdmLdJDc
meshくんOL好きだな
539無題Name名無し 22/03/13(日)22:07:05 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083565そうだねx1
マイナーなころからイベントとか行ってた推しだから
メジャーデビューして嬉しくてしょうがないのよ
540無題Name名無し 22/03/13(日)22:08:18 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083569+
バイアスかかってるの自分で白状するスタイル笑う
541無題Name名無し 22/03/13(日)22:10:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083573+
>そんなんほっといて実地に基づいたもっと高度なお勉強しようで
>マスコミを倒すのはアンチマスコミじゃなくて俺たちの知識と知性よ
自分の都合のいい情報主軸でそれ以外は根拠がないとか言ってる時点で駄目では?
542無題Name名無し 22/03/13(日)22:18:30 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083587そうだねx1
相方の鈴木先生もすごい実績もちの人だし
いろんな情報を摂取すべきとか
ある片方からの情報に過ぎないとか
紹介した俺が著しく偏ってるとかを考慮してなお日本語ソースでこれより優先して摂取すべき情報はそんなにないだろうぐらいのものではあるよ
543無題Name名無し 22/03/13(日)22:21:47 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083596そうだねx1
いや実は俺もこれから見るんだけどね
544無題Name名無し 22/03/13(日)22:24:10 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083606+
それがありなら元ウクライナ大使の主張とかも参考にする意味はあるんじゃない?
陰謀論者だからだめなのかな?
545無題Name名無し 22/03/13(日)22:24:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2083607+
自分の妄想を軸にして語ってないかい
546無題Name名無し 22/03/13(日)22:27:00 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083614そうだねx1
おバイデンさんの失策も語ってるぞ
547無題Name名無し 22/03/13(日)22:28:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083616そうだねx1
質問は華麗スルー
548無題Name名無し 22/03/13(日)22:31:54 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083626そうだねx1
馬渕さん信じてると言われてもなあ
DSなんてあるわけないじゃんってとこからめっちゃ長い話になりそう
549無題Name名無し 22/03/13(日)22:34:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083630そうだねx2
DS云々は置いといてもネオコン主導の政権運営があった経緯や
実際にウクライナで体験してきた話がベースにあるんだから意見として参考にする意味はあるんじゃない?
550無題Name名無し 22/03/13(日)22:36:08 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083634そうだねx2
>No.2083482
なら好きにすればいい
最後の一人になるまで戦え
551無題Name名無し 22/03/13(日)22:37:17 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2083639+
>No.2083494
信じざるを得ない
552無題Name名無し 22/03/13(日)22:38:42 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083641そうだねx1
馬渕さんの著書の題名や発行年見るとDS陰謀論にハマったのもその他ヤバい陰謀論を身に着けたのも
ウクライナ勤務中ではなくみんなと同じ2019年ぐらいからなのが笑ってしまう
そのまえはハルマゲドン本だしやっぱスピチュアル方面なんだなと
553無題Name名無し 22/03/13(日)22:40:17 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2083644そうだねx1
>>No.2083482
>なら好きにすればいい
>最後の一人になるまで戦え
meshというかnuroは実際にその状況に置かれたら一目散にケツまくって逃げるだろ
こういうネット上で好戦的なタイプってどいつもこいつもそう
554無題Name名無し 22/03/13(日)22:43:40 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083650そうだねx3
>そのまえはハルマゲドン本だしやっぱスピチュアル方面なんだなと
著書を振り替えって見たがスピチュアル系でもハルマゲトン物でもなくね?
555無題Name名無し 22/03/13(日)22:44:12 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083654そうだねx1
俺自身がどうするかという問いはどうでもいいけど重い問いだなあ
敵が中国韓国ならムカつくから戦うかな あとは勝ち目がどれぐらいあるかだけど今のウクライナぐらいの勝ち目だとまだ怖くて銃取れないだろうなあ
威勢のいい報道で舞い上がってる面もあるんだろうけどウクライナ人すげえよ
556無題Name名無し 22/03/13(日)22:46:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083660そうだねx2
本当に戦ってるのならな
557無題Name名無し 22/03/13(日)22:53:13 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083667そうだねx1
あと逃げ出す国も大事だなアメリカに行けるなら行ってみよっかなってなるけど
韓国の船が助けに来てくれたとしても非常に乗りたくないし
今回ウクライナの一部都市みたいにお住まいの地域の人道回廊はロシアにしかつながってませんってなったら戦わないとそれこそ民族断絶のためにシベリア送りか殺されるし
558無題Name名無し 22/03/13(日)22:59:16 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.2083671+
妄想激しすぎ
559無題Name名無し 22/03/13(日)23:10:57 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083684そうだねx2
あと他の財産は諦めるとしてバイクと漫画は持っていきたいけど無理なんだろうなあ難民がバイク持ってくとか
敵国人に俺のバイクと漫画が焼かれるのか…
あとアメリカに行っても他の国ならもっと現地の人に難民が仕事取りやがってって差別されるだろうし
そもそももとの収入に戻れる人なんて一握りで一生外国で貧乏に暮らすんだな
ほんと戦争ってクソだな
560無題Name名無し 22/03/13(日)23:16:53 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083687そうだねx1
人道回廊が中国行きだった場合とかはもう妄想すらしたくない
561無題Name名無し 22/03/13(日)23:18:02 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083688そうだねx3
勝手に妄想してるとこ悪いけど
質問答えなよ
そういうとこだぞ嫌われてるの
562無題Name名無し 22/03/13(日)23:23:42 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083690そうだねx1
書評見るにアルマゲドンは出版社がやや大袈裟につけたサブタイなのかな
どんどん悪化していった結果DSがどうこうにいっちゃったのか
563無題Name名無し 22/03/13(日)23:36:21 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083695そうだねx1
オバマ政権時代になんかフラストレーションをお貯めになられたのかアンチグローバリズムを言い出して
トランプ時代にはトランプを評価 アンチEUの文脈でプーチンも評価
トランプ落選を機にDSへの言及が始まる
これ完全にみんなと同じ感染経路と感染時期やな
564無題Name名無し 22/03/13(日)23:37:02 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083696そうだねx1
そして今はプーチンの侵攻に肯定的と
565無題Name名無し 22/03/13(日)23:47:41 IP:211.129.*(ocn.ne.jp)No.2083703+
>書評見るにアルマゲドンは出版社がやや大袈裟につけたサブタイなのかな
>どんどん悪化していった結果DSがどうこうにいっちゃったのか
アルマゲドンってどこに書いてんの?
Wikiの書籍一覧見ても書いてないが?
566無題Name名無し 22/03/13(日)23:49:29 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083705そうだねx1
え最終戦争だみたいな書名なかった?
567無題Name名無し 22/03/13(日)23:51:48 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2083710そうだねx3
アルマゲドンと最終戦争じゃ全然タイトル違うだろ
貶す為に誇張するんじゃない
バカだと思われるぞ?いやもう手遅れか
568無題Name名無し 22/03/13(日)23:52:46 IP:180.15.*(ocn.ne.jp)No.2083712そうだねx1
2017年 世界最終戦争の正体とか何とか
ユダヤ陰謀論には昔からハマってたっぽいし
最近はそれにDSってわかりやすい名前がついたから商売に利用してるんじゃねえかな
569無題Name名無し 22/03/13(日)23:52:59 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083714そうだねx1
同じ意味…
570無題Name名無し 22/03/13(日)23:54:41 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083717そうだねx1
ご商売か純粋に信じてらっしゃるかはわからんけどまあどっちにせよ半笑いで眺める以外ないんだが
571無題Name名無し 22/03/13(日)23:55:24 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083718そうだねx3
OLのは商売ではないんか?
572無題Name名無し 22/03/13(日)23:57:24 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083722そうだねx1
何十年蓄積した理論と市井のみんなと同時に2年前に感染した思想を比べたら知性とかアカデミズムとかいろんなものがこわれちゃう
573無題Name名無し 22/03/14(月)00:00:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083730そうだねx1
アカデミズムってなにさ?
君が正しいと認めたものってこと?
574無題Name名無し 22/03/14(月)00:01:56 IP:211.129.*(ocn.ne.jp)No.2083732そうだねx1
最終戦争とアルマゲドンなら同じ意味と言えば同じ意味だが
アルマゲドン表記にすると宗教的意味合いが産まれるから表現は分けるべきだろ
575無題Name名無し 22/03/14(月)00:05:13 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083740そうだねx1
積み重ねがないってことさ
ディープステイトという語がそもそもここ数年で出てきた語で
それ以前に言及がない
イルミナティって言葉が変わりに2010年代は陰謀論者界隈では流行ってたけど
576無題Name名無し 22/03/14(月)00:08:47 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083745そうだねx1
んでイルミナティって語には宗教的意味合いが多分に含まれるわけで
577無題Name名無し 22/03/14(月)00:13:15 IP:150.147.*(so-net.ne.jp)No.2083753そうだねx1
meshはせっかく知識多くて興味深い話もするのに論戦して自分の意見通すのが好き過ぎ
それじゃ誰もついてこないし同意もしてくれないよ
578無題Name名無し 22/03/14(月)00:13:50 IP:211.129.*(ocn.ne.jp)No.2083754そうだねx3
イルミナリティなんて言葉
馬渕表題に使ってないじゃん?
勝手関連付けするのはどうなんだ?
内容にはでてくるのか?
579無題Name名無し 22/03/14(月)00:15:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083760そうだねx3
>meshはせっかく知識多くて興味深い話もするのに論戦して自分の意見通すのが好き過ぎ
>それじゃ誰もついてこないし同意もしてくれないよ
自分が語ることは間違ってることもあるかもってスタンス出すのに
他人の意見は全否定から入るもんなぁ
エゴイストなのが透けて見えるよね
580無題Name名無し 22/03/14(月)00:15:58 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083762そうだねx1
ほかから仕入れた瑕疵のない知識を披瀝するだけでは俺が面白くないもの
論を戦わせることで得られる気付きもあるし
581無題Name名無し 22/03/14(月)00:17:39 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083767+
論をかわすってすぐ論点変えるくせに良く言うよ
582無題Name名無し 22/03/14(月)00:21:23 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083777そうだねx1
>イルミナリティなんて言葉
>馬渕表題に使ってないじゃん?
>勝手関連付けするのはどうなんだ?
>内容にはでてくるのか?
さらに時代を遡ると光の宇宙人プレアデス星人と闇の宇宙人カバールみたいなもっとスピリチュアルもっとトンデモなのになっていく
これで検索すると宇宙人云々以外はグロール企業の陰謀がとか
馬渕さんやこことそっくりの言説がしかも2019年以前からでてくる
繋がりの根拠としては不正選挙スレでもよく見る爬虫類人類とかゴムマスクマンとか
トランプさんを光の戦士って呼ぶのもどうやら宇光と闇の宙人時代やイルミナティ時代の名残りっぽいぞてのをいま調べてる
披露するのに耐えられるネタになるかはわからんけど
583無題Name名無し 22/03/14(月)00:29:23 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083789そうだねx1
俺がさっき無自覚のうちにやった最終戦争→アルマゲドンって言い換えによる印象操作みないなのの逆向きが起こって
時代とともにだんだん宇宙人とか宗教とかの色が脱色されていってスピ系信じない人たちにも広まっていったって経緯なんじゃないかな
584無題Name名無し 22/03/14(月)00:31:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083794そうだねx1
いやそれを馬渕の書籍で語ってるのかって質問をなんでそんな話にすり替えようとするんだ?
585無題Name名無し 22/03/14(月)00:35:28 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083803そうだねx1
それは馬渕さんの本読んでないからわかんないけど
おそらく馬渕さんはイルミナティ時代から連綿と語ってた人じゃなくてスピ色が薄まってから感染した組なんじゃないかな
586無題Name名無し 22/03/14(月)00:38:15 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083812そうだねx1
このスレに付き合ってくれてるぐらいのみんななら不正選挙スレでとしあきの文化ともまた違うなんか変な用語を使うやつらがいるなと思ったことがあるんじゃないか
彼らがおそらく古参なんだよ
587無題Name名無し 22/03/14(月)00:44:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083825そうだねx1
勝手に妄想して結論を出すのが君のアカデミズムってやつなのか?
588無題Name名無し 22/03/14(月)00:45:44 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2083827そうだねx5
>それは馬渕さんの本読んでないからわかんないけど
本を読んでも無いのに断定するアホ
589無題Name名無し 22/03/14(月)00:46:48 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083829そうだねx1
陰謀論がアカデミズム足り得ないのは最初にいったそもそも2年前以前の積み重ねがないってとこまでで
その後長々語った俺の説ははただの趣味よ
590無題Name名無し 22/03/14(月)00:54:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083840そうだねx1
ごみじゃん
591無題Name名無し 22/03/14(月)00:55:33 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083841そうだねx1
わずか2年前から急にDSを信じ始めたみんなにも俺は興味があって
きっかけはやっぱり大統領選挙で眼の前で不正が行われたというショックが大きかったんだろうか
でもたとえそうでもそこからいきなりDSの実在まで信じてしまうのはあまりにも飛躍だったんじゃないかと傍から見ると腑に落ちないんだよね
592無題Name名無し 22/03/14(月)01:01:34 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083849+
ほらな馬渕の主張云々は無視して
DS論がいかに自分には信じられないって話に論点を変えていくだろ?
そういうところが嫌われるんだよ
ある片方から情報をとるべきでない何て言いながら自分の好きな情報しかとってないゴミ
593無題Name名無し 22/03/14(月)01:02:11 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083850そうだねx1
普通にこうしてロジカルにやり取りできるのになぜそこに大きくて悲しい断絶があるのだろう それは無くせるものか否か
594無題Name名無し 22/03/14(月)01:02:47 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083851そうだねx1
馬渕本読破はムリよ
595無題Name名無し 22/03/14(月)01:08:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083857そうだねx1
>普通にこうしてロジカルにやり取りできるのになぜそこに大きくて悲しい断絶があるのだろう それは無くせるものか否か
延々と妄想を語っておいてて
他人の意見を簡単に根拠がないとか不確実とか真っ向から否定するからじゃない?
596無題Name名無し 22/03/14(月)01:11:03 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083858そうだねx1
みんなを怒らせちゃうのはわしの不徳の致すところが一番で申し訳ないんだが
DSやDS的なるものを前提とする世界観自体の否定を目指す以上どうしようもないよね
597無題Name名無し 22/03/14(月)01:13:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2083860そうだねx1
信じないのも否定するのも自由だけど
主張してる人間自体の他すべての主張を否定するとか頭おかしいでしょ
598無題Name名無し 22/03/14(月)01:19:34 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083862そうだねx1
何しろ根っこだからなあ
599無題Name名無し 22/03/14(月)01:21:15 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083864そうだねx1
ふたばに入り浸ってたら現実でやべえことに
まさにエスカレーションの始まりのお手本みたいなのが

ロシア軍の“NATO支援拠点”空爆で35人死亡
https://www.youtube.com/watch?v=mgI7h85IfPg
銃撃で米国人記者死亡 ウクライナ首都郊外
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031300489&g=int
600無題Name名無し 22/03/14(月)01:28:06 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2083868そうだねx1
首長挿げ替え第一弾もきた
混沌のウクライナ情勢・・・傀儡?親ロシア派の新市長がスピード誕生
https://www.youtube.com/watch?v=F_99C-i6hG0
601無題Name名無し 22/03/14(月)07:26:38 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2084016+
伸びてるから展開あったのかと思ったら大して無かった
ウクライナ人応援するくらいまず香港人を応援してやったのか?と俺は首を傾げるんだよね
あちらの方が日本人に直近の問題だったはずだろうに?なぜもっと騒がなかった
そんな連中の愛国心や同情心など信用ならない
602無題Name名無し 22/03/14(月)07:37:00 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2084019+
>国際社会のリーダーも当然これらはわかっていてゼレンスキーの演説がうまいからとかマスコミにほだされたからこれだけ強力な制裁や支援をやってるわけではない
>このヤンチャをどれだけ許すかで向こう30年の世界全体のヤンチャぶりが決まる
そのヤンチャをEUが腰砕けで許してるから呆れてるんだけどね
本命の銀行もパイプラインも制裁対象外にしたEU宗主ドイツを誰も叩かない
挙げ句NATO議長が「世界大戦が怖いから刺激したくない」と言ってしまうのは唖然とした
ハッタリでも世界大戦も辞さない覚悟を見せるから同盟関係や核武装の意味があるのにそれだけは言っちゃいけないだろうに
君らが思うほど頼りにならんぞEU
だからゼレンスキーもキレてたんだろうに
603無題Name名無し 22/03/14(月)07:54:49 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2084034+
そもそもそんな殊勝な心持ちがあったなら
ロシアに国家のエネルギーを半分握られる愚挙は犯さないし
EU加盟国もメルケルをボコボコにして退陣させてたはずでね
根っこまで腐った連中が今さら許さないぞ!徹底抗戦だ!となると思うのか?
すでにEU中枢まで儲ければいいだけの売国奴だらけだからそうなったんだろうに?
mayや君達の謎の欧州信仰には頭が痛くなるよ
604無題Name名無し 22/03/14(月)08:12:33 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2084046そうだねx2
合法だと強弁して戦闘機を送ることすら決断できない
ウクライナ人と義勇兵は空爆に晒されながらも携行ミサイルで一矢報いろと
つまり特攻隊と同じ扱いしてることが分かってるのかな?
それを美化して世界が対ロシアに本気を出してるだと?笑えないジョークだよ
俺には「こっちは損したくないから被害はウクライナだけで留めてくれ」という対応にしか見えないがな?
605無題Name名無し 22/03/14(月)08:46:46 IP:61.26.*(home.ne.jp)No.2084057そうだねx1
なんでほかの政治板のスレはロシア応援してるの?
606無題Name名無し 22/03/14(月)09:16:31 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.2084067そうだねx1
>ウクライナ人ってのは頭がおかしいんだな
そういうのが雑って言うんじゃないの?あんな極限状態の中で頭に血が上って正しい判断なんて出来るはずもない世界各国が冷静に動いて色んな可能性を示して手を差し伸べて助けようと促してる、後は決めるのは当事者達本人だ誰もそれだけは奪えない彼らの自由であり尊重されるべき意思だと思う誰も彼らに戦争をしろなんて命令してない
607無題Name名無し 22/03/14(月)09:31:46 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084080そうだねx1
>No.2083864
まーた来た、エスカレーション馬鹿が
何が言いたいのかさっぱり分からん
608無題Name名無し 22/03/14(月)09:36:12 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084084+
義勇軍がいきなりボコられてて笑った
戦う前に死んじゃったとか情けねー
見た感じ、正確に建物が爆撃されてる
ということは…?
609無題Name名無し 22/03/14(月)09:37:24 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084086+
>No.2084019
いいじゃん
ウクライナ(とモルドバも?)は取らせとけば
610無題Name名無し 22/03/14(月)09:39:58 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084088そうだねx2
>No.2084034
売国奴ではない
ロシアと経済的繋がりを作っとけば、ロシアもヤンチャできないだろう
でもしちゃったってだけで
611無題Name名無し 22/03/14(月)09:47:08 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2084094そうだねx1
国際社会はここ30年間殴りたいけど先に殴ったほうが負けだよねっていうルールと雰囲気でやってきたけど今月でその雰囲気はもう変わってしまったルールも変わっていく
612無題Name名無し 22/03/14(月)09:55:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2084101+
>なんでほかの政治板のスレはロシア応援してるの?
応援というより
純粋にウクライナを応援できないし
ウクライナ側の主張を信じられないってだけかと
他の板住人もほとんどはロシア側が侵攻したって事実には反対だと思うよ
613無題Name名無し 22/03/14(月)09:57:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2084103そうだねx1
>国際社会はここ30年間殴りたいけど先に殴ったほうが負けだよねっていうルールと雰囲気でやってきたけど今月でその雰囲気はもう変わってしまったルールも変わっていく
アメリカさんは負けていた?
614無題Name名無し 22/03/14(月)10:05:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2084109+
>このスレに付き合ってくれてるぐらいのみんななら不正選挙スレでとしあきの文化ともまた違うなんか変な用語を使うやつらがいるなと思ったことがあるんじゃないか
>彼らがおそらく古参なんだよ
自分からそこから排除される側の古参だと言ってる…?
615無題Name名無し 22/03/14(月)10:16:55 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2084117+
なぜか負けにはならなかったしルールも変わらなかったアメリカさんのアメリカパワー
616無題Name名無し 22/03/14(月)10:32:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2084126+
>なぜか負けにはならなかったしルールも変わらなかったアメリカさんのアメリカパワー
それって最初からルールが有名無実化してた証拠では?
617無題Name名無し 22/03/14(月)10:40:09 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2084132+
あれをうけてプーチンが俺にもリスクなしでできると勘違いさせてしまった
618無題Name名無し 22/03/14(月)10:58:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2084141そうだねx4
それならクリミア侵攻時から本気出してたんじゃねぇの?
独裁者一人の意思で全てが決定するとか
それこそ陰謀論じゃないですかー
619無題Name名無し 22/03/14(月)11:39:59 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2084184+
>売国奴ではない
>ロシアと経済的繋がりを作っとけば、ロシアもヤンチャできないだろう
>でもしちゃったってだけで
一方的な依存関係作ったのを
経済的繋がりって言うのか
勉強になったわ
620無題Name名無し 22/03/14(月)12:12:53 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2084222+
クリミアを成功のままにしたのも燃料依存したのもお人好し過ぎたねお人好しのままが良かったんだけど
621無題Name名無し 22/03/14(月)12:42:16 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2084256+
自説を押し通すために前提を無視するのやめなよ
622無題Name名無し 22/03/14(月)12:52:35 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2084266+
>ロシアと経済的繋がりを作っとけば、ロシアもヤンチャできないだろう
>でもしちゃったってだけで
格差の生まれない経済関係ならばそれも成功したと思う
しかし実際はロシアもウクライナも格差がハンパじゃないんだから
ふざけるなと両国民も原点回帰して当然なのよね
623無題Name名無し 22/03/14(月)13:11:22 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084285+
>No.2084184
代金払ってるんだから一方的じゃないだろ
624無題Name名無し 22/03/14(月)13:30:50 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2084307+
>>No.2084184
>代金払ってるんだから一方的じゃないだろ
それは相手も資本主義国家だった場合に成立する公式さ
利益度外視で市場を凍結してくるような国には通用しない
そんな国であることは日本人以上に身を持って知ってたはずなのに
WIN�WINを信じてガス管の蛇口を握らせてたのは愚かすぎる
625無題Name名無し 22/03/14(月)14:38:12 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2084362+
代用が難しいエネルギー関係は一方的な関係に世界的に見てもなりやすいと思うが
626無題Name名無し 22/03/14(月)14:58:58 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2084381+
所謂ホールドアップ問題
627無題Name名無し 22/03/14(月)21:02:33 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084780+
>No.2083032
僕は以前ロシアのZとVについて解説した
改めてYouTubeの海外メディアで、Zの謎について紹介してる動画のコメント欄を見たんだ、まだ見事に隠されてるっぽい
ほとんど、Zは西でVは東の意味では?とかの無難なコメントで溢れてる
チラホラとアゾフに言及してるコメントがあるが、全然注目されてなくて、いいね付いてない
もう隠す必要ないと思うんだが…
だってアゾフ自身がハッシュタグ付けて盛んに発信してるんだよ
認めちゃえばいいじゃん?
なんでそんなに隠す?
628無題Name名無し 22/03/14(月)21:03:07 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.2084782そうだねx1
>なんでほかの政治板のスレはロシア応援してるの?
ロシアの応援というよりウクライナの政治家が非人道的すぎて嫌悪するだけ
629無題Name名無し 22/03/14(月)21:49:18 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2084845そうだねx1
>代用が難しいエネルギー関係は一方的な関係に世界的に見てもなりやすいと思うが
ロシアはクリミア侵攻後の経済制裁のダメージが全然抜けてない
だから「ここから更にちょっとでも経済制裁を食らったら致命傷になるから変なことはしないだろう」
というのがドイツの読みだったが甘過ぎた
630無題Name名無し 22/03/14(月)22:20:42 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084895+
そもそもねぇ、欧州だってバカじゃないよ
ただ読みを誤っただけだ
631無題Name名無し 22/03/14(月)22:52:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2084941+
>そもそもねぇ、欧州だってバカじゃないよ
>ただ読みを誤っただけだ
それを世の中ではバカって言うんじゃないんです?
632無題Name名無し 22/03/14(月)23:26:42 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084981+
またmayのウクライナスレから追放された
なにを言ったらdelられるか、ある程度傾向があるね
633無題Name名無し 22/03/14(月)23:27:24 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2084982+
>No.2084941
まあ平たく言えばね
634無題Name名無し 22/03/15(火)00:26:12 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2085069そうだねx2
国から強要されていることの悲惨さを我々日本人は歴史から学んでいるはず
ロシアはもちろん、ウクライナも人々に戦いを強要する非道な国だ
それなのに、野球の贔屓のチームの応援か何かのつもりなのか、ウクライナを無邪気に称える日本人が多すぎる
635無題Name名無し 22/03/15(火)06:39:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085185そうだねx3
>またmayのウクライナスレから追放された
>なにを言ったらdelられるか、ある程度傾向があるね
…って言うかなんであのスレが政治板に移動しないのか全くわからん
636無題Name名無し 22/03/15(火)07:07:17 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085207+
下らない感想を言う前にロシア軍の侵攻状況をただ見つめる奴が少ないのよね
英語検索すればそれなりにいるんだが
637無題Name名無し 22/03/15(火)07:23:51 IP:124.208.*(dion.ne.jp)No.2085225そうだねx2
メディアとネットが一番苛烈にウクライナ関連煽ってるのがなぁ
638無題Name名無し 22/03/15(火)07:41:25 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085226+
中国がロシアに軍事支援するらしいがこれは当然のことだ
ドイツが制裁を日和って加盟国もアメリカもそれを非難しないのだから
ロシアと本気で戦いませんと自白してるようなモノだ
中国のこの支援表明をちゃんと西側が裁けなかったらウクライナは詰む
639無題Name名無し 22/03/15(火)07:48:36 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2085228そうだねx1
ウクライナ人が戦うのをやめる=ロシアに全面的に降伏する、と考えるのはおかしい
停戦のさせ方には色々とあるわけだし、ましてやウクライナ人には逃げる自由がある
640無題Name名無し 22/03/15(火)08:04:29 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085231+
そもそも日本人が決める話ではない
抗戦か降伏かはウクライナ人が決めること
主張が反対なだけで橋下徹と同じ失敗してることに気づいてないのか
アホの集まりか
641無題Name名無し 22/03/15(火)08:40:53 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2085242+
保守系の一部はウクライナに日本を投影してるってかリベンジマッチみたいにみてんじゃねーの
緒戦で謎のロシア軍弱弱っぷりを見せなかったらまあロシア非難してもあくまで他山の石だったろうけど
642無題Name名無し 22/03/15(火)08:42:08 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085243+
>No.2085225
ウクライナを支えてるようでいて、油注いでるだけよね
643無題Name名無し 22/03/15(火)08:43:06 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085245+
>No.2085069
まあほとんどは業者だろうけど
644無題Name名無し 22/03/15(火)08:55:53 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085248そうだねx1
そして案の定「軍事支援する中国もただじゃ済まねーぞ?」みたいなノリになっている
満足にロシア制裁できないのに中国制裁などできるわけなかろうが?エネルギーの代替は効いても経済依存はそう変えられない
いい加減ウクライナは見捨てており各国ダメージコントロールしか考えてないことに気づいたらどうか
いい加減に「敵を舐める」その姿勢を改めたらどうか
645無題Name名無し 22/03/15(火)09:05:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2085252+
メディアなんかはロシア思ったよりも弱くて大損害とか言ってるけど
米軍なんかは思ったよりもロシアの損害なくてウクライナ側の被害デカいって言ってるし
なにが正しいのかよくわからんわ
646無題Name名無し 22/03/15(火)09:25:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085265+
記憶が確かなら最初にロシア軍が弱いってのはアメリカ発表だった気がするんだがなぁ
マスメディア様はどこを証拠に弱い扱いしてるんだろう
647無題Name名無し 22/03/15(火)10:19:41 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085299+
なんか今は、ロシア軍劣勢!、補給が続かない補給が補給が、伸び切ってる、ウクライナ占領は無理! ロシア弱っ!、って「みんな」が言ってるな
見て分からんか
開戦以来、ロシア軍は真っ先にマリウポリに殺到してずっと猛攻撃している
いまだに戦闘が止まる気配がない
マリウポリ側も激しく抵抗してるからだ
明らかに今回の戦争の激戦地だ
逆にキエフに対してはそうでもない
(もしくは単にキエフは手強いから先にマリウポリを落とそうとしてるのかどうか知らないが、ロシアがマリウポリに殺到したのは間違いない)
僕は軍事素人だけど、普通は首都とか総司令官を真っ先に狙うんじゃないの?
ハリコフやスムィに対しても攻撃の手が緩い
これはロシア軍の獲物が主にマリウポリに集中していることを示しているね
まあ勝手な推測ですけど
マリウポリはアゾフ海を制する要衝かもしれないが、そもそも制海権はすでにロシアにあるのでは?
マリウポリには一体なにが居るというんだ…
648無題Name名無し 22/03/15(火)10:27:19 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085307+
そうだねキエフに空挺を投入ヘリボーンも企図包囲は2回失敗してるけどロシアはキエフを落とすつもりはきっとないよ
649無題Name名無し 22/03/15(火)10:27:29 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085308+
そもそも兵站は今のままで十分なんじゃないの
プーチンは最初からウクライナ全土の支配は考えてないって言ってるし
実際は支配したいのかもしれないが
確かにキエフの東側から攻めてるロシア軍は補給が厳しいかもしれないが、それ以外は今のままでよくないか?
ロシア軍は補給が続かなくなってる絶対にキエフを落とせないとか、YouTubeのコメントでも言われたが、キエフは国境から近いのに、補給が続かないなんてことが早々あんの?
650無題Name名無し 22/03/15(火)10:29:44 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085309+
補給は攻め込んだ先の都市部を新たな補給基地にして数珠つなぎにしていけばどんどん伸ばせはするんだけど
まさにそのためにこそキエフを早く落として数珠玉にしないとロシア軍は干からびちゃう
651無題Name名無し 22/03/15(火)10:34:57 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085313+
キエフを落とすつもりがあるのかないのか…
ゼレンスキーの思惑もいまだにいまいちはっきりしないところがあるし
まあよく分からん
アメリカがたまに発表する衛星写真とかだけが頼りだね
その映像や写真に映ってる軍勢も結局どっちがどっちか判んないし
今のところ確実に言えるのは、ロシアがマリウポリを猛攻してることだけだね
652無題Name名無し 22/03/15(火)10:42:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085319+
キエフ落とせなくても東側の補給線は本国から伸びてるし
現状で休戦交渉にロシア側が乗り気なら
現状に満足してるってことなんじゃね?
しらんけど
653無題Name名無し 22/03/15(火)10:43:34 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085320+
    1647308614450.jpg-(349898 B)
349898 B
補給の限界には補給物資がなくなっちゃう限界ともう一つ補給する距離の限界があって
ロシア軍侵攻地区の地図をみるとだいたいロシア国境から一定距離でもう一週間ほぼ止まってるのでこの距離がロシア軍が数珠玉の補給基地なしで伸ばせる補給線の限界と思われる
ヘルソンは落としたのでここを補給基地にして南部はもう少しいけるかも
654無題Name名無し 22/03/15(火)10:46:53 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085321+
んでこの地図を見ればどう見てもこんな周辺地域がほしいわけではなく都市部を取ろうとして失敗しており
マウリポリ陥落のみを企図してるわけでもないのは見りゃわかる
655無題Name名無し 22/03/15(火)10:50:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085326そうだねx1
落としたいところがその範囲ってことなんじゃね?
補給基地つくる時間は十分にあったわけだし
作ってないってことはこれ以上戦線を広げるつもりがないんじゃね?
656無題Name名無し 22/03/15(火)10:52:44 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2085327そうだねx1
NATOの軍事的な介入無いわけだし急ぐ理由もないしな
657無題Name名無し 22/03/15(火)11:00:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085335+
    1647309648011.jpg-(56132 B)
56132 B
いい質問だね
でも上の図だとロシア軍が現在でも何らかの「面」を支配しているように見えるけど実際は都市部を伴わない地域はただの「線」
これを維持できるのは戦時の補給物資を湯水のようにロシア国境から注ぎ込んでる間だけだからここで満足して終わりというのは軍事上ありえないんだ
658無題Name名無し 22/03/15(火)11:03:30 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085337+
この線でしかない地域に戦力を伸ばしたまま置いておくのは脆弱だしなにより一箇所に固めて置いておくときとは比べ物にならないお金がかかり続ける
だから一箇所に固めて伸びた兵站線を一旦収める都市部攻略が必須なんだね
659無題Name名無し 22/03/15(火)11:13:00 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085345+
ウクライナには現状民兵や志願兵を募って維持してる状況でロシア軍が都市を制圧できない理由ってなに?
いくらロシア軍が弱兵と言っても
首都以外の各都市で制圧できないってことはないんじゃね?
660無題Name名無し 22/03/15(火)11:13:58 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085346+
おそらく中国がここに燃料・食糧・輸送トラック・弾薬等を支援するつもりなんだろうな
開戦前から中露の貿易関係は深まっていたから予定通りだった可能性すらある
最初は様子見してたがEUが銀行排除やガス取引で折れたのを見て大っぴらに動いたんだろう
アメリカが遺憾砲を撃っているが先にドイツの尻をひっ叩けよお前らと
661無題Name名無し 22/03/15(火)11:19:40 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085353+
>ウクライナには現状民兵や志願兵を募って維持してる状況でロシア軍が都市を制圧できない理由ってなに?
ウクライナ都市部が民兵や傭兵だけで持っているってのがそもそも錯誤だね
火炎瓶用意しろよってゼレンスキーがアジったのと何件か火炎瓶襲撃によるもの(と思われる)戦果報告はあるけど
現在の戦闘のメインというかほぼ全てはまだロシアとウクライナ正規兵同士の戦闘だよ
662無題Name名無し 22/03/15(火)11:19:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085354+
>1647309648011.jpg
ウクライナの地理に詳しくはないがこれの赤点は地図で言う各都市のことじゃないかこれ?
663無題Name名無し 22/03/15(火)11:22:11 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085356+
>おそらく中国がここに燃料・食糧・輸送トラック・弾薬等を支援するつもりなんだろうな
>開戦前から中露の貿易関係は深まっていたから予定通りだった可能性すらある
軍ヲタクラスタ的には自前の兵器を他国に売ってやることを何よりの誇りとしてきたロシア軍が中国から不足分の武器供出してもらうとなんて屈辱をもし受け入れたら結構な大ニュースなんだけど それも現実味を帯びてきたね
664無題Name名無し 22/03/15(火)11:26:43 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085361+
>>1647309648011.jpg
>ウクライナの地理に詳しくはないがこれの赤点は地図で言う各都市のことじゃないかこれ?
そうおそらく都市というか村落だね注目はロシア軍の抑えた点はほとんど各線の末端で先の途中や結節点にある点が少ない
つまり電車で言えば乗り換えのたくさんある巨大な駅ではなく各線の末端の駅しかないわけ
665無題Name名無し 22/03/15(火)11:34:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085364+
>軍ヲタクラスタ的には自前の兵器を他国に売ってやることを何よりの誇りとしてきたロシア軍が中国から不足分の武器供出してもらうとなんて屈辱をもし受け入れたら結構な大ニュースなんだけど それも現実味を帯びてきたね
兵器供与でなくても食糧・燃料・医療品・輸送トラック等だけでもロシア軍は大助かりだろうな
もともと開戦前からエネルギー始め中露貿易は30%以上も増えている
そしてこのタイミングで親露派の中国外務次官が就任は偶然ではあるまい
これで「ロシア軍は長期戦は無理」という前提は少し弱くなりそうだ
666無題Name名無し 22/03/15(火)11:35:38 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085365+
各村に何十台ずつとか戦車や車両や部隊を収納することはやってやれないことはない というか占領したからにはある程度そうやって戦力を分散させていくことを強いられるわけだけど
こういう分散が防御の面でも集結して攻勢をかける上でも悪魔のように非効率なのは軍オタでなくても分かるね
だからといって道路上に並べておいても損害が増えるし端から端にご飯を配るだけでも金を食う
こうして道路と村落しかない地域で兵站を伸ばしておける限界が生まれ都市部攻略が必須になるわけだ
667無題Name名無し 22/03/15(火)11:38:11 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085367+
>No.2085364
ウクライナ手に入れるために中国に軍事上の借りを作って通貨を買い支えてもらってってやらざるを得なくなるぞそれはロシアにとって勝利なのかペイするのかって疑問は開戦前から各所であったね
668無題Name名無し 22/03/15(火)11:46:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085371+
いやどう見ても何個か点を中心に戦線伸ばしてるし
都市部を占領できてないって意見は無理筋じゃね?
それに占領されてないならないで
ウクライナ発表でもマスメディア発表でも戦闘地域って発表じゃなくて占領地域って言ってんだ?
おかしくね?
669無題Name名無し 22/03/15(火)11:49:07 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085372+
前にも言ったが独裁国家や共産圏はもとよりそういう連中だ
奴らにとっては貧乏=敗北ではない体制さえ維持できれば
中国もエネルギーは他国に依存してるから西側と溝が深まった時にはロシアとは共依存となる
決して一方的な関係ではないと思うぞ?なぜか中国がロシアを子分にみたいな流れがmayにはあるが
またロシア憎しで認識が歪んでるように見受けれられるが
670無題Name名無し 22/03/15(火)12:15:27 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085386+
mayはウクライナ勝ってほしい願望があるからロシアの敗北条件を必死に考えてるわけだが
それは喧嘩で倒れた2人を見て「コイツの瘤のほうがデカイから負けだ!」と言ってるようなモノなのだよ
そんなルールは誰も作ってないし、2人とも生きてるなら勝敗もクソもないのでは?
ゴールポスト設定するのは別に構わないがこのスレでまでやらなくていいだろう
ここは情報スレだ
671無題Name名無し 22/03/15(火)12:19:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085387そうだねx1
勝ち負けで言うなら攻め込まれた時点でウクライナの負けなんだよなぁ
672無題Name名無し 22/03/15(火)12:27:52 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085388+
ここもmayも戦争単体の勝敗しか語っちゃだめ!ってのは無茶すぎんでしょ
戦争は目的でなく手段なわけで当然ロシアはこの勝利で何を得ようとしてるのかってのは議論の中心になるわけで
673無題Name名無し 22/03/15(火)12:31:16 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085390+
>ここもmayも戦争単体の勝敗しか語っちゃだめ!ってのは無茶すぎんでしょ
そんな話特にしてないがなぁ
674無題Name名無し 22/03/15(火)12:33:14 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085391+
mayやマスコミがウクライナ頑張えロシアは勝てない!って単純な構造に終始してる!
ってのが事実だとしても
その元ネタには軍事国際政治専門家のこんなん勝ってもペイしないしそういうのが誰よりもわかってるのがこれまでのプーチンだったのにって分析があるわけで
専門家の分析をマスコミが単純化することの批判までは妥当として
専門家も全部単純化野郎しかいない!ってのはいやそれは捉え方がおかしいとなる
675無題Name名無し 22/03/15(火)12:34:45 IP:150.147.*(so-net.ne.jp)No.2085393そうだねx1
東ウクライナ西ウクライナになるのかねえ
676無題Name名無し 22/03/15(火)12:43:30 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085404+
つまり戦争(プロジェクト)だけでなくプーチンの戦略(シナリオ)も語るべきだと?
とはいえ専門家も分からないと言ってるのに俺らが語って分かるのだろうか?
で君らmayは「だからプーチンはボケたのだ」という結論に持っていき嘲笑したいだけなんだろう?
だからそれがしたいならmayに行けばよろしい
このスレはそんな狂ったロシアを未だ指を咥えて見てるしかない「現状」の把握だ
677無題Name名無し 22/03/15(火)12:46:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085408+
ペイがないってのはその専門家の意見であってロシアからしたら何かしらのペイがあると政府全体で考えた結果の行動なんじゃね?
専門家の意見が全て正しいわけではないだろ
それこそ今回の欧米の経済制裁をロシア側が耐えきったら
欧米の面目は丸つぶれだし
経済制裁の余波で欧米の政治体制に亀裂が入ればロシアとしては万々歳ってのがあるんじゃね?
678無題Name名無し 22/03/15(火)12:49:52 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085413+
ここは推測で他人を認知症扱いして嘲笑ってスッキリするスレではないのだよ
ウクライナ人が情報戦としてやるのは理解できるし気持ちも分かるがね
679無題Name名無し 22/03/15(火)12:49:54 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085414+
mayやマスコミがウクライナ頑張えロシアは勝てない!って単純な構造に終始してる!ってことに腹を立てるのも全く意味がないというか
それよりそういう単純化に終始し続けようとするマスコミがさすがに今般の状況をうけて限界を認め
小泉先生鶴岡先生東野先生等の非主流派 非左派の研究者を起用せざるを得なくなってるという痛快事が今まさに進行している
ここのみんなが望むような在野やネットの素人が自分の頭で変にうんうん考えたり情報を適当にかき集めることによる既存マスコミの駆逐は未来永劫起きないけども
より専門知識を磨いた研究者によるそれらの駆逐や革命はいま現実に起きている
680無題Name名無し 22/03/15(火)12:57:43 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085429+
充分にかしこい万能の個人とそれに提供される情報網よって
この世の森羅万象を正確に把握し正しい情報の取り扱いができるはずだという前世紀的な古い前提を正しいと信じてるという点において
ここのアンチマスコミのみんなと既存大メディアは全く同じ思想と言える
でもその前提はもうこれからは
通用しなくなるんだよ
681無題Name名無し 22/03/15(火)12:58:50 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085433+
…?マスコミの変革を語るスレだったのか?君が何を望んでるのかよく分からない
どこかの知識人や教授の威を借りてネット民を見下すのは君の自由ではあるが
流石にプーチン叩きよりもスレ違いではござらんか
682無題Name名無し 22/03/15(火)13:12:41 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085466+
まずこのスレを「アンチマスコミ」思想という誤解から解いていこうか
前にも言った通り情報戦が起きるのは戦争だから仕方ないのだ
メディア側にも色んな利害関係やしがらみがあり言えないこともあるのだろう
その情報を精査することがなぜ「アンチ」になるのか?
amazonで買う前に他サイトで商品を調べたりすると「amazonアンチ」になるのか?そんなわけない
私はamazonは有り難く利用させて貰っている
683無題Name名無し 22/03/15(火)13:13:46 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085470+
>ウクライナには現状民兵や志願兵を募って維持してる状況でロシア軍が都市を制圧できない理由ってなに?
>いくらロシア軍が弱兵と言っても
>首都以外の各都市で制圧できないってことはないんじゃね?
いまのところヘルソンだけだよね
僕にはハリコフやスミ、オデッサなどをほぼ無視してるように見える
684無題Name名無し 22/03/15(火)13:14:44 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2085475+
Twitterでキモいニックネームつけて遊んでいる先生は永遠に日陰者であってほしい
685無題Name名無し 22/03/15(火)13:14:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085476+
アンチとはだれよりも対象をしつこくしらべるものだろでおしまい
686無題Name名無し 22/03/15(火)13:15:34 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085479+
https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1503351856147607554
小泉さんすら教授ではなくて客員教諭な世界だったのよこれまでは
マスコミ関係者に代表される文系学部卒エリートがすべて理解し取り仕切る狭い専門知の軽視と存在しない広範な万能知の存在の仮定によって日本は衰退してきた
アンチマスコミですら俺ならもっと世の中を理解し正しく情報を共有してやれるというマスコミと同じ傲慢な構造の縮小再コピーでしかなかった
その行き着く先がこの世の森羅万象をそれはあいつらのせいですねで説明可能にするDSという装置なわけで
突破口はそっちではないんだ
687無題Name名無し 22/03/15(火)13:26:54 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085502+
この世はどうしようもなく複雑で 対応するには個々人が専門領域について一生懸命勉強して専門分野についての情報を共有し合うしかないというダルいけど当たり前のほうに行くしかない
その結果としてマスコミのにわか語りが気になるようになるわけであって
マスコミがいかににわか語りであるかの詳細なチェックが目的化してそれ自体が気持ちよくなっちゃってるようなのの先には何にもない
688無題Name名無し 22/03/15(火)13:28:49 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085505+
>No.2085335
まあ一般的には戦闘が起こってないっぽい地域はロシアが面的に制圧した占領したと分かりやすく表現してもいいんじゃないかな
都市をなかなか落とさないのは、まずマリウポリを壊滅させれば、その他の都市も楽に落とせると思ってるのかもしれない
689無題Name名無し 22/03/15(火)13:29:01 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085507+
ここは「マスコミと研究者の昨今を語るスレではない」というレスが彼には届かなかったようだ
残念ながらアンチマスコミもアンチ専門家もこのスレには居ないことは今までの流れで分かるはずだが
もう1度だけこのレスで打診してみよう
論理的な反論なく無視して垂れ流すようならば「悪意」か「発病」と見なすしかなくなってしまう
そんな不毛な流れは避けたいのだが
690無題Name名無し 22/03/15(火)13:29:21 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2085508そうだねx1
DS陰謀論もキモいし、あのニックネームもキモいし、ファンボーイもキモいな
691無題Name名無し 22/03/15(火)13:29:46 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2085509そうだねx2
一人称僕もキモい
692無題Name名無し 22/03/15(火)13:37:38 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085517そうだねx2
プーチンの戦略について専門家から引用して語りたいならすればいいだろう?
ここに詳しく書き込めばよろしい
論理的ならばちゃんと受け入れた上で反論なり疑問なり投げかける
それをしないままなぜ急に存在しない敵と戦い出したのか理解に苦しむ
693無題Name名無し 22/03/15(火)13:42:47 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085523+
マスコミの死は始まった素人の集団のうねりによってではなく磨かれた専門知によって
どうせ乗っかるならこっちのほうが楽しいよ
694無題Name名無し 22/03/15(火)13:51:31 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085528+
>https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1503351856147607554
例えばこのURL先にある「プーチンはバイデンの足元を見ながら進んでいる」論説
私も同意見だよ
バイデンやNATO議長が「世界大戦を回避することを最優先」と先に掲げてしまったから
「ではここは良いんだよね?」とばかりにジワジワと空爆して西側の度量を計っているプーチン
民主国家だからいちいち公表する必要があり前言撤回もしにくいからな
695無題Name名無し 22/03/15(火)13:57:32 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085536+
何よりジワジワと侵攻したほうが「1度に見る被害度」が低い
もっと一気に大量にウクライナ人がブチ殺されたほうが抗戦派も支持を得られやすかったはず
「流石にNATO軍が出撃すべきだろ!」という世論の後押しが起きにくくなる
それも狙ってプーチンはゆっくりと進撃してる部分もあるんだろう
ただこれは第2希望であり第1希望は「最小被害での首都陥落」だったろうがね
696無題Name名無し 22/03/15(火)13:58:45 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085537+
そうね
さらに言えば言葉に出す前から
エスカレーションコントロールはバイデンプーチンどっちも共有してるわけで
開戦時からプーチンはバイデンのエスカレーションを避けるという行動を見越して開戦したと考えられる
まあそれにしてもそれは専門家も共有しててそれ込みだとしても全くペイはしないんだけど
697無題Name名無し 22/03/15(火)14:06:34 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085542+
その上でNATO議長やバイデンの「世界大戦の回避」発言は悪手だったと思う
ロシア抜きにして同盟や核シェアの半分を無意味にする発言ではないか
軍事力というのは「威嚇」による抑止効果も含まれている。そのために何億何兆と血税を払っているのだ
「いざとなれば世界大戦も辞さないが?お前も絶対死ぬけどいいのか?おぉ?」という鍔迫り合いが大事なんだろう
そのチキンレースから早々に降りて「いやガチの喧嘩するつもりないんで」と正直に言ってどうする?
国民の厭戦ムードがあるとはいえもう少し言い回しをごまかすべきだった
698無題Name名無し 22/03/15(火)14:12:59 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085550+
明言しとくべきだったかどうかは専門家でも意見の分かれるところだけども
大筋ではウクライナでNATO参戦勝利よりも第三次世界大戦回避が超大事という冷徹な原理はいったか言わないかでは変わらない
699無題Name名無し 22/03/15(火)14:17:18 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085555そうだねx1
それを踏まえた上で侵攻できると踏んだロシアがいかに悪辣か
それを容易に成功させなかったウクライナの奮戦がウクライナのためばかりでなくいかに我々西側にとってありがたいか
そしてロシアに今回の支払いを長く大きくしてもらうことの重要性がいかほどかが考えられるきっかけになる良記事
700無題Name名無し 22/03/15(火)14:18:11 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2085558+
そしてこういうのが日本のマスコミの記事ではないことのヤバさ
701無題Name名無し 22/03/15(火)14:24:01 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085565+
ワイドショーについては最早見てないからヤバさを知ることもできないな
アンチではない単純につまらない上に価値が無いという消費者判断だ
むしろアンチこそTVをよく見る
702無題Name名無し 22/03/15(火)14:38:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085591そうだねx2
>…?マスコミの変革を語るスレだったのか?君が何を望んでるのかよく分からない
>どこかの知識人や教授の威を借りてネット民を見下すのは君の自由ではあるが
>流石にプーチン叩きよりもスレ違いではござらんか
meshくんはすぐ論点と話を変えるから意味わかんなくなるぞ
703無題Name名無し 22/03/15(火)14:49:40 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085617+
というかそのURL先の筆者が私と同じようにバイデンに苦言を呈してた
世界大戦回避が本音ならばプーチンのエスカレーション抑止戦略に飲まれてしまっていると
次にポーランドに侵攻された時も世界大戦は必至なわけだが同じ事を言えるのか?と
本音かどうか確かめるためにプーチンは観測気球的に侵攻してるんだろう
704無題Name名無し 22/03/15(火)14:52:34 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085621+
バイデン政権になってからの外交戦略は明らかに失敗続きだし少なくともウクライナを攻めても大規模な戦争に発展しないと踏んでるんだろ
705無題Name名無し 22/03/15(火)15:05:12 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2085641+
>https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1503351856147607554
そしてもう1つ
ロシアのエスカレーション抑止戦略に対抗するために米トランプ政権のNPR(核態勢見直し)において導入されたのが、搭載した低出力SLBM(潜水艦発射型弾道ミサイル)である。
低出力SLBMは、ロシアが低出力核によってバルト諸国やポーランドに対して恫喝を行った場合においても、確実に防空網を突破して即時反撃することを可能にし、その脅しの信憑性を打ち消すことを目的として導入されたものだからである。
これでプーチンの脅しを躱そうとしたのにバイデンが軍縮したせいで不可能になってしまったのよな
かなり前からウクライナは見捨てられてたということになる
706無題Name名無し 22/03/15(火)15:17:20 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085648+
>一人称僕もキモい
それ僕のこと?
僕は何度も軍事素人だと言ってるだろ
ただ素人目線でもいろいろ語れることああるんじゃないかなと思ってるよ
許してよー
707無題Name名無し 22/03/15(火)15:26:38 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2085662+
アメリカが苦しんでるのは、ほんとはWW3やりたくてウズウズしてるけど、決して矢面には立てないこと、その匙加減だけだ
708無題Name名無し 22/03/15(火)16:32:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085767+
民主党は戦争大好きだし
今支持率糞だからなぁ
709無題Name名無し 22/03/15(火)16:46:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2085777そうだねx1
というか自称専門家の言ってることってだいたい当たらんし・・・
710無題Name名無し 22/03/15(火)17:56:52 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2085856+
法解釈でも学説有力説は大概地雷だからなぁ
711無題Name名無し 22/03/15(火)22:32:17 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2086192+
それでいつになったらロシアは生物兵器使うんだ?
712無題Name名無し 22/03/16(水)01:21:43 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2086465+
いつもの如く
「相手国が禁止兵器を準備していると主張」→「ロシアが禁止兵器を使う」
ってコンボかまそうとしたら
色んな国から叩かれまくったので(中国からすら苦言を呈された)
713無題Name名無し 22/03/16(水)05:12:10 IP:124.208.*(dion.ne.jp)No.2086514+
そういや原発の電源喪失して危険な状態って言われてから結構経つけどなんも起きないし
その辺の報道急に無くなったな
714無題Name名無し 22/03/16(水)05:27:27 IP:36.55.*(yournet.ne.jp)No.2086519+
戦場になってるから直せないとか言っといて直った報告すっ飛ばしてまだ切られたーだっけ
てかベラルーシから電力きてるって言ってるのになんで直した
715無題Name名無し 22/03/16(水)05:59:53 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2086524+
キエフで外出禁止令中か
いよいよと言った感じか
716無題Name名無し 22/03/16(水)07:47:50 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2086581+
>いつもの如く
>「相手国が禁止兵器を準備していると主張」→「ロシアが禁止兵器を使う」
>ってコンボかまそうとしたら
>色んな国から叩かれまくったので(中国からすら苦言を呈された)
そんないつもは苦言を呈されてないみたいな言い分はどうかと
717無題Name名無し 22/03/16(水)08:37:56 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2086619そうだねx1
普通に考えたら使うなら発表から時間差なく使うのが一番周囲から検証も与えないやり方じゃね?
718無題Name名無し 22/03/16(水)08:51:43 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2086645+
>そういや原発の電源喪失して危険な状態って言われてから結構経つけどなんも起きないし
>その辺の報道急に無くなったな
ベラルーシが電源供給したから大丈夫になったんじゃないか?
たしかそうだったはず
719無題Name名無し 22/03/16(水)10:24:45 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2086745+
もしロシアがBC兵器使わなかったらアメリカは豚のケツ見るじゃん?
720無題Name名無し 22/03/16(水)10:54:03 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2086787+
ここまでやっといて今さら批判など気にするわけもない原発攻撃やBC兵器を使う気ならすでにやってるだろう
シリア内戦でも使ったのはアサド政権でありロシアは黙認していただけ
代理戦争国にやらせる理性くらいはあり大っぴらに使ったこともない
ここは情報戦に振り回されるスレでは無いと言ったろう
721無題Name名無し 22/03/16(水)11:05:58 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2086813+
むしろ表で堂々と枯葉剤をバラ撒いたのはアメリカ、お前だろうがよ?(笑)
ソ連ですら裏でコソコソ生物兵器を流すくらいの理性はあったわけでな
未だに奇形児や障害に苦しむベトナム人を尻目にロシアの生物兵器を叩くたぁ大したモンだぜ
722無題Name名無し 22/03/16(水)11:39:11 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2086836+
>>そういや原発の電源喪失して危険な状態って言われてから結構経つけどなんも起きないし
>>その辺の報道急に無くなったな
>ベラルーシが電源供給したから大丈夫になったんじゃないか?
>たしかそうだったはず
そもそも原発攻撃はアメリカ側がフェイク認定してなかったか?
チェルノブイリはマジで戦闘になったのか?
723無題Name名無し 22/03/16(水)16:41:30 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2087181そうだねx4
冷静に考えると今回のロシア側のやり方ってイラク戦争のアメリカの行動パターンのトレースみたいだな
ネオナチ・親ロシア虐殺疑惑→ナイラ証言、油まみれの海鳥の写真
ウクライナの生物研究所→イラクの大量破壊兵器
これアメリカに対しては踏み絵になるんじゃ?
認めなかったらアメリカもかつてやっただろと言われるし認めたら東側がやりたい放題になるし
724無題Name名無し 22/03/16(水)16:54:16 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2087190+
ア、アメリカは国連の承認得て侵攻したから(震え)
725無題Name名無し 22/03/16(水)19:31:49 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087407そうだねx2
    1647426709980.jpg-(46175 B)
46175 B
仏トタルエナジーズ、ロシア事業継続へ 新規案件への投資は停止
フランスの石油大手トタルエナジーズは1日、ロシアでの事業を継続すると発表した。
ロシアのウクライナへの軍事侵攻を非難しつつも、資源豊富なロシアからの撤退方針を
示した英同業のシェルやBPには同調しなかった。
一方、トタルは「今後はロシアでの新規プロジェクトに資金を提供しない」と表明した。
同社はロシア最大の液化天然ガス(LNG)生産会社ノバテクの株式の19.4%を
保有している。
声明で「欧州諸国による対ロシア制裁を支持する。自社のロシアでの活動への影響
(現在査定中)に関係なく、制裁活動を履行する」と述べた。
BPとシェルによるロシアからの撤退決定は、同国に出資している欧米企業に圧力を
与えている。
フランスのマクロン大統領は、トタルエナジーズの姿勢についてコメントを控えた。
726無題Name名無し 22/03/16(水)19:36:27 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087419+
    1647426987153.jpg-(290370 B)
290370 B
仏トタルエナジーズ、NGOが提訴も ロシア撤退要求

フランスの主要な非政府組織(NGO)が仏石油大手トタルエナジーズに書簡を
送り、ロシア事業から撤退しなければ人権侵害の疑いで提訴する意向を伝えた。
環境保護団体「グリーンピース」と「地球の友」のフランス支部は、トタルの
パトリック・プイヤネ最高経営責任者(CEO)に書簡を送付。武力紛争の影響を
受ける国での事業活動に関連した人権侵害の監視を多国籍企業に義務付けた
2017年のフランス国内法を順守するよう求めた。
両NGOは、仏法人であるトタルと同社取締役が特に戦争犯罪や人道に対する
罪への加担で刑事責任を問われる可能性があると指摘。「深刻な人権侵害への
加担につながりかねない取引関係を打ち切るため、ロシア石油・ガス市場に
関連した活動を速やかに停止するよう正式に要請する」とした。
トタルはコメントを控えた。
同社はロシアのウクライナ侵攻を非難しつつも、英BPやシェルのような
事業撤退方針は示していない。
727無題Name名無し 22/03/16(水)19:46:21 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2087432+
フランス、2年前までロシアに最新武器を輸出しそれがウクライナ侵攻に使用されている
https://twitter.com/asahi_nagoya/status/1503979832748933126?s=20&t=XvMSzJX-7UzI30axu6ASGw
日和ってんじゃなくて元々ロシア側だったのか
728無題Name名無し 22/03/16(水)20:01:48 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2087447+
ドイツ「ゆ、ゆるされた」
729無題Name名無し 22/03/16(水)20:10:15 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2087452+
https://twitter.com/nhk_news/status/1503856825426657281?s=20&t=legSkJiWGQTyc0FmEL8P7g
ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、イギリスが主導する防衛関係の会議のなかで動画で演説し
「NATO=北大西洋条約機構の扉は開かれていると何年も聞かされてきたが、入ることができないとも聞いている。それは事実であり、認めなければならない」と述べ、
目指してきたNATO加盟が当面難しいとの認識を示した
NATO加盟は諦めたか?
730無題Name名無し 22/03/16(水)20:25:59 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2087474+
>そもそも原発攻撃はアメリカ側がフェイク認定してなかったか?
>チェルノブイリはマジで戦闘になったのか?
ロシア軍はチェルノブイリの原発施設を攻撃して戦闘が起きた
だが原子炉そのものは攻撃してない
ってのがアメリカの見解
731無題Name名無し 22/03/16(水)20:34:54 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087486そうだねx3
    1647430494570.jpg-(184539 B)
184539 B
シュレーダー前独首相、ロシア国営石油最大手ロスネフチの会長に
2017年9月30日

ドイツのゲアハルト・シュレーダー(Gerhard Schroeder)前首相(73)は29日、
ロシア国営石油最大手ロスネフチ(Rosneft)の株主総会で同社の会長に
選ばれたことを明らかにした。同社はウクライナ紛争へのロシア政府の関与
をめぐり欧米による経済制裁の対象となっている。
ロスネフチは取締役メンバーを9人から11人に増やすことを予定してしていた。
今年8月に公表されたドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)首相の
署名文書にはシュレーダー氏を含む7人が追加取締役メンバーの候補者として
挙げられ、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に近い
シュレーダー氏は社外取締役候補とされていた。ロシア政府は、同社の
50%をわずかに超える株式を保有している。
732無題Name名無し 22/03/16(水)20:37:44 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2087489そうだねx2
>シュレーダー前独首相、ロシア国営石油最大手ロスネフチの会長に
>2017年9月30日
>ドイツのゲアハルト・シュレーダー(Gerhard Schroeder)前首相(73)は29日、
真っ黒じゃねぇか…
733無題Name名無し 22/03/16(水)20:40:09 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087492そうだねx2
    1647430809674.jpg-(93925 B)
93925 B
ロシア国営ガスプロム、独シュレーダー元首相を取締役に
2022年2月5日 2:14

ロシア国営のガス大手、ガスプロムは4日、ドイツのシュレーダー元首相を取締役候補に
指名したと発表した。シュレーダー氏はロシアとドイツを結ぶガスパイプライン運営会社の
会長を務めており、ウクライナ情勢を巡って制裁懸念が出ている「ノルドストリーム2」の
稼働につなげる思惑もありそうだ。
ガスプロムは6月30日に開く株主総会で取締役を選任する。ロシアのプーチン大統領と
親交のあったシュレーダー氏は首相退任後にガスプロムが出資するガスパイプライン
運営会社の会長に就任。2017年にはロシア国営の石油会社、ロスネフチの会長に
就任しロシアの資源ビジネスに深く関わっている。
緊迫するウクライナ情勢を巡り、米国やドイツはノルドストリーム2について、ロシアが
ウクライナに侵攻した場合の制裁措置として稼働阻止を辞さない姿勢だ。
ノルドストリーム2は独ロを海底で結んで天然ガスを輸送する全長約1200キロメートル
のパイプライン。21年9月に完成したが、稼働が当初予定よりも遅れている。
734無題Name名無し 22/03/16(水)20:45:53 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087497そうだねx3
>真っ黒じゃねぇか…

当たり前じゃんw
ヨーロッパの政治家や権力者はロシアの権力者と金持ち、
ウクライナの権力者と金持ちのどちらともつながってる

これはイギリスお得意のディバイアンドルール(分断して支配せよ)という植民地経営の常套手段。
仲間割れさせてお互いを争わせて自分は嫌われないように、
両方に恩を売って上から管理する。
今回のロシアとウクライナの問題の裏にはイギリス・ドイツ・フランス・中国・イタリアが絡んでると思う
でも一番得をするのはたぶん中国かな
735無題Name名無し 22/03/16(水)20:47:21 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087500そうだねx1
    1647431241710.jpg-(81648 B)
81648 B
ドイツのシュレーダー元首相、ガスプロム取締役候補に 6月末選任へ

ロシア国営天然ガス独占会社のガスプロムは4日、ドイツのシュレーダー元首相を
取締役候補に指名したと発表した。
ガスプロムによると、シュレーダー氏は11人の取締役候補のうちの1人。
6月30日の年次株主総会で選任される見通しだという。
シュレーダー氏は、ロシア石油大手ロスネフチ取締役のほか、ロシアとドイツを結ぶ
天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」の運営会社で株主委員会会長を務めている。
736無題Name名無し 22/03/16(水)20:50:06 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087506そうだねx1
    1647431406769.jpg-(40541 B)
40541 B
ドイツサッカー連盟 プーチン氏友人のシュレーダー元首相の名誉会員
〝はく奪〟を発表

ドイツサッカー連盟(DFB)は、ドイツのゲアハルト・シュレーダー元首相
の名誉会員資格をはく奪したことを11日、発表した。同連盟のホーム
ページによると、ロシアのウクライナ侵攻後、DFB第一副会長のライナー
・コッホ氏とハンス・ヨアヒム・バツケ氏がシュレーダー元首相に対し、
ロシア国営企業での職務放棄か、DFBの名誉会員を辞するよう要請
していた。しかし「シュレーダー元首相はこれらの要求に一切応じなかった
ため、同氏の名誉会員資格の継続に関する法令に従って決定した」という。

シュレーダー元首相はロシアのプーチン大統領と友人関係にあり、
ロシア国営企業の取締役を歴任。2月には国営ガス大手「ガスプロム」
の取締役にも就任していた。
737無題Name名無し 22/03/16(水)20:51:51 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2087508+
このシュレーダー首相を見ても分かるように最早「国vs国」という単純な構図ではないんだよな
mayの猿共はまだこの話が「ロシアvsウクライナ」「西側vs東側」だと思っている
だからどんどん認識がズレていくんだ
だから私たち政治板では「国家vsグローバリスト」という観点で語っているのだ
大統領が敵国のエネルギー会社の社長になるような時代において「国vs国」なんて無意味な公式であることくらい
そろそろ気づきそうなもんなんだがなぁ
738無題Name名無し 22/03/16(水)20:54:21 IP:180.17.*(ocn.ne.jp)No.2087510+
シュレーダーが今批判されてるのは
ドイツで首相をやってた時代から超ロシア寄りだったからだよ
ロシアのために働いてその見返りにロシア企業に天下ったと思われてる
739無題Name名無し 22/03/16(水)21:20:39 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087527+
ロシアよりじゃなくて単に石油やガスで
金儲けしたかっただけでしょ

今回みたいウクライナとロシアを争わせてるぐらいだから
ロシアの為になんかなってないでしょ
仲間割れされるためにNATOが送り込んだ傀儡でしょ
奥さんが韓国らしいし中国と関谷ガスで30年ぐらいの契約してるし中国や韓国からも金貰ってると思う。
ロシアは権威主義多いしヨーロッパコンプレックス強いから
コロッと騙されて国有企業の幹部に次ぎつ美とヨーロッパの政治家や権力者を引き入れた。
でロシアとウクライナを対立をあおって分裂させて、
最後の仕上げとしてロシアに大規模制裁をかけて経済崩壊させる作戦だったんだろう。
英米やドイツやフランスやイタリアの毎度のパターン
ロシアを裏で煽ってウクライナ攻撃させて大規模制裁させて全部奪う気だろう。
たぶんロシアは中国の経済的属国から最後には植民地になると思う
740無題Name名無し 22/03/16(水)22:27:04 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2087578+
ドイツ財務相、ロシア産石油・ガス購入ボイコットになお反対-独紙

ドイツのリントナー財務相は、ロシア産の石油・天然ガスの購入ボイコットに
引き続き反対する考えを示した。独紙ターゲスシュピーゲルが13日報じた。
リントナー氏が党首を務める連立与党・自由民主党(FDP)の主要メンバーは、
ロシア軍のウクライナ侵攻への制裁として、制限を課すべきだと主張している。
リントナー財務相は同紙とのインタビューで、「ロシアに対し最大限の圧力
をかけると同時に戦略的持久力をできるだけ長く維持することもわれわれの
関心事だ。不必要にわれわれの側からエネルギー供給を問題にすべき
でない」と語った。
一方、緑の党に所属するハーベック経済・気候保護相はフランクフルター・
アルゲマイネ日曜版とのインタビューで、石炭および石油の大部分のロシア
への依存を年内に終わらせることは可能だとしながらも、天然ガスを含む
全てのロシア産エネルギー輸入を直ちに禁止すれば、ドイツと同国経済に
受け入れ難い苦境を招くと警告した。
741無題Name名無し 22/03/16(水)23:23:15 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2087685+
DS含め陰謀論は根拠はいくらでも用意できて、それでいて正しいかは確認できないから、無敵の論法だね
742無題Name名無し 22/03/16(水)23:32:15 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2087703そうだねx1
    1647441135235.jpg-(4538 B)
4538 B
ゼレンスキー「ロシアはまるで真珠湾攻撃だ」
「真珠湾攻撃や9.11を思い出して」ウクライナ大統領、米議会で演説
>https://mainichi.jp/articles/20220316/k00/00m/030/385000c
急に日本に喧嘩売ってきて笑った
そして困惑するmay
743無題Name名無し 22/03/16(水)23:36:13 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2087709+
ところでユーチューブには、日本の報道機関のチャンネルで、ウクライナ政府によるロシア兵捕虜の動画がアップされている
あるいはウクライナ政府の支援するチャンネルで、手を縛ったり目隠ししてる捕虜を尋問する動画が多々ある
僕は日本人の一人として、ああいう捕虜を辱める行為は許せないんですよね…
ああいうのって国際法的に許されるわけ?
捕虜の身分って保証されてるんじゃないの?
少なくとも人道上は許されると思えない
744無題Name名無し 22/03/16(水)23:38:49 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2087718+
>No.2087703
そのうち、ロシアはヒロシマ・ナガサキだ!とか言ってきそう
745無題Name名無し 22/03/16(水)23:48:42 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2087759+
ウクライナ側が節操無くなってきてんの笑うしかないな
746無題Name名無し 22/03/16(水)23:51:06 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2087769+
アッハハハハハハ!愉快愉快!
あれだけ英雄ゼレンスキーを持ち上げて大騒ぎしてたのに
いきなり顔に小便をぶっかけられたような反応してるなmayは
マスコミに振り回されるからこうなる
747無題Name名無し 22/03/17(木)09:31:14 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2088169+
可哀想になぁ?必死にゼレンスキー応援してきたのに
911テロリストと同じ扱いを受けたのはショックだったろう
しかしゼレンスキーや在日大使館の厚かましい発言を追っていれば予想できたことだ
気に入らない意見を排除して都合の良いソースを鵜呑みにし続けた結果
まるで少年漫画の主人公のような虚像のゼレンスキーに重ね合わせ
いよいよ現実世界のゼレンスキーと衝突しバラバラに崩壊した
まるで甘いオブラートに包まれた苦い薬が舌の上で溶け出すかの如くだな
エコーチェンバーの最たる例を見せてもらったよ
748無題Name名無し 22/03/17(木)10:40:52 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2088239+
パールハーバーネタつつかれた程度で評価変わらんやろって思ってたが
今may見たら本当に混沌として笑った
749無題Name名無し 22/03/17(木)10:57:23 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2088255+
日本は国連の敵国条項外れてないから大日本帝国と同一視されてないと思ってるのは日本人だけなんだよね
んで真珠湾攻撃を未だに擦って911と同じ扱いするのは今でも日本をテロ国家として見てるって事になる
750無題Name名無し 22/03/17(木)11:05:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2088265そうだねx6
えぇ!?
テロ国家に支援を求める国があるんですか!?
751無題Name名無し 22/03/17(木)12:01:03 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2088329+
大日本帝国と日本が連続性の無い別国家扱いして発言養護してるのは流石にアホだなっては思う
まあ過去の恥部勝手に弄られて面白くはないでしょ
752無題Name名無し 22/03/17(木)12:28:18 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2088353+
というか天皇家が無傷で残ってる時点で大日本帝国と日本国は同じだろ
753無題Name名無し 22/03/17(木)12:37:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2088361+
現行の憲法も異論はあるが一応帝国議会で承認されたもの出したなぁ
754無題Name名無し 22/03/17(木)17:20:00 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2088606+
真珠湾とか9.11を出すのはさすがに過言だったね
日本でも演説したがってるが、日本に対してはなんて言うんだろう
やっぱヒロシマ?
アメリカがなんて言うか…
755無題Name名無し 22/03/17(木)18:14:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2088620+
>真珠湾とか9.11を出すのはさすがに過言だったね
>日本でも演説したがってるが、日本に対してはなんて言うんだろう
>やっぱヒロシマ?
>アメリカがなんて言うか…
とりあえず謝罪するのかが見物だね
756無題Name名無し 22/03/17(木)19:58:08 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2088756+
マリウポリの中心部にある劇場が破壊された
ロシア軍はここは敵の本部があったと主張している
3週間戦い続けたマリウポリもついに陥落か?
ウクライナ政府の主張では、ここに子供を含む(あるいはすべて子供?)1000人の民間人が避難していたという
おいおい…大虐殺やんか…
757無題Name名無し 22/03/17(木)22:28:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2089104+
1000人規模なら映像もでるかな?
758無題Name名無し 22/03/18(金)02:16:25 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2089334そうだねx1
    1647537385505.jpg-(415457 B)
415457 B
オーストリア銀のライファイゼン、「ロシア撤退計画ない」
配当は見送り

オーストリアの大手銀行グループ、ライファイゼン・バンク・インターナショナル
(RBI)は1日、ロシアからの撤退計画はないと説明した。ただ、ロシアと
ウクライナでの事業の打撃は避けられず、予定していた配当は見送るとした。
ヨハン・シュトローブル最高経営責任者(CEO)が投資家とアナリストに対し
「我々が立ち去るわけではないというのを理解してもらうことが非常に重要だ」
と語った。ロイター通信は関係者の話として撤退を検討していると報じていたが、
否定した。
同社はロシアに132の支店があり、9000人以上の従業員が働く。顧客向け
融資は116億ユーロ(約1兆5000億円)で、全体の1割強を占める。欧米は
ロシアのウクライナへの侵攻を受け、国際決済網からロシアの大手銀行を
排除するなど、金融制裁を強めている。
759無題Name名無し 22/03/18(金)02:56:14 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2089345そうだねx8
ロシア軍弱い弱い言いながら市民が殺されてると声高に叫ぶ
どっちなんだよ
760無題Name名無し 22/03/18(金)10:37:35 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2089503+
    1647567455051.jpg-(241143 B)
241143 B
ウクライナ大使館が地震被災者を侮蔑か
リツイートとはいえ真珠湾より不味くないかこれは
761無題Name名無し 22/03/18(金)10:57:39 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2089507+
>No.2089503
僕はツイッターアカウント持ってないから確認できないが、これが事実ならウクライナは一線を越えているな
762無題Name名無し 22/03/18(金)11:28:05 IP:106.163.*(dion.ne.jp)No.2089524+
米国向けに真珠湾とか言ったんだろうけど日本向けには原爆ガーとか言うんかね
日本から衛星データ貰おうとしたり、ロシア弱い!雑魚!って言う割りにはロシア強い助けて!って泣きついてくるし
ウクライナは日本も戦争に巻き込みたいだけなんじゃないか?

地震もあったし助けなくていいだろ別に
763無題Name名無し 22/03/18(金)12:17:48 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2089558+
>僕はツイッターアカウント持ってないから確認できないが、これが事実ならウクライナは一線を越えているな
もう消したからセーフ()
764無題Name名無し 22/03/18(金)16:29:01 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2089779+
    1647588541518.jpg-(55001 B)
55001 B
ゼレンスキー氏、独を批判 経済一辺倒、「欧州に新たな壁」―議会演説

ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ドイツ連邦議会(下院)でビデオ
演説した。支援に謝意を示す一方、ドイツはロシアとの経済関係を深めて
戦費を稼がせた上、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟などの
要望をはぐらかし、ウクライナと欧州の間に「新たな壁」をつくることに加担
してきたと批判した。
ゼレンスキー氏は、ドイツが計画凍結を余儀なくされたロシアからの天然
ガスパイプライン「ノルドストリーム2」について、以前からドイツに「戦争への
準備だと警告してきたが、受け取った答えは経済的な計画だということだった。
経済、経済、経済だ」と、ドイツが土壇場まで計画を維持したことを糾弾した。
765無題Name名無し 22/03/18(金)16:36:05 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2089787そうだねx3
なんで日本に対して敵意剥き出しなんだコイツら・・・
日本のできる範囲でちゃんと支援してんのに
766無題Name名無し 22/03/18(金)17:11:01 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2089811+
米国務長官「中国がロシア軍事支援検討」 18日米中協議
バイデン氏「ロシアと連携に懸念」伝達へ
2022年3月18日 6:31 (2022年3月18日 6:46更新)

ブリンケン米国務長官は17日の記者会見で、中国がウクライナに侵攻したロシアに
軍事支援を検討していると懸念を示した。バイデン米大統領が18日に中国の習近平
(シー・ジンピン)国家主席と電話協議する際に「中国は取った行動の責任を負うと
明確にする」と明かした。
米政府高官が中国がロシア支援を検討していると公の場で認めるのは初めて。
ブリンケン氏は「ウクライナでロシアが使う軍事兵器を中国が直接支援するのを検討
していると懸念している」と表明した。米政府は中国がロシアに軍事支援する意向を
示したと同盟国にも共有した。
ブリンケン氏は「中国は自らが支持すると公言している国際ルールと原則を守る責任
がある」と指摘した。「ロシアの侵攻を非難するのを拒み、中立的な仲裁者のように
見せかけて反対の方向に向かっている」と断じた。
767無題Name名無し 22/03/18(金)17:11:47 IP:122.255.*(koalanet.ne.jp)No.2089812+
米「中国がロシア支援検討」と警告、和平交渉はなお隔たり
2022年3月18日11:33

ウクライナや西側の当局者は17日、ウクライナでのロシアの進軍が
停滞しているとの見方を示した。軍事侵攻が4週目に入る中、米国は
中国がロシアに軍事支援を行う可能性があると警告した。
こうした中、ブリンケン米国務長官は「ロシアがウクライナで使用する
軍事装備品の直接支援を中国が検討している」と懸念を示した。
また、バイデン米大統領が18日に行う中国の習近平国家主席との
電話会談で、中国が「ロシアの侵攻を支援すれば責任を負うことになり、
米国は代償を科すことをためらわないと明確にする」と述べた。
768無題Name名無し 22/03/18(金)19:14:59 IP:115.36.*(commufa.jp)No.2089914+
>なんで日本に対して敵意剥き出しなんだコイツら・・・
>日本のできる範囲でちゃんと支援してんのに
敵意をむき出しにしたわけじゃないと思う
見下してるだけで
769無題Name名無し 22/03/18(金)23:41:43 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.2090402そうだねx6
どうして急にウクライナシンパが増えたのか
どうして急にお国のために死ぬことを正当化し始めたのか
訳が分からん。気味悪い
770無題Name名無し 22/03/19(土)03:16:52 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2090514+
その裏でウクライナ難民をスルーパスで受け入れなんて愚行を犯してるのに万歳三唱だからね
ウクライナとゼレンスキーのやることは100%全て正しいんだと
そう周りに認めさせないと「負け」だと思ってる。どんな屁理屈でも押し通す
もはや右派ですらない頭のおかしな連中だよ
何なんだろうこいつらは…?
771無題Name名無し 22/03/19(土)03:26:34 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2090519+
そういうと決まって彼らはこう言うんだ
「ロシアの悪行に比べればマシだ」と
そんな比較に意味はない
殺人も軽いイジメも見てて不愉快なことに変わりはないし、それが人間として自然な気持ちだからだ
それを「ロシアの方が悪いんだから黙ってウクライナだけ忖度してろ」など言われる筋合いはない
こう正論を言われると彼らは顔真っ赤にしてdelしてくる
何と戦ってるんだろうな?彼らは
772無題Name名無し 22/03/19(土)10:13:44 IP:115.36.*(commufa.jp)No.2090702+
>そう周りに認めさせないと「負け」だと思ってる。どんな屁理屈でも押し通す
>もはや右派ですらない頭のおかしな連中だよ
普段反マスコミなのにいきなりマスコミの報道鵜呑みにしてウクライナが正義っておかしいとは思わんのかね彼らも
773無題Name名無し 22/03/19(土)11:03:42 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.2090756+
ただの人殺しだよどいつもこいつも殺人鬼
774無題Name名無し 22/03/19(土)13:40:46 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2090834+
>No.2090519
そういうことしてもますますウクライナとそのケツ持ちに反感を感じるだけなのにね
775無題Name名無し 22/03/19(土)22:02:56 IP:222.8.*(dion.ne.jp)No.2091376+
悪役のロシアが酷い目に遭うのをエンタメ気分で楽しみたいから余分な情報は要らないってだけだろ?
日本人としてはロシアは明確に敵と言える国なので理解はできるだろう
776無題Name名無し 22/03/20(日)01:39:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2091640そうだねx5
>悪役のロシアが酷い目に遭うのをエンタメ気分で楽しみたいから余分な情報は要らないってだけだろ?
>日本人としてはロシアは明確に敵と言える国なので理解はできるだろう
徹した明確な敵なんだから舐めてかかるのはどうなんだろう
777無題Name名無し 22/03/20(日)10:42:00 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2091832+
楽しんでると言いながら必死だから嘲笑えるんだろう?
野次馬ならたまにはウクライナ腐してもいいだろうに余裕が無い
口角泡吹かせながら余裕アピールとは滑稽だな
778無題Name名無し 22/03/20(日)11:18:44 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2091835+
mayのウクライナスレの勢いも落ちてるわけだが
それすら認められずに「スレが分散してるだけ」とか強がってる始末だぞ
もうプライドと意地の塊みたいになってて笑えるよ本当
779無題Name名無し 22/03/20(日)11:45:36 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2091837そうだねx3
>No.2091640
ロシアを舐めた報道が実に多い
相手を侮るのはその実力を見誤ることに繋がり、戦火が拡大するだけだ
要はそういうことだよね
780無題Name名無し 22/03/20(日)13:28:20 IP:58.188.*(eonet.ne.jp)No.2091904+
    1647750500318.png-(480947 B)
480947 B
ロシア大使館の発言
アンモニアや塩素があるらしい
781無題Name名無し 22/03/20(日)13:39:37 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2091917+
そもそも現地のウクライナ人は未だ命をかけて戦ってるしゼレンスキーは支援が足りないことに憤って全国行脚してるのにな
お前らmay猿が勝手にゴールポスト置いて余裕アピールすることにウクライナの何の役にも立たんわ
あと真珠湾で仲間割れしてるのが最高に面白いわ
782無題Name名無し 22/03/20(日)15:51:10 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.2092029+
戦争研究所(ISW)の戦況リポート
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1505291409577943041?t=Fv3VhxgpE6mZcddOtMGP6Q&s=19
・この戦争におけるロシア軍の初期の作戦は失敗に終わったと評価する
・キエフやハリコフなど主要都市を制圧し、政権交代を図るのは極めて困難に。長期的に中断し、新たな作戦に向けて立て直すほかない
・まだ小規模な増援を投入し続けているが、失敗するだろう
・マリウポリを制圧しても、戦況を劇的に変えるほどの戦力を他の戦線には回せない
・早期のキエフ包囲も断念した模様。現状の陣地を固める動きに入った
・数週間~数カ月の膠着状態に入るだろう。市民への爆撃を続けるが状況は打開できず、泥沼化して犠牲が増える可能性がある
783無題Name名無し 22/03/20(日)16:01:58 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092037+
数ヶ月ってことは数年は泥沼の可能性が高いな
もともと数日でキエフ陥落とか予想してた馬鹿共だし
784無題Name名無し 22/03/21(月)08:06:17 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092868+
    1647817577871.jpg-(131667 B)
131667 B
銃声が鳴り響いてる中でデモ隊がロシア戦車に向かって騒いでる動画がある
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1503242224305246212?s=20&t=hSe1VmTPzmazFV3xRuH_dg
つまりロシア軍はデモ隊(民間人)をちゃんと無視して行動しているということだ
そこに紛れるウクライナ兵と戦ってるのだから都市部ほど時間がかかって当然だろう
ロシア軍の目的は領土より先に「ウクライナ兵の駆逐」なのだ
だからキエフ陥落せずともウクライナ兵が前線に登ってくるなら焦って攻め入る必要などない
兵士が何人死んでるかという問題なのでMAP上の勢力図では測れないだろう

そういう事情を鑑みずに「ロシア軍はアホだから」という小学生レベルの見解で敵を侮るのは愚の骨頂だ
785無題Name名無し 22/03/21(月)08:18:46 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092873+
そして何度か言ってるが
「あと何日で陥落させるつもり~」うんぬんは西側が勝手にゴールポストを置いてるだけだ
仮にロシア側に計画があったとしてプランBプランCと滑り止めを用意してて当たり前だろう?
勝手にゴール設定して勝手にゴール決めて「ほらやっぱり!ロシア軍は弱い!」と喚くことに何の意味があるんだ?
現実は「首都包囲されて打開策が見つからない状況で
どこまで本気か怪しい制裁でロシアが内部崩壊するのを待つ」という頼りない状況じゃないか?

ロシア将校が死んだだのロシア兵が逃亡してるだの枝葉末節なニュースを針小棒大に扱って
大局的に勝ってるかのように誤認して憂さを晴らしてるように私には見えないんだがな
786無題Name名無し 22/03/21(月)09:58:59 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2092900+
兵站の概念がないファイヤーエムブレムやFFタクティクスみたいな自軍のコマをゆっくり進めていけば勝てるゲームと違って
ロシアがやってるのはコマを盤上に1日おいておくだけで所持金がどんどん減るゲーム
進撃を一回企図するにはさらにかかるので兵力や所持金が尽きる前に都市攻略する必要があったが尽きてしまい もうできない
787無題Name名無し 22/03/21(月)10:06:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2092902+
お金尽きたのにマウリポリ制圧できたのか
すげぇな
788無題Name名無し 22/03/21(月)10:25:28 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092924+
ロシアは保たないロシアは保たないと言いながら
これから数ヶ月以上ロシアは粘るだろうと予想も出す
自分達で矛盾してることに気づいてないんだろうな
789無題Name名無し 22/03/21(月)10:28:48 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092926+
そのロシアが燃料切れで撤退するという予測
どんなソースを根拠にして“いつ”ガス欠するのか具体的に教えてくれないかな?
790無題Name名無し 22/03/21(月)10:29:50 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2092928+
マウリポリは未制圧
791無題Name名無し 22/03/21(月)10:33:24 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2092931+
イギリス戦争研究所がだしたのは燃料切れで撤退するという予測ではなく
進むも戻るも燃料や糧食や練度の不足でできなくなり
その場で穴を掘り出したようだという現状のレポート
792無題Name名無し 22/03/21(月)10:38:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2092938+
>マウリポリは未制圧
制圧まだなのか
色んな情報が出てるから間違えてたわ
でも現在進行系で制圧に向けて行動中なら
金がないのに行動中って事実は変わんないんじゃねぇ?
793無題Name名無し 22/03/21(月)10:43:02 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2092944+
>No.2092928
アゾフが「われわれの戦いは続く!」とか言ってるよ
これ最終回で言うことだろ
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!とかさ
マリウポリの抵抗は続いてるのかも知れないが、ロシア軍は(おそらく識別のために?)市民に白い腕章を配ってるというし、もう祭りは終わったんじゃないかな
まあ僕は軍事素人だから適当言ってるだけだけど

アゾフ先生の次回作にご期待ください!
794無題Name名無し 22/03/21(月)10:43:11 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092945+
自分でちょっと調べてやったぞ
英国経済回復センターなどによると、侵攻開始から最初の5日間で、ロシアは装備や兵の死傷で約70億ドル(約8168億円)を失ったという。
20万人規模の将兵、補給・救護などの要員、燃料や食糧などの兵站、高価な精密誘導弾など、
戦費は1日約200億ドル(約2兆3338億円)かかっている可能性もある
↑どうやらこういう情報をアテにしてるようですな
ロシア叩きながらウクライナ難民は受け入れない2枚舌の英国ソースを鵜呑みとはいやはや
まぁ今のところ反証も無いから信じてやるとして“いつ頃”になるんだい?
795無題Name名無し 22/03/21(月)10:45:00 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2092948+
正しい情報にアクセスできないならまだしも
眼の前にコピペされた情報を正しく読み取れないってのはどうなのよ
みんなの身の回りで起きている問題は変な情報に踊らされてる奴らが多すぎることではなくみんなが周りの読解力についていけずネットやリアルのコミュニティ内で焦りや怒りや孤立を深めていることなのではとふと思った
796無題Name名無し 22/03/21(月)10:46:59 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092955+
ロシアの国家予算は30兆円ぐらいしかないから
これが事実ならば2週間で今年の予算すべて使い果たしてるはずだよな?
てことはそろそろリミットを迎えてウクライナ軍が反攻に出れるということだ?
そんな兆候あるかい?どう?
797無題Name名無し 22/03/21(月)10:48:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2092957そうだねx2
>No.2092948
いきなりなんの話してんだ?
798無題Name名無し 22/03/21(月)10:49:14 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2092964+
戦争研究所の予想は反攻ではなく膠着と書いてあると思うんだが
799無題Name名無し 22/03/21(月)10:50:23 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2092967+
ちょっと怖くなってきた日本人の中には日本語を読めはするが理解はできない人が案外大勢いるとは聞いていたが
800無題Name名無し 22/03/21(月)10:51:15 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092969+
膠着?ロシア破産して食料も燃料も弾薬も尽きるんでしょ?だったら反攻できるじゃん
言ってる意味がわからんぞ
801無題Name名無し 22/03/21(月)10:56:00 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092979+
コマを盤上に置くだけで莫大な戦費を喰ってしまう
だから進撃などもはや企図できないとまで君は言ったんだから
そのまま置き続ければリミットを迎えるのは必然で何もおかしくない意見だろ?
それがいつぐらいですかとこっちは聞いてるんだが
進撃は企図できないが膠着状態は無期限に伸ばせるわけじゃなかろう?
802無題Name名無し 22/03/21(月)10:56:29 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2092981+
>No.2092931
それもさぁ、最初からその計画があったんじゃないの
僕は最初からロシアは長期戦持久戦をメインで行動してたと思うよ
まあ一国家としてあらゆるプランがあるのは当然だが、長期戦がメインだったんじゃないかと
この戦争の背景に何もなければ短期戦で終わるのがそりゃベストだろう
けど、お互いに「戦争がすぐ終わったら困る」という事情も考えられるしね
その事情が何なのかは知らんが

またどちらが勝つにしても負けるにしても、終わらせ方をどうするのか
戦争は終わらせるのが難しいっていうし
ただ軍事素人の僕が見た感じでは、まだ両軍とも「終わらせよう」と考えている段階ではないと感じる
少なくとも今年いっぱいは小麦が植えられなくなるまで続くんじゃないかな
803無題Name名無し 22/03/21(月)10:58:55 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2092987+
「ロシア軍はもはや進撃する体力は無いが膠着する体力はある」という意見かい?
それだと君が言った盤上に駒を置くだけでアホみたいに体力が奪われる。という意見と矛盾するんだが?
804無題Name名無し 22/03/21(月)10:59:39 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2092989+
地べたに兵や戦車を置いておくだけでもお金がかかり続けるこれがコストA
兵や戦車や飛行機を全て同時に進めて弾をバンバン撃ちながら進軍するには
バンバン撃つための弾や燃料プラス全車両に同時に給油給弾するための後方のトラックや兵員が数日がかりでめっちゃ忙しく動き回る間に食うリソースもかかる これらがコストBとすると
AはあるけどBはないって状況に陥ったねというのが戦争研究所の分析
805無題Name名無し 22/03/21(月)11:02:21 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2092995+
ゼレンスキーはロシアに対して「対話のときが来た」とか盛んに訴えてるが、これ最初から対話する気ないよ、挑発だよ
プーチンと「ピアニスト」が会うなんて考えられん
だから戦争はまだまだ終わらない
これが僕の分析力
806無題Name名無し 22/03/21(月)11:05:00 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093002+
>地べたに兵や戦車を置いておくだけでもお金がかかり続けるこれがコストA
>バンバン撃つための弾や燃料プラス全車両に同時に給油給弾するための後方のトラックや兵員が数日がかりでめっちゃ忙しく動き回る間に食うリソースもかかる これらがコストBとすると
>AはあるけどBはないって状況に陥ったねというのが戦争研究所の分析
そのコストAもBも試算できてるのに具体的なリミットを答えられないから眉唾物だと言ってるんだが
膠着状態は数週間だったとしようそこから反攻できるほどロシア軍がスッカラカンになるのはいつだ
何故そこまで試算しといてその予測が出せないんだ
807無題Name名無し 22/03/21(月)11:06:23 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093005+
そしてコストAとて現地のロシア軍が自前で用意してるわけでなく本国から日々送ってもらってる
Aは今後ロシア側地域からジャブジャブ食い物と燃料を送り込むことでなんとか維持できるけど
ロシア本国から現地部隊の補給線の太さや能力からそれでトントンで
侵攻の再開のため全軍にA+Bの蓄積をすることはできない
808無題Name名無し 22/03/21(月)11:07:55 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2093010+
戦線が膠着するとしてもなんか中途半端な気もする
オデッサは本当に攻めるんだろうか
809無題Name名無し 22/03/21(月)11:09:55 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093015+
ロシア軍がもうジリ貧であるという試算はいくらでも出すのに
ロシア軍が戦えない状態に陥るのはいつかという試算は出せない矛盾よ
その2つの間になんの違いがあるんだ?その矛盾をちゃんと論理的に説明しない限り予測として成り立たない
だってまさしくそこがウクライナ軍が反攻する好機だろうが?あの長ったらしい戦車隊を逆利用するチャンスだろう
810無題Name名無し 22/03/21(月)11:10:11 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2093019+
そもそもその戦争研究所の分析って妥当なのか
811無題Name名無し 22/03/21(月)11:14:27 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093022+
>そのコストAもBも試算できてるのに具体的なリミットを答えられないから眉唾物だと言ってるんだが
それはよくある軍団が自前のストックを持っててそれを食いつぶしたら行動不能というイメージからだね
ゲームみたいに固有のHPやMPを使い果たしたらおしまいではなく
後方から日々送られてくるものを日々喰い潰し続けるのが兵隊さんというもの
このイメージだとえっと思うような日々かかるコストの試算も納得感が上がると思う
812無題Name名無し 22/03/21(月)11:16:21 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093025+
んでHPMPが現地部隊の固有値ではなく後方からどれだけ送り続けるかに依存する以上
どれだけ膠着を続けるかはプーチンさんがしたいだけ続けるということになるわけ
813無題Name名無し 22/03/21(月)11:17:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093026+
>No.2093022
実際問題として数日で尽きるって言われたものが現在進行形で尽きてないし
その考え方が間違ってないとしても
実情として補給は足りてるってことなんじゃね?
814無題Name名無し 22/03/21(月)11:19:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093028+
膠着状態なのに
マウリポリとキエフでは戦闘が続いてるのかぁ
不思議な話だなぁ
815無題Name名無し 22/03/21(月)11:20:32 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093030+
おいおい最後の一行で矛盾してしまってるぞ
膠着状態は本国プーチンのさじ加減1つだというなら試算などできない事になる
816無題Name名無し 22/03/21(月)11:20:55 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093032+
尽きたんだよBは Aは維持できるからその場にとどまって安い無誘導弾で市民が巻き添えになる砲撃を繰り返すことはできる
817無題Name名無し 22/03/21(月)11:23:00 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093036+
>おいおい最後の一行で矛盾してしまってるぞ
>膠着状態は本国プーチンのさじ加減1つだというなら試算などできない事になる
補給線の太さから今後Aだけはプーチンの意志で継続して補給し続けられるがそれでトントンで
現地部隊がA+Bを蓄積して都市侵攻を図る能力は戻らない
818無題Name名無し 22/03/21(月)11:25:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093037+
>おいおい最後の一行で矛盾してしまってるぞ
>膠着状態は本国プーチンのさじ加減1つだというなら試算などできない事になる
無から予算と物資を産み出せる男プーチン
神じゃん
819無題Name名無し 22/03/21(月)11:26:25 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093041+
そうか都市砲撃と都市包囲と都市制圧の間にすごいコスト差があるイメージがあんまないのね
どうもミリオタ知識前提で言ってしまうが勉強になる
820無題Name名無し 22/03/21(月)11:28:37 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093043そうだねx1
尽きたも何もそのコストB(侵攻)プランが勝手に設定されたゴールポストにすぎない
動画を見ても分かるとおりロシア軍は虐殺や破壊を目的にしてるわけじゃない
ウクライナ兵を減らすことが目的であり減らさなきゃ無理して都市侵攻しても意味がない
それもまた「ロシア軍はアホだから」ロシアがそんなこと考えれるわけない
と思いたいなら勝手だけど
821無題Name名無し 22/03/21(月)11:39:04 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093050+
Aのみを目的として「今」キエフ郊外で塹壕を掘り出した意味が見当たらないので
Aのみの企図でありプーチンは正気だという場合の説明が立たない
プーチンは正気だという前提を守ればこそ
ロシア軍は当初の企図を挫かれ作戦変更して穴を掘り始めたと分析する以外ない
822無題Name名無し 22/03/21(月)11:40:35 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093051+
mayや外で言われてる
「とにかくロシアはガンガン侵攻して虐殺するつもりだ」という根拠の無い前提を押し付けないでほしい
それだと開戦初期にロシアの空挺部隊が電撃縦深攻撃したのと矛盾するじゃないか?
あれはできれば最小被害で首脳部を狩り取れればいいなという動きだろう
大侵攻プランなどなく各都市部からウクライナ兵を駆逐して親露派を立てる。という目算が現実的であり実際そういう動きをしている
一番固いキエフ近郊の鍔迫り合いでどちらの兵士がどれだけ損耗するかという戦いだ
元よりプランA(膠着状態)しか無い戦なんだよ
823無題Name名無し 22/03/21(月)11:41:55 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093052+
>Aのみを目的として「今」キエフ郊外で塹壕を掘り出した意味が見当たらないので
その理由が分からないので詳しく頼む
824無題Name名無し 22/03/21(月)11:42:57 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093053+
当初からキエフ郊外で穴掘りがしたかったなら2週間前からできていた
825無題Name名無し 22/03/21(月)11:45:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093055+
>そうか都市砲撃と都市包囲と都市制圧の間にすごいコスト差があるイメージがあんまないのね
>どうもミリオタ知識前提で言ってしまうが勉強になる
コスト差云々じゃなくて1日にかかるコストが1億でも100兆でも何でもいいけど
現実問題として軍事行動は止まってないし押し返されてもいないわけじゃん?
それって予算が数日で尽きるって予測は間違ってたってことになるんじゃねって話をしてると思うんだが?
826無題Name名無し 22/03/21(月)11:46:33 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093058+
それはどうかな?キエフに尖兵を送りつつ後続が到着してからでないと
塹壕は逆利用される恐れがあるから早めに掘るのは悪手となる可能性もあるぞ 
827無題Name名無し 22/03/21(月)11:47:10 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093061+
俺はmayの代表者ではないので知らんけど
開始数日の専門家のロシアは当初の電撃作戦に失敗しつつある
このままだと進軍は止まり 平時から不足が指摘されていた高価な精密誘導兵器が底をつき
無誘導砲撃で市民に犠牲が出るのではないかというのはあったから
素人が言ってるだけだからロシアは都市部無誘導無差別爆撃は絶対しないのだという意見には反論はし続けさせてもらう
828無題Name名無し 22/03/21(月)11:48:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093062+
>当初からキエフ郊外で穴掘りがしたかったなら2週間前からできていた
侵攻は続いてるわけだし
目的地についたから塹壕掘り出しただけじゃね?
というか塹壕ほってる時点で長期化を懸念してるわけだし
補給の宛があるってことじゃね?
829無題Name名無し 22/03/21(月)11:50:49 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093065+
そしてロシアはこれまでにも都市部無差別爆撃や無誘導爆撃を普通にやってきた国であり
誘導爆撃の優先目標を病院にして都市部生活者を干上がらせるというもっと悪辣なことをしてきた国
今回の戦争でそれがないとする根拠はないしすでに病院や通信インフラへの爆撃は起こっている
830無題Name名無し 22/03/21(月)11:52:51 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093070+
穴掘りがしたかったという前提に無理な擁護はつけられるかもしれないが
問題は穴掘りそれ自体の意味を西側の分析もロシアも誰も思いつかないこと
831無題Name名無し 22/03/21(月)11:54:34 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093072+
もしロシア軍が狂ってて補給無しで焦ってるのならば
それこそ民間人無視のミサイル集中攻撃からの無茶な突貫作戦に賭けるんじゃないのか?
それはせずに腰を据えて塹壕を掘り始めるのは上で言われた通りアテがあるからではないのか?
アテも無いのに体力を使って穴を掘り始めるとかもはや精神疾患に近いレベルだがそれを証明するソースを頼む
私達はプーチンが認知症だのロシア軍はゴブリンだの嗤う猿の遊びに付き合うつもりはないので
832無題Name名無し 22/03/21(月)11:55:45 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093075+
みんなのとてもシンプルな世界観では戦争研究所も西側に忖度する機関だということになるのだろうが
見立てを大きく外したら研究所の威信に関わるわけで
もし穴掘りに画期的意味があるならそっちを当ててやろうと日々戦争研究に人生をかけてきた人たちが頑張ってる
でもそんなのない
833無題Name名無し 22/03/21(月)11:58:14 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093079+
今までも各国の高官殿が予想しては外して平気な顔をしておるわけですが
その渦中でその意見は正直失笑を禁じ得ない
834無題Name名無し 22/03/21(月)11:59:04 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093081+
>もしロシア軍が狂ってて補給無しで焦ってるのならば
>それこそ民間人無視のミサイル集中攻撃からの無茶な突貫作戦に賭けるんじゃないのか?
都市部侵攻ってのは大企業が全社上げて数ヶ月かけてやるプロジェクトみたいなもんで パニックで一斉に動くたって20人ぐらいの集団ならありえるけど そういうんじゃないだよね
20万人いると20人が散発的に暴れてても全体としては停滞になるんだわ
835無題Name名無し 22/03/21(月)12:03:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093089+
>みんなのとてもシンプルな世界観では戦争研究所も西側に忖度する機関だということになるのだろうが
>見立てを大きく外したら研究所の威信に関わるわけで
すでに大きくはずしてない?
836無題Name名無し 22/03/21(月)12:04:22 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093090+
いや現地のパニックとかでなくロシア首脳部がそう命令・判断しない理由はなんだ?と聞いている
もはやジリ貧でタガが外れているのがロシア軍とプーチンだと主張してるのに
淡々と穴を掘り始めるのはプロファイリングが矛盾しているだろう
837無題Name名無し 22/03/21(月)12:05:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093092+
>都市部侵攻ってのは大企業が全社上げて数ヶ月かけてやるプロジェクトみたいなもんで パニックで一斉に動くたって20人ぐらいの集団ならありえるけど そういうんじゃないだよね
>20万人いると20人が散発的に暴れてても全体としては停滞になるんだわ
いや飯とかがない状態になったら
それこそ命令無視して各個に行動開始するだろ
それこそ目の前に食料がたくさんある都市があるわけだし
838無題Name名無し 22/03/21(月)12:11:09 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093105+
ロシア贔屓もウクライナ贔屓もウクライナ軍をなめすぎ
ウクライナ側も兵員なら総数20万の正規軍よ
お腹すいた司令部からはぐれた各個に行動する数部隊とかただのエサよ
839無題Name名無し 22/03/21(月)12:13:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093111+
>ロシア贔屓もウクライナ贔屓もウクライナ軍をなめすぎ
>ウクライナ側も兵員なら総数20万の正規軍よ
>お腹すいた司令部からはぐれた各個に行動する数部隊とかただのエサよ
補給が足りなくなったら腹が減ったロシア軍は各個に動くんじゃね?って仮定であって
ウクライナ軍に各個に撃破されてないってことはそもそもの前提の補給が足りてないってのが間違いじゃね?って話になるだろ
840無題Name名無し 22/03/21(月)12:16:48 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093116+
各個撃破が全戦線で起きてないかどうか観測する手段とかCIAですら持ってないけどあなたは神か何か?
841無題Name名無し 22/03/21(月)12:18:59 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093125+
全てにカメラが張り付いてるイメージなんだろうか
テレビっ子なのか
842無題Name名無し 22/03/21(月)12:19:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093127+
>各個撃破が全戦線で起きてないかどうか観測する手段とかCIAですら持ってないけどあなたは神か何か?
素人目線だけど
補給が足りなくなって各個で動くようになって
各個撃破されていくならロシア側の戦力は日に日に少なくなって前線を維持できなくて後退せざる得ないんじゃね?
戦線が後退したって話は聞かないけど?
843無題Name名無し 22/03/21(月)12:20:54 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093128+
コストAとBの説明もっかい読んでくれると嬉しいな
844無題Name名無し 22/03/21(月)12:22:10 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093131+
まず安々と塹壕を掘られていることに疑問を持つべきじゃないのか
おそらくここから自走砲や多連装ロケットランチャーによる長距離攻撃を交えてくるんだろうが
それを許すとゲリラ抗戦は厳しくなり掘り進みながらジワジワと前線と押し上げられる可能性もあるぞ
どう見てもこれから飢え死にする軍隊の動きではないんだが
あちらでは「腹減りすぎてロシア兵が頭おかしくなった」という見解らしいが
私はとてもそんな稚拙な説には乗れんよ…
845無題Name名無し 22/03/21(月)12:28:34 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093141+
素人がどう解釈したかをいちいちわしに当てはめられても困るんだが
進軍停止から膠着ってのはロシア軍はもう敗走寸前だってのとは別で
補給線が伸び切ったところでやっとロシア軍とウクライナ軍の実力が均衡したって意味だよ 潰走ではなくてイーブン
846無題Name名無し 22/03/21(月)12:29:31 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093145+
あと1つ言いたいのは
塹壕はウクライナ軍も利用しているからな?今?
キエフやオデッサ周辺に掘って戦ってる動画も上がっている
今どき塹壕とか嘲笑ってる連中は何を見てるんだ
847無題Name名無し 22/03/21(月)12:31:18 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093150+
塹壕は進撃を企図しない防衛側や進撃を諦めた軍団としては当然の処置だね
848無題Name名無し 22/03/21(月)12:33:52 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093156+
ハナから侵攻が目的でない軍団にも有効な手段だな
ウクライナのゲリラ兵が反攻する可能性もこれで減ったわけだ
849無題Name名無し 22/03/21(月)12:34:34 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093158+
戦争研究所の分析も塹壕ディスなんか含まれてなくて衛星写真から塹壕ほりを始めたようだというリポートが主体
作戦意図の変更いがいではあり得ないという冷静な分析なのに
そこから素人がウクライナの勝利だと言ったり
素人へのカウンターをする素人が塹壕は通常の手続きだ!と吹き上がることにはあんまり意味はない
850無題Name名無し 22/03/21(月)12:36:52 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093162+
現実的に、結果的に、ロシア軍に
「キエフ近郊まで切り取られて防衛戦を敷かれてしまった」わけだよね?
それに対して「ロシアは目的を果たせなかった」だの「ロシアはこれから破産する」だの
仮定の話でしかこの現状に抗することができてないことに気づいてますか?
851無題Name名無し 22/03/21(月)12:41:48 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093170そうだねx1
とにかくそちらの「ゴールポスト」なんかどうでもいいんだ私は
「ロシア軍がキエフ近郊まで迫り防衛線を敷き始めた」という“現実”を私は重視する
ジリ貧だの目標撤回だの“仮定”はあくまで仮定のままであり、この現実にはまだ勝てない
確実なソースな結果が出れば納得するよ
852無題Name名無し 22/03/21(月)12:42:31 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093173+
キエフ近郊なんて遠慮なさらずキエフ陥落を仮定してた当初のからもう傀儡も置けないし統治は超困難だしペイしないよねと専門家はいってたしそれに乗っかってた素人がどうさわぎあなたがどうそれに一生懸命反論してたか知らないが あんまり意味はない
853無題Name名無し 22/03/21(月)12:46:07 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093179+
だから専門家のゴールポストはどうでもいい
キエフ近郊までロシア軍が迫り腰を据えようとしている現実
現地のウクライナ人にとってはこちらが遥かに重たい現実だからだ
この現実に対して君らの「気休め予測」がどれだけ勇気を与えれるかは甚だ疑問であるし
与えれると思うならばTwitterやInstagramで応援してあげればいい
854無題Name名無し 22/03/21(月)12:46:26 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2093180+
マスコミ含む素人の言ってることは間違ってて役に立たない
そんなのはもうみんな知ってるから大声で言う必要はない
いま世間の変化はもうそこではない
役に立つ専門家の話を黙って聞くのが今できることだと気づく人が増えてきた
それを小泉先生の隣で黙ってたタモさんは教えてくれてる
855無題Name名無し 22/03/21(月)12:55:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093193+
また勘違いしそうで再度言うが
ここはアンチ専門家でもアンチマスコミでもないことはNo.2085528で証明済みだからね
856無題Name名無し 22/03/21(月)13:00:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093199+
meshくんの話は今しゃべってるipでも最初と今とでガバガバだから
よくわかんねぇぞ
857無題Name名無し 22/03/21(月)13:02:00 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093205+
専門家の分析は役に立つし敬意を払うべきだが
敬意を払えばこそ「気休め」や「楽観論」に利用してはならないのだ
敵など過大評価するくらいの心持ちでちょうどいい
ネズミだと油断して指を噛まれて伝染病にかかるなんて愚を侵さないためにもな
858無題Name名無し 22/03/21(月)13:12:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093221+
そもそも補給線を維持できなくなってるなら
現場にいるためとやらのコストもいつまでいるかもわからないなら切り詰めるし
切り詰め始めたら
個々への補給は少なくなるし
やっぱり命令を無視して各個で活動開始して略奪するんじゃね?
呑気に塹壕掘るわけなくね?
859無題Name名無し 22/03/21(月)13:20:40 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093233+
黙って専門家の話を聞くべきだと言うなら
とあるアメリカ陸軍大佐の話も聞いてくれるんだろうか?
この人はウクライナ劣勢論を語る軍人であり正直私も100%飲めない所があるんだが
mesh君の言うとおり世界最強軍隊のスペシャリストなのだから黙って聞き入れるべきなんだよね?
専門家同士の意見が相反してた場合に君はどうやって整合性をつけるつもりなんだい?
その整合性は結局自分でつけるしかないんだぞ
860無題Name名無し 22/03/21(月)13:25:25 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093241+
結局「自分にとって耳障りのよい」専門家の分析を選び取ってるにすぎず
無意識に思想信条の違いで取捨選択をしていて
専門家の分析そのものをフラットな目線で探してるわけじゃないんではないかね?
861無題Name名無し 22/03/21(月)13:25:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093242+
>No.2093233
あれだろ陰謀論者だからダメなんだろ
862無題Name名無し 22/03/21(月)13:29:28 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093245+
>>No.2093233
>あれだろ陰謀論者だからダメなんだろ
たかが素人がそんな決めつけをするべきではないよね
米陸軍大佐まで登り詰めた経験豊富な軍事の“専門家”なのだから
mesh君の論に倣うなら黙って拝聴すべきだよな
863無題Name名無し 22/03/21(月)13:33:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093247+
>たかが素人がそんな決めつけをするべきではないよね
>米陸軍大佐まで登り詰めた経験豊富な軍事の“専門家”なのだから
>mesh君の論に倣うなら黙って拝聴すべきだよな
別人()のmeshくん曰く陰謀論者の意見は一切考慮したらいけないらしいぞ
864無題Name名無し 22/03/21(月)13:34:46 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093248+
専門家の中でも様々な意見が飛び交っているわけで
結局は「自分」がそこから選び取るしかないのだ
その根本を忘れて素人は黙ってろと抜かすならばまず「お前が黙れ」と言わざるを得ない
mesh君の意見はいらないから専門家の引用だけ淡々と貼ってくれたまえよ
君は素人なのだからね?
865無題Name名無し 22/03/21(月)17:05:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093415+
meshくん!
素人は黙っとけという主張は素晴らしいが不利になったからって質問されたのに黙るのはちょっと違うと思うぞ!
866無題Name名無し 22/03/21(月)19:11:37 IP:153.154.*(ocn.ne.jp)No.2093578+
ロシア軍の戦費がドル換算でいくらかなんて、どうでもいいのでは?
見るべきはロシア国内での燃料とか銃弾とか兵器とか兵士の食事とかの供給体制がどうなってるかだけでしょ
867無題Name名無し 22/03/21(月)19:15:30 IP:153.154.*(ocn.ne.jp)No.2093584+
話に割って入るけど、キエフ近郊で陣地を固め始めたなら、単に持久戦に移行したってだけでしょ(もしくは最初からその予定だった)
別に劣勢になったからそうしたわけじゃないだろう
で、持久戦になったらロシアじゃなく世界の方がヤバいよね
868無題Name名無し 22/03/21(月)19:20:50 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093590+
米陸軍大佐マクレガー氏のウクライナ紛争の解説だ
私はツッコみたい所が何ヶ所かあるんだけど
素人意見が嫌いなmesh君は黙って受け入れるんだよな?なんせ世界最強国家の“専門家”のお言葉だし
https://twitter.com/Tamama0306/status/1504793418245226496?s=20&t=lHtO60msPVm4KZJT3wr_IQ
・ウクライナ軍は南東部の下部に6万いるが包囲されて孤立しており何もできない
・たまにピンポイントで大したことない目標を攻撃しているだけ
・すでに勝負は決している。ロシア軍は民間人や物的被害を抑えながら進んでいる
プーチンは当初から厳しくこの命令を出していた。民間人度外視ならば即決着している
・ロ軍はウに出荷された西側兵器を大量に鹵獲してしまっている
・ロ軍が中心部に入らないのは農業地帯を荒らさないため(今ウは種蒔きシーズン)
これも進駐が遅れて戦車隊が車道に1列に並んでいる理由だ。これもプーチンは当初から命令していた
・ロ軍は領土に興味があるのではない。ウ兵の駆逐であり包囲されてる隊以外は制圧している
・完璧ではなく間違いも犯してるが、プーチンは戦場をコントロールできている
・西側は希望的観測に陥ってしまっている
869無題Name名無し 22/03/21(月)19:24:45 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093593+
>・ロ軍が中心部に入らないのは農業地帯を荒らさないため(今ウは種蒔きシーズン)
>これも進駐が遅れて戦車隊が車道に1列に並んでいる理由だ。これもプーチンは当初から命令していた
個人的に面白いなと思ったのはこの部分
真偽はともかく、確かにこれなら謎の長蛇の車列の説明はつくな
870無題Name名無し 22/03/21(月)19:57:19 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2093612+
なんでロシアお得意の砲撃で更地にしないのかって思ってたけどこれならまあ納得
871無題Name名無し 22/03/21(月)20:10:29 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2093626+
>・ロ軍はウに出荷された西側兵器を大量に鹵獲してしまっている
あとここ
ウクライナ軍がロシア兵器を鹵獲したニュースはよく流れるが
普通に考えれば首都近郊までロシア軍が押してるのだから
その道中でロシア軍も大量に鹵獲していて自然なんだよな
確かにこのポイントは失念していた
872無題Name名無し 22/03/21(月)20:27:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2093647そうだねx1
>>・ロ軍が中心部に入らないのは農業地帯を荒らさないため(今ウは種蒔きシーズン)
>>これも進駐が遅れて戦車隊が車道に1列に並んでいる理由だ。これもプーチンは当初から命令していた
>個人的に面白いなと思ったのはこの部分
>真偽はともかく、確かにこれなら謎の長蛇の車列の説明はつくな
確かにウクライナの西側は小麦の一大産地と聞いてるしロシアが仮にウクライナの領土を得るって目的なら一番の産業畑を破壊するってのは利益にならんからやらんだろうなぁ
873無題Name名無し 22/03/21(月)22:26:51 IP:58.190.*(eonet.ne.jp)No.2093816+
    1647869211347.png-(20808 B)
20808 B
水曜日
録画しておいてくれ
874無題Name名無し 22/03/21(月)23:15:27 IP:153.154.*(ocn.ne.jp)No.2093876+
>No.2093626
ロシア軍がウ軍から奪った武器をドンバスの民兵に渡したってニュースもあったね
875無題Name名無し 22/03/21(月)23:39:16 IP:153.154.*(ocn.ne.jp)No.2093884+
>・すでに勝負は決している。ロシア軍は民間人や物的被害を抑えながら進んでいる
国連のなんとか機関が民間人の死者数を公表したけど、1000人以下なんだよね
すくなって思った
実際はもっと多いんだろうが、それでも少ないだろうと思う
だって連日、ロシア軍の民間人を狙った無差別攻撃!って報道してて、もう1万人くらい死者が出てたのかと思うくらいの報道ぶりだったのに
もちろん民間人の死者が出たのは残念なことではあるが、大方の予想よりも少ないということは、それだけロシア軍は慎重に戦っていたという証拠でもあるね
876無題Name名無し 22/03/22(火)09:29:26 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2094044+
>>・すでに勝負は決している。ロシア軍は民間人や物的被害を抑えながら進んでいる
>国連のなんとか機関が民間人の死者数を公表したけど、1000人以下なんだよね
>すくなって思った
ミサイルも無差別攻撃ではなく民間人の退避を待ってないと出てこない数字ではある
ちなみに上記のマクレガー大佐は「我々(米軍)がベトナムやイラクを攻めた時よりかは軽微な被害だ」と皮肉っていた
877無題Name名無し 22/03/22(火)10:03:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2094045+
meshくんマジで黙ってて笑う
878無題Name名無し 22/03/22(火)10:10:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2094046+
軍人目線なら経済制裁影響無視して戦況を見えてるから違う視点としては最適なのかもしれん
879無題Name名無し 22/03/22(火)12:14:58 IP:124.208.*(dion.ne.jp)No.2094103+
経済制裁だけで勝敗が決するんなら二回も世界大戦なんか起きないしな
880無題Name名無し 22/03/22(火)16:45:06 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2094399そうだねx2
>>No.2093626
>ロシア軍がウ軍から奪った武器をドンバスの民兵に渡したってニュースもあったね
ウ軍を装った親露派が前線に武器置いて逃げてるとかも十分ありうるね
なんせ停戦交渉中にスパイが銃殺されるほど混沌としているのだから
そりゃあ都市部など時間がかかって当然だな
881無題Name名無し 22/03/22(火)17:21:09 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2094425+
ロシアの2月経常収支が黒字になってしまう
ロシア政府の飛ばしでなく米国エコノミストからの情報
https://twitter.com/RobinBrooksIIF/status/1505169457198604290?s=20&t=rOkY9TCmmgQEIf-jk8eiqw
おかしいな?ロシアは破産寸前みたいな盛り上がり方していたが…
882無題Name名無し 22/03/22(火)17:22:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2094429+
プーチンの独裁政治によって無から金を産み出しただけだぞ!
883無題Name名無し 22/03/22(火)17:34:26 IP:222.8.*(dion.ne.jp)No.2094438+
奇襲攻撃しておきながら人道に配慮して慎重に進んでるので侵攻が遅いって言ってもねえ
ここから経済制裁の効果が出始めたら次はなんて言い出すのやら
884無題Name名無し 22/03/22(火)17:37:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2094439+
専門家の意見に文句言ったらmeshくんが怒っちゃうぞ!
885無題Name名無し 22/03/22(火)17:43:25 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2094442+
ロシアのウクラナイ経由の欧州向けのガスパイプラインが戦争中にも関わらず止まらずに絶賛稼動中な時点で本当に経済制裁してるのかこれ
886無題Name名無し 22/03/22(火)17:48:24 IP:222.8.*(dion.ne.jp)No.2094445+
企業の撤退が起こってるのはどっち側から見ても事実だし国内で全て完結してるような国じゃねえしな
この戦争中に顕著な影響が出るかは分からんよね
887無題Name名無し 22/03/22(火)18:17:47 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2094459+
普通に考えれば戦争でプランBプランCと次善策を用意してるのは自然だろう
プランA(奇襲攻撃)が頓挫しただけでロシア軍ハイ終わりー!(笑)と気を緩めるような馬鹿は君達mayにはいてもウクライナ軍には居ないはずだ
それに奇襲攻撃と被害を抑える事は矛盾しない
888無題Name名無し 22/03/22(火)18:23:26 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2094463+
そして経済制裁効果については3月からの収支を見れば見えてくるだろう
mayやTwitterでは6月までには国家破産するレベルまで落ちると予想してたな?
だったら来月には相当ガックンと落ちてないとな
そちらこそ効果が出なかった時になんて言うつもりなのか知らないがね
そもそも私は独裁国家や共産国家は経済衰退などではなかなか破綻しないという意見だがな
889無題Name名無し 22/03/22(火)19:16:21 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2094510+
ちなみにプーチン支持率は80%近いんだそうだ
陰謀工作だとして反対派を完全制御できるほど磐石だということになる
経済成長とは反対の動きを取ってるにも関わらずにだよ?
こういう人達が経済衰退したからといって反旗を翻すと思えるか?私は思えない
https://twitter.com/j_sato/status/1504800410737209345?s=20&t=NO1sIjJw7c3bfmHBT3F_kg
890無題Name名無し 22/03/22(火)22:51:29 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2094774+
mayの矛盾じみたスレの流れは面白いな
ロシア軍の将校がまた殺られた!こいつら雑っ魚(笑)ワハハハと嘲笑いながら
ショッピングモールを攻められ人民が被害を受けてるロシア最低!とか
いや義勇兵が将校をブチ殺しまくってロシア軍は前に進めないんじゃないのか?
なぜそれを抜かれて民間人や施設が破壊されてんだよ
891無題Name名無し 22/03/23(水)01:40:49 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2094945+
    1647967249618.png-(377563 B)
377563 B
虹裏ちょっと変じゃない?
なんでコレが嫌がられて削除されてんのさ
892無題Name名無し 22/03/23(水)10:08:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2095081そうだねx1
>虹裏ちょっと変じゃない?
>なんでコレが嫌がられて削除されてんのさ
良くわかんないけど
中国関連ならdel集めやすんいじゃない?
その画像で何を表現したいのかちょっとわからんけど
893無題Name名無し 22/03/23(水)10:59:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2095103+
「ショッピングモールが軍事拠点などと嘘をつきやがって!民間施設が爆撃された!」と喚いているが
普通に考えてウクライナ最大の商業施設なのだからウ軍が利用してて自然だろう
逆に利用しなければ馬鹿だろう?ロシア軍に鹵獲されて拠点を築かれたらどうするんだ?
ミサイルに晒されてる現場の兵士の気持ちになってみろよ?利用するだろそんなもん絶対に
国家総動員をかけてるのだから民間施設を利用してても今更だし何を変な擁護してるのか
なぜ「普通に」「自然に」考えることができないのやら
894無題Name名無し 22/03/23(水)12:10:36 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2095143そうだねx4
「ウクライナは善なのだから欠点などあるわけない
たとえあってもロシアの方が「悪」なのだから些細なことだ」
この考え方がmayの標準設定なわけだ
「善悪」しか無い
一旦それを取り払わないと状況分析などできはしないのにね
895無題Name名無し 22/03/23(水)12:15:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2095146+
ロシア側が侵攻したっ点が悪いってのは納得できるんだけど
ロシア側が無計画だったり弱いってのはどうも納得できないし
ウクライナ側の主張にも疑念がすげぇある
896無題Name名無し 22/03/23(水)12:32:45 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2095153+
mesh君を含めて皆アメリカの「戦争研究所(ISW)」の状況レポートをアテにしてるらしいな
私は素人なのでこの研究所の戦況分析を否定するつもりは一切ない
しかしこの研究所の「プーチンの狙い」まで信用するつもりはない
それが分からないからプーチンは狂っていると騒いでるんだろうに?
勝手にロシア軍の作戦を想像して勝手に失敗したと発表しているだけだ。根拠となるロジックがどこにも無かった
膠着状態そのものがロシア軍の想定内という発想は無いのか
897無題Name名無し 22/03/23(水)13:36:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2095167+
meshくん有言実行で黙っちゃったからなぁ
898無題Name名無し 22/03/23(水)13:44:20 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2095168+
DS陰謀論者から荒らしまでいるふたばよりも
Twitter辺りで小泉大先生のファンと集まって仲良く駄弁っていた方が楽しいだろうに
なんでこんなところにいたんだあいつ
899無題Name名無し 22/03/23(水)13:54:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2095170そうだねx2
その証拠に米の情報機関はロシア軍がキエフ陥落させると予想して外している
それを「ロシア軍が予想以上に弱すぎた」だの「謎の作戦行動」とかmayはmesh君は笑っているが
「ロシア軍は即陥落させる戦力をもっているのに投入規模が何故か少ない」とISWは言っているんだよ
つまりロシア(プーチン)の狙いがよく分からないと言ってるんだ
そこにマクレガー大佐の分析を当てはめると色んな事に説明がつく
「ロシア軍は弱いのではなく力を抑えながら戦っている」のだと
900無題Name名無し 22/03/23(水)14:51:20 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2095172+
>DS陰謀論者から荒らしまでいるふたばよりも
>Twitter辺りで小泉大先生のファンと集まって仲良く駄弁っていた方が楽しいだろうに
>なんでこんなところにいたんだあいつ
言ったら悪いがヒもここ並みに掃き溜めでは?
901無題Name名無し 22/03/23(水)15:47:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2095194+
>そこにマクレガー大佐の分析を当てはめると色んな事に説明がつく
>「ロシア軍は弱いのではなく力を抑えながら戦っている」のだと
あえて主流派の立場に立ってば軍はプーチン(政府首脳部)に対して反感を持っててやる気がないって反論もできるけど
やる気がないのであれば略奪なり発生しててもおかしくはないんだよなぁ
マウリポリで虐殺が起こってるって話もあるが
現時点では主流派メディアも可能性で留めてるし
それこそロシア側の主張のネオナチ武装組織がおこなってる可能性すらあるし
902無題Name名無し 22/03/23(水)17:31:16 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2095314+
夕方のゼレンスキーの演説日本に向けてなに言うんだろうな
903無題Name名無し 22/03/23(水)19:35:50 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2095854+
>やる気がないのであれば略奪なり発生しててもおかしくはないんだよなぁ
士気が低かったらデモ隊も民間人もカジュアルに撃ってるはずだからね
ゲリラ兵が混じってる群衆を突っ切れるのは命令を忠実に聞いてる証だ
だからデモ隊に乱射する動画くらい出てくると予想してたんだが出てこない
1度に十人以上死んでる映像が驚くほど出てこない
904無題Name名無し 22/03/24(木)08:52:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096468+
meshくんは今月頭にはもう数日したら衝撃動画や画像が出回るって言ったが結局全然だったな
905無題Name名無し 22/03/24(木)09:12:16 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2096491+
>No.2096468
あーそういえば言ってたねそんなこと
結局はただの願望だった
結局最初から今まで、ロシアは民間人の被害を極力抑えて戦ってきた(最後まで優しいかは分からん)
僕のような素人が、西側が垂れ流す報道を見てても思うくらいだよ
ウクライナ側はわざと民間人に被害が出るように戦ってたようだが、それでも被害はそれほどでもなかった
見事にあてが外れたというわけだ
906無題Name名無し 22/03/24(木)09:20:43 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2096499+
>西側垂れ流す報道
たとえば開戦当初、ウクライナ軍はマリウポリの人道回廊にロシア軍が対戦車地雷を撒いて市民の脱出を妨げている!と非難してたが、こんなデタラメな話ないよ
僕は兵器オタクじゃないから知らんけど、地雷は基本的に守りのための武器じゃないのかね
ロシア軍はこれからマリウポリを攻めようとしてるのだから、自分たちの侵攻の障害になる地雷を設置する可能性は低いよ(ゼロとは言えないが)
その逆にウクライナ軍が設置する可能性はかなり高いけどね…
こういう話、即座に見破れなきゃ駄目よね
907無題Name名無し 22/03/24(木)10:01:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096528+
そもそもウクライナ東部は調べて見るとバカみたいに地雷が多いらしいからなぁ
908無題Name名無し 22/03/24(木)10:06:13 IP:210.161.*(ipv4)No.2096533+
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022032400234&g=int
ロシア軍、首都から後退 ウクライナが激しく反撃

米国防総省高官は23日、ウクライナに侵攻したロシア軍がウクライナ側の激しい反撃を受け、首都キエフ周辺から後退したとの分析を明らかにしました。
909無題Name名無し 22/03/24(木)10:24:30 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2096546+
穴掘りして閉じこもろうとしたら一部ではそれも叶わず後退地点でまた穴掘ってる模様
もはやこれが最初からロシアがやりたかった所定の行動なのだ論は完全に瓦解した
910無題Name名無し 22/03/24(木)10:25:27 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2096547+
ロシア軍は弱くない苦戦などしていない説も同様
911無題Name名無し 22/03/24(木)10:31:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096549+
meshくん!
帰ってきたんか!
912無題Name名無し 22/03/24(木)10:38:26 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096553+
>https://www.jiji.com/sp/article?k=2022032400234&g=int
この記事だと高官は「進軍していないのではなく、進軍しようとしていない」
って発言してるだけで
後退してるとは言ってなくね?
しかも15~20キロ地点にいる事実も変わってないし
それまで何キロ後退したかわからんが
少なくとも数キロしか後退してないならはしゃぐようなことでもなくね?
913無題Name名無し 22/03/24(木)10:40:52 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2096554+
戻ってきたぜ!
mayのウクライナびいきが多数派の正常な世界はつまらなくってな
914無題Name名無し 22/03/24(木)10:49:16 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2096559そうだねx2
やっとロシア不利(多分)なニュース見つけたから嬉しくなっちゃったんだね
915無題Name名無し 22/03/24(木)11:00:01 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096566+
というかわしが投稿した塹壕彫り始めの報からロシア優性にせよウクライナ優勢にせよ戦況のニュースが市街地の無誘導砲撃だけになっちゃってたからね
まさかほんとに侵攻停止なのか?攻勢準備じゃないの?
とさすがに半信半疑だったけどマジのガチで攻勢限界だった
まだ信じられないけど
916無題Name名無し 22/03/24(木)11:15:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096573+
(誰も戻ってきてほしいとは言ってないだよなぁ)
917無題Name名無し 22/03/24(木)11:25:21 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096580+
逆に戦況膠着の間みんなは何言ってたのかと思ったら俺の話ばっかやん
みんな俺大好きだな
918無題Name名無し 22/03/24(木)11:41:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096588そうだねx1
専門家の意見にけちをつけるな!黙って聞け!って騒いで逆の意見の専門家を出されたら逃げ出すんだもん
そらおもちゃにもされるで
919無題Name名無し 22/03/24(木)11:53:49 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096595+
反論してくれてたんかと思ったけどマクレガー大佐かよ
陰謀論界隈ではよく引用されてたけどFOXでコメンテーターやってるメディア商売のおじさんだしなあ
3月1日にこれまではロシアは優しくしてあげてたけどもう終わりだってコメント出して外して以降追っかけてもなかったが
今は畑に入らないように最初から指示されてるんだとかいってるんか
そんなん1ヶ月前言ってなかったですやんw
920無題Name名無し 22/03/24(木)11:58:24 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096598+
いいかねプロの分析とは衛星写真とかの客観的公開情報とそれに基づく推論であるべき
アメリカの退役大佐が当初主張してなかったロシアへの命令内容をなぜか急に知っているものとしてここ数日語っているようなのは
それがウクライナ有利な情報だろうがロシア有利な情報だろうがゴミ
921無題Name名無し 22/03/24(木)12:02:56 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2096601そうだねx3
おいおい専門家の意見に口を出しちゃいけないんじゃなかったのかいmesh君
それともmesh君は専門家なのかい?
922無題Name名無し 22/03/24(木)12:03:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096602+
マジで陰謀論者だから考慮しないとか言ってて笑う
923無題Name名無し 22/03/24(木)12:05:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096604+
と言うか当初の予測と意見が変わってるならISWも予測はずして当初と言ってること変わってるのでは
924無題Name名無し 22/03/24(木)12:07:30 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096607+
ツイッターにもアジア記者クラブとかくっせえメディアや陰謀論アカがいっぱい大佐のコメントを(一ヶ月前はウクライナはもうおしまいだと言ってたことは隠して)引用してるが
ロシア有利かどうかで情報を取るとこういうのに絡め取られる
判別ポイントはどっち贔屓かではなく衛星写真等客観的データにちゃんとアクセスしてるかどうか
ロシア兵への命令内容をとかいう謎のソース元をしれっと持ってきてないか
925無題Name名無し 22/03/24(木)12:10:18 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2096609+
>反論してくれてたんかと思ったけどマクレガー大佐かよ
>陰謀論界隈ではよく引用されてたけどFOXでコメンテーターやってるメディア商売のおじさんだしなあ
陰謀論者と解釈するのは良いけど
>素人がどう解釈したかをいちいちわしに当てはめられても困るんだが
でも過去の自分に殴られちゃってんね
「nuro君が陰謀論と言おうが所詮素人の解釈なんでわしらに言われても困るんよ」
って返していい?
926無題Name名無し 22/03/24(木)12:12:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096610+
>No.2093590
>https://twitter.com/Tamama0306/status/1504793418245226496?s=20&t=lHtO60msPVm4KZJT3wr_IQ
で出てる意見は現状の証拠から導き出せるひとつの意見ってだけで
公式なロシアの命令があったなんて話はしてなくね?
2~3日黙って考えた割に結局論点ずらしかよ
927無題Name名無し 22/03/24(木)12:15:35 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096613+
1か月前にもうロシアは容赦しないぞと言っておいて
今は勝手な推測で畑が大事だから…とか言ってるならなおのこと信じちゃだめやろ
928無題Name名無し 22/03/24(木)12:18:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096617そうだねx1
>1か月前にもうロシアは容赦しないぞと言っておいて
>今は勝手な推測で畑が大事だから…とか言ってるならなおのこと信じちゃだめやろ
その理屈だとキエフは数日で落ちるって言ってたアメリカの発表はもう信用できないな
929無題Name名無し 22/03/24(木)12:19:52 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096620+
米英国防は数日で落ちる予想なぞ出してないよ
もうひとりの素人の希望的観測が許せないおじさんがそんなこと言ってたような気がするけど間違い
930無題Name名無し 22/03/24(木)12:21:56 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096623+
米英がやってた推測はロシアは数日で落とそうと企図していたが失敗したようだって内容ね
それはロシアが数日で落とす予想とは別のもの
931無題Name名無し 22/03/24(木)12:25:18 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096627+
やっぱりみんなの抱えてる問題は日本語の読解力なんじゃないか
932無題Name名無し 22/03/24(木)12:29:21 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096633そうだねx3
こらこらmesh君
君は「素人は黙って専門家の話を拝聴しておくべきだ」論者だろう?
何をしれっとベラベラ語ってるんだ素人の癖に
専門家の引用だけしてなさい
933無題Name名無し 22/03/24(木)12:32:32 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096639+
あと私はマクレガー大佐が100%信用できるから挙げたのではない
君が専門家をやたら持ち上げるから別ベクトルの専門家をもってきたまでだ
で君がマクレガー大佐を貶す資格はない
君は所詮「素人」だからだ
君がそう主張したんだよ?吐いたツバはちゃんと飲むんだ
934無題Name名無し 22/03/24(木)12:33:22 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096641+
近年のしのぎはFOXのコメンテーターなおじいちゃんは専門家じゃねえ なんでこんなん信じちゃうかね
っていうかロシア兵の死者増やしてでも畑を大事にしてあげたいならそもそも種蒔時期に攻めてくるなっていう
論外ですわ論外
論外の説を持ってきていちいち否定コスト支払わせる戦略にしてもひどすぎる
935無題Name名無し 22/03/24(木)12:35:20 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2096646+
ソース元も貼ってないし専門家の意見を尊重してないなmesh君は
あと大尉くらいまでならまあわからんでもないけど米軍大佐が専門家じゃ無いは流石に無理がある
936無題Name名無し 22/03/24(木)12:36:33 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096647+
>近年のしのぎはFOXのコメンテーターなおじいちゃんは専門家じゃねえ なんでこんなん信じちゃうかね
だから君みたいな素人の評はどうでもいいよ。素人は黙ってなさい
元米陸軍大佐なのだから素人よりかは色々知ってるんだろう
“君”がそう主張したんだ
どれだけ屁理屈を抜かしてもこれは揺るがない
937無題Name名無し 22/03/24(木)12:39:24 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096652+
大佐推すねえ
二人の間ではそれだけ大佐が俺に効いたってストーリーができちゃったのか?
何日も留守にしてすまんがほんとにスレ見てなかっただけだし
種蒔時期に攻めてきたロシアは畑を大事にしてる主張する大佐で俺の意見は変わらんな
938無題Name名無し 22/03/24(木)12:44:33 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096663+
何度でも言おう
「素人は黙って専門家の話を聞け」と主張したのは君だ
したがってド素人の君に専門家を貶める資格はないし、専門家かどうか評価する資格もない
君は黙って拝聴すべきだ。君がそう言ったんだ
私達はそんなこと思ってないがね?素人だって見解を述べていいと思ってる
939無題Name名無し 22/03/24(木)12:50:09 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2096669+
>っていうかロシア兵の死者増やしてでも畑を大事にしてあげたいならそもそも種蒔時期に攻めてくるなっていう
いや収穫時期じゃなくてもどのみち畑は荒らしちゃいかんから収穫時期か否かでは関係ないだろ
940無題Name名無し 22/03/24(木)12:51:00 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096670+
まあそもそも主権国家の領土に侵攻しちゃ駄目だからね
941無題Name名無し 22/03/24(木)12:53:32 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2096674+
>まあそもそも主権国家の領土に侵攻しちゃ駄目だからね
アメリカ「それマジ?」
942無題Name名無し 22/03/24(木)12:56:07 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096677+
屁理屈をこねても君の過去発言は消えないし
過去発言がブーメランのように刺さってくるわけだ
mayの流れの早いIP無しスレなら逃げれたんだろうがな?(笑)
そもそも論敵のいないお仲間の猿しかいないから安心か
943無題Name名無し 22/03/24(木)12:57:12 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096679+
アメリカもロシアも等しくうんこだとは何度も言っておきたい
どちら贔屓かではなく 国際法に照らして今回のロシアは糞
944無題Name名無し 22/03/24(木)12:59:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096682+
>マスコミ含む素人の言ってることは間違ってて役に立たない
>役に立つ専門家の話を黙って聞くのが今できること
私はmay猿のように甘くないぞ?(笑)何度でも擦らせてもらおう
自分の言ったことに責任を持ちたまえよ。“素人”くん
945無題Name名無し 22/03/24(木)13:00:49 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096683+
>屁理屈をこねても君の過去発言は消えないし
>過去発言がブーメランのように刺さってくるわけだ
>mayの流れの早いIP無しスレなら逃げれたんだろうがな?(笑)
>そもそも論敵のいないお仲間の猿しかいないから安心か
スレ放置して撃退してやったと誤解させたのは悪かったけど
退役大佐のマスコミコメンテーターとしての発言を持ってきてそれは専門家足り得ないと指摘するのすらあーあー聞こえなーいハイ論破ーしてどうすんのよ
946無題Name名無し 22/03/24(木)13:02:42 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096684+
>退役大佐のマスコミコメンテーターとしての発言を持ってきてそれは専門家足り得ないと指摘するのすらあーあー聞こえなーいハイ論破ーしてどうすんのよ
その「専門家足り得ない」が君の素人評にすぎないから言ってるんだ
君は何様なんだ?米陸軍大佐よりも軍事知識に明るいのか?
そこをちゃんと説明しなければ
947無題Name名無し 22/03/24(木)13:04:07 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096685+
論を戦わすなら退役してFOXのコメンテーターやってたおじいちゃんが英米国防総省や戦争研究所と比肩しうる専門家なのかどうかでしょ
948無題Name名無し 22/03/24(木)13:05:02 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2096686そうだねx1
>退役大佐のマスコミコメンテーターとしての発言を持ってきてそれは専門家足り得ないと指摘
これも結局素人の解釈だから
>素人がどう解釈したかをいちいちわしに当てはめられても困るんだが
これがブーメランになる
949無題Name名無し 22/03/24(木)13:06:24 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096688+
>論を戦わすなら退役してFOXのコメンテーターやってたおじいちゃんが英米国防総省や戦争研究所と比肩しうる専門家なのかどうかでしょ
どちらが凄いかというのは君も私も測れないだろう。所詮素人だからな?
現役だから凄いというのも素人臭い意見にすぎない
950無題Name名無し 22/03/24(木)13:07:55 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096690+
俺の言ったことは権威主義何だから
より大きい権威に対しての反論は許さんというのは
たとえ俺の言ったことが権威主義だと仮定してもおかしい
退役大佐という権威に対して米英国防と食い違うという権威を持って反論はできるし
951無題Name名無し 22/03/24(木)13:09:00 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096692+
素人として正しい反応は
「元米陸軍大佐も戦争研究所もすごい人達だなぁ。それでも意見が別れてるのかーへぇー」だろ?
君は何様のつもりで陸軍大佐を貶めてるんだ
我々素人にとってどちらも雲上の存在だろうが?
952無題Name名無し 22/03/24(木)13:09:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2096693そうだねx2
結局専門家の意見以外信用できないとか言っておきながらダブスタかましたのが悪いんだろ
953無題Name名無し 22/03/24(木)13:11:31 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096697+
>退役大佐という権威に対して米英国防と食い違うという権威を持って反論はできるし
やったとて決着はつかない。どちらも権威ある専門家なのだから
その片方を君はゴミと断じたよな?
954無題Name名無し 22/03/24(木)13:11:35 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096698+
だんだんオリジナル解釈が増えてきたな
955無題Name名無し 22/03/24(木)13:13:07 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096699+
権威主義に振るなら大佐より国防トップのほうが上やし
956無題Name名無し 22/03/24(木)13:14:17 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2096703そうだねx4
素人の解釈はNGですというんなら海外の情報を翻訳するのもその筋の専門家じゃないなら同じく信用できなくなるよな
翻訳する時の解釈で意味が180度異なる場合もあるし
つまり素人の解釈を認めない場合自分が外国語出来なきゃ意味がないんじゃないの?
957無題Name名無し 22/03/24(木)13:14:17 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096704+
>だんだんオリジナル解釈が増えてきたな
>アメリカの退役大佐が当初主張してなかったロシアへの命令内容をなぜか急に知っているものとしてここ数日語っているようなのは
>それがウクライナ有利な情報だろうがロシア有利な情報だろうがゴミ
君は米陸軍大佐の見解を明確にゴミと断じたばかりだ
素人の癖にな?3歩歩いたら忘れるニワトリかね君は?
958無題Name名無し 22/03/24(木)13:15:23 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096706+
>権威主義に振るなら大佐より国防トップのほうが上やし
誰か権威主義うんぬん言った勝手に追加するな
「素人にとってはどちらも専門家の意見に変わりない」と言ってるだけだ
959無題Name名無し 22/03/24(木)13:18:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096711+
>権威主義に振るなら大佐より国防トップのほうが上やし
君自身は大佐より権威ないじゃん
なら黙って聞きなよ
タモリがすばらしいんだろ?
960無題Name名無し 22/03/24(木)13:19:42 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096715+
それはわしが専門家の言うことを聞いとくべきというのを超えた君がそう思うという領域やんけ
961無題Name名無し 22/03/24(木)13:20:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096716+
>論を戦わすなら退役してFOXのコメンテーターやってたおじいちゃんが英米国防総省や戦争研究所と比肩しうる専門家なのかどうかでしょ
つまりmeshくんが大好きな小泉なんとか先生もコメンテーターレベルだから考慮にいれるべきではないってことだな?
962無題Name名無し 22/03/24(木)13:21:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096718+
>役に立つ専門家の話を黙って聞くのが今できることだと気づく人が増えてきた
>それを小泉先生の隣で黙ってたタモさんは教えてくれてる
meshくん!できてないぞ!
963無題Name名無し 22/03/24(木)13:21:49 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096719+
さて、そろそろまとめようか
私達の意見は「素人にとっては米陸軍大佐だろうが戦争研究所だろうが専門家ソースである」
これに対しmesh君は
「素人だが元米陸軍大佐ソースなど信用ならない戦争研究所のほうが信用できる」
という意見なわけだ
フラットな立場にいるのはどちらでしょうな?
964無題Name名無し 22/03/24(木)13:22:23 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096720+
権威主義を屈服させるならもう少し強いの持ってきてくれないと
965無題Name名無し 22/03/24(木)13:24:13 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096722+
>権威主義を屈服させるならもう少し強いの持ってきてくれないと
mayではゴリ押しで逃げてきたんだろうが私は甘くないぞ
何度でもいう
素人にとっては米陸軍大佐も戦争研究所も専門家ソースだ
君はド素人の癖にそうじゃないと抜かした
966無題Name名無し 22/03/24(木)13:24:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096723+
>権威主義を屈服させるならもう少し強いの持ってきてくれないと
権威主義的な観点から言らせてもらえば既にウクライナ情勢を予測を外してるISWに権威なんてあるんです?
967無題Name名無し 22/03/24(木)13:25:05 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096724+
>さて、そろそろまとめようか
>私達の意見は「素人にとっては米陸軍大佐だろうが戦争研究所だろうが専門家ソースである」
>これに対しmesh君は
>「素人だが元米陸軍大佐ソースなど信用ならない戦争研究所のほうが信用できる」
>という意見なわけだ
>フラットな立場にいるのはどちらでしょうな?
大佐と英米国防省全体のを比べたときより参考になるのは普通に英米国防省だ
それを並列にしようとするほうが天秤に無理な力をかけていると言える 天秤が水平でさえあれば良いのだという誤解は陰謀論界隈ではよく見られる
968無題Name名無し 22/03/24(木)13:25:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096725そうだねx2
専門家の意見を聞け!専門家の意見かどうかは俺が決める!
俺が専門家だと認めない奴は専門家ではないので検討の価値無し!
こうでつか?
969無題Name名無し 22/03/24(木)13:26:37 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096726+
>大佐と英米国防省全体のを比べたときより参考になるのは普通に英米国防省だ
具体的にどうぞ?
素人の君が判断できるのか?
970無題Name名無し 22/03/24(木)13:27:17 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2096727そうだねx2
>大佐と英米国防省全体のを比べたときより参考になるのは普通に英米国防省だ
>それを並列にしようとするほうが天秤に無理な力をかけていると言える 天秤が水平でさえあれば良いのだという誤解は陰謀論界隈ではよく見られる
その「より参考になる方」を選ぶという行動をmesh君は「素人の解釈」とか言ってNGにしたんだよね
天秤を投げ捨ててるのは君だよ
971無題Name名無し 22/03/24(木)13:28:24 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096732+
>>大佐と英米国防省全体のを比べたときより参考になるのは普通に英米国防省だ
>具体的にどうぞ?
>素人の君が判断できるのか?
同一組織内で規模と階級が上
972無題Name名無し 22/03/24(木)13:29:47 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096734+
普通に大手紙とか読んでれば少なくとも陰謀論者にはならないんだし
世間でメジャーとされるものを受容するのが普通にいいんじゃないか
973無題Name名無し 22/03/24(木)13:29:53 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096735+
>>>大佐と英米国防省全体のを比べたときより参考になるのは普通に英米国防省だ
>>具体的にどうぞ?
>同一組織内で規模と階級が上
おいおいおい
それだと経験者や現場以外の専門家は誰も信用できなくなるぞ?正気か?
974無題Name名無し 22/03/24(木)13:31:20 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096737+
>世間でメジャーとされるものを受容するのが普通にいいんじゃないか
だからおいおいおい
マスコミ(メジャー)で目立つばかりの輩が信用できないと言ったのは君だろうが
滅茶苦茶だなもう
975無題Name名無し 22/03/24(木)13:31:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096738+
>大佐と英米国防省全体のを比べたときより参考になるのは普通に英米国防省だ
>それを並列にしようとするほうが天秤に無理な力をかけていると言える 天秤が水平でさえあれば良いのだという誤解は陰謀論界隈ではよく見られる
その理屈なら君がやってるのは信用の天秤が上の情報だけをとって除外された情報を一切信用しないバイアスにかかった状態じゃね?
どん情報ソースも100%真実なんて確証はないわけで逆説を考慮しないとかおかしくね?
976無題Name名無し 22/03/24(木)13:32:18 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096739+
すげぇなブーメラン投げまくってるよもう(笑)
977無題Name名無し 22/03/24(木)13:32:30 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096740+
現場の専門家と戦略の専門家はまた違うね
大佐と戦略の分析はそもそも畑違いともいえよう
978無題Name名無し 22/03/24(木)13:36:33 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096742+
じゃあまとめは↓これでmesh君もいいんだな?
私達の意見は「素人にとっては米陸軍大佐だろうが戦争研究所だろうが専門家ソースである」
これに対しmesh君は
「素人意見だが元米陸軍大佐ソースなど信用ならない戦争研究所などの方が信用できる」
979無題Name名無し 22/03/24(木)13:39:15 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096747+
そうね素人の私見で恐縮だけど現場指揮官は現場の専門家だから
戦略の話は戦略の専門家である国防省の言うことをより信じる
980無題Name名無し 22/03/24(木)13:39:37 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096748そうだねx4
しかし
>マスコミ含む素人の言ってることは間違ってて役に立たない
と言ってたmesh君が
>普通に大手紙とか読んでれば
とか言い出すのは失笑を禁じ得なかった
981無題Name名無し 22/03/24(木)13:40:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096749+
なんでバカなのに
自分が信じたいものを信じたいってはっきり言わずに無理してごねるのか
982無題Name名無し 22/03/24(木)13:40:48 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096750+
マスコミ批判側によっかかったのはみんなに好かれようとサービスしすぎたかな
983無題Name名無し 22/03/24(木)13:41:09 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096751+
>そうね素人の私見で恐縮だけど現場指揮官は現場の専門家だから
であと1つだ
「私達素人は専門家の話を黙って聞くべきなんだ」はどこにいった?
さっきからベラベラベラベラ垂れ流しているが
984無題Name名無し 22/03/24(木)13:43:33 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096754+
それをもって隣接分野ではあるが非専門分野の戦略を適当に語る大佐にまで文句を行ってはいけないというのは過剰な解釈だね
985無題Name名無し 22/03/24(木)13:44:13 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2096756そうだねx1
>マスコミ批判側によっかかったのはみんなに好かれようとサービスしすぎたかな
サービスしてるんじゃなくて発言に一貫性が無いだけだろうお前のは
>No.2093180

>No.2096734
で意見が180度違うんだし
986無題Name名無し 22/03/24(木)13:46:34 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096758+
>>No.2093180
>>No.2096734
>で意見が180度違うんだし
まぁスレ最後に笑わしてもらったので良しとしますか
987無題Name名無し 22/03/24(木)13:46:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096760そうだねx1
>マスコミ批判側によっかかったのはみんなに好かれようとサービスしすぎたかな
好かれたいならすぐ論点変えたり
言ってること矛盾しないことを気を付けたほうがいいぞ
988無題Name名無し 22/03/24(木)13:50:38 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096763+
あとね
大手もマイナーもどちらも読んでいれば偏向する心配は無いわけよ
だから大手だけを飲む必要もないんだよ
だからマスコミ以外の専門家の話も聞け!とmesh君は主張したんじゃないのか
右往左往しすぎだろう
989無題Name名無し 22/03/24(木)13:55:34 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096768+
私は大手もマイナーも受け入れる派なのだ
なぜかって?イラク戦争を思い出せ
アメリカの嘘に乗っかって危うく自衛隊を死なせる所だったじゃねーか?
(あの時ひっそり嘘を暴いてたのはマイナー側だった露メディアだったりする)
ああいう前科があるからマイナー所も聞くのだ。メジャーもな
990無題Name名無し 22/03/24(木)14:04:23 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096779+
こういう過去発言に気を配るスレでは途端に矛盾だらけで弱くなる
いつでも逃げれるmayで遊んでるからそうなるんだよ
だから「猿山」と私は呼ぶのだ。わかったかい?
991無題Name名無し 22/03/24(木)14:12:55 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096783+
そして最後に何か捨て台詞を吐いて逃げれば勝ちだと思ってる
どうせ今何か考えてる最中なんだろ?
992無題Name名無し 22/03/24(木)14:14:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096784+
>いつでも逃げれるmayで遊んでるからそうなるんだよ
>だから「猿山」と私は呼ぶのだ。わかったかい?
猿山は猿山で楽しい時はたのしいぞい
993無題Name名無し 22/03/24(木)14:21:50 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2096789+
バカの素人だから戦争研究所の矛盾は間違いというか願望をせせら笑うスレに戻って欲しいよー
994無題Name名無し 22/03/24(木)14:32:27 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2096795+
やはりデマを崩すのは俺の一言よりも専門機関の発表よ
事実は何より強い
995無題Name名無し 22/03/24(木)14:41:27 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096803+
>猿山は猿山で楽しい時はたのしいぞい
アレな奴がウクライナスレに固まるから良いという話も聞くな
トリモチみたいなスレだな
996無題Name名無し 22/03/24(木)14:51:36 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096807+
集まるというかレイプされてる側にレイプのされ方が上手くないとか文句つける人はここにいる少数派だけであっちが普通でしょ
997無題Name名無し 22/03/24(木)14:51:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096808+
>やはりデマを崩すのは俺の一言よりも専門機関の発表よ
>事実は何より強い
(意訳俺が事実だと思ったことを発表するところが専門機関!それ以外の発表はデマ)
998無題Name名無し 22/03/24(木)14:52:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2096810+
最後の最後でまた論点変えましたね
999無題Name名無し 22/03/24(木)15:00:30 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2096822そうだねx2
>そして最後に何か捨て台詞を吐いて逃げれば勝ちだと思ってる
本当わかりやすい奴だったな
1000無題Name名無し 22/03/24(木)15:00:31 IP:122.216.*(ucom.ne.jp)No.2096823+
両論併記はここが弊害何だよな
両者の言い分をよく聞くべきといえば正しいようだが
レイプ犯の言うことをよく聞くべきでない
[リロード]4月21日頃消えます上限1000レスに達しました

- GazouBBS + futaba-