無人島 ~俺の10枚~ 【月に吠える。:山崎潤 編】

2017年04月14日 (金) 12:00

|

HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス

俳優の大森南朋がリード・ボーカルを務めるロック・バンド「月に吠える。」。5月3日(水)にリリースされるミニ・アルバム『第二巻。~浮世歌~』は、大森自身が「僕たち大人の愛と人生と言い訳とロックンロールを詰め込んだら世知辛い浮世の歌になったのです。どうかすれ違い様にでも聴いて下さい」とコメントする作品に仕上がった。アルバムリリース直後の5月4日(木・祝)からは、ライブ・ツアーを実施予定だ。

大森南朋のかねてからの夢「Rock バンド」を現実のものにした 月に吠える。が、ローチケHMVニュースの「無人島 ~俺の10枚~」に登場。連載形式で毎週1名のメンバーが10枚の作品を紹介してくれる。果たして大人のロックを鳴らす4人が選んだ10枚とは?


無人島 ~俺の10枚~ 【月に吠える。:山崎潤 編】
音楽好きには、超定番の企画“無人島 ~俺の10枚~”。なんとも潔いタイトルで、内容もそのまんま、無人島に持って行きたいCDを10枚チョイスしてもらい、それぞれの作品に込められた思い入れを思いっきり語ってもらう。ミュージシャンとしてルーツとなるもの、人生を変えた一枚、甘い記憶がよみがえる一枚、チョイスの理由にはそれぞれのアーティストごとに千差万別。今回のお客様は、月に吠える。から 山崎潤(Dr)が登場。

各メンバーが選んだ10枚はこちら


The Beatles 『The Blue Album』
すいません。美味しいところ取りです。全ての曲が名曲です。雨の日も晴れの日もハッピーな日もアンハッピーな日もどんな時だってどんな曲だって選ばずに聞けるはず。言わずもがな、なのでこれ以上何も言いません。難しいですが一番好きな曲は「Across The Universe」かなー? 「A Day in the Life」かなー? 「Lady Madonna」かなー? 選べないなー。


The Rolling Stones 『Tattoo You』
このアルバムの収録曲「Start Me Up」「Little T&A」などは聞いた事があったのですが、アルバム全体を通して聞いたのは20歳越えてからでした。初めて聞いたのはアナログ盤で、A面B面の色付けの違いというか、雰囲気の違いというか、とにかくアナログ盤こその配曲の妙にやられました。CDなどでは出せない雰囲気です。


Bob Marley&The Wailers 『Legend』
高校時代にリズムの勉強の一環として初めて聞いてやられました。頭にバスドラを入れず2拍、4拍目にタイトなアタックを置く強烈なバックビート。レゲエに初めて触れた瞬間でした。全曲もちろん素晴らしいのですが、当たり前の様に「No Woman No Cry (Live)」は未だに泣けます。No Cry は無理です。


THE BLUE HEARTS 『THE BLUE HEARTS』
人生を決定付けた1枚。中学時代訳も分からず悶々としていた最中、その理由を僕に説明してくれました。未来は僕らの手の中!?。こんな素敵な言葉から始まるアルバムが素敵でない訳ありません。散々聞き込んだ後にドラムセットを手に入れてドラムを叩き始めました。未来は僕らの手の中にありました。


Keziah Jones 『Blufunk Is A Fact!』
8ビートばかり叩いていた時に出会った1枚。1曲目の「The Wisdom Behind The Smile」の出だしでやられました。16のファンクビートで且つブルージーなサウンド。楽器隊はもちろんながらボーカリストのリズムの遊び心、色気がやばい。未だに聞いていると踊りたくなります。踊れないけれど。


BBA 『Beck、Bogert&Appice、live in japan』
ジェフベック、ティムボガート、そしてカーマインアピス。伝説的な3人。ドラマーの僕は完全にカーマインアピスに持ってかれました。そして驚いたのはそのほとんどをカーマインアピスが歌っているという事。歌もドラムも超一流。大好きなスティービーワンダーの「Super Stition」のカバーは秀逸。ライブ盤にしてはトラック数が少なく、音が脆弱なイメージもありますが、僕は好きです。


Paul Weller 『Paul Weller』
ロックンロールが好きでカチカチした8ビートばかり叩いていた時に出会いました。The Jam、The Style Council ではなく、僕はこのアルバムでポール・ウェラーを知りました。そして同時に、彼とほとんど音楽キャリアを共にするドラマー Steve White の事も知る事になります。タイトなビート、そして細やかなニュアンス。一撃で虜になりました。未だに最も好きなドラマーです。このアルバムから僕は Oasis、Blur、Primal Scream など、ブリッドポップに傾倒していくことになります。


Keith Jarret 『The Koln Concert』
無人島に持って行くという事なのでこんな1枚も。キース・ジャレットがドイツのケルンで行ったコンサートアルバム。全ての曲が即興演奏だと聞いた時にはたまげました。特に好きな曲は1曲目の「Part 1」。ひっそりと曲が始まり、最後の山場で情熱的にフレーズがループする。満点の星空の下で聞くときっと宇宙の果てまで飛んで行けます。


Radiohead 『Ok Computer』
「Creep」「High And Dry」と立て続けにやられた後に聞いたアルバム。ビビりました。すぐにアナログ盤でも買いました。歪んだギター、メランコリックなメロディーライン、そこに絡みつくエフェクティブな音。当初は「何故デジタルなのに惹かれるのか?」と思っていたのですが、後程それらの音がコンピュータサウンドでなくあくまで生音を加工した物だと知って合点がいきました。ちなみに大好きな曲「No Suprises」のMVも秀逸です。


nujabes 『Modal Soul』
高校生の後半頃から新たに認識したジャンル、ヒップポップ。ハッキリ言って興味なかったっす。ロックンロールドラマーだったので。ですがありがたい事にこのアルバムに出会えて価値観が変わりました。「音楽は美しい」と思えました。自分の興味のない所にも素晴らしい物がゴロゴロ転がっているのだと思えました。「Luv(sic.)」シリーズ、英語&日本語の両方を操る shing02 とのコラボは最高です。彼が主宰されていた hydeout productions レーベルからリリースされている音源も聞き漁りました。奇しくも同学年で同じ名前です。ご冥福をお祈りいたします。


連載まとめはこちら

無人島 ~俺の10枚~ 【月に吠える。 連載編】

大森南朋のかねてからの夢「Rock バンド」を現実のものにした 月に吠える。が、ローチケHMVニュースの「無人島 ~俺の10枚~」に登場。連載形式で毎週1名のメンバーが10枚の作品を紹介してくれる。果たして大人のロックを鳴らす4人が選んだ10枚とは?

HMV&BOOKS online-邦楽・K-POP|2017年04月14日 (金) 12:00



作品情報


月に吠える。
CDミニアルバム『第二巻。~浮世歌~』
発売日:5月3日(水)

僕たち大人の愛と人生と言い訳とロックンロールを詰め込んだら
世知辛い浮世の歌になったのです。どうかすれ違い様にでも聴いて下さい。

【Loppi・HMV限定特典】大森南朋描き下ろしイラストステッカー
※特典は無くなり次第終了となります。ご購入前に必ず商品ページにて特典の有無をご確認下さい。

<収録内容>
1. カモンレッツゴーロックンロール
2. ただただ...
3. リズム
4. 夜の雲
5. 西のインディアン
6. 狼、走る。
7. オールドでヤングなロックンロール
全7曲

ご予約はこちら

第二巻。~浮世歌~

CD

第二巻。~浮世歌~

月に吠える。

価格(税込) : ¥2,530

会員価格(税込) : ¥2,328

まとめ買い価格(税込) : ¥2,075

発売日: 2017年05月03日



ライブスケジュール

5月4日(木・祝) 東京・渋谷CHELSEA HOTEL
出演:月に吠える。
時間:開場17:30 / 開演18:00
料金:¥4,000(税込・ドリンク代別)/ 当日券 ¥4,500(税込・ドリンク代別)

5月5日(金・祝) 宮城・仙台HooK
出演:月に吠える。
時間:開場17:30 / 開演18:00
料金:¥4,000(税込・ドリンク代別)/ 当日券 ¥4,500(税込・ドリンク代別)

5月7日(日) 大阪・心斎橋JANUS
出演:月に吠える。and more…
時間:開場17:30 / 開演18:00
料金:¥4,000(税込・ドリンク代別)/ 当日券 ¥4,500(税込・ドリンク代別)

5月10日(水) 愛知・名古屋SPADE BOX
出演:月に吠える。and more…
時間:開場18:30 / 開演19:00
料金:¥4,000(税込・ドリンク代別)/ 当日券 ¥4,500(税込・ドリンク代別)

5月18日(木) 福岡・福岡DRUM Be-1
出演:月に吠える。/ THE GOGGLES
時間:開場18:30 / 開演19:00
料金:¥4,000(税込・ドリンク代別)/ 当日券 ¥4,500(税込・ドリンク代別)

5月25日(木) 東京・下北沢CLUB251
出演:月に吠える。
時間:開場18:30 / 開演19:00
料金:¥4,000(税込・ドリンク代別)/ 当日券 ¥4,500(税込・ドリンク代別)



最新ニュース・情報を受け取る

月に吠える。

日本を代表する俳優の大森南朋(Vo, Gt)と、プロギタリストとして数多くのアーティストをサポートしてきた...

オフィシャルサイト



HMV&BOOKS online最新ニュース

最新ニュース一覧を見る

S