[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1647950776071.png-(13954 B)
13954 B無念Nameとしあき22/03/22(火)21:06:16 ID:4ACmSupYNo.950827111そうだねx3 23:02頃消えます
停電反省会
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき22/03/22(火)21:06:55No.950827406そうだねx27
まだ明日の朝が控えている
油断するなよ
2無念Nameとしあき22/03/22(火)21:07:07No.950827488そうだねx10
エアコンつけっぱなしで外出したけど許して
3無念Nameとしあき22/03/22(火)21:07:07No.950827494そうだねx13
明日以降も節電があるからまだ早い
4無念Nameとしあき22/03/22(火)21:07:32No.950827684そうだねx37
    1647950852331.jpg-(24144 B)
24144 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき22/03/22(火)21:07:41No.950827756そうだねx3
もう停電は終わったんか
6無念Nameとしあき22/03/22(火)21:07:46No.950827793そうだねx4
ガスです
ガスを使うのです
7無念Nameとしあき22/03/22(火)21:07:59No.950827895そうだねx35
これ発電所の復旧まで改善しないんでしょ?
しばらくずっと節電しないとヤバいんじゃないの?
8無念Nameとしあき22/03/22(火)21:08:04No.950827939そうだねx5
>ガスを使うのです
ファンヒーターは停電すると残念ながら…
9無念Nameとしあき22/03/22(火)21:08:14No.950828019そうだねx45
つまらない節電呼びかけするテレビ局停波したらテレビも見なくなるし節電になるんじゃないの?
10無念Nameとしあき22/03/22(火)21:08:17No.950828043そうだねx6
昼間の企業活動に比べると一般家庭の電力なんて大したことないのでは…?
11無念Nameとしあき22/03/22(火)21:08:19No.950828058そうだねx4
    1647950899594.jpg-(308791 B)
308791 B
>もう停電は終わったんか
峠は超えた
12無念Nameとしあき22/03/22(火)21:08:29No.950828140そうだねx19
楽しそうだな
ずっとやれよ
13無念Nameとしあき22/03/22(火)21:08:31No.950828161そうだねx10
でもかなりギリギリだったんだろ?
大臣の節電指示が無かったらやばかった
14無念Nameとしあき22/03/22(火)21:08:50No.950828294そうだねx8
>これ発電所の復旧まで改善しないんでしょ?
>しばらくずっと節電しないとヤバいんじゃないの?
下手すると夏になっても発電所治らないかも
15無念Nameとしあき22/03/22(火)21:09:04No.950828393そうだねx6
東電「としあきの家だけ計画停電するね!」
16無念Nameとしあき22/03/22(火)21:09:46No.950828733そうだねx1
節電詐欺被害者の会
17無念Nameとしあき22/03/22(火)21:09:47No.950828747そうだねx3
>1647950899594.jpg
「歌舞伎町ではほとんどの店が通常通り電照を点灯した」にも見える
18無念Nameとしあき22/03/22(火)21:09:50No.950828778そうだねx4
    1647950990661.jpg-(192780 B)
192780 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき22/03/22(火)21:10:00No.950828849+
関東民はどうでもいい
ふたばのサーバーはどうなるの
20無念Nameとしあき22/03/22(火)21:10:10No.950828923そうだねx4
「電力需給ひっ迫警報」火力発電所は補修中止しフル稼働
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220322/1000078195.html [link]

東京電力と中部電力が出資する「JERA」が運営する富津市の「富津火力発電所」は液化天然ガスを燃料とする、最大出力516万キロワットの国内最大級の火力発電所です。
発電所は20日から21ある発電機のうち6つを停止して定期的な補修作業を行う予定でしたが、電力需給のひっ迫に対応するため作業を中止し、すべての発電機を稼働させました。
そのうえで、発電所としてより大きな電力を確保するため、通常の出力を超えた発電を行っているということです。
21無念Nameとしあき22/03/22(火)21:10:19No.950828993そうだねx64
東電クソ過ぎんか
10年間何をやっていたのか
22無念Nameとしあき22/03/22(火)21:10:27No.950829053そうだねx1
>東電「としあきの家だけ計画停電するね!」
スマートメーター使えばやれないことはない
23無念Nameとしあき22/03/22(火)21:10:29No.950829070そうだねx4
>峠は超えた
隣の店はバンバン明かり点けてるのシュールやな
24無念Nameとしあき22/03/22(火)21:10:44No.950829206+
>昼間の企業活動に比べると一般家庭の電力なんて大したことないのでは…?
緊急時なら自前の発電装置ある工場もあるけど流石にそこはなあ
逆に言えば企業まで計画停電するまで深刻じゃないともいえるけど
25無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:07No.950829360そうだねx45
>「電力需給ひっ迫警報」火力発電所は補修中止しフル稼働
これ事故原因になるやつじゃ…
26無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:15No.950829431そうだねx11
>そのうえで、発電所としてより大きな電力を確保するため、通常の出力を超えた発電を行っているということです。
出力120%をやったのか…
27無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:19No.950829460+
最終的にどこまで行ったかわからんけど107%までは耐えられることがわかっちまったな
28無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:21No.950829477そうだねx1
灯油がまだ残ってるんでどんとこい
29無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:22No.950829491そうだねx30
>東電クソ過ぎんか
>10年間何をやっていたのか
何もしてませんでした
30無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:25No.950829516そうだねx8
西日本から東日本へ送った電気のおかげやぞ
31無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:40No.950829627そうだねx1
東北なんだよなぁ
32無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:44No.950829653+
なんだいけるじゃねーか
33無念Nameとしあき22/03/22(火)21:11:51No.950829712そうだねx35
一般家庭より会社で節電とネオンとか消した方がいいだろ…
34無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:06No.950829840そうだねx5
まあわかってた事だけど
周りの県を落としてでも東京は維持する
多分これは夏の電力不足でもそうなる
なんなら停電以外の非常事態でもそうなる
35無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:09 ID:6VkBieWkNo.950829866そうだねx5
ズルして原発再稼働しようとした結果がこれ
36無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:11No.950829881+
120%までいけるのか?
37無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:23No.950829969そうだねx21
みんなが頑張ったからどうにか回避できたんだけど
原発動かしたい東電の陰謀とか言い出すのが現れる
38無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:39No.950830101そうだねx1
    1647951159960.jpg-(113229 B)
113229 B
全然関係ない地域だけど昨日マジファックだったわ
39無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:43No.950830137そうだねx8
>これ事故原因になるやつじゃ…
このときの無理が原因で○○日/ヶ月/年後に…となるやつ
40無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:43No.950830139+
またお前ら負けたのかw
41無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:47No.950830174そうだねx1
>そのうえで、発電所としてより大きな電力を確保するため、通常の出力を超えた発電を行っているということです。
え…そんなことしていいのか?
42無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:51No.950830196+
>最終的にどこまで行ったかわからんけど107%までは耐えられることがわかっちまったな
何とかなったから次回も何とかなるね!マインドになってしまう
43無念Nameとしあき22/03/22(火)21:12:54No.950830215そうだねx1
明日は大丈夫なの?
44無念Nameとしあき22/03/22(火)21:13:12No.950830343そうだねx3
明日のピークまでに揚水発電所の貯水池回復しないと明日は今日より辛くなるよ?
45無念Nameとしあき22/03/22(火)21:13:23No.950830424そうだねx37
TV消せよ
何が画面を暗くしましょうだ
馬鹿か放送やめればいいだろ
46無念Nameとしあき22/03/22(火)21:13:23No.950830432+
再エネ要求とか値上げとか当然のごとくやるならちゃんと電力供給する努力しろよ
47無念Nameとしあき22/03/22(火)21:13:33No.950830509+
テレビを止めろよ
各家庭で消すからでかいだろ
48無念Nameとしあき22/03/22(火)21:14:10No.950830794そうだねx7
>再エネ要求とか値上げとか当然のごとくやるならちゃんと電力供給する努力しろよ
文句は菅と孫へ
49無念Nameとしあき22/03/22(火)21:14:24No.950830911+
これしばらく定期スレになるのかな
50無念Nameとしあき22/03/22(火)21:14:30No.950830953+
地震で壊れたのが原因なのに原発再稼働するべきってよく分からんよな
原発動いてたら停電程度じゃ済まなかったかもしれんのじゃないか?
51無念Nameとしあき22/03/22(火)21:14:40No.950831037+
>まだ明日の朝が控えている
朝電車止めるなんてやらんだろ
52無念Nameとしあき22/03/22(火)21:14:55No.950831143そうだねx1
よっしゃもう大丈夫なら暖房ガンガンつけるわ
53無念Nameとしあき22/03/22(火)21:15:03No.950831201そうだねx4
余裕を大きく持つって余分な設備を大量に遊ばせとくのとほぼ同義だから
これに対応できるようにするとなると更に電気代が上がる可能性が高いのがな…
54無念Nameとしあき22/03/22(火)21:15:07No.950831233+
>再エネ要求とか値上げとか当然のごとくやるならちゃんと電力供給する努力しろよ
はいなので発電所の修復作業を中止して無理やり発電して他の発電所も通常時以上に過剰発電させてます
55無念Nameとしあき22/03/22(火)21:15:18No.950831304+
謎停電予告過ぎる
56無念Nameとしあき22/03/22(火)21:15:22No.950831338そうだねx2
>まだ明日の朝が控えている
その時間帯はピークじゃないんで
57無念Nameとしあき22/03/22(火)21:15:22No.950831345そうだねx4
    1647951322212.jpg-(224013 B)
224013 B
>明日のピークまでに揚水発電所の貯水池回復しないと明日は今日より辛くなるよ?
安心しろ朝7時にはどんなに貯水量が少なくても100%まで回復する
58無念Nameとしあき22/03/22(火)21:15:39No.950831479+
欲しがりません!勝つまでは!!
59無念Nameとしあき22/03/22(火)21:15:47No.950831542そうだねx1
>朝電車止めるなんてやらんだろ
暖房なしですとかにはなるかも
60無念Nameとしあき22/03/22(火)21:15:57No.950831620そうだねx3
やっぱり原発動かさんとなぁ
61無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:02No.950831662そうだねx4
>>まだ明日の朝が控えている
>朝電車止めるなんてやらんだろ
是非止まって欲しい
可能なら一日中
62無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:20No.950831784そうだねx3
最新の火力発電所をなんで震災後に増やさなかった…
10年あったら出来るでしょ?
63無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:22No.950831797+
明日のピークは昼間なのか?
やっぱ会社が消費量多いみたいだな
64無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:23No.950831802そうだねx1
電車止めればよかったんじゃね?
65無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:27No.950831831そうだねx4
電車止めて通勤やめさせればコロナ対策にもなるし一石二鳥じゃん
66無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:28No.950831838+
>>再エネ要求とか値上げとか当然のごとくやるならちゃんと電力供給する努力しろよ
>はいなので発電所の修復作業を中止して無理やり発電して他の発電所も通常時以上に過剰発電させてます
その結果将来的に破損します
67無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:45No.950831979そうだねx5
>1647951322212.jpg
>安心しろ朝7時にはどんなに貯水量が少なくても100%まで回復する
明日の100%分は今日の30%分かもしれないと
68無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:47No.950832007+
トンキンざまぁとか東京滅びろとここで朝から叫んでいたご老人
ねえ?
今どんな気分?
どんな顔しているの?
ねえ教えて?
69無念Nameとしあき22/03/22(火)21:16:56No.950832062そうだねx14
パチンコ止めろ
70無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:01No.950832103+
揚水発電所は水を組み上げるのに電気使うからなぁ
余裕有るタイミングが無いんじゃ減る一方だ
71無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:03No.950832120そうだねx3
>やっぱり原発動かさんとなぁ

と言う風に世論を持っていきたいだけ
72無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:09No.950832161そうだねx8
    1647951429994.jpg-(31365 B)
31365 B
>東電クソ過ぎんか
>10年間何をやっていたのか
73無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:10No.950832174そうだねx2
結局工場とか事業所の節電でクリアって感じじゃないかよ
74無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:19No.950832249そうだねx4
だから原発動かそうぜって話だろ
やりゃいいじゃない
75無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:25No.950832297そうだねx9
>最新の火力発電所をなんで震災後に増やさなかった…
>10年あったら出来るでしょ?
SDGsとかいうのがね…
76無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:36No.950832387+
大勝利
77無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:44No.950832452+
あと何年これを繰り返すんだ?
78無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:52No.950832526+
節電しても電気代は変わらないので普段どおり電子レンジやエアコン使った
79無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:53No.950832539+
>だから原発動かそうぜって話だろ
>やりゃいいじゃない
原発利権に文句言うとこうなるぞっていう脅しだろ
80無念Nameとしあき22/03/22(火)21:17:57No.950832574+
原発はもうちょっと安全か
もしくはいざという時に止められれば問題ないけど
81無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:07No.950832644そうだねx4
>あと何年これを繰り返すんだ?
革命的な発電法が開発されるまで
82無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:10No.950832676そうだねx8
>電車止めればよかったんじゃね?
JRは東電関係ないとあれほど
83無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:15No.950832697そうだねx1
>トンキンざまぁとか東京滅びろとここで朝から叫んでいたご老人
>ねえ?
>今どんな気分?
>どんな顔しているの?
>ねえ教えて?
そんな下品な事言わないよ
言うならトンキンざまぁございましてらっしゃるとか東京滅びろでまかり越し申すと言うよ
84無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:21No.950832746+
>だから原発動かそうぜって話だろ
>やりゃいいじゃない
10年ほったらかしたせいで人手が足りない
若者も入ってきてない
85無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:21No.950832751+
もうコタツのスイッチ入れてもいい?
86無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:23No.950832762+
だからといって
保安基準的に危ない原発を再始動とはならないんですよね
87無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:34No.950832833+
>東電クソ過ぎんか
>10年間何をやっていたのか
2002年に東電の全原発のトラブル隠しが発覚して
運転停止し夏場に電力が逼迫したことがありましてね…
88無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:35No.950832840そうだねx2
そんなに節電させたいなら役所や企業を休ませて電車間引くくらいの姿勢見せろ
89無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:40No.950832881+
帰れるかどうか分らんのに浅草線運転見合わせしててげんなりした
パニくってるのは駅員だけですぐ動いたから良かったけど
90無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:42No.950832895+
>最新の火力発電所をなんで震災後に増やさなかった…
新しい発電所買いたいので電気料金に毎月+5000円します!
とか言い出すとブン殴られるからでは
91無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:44No.950832905そうだねx4
>あと何年これを繰り返すんだ?
天災で壊れない発電所が出来るまでですかね
92無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:49No.950832938+
書き込みをした人によって削除されました
93無念Nameとしあき22/03/22(火)21:18:54No.950832978そうだねx6
ハハーン原発再稼働させる為に危機感煽ってるだけだな
94無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:00No.950833029そうだねx2
    1647951540631.jpg-(11919 B)
11919 B
原発が必要なのと

「中抜き」は

一切関係がない
95無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:03No.950833050そうだねx1
午前中に103%と出てるのに午後から107%になるあたりが実に関東の出来事だなと思う
96無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:05No.950833068そうだねx1
>揚水発電所は水を組み上げるのに電気使うからなぁ
>余裕有るタイミングが無いんじゃ減る一方だ
元々止められない原発の深夜電力もったいないから貯めるシステムだし
97無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:07No.950833085そうだねx2
JKとエレベーターに閉じ込められるという俺のプランが…
98無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:07No.950833089+
>最新の火力発電所をなんで震災後に増やさなかった…
>10年あったら出来るでしょ?
設備投資に使うべき原資は発送電会社分離と1kWh42円の太陽光パネルに消えました
99無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:08No.950833092+
夏にも停電するん?
100無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:24No.950833220+
>最新の火力発電所をなんで震災後に増やさなかった…
>10年あったら出来るでしょ?
そろそろできる頃だよ
<新たな火力電源開発計画>
https://www.jera.co.jp/information/20160914_311 [link]
101無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:39No.950833334+
>夏にも停電するん?
しないとでも?
102無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:41No.950833352そうだねx8
原発使っちゃだめ
火力増やしちゃだめのダブルバインドしてんだから
そら東電も動けんよ…
103無念Nameとしあき22/03/22(火)21:19:49No.950833420+
流石にマイニング機の稼働を8割に落としたわ
十二分に貢献したから明日からぶん回すぜ
104無念Nameとしあき22/03/22(火)21:20:15No.950833628そうだねx1
>原発使っちゃだめ
>火力増やしちゃだめのダブルバインドしてんだから
日本はどうしたいんだよ
105無念Nameとしあき22/03/22(火)21:20:20No.950833674+
>なんだいけるじゃねーか
そう思ってた時期がありました・・・
って明日なりそうだね
106無念Nameとしあき22/03/22(火)21:20:30No.950833766+
>夏にも停電するん?
千葉神奈川さいたま静岡がな
107無念Nameとしあき22/03/22(火)21:20:31No.950833781そうだねx7
>西日本から東日本へ送った電気のおかげやぞ
周波数違うから微々たるもんやぞ
108無念Nameとしあき22/03/22(火)21:20:32No.950833785+
>そんなに節電させたいなら役所や企業を休ませて電車間引くくらいの姿勢見せろ
国に対する恫喝の意味もあったのかもな
109無念Nameとしあき22/03/22(火)21:20:32No.950833791+
明日も寒いぞ
今日無理させた火発が死んだりして
110無念Nameとしあき22/03/22(火)21:20:47No.950833898+
>安心しろ朝7時にはどんなに貯水量が少なくても100%まで回復する
夜中の一晩でそんなに汲み上げれるのか
111無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:01No.950833990+
足りなくなったのは良いとして良くはない
なぜ足りなくなったかを説明すべきじゃね?
例年と比べてどこがどうで何がどう足りなくなったか解らないと
恒久的なのか一時的なのかも解らないしさ
112無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:18No.950834118そうだねx4
理想ばっかり言われても困るのよね
リスクが伴うのに
113無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:24No.950834171+
>夜中の一晩でそんなに汲み上げれるのか
無理なんじゃないかなーしらんけど
しかも明日は今日と同じ位寒い
114無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:30No.950834228そうだねx4
>JKとエレベーターに閉じ込められるという俺のプランが…
階段使えデブ
115無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:37No.950834271+
そう言えば千葉と埼玉では停電したのか
まあ千葉と埼玉だしなぁ
116無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:39No.950834289+
>>原発使っちゃだめ
>>火力増やしちゃだめのダブルバインドしてんだから
>日本はどうしたいんだよ
無敵の自然エネルギーでどうにか
117無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:50No.950834378そうだねx6
>なぜ足りなくなったかを説明すべきじゃね?
>例年と比べてどこがどうで何がどう足りなくなったか解らないと
>恒久的なのか一時的なのかも解らないしさ
散々されてるだろ…
118無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:57No.950834422そうだねx2
原発再稼働に賛成の書類を各家庭に送って
返送がなかった家や企業の料金を二倍にしろ
119無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:58No.950834435そうだねx2
10年のうちに直流幹線増やして今回も電力供給してもらってなんとかしのいだのよ
何もしてないわけじゃないのよ
120無念Nameとしあき22/03/22(火)21:21:59No.950834443+
>周波数違うから微々たるもんやぞ
そういえば周波数変える設備増やす話はどうなったんだ
121無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:01No.950834460+
これから気候も良くなって電力使わなくなるから
喉元過ぎてみんな忘れるんやな
そして夏の冷房需要でまた同じことの繰り返し
日本人ってこんなに馬鹿だったか
122無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:04No.950834475そうだねx3
とっとと原発動かせよ
123無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:07No.950834506+
>足りなくなったのは良いとして良くはない
>なぜ足りなくなったかを説明すべきじゃね?
先日の地震で発電所壊れたからじゃね
124無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:18No.950834595+
夜になるともっと使用量増えると思ったけど使用量90%台になってる
なんか対策でもした?
125無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:19No.950834600そうだねx1
今日エアコンつけたやつ寒がりすぎだろ
126無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:35No.950834716+
気温が7.3℃まで上がると400~500万kWh需要が減るとのことで
明日は問題ないそうです
127無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:45No.950834797そうだねx2
>先日の地震で発電所壊れたからじゃね
それと寒くなった
128無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:46No.950834806+
>これから気候も良くなって電力使わなくなるから
嘘だすぐに暑くなってエアコンで大量消費するようになるぞ
129無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:46No.950834810+
>今日エアコンつけたやつ寒がりすぎだろ
え?雪降ったのに?
130無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:46No.950834811+
>散々されてるだろ…
散々とか要らないから即答える
131無念Nameとしあき22/03/22(火)21:22:54No.950834871+
柏崎刈羽原子力発電所を動かしたいワケだけど
セキュリティ不祥事の連発で地元の理解を得る事に失敗
自業自得
132無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:00No.950834907そうだねx1
>夜になるともっと使用量増えると思ったけど使用量90%台になってる
>なんか対策でもした?
みんなが節電頑張ったからだよ
133無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:06No.950834955+
東京から人口分散しろよ
134無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:12No.950835000+
>なんか対策でもした?
昼間動いてるオフィス分がもう止まってるから
135無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:16No.950835026+
夏「そろそろ混ぜろよ」
136無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:33No.950835173+
>柏崎刈羽原子力発電所を動かしたいワケだけど
>セキュリティ不祥事の連発で地元の理解を得る事に失敗
>自業自得
もう諦めて事あるごとに停電と付き合うしかねぇな
137無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:35No.950835190+
今日はもう寝ようって人も多いからでしょ
138無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:39No.950835210そうだねx4
もう緊急警報出すなら停電させちまってくれよ
機械止めるのだってタダではない
139無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:40No.950835229+
>夜になるともっと使用量増えると思ったけど使用量90%台になってる
>なんか対策でもした?
会社や店は閉まるしジジババは寝るし
140無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:45No.950835277+
TV局だって照明下げて協力してたもんな
141無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:47No.950835291+
>嘘だすぐに暑くなってエアコンで大量消費するようになるぞ
暑い日は太陽光発電が頑張ってくれるから
なお夕立が来ると
142無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:47No.950835294+
気合いで乗り切ったな
よくも悪くも
143無念Nameとしあき22/03/22(火)21:23:59No.950835395そうだねx3
>東京から人口分散しろよ
景気の良かった頃にやっとくべきだったんだけどね
石原慎太郎が潰しました
144無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:01 ID:8cn7B0p2No.950835406そうだねx3
トンキン雑魚過ぎる
145無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:11No.950835494+
多分明日以降は大口需要家向け要請だけじゃないかなぁ
146無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:12No.950835497+
東京の人って電気なしに暖を取る知恵なさそうだから可哀想だね
147無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:15No.950835527そうだねx1
>TV局だって照明下げて協力してたもんな
ちょっと調整卓で色合い変えただけですけどね
148無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:16No.950835532そうだねx4
値上げばっかしてきたくせにこの体たらく
149無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:19No.950835564+
>10年あったら出来るでしょ?
環境アセスメントの手続きだけで4年はかかる
認可が得られてから土木工事に3年、上物に3年とかだ
150無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:20No.950835567そうだねx9
>TV局だって照明下げて協力してたもんな
そもそもテレビ止めろ
151無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:27No.950835621+
なぁに夏までには稼働する
152無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:36No.950835683そうだねx7
>TV局だって照明下げて協力してたもんな
お前らは放送減らして節電に協力すれば?とは思う
153無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:38No.950835701そうだねx4
>TV局だって照明下げて協力してたもんな
放送しないことが一番の協力なのでは
154無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:38No.950835707そうだねx6
>柏崎刈羽原子力発電所を動かしたいワケだけど
>セキュリティ不祥事の連発で地元の理解を得る事に失敗
>自業自得
東電だけの話じゃなくて
日本人に原発の管理は無理だってことだと思うんだよ
どうしても下請けバイト使うじゃん
155無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:43No.950835743+
火力線と再生可能線に分ける
156無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:50No.950835807+
>気合いで乗り切ったな
>よくも悪くも
今日乗り切れたということは
明日以降も乗り切れるということ
157無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:50No.950835813+
>そういえば周波数変える設備増やす話はどうなったんだ
10年かけて90万kw増やした
158無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:56No.950835854+
中国の微博で笑いものにされてるな
核でも撃って温めてやろうかだと
159無念Nameとしあき22/03/22(火)21:24:59 ID:8cn7B0p2No.950835867+
原発再稼働と増設早よ
160無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:04No.950835912そうだねx1
    1647951904765.jpg-(94418 B)
94418 B
0%予測はズレすぎ
161無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:05No.950835920そうだねx2
>日本人に原発の管理は無理だってことだと思うんだよ
主語がデカイ
162無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:08No.950835949+
何もしなくても乗り越えた
163無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:22No.950836049+
    1647951922426.jpg-(124010 B)
124010 B
>TV局だって照明下げて協力してたもんな
うn
164無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:24No.950836062そうだねx2
>そもそもテレビ止めろ
聴覚障碍者「死ぬ」
165無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:24No.950836063+
ピーク時は運が悪いとちょっと足りない
あたりの供給力に留めておくのが一番コスパ良いのはわかる
わかるんだけど誰か何か上手い方法思いつかないものかねぇ
166無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:28No.950836091+
事故っただけだろ
復旧すりゃ元通りよ
ガタガタさわがずに待て
167無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:32No.950836121+
>10年かけて90万kw増やした
これって原発何機分なの?
168無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:51No.950836272+
>東京の人って電気なしに暖を取る知恵なさそうだから可哀想だね
マンションで焚火しろと
169無念Nameとしあき22/03/22(火)21:25:54No.950836289+
>火力線と再生可能線に分ける
スマートメーター使えば同じ線でできる
小売業者が電力買付に失敗したらそこの契約者だけ遠隔で止めるの
170無念Nameとしあき22/03/22(火)21:26:10No.950836409そうだねx4
>中国の微博で笑いものにされてるな
まあこれは笑われても仕方ない
171無念Nameとしあき22/03/22(火)21:26:12No.950836421そうだねx1
>これって原発何機分なの?
1機ぐらい
172無念Nameとしあき22/03/22(火)21:26:13No.950836432そうだねx2
>1647951922426.jpg
ポーズだよ
173無念Nameとしあき22/03/22(火)21:26:15No.950836447そうだねx12
>中国の微博で笑いものにされてるな
>核でも撃って温めてやろうかだと
停電しまくってるあなたたちには言われたくないです
174無念Nameとしあき22/03/22(火)21:26:18No.950836467そうだねx3
関東あきはレス数節約しろよ
電気代無駄だろ
175無念Nameとしあき22/03/22(火)21:26:37No.950836602+
ピーク時は夕方~深夜
この時間帯だけ料金上げればええねん
176無念Nameとしあき22/03/22(火)21:26:38No.950836611そうだねx1
>これから気候も良くなって電力使わなくなるから
>喉元過ぎてみんな忘れるんやな
>そして夏の冷房需要でまた同じことの繰り返し
>日本人ってこんなに馬鹿だったか
まあ夏までには地震の影響も無くなってるんじゃないかな
太陽光発電も元気になって役に立つだろうけど今回だんまり決め込んでる再エネ派も元気になる
177無念Nameとしあき22/03/22(火)21:26:47No.950836684+
もう誰も協力しないよ
178無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:00No.950836782そうだねx4
火力やめろ原発は駄目で太陽光()
無茶に決まってるのに言われたとおりにやったら今まで何してたんだ
179無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:06No.950836839そうだねx2
>>TV局だって照明下げて協力してたもんな
>うn
危機感出ていいと思う
180無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:06No.950836840+
書き込みをした人によって削除されました
181無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:07No.950836843そうだねx1
>>中国の微博で笑いものにされてるな
>まあこれは笑われても仕方ない
中国は原発も火力も建てまくってるからね
同時にエコロジー方面にも手を出してる
そら笑うよ
182無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:09No.950836861+
>これって原発何機分なの?
0.02機分
183無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:20No.950836935そうだねx3
>もう誰も協力しないよ
主語!
184無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:30No.950837001そうだねx1
>これって原発何機分なの?
福島第一原発の6機がフル稼働なら500万KWぐらい
185無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:34No.950837031そうだねx1
これが世界有数の経済大国の首都なのか?
このインフラ雑魚っぷりが?
186無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:42No.950837079+
>太陽光発電も元気になって役に立つだろうけど今回だんまり決め込んでる再エネ派も元気になる
その前に梅雨末期の大雨で太陽光パネル土砂崩れが
187無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:44No.950837091+
>小売業者が電力買付に失敗したらそこの契約者だけ遠隔で止めるの
なかなかえげつないが地域停電よりいいかも?
188無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:50No.950837131+
>うn
液晶テレビは暗い色を表示するほうが電気使うのに
189無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:52No.950837147+
>TV消せよ
>何が画面を暗くしましょうだ
>馬鹿か放送やめればいいだろ
スポンサー「は?」
190無念Nameとしあき22/03/22(火)21:27:55No.950837174そうだねx6
>ポーズだよ
それでもメディアがやることに意味がある
注意喚起の一環よ
191無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:15No.950837322+
311を経験してからのこれ
まさか想定外とは言うまいな?
192無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:18No.950837354そうだねx3
原子炉の一個分位の融通なんだな・・・・
193無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:21No.950837370そうだねx1
大規模停電になる
→セックスしかすることがなくなる
→少子高齢化解消
194無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:34No.950837468+
雪で潰れたパネル元通りにする作業で力尽きたりしないよね
195無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:44No.950837553そうだねx1
関東に原発作れないの?
196無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:45No.950837557そうだねx2
としあきの発熱量とハゲ頭を利用すれば良いのに…
197無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:47No.950837585そうだねx1
>中国の微博で笑いものにされてるな
>核でも撃って温めてやろうかだと
お前らは桃源郷で泥水にでも浸かってろ
198無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:49No.950837594そうだねx2
まあ他国の火力も地震さん食らったらこうなるだろう
というより遥かに脆いと思うぞ
最初から想定してないんだから
199無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:56No.950837654そうだねx2
>>ポーズだよ
>それでもメディアがやることに意味がある
>注意喚起の一環よ
モコモコのダウン着て鼻水すすりながらやってくれないと
200無念Nameとしあき22/03/22(火)21:28:57No.950837666そうだねx1
「上級国民であるNHKが節電してあげてるんだぞ!」
201無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:02No.950837695そうだねx2
あれだけ苦労して作った黒部ダムも原発一基分にも満たない発電量なんだよな
202無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:12No.950837786そうだねx5
>中国は原発も火力も建てまくってるからね
>同時にエコロジー方面にも手を出してる
>そら笑うよ
世界トップクラスの油田も最近見つけたよ
でもなぜか計画停電はするよ
203無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:15No.950837806そうだねx3
>大規模停電になる
>→イオナニーしかすることがなくなる
204無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:17No.950837821そうだねx2
>中国の微博で笑いものにされてるな
>核でも撃って温めてやろうかだと
向こうのとしあきみたいなもんだしどっちもわりと終わってる奴らだから言わせておけばいいぞ
205無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:34No.950837955+
いくら国民が頑張って稼いでも政治家がじゃぶじゃぶムダ使いしてきたからな
206無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:35No.950837962そうだねx2
>大規模停電になる
>→セックスしかすることがなくなる
>→少子高齢化解消
とっしー:俺は何をすれば・・・
207無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:36No.950837964そうだねx2
いちいち言葉がお強い子いるね
208無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:46No.950838043+
ニュースで火力発電所への補修含む財源投入は世情の関係で期待できないから覚悟しておけって言ってたね
冬は最悪布団くるまってればなんとかなるけど夏はマジで死屍累々になるんじゃない?
知らんけど
209無念Nameとしあき22/03/22(火)21:29:59No.950838142そうだねx1
>>ポーズだよ
>それでもメディアがやることに意味がある
>注意喚起の一環よ
でも俺これ見て電気使うやつ全部オンにした
なんというかマスコミメディアがこういうことやると逆張りしたくてね
多分そういう人多いと思うからやはり逆効果だよ
210無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:00No.950838154+
>とっとと原発動かせよ
西日本はとっくに動かしてるのになぁ
211無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:08 ID:8cn7B0p2No.950838206+
原発しか無いだろ
212無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:19No.950838305+
>原子炉の一個分位の融通なんだな・・・・
まああんまり遠くに流すのも効率がよろしくないし
ちょっとずつズラして送るとなるとそんなもんかもしれない
安くて手軽な室温超電導線でもあればな
213無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:20No.950838309+
>最新の火力発電所をなんで震災後に増やさなかった…
>10年あったら出来るでしょ?
化石燃料使うなこれからは地球に優しい再エネだって言うので…
214無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:20No.950838310+
>モコモコのダウン着て鼻水すすりながらやってくれないと
高くて暖かそうなダウン着やがって!クレームだ!
215無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:26No.950838357そうだねx2
>関東に原発作れないの?
江戸城跡とかに作りゃいいのにな
216無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:41No.950838507そうだねx7
    1647952241714.webm-(2976814 B)
2976814 B
webm
正直パチンコ屋が自重すれば簡単に節約できるのではと思った
217無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:47No.950838518そうだねx5
電力は足りている!原発は不要!さん静かだね
おかしいな
218無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:49No.950838541そうだねx2
>化石燃料使うなこれからは地球に優しい再エネだって言うので…
脱炭素って一種の集団ヒステリーだと思う
219無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:49No.950838546そうだねx10
>でも俺これ見て電気使うやつ全部オンにした
>なんというかマスコミメディアがこういうことやると逆張りしたくてね
>多分そういう人多いと思うからやはり逆効果だよ
としあきみたいな逆張り馬鹿は全体の2割もいないと思うね
220無念Nameとしあき22/03/22(火)21:30:55No.950838590+
この状況で明日ゼレンスキー国会演説するんか
してる途中で停電になったら赤っ恥だぞ
221無念Nameとしあき22/03/22(火)21:31:04No.950838667+
>>とっとと原発動かせよ
>西日本はとっくに動かしてるのになぁ
東電はイジメられてる
222無念Nameとしあき22/03/22(火)21:31:07No.950838688+
寒くてもオナニーはできるけど
部屋暖めないとつらいアナニーには不都合だから勘弁してほしい
今日は15時で切り上げちゃったし
223無念Nameとしあき22/03/22(火)21:31:17No.950838751そうだねx6
>>とっとと原発動かせよ
>西日本はとっくに動かしてるのになぁ
それでも沖縄以外カツカツなんだよな
脱原発はマジで論外
224無念Nameとしあき22/03/22(火)21:31:27No.950838839そうだねx8
反原発派の方々に自転車こいで発電してもらいたい
225無念Nameとしあき22/03/22(火)21:31:38No.950838909そうだねx9
>としあきみたいな逆張り馬鹿は全体の2割もいないと思うね
見積り多すぎる…
日本国民馬鹿にしてんのか…!
226無念Nameとしあき22/03/22(火)21:31:47No.950838961+
福島の火力が先日の地震で使えなくなったのをフォローしていたのは太陽光・風力だった。
それが本日の関東の荒天ではフォローできなかった。
しかし、夕方から電力供給が好転し始めたのは九電管区等からの再エネ余剰電力のおかげでした。

以上。
227無念Nameとしあき22/03/22(火)21:31:47No.950838971そうだねx6
パチンコ屋とかネオン街とか反社関係の店が電気ドカ食いしてんだから優先的に止めりゃいいのに
献金多いから止めないんだろうね
228無念Nameとしあき22/03/22(火)21:31:59No.950839062そうだねx1
>>化石燃料使うなこれからは地球に優しい再エネだって言うので…
>脱炭素って一種の集団ヒステリーだと思う
脱原発ヒステリーと同時に来てしまったのが痛い
229無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:17No.950839183そうだねx4
>東電はイジメられてる
信用をすっかり失ったからね
230無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:19No.950839199+
発電のために汲み上げておいた水
明日の分足りるの?
231無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:20No.950839211そうだねx2
お台場潰して原発建てれば解決だな
232無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:25No.950839261+
>スポンサー「は?」
節電協力だよ節電協力
233無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:26No.950839265+
沖縄も寒くて暖房いれるか迷ったわ
234無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:26No.950839267+
地震が起きたら広範囲での停電を行わざるを得ない
235無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:44No.950839389+
>電力は足りている!原発は不要!さん静かだね
>おかしいな
以前から夏や冬のピークは供給がギリギリになるよと言われてるのにそういう人いるんか…
236無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:50No.950839424そうだねx1
埋立地に建てろとか逆張りにしても馬鹿すぎる
237無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:53No.950839445+
>発電のために汲み上げておいた水
>明日の分足りるの?
もうそろそろ残りがゼロじゃねえの?
238無念Nameとしあき22/03/22(火)21:32:54No.950839449そうだねx1
火力への投資促進が無いからな
電力は昼間以外はどんどん余裕はなくなってくよ
239無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:03 ID:8cn7B0p2No.950839529+
書き込みをした人によって削除されました
240無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:10No.950839580+
しばらくはこの状態が続くらしい
241無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:12No.950839599+
つーか自転車型発電機って一家に一台配れないの?
ダイエットにもなるし一石二鳥だろ
242無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:22No.950839683+
停電来てないじゃん
嘘つきか
243無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:29No.950839721+
飲食業界止めておいてパチはやらせるとか納得いかん
244無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:31No.950839738+
>パチンコ屋とかネオン街とか反社関係の店が電気ドカ食いしてんだから優先的に止めりゃいいのに
>献金多いから止めないんだろうね
要請は出来ても命令はできない
反社が国の要請に従うわけがない
245無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:32 ID:8cn7B0p2No.950839751そうだねx2
東京湾に原発造れよ
246無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:32No.950839753+
都民だけど新潟や福島に申し訳ないから東京湾に新型の原発を作って古いものはどんどん廃炉にして欲しい…
247無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:35No.950839763そうだねx8
反原発の皆さんがこういうときに暖炉で薪くべて電気使わず
暖まってる姿を顔本やツイあたりで披露したらいいんじゃないですかね?
248無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:45No.950839841+
残量約30%か
タービン前回でどれだけ逐電の水回復できるかだな
249無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:51No.950839885+
>正直パチンコ屋が自重すれば簡単に節約できるのではと思った
むしろそいつらは逆張りで消費電力量を増やすだろう
俺がパチンコ屋の中の人なら迷う事なくそうする
250無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:56No.950839928そうだねx8
>停電来てないじゃん
>嘘つきか
頑張った結果なのにアホか
251無念Nameとしあき22/03/22(火)21:33:56No.950839934そうだねx1
>>東電はイジメられてる
>信用をすっかり失ったからね
まあ自業自得だな
252無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:04No.950839989そうだねx4
これ明日以降言うこときかなくなるやつだろ…
253無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:06No.950840011そうだねx3
節電に協力したいのでしばらく残業禁止にして欲しい
254無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:14No.950840059+
>つーか自転車型発電機って一家に一台配れないの?
お金が無尽蔵に沸く世界じゃないとちょっと難しい奴じゃないかな
255無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:17No.950840078+
もうエアコン入れて良いのか
256無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:17No.950840080+
>電力は足りている!原発は不要!さん静かだね
>おかしいな
足りてるんじゃない
地震に懲りずにまた東北に建てて潰れてるアホさえいなければね
257無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:23No.950840113+
>>東電はイジメられてる
>信用をすっかり失ったからね
だから輪姦停電する羽目になっても受け入れるしかないわな
258無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:29No.950840144そうだねx1
>電力は足りている!原発は不要!さん静かだね

結果だけ見れば、

>福島の火力が先日の地震で使えなくなったのをフォローして>いたのは太陽光・風力だった。
>それが本日の関東の荒天ではフォローできなかった。
>しかし、夕方から電力供給が好転し始めたのは九電管区等か>らの再エネ余剰電力のおかげでした。

の通り。
あとは既設の原発を順次再稼働させる事でより安定するだろう。
259無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:31No.950840167+
いちいち節電を考える意味が無くなったな
260無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:33No.950840189+
>節電に協力したいのでしばらく残業禁止にして欲しい
節電理由に残業から逃げてきてすみません
261無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:37No.950840221そうだねx4
>反原発の皆さんがこういうときに暖炉で薪くべて電気使わず
>暖まってる姿を顔本やツイあたりで披露したらいいんじゃないですかね?
あの界隈から節電アイデアって全く出てこないよね
262無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:37No.950840229そうだねx1
やはり原発は必須
263無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:40No.950840251+
新電力くん「発電しないけど国と東電が悪い」
264無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:42No.950840268そうだねx5
ブラック企業で人減らされた部署が
徹夜連発休日返上でどうにか回してる所をもって
ほら見ろその人数でできるじゃないか
っていうレベルの話なんだが
今どうにかできてるという話と継続できるのか
それで安全なのかってのは別の話なんだが区別付いてない人が居るよね
265無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:50 ID:8cn7B0p2No.950840322そうだねx1
>埋立地に建てろとか逆張りにしても馬鹿すぎる
おもしれーじゃん
266無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:51No.950840332+
>停電来てないじゃん
>嘘つきか
今日はまだアリアハンすら出てない状態だったから明日からどうなるか
267無念Nameとしあき22/03/22(火)21:34:59No.950840377+
もう普通に使って良いのかな
268無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:00No.950840387+
>福島の火力が先日の地震で使えなくなったのをフォローしていたのは太陽光・風力だった。
>それが本日の関東の荒天ではフォローできなかった。
>しかし、夕方から電力供給が好転し始めたのは九電管区等からの再エネ余剰電力のおかげでした。
今でも九州は太陽出ているの?
269無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:04No.950840407+
自転車じゃなくてもコナンが回してたやつでもいいから脱原発さん達にやってもらいたいね
270無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:07No.950840438+
まあ今後も電力需要は増えていくけど
それをカバーしきれるほどの発電はできないんだし
もう日常化するんじゃない停電
271無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:16No.950840511+
こうしてまた電気料金値上げになるんだな
272無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:25No.950840577+
>もう普通に使って良いのかな
ええよ
ピークは越えてるし
273無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:51No.950840759そうだねx1
きっちり輪番停電したほうが
むしろ安定するかもね
274無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:56No.950840792そうだねx3
>埋立地に建てろとか逆張りにしても馬鹿すぎる
じゃあ皇居潰して立てよう
那須保養地に移ればいいだろう
275無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:56No.950840793そうだねx7
>東電クソ過ぎんか
>10年間何をやっていたのか
ほんとこれ
276無念Nameとしあき22/03/22(火)21:35:59No.950840820+
パチンコは暖房代考えるとあそこに集まってるひとが各家庭で暖房つけるより遥かに少なくなるので基本的に閉めないほうがいいんだマジで
277無念Nameとしあき22/03/22(火)21:36:04No.950840853+
>>福島の火力が先日の地震で使えなくなったのをフォローしていたのは太陽光・風力だった。
>>それが本日の関東の荒天ではフォローできなかった。
>>しかし、夕方から電力供給が好転し始めたのは九電管区等からの再エネ余剰電力のおかげでした。
>今でも九州は太陽出ているの?
夜八時ごろでも出てんのかな?
278無念Nameとしあき22/03/22(火)21:36:11No.950840905+
>こうしてまた電気料金値上げになるんだな
口実にはなるな
279無念Nameとしあき22/03/22(火)21:36:41No.950841140そうだねx1
ざぁこざぁ~こ♡
電力スカスカ♡
280無念Nameとしあき22/03/22(火)21:36:48No.950841197+
>あとは既設の原発を順次再稼働させる事でより安定するだろう。

さすがに、蓄電池併用メガソーラーが普及していない現在では
「どこかで晴れてるだろう」「どこかで風が吹いてるだろう」
って要素はあるのでな。
その時のための原発だ。

「再エネ主力電源化」ってのはそういう意味。
「脱原発」や「再エネ一本足打法」を意味しない。
岸田の言う通りでな。
281無念Nameとしあき22/03/22(火)21:36:53No.950841230そうだねx2
同調圧力に負けて無能な東電の為に節電したやつw
282無念Nameとしあき22/03/22(火)21:36:54No.950841240+
早く地熱増やせよ
283無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:04No.950841323そうだねx2
>東電クソ過ぎんか
>10年間何をやっていたのか
それを言っちゃあだけど
あいつらが何とかするとは思えんだろ
284無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:12No.950841388そうだねx1
>パチンコは暖房代考えるとあそこに集まってるひとが各家庭で暖房つけるより遥かに少なくなるので基本的に閉めないほうがいいんだマジで
つまり皆でパチンコ屋に暖まりに行けばいいってことだな
285無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:13No.950841393+
>東電クソ過ぎんか
>10年間何をやっていたのか
原発反対するからしゃーない
286無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:34No.950841543+
>パチンコは暖房代考えるとあそこに集まってるひとが各家庭で暖房つけるより遥かに少なくなるので基本的に閉めないほうがいいんだマジで
何割かは電気止められてたり節約と称して電気使わなかったりする人が一定数いそう
287無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:41No.950841610+
人多すぎなんだと何度言われれば気が付くのだろうか
気が付くわけがない(反語)
288無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:46No.950841653そうだねx3
経産省の会見ちらっとしか見てないけど
停電回避できたのは節電していただいたおかげです!の一言くらいあったら視聴者の受け取り方も違うだろうに
289無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:50No.950841689+
>夜八時ごろでも出てんのかな?

風力であれば24時間
290無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:58No.950841747そうだねx4
東電は原発動かすために虚偽報告とかするアホ行動したのがね
291無念Nameとしあき22/03/22(火)21:37:59No.950841760そうだねx1
>>東電クソ過ぎんか
>>10年間何をやっていたのか
>ほんとこれ
そうは言っても自由化で老朽化火力はコストカットで畳むしかない
勿論原発は動かせない
客は新規参入者に奪われるの三重苦だから
正直東電の頼る方が悪い
でも代わりもいないけど
292無念Nameとしあき22/03/22(火)21:38:07No.950841814+
>今でも九州は太陽出ているの?
きっとこの人たちの間では今も太陽が出てるんだろう
293無念Nameとしあき22/03/22(火)21:38:11No.950841847そうだねx10
>原発反対するからしゃーない
原発の最大のアンチは東電だぞ
国の言うことは効かないし嘘はつくわ捏造するわ
294無念Nameとしあき22/03/22(火)21:38:20No.950841898そうだねx1
東電がアテにならん以上は東電の管轄外に出るしか対策方法がないマジで
295無念Nameとしあき22/03/22(火)21:38:34No.950842003+
23時から深夜料金になりエコキュートや電気温水器が一斉に電気使い始める…
296無念Nameとしあき22/03/22(火)21:38:54No.950842129そうだねx1
もう首都を西に戻そうぜ
297無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:11No.950842262+
自由化したんだから東電以外に頼れる新規参入者が出来ても良さそうなもんなのに
298無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:14No.950842290+
>経産省の会見ちらっとしか見てないけど
>停電回避できたのは節電していただいたおかげです!の一言くらいあったら視聴者の受け取り方も違うだろうに
感謝なんかするわけないだろ
電力不足なのは原発アレルギー起こしてるお前らが悪いんだからな?ってスタンスなんだし
299無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:16No.950842305+
ちなみに、ウチの職場は今日ずっと寒かった・・・
300無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:16No.950842306+
>そうは言っても自由化で老朽化火力はコストカットで畳むしかない
>勿論原発は動かせない
>客は新規参入者に奪われるの三重苦だから
>正直東電の頼る方が悪い
>でも代わりもいないけど
どんな逆張りだよ
301無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:23No.950842354そうだねx1
>つまり皆でパチンコ屋に暖まりに行けばいいってことだな
電気代払えないからとかそもそも家がないけど暖かいところに居たいとかで図書館がそういう人に人気になったりする
マジで死ねと思う
302無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:24No.950842370+
今回の電力逼迫での停電回避に太陽光発電はどの程度貢献してくれたんだろ
303無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:26No.950842380+
水槽にカイロ貼らなくてよかったー
304無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:29No.950842410+
>もう首都を西に戻そうぜ
黄砂飛んでくるからやだ
305無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:34No.950842440+
>ニュースで火力発電所への補修含む財源投入は世情の関係で期待できないから覚悟しておけって言ってたね
>冬は最悪布団くるまってればなんとかなるけど夏はマジで死屍累々になるんじゃない?
>知らんけど
そりゃそうだ
306無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:43No.950842520そうだねx2
こんだけ足りない言うんだったらオール電化とか辞めさすべきだよ
307無念Nameとしあき22/03/22(火)21:39:58No.950842633+
>黄砂飛んでくるからやだ
じゃあ停電は我慢しなきゃ!
308無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:00No.950842647+
>経産省の会見ちらっとしか見てないけど
>停電回避できたのは節電していただいたおかげです!の一言くらいあったら視聴者の受け取り方も違うだろうに
経産省に何を期待されているんで?
309無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:10No.950842717+
>もう首都を西に戻そうぜ

京都と大阪のどこにそんな場所がある。
310無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:19No.950842771そうだねx1
東電関係者と公務員の家を優先的に停電させよう
311無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:19No.950842776+
>>そうは言っても自由化で老朽化火力はコストカットで畳むしかない
>>勿論原発は動かせない
>>客は新規参入者に奪われるの三重苦だから
>>正直東電の頼る方が悪い
>>でも代わりもいないけど
>どんな逆張りだよ
だって事実だし
真面目に家庭用発電機考えた方が良いよ?
312無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:25No.950842813+
>自由化したんだから東電以外に頼れる新規参入者が出来ても良さそうなもんなのに
自由化した言うても発電できる訳じゃないし…
313無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:26No.950842817そうだねx1
    1647952826384.jpg-(27359 B)
27359 B
夜間に水力発電の水を貯水するだけの電力あるのか?
貯水できなかったら明日は水力無しだぞ
314無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:37No.950842902+
>停電回避できたのは節電していただいたおかげです!の一言くらいあったら視聴者の受け取り方も違うだろうに
感情だけで生きてるんか君
315無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:42No.950842945+
原発は古い炉とあまりに酷い運用体制をなんとかしないとな
316無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:42No.950842947+
>>もう首都を西に戻そうぜ
>京都と大阪のどこにそんな場所がある。
岐阜とか滋賀で
317無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:46No.950842973そうだねx1
今の時代電気代が卸値と変動するタイプの契約なんて怖くてできんわな…
318無念Nameとしあき22/03/22(火)21:40:54No.950843021+
使い捨てカイロで乗り切るのです
319無念Nameとしあき22/03/22(火)21:41:04No.950843086+
>京都と大阪のどこにそんな場所がある。
場所じゃないんだよ人口の問題なんだよ
首都の人口は少なくたってよい
320無念Nameとしあき22/03/22(火)21:41:04No.950843088そうだねx3
>>もう首都を西に戻そうぜ
>
>京都と大阪のどこにそんな場所がある。
奈良なんだけど
なに自分達が西の顔、関西のトップみたいな、それが当たり前みたいな態度なの?
耳にフンつめるよ?
321無念Nameとしあき22/03/22(火)21:41:32No.950843307+
>>自由化したんだから東電以外に頼れる新規参入者が出来ても良さそうなもんなのに
>自由化した言うても発電できる訳じゃないし…
発電設備のない電力会社って増えてるけどなんの存在意義があるのあれ?
322無念Nameとしあき22/03/22(火)21:41:34No.950843332そうだねx1
脱炭素とかいう寝言と原発忌避のあわせ技でなぁ
っていうか再エネは蓄電池の進化がキーなんだが
再エネ再エネ煩い奴らは誰もそこ触れないし
正直蓄電技術に言及しない再エネ論はほぼ詐欺だと言ってもいいと思ってる
323無念Nameとしあき22/03/22(火)21:41:40No.950843370そうだねx2
奈良て…
324無念Nameとしあき22/03/22(火)21:42:00No.950843484そうだねx6
>発電設備のない電力会社って増えてるけどなんの存在意義があるのあれ?
ただの転売屋だよ
325無念Nameとしあき22/03/22(火)21:42:11No.950843560そうだねx1
まずは50Hzか60Hzどっちかに統一してくれねえかな
326無念Nameとしあき22/03/22(火)21:42:15No.950843593そうだねx5
鹿がおる
327無念Nameとしあき22/03/22(火)21:42:16No.950843599+
>だって事実だし
お…おう…
328無念Nameとしあき22/03/22(火)21:42:16No.950843600+
>岐阜とか滋賀で
それこそ大阪京都が文句言いそうだろ
329無念Nameとしあき22/03/22(火)21:42:22No.950843637+
>発電設備のない電力会社って増えてるけどなんの存在意義があるのあれ?
安くなりますよと契約させて後になって値上げして稼ぐ
330無念Nameとしあき22/03/22(火)21:42:34No.950843733+
リアル売電
331無念Nameとしあき22/03/22(火)21:42:43No.950843805+
東京にはガス灯ないのか
332無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:09No.950844000+
>>発電設備のない電力会社って増えてるけどなんの存在意義があるのあれ?
>ただの転売屋だよ
東電ムカつくけど市場調達のみの新電力とやらが電力会社面してる方も腹たつ
333無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:10No.950844009+
冬の暖房は灯油とかガスとか蒸気を使ってるところもあるから電気だけじゃないけど
夏場の冷房はエアコン一択だからもっとヤバい気がするけどどうなんだろう
334無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:10No.950844010そうだねx1
今はまだ着込めば温かいからいいけど
夏に停電したらどうしよう暑いのは耐えられない
335無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:13No.950844026+
>>>もう首都を西に戻そうぜ
>>
>>京都と大阪のどこにそんな場所がある。
>奈良なんだけど
>なに自分達が西の顔、関西のトップみたいな、それが当たり前みたいな態度なの?
>耳にフンつめるよ?
は?
鎌倉じゃねーの?
336無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:20No.950844078+
>東京にはガス灯ないのか
100年前なら…
337無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:23No.950844101+
原点回帰で奈良はいいかもね
斑鳩とかいいじゃん
338無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:25No.950844109+
せんとくん?
339無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:27No.950844130+
>正直蓄電技術に言及しない再エネ論はほぼ詐欺だと言ってもいいと思ってる
EVと同じでエコアピールでしかないからな
340無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:41No.950844220+
邪馬台国を
341無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:46No.950844265そうだねx3
一度バッサリと停電になった方が良いと思うよ
ならないと真剣に考えられないみたいだし
342無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:50No.950844286+
>っていうか再エネは蓄電池の進化がキーなんだが
そうは言っても現状で都市だの国だのってレベルの電力扱える蓄電技術って
それこそ揚水発電くらいしかない状態じゃなかろうか
誰か画期的な発明でもしないものか
343無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:49No.950844287+
容量市場とか始めとけばよかった
344無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:50No.950844291+
>自由化したんだから東電以外に頼れる新規参入者が出来ても良さそうなもんなのに
東電管内だと東京ガスぐらいじゃね?
自前の発電設備持っていてまともそうなの
345無念Nameとしあき22/03/22(火)21:43:55No.950844332そうだねx2
    1647953035153.jpg-(78574 B)
78574 B
>耳にフンつめるよ?
まず奈良県民は参政権を取得しないと…
346無念Nameとしあき22/03/22(火)21:44:03No.950844392+
>ズルして原発再稼働しようとした結果がこれ
停電しろ
347無念Nameとしあき22/03/22(火)21:44:07No.950844402+
>今はまだ着込めば温かいからいいけど
>夏に停電したらどうしよう暑いのは耐えられない
裸よりパンツシャツ着たほうが涼しく感じるんだとよ
348無念Nameとしあき22/03/22(火)21:44:09No.950844422+
>っていうか再エネは蓄電池の進化がキーなんだが
>再エネ再エネ煩い奴らは誰もそこ触れないし
>正直蓄電技術に言及しない再エネ論はほぼ詐欺だと言ってもい
>いと思ってる

電力会社は蓄電池をかき集めてる。
太陽光と組み合わせていわゆる電源品質、周波数変動抑制対策の実証はもう3年前に済んでるので

今回の件で担当者も少し報われたろう
349無念Nameとしあき22/03/22(火)21:44:09No.950844434+
時代をゼロから始めよう
350無念Nameとしあき22/03/22(火)21:44:20No.950844514そうだねx1
    1647953060261.jpg-(11015 B)
11015 B
>>>もう首都を西に戻そうぜ
>>
>>京都と大阪のどこにそんな場所がある。
>奈良なんだけど
>なに自分達が西の顔、関西のトップみたいな、それが当たり前みたいな態度なの?
>耳にフンつめるよ?
351無念Nameとしあき22/03/22(火)21:44:25No.950844556そうだねx1
    1647953065273.png-(1628641 B)
1628641 B
夏までには戻ってほしいね
352無念Nameとしあき22/03/22(火)21:44:27No.950844567そうだねx2
停まってしまえば国民が思い知るのに
353無念Nameとしあき22/03/22(火)21:44:58No.950844797+
>そうは言っても現状で都市だの国だのってレベルの電力扱える蓄電技術って
>それこそ揚水発電くらいしかない状態じゃなかろうか
>誰か画期的な発明でもしないものか
だから今の段階で叫ぶ奴は詐欺師なのよ
354無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:02No.950844822+
>誰か画期的な発明でもしないものか
結局ブレイクスルー待ちなんだよね
電気技術の歴史って基本これなんだけどさ
355無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:02No.950844827+
>夏に停電したらどうしよう暑いのは耐えられない
心頭滅却しろ
356無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:07No.950844866そうだねx2
    1647953107348.jpg-(259941 B)
259941 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
357無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:08No.950844873+
ポンプで山の上に水揚げてその水を落として発電ってw
バッカじゃねーのww
とか今まで揚水発電馬鹿にしててごめんなさい
今回マジで助かったわ
意外とバカに出来ない発電量稼ぐのね
358無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:23No.950844980+
>一度バッサリと停電になった方が良いと思うよ
>ならないと真剣に考えられないみたいだし
なったところで無敵の再生可能エネルギーで何とかしてくださいで終わるだけよ
359無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:25No.950844996+
やっぱエネルギー抽出は燃やすのが一番手っ取り早いのね
360無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:27No.950845019そうだねx3
>電力会社は蓄電池をかき集めてる。
揚水発電もでっかい蓄電池みたいなもの
361無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:32No.950845051+
>夏までには戻ってほしいね
SDGsのおかげで火力発電所にはお金つかえないよ
代替エネルギーでなんとかするしかない
362無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:32No.950845052+
>夏までには戻ってほしいね
ひどい有様だ
363無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:34No.950845075+
108%まではセーフと覚えたわ
次あっても多分雪でしないで生活するよ
364無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:44No.950845139+
>夏までには戻ってほしいね
ガントリークレーンがへし折れてるてどんだけ
365無念Nameとしあき22/03/22(火)21:45:49No.950845173そうだねx8
句読点はなんなの?
delしていいの?
366無念Nameとしあき22/03/22(火)21:46:04No.950845265そうだねx3
原発にしろとか言っても地震で発電所に損傷があれば電力ひっ迫するのは火力でも原子力でも同じじゃね
ってかむしろ原子力の方がヤバいと思う
367無念Nameとしあき22/03/22(火)21:46:14No.950845337+
>意外とバカに出来ない発電量稼ぐのね
タービンさえ回せればいいからな
368無念Nameとしあき22/03/22(火)21:46:22No.950845398そうだねx10
>ポンプで山の上に水揚げてその水を落として発電ってw
>バッカじゃねーのww
>とか今まで揚水発電馬鹿にしててごめんなさい
>今回マジで助かったわ
>意外とバカに出来ない発電量稼ぐのね
反省できてえらい
369無念Nameとしあき22/03/22(火)21:46:27No.950845439そうだねx2
揚水発電はこの仕組み考えた人スゲエとおもったよ
ダムを実質電池にするとか超クール
370無念Nameとしあき22/03/22(火)21:46:33No.950845475+
>原発の最大のアンチは東電だぞ
責任逃れするなよ有権者の分際で・・・
371無念Nameとしあき22/03/22(火)21:46:41No.950845540+
結局停電しなかったし電車の混雑率みたいなもんだな
372無念Nameとしあき22/03/22(火)21:46:45No.950845573そうだねx5
    1647953205422.jpg-(180728 B)
180728 B
ほんこれ
373無念Nameとしあき22/03/22(火)21:46:49No.950845616そうだねx2
>原発にしろとか言っても地震で発電所に損傷があれば電力ひっ迫するのは火力でも原子力でも同じじゃね
動かせ動かせって言ってる人は
電力が足りないことだけしか頭になくて
どうしてそうなったかは考えてないよ
374無念Nameとしあき22/03/22(火)21:47:02No.950845705そうだねx1
>原発にしろとか言っても地震で発電所に損傷があれば電力ひっ迫するのは火力でも原子力でも同じじゃね
>ってかむしろ原子力の方がヤバいと思う
どのみち普段からカツカツな状態だしあらゆる選択肢を検討しないといけない段階だとは思うよ
375無念Nameとしあき22/03/22(火)21:47:04No.950845730+
使用率は200%までは実際行ける
376無念Nameとしあき22/03/22(火)21:47:27No.950845906そうだねx1
間が悪すぎる
3月も下旬になって雪が降る今日に節電とか厳しいわ
377無念Nameとしあき22/03/22(火)21:47:35No.950845946+
>使用率は200%までは実際行ける
後日地獄をみるやつじゃん
378無念Nameとしあき22/03/22(火)21:47:41No.950846000+
>ほんこれ
10年もあって用意出来てなかった東電
379無念Nameとしあき22/03/22(火)21:47:49No.950846065+
うちも八時1分前に八時に帰れって言われたわし
380無念Nameとしあき22/03/22(火)21:47:59No.950846126+
>どのみち普段からカツカツな状態だしあらゆる選択肢を検討しないといけない段階だとは思うよ
火力の復旧まで一時的に使うとか
そういう道があってもいいとは思うんだけどね
ただスイッチひとつで動かすようなもんでもないから
381無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:01No.950846141+
まあこれが北海道並だったらヤバかった
関東だからこの程度で回避できたよ
382無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:02No.950846151+
>>使用率は200%までは実際行ける
>後日地獄をみるやつじゃん
今日地獄見ないならそれでよくね?
383無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:03No.950846157+
>今はまだ着込めば温かいからいいけど
>夏に停電したらどうしよう暑いのは耐えられない
合法的に全裸で歩き回れるぞ
384無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:15No.950846239+
オール電化ってこういう時死ぬねこれ
385無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:16No.950846245そうだねx4
まだ東電に余裕がある頃なら無駄に老朽火力遊ばせといて
こういういざとなったら緊急稼働させられてたけど
そんな時代じゃ無くなったしな
386無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:25No.950846303そうだねx6
>反省できてえらい
実際東電より偉い
387無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:36No.950846388+
停電したとこは一応あるけどどれくらいだったんだろ
388無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:37No.950846390+
>原発にしろとか言っても地震で発電所に損傷があれば電力ひっ迫するのは火力でも原子力でも同じじゃね
その辺は結局どんだけマージン取っておくかなんだよな
2割生きていればどうにかなるよ!とか言うレベルまで発電所建てれば安心だろうが
そんな事したら電気代が恐ろしい事になるし…
389無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:38No.950846402+
今まで何してたんだ?
390無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:51No.950846494そうだねx2
>原発にしろとか言っても地震で発電所に損傷があれば電力ひっ迫するのは火力でも原子力でも同じじゃね
>ってかむしろ原子力の方がヤバいと思う
確か原発も一定以上の震度で自動停止するはず
点検して問題なければ動かすけどそれは数日では終わらないし
今回みたいな地震が原因での電力不足にはあんまり当てにならない
391無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:54No.950846514そうだねx2
>108%まではセーフと覚えたわ
>次あっても多分雪でしないで生活するよ
くたばれ
392無念Nameとしあき22/03/22(火)21:48:58No.950846543そうだねx2
>>今はまだ着込めば温かいからいいけど
>>夏に停電したらどうしよう暑いのは耐えられない
>合法的に全裸で歩き回れるぞ
毎年逮捕されるから暑いからって全裸は合法じゃない
裸で取り調べされるとクソ寒い
393無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:11No.950846640そうだねx1
今すぐ原発再稼働
もうパヨクの戯言に耳を貸すな
394無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:15No.950846663+
>まだ東電に余裕がある頃なら無駄に老朽火力遊ばせといて
>こういういざとなったら緊急稼働させられてたけど
>そんな時代じゃ無くなったしな
なにしろ電力自由化してくれちゃったからね
395無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:17No.950846679+
>10年もあって用意出来てなかった東電
石炭発電所とか増やしたよ
396無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:20No.950846705+
>>ほんこれ
>10年もあって用意出来てなかった東電
東電「金ネンだわ」
397無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:22No.950846721+
夏大丈夫?
エアコン我慢できないよ
398無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:26No.950846746+
>停電したとこは一応あるけどどれくらいだったんだろ
単に普通によくある事故による停電ってだけだぞ
399無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:27No.950846754そうだねx1
今の時期だったからよかったが夏場だったら熱中症で死ぬ人だらけになったかもしれんな
400無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:35No.950846814+
>ポンプで山の上に水揚げてその水を落として発電ってw
>バッカじゃねーのww
>とか今まで揚水発電馬鹿にしててごめんなさい
>今回マジで助かったわ
>意外とバカに出来ない発電量稼ぐのね
発電というか一種の電池だな
401無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:47No.950846920そうだねx4
>東電「金ネンだわ」
値上げしただろ
402無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:52No.950846955+
発電所あちこちの地域に増やして分散するしかないな
403無念Nameとしあき22/03/22(火)21:49:56No.950846983そうだねx1
>石炭発電所とか増やしたよ
足りてねーんだわ
404無念Nameとしあき22/03/22(火)21:50:11No.950847083+
>原発にしろとか言っても地震で発電所に損傷があれば電力ひっ迫するのは火力でも原子力でも同じじゃね
火力の燃料と効率考えたら原子力が1番良いし
405無念Nameとしあき22/03/22(火)21:50:27No.950847191+
この前の震災で火力止まった影響だっけか
そんなに数基止まるだけで駄目になるんか
406無念Nameとしあき22/03/22(火)21:50:31No.950847213+
揚水発電はある意味蓄電
407無念Nameとしあき22/03/22(火)21:50:45No.950847305そうだねx1
>値上げしただろ
>足りてねーんだわ
408無念Nameとしあき22/03/22(火)21:50:48No.950847332そうだねx1
>今まで何してたんだ?
現場の奇跡ともいえる努力を当たり前だと思い込み東電ガーアベガーして現実から目をそむけた結果です
409無念Nameとしあき22/03/22(火)21:50:51No.950847357+
電気毛布つけて寝ろ
410無念Nameとしあき22/03/22(火)21:50:53No.950847372そうだねx2
>火力の燃料と効率考えたら原子力が1番良いし
管理維持廃炉とコスパ悪すぎでしょ
自衛隊まで出ようとしてるし
411無念Nameとしあき22/03/22(火)21:50:59No.950847405+
最終的には電気代か税金に乗っかる奴だから
あんまり普段遊んでる設備増やせよとも言い難いのが困る
412無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:01No.950847413+
>なにしろ電力自由化してくれちゃったからね
結局自由化して今のところ何一つ良いことがない
電気料金も震災前の水準に一度も戻ってないし
413無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:15No.950847531そうだねx3
    1647953475648.jpg-(175914 B)
175914 B
>発電というか一種の電池だな
位置エネルギーの力だよ!
414無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:16No.950847537+
>発電というか一種の電池だな
位置エネルギーを利用する電池とかよく考えたよな
電池といえば電解液のやつだけかと固定観念に囚われていたわ
415無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:25No.950847602+
メガソーラー
お前はどこで戦っている
416無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:30No.950847642+
火力で良いって実際足りてないし
増やしたら増やしたで人手と大気汚染の問題がある
417無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:34No.950847674+
東電に死ね死ね言いながら停電のリスクに怯えながら関東に住み続けるのってアホらしくないか?
418無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:44No.950847761そうだねx7
>値上げしただろ
>足りてねーんだわ
役員報酬カットしろ
419無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:52No.950847818+
特に節電とかしてなかったけど停電回避してたのか
カッペどもが嫉妬で停電停電大騒ぎしてたのに残念だったな
420無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:53No.950847820+
>>東電「金ネンだわ」
>値上げしただろ
東電「自由化したから企業には値引きせんといかんし」
421無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:55No.950847844+
所詮民間企業だからな 国も必要な支援を十分にしてないしこうなるのは致し方ない
絶対回避したいなら国有化して税金投入して何がなんでも停電しないくらい設備投資維持管理運営しないと
422無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:57No.950847852+
>電気毛布つけて寝ろ
暖房で電気使うのが無駄なんだわ
423無念Nameとしあき22/03/22(火)21:51:58No.950847860+
ライフラインって一般の市民には知り得ないような微妙なバランスで成り立ってるんだなーって
不自由なく供給してくれてる人たちには頭上がらん
424無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:09No.950847920そうだねx1
>火力の燃料と効率考えたら原子力が1番良いし
福島の撤去費用計算に入れてから言え
425無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:10No.950847933そうだねx1
>メガソーラー
>お前はどこで戦っている
雪なのでうごけませんー
426無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:13No.950847960+
>原発にしろとか言っても地震で発電所に損傷があれば電力ひっ迫するのは火力でも原子力でも同じじゃね
>ってかむしろ原子力の方がヤバいと思う
原発はわりと地震に強いが火力はでかい煙突のせいで地震に弱い
427無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:23No.950848038+
>カッペどもが嫉妬で停電停電大騒ぎしてたのに残念だったな
大臣はカッペだった…?
428無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:32No.950848098そうだねx2
    1647953552854.jpg-(746465 B)
746465 B
>メガソーラー
>お前はどこで戦っている
429無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:43No.950848186そうだねx2
>今すぐ原発再稼働
>もうパヨクの戯言に耳を貸すな
東電はお国が禁止命令出してるんですけお
国がパヨクだったのか
430無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:45No.950848192そうだねx2
>>発電というか一種の電池だな
>位置エネルギーの力だよ!
ボトル詰めして自宅に持ってきてもらった時点で位置エネルギーが失われている…
431無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:48No.950848218+
>原発はわりと地震に強いが火力はでかい煙突のせいで地震に弱い
圧力高い蒸気使ってるから容易にぶちきれるもんな…
432無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:50No.950848230+
>そんなに数基止まるだけで駄目になるんか
万一の余裕って奴は削れば削る程コスト削減になるので…
たぶん電気代倍になってもいいよ!って言えるならもっと余裕持たせられる
433無念Nameとしあき22/03/22(火)21:52:53No.950848258+
こういうときって絶対停電しないで終わるんだよな
434無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:06No.950848328+
まぁでもこのクソ寒い中、大停電なぞ起こらなくて良かった
会社も節電で寒いはこれで帰宅後も止まってたらもう布団被って寝るしかない
435無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:08No.950848344+
これからは電気も自己責任で用意するべき
436無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:08No.950848354そうだねx2
電力ひっ迫するからって理由で安易に原発推進するのもどうかな
10万年後まで放射性廃棄物が残るのに
437無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:24No.950848468そうだねx1
>>石炭発電所とか増やしたよ
>足りてねーんだわ
ボーナス出すのやめなよ
438無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:24No.950848470そうだねx1
>所詮民間企業だからな 国も必要な支援を十分にしてないしこうなるのは致し方ない
税金投入されてるんだわ
439無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:34No.950848548+
>ポンプで山の上に水揚げてその水を落として発電ってw
>バッカじゃねーのww
>とか今まで揚水発電馬鹿にしててごめんなさい
>今回マジで助かったわ
>意外とバカに出来ない発電量稼ぐのね
というかそれなければ確実にブラックアウトになってたんだっけか
440無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:41No.950848594+
>こういうときって絶対停電しないで終わるんだよな
としあきは現場猫ネタ好きなのに
たまにこういう現場猫もびっくりなことを言い出すから
441無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:45No.950848617+
>役員報酬カットしろ
業績悪化したんなら役員報酬カットするのはわかるが…
値上げすれば業績改善するだろ?
442無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:46No.950848626そうだねx1
>こういうときって絶対停電しないで終わるんだよな
一部地域だけな
443無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:50No.950848657+
>発電所あちこちの地域に増やして分散するしかないな
トランプみたいに京都議定書から離脱しないと無理
444無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:53No.950848670+
>電力ひっ迫するからって理由で安易に原発推進するのもどうかな
>10万年後まで放射性廃棄物が残るのに
今までも未来に投げつけたんだから今後も未来に投げつければいいんだよ
445無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:54No.950848679+
>>所詮民間企業だからな 国も必要な支援を十分にしてないしこうなるのは致し方ない
>税金投入されてるんだわ
されてないとは言ってないよ
446無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:55No.950848685+
>福島の撤去費用計算に入れてから言え
発電効率の話してるのになんで撤去してるんだよ
447無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:56No.950848689+
もし全方位的に都合のいい発電方法があったらどの国もこぞって導入してるわな
なんかいい新技術ないの
448無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:56No.950848691そうだねx1
>メガソーラー
>お前はどこで戦っている

No.950838961
イエーイ!原発ムラくんみてるぅー?WWW
449無念Nameとしあき22/03/22(火)21:53:58No.950848699+
働かせるのと休ませるのどっちが節電?
450無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:06No.950848744+
>石炭発電所とか増やしたよ
いつのまにか発電の3割ぐらいが石炭になってて驚いた
一番大きいのはLNGで4割ぐらい、石油は1割程度
451無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:13No.950848789+
メガソーラーがダメならギガソーラーならなんとかならんか
452無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:20No.950848843そうだねx1
    1647953660324.png-(71582 B)
71582 B
>メガソーラー
>お前はどこで戦っている
がんばってるよ
経産省データより
453無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:21No.950848847+
>>所詮民間企業だからな 国も必要な支援を十分にしてないしこうなるのは致し方ない
>税金投入されてるんだわ
自由化で客失ってトントン
454無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:21No.950848854+
自分は電気代3倍になっていいから余力を倍にしろって思ってるけどおそらく少数派だろうしな
455無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:30No.950848918+
>>こういうときって絶対停電しないで終わるんだよな
>一部地域だけな
うちの地域停電滅多にしたい
したら電車が止まるから
456無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:36No.950848954そうだねx2
>電力ひっ迫するからって理由で安易に原発推進するのもどうかな
>10万年後まで放射性廃棄物が残るのに
ゴルゴムの怪人は5万年生きるからそうかもしれないが
457無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:46No.950849019+
>たぶん給料半分になってもいいよ!って言えるならもっと余裕持たせられる
458無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:54No.950849077+
>この前の震災で火力止まった影響だっけか
>そんなに数基止まるだけで駄目になるんか
あと3月としては記録的な寒さも合わさった
数日前は14時の気温23℃とかだったのに今日の14時は1.5℃だった
極端過ぎる
459無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:55No.950849083+
>たぶん電気代倍になってもいいよ!って言えるならもっと余裕持たせられる
そりゃそうだわね…キツイからギリギリの数でやってもらうしかないな
460無念Nameとしあき22/03/22(火)21:54:56No.950849093そうだねx3
>こういうときって絶対停電しないで終わるんだよな
騒いだ甲斐があったということだろ
少しは気を使う人が大勢居たんだよ
461無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:05No.950849149+
>メガソーラーがダメならギガソーラーならなんとかならんか

ソーラーはビル全部に付けるスマートグリッドしたほうがいい
462無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:20No.950849238そうだねx3
何も起きなかったのならそれが一番
463無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:23No.950849259+
>もし全方位的に都合のいい発電方法があったらどの国もこぞっ>て導入してるわな
>なんかいい新技術ないの

太陽光。
荒廃農地が資源エネ庁の調査で実に28万ha。
原発に引き直すと1ギガ原発140基ぶん以上ある。
464無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:30No.950849305+
>逆
>ソーラーはビル全部に付けるスマートグリッドしたほうがいい
つまりピコソーラーか
465無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:30No.950849308そうだねx2
>もし全方位的に都合のいい発電方法があったらどの国もこぞって導入してるわな
>なんかいい新技術ないの
自分の最初の発言で答え出てるじゃねぇか!
466無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:35No.950849338+
>電力ひっ迫するからって理由で安易に原発推進するのもどうかな
>10万年後まで放射性廃棄物が残るのに
諦めが肝心よね
停電する事があっても仕方ないの精神で行こう
467無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:45No.950849409そうだねx1
>がんばってるよ
>経産省データより
だが実際は…
468無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:49No.950849442+
なんでスレあきID出てんの?
469無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:52No.950849461そうだねx1
>何も起きなかったのならそれが一番
そうだね×10
470無念Nameとしあき22/03/22(火)21:55:57No.950849502+
>自分は電気代3倍になっていいから余力を倍にしろって思ってるけどおそらく少数派だろうしな
貧乏人は死ねってか
471無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:03No.950849541+
職場暖房20度だった寒い
472無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:04No.950849546+
京急は臨時運休とか駅のホームの消灯とかやってたな
他にも企業単位でかなり大掛かりな節電やってたんだろう
473無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:22No.950849660そうだねx2
太陽光は笑うから止めろ
474無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:24No.950849670+
>埋立地に建てろとか逆張りにしても馬鹿すぎる
じゃあ東電本社を埋立地に移転して今の場所に原発だ
475無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:25No.950849685+
>太陽光。
>荒廃農地が資源エネ庁の調査で実に28万ha。
>原発に引き直すと1ギガ原発140基ぶん以上ある。
安定して供給できない
蓄電池が膨大に必要になるのを考慮されてない
476無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:28No.950849707そうだねx1
地震で潰れた原発の替わりに地震で潰れる東北に
火力を建てようってなった時に
あれ?これダメじゃね?って気付けよ…
477無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:49No.950849862+
そーら見たことか
ソーラーなんてあてにならないじゃんよ
なーんて
478無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:50No.950849878+
オオカミ少年だ
479無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:53No.950849900+
>管理維持廃炉とコスパ悪すぎでしょ
再生エネルギー発電の維持廃棄コストの高さを知らんからそういえる
太陽光パネルはどう解体するのか?や風力発電のギアが壊れたときに異常回転を起こし付近の道路が閉鎖になったりしてる問題を見てるだけに再生可能エネルギーの低コスト説などホラでしかないと確信してる
480無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:55No.950849922+
>がんばってるよ
>経産省データより
今日の話じゃねえの
晴れてりゃ問題なかったし
まあそれだと気温も上がって需要の方も落ち着きそうだから
肝心の悪天候時にきついってのは変わらないけど
481無念Nameとしあき22/03/22(火)21:56:59No.950849958+
メガソーラーくんは昼間頑張ってくれるけど
夜疲れちゃうから…
482無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:01No.950849968+
十年前からなんも変わってないじゃんちゃんと対策しとけよ
483無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:05No.950850003そうだねx1
>>まだ明日の朝が控えている
>朝電車止めるなんてやらんだろ
JRは火力発電所を持っている
484無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:05No.950850005そうだねx1
>自分は電気代3倍になっていいから余力を倍にしろって思ってるけどおそらく少数派だろうしな
金がないから発電出来ないってわけじゃないし
485無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:16No.950850107そうだねx2
>太陽光。
>荒廃農地が資源エネ庁の調査で実に28万ha。
>原発に引き直すと1ギガ原発140基ぶん以上ある。
昼しか発電しねえ
486無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:23No.950850153そうだねx1
>つまらない節電呼びかけするテレビ局停波したらテレビも見なくなるし節電になるんじゃないの?
夕方のスレにテレビ大好きおじさんが居て発狂してたな
テレビ消して節電ってのがよほど癪に触ったらしい
487無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:32No.950850227そうだねx2
>がんばってるよ
>経産省データより
としあきいつも負けてるな
488無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:36No.950850257+
真面目にガスコンバインド火力増やした方が早い
早く大井を片付けてそこもガスコンバインド火力にしちまえよ品川とセットで大活躍できるぞ
489無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:38No.950850267+
太陽光の何がいいって
計画建設にかかる時間がダントツに短く、電気的に構造が比較的簡易で、かといって管理には主任技術者が必要なので、ちゃんとした学校卒業して資格取った理系卒の雇用の受け皿になりうるのだ。
490無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:49No.950850355そうだねx2
>国がパヨクだったのか
そうやろ
岸田が首相やし
491無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:51No.950850370+
>安定して供給できない
>蓄電池が膨大に必要になるのを考慮されてない
一箇所でやろうとしたらね
日本全部を覆う雲なんて大型台風くらいでしかほぼありえない
492無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:53No.950850383そうだねx2
>オール電化ってこういう時死ぬねこれ
イレギュラーな事態全く想定してないよね
493無念Nameとしあき22/03/22(火)21:57:56No.950850401+
節電でなんとかなるなら原発いらないな
494無念Nameとしあき22/03/22(火)21:58:01No.950850428そうだねx6
>テレビ消して節電ってのがよほど癪に触ったらしい
知るかボケ過ぎる…
495無念Nameとしあき22/03/22(火)21:58:13No.950850513そうだねx3
>そうだね×10
悲しいなぁ
496無念Nameとしあき22/03/22(火)21:58:14No.950850526+
>位置エネルギーを利用する電池とかよく考えたよな
>電池といえば電解液のやつだけかと固定観念に囚われていたわ
フライホイールというのもあるが未だ実用化はされてないな
497無念Nameとしあき22/03/22(火)21:58:31No.950850628そうだねx4
>じゃあ東電本社を埋立地に移転して
はい
>今の場所に原発だ
あんな一等地に発電所なんてもったいない
売って避難者への賠償金に充てろ
498無念Nameとしあき22/03/22(火)21:58:45No.950850722+
>早く大井を片付けてそこもガスコンバインド火力にしちまえよ品川とセットで大活躍できるぞ
大井を片付けたら路頭に迷う馬が出る
499無念Nameとしあき22/03/22(火)21:58:58No.950850792+
>金がないから発電出来ないってわけじゃないし
今日明日レベルの話だとそうだけど
10年20年ってスパンだと最終的にはそういう話に落ち着く奴ではある
500無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:04No.950850828そうだねx3
都内が1番無駄に電気使ってるくせに落ちるのは地方からなのが馬鹿らしすぎて節電する気にならんわ
501無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:08No.950850862そうだねx2
発電効率が悪くて安定しない
10年スパンで交換がいる上蓄電池にレアメタルが必要
維持が原子力や火力より悪い太陽光発電がなんだって?
502無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:11No.950850887そうだねx1
    1647953951758.jpg-(30430 B)
30430 B
>夕方のスレにテレビ大好きおじさんが居て発狂してたな
>テレビ消して節電ってのがよほど癪に触ったらしい
503無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:12No.950850900+
>安定して供給できない
>蓄電池が膨大に必要になるのを考慮されてない
問題はその発電分が荒天で失われた時に同等の分を補填する発電をどうすんのか
使いもしない火力発電所を待機させるのか?
504無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:19No.950850949+
風力発電のせいで毎年複数の鳥がブレードにたたきつけられて死んでるの見るとよく有名な動物保護団体が抗議しないもんだとあきれ返る
505無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:23No.950850981そうだねx1
>>がんばってるよ
>>経産省データより
>としあきいつも負けてるな
としあきの主張の逆が現実にとって一番よいことだからな
506無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:36No.950851054そうだねx1
停まる停まる詐欺
507無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:37No.950851064+
>大井を片付けたら路頭に迷う馬が出る
大井火力はずいぶん前に全機止まってるどころか機能停止してるんです…
508無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:40No.950851094そうだねx1
太陽光発電は発電量の問題じゃなくて安定しない貯めれないが問題だからそこなんとかなれば有用
まぁなんともなってないんだけど
509無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:41No.950851104そうだねx1
>節電でなんとかなるなら原発いらないな
だがco2
510無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:42No.950851108+
>計画建設にかかる時間がダントツに短く、電気的に構造が比較的簡易で、かといって管理には主任技術者が必要なので、ちゃんとした学校卒業して資格取った理系卒の雇用の受け皿になりうるのだ。
台風や大雪の度に壊れるのはちょっと……
511無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:44No.950851118+
>都内が1番無駄に電気使ってるくせに落ちるのは地方からなのが馬鹿らしすぎて節電する気にならんわ
都内が止まると
その損失で大量の地方在住者の首がとびますんで…
512無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:46No.950851140+
メタンハイドレートはなんとかならんか
ていうかメタンってダメか
513無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:48No.950851155そうだねx1
>昼しか発電しねえ
それで陽水したらいいんじゃないの
514無念Nameとしあき22/03/22(火)21:59:48No.950851161そうだねx2
中国馬鹿にできねえなオイ
515無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:12No.950851325+
>安定して供給できない
>蓄電池が膨大に必要になるのを考慮されてない

だから沢山使ってコストを安くする。
稼いだ金で研究開発費を増やして技術的ブレイクスルーを目指す。
アメリカ西海岸ではデータセンター需要で日本のこの10年より遥かに安くなってるようだ。5年前時点でkWh単価約2万とNTTの研究員が言ってた。日本だと20万。それでも10年前の半額。
516無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:16No.950851352+
湯沸かしポットの設定温度を98に戻しとこ
517無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:16No.950851358そうだねx2
>メタンハイドレートはなんとかならんか
>ていうかメタンってダメか
まず掘る時点でコスパがゴミ
518無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:23No.950851410そうだねx2
>>安定して供給できない
>>蓄電池が膨大に必要になるのを考慮されてない
>問題はその発電分が荒天で失われた時に同等の分を補填する発電をどうすんのか
>使いもしない火力発電所を待機させるのか?
そういう問題にはアーアーキコエナーイされるからなぁ
519無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:28No.950851451+
太陽光発電なんてもんはなぁ!
EUとか中国がやればいいんだよっ!
そして日本相手に勝ち誇っていればいいんだよ!

その程度のもん
だからそのあたりはガンガン使えよ
520無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:32No.950851471+
>中国馬鹿にできねえなオイ
5年ほど前から立場が逆転して
不良が優等生をバカにするような構図になってんすよ…
521無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:33No.950851482+
としあきの勝ちって停電して寒い夜を過ごすこと?
なら負けろよ生涯負け続けろ
522無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:35No.950851500+
実際TV局が休業したら何世帯分の電気になるんだろうなあ
10や20じゃ効かないのはわかるが具体的にはわからんな
523無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:38No.950851521+
こういうことあるたびに電気じゃないストーブ買っとけばよかったってなる
煮炊きもできるし311では大活躍だった
524無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:42No.950851552+
>それで陽水したらいいんじゃないの
水力系は作れる地形が限られるからなぁ
確かもう美味しい立地には大体ダムあるんじゃなかったか
525無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:47No.950851580+
>再生エネルギー発電の維持廃棄コストの高さを知らんからそういえる
>太陽光パネルはどう解体するのか?や風力発電のギアが壊れたときに異常回転を起こし付近の道路が閉鎖になったりしてる問題を見てるだけに再生可能エネルギーの低コスト説などホラでしかないと確信してる
それは普通の発電所でもかかるコストだし原発なんて廃炉で桁外れの金かかるぞ
526無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:56No.950851655そうだねx3
太陽光は曇りや雨の日の補填分の発電をどうするんだっていうね
来るか来ないか分からないアルバイトを補填するためにただただ待機してる正社員を雇う様なもんで
527無念Nameとしあき22/03/22(火)22:00:57No.950851658そうだねx1
ソーラーパネルを宇宙に打ち上げよう
維持費?知らんな(鼻ほじ
528無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:03No.950851713+
バイオマスは石炭ほど火力でないからか発電量比較的すくないな
529無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:05No.950851715そうだねx1
>風力発電のせいで毎年複数の鳥がブレードにたたきつけられて死んでるの見るとよく有名な動物保護団体が抗議しないもんだとあきれ返る
ガラス窓に鳥が激突して可哀想だからガラスを規制すべき
530無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:17No.950851819+
だから何もないって言ったよね?
531無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:17No.950851821+
十年以上前から太陽光発電の問題は蓄電技術だよ
正直揚水ダム立てまくるとかしないと日本じゃ解決せん
532無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:21No.950851853+
通りすがりの大阪王将をのぞいてみたら
『本日は13:00~17:00』までって書いてあったわ
533無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:25No.950851872+
祭は終わりか
534無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:38No.950851962+
>火力の復旧まで一時的に使うとか
>そういう道があってもいいとは思うんだけどね
昔と言っても311後だけど関電管内でどうしても電力足りない状況になった時に特例で動かしていたような記憶
535無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:39No.950851975そうだねx2
>だから沢山使ってコストを安くする。
>稼いだ金で研究開発費を増やして技術的ブレイクスルーを目指す。
ブレイクスルーの目処ついてから主張して
536無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:45No.950852017そうだねx3
>太陽光。
>荒廃農地が資源エネ庁の調査で実に28万ha。
>原発に引き直すと1ギガ原発140基ぶん以上ある。
(生産国:中国)
537無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:46No.950852024そうだねx1
>>安定して供給できない
>>蓄電池が膨大に必要になるのを考慮されてない
>問題はその発電分が荒天で失われた時に同等の分を補填する発電をどうすんのか
>使いもしない火力発電所を待機させるのか?
現にそうしてるぞ
もともと火力発電は需要への追従容易がウリなので
538無念Nameとしあき22/03/22(火)22:01:53No.950852077+
>太陽光は曇りや雨の日の補填分の発電をどうするんだっていうね
>来るか来ないか分からないアルバイトを補填するためにただただ待機してる正社員を雇う様なもんで
雲の上にパネルを置けば良いじゃん
539無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:11No.950852205そうだねx4
>5年ほど前から立場が逆転して
>不良が優等生をバカにするような構図になってんすよ…
という事にしたい
540無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:15No.950852228そうだねx1
>だから沢山使ってコストを安くする。
>稼いだ金で研究開発費を増やして技術的ブレイクスルーを目指す。
>アメリカ西海岸ではデータセンター需要で日本のこの10年より遥かに安くなってるようだ。5年前時点でkWh単価約2万とNTTの研究員が言ってた。日本だと20万。それでも10年前の半額。
西海岸なんて絶好の太陽光発電に向いた天候と比べられても…
妙な開業と句点使うだけあって気持ち悪いな
541無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:19No.950852267そうだねx1
>計画建設にかかる時間がダントツに短く、電気的に構造が比較的簡易で、かといって管理には主任技術者が必要なので、ちゃんとした学校卒業して資格取った理系卒の雇用の受け皿になりうるのだ。
まあ人が掛からないので雇用としてはクソなんだけどな
542無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:21No.950852276+
なにか東京圏が大した雪被害も無く停電にならなくてカリカリしてる人が居ますね
543無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:25No.950852300そうだねx1
東電に信用がないのが問題
なんとかしろ
544無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:25No.950852305+
小水力発電作りまくったらそれはそれで環境問題とか出てくるのかな
545無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:25No.950852307そうだねx3
>祭は終わりか
安心しろ
むしろ明日からだ
546無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:26No.950852318そうだねx1
>あんな一等地に発電所なんてもったいない
一等地じゃにと安全管理に本気出さねーだろ
「事故ってもどうせ僻地だから」とたかをくくってるだろ
547無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:27No.950852324+
>祭は終わりか
明日もあるだろ
暖房が要らなくなるまで続くよ
548無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:36No.950852370そうだねx1
再生可能エネルギー議員連盟かぁ
https://shinjiro.info/action/activity/2022/01/30/1742.html [link]
うんダメだね
549無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:36No.950852374+
やっぱ発電ってした瞬間にどっかで使ってるかたちなんだ
550無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:51No.950852480+
節電呼びかけは
個人レベルだと無視するのが正しいのが証明された
551無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:52No.950852490+
>妙な開業と句点使うだけあって気持ち悪いな
頭壊れてんだよ
552無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:54No.950852501+
東電の原発運用に期待するぐらいなら東海第二が動くことでも祈ってた方がマシだぞ今
553無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:56No.950852533そうだねx3
>>中国馬鹿にできねえなオイ
>5年ほど前から立場が逆転して
>不良が優等生をバカにするような構図になってんすよ…
その優等生家族ぐるみでテストの点数誤魔化してるけどな
554無念Nameとしあき22/03/22(火)22:02:57No.950852536+
    1647954177526.jpg-(101895 B)
101895 B
小学校のガスストーブが懐かしい
555無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:04No.950852571そうだねx2
>なにか東京圏が大した雪被害も無く停電にならなくてカリカリしてる人が居ますね
まだ明日がある
556無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:10No.950852609+
明日も寒いのか
皆我慢しろよ
557無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:14No.950852643+
>>風力発電のせいで毎年複数の鳥がブレードにたたきつけられて死んでるの見るとよく有名な動物保護団体が抗議しないもんだとあきれ返る
>ガラス窓に鳥が激突して可哀想だからガラスを規制すべき
鳥にも自死する権利はあるので規制不要
558無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:22No.950852685+
>太陽光は曇りや雨の日の補填分の発電をどうするんだっていうね
>来るか来ないか分からないアルバイトを補填するためにただただ待機してる正社員を雇う様なもんで
日本の電力ピークは真夏の晴れた真昼なので
その山にハマるのもソーラーが都合がいいところ
559無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:24No.950852700+
    1647954204602.jpg-(260656 B)
260656 B
>中国馬鹿にできねえなオイ
中国でも首都圏停電しなかったんじゃないか
560無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:26No.950852711+
>小水力発電作りまくったらそれはそれで環境問題とか出てくるのかな
いいとはおもうけど問題は補修するだけの利益がでるか
台風なりくる度に壊れてたら金にならんぜ
561無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:27No.950852717+
>中国馬鹿にできねえなオイ
中国ですら原発に高速増殖炉を増やしたうえで再生可能エネルギーも増やすというちゃんと両立してるエネルギー政策をしてる
562無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:34No.950852777そうだねx5
>5年ほど前から立場が逆転して
>不良が優等生をバカにするような構図になってんすよ…
中国はいつから嘘も100回言えば真実の国になったんだ?
563無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:42No.950852837そうだねx1
福岡県民の俺は高みの見物と洒落込むか
564無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:43No.950852843+
>台風や大雪の度に壊れるのはちょっと……

ヤクザ「そのもの」の泡沫業者の仕事だよそういうのは
パネルを掛ける架台や杭基礎の基準も厳しくなってからは
露骨に酷い崩壊は発生していない・・と思う

ちなみに熱海だかで土砂崩れが疑われてたのは、低圧受電の
電柱が沢山立ってたので、試験逃れのためのヤクザ系だと
思う
事業者トンズラしてるだろ
565無念Nameとしあき22/03/22(火)22:03:45No.950852865+
>なにか東京圏が大した雪被害も無く停電にならなくてメルカリしてる人が居ますね
566無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:07No.950853024そうだねx4
かなりどうでもいいものにも電力使ってたから見直しには良かったまじで
567無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:08No.950853036そうだねx1
テスラー!はやくきてくれー!
568無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:12No.950853065+
宇宙太陽光発電まだ?
569無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:22No.950853132+
>小水力発電作りまくったらそれはそれで環境問題とか出てくるのかな
そもそもが流れるエネルギーを拝借する奴だから
あんまり作り過ぎると詰まるんじゃないかって気もする
570無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:31No.950853182+
>中国はいつから嘘も100回言えば真実の国になったんだ?
それは昔からでは
571無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:33No.950853190+
>東電の原発運用に期待するぐらいなら東海第二が動くことでも祈ってた方がマシだぞ今
あそこ審査通ったのに何時まで経っても動かないじゃん
572無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:33No.950853192+
>日本全部を覆う雲なんて大型台風くらいでしかほぼありえない
そういうときこそ電気が欲しいんだよね
573無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:39No.950853228+
>宇宙太陽光発電まだ?
送電が無理すぎる
574無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:41No.950853246+
だからピークは夕方からだって
朝は大丈夫よ
575無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:46No.950853282そうだねx3
>中国ですら原発に高速増殖炉を増やしたうえで再生可能エネルギーも増やすというちゃんと両立してるエネルギー政策をしてる
言い出しっぺのEUが
クリーンエネルギー主張しながら
他国から電気買うようなことしてるしなあ…
576無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:50No.950853309+
>小水力発電作りまくったらそれはそれで環境問題とか出てくるのかな
おそらく出る
現在ですら協議や許可が凄い面倒だし
577無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:50No.950853314+
>中国ですら原発に高速増殖炉を増やしたうえで再生可能エネルギーも増やすというちゃんと両立してるエネルギー政策をしてる
高速増殖炉なんて世界のどこでも成功してない炉を作りはしないだろ
578無念Nameとしあき22/03/22(火)22:04:53No.950853342そうだねx4
震度6強の地震が起きて翌日以降何事もなく暮らせる国だけが日本を笑ってくれ
579無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:00No.950853385そうだねx9
    1647954300143.jpg-(36081 B)
36081 B
>だから何もないって言ったよね?
いろんな人が節電したからなんだよなあ
580無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:03No.950853402そうだねx1
発展途上国みたいだな
581無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:09No.950853439+
>ブレイクスルーの目処ついてから主張して

起こらなくても力技の現状技術の延長の物量傘上げてで十二分に
エネルギー自給に貢献できるから「再エネ主力電源化」と国は
ぶち上げてるのだ
582無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:09No.950853443+
>小学校のガスストーブが懐かしい
ガスええで
火力ダンチや
583無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:12No.950853466+
夏とかどっか火力止まるだけで今よりヤバイってことがわかったな
584無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:14No.950853482+
所詮ブレイクスルーなどといって今無い物目当てにすること自体がオカルトじみている
585無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:18No.950853518そうだねx1
蓄電池のレアメタルも資源だと言う事を頭から放り出してないか?
586無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:19No.950853522+
>現にそうしてるぞ
>もともと火力発電は需要への追従容易がウリなので
単に多重投資になってるだけで無駄過ぎじゃね?
587無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:29No.950853596そうだねx2
>発展途上国みたいだな
いいえ斜陽です
途上国は伸びしろがあるので…
588無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:41No.950853668+
>震度6強の地震が起きて翌日以降何事もなく暮らせる国だけが日本を笑ってくれ
現地ボロボロだぞ
589無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:43No.950853679+
高速増殖炉とか馬鹿みたいに税金食いまくって頓挫した話されても
590無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:49No.950853723そうだねx2
俺が子供のころとか割と停電あったな
子供だったから原因はしらんが
591無念Nameとしあき22/03/22(火)22:05:55No.950853748+
>中国はいつから嘘も100回言えば真実の国になったんだ?
嘘を1回でも言ったら真実の国にはまだ遠いから大丈夫だ
592無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:15No.950853902そうだねx3
原発厨の言う事は99%嘘だから真に受けない方が良い
593無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:22No.950853948+
>発展途上国みたいだな
実際中国は途上国を自称してるぞ
594無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:23No.950853961+
>問題はその発電分が荒天で失われた時に同等の分を補填する発電をどうすんのか
地震や事故で原発や火発が止まった時に同党の分を補填する(ry

大規模発電に頼るヤバさを泊原発の事例で学習してないのかねこのバカは
595無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:25No.950853977+
電気屋が困るような凄い地震とか最近あったっけ
596無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:27No.950853998+
>>現にそうしてるぞ
>>もともと火力発電は需要への追従容易がウリなので
>単に多重投資になってるだけで無駄過ぎじゃね?
トータルコストは下がる
火力発電は設備費は安く殆どが燃料代なのだ
597無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:28No.950854002そうだねx2
>言い出しっぺのEUが
>クリーンエネルギー主張しながら
>他国から電気買うようなことしてるしなあ…
正直 クソコテの塊のようなEUに追従する意味ある?感まである
まだイギリスのほうがマシまであるわ
598無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:38No.950854080+
>中国ですら原発に高速増殖炉を増やしたうえで再生可能エネル>ギーも増やすというちゃんと両立してるエネルギー政策をしてる

中国は原発・太陽光・風力全てで世界トップ10の半数以上のシェア。トップ10内の欧米企業も工場は中国だからなGEとか
599無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:39No.950854089+
>震度6強の地震が起きて翌日以降何事もなく暮らせる国だけが日本を笑ってくれ
関東ら震度4じゃないか
600無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:45No.950854123+
東京が足りなきゃ埼玉茨城千葉から貰えばええやろの精神
有ると思います
601無念Nameとしあき22/03/22(火)22:06:53No.950854190+
その場利用としての太陽光発電は優秀だけど結局どう貯めるかの問題になる
だからミックスが必要で正直日本はこれから更に燃料の値上げ圧力が高まる火力かリスク取って原子力をバランスしていくしかない
602無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:02No.950854253+
タービン回して発電するのが基本だけど
太陽光発電だけ違う仕組みがよくわからない
603無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:15No.950854350そうだねx2
日本は立地も気候も再生可能エネルギーに向いてないんだよな
このスレで推してる奴みたいな言い分は再生エネの飛沫業者のウリ文句で散々聞いたわ
604無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:20No.950854381そうだねx1
夏の冷房需要を減殺するのには役立ってるみたいだぞ太陽光発電は
605無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:25No.950854429+
>いいえ斜陽です
>途上国は伸びしろがあるので…
いや中国はまだ途上だろ
606無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:29No.950854466そうだねx10
>電気屋が困るような凄い地震とか最近あったっけ
は?は?
607無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:41No.950854545+
ええい潮汐発電はまだ本気を出さないのか
どう考えてもコケる要素しかない奴だけどさ
608無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:47No.950854585+
普段どんだけ無駄遣いしているのかね東京は
609無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:54No.950854637そうだねx1
>日本全部を覆う雲なんて大型台風くらいでしかほぼありえない
この国には電力規格が複数あるって忘れてない?
東日本・西日本間の大量融通ができるなら今日の騒ぎは起きなかったぞ
610無念Nameとしあき22/03/22(火)22:07:56No.950854645+
小型原発がこれからの世界のトレンドなんだから研究再開して建てろよ
建造技術がなくなったら廃炉もできなくなるんだぞ
611無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:02No.950854692+
東電って東日本大震災の輪番停電のときも余力あったのにないって嘘ついてたんでしょ
カスじゃん
612無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:13No.950854769+
>東京が足りなきゃ埼玉茨城千葉から貰えばええやろの精神
>有ると思います
関西も50Hzにして東京に融通してくれないかな~
613無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:30No.950854887+
夕方の社内会議の中止を上司に提案したら周りから散々馬鹿にされた挙句何も起きねえでやんの
クソ共が騒ぎ立てたせいで大恥かいたわ死ね
614無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:32No.950854897そうだねx1
>太陽光発電だけ違う仕組みがよくわからない
実は太陽光にもお湯沸かしてタービン回すタイプがある
あんま流行ってないけど
615無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:35No.950854911+
>No.950851161
>中国馬鹿にできねえなオイ
発電分野では先進国だよ
電力問題が燃料発電じゃどうにもならんから最先端原発の研究を全力で進めてる
今や第4世代商用原発に一番近い国だよ
その頃も日本は建て替えも許されず第2世代と第3世代原発を騙し騙し使わされてるんだろうね…
616無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:35No.950854912+
>日本は立地も気候も再生可能エネルギーに向いてないんだよな
>このスレで推してる奴みたいな言い分は再生エネの飛沫業者のウリ文句で散々聞いたわ
業者も何も政府の公式のエネ計画だぞ
617無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:37No.950854928+
間取って55hzにしよう
618無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:37No.950854935そうだねx2
>正直 クソコテの塊のようなEUに追従する意味ある?感まである
>まだイギリスのほうがマシまであるわ
ノー原発!から原発はクリーン!だもんなあ…
619無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:42No.950854974そうだねx1
>東電って東日本大震災の輪番停電のときも余力あったのにないって嘘ついてたんでしょ
>カスじゃん
あるって言ったら節電しないアホがいるからだぞ
620無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:42No.950854977そうだねx1
>電気屋が困るような凄い地震とか最近あったっけ
先日ので福島の火力発電所がやられた
【更新】福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の電力需給にも影響 | 河北新報オンラインニュース https://kahoku.news/articles/20220320khn000031.html?format=slide&page=1 [link]
621無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:43No.950854985+
としあき達には「世界の真実」を知っておいてもらいたいのでな。

今回の大停電を防げたのが再エネも一因あることを書かせてもらった。
622無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:51No.950855038そうだねx1
>ID:4ACmSupY
623無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:54No.950855070+
>建造技術がなくなったら廃炉もできなくなるんだぞ
これほんと脅迫的でいや
624無念Nameとしあき22/03/22(火)22:08:54No.950855073+
金の流れを追えってよく言うよね
625無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:01No.950855121+
また勝ってしまった
626無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:01No.950855124そうだねx1
日本はどこに置いても巨大地震は免れ得ないから
地震で壊れてダメになる発電所はダメだわ
627無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:01No.950855125そうだねx3
>電気屋が困るような凄い地震とか最近あったっけ
ああ日本に住んでないのね
628無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:10No.950855182+
>夏の冷房需要を減殺するのには役立ってるみたいだぞ太陽光発電は
日が出てるときのが電気食うからな
冬は逆だけど
629無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:13No.950855208+
インドネシアとかめちゃくちゃ伸びてるもんな
630無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:22No.950855278そうだねx1
    1647954562818.webp-(12508 B)
12508 B
>小学校のガスストーブが懐かしい
驚いた
としあきおじさんて昭和のスレぱっかり立ててるから石炭ストーブ世代と思ってたよ
あとこれとか使ってる世代かなと
631無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:35No.950855384そうだねx1
>インドネシアとかめちゃくちゃ伸びてるもんな
もともとあそこは観光資源が強いから
そら伸びるよ
632無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:38No.950855404+
>>電気屋が困るような凄い地震とか最近あったっけ
>先日ので福島の火力発電所がやられた
>【更新】福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の電力需給にも影響 | 河北新報オンラインニュース https://kahoku.news/articles/20220320khn000031.html?format=slide&page=1 [link]
火力発電がやられたらなら原発使えばよいではないか
633無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:42No.950855431+
>なにか東京圏が大した雪被害も無く停電にならなくてカリカリしてる人が居ますね
東京のブラックアウト見たかった・・・
634無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:47No.950855479そうだねx3
やっぱり原発必要だな
635無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:48No.950855482+
>発電分野では先進国だよ
後進国です
原発人材いません
原子力系大学も不人気です
636無念Nameとしあき22/03/22(火)22:09:49No.950855488+
EUは信用ならん
637無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:00No.950855565+
石油ストーブ一個買っといた方がいいな
638無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:15No.950855685+
>言い出しっぺのEUが
>クリーンエネルギー主張しながら
>他国から電気買うようなことしてるしなあ…
それはおもにドイツだけ
そのドイツでさえ普通は自前だよ
639無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:16No.950855687そうだねx1
>日本はどこに置いても巨大地震は免れ得ないから
>地震で壊れてダメになる発電所はダメだわ
すべての発電がアウトですね...
640無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:19No.950855714そうだねx5
>やっぱり原発必要だな
東京湾にな
641無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:20No.950855722+
川崎が危ない感じだったよね
また武蔵小杉のタワマンが停まったらおもしろかったのに
642無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:21No.950855726+
>東京が足りなきゃ埼玉茨城千葉から貰えばええやろの精神
>有ると思います
東日本大震災の時北海道は泊発電所の電気を本州に融通したが胆振東部地震のブラックアウトの時は泊は停止させられていた挙句稼働許可すら認められなかったからな
643無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:26No.950855758そうだねx3
    1647954626733.jpg-(21207 B)
21207 B
>としあき達には「世界の真実」を知っておいてもらいたいのでな。
644無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:29No.950855784そうだねx3
発電先進国の中国が何でしょっちゅう停電してるの?
645無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:38No.950855845そうだねx1
火発増設でええやろとしか言いようがないんだよな
原発推進派はこれ言われるとなんかSDGsを盾にしだすんだけど
646無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:44No.950855893そうだねx2
さっさと原発動かせよ
647無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:49No.950855926+
移民に世紀末発電させるのがいい
648無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:51No.950855938+
>関西も50Hzにして東京に融通してくれないかな~
エアコンのパワー下がるからいやどす
649無念Nameとしあき22/03/22(火)22:10:58No.950855984+
>>カスじゃん
>あるって言ったら節電しないアホがいるからだぞ
じゃあ今回も余力があったのに嘘ついてたのかな?
650無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:01No.950856006+
俺の知ってる世界の真実とじゃんけんしようぜ
651無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:04No.950856032そうだねx3
>さっさと原発動かせよ
ないっすね
652無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:07No.950856054+
>発電先進国の中国が何でしょっちゅう停電してるの?
五輪あったから
653無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:13No.950856083+
>>なにか東京圏が大した雪被害も無く停電にならなくてカリカリしてる人が居ますね
>東京のブラックアウト見たかった・・・
実際どうなるのか見てみたい気持ちはある
654無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:13No.950856086そうだねx1
>さっさと原発動かせよ
東京に建ててからでないとな
655無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:13No.950856091+
>日本はどこに置いても巨大地震は免れ得ないから
>地震で壊れてダメになる発電所はダメだわ
ラピュタに作るしかねぇな
656無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:15No.950856111+
>それはおもにドイツだけ
>そのドイツでさえ普通は自前だよ
2023年からドイツは電力純輸入国になるよ
657無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:17No.950856126+
北方領土に原発作ったり出来ないの?
658無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:19No.950856142そうだねx3
>東京湾にな
としあきがそう言うって事はそれ以外が正解か…
659無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:31No.950856231そうだねx8
>さっさと原発動かせよ
東電以外は動いてるんだわ
660無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:41No.950856307+
>発電先進国の中国が何でしょっちゅう停電してるの?
中国は優等生らしいぞ
661無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:42No.950856318そうだねx2
>関西も50Hzにして東京に融通してくれないかな~
やかましい50Hz側が60Hz化しろ
662無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:47No.950856367+
>>>なにか東京圏が大した雪被害も無く停電にならなくてカリカリしてる人が居ますね
>>東京のブラックアウト見たかった・・・
>実際どうなるのか見てみたい気持ちはある
実際停電するとしても東京以外の関東が餌食になるだけ
663無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:52No.950856392そうだねx1
関電 ここ数十年で停電なし
東電 停電リスク晒しまくり
なぜここまで差がついたのか
664無念Nameとしあき22/03/22(火)22:11:59No.950856435+
>じゃあ今回も余力があったのに嘘ついてたのかな?
まあ半分嘘だろうよ
665無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:03No.950856463+
>発電先進国の中国が何でしょっちゅう停電してるの?
停電するからしないように研究するのでは?
666無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:04No.950856470+
>東京電力と中部電力が出資する「JERA」
すごくCM見る会社だけど東電と中電の子だったのか
667無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:07No.950856489+
>火発増設でええやろとしか言いようがないんだよな
まぁ一番無難ではあるな燃料代が痛いけど…
こうマジカルな感じで燃料が要らない火力があればなぁ
668無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:08No.950856502そうだねx1
>電気屋が困るような凄い地震とか最近あったっけ
そうですよね
たかが5分ですものね
669無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:08No.950856504そうだねx1
    1647954728552.jpg-(46000 B)
46000 B
盗電君だよ
電気を盗む悪い奴だよ
670無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:11No.950856527そうだねx1
>>さっさと原発動かせよ
>東電以外は動いてるんだわ
関西四国九州だけだろ
671無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:14No.950856551そうだねx1
原発はあった方がいいけど無理でしょ
ちゃんとやってりゃいいのに
東電が無理にしちゃったんだから
672無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:14No.950856552そうだねx1
世界の真実くんは
真面目にアルミホイル巻いたほうがいい感じの人?
673無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:17No.950856560+
>火発増設でええやろとしか言いようがないんだよな
戦略物資で依存度上げるとどうなるかドイツとロシア見たらわかるだろ
674無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:19No.950856577+
東西で電力融通できないのはリスクだな
675無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:21No.950856600そうだねx2
>東電って東日本大震災の輪番停電のときも余力あったのにないって嘘ついてたんでしょ
>カスじゃん
こんだけ止まってて余裕あったの?
(2011 年3 月末時点)。
被害を受け停止した火力:920 万kW
  同     原子力:910 万kW
合計:1,830 万kW
https://www.kaneko-lab.iis.u-tokyo.ac.jp/html/newsletter_201110.html [link]
676無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:22No.950856608+
>としあきがそう言うって事はそれ以外が正解か…
としあきが言うことも100回に1回は当たる
えっと10万回だっけ?そこは良く解らない
677無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:23No.950856620そうだねx1
>日本はどこに置いても巨大地震は免れ得ないから
>地震で壊れてダメになる発電所はダメだわ
やっぱり再生可能エネルギーは駄目じゃねえか
678無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:25No.950856626+
>>さっさと原発動かせよ
>東電以外は動いてるんだわ
東電以外に業務委託して動かせ
679無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:25No.950856628+
>東京湾にな
原潜みたいに海中に置けばいいだろ
放射線も炉と海水で防げるし何より津波は海中には影響ない
680無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:31No.950856672+
>火発増設でええやろとしか言いようがないんだよな
>原発推進派はこれ言われるとなんかSDGsを盾にしだすんだけど
盾にするも何も国が言ってる話だし
まあ菅の頓珍漢が立てたエネ基流石に見直すだろうけど
681無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:33No.950856685そうだねx2
>停電するからしないように研究するのでは?
会話になってない奴
682無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:35No.950856694そうだねx1
>>東京が足りなきゃ埼玉茨城千葉から貰えばええやろの精神
>>有ると思います
>関西も50Hzにして東京に融通してくれないかな~
なんで性能の悪い規格に合わせるんだよ
683無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:39No.950856724そうだねx4
    1647954759327.jpg-(17564 B)
17564 B
>火力発電がやられたらなら原発使えばよいではないか
684無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:39No.950856732+
東電の原発はテロ対策が不十分で使用禁止食らってんだよ
685無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:43No.950856754そうだねx1
>北方領土に原発作ったり出来ないの?
北海道は足りてるし
686無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:44No.950856761そうだねx1
>ノー原発!から原発はクリーン!だもんなあ…
これは誤解、昔からEUは原発推しだぞ
反原発はドイツだけ
フランスも当時域内だったイギリスも原発は小型分散化方針で推してる
クリーンエネルギーってのも2018年の欧州会議で最初に出ている
687無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:47No.950856777そうだねx1
>>東京湾にな
>としあきがそう言うって事はそれ以外が正解か…
じゃあ原発動かさないが正解か良かった
688無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:48No.950856783+
>さっさと原発動かせよ
刈羽原子力なら動かしたくても恐ろしくて出来ないんだよなあ…
おのれ東電
689無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:48No.950856791そうだねx2
>中国は優等生らしいぞ
と五毛はレスしています
690無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:50No.950856803+
>火発増設でええやろとしか言いようがないんだよな
>原発推進派はこれ言われるとなんかSDGsを盾にしだすんだけど
火力発電は何よりも今の燃料調達コストのことを考えるとね
原発一辺倒のつもりも無いけどね
691無念Nameとしあき22/03/22(火)22:12:54No.950856831+
>>最新の火力発電所をなんで震災後に増やさなかった…
>>10年あったら出来るでしょ?
>そろそろできる頃だよ
><新たな火力電源開発計画>
> https://www.jera.co.jp/information/20160914_311 [link]
新規の火力発電所建設は政府が認めて無いだろ
日本電源開発が血反吐吐いてるのに簡単に出来ると思ってるのかね?
692無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:08No.950856928そうだねx1
何がブラックアウトだクソボケ共
今後同じことがあっても節電なんぞ誰がしてやるかよ死ね
693無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:18No.950857004+
>発電先進国の中国が何でしょっちゅう停電してるの?
国土広過ぎるのとインフラが数十年前のと混在している話は聞いたな
北京が停電した話は聞かないからそうなのかなと思ってたが他にも要因あるのかね
694無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:21No.950857028+
シズマドライブを
695無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:30No.950857085そうだねx2
Q.なんで原発使えないの?
A.東電がバカだから
696無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:35No.950857115そうだねx2
原発はロシアのせいで攻撃の的にされることがわかってしまった
697無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:39No.950857148そうだねx2
>何がブラックアウトだクソボケ共
>今後同じことがあっても節電なんぞ誰がしてやるかよ死ね
何いってんだお前
節電した努力の結果だぞ
698無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:40No.950857152+
>実は太陽光にもお湯沸かしてタービン回すタイプがある
>あんま流行ってないけど
画像探したけど全然ないな
鏡で集光してお湯沸かすソーラレイみたいなの
699無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:42No.950857170+
東電の信頼がなさすぎる...
700無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:47No.950857212+
>東電って東日本大震災の輪番停電のときも余力あったのにないって嘘ついてたんでしょ
>東日本大震災の時北海道は泊発電所の電気を本州に融通したが
701無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:52No.950857246そうだねx2
原発動かせというとしあきも東京に建てるのは嫌だという
なんで?
702無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:52No.950857252+
>火発増設でええやろとしか言いようがないんだよな
>原発推進派はこれ言われるとなんかSDGsを盾にしだすんだけど
この原油高と露助ガス不買の世の中で?かはつ????
703無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:57No.950857285そうだねx1
>>ブレイクスルーの目処ついてから主張して
>
>起こらなくても力技の現状技術の延長の物量傘上げてで十二分に
>エネルギー自給に貢献できるから「再エネ主力電源化」と国は
>ぶち上げてるのだ
その力技で今回みたいな悪天候でも問題なく供給できるの?
704無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:58No.950857290そうだねx1
>じゃあ原発動かさないが正解か良かった
つまり動かすのか…
705無念Nameとしあき22/03/22(火)22:13:58No.950857291そうだねx1
>火発増設でええやろとしか言いようがないんだよな
石油原産国とロシアに中指立てたところなんで電気代が跳ね上がって良いなら
706無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:00No.950857305そうだねx7
>何がブラックアウトだクソボケ共
>今後同じことがあっても節電なんぞ誰がしてやるかよ死ね
お前がボケてるんだ
707無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:31No.950857512そうだねx2
>じゃあ原発動かさないが正解か良かった
もう動いてるんやな
間抜けやな
708無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:35No.950857538+
>鏡で集光してお湯沸かすソーラレイみたいなの
あれ見た目は地味にかっこいいんだけどな
709無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:35No.950857540そうだねx5
パヨの言うことなんて無視して
原発再稼働はやくして
710無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:40No.950857573そうだねx4
>原発動かせというとしあきも東京に建てるのは嫌だという
>なんで?
そもそも地盤が適してない定期
711無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:53No.950857658そうだねx4
>>発電先進国の中国が何でしょっちゅう停電してるの?
>国土広過ぎるのとインフラが数十年前のと混在している話は聞いたな
>北京が停電した話は聞かないからそうなのかなと思ってたが他にも要因あるのかね
軍拡と侵略重ねといて国土が広いのを言い訳にしてるのはどんなギャグだよ
712無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:53No.950857662+
地熱増やせって
ロシアにも影響されないし
713無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:54No.950857667+
石炭ってもう日本は出るところ無いのかな
昔の石炭火力発電所に比べれば効率も公害対策もしっかりしているから石炭中心にしても良さそうだけど
714無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:55No.950857671そうだねx1
>No.950856724
原発は稼働してようがして無かろうが同じだけの費用とリスクが有るんだぞ
715無念Nameとしあき22/03/22(火)22:14:58No.950857698+
結局停電しないしこれじゃリスカするブスじゃん
716無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:02No.950857726+
日本でもシェールを開発しよう
717無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:12No.950857815+
>何がブラックアウトだクソボケ共
星空が綺麗だぞブラックアウト
多数の人間の命が危険にさらされるが
718無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:17No.950857845+
>2023年からドイツは電力純輸入国になるよ
来年のことなんかわからんよ
旧式火力全力運転が可決されればべつに自前で行けるし
ドイツにはエコで稼働しなくなった発電所けっこうあるからな
719無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:19No.950857861+
>そもそも地盤が適してない定期
関東平野以上に適してる地盤はないぞ
720無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:20No.950857871+
>原発動かせというとしあきも東京に建てるのは嫌だという
>なんで?
感情論だと思い込んでる馬鹿には理解出来ないよ…
721無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:25No.950857904+
>何がブラックアウトだクソボケ共
>今後同じことがあっても節電なんぞ誰がしてやるかよ死ね
こんな口汚い考えではないけど節電した人の何割かが節電しなくてもよかったんじゃ?ってなってるだろうな
722無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:25No.950857907+
>シズマドライブを
止めろ
723無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:29No.950857933そうだねx3
日本が有利な発電は地熱くらいしかない
724無念Nameとしあき22/03/22(火)22:15:51No.950858096+
>北海道は足りてるし
前に何日も大停電してなかったか?
725無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:00No.950858158+
>Q.なんで原発使えないの?
>A.東電がバカだから
東電が汚職と腐敗まみれのうんこじゃなくても原発使えない立地じゃねえの日本
726無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:03No.950858189そうだねx1
>>そもそも地盤が適してない定期
>関東平野以上に適してる地盤はないぞ
断層だらけの土地なのに?
727無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:06No.950858211+
>新規の火力発電所建設は政府が認めて無いだろ
つまりこれが間違ってるんだよ
いい加減にしろよ
728無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:07No.950858218+
>>シズマドライブを
>止めろ
ちゃんと博士が最後まで言葉を伝えられていたら…
729無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:15No.950858297+
>地熱増やせって
手軽に使える所はほぼ温泉街じゃないですかやだー
730無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:15No.950858300+
関東大震災がいつ来るか…
731無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:19No.950858329そうだねx2
>結局停電しないしこれじゃリスカするブスじゃん
こういうこと言うやついるし一回停電すりゃあいいんじゃないかと思う
732無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:21No.950858343そうだねx1
>停電反省会
del
733無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:23No.950858355そうだねx1
>断層だらけの土地なのに?
そんなの日本中どこでもそうだ
734無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:39No.950858460そうだねx2
>軍拡と侵略重ねといて国土が広いのを言い訳にしてるのはどんなギャグだよ
何言ってんだお前?中国がどこを侵略したんだよ
735無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:41No.950858476+
>それで陽水したらいいんじゃないの
揚水発電には水を溜める場所が必要で
水を貯めるといえばダムで
ダムといえば反対派
736無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:46No.950858520そうだねx1
>>No.950856724
>原発は稼働してようがして無かろうが同じだけの費用とリスクが有るんだぞ
廃炉してるわけじゃねーし動かし得でしかないんだよな
737無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:48No.950858527そうだねx1
>北京が停電した話は聞かないからそうなのかなと思ってたが他にも要因あるのかね
去年は普通に計画停電してたよ
738無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:51No.950858559そうだねx1
>原発は稼働してようがして無かろうが同じだけの費用とリスクが有るんだぞ
デメリットよりメリットが大きいからアメリカも欧州も増やすんだよ
739無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:51No.950858564そうだねx1
実際東京に建てたら本気で運営するだろうし自己のリスクは減ると思うぞ
740無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:54No.950858594+
地震のエネルギーで発電しよう
741無念Nameとしあき22/03/22(火)22:16:55No.950858599+
今更空冷式の原発なんて建てさせてもらえねえだろ
内陸に建てるにしても狭い川しかねえから水冷なんて意味ねえぞ
何ならそれが原因で東京湾は原発不向きのクソ立地だぞ
742無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:03No.950858651+
>こういうこと言うやついるし一回停電すりゃあいいんじゃないかと思う
やったら「なんで停電したんだ!」っていうカスどもだから
743無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:03No.950858656+
>地熱増やせって
>ロシアにも影響されないし
地熱はイニシャル費用高いのに温泉成分が悪さするから運営費も高く建設費回収だけで運営から40年ほど掛かる
744無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:14No.950858738そうだねx1
断層の上に国があるのが日本なのに今更だな
745無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:18No.950858767+
>>新規の火力発電所建設は政府が認めて無いだろ
>つまりこれが間違ってるんだよ
>いい加減にしろよ
だってcop26があるから...と自分縛りする日本政府
746無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:19No.950858773+
地熱使えそうなところはまともに開拓されてないのがね
747無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:23No.950858813そうだねx7
結果論で逆張りとか恥ずかしくないのか
748無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:27No.950858841そうだねx4
>こういうこと言うやついるし一回停電すりゃあいいんじゃないかと思う
実際停電したらこういうのは「東電の怠慢だ」って言い出すんですよ
感情が先行してまともに考えらんないの
749無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:29No.950858863+
>>結局停電しないしこれじゃリスカするブスじゃん
>こういうこと言うやついるし一回停電すりゃあいいんじゃないかと思う
こういうこと言う俺は東京もんじゃないから停電しても反省しないけどな
750無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:35No.950858914そうだねx2
東京湾の海底に原発立てたらいいんだよ
津波の心配もない
751無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:43No.950858960そうだねx1
>実際東京に建てたら本気で運営するだろうし自己のリスクは減ると思うぞ
思うだけではなあ
752無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:48No.950858997+
だから停電なんてあり得ないって言ったのに常敗としあきときたら...
753無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:52No.950859033+
>>新規の火力発電所建設は政府が認めて無いだろ
>つまりこれが間違ってるんだよ
>いい加減にしろよ
今回のロシアのアレで見直すかもね
ただ企業は投資しそうにないから国がやるしかないけど
754無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:53No.950859042+
開拓してちねつ使えばええやん
755無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:56No.950859063+
各メディアが提唱してたSDGsが進んで良いじゃないか
今更手の平返してごめんなさいしても無駄だろうし
756無念Nameとしあき22/03/22(火)22:17:58No.950859084+
災害で一つダメになって大規模停電になると問題だから太陽光とか小水力みたいな小規模発電所を作ってスマートグリッドできたらいいなぁ…みたいな話はどうなったの
757無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:01No.950859105そうだねx2
>原発動かせというとしあきも東京に建てるのは嫌だという
>なんで?
東京に一機作る費用で青森なら数基作れるから
コストが高くなれば安全に金が回らない
758無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:09No.950859163+
>来年のことなんかわからんよ
>旧式火力全力運転が可決されればべつに自前で行けるし
>ドイツにはエコで稼働しなくなった発電所けっこうあるからな
ドイツは石炭は露天掘り出来るからバケットローダーで直接発電所に送ってるとか知らないんだよ
759無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:12No.950859183+
    1647955092876.jpg-(93393 B)
93393 B
太陽光 タワー式でぐぐったら出たわ
土地が広く必要で使いにくいんだろうな
760無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:13No.950859189+
セクシー大臣が自転車で発電すればいいんじゃね
環境にも優しいし
761無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:23No.950859263+
>結果論で逆張りとか恥ずかしくないのか
恥ずかしがれる知能があったらそんなことしないわけでして
762無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:24No.950859266+
全員の賛同はとれそうもないからなんか方向性決めて進むしかないね
763無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:25No.950859287+
>>北海道は足りてるし
>前に何日も大停電してなかったか?
原発停まったからな
764無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:28No.950859302+
>東京湾の海底に原発立てたらいいんだよ
江戸前ピカアナゴおいちいね
765無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:28No.950859309+
>>断層だらけの土地なのに?
>そんなの日本中どこでもそうだ
だからないところに建てるから原発は限られた所にしか建てられないぞ
766無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:32No.950859331+
>石炭ってもう日本は出るところ無いのかな
まだまだいっぱいある
でも石炭にも等級が有って上等なのが採掘できる所は少ない
しかもコストで外国にも勝てない
767無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:35No.950859353そうだねx2
>結果論で逆張りとか恥ずかしくないのか
結果論と逆張りの意味が理解できてないから恥ずかしくないんだろう
768無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:39No.950859383+
>画像探したけど全然ないな
>鏡で集光してお湯沸かすソーラレイみたいなの
太陽熱型か
他にもソーラーチムニー型とかあるけど結局日本じゃ運用が難しい
769無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:53No.950859499+
>東京に一機作る費用で青森なら数基作れるから
>コストが高くなれば安全に金が回らない
今でも安全に金回してないでしょ
770無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:53No.950859501+
>太陽光 タワー式でぐぐったら出たわ
>土地が広く必要で使いにくいんだろうな
曇ってたら・・・
771無念Nameとしあき22/03/22(火)22:18:56No.950859518+
>土地が広く必要で使いにくいんだろうな
あと鏡の群れの精密制御が結構めんどくさいとかなんとか
772無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:04No.950859578+
>東京湾の海底に原発立てたらいいんだよ
>津波の心配もない
金が無限にあれば完璧な作戦っすね
773無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:06No.950859590+
>日本が有利な発電は地熱くらいしかない
地熱も硫黄の蓄積で半世紀も経たないうちにダメになるぞ
なぜかこの硫黄のことを無視する輩がいるが
774無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:06No.950859595そうだねx3
>セクシー大臣が自転車で発電すればいいんじゃね
SDG'sにかぶれて好き放題やってくれたよなあ…
775無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:07No.950859599+
なんでいつも直前に言うの?
もうちょっと予測できないの
776無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:11No.950859625+
ニッポン山大すぎ問題
777無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:19No.950859675+
結局あれは嫌これは嫌って我まま言ってんのって原発厨だったな
778無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:22No.950859691+
>曇ってたら・・・
その辺は太陽光パネルも似たようなものだ
779無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:23No.950859694そうだねx1
>>太陽光 タワー式でぐぐったら出たわ
>>土地が広く必要で使いにくいんだろうな
>曇ってたら・・・
今日みたいな日は糞のやくにもたたんな
780無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:34No.950859768+
>停電反省会
まだまだ電力には余裕があるという事が分かりました
781無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:50No.950859890+
>江戸前ピカアナゴおいちいね
ほら見ろこういう事が言いたいだけなんじゃないか
782無念Nameとしあき22/03/22(火)22:19:58No.950859942+
http://www.genanshin.jp/facility/map/ [link]
怒らないで聞いてくださいね
規制委員会の審査がクソ言ってますけど去年も審査クリアした原発ありますよ
783無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:01No.950859962そうだねx1
エスディージー?とかいうの?無視できないんですかね
784無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:01No.950859965そうだねx1
>金が無限にあれば完璧な作戦っすね
建てろって言ったら建つと思い込むのは
ちょっと危ういよな
今あるもんでなんとかするフェーズなのに
785無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:05No.950859985+
>太陽光 タワー式でぐぐったら出たわ
これ光集める部分を太陽炉って言うんだよな
786無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:14No.950860048そうだねx1
>なんでいつも直前に言うの?
空調の使用量なんかは天気に左右されるから
向こう1週間とか1か月の天候を精密に予測できるようになれば…
787無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:16No.950860065+
>東京に一機作る費用で青森なら数基作れるから
>コストが高くなれば安全に金が回らない
原発が出来たら地価が思いっきり下がるからそこは心配しなくても良いよ
788無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:17No.950860071+
やはり水素エネルギーしかない
789無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:25No.950860121+
>地熱も硫黄の蓄積で半世紀も経たないうちにダメになるぞ
>なぜかこの硫黄のことを無視する輩がいるが
熱交換式にしても腐食成分で配管が腐るの良いよね
790無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:35No.950860185+
日本は地震多発地帯なのに地震エネルギーを発電に回す技術がまだ無いからクソオブクソになってる
791無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:36No.950860192+
すべての新築物件に太陽光発電を義務づけ
792無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:47No.950860278+
揚水型水力発電を使うことの意味を理解して欲しいけど
ぶっちゃけ試験勉強してないと解らんわな
793無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:54No.950860318+
海底だとどうなんだろな
金属は塩に弱いし
794無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:55No.950860325+
>>東京湾の海底に原発立てたらいいんだよ
>>津波の心配もない
>金が無限にあれば完璧な作戦っすね
東京湾なんだから無限にある
795無念Nameとしあき22/03/22(火)22:20:56No.950860329そうだねx5
東京に原発できたら逃げ出す人増えて一極集中解消できるじゃん
796無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:17No.950860479そうだねx1
>すべての新築物件に太陽光発電を義務づけ
曇ったら仕事しないから
797無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:19No.950860494+
雷から直接供給出来ればなぁ…
798無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:20No.950860506+
>太陽光 タワー式でぐぐったら出たわ
ああエスコン04で見たわ
機銃で大半ぶっ壊したあとストーンヘンジの砲撃から逃げるミッションが始まるんだったな
799無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:22No.950860517+
>すべての新築物件に太陽光発電を義務づけ
友達ん家つけてるけどよさげね
電気代ないし逆に金もらってるって
800無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:32No.950860582+
鉄道駅の改札口を通行する人で発電する計画はどうなったの?
801無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:34No.950860597そうだねx1
>なんでいつも直前に言うの?
>もうちょっと予測できないの
地震「ゴメンね」
802無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:35No.950860606そうだねx1
東京への怨念を感じる…
803無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:38No.950860629そうだねx2
ただ東京壊したいだけじゃんそれ
804無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:43No.950860668そうだねx4
>すべての新築物件に太陽光発電を義務づけ
日本の住宅は先に断熱をなんとかしろ
805無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:44No.950860669+
>いろんな人が節電したからなんだよなあ
>まだまだ電力には余裕があるという事が分かりました
ならば良しッ!
107%でもイケるか!まだまだ大丈夫!!
806無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:45No.950860679+
井上陽水
807無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:51No.950860709そうだねx1
>東京に原発できたら逃げ出す人増えて一極集中解消できるじゃん
名古屋大阪福岡にも作ればいい感じに分散するな
808無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:54No.950860739+
>これ光集める部分を太陽炉って言うんだよな
GN粒子をまき散らしそうな名前だ
809無念Nameとしあき22/03/22(火)22:21:55No.950860747+
>雷から直接供給出来ればなぁ…
電圧モリモリですやん
810無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:00No.950860785+
東京が壊れるのはメガテンだけで良いよ…
811無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:03No.950860806そうだねx2
    1647955323006.jpg-(45322 B)
45322 B
>原発は稼働してようがして無かろうが同じだけの費用とリスクが有るんだぞ
>廃炉してるわけじゃねーし動かし得でしかないんだよな
すみやかに数十年かけて廃炉すればいいよ
812無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:10No.950860854そうだねx1
シムシティみたいに軌道上にソーラーパネル浮かべてマイクロ波発電とか出来ないものか
813無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:11No.950860867+
>やはり水素エネルギーしかない
この水素を作るためのエネルギーがもっと必要なんすよ
814無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:14No.950860889+
事あるごとにルール守った方が損ってのが分かってきて
もうみんな守らなくなってきてる
815無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:16No.950860894+
>>北海道は足りてるし
>前に何日も大停電してなかったか?
変電所が壊れた
816無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:17No.950860906+
スマホ何個使って自演してんだよ…
817無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:23No.950860959+
妊婦で発電
羊水発電
818無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:23No.950860960+
>まだまだ電力には余裕があるという事が分かりました
こちらの中電だけでも関東に30万kも送ってるんですが
819無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:28No.950860990+
中国かロシアから電気買お?
820無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:31No.950861006+
>>すべての新築物件に太陽光発電を義務づけ
>日本の住宅は先に断熱をなんとかしろ
発電量に限界あるなら使用量減らすしかないわな
821無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:39No.950861066+
>エスディージー?とかいうの?無視できないんですかね
無視すると地震に強くなるんですかね?
822無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:44No.950861086+
>これ光集める部分を太陽炉って言うんだよな
一々無駄にかっこいいという点では
結構いい線行ってる発電だと思ってる
823無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:50No.950861127+
>雷から直接供給出来ればなぁ…
供給できたとしても貯められないよ
824無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:51No.950861140そうだねx1
>東京への怨念を感じる…
普段地方からめっちゃ搾取してるからな
金も労働力も
825無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:52No.950861153そうだねx2
>名古屋大阪福岡にも作ればいい感じに分散するな
人口競争してるんじゃ無いから
826無念Nameとしあき22/03/22(火)22:22:59No.950861198+
    1647955379856.jpg-(298949 B)
298949 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
827無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:11No.950861294そうだねx2
原発に依存すると原発が止まったときに終わりだぞ
828無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:15No.950861323そうだねx2
首都に格好の攻撃目標作るとかアホでしょ
829無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:19No.950861353そうだねx2
>事あるごとにルール守った方が損ってのが分かってきて
>もうみんな守らなくなってきてる
俺は逆の方向に進んでるんだよなあ…
ルールに従ったほうがいいと思い始めてる
830無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:21No.950861362+
    1647955401968.jpg-(55034 B)
55034 B
>107%でもイケるか!まだまだ大丈夫!!
831無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:24No.950861381+
>金属は塩に弱いし
原潜型の海底原子炉はフランスが提案してたな
832無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:38No.950861478+
なんつーか金かけて発電所建てる連中がいなくなってきたね
833無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:40No.950861492+
>>やはり水素エネルギーしかない
>この水素を作るためのエネルギーがもっと必要なんすよ
だから太陽光にしろ風力にしろそれで水素を作れば貯めれるて話でしょ?
834無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:42No.950861505+
>原発に依存すると原発が止まったときに終わりだぞ
原発だけにしろだなんて誰も
835無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:42No.950861507そうだねx5
>>すべての新築物件に太陽光発電を義務づけ
>日本の住宅は先に断熱をなんとかしろ
やめよう、アルミサッシ
836無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:43No.950861518そうだねx2
>原発は稼働してようがして無かろうが同じだけの費用とリスクが有るんだぞ
平然と嘘つくな
稼働してなければ事故ったときにメルトダウンするまでの時間が延びるだろう
837無念Nameとしあき22/03/22(火)22:23:47No.950861553そうだねx1
>火力に依存すると火力発電所が止まったときに終わりだぞ
838無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:04No.950861663そうだねx1
>>東京への怨念を感じる…
>普段地方からめっちゃ搾取してるからな
>金も労働力も
電気も
839無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:08No.950861686+
>再エネに依存するとソーラーパネルが止まったときに終わりだぞ
こうかな
840無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:16No.950861717+
>シムシティみたいに軌道上にソーラーパネル浮かべてマイクロ波発電とか出来ないものか
今の打ち上げコストだとちょっと大分つらい
電気代10倍にしても余裕で無理とかそういうレベルじゃなかろうか
841無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:21No.950861767そうだねx2
エネルギーミックスという言葉がありまして
842無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:35No.950861845そうだねx1
>>>東京への怨念を感じる…
>>普段地方からめっちゃ搾取してるからな
>>金も労働力も
>電気も
安全も
843無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:36No.950861851+
>首都に格好の攻撃目標作るとかアホでしょ
攻めてきたときに自爆出来て好都合でしょ
844無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:37No.950861857そうだねx1
>シムシティみたいに軌道上にソーラーパネル浮かべてマイクロ波発電とか出来ないものか
ごめんとしあきの家に照射しちゃった
845無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:37No.950861862+
>原潜型の海底原子炉はフランスが提案してたな
アメリカとロシア位しか実現した事が無い
846無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:39No.950861875+
>首都に格好の攻撃目標作るとかアホでしょ
首都じゃなくても同じだけどな
福島が逝ってたら東京も終わってた
847無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:41No.950861899そうだねx3
>首都に格好の攻撃目標作るとかアホでしょ
首都そのものが既に攻撃目標になっているよね
848無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:43No.950861913そうだねx1
>やめよう、アルミサッシ
実際これ滅茶苦茶放熱してるんだよな
849無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:49No.950861946そうだねx1
普段から電力馬鹿食いしてる東京の馬鹿共が困るだけで地方には何の関係もないのに騒ぎすぎ
850無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:50No.950861954そうだねx1
>>再エネに依存するとソーラーパネルが止まったときに終わりだぞ
>こうかな
天気悪いとすぐ止まるからなあ
851無念Nameとしあき22/03/22(火)22:24:55No.950861989+
地震が起きても太陽光が壊れてもぶっちゃけ大した被害ないじゃん
新潟の原子力がもし地震で爆発しても都民からしたら他人事なんだろうけどさぁ
852無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:00No.950862018+
大事なのは余裕だぞ
853無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:01No.950862024+
>原発に依存すると原発が止まったときに終わりだぞ
ファクトリオいいよね…
854無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:07No.950862067そうだねx1
EVしか無くなった時代に何か事件が起きてガソリン車が活躍する映画が出来るな
855無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:12No.950862089+
>>原発は稼働してようがして無かろうが同じだけの費用とリスクが有るんだぞ
>平然と嘘つくな
>稼働してなければ事故ったときにメルトダウンするまでの時間が延びるだろう
なにがなんでも原発稼働したいという異常者がいて困るよね
856無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:12No.950862092+
>>>東京への怨念を感じる…
>>普段地方からめっちゃ搾取してるからな
>>金も労働力も
>電気も
その代わり地方に巨額投資して地方の産業や経済を作ってるんですが?
857無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:14No.950862099そうだねx3
    1647955514558.png-(999585 B)
999585 B
東京原発しか解決策はねーよ
858無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:18No.950862128+
原発で東海大地震にも耐えられるのか
859無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:29No.950862206+
>>シムシティみたいに軌道上にソーラーパネル浮かべてマイクロ波発電とか出来ないものか
>今の打ち上げコストだとちょっと大分つらい
>電気代10倍にしても余裕で無理とかそういうレベルじゃなかろうか
技術的にはできるんだ
860無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:31No.950862210+
地震あるとこに発電所たてるのが馬鹿なのでは
861無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:31No.950862212そうだねx2
>>原発は稼働してようがして無かろうが同じだけの費用とリスクが有るんだぞ
>平然と嘘つくな
>稼働してなければ事故ったときにメルトダウンするまでの時間が延びるだろう
メルトダウンが何か解って無い様で
862無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:47No.950862325+
>原発に依存すると原発が止まったときに終わりだぞ
それ他のにも言えますよね
つか今まさに火力に頼りっきりでこの有様なんだけど
863無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:51No.950862344そうだねx4
もう日本壊したいだけなのを隠す気すらねえ…
864無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:51No.950862346+
化石燃料も現状これから先どうなるか分からんし他のエネルギー供給源は必要だわな
865無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:51No.950862347+
ぶっちゃけ原発も温排水酷いんで無理
既に火力の温排水でしっちゃかめっちゃかなのでこれ以上温排水出す発電所増やせません
866無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:53No.950862355そうだねx1
シムシティではそろそろ核融合発電ができるころなのに
867無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:55No.950862370+
    1647955555204.jpg-(17860 B)
17860 B
>メルトダウンが何か解って無い様で
868無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:56No.950862374+
お尻がメルトダウン!
869無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:57No.950862384+
>大事なのは余裕だぞ
余裕というか夜間の電力をためて昼間に当てるっていうのが
スマートグリッドだね
870無念Nameとしあき22/03/22(火)22:25:58No.950862393そうだねx2
>普段から電力馬鹿食いしてる東京の馬鹿共が困るだけで地方には何の関係もないのに騒ぎすぎ
ほんまやでえ
くだらん商業施設閉めてから騒げと
871無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:00No.950862419+
>地震が起きても太陽光が壊れてもぶっちゃけ大した被害ないじゃん
>新潟の原子力がもし地震で爆発しても都民からしたら他人事なんだろうけどさぁ
新潟との間に山があるから福島よりも関東への影響少なそうだな
872無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:03No.950862432+
ダイソンスフィアを作ろう
873無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:03No.950862434+
協力金くれたら節電するよ
874無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:08No.950862467+
千葉原発で東京に送電ってどうだ?
875無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:09No.950862473+
>地震あるとこに発電所たてるのが馬鹿なのでは
何も建てれねぇな
876無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:13No.950862496+
>地震あるとこに発電所たてるのが馬鹿なのでは
じゃあ日本じゃ建てれないな
877無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:13No.950862498+
>実際これ滅茶苦茶放熱してるんだよな
アルミを作るのにも滅茶苦茶電気使うし
あるみはわるいやつだ
878無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:19No.950862545+
>東京原発しか解決策はねーよ
まあ中国人からしたらそうだろうな
879無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:32No.950862618そうだねx1
>地震あるとこに発電所たてるのが馬鹿なのでは
それじゃ日本ただのバカでしょ
880無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:38No.950862649+
>メルトダウンが何か解って無い様で
こういうの震災の時に散々見たな
何も学んでないんだね
881無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:40No.950862656そうだねx1
>シムシティではそろそろ核融合発電ができるころなのに
核融合炉はできたみたいなニュースをこの前みた
882無念Nameとしあき22/03/22(火)22:26:51No.950862725+
>地震あるとこに発電所たてるのが馬鹿なのでは
地震の被害じゃなく津波の被害を受けたのよ
883無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:08No.950862824+
>この原油高と露助ガス不買の世の中で?かはつ????
やっぱり太陽光発電がさいつよなのでは…?
884無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:12No.950862858そうだねx1
>核融合炉はできたみたいなニュースをこの前みた
マジかよガンダム作れるじゃん
885無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:13No.950862868+
>ぶっちゃけ原発も温排水酷いんで無理
>既に火力の温排水でしっちゃかめっちゃかなのでこれ以上温排水出す発電所増やせません
これ東京湾の話ね
886無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:19No.950862901+
>ほんまやでえ
>くだらん商業施設閉めてから騒げと
TV局停波には何故かブチ切れるという
887無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:23No.950862926+
>>やめよう、アルミサッシ
>実際これ滅茶苦茶放熱してるんだよな
なんでまだこんなの使ってんの
木枠とかに代替してアルミサッシが出てきて何十年経ってんだよ
888無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:25No.950862945そうだねx3
100%越えても何とかなる
という知識と経験をバカな国民に植え付けてやれたのは素晴らしい成果だ
次こそは間違いなくブラックアウトが見られるぞ
889無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:26No.950862957そうだねx1
こういう時って独裁国家は便利だよなーと思う
890無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:28No.950862973+
都の居住資格は放射能耐性がある人に限定すれば更に良い
891無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:34No.950863010+
>>この原油高と露助ガス不買の世の中で?かはつ????
>やっぱり太陽光発電がさいつよなのでは…?
たりません
892無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:36No.950863020そうだねx1
>もう日本壊したいだけなのを隠す気すらねえ…
本当ミンスは地球から消え去ってほしい
893無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:38No.950863029+
>稼働してなければ事故ったときにメルトダウンするまでの時間が延びるだろう
燃料棒抜いてればメルトダウンしないぞ
原発の構造も知らんで反対してたのか?
894無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:41No.950863050+
>技術的にはできるんだ
まあラジオ局が送信に使った電力で動くラジオとか
結構昔からある奴だしな
効率さえ無視すればどうとでもなる
895無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:44No.950863068+
>地震が起きても太陽光が壊れてもぶっちゃけ大した被害ないじゃん
想像を絶する量のソーラーパネルから発生する有害ごみが
汚染物質を含む産業廃棄物が排出されます
896無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:46No.950863078+
高い給料貰ってるんだからJpowerが何とかするだろう
897無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:53No.950863109+
東京には閑散としている謎のショッピングモールが点在しているからな
898無念Nameとしあき22/03/22(火)22:27:55No.950863129そうだねx1
>100%越えても何とかなる
>という知識と経験をバカな国民に植え付けてやれたのは素晴らしい成果だ
>次こそは間違いなくブラックアウトが見られるぞ
ストレッチゴール理論やめろ
899無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:04No.950863178そうだねx1
都心の電気代って他所より高く出来ないの?
高けりゃ節電意識高まると思うけど
900無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:06No.950863200+
>>地震あるとこに発電所たてるのが馬鹿なのでは
>地震の被害じゃなく津波の被害を受けたのよ
震度6以上の堤防を設計したのに
東電三バカが震度4レベルに金かかるから変更した人災だっつーの
901無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:12No.950863238+
>やめよう、アルミサッシ
>実際これ滅茶苦茶放熱してるんだよな
>なんでまだこんなの使ってんの
>木枠とかに代替してアルミサッシが出てきて何十年経ってんだよ
最近は樹脂製とかできてるけどあんまり普及してないな
902無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:12No.950863240+
実は100パーセント超えてませんとかモラル破綻してるよね
903無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:22No.950863289+
    1647955702023.png-(648823 B)
648823 B
東京停電危機については海外ではまだ特に話題になってないな
904無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:22No.950863299+
やはり福岡に集中させるのが最適解だ
熊本に何かあってもなんともないわけだしな
905無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:34No.950863365+
実際痛い目見ないと一般層に危機感浸透しないから
関東のとしは必要な充電だけ備えておいて気にせず電気使っていいとおもうぜ
906無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:45No.950863418+
>都心の電気代って他所より高く出来ないの?
>高けりゃ節電意識高まると思うけど
むしろ人口密集してて送電ロスが低く抑えられるので安く出来る
907無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:49No.950863448+
>やっぱり太陽光発電がさいつよなのでは…?
今回のウクライナと災害でわかったことは
再エネは全く役に立たないゴミ電源ってはっきりしたこと?
908無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:54No.950863494+
>>やめよう、アルミサッシ
>>実際これ滅茶苦茶放熱してるんだよな
>>なんでまだこんなの使ってんの
>>木枠とかに代替してアルミサッシが出てきて何十年経ってんだよ
>最近は樹脂製とかできてるけどあんまり普及してないな
アルミサッシどうのよりガラスの方が逃げるし
909無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:55No.950863495+
>都心の電気代って他所より高く出来ないの?
それと時間によって価格変えるとかね
910無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:55No.950863502+
いいじゃん別に
事故っても大切な国土を汚染するだけなんだし
中国人に買われるくらいなら放射性物質まみれで進入禁止のほうが愛国的だろ?
土人の疎開なんて知ったこっちゃないわ
911無念Nameとしあき22/03/22(火)22:28:57No.950863511+
豊洲原子力発電所が最適解だったな
912無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:01No.950863547そうだねx2
>大規模発電に頼るヤバさを泊原発の事例で学習してないのかねこのバカは
あの…大規模停電は泊原発じゃなくて苫東厚真火発…
913無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:07No.950863582+
こんなんでEVシフトとか出来んの?
914無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:20No.950863675+
>燃料棒抜いてればメルトダウンしないぞ
いや
稼働してれば棒は入っているだろ…
915無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:23No.950863695そうだねx1
>東京停電危機については海外ではまだ特に話題になってないな
関東人に向けたハッタリですので
916無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:25No.950863709そうだねx1
>>やっぱり太陽光発電がさいつよなのでは…?
>今回のウクライナと災害でわかったことは
>原発は全く役に立たないゴミ電源ってはっきりしたこと?
917無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:26No.950863719+
>>>すべての新築物件に太陽光発電を義務づけ
>>日本の住宅は先に断熱をなんとかしろ
>やめよう、アルミサッシ
断熱性能も低いしな
樹脂サッシ義務付けよう
918無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:29No.950863732+
>たりません
九州全土にパネル張り尽くせば日本の電力賄えるらしいぞ
夜間や悪天候は知らんが
919無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:36No.950863780+
>>やっぱり太陽光発電がさいつよなのでは…?
>今回のウクライナと災害でわかったことは
>再エネは全く役に立たないゴミ電源ってはっきりしたこと?
いやむしろそのお陰でギリギリ助かったという
920無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:40No.950863809+
>やはり福岡に集中させるのが最適解だ
修羅の国・・・
921無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:40No.950863812+
カーテンは断熱になりますか
922無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:44No.950863846+
>>首都に格好の攻撃目標作るとかアホでしょ
>首都そのものが既に攻撃目標になっているよね
元々攻撃目標だろうと
その一施設さえ破壊すれば一気に広範囲に甚大な影響与えられるものがあるとないとじゃ大違いなんで
923無念Nameとしあき22/03/22(火)22:29:55No.950863908そうだねx1
>やっぱり太陽光発電がさいつよなのでは…?
欧州各国が原発建てますとか言いだしてる時点でお察し
924無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:00No.950863949+
>東京停電危機については海外ではまだ特に話題になってないな
なったら話題になるだろ
925無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:01No.950863962+
>>都心の電気代って他所より高く出来ないの?
>それと時間によって価格変えるとかね
むしろ原発が無くなったせいでその制度が廃止に向かってるんですが
926無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:02No.950863977そうだねx4
窓の断熱は二重窓が最強だって
北海道あきが言ってた気がする
927無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:12No.950864048そうだねx3
もう反日したいだけなの丸出しじゃん
928無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:13No.950864058+
>>>やっぱり太陽光発電がさいつよなのでは…?
>>今回のウクライナと災害でわかったことは
>>再エネは全く役に立たないゴミ電源ってはっきりしたこと?
>いやむしろそのお陰でギリギリ助かったという
夜でも動いてくれたもんな太陽光
929無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:15No.950864068+
>アルミサッシどうのよりガラスの方が逃げるし
トリプルガラスが最近出てる
ペアガラスでも重いのにガラス3枚とかどんだけ重いんだってなるが
930無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:25No.950864145+
>東京停電危機については海外ではまだ特に話題になってないな
別に危機でも何でもねーのに騒いでる馬鹿の声がでかいだけ
931無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:32No.950864183そうだねx1
>やはり福岡に集中させるのが最適解だ
チャイナに近い所は駄目です
932無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:32No.950864187+
>カーテンは断熱になりますか
少しだけなるよ
窓ガラスをサッシごとプチプチで覆うともっと効果的
933無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:35No.950864203+
つかレアメタルがもたねーよ
ただでさえケータイ回収して再利用とかしてんのに
934無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:35No.950864205そうだねx3
送電ロスが6割なんだよ
他県から東京に引くのに
東京原子力発電所しか東京は救われないぞ
935無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:39No.950864231+
>元々攻撃目標だろうと
>その一施設さえ破壊すれば一気に広範囲に甚大な影響与えられるものがあるとないとじゃ大違いなんで
ロシアに使わせられなくなって好都合じゃん
936無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:41No.950864246そうだねx2
>窓の断熱は二重窓が最強だって
>北海道あきが言ってた気がする
断熱もだけど結露も無いし最高なんだよなあ
937無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:43No.950864264+
>だから太陽光にしろ風力にしろそれで水素を作れば貯めれるて話でしょ?
水素を長期間貯められる技術欲しいですね
938無念Nameとしあき22/03/22(火)22:30:57No.950864364+
>>やっぱり太陽光発電がさいつよなのでは…?
>欧州各国が原発建てますとか言いだしてる時点でお察し
あれは太陽光というより
LNGと風力のせい
939無念Nameとしあき22/03/22(火)22:31:12No.950864473そうだねx2
>原発推進派はこれ言われるとなんかSDGsを盾にしだすんだけど
自分がバカなのを自慢するのは構わないんだけど
原発推進派のほぼ全てが多様性のあるミックス電源なので
SDGsとか盾にするとかありえませんから
反原発嘘つき小僧って本当に思考停止のアホ
940無念Nameとしあき22/03/22(火)22:31:14No.950864486+
>やはり福岡に集中させるのが最適解だ
実際過去に首都機能を福岡に移動させる案はあった
でも首都は東京じゃないとダメって声に握りつぶされた
941無念Nameとしあき22/03/22(火)22:31:16No.950864495+
>>燃料棒抜いてればメルトダウンしないぞ
>いや
>稼働してれば棒は入っているだろ…
緊急時にはブローで排出出来るぞ
点検時に誤って作動させて天井に作業員が刺さった事が有るがな
942無念Nameとしあき22/03/22(火)22:31:22No.950864530+
東海大地震が来たらみんな太陽光発電ある家に電気もらいに来るんでしょ
943無念Nameとしあき22/03/22(火)22:31:22No.950864532そうだねx2
とりあえず捨て身で一度我慢して周波数統一しようよ
デメリットしかないのにいつまでこんな不便な体制維持してんのよ
944無念Nameとしあき22/03/22(火)22:31:48No.950864700そうだねx3
これからのエネルギーを原発にするか再エネにするかはそれぞれの意見があっていいけど
今日みんなが死ぬほど節電頑張った結果どうにかなったことを
危機でもなんでも無いとか言うのは流石にdelだわ
945無念Nameとしあき22/03/22(火)22:31:51No.950864720+
最近の家のガラスってオレンジっぽい色してるけどあれが断熱ガラスなんかね
946無念Nameとしあき22/03/22(火)22:31:59No.950864761+
>トリプルガラスが最近出てる
>ペアガラスでも重いのにガラス3枚とかどんだけ重いんだってなるが
それを樹脂でとなると
947無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:00No.950864765そうだねx1
>窓の断熱は二重窓が最強だって
>北海道あきが言ってた気がする
夏の断熱も優れてるから
壁内断熱材モリモリと二重窓は標準にしたら良いと思うよ
948無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:03No.950864799そうだねx2
>窓の断熱は二重窓が最強だって
>北海道あきが言ってた気がする
内地の家の断熱への意識の低さは道民的には絶許だからな
949無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:10No.950864850+
まず東京の地盤が割と適してないんですけど
そうでなくても東京湾の形的な意味でただでさえ酷い温排水が酷くなるんですけど
せいぜい銚子辺りに建てるのが精一杯だぞ
950無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:13No.950864871+
ひっ迫してる時はテレ赤TBS蛆テレビの電波を停波すべき
951無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:14No.950864882+
>東海大地震が来たらみんな太陽光発電ある家に電気もらいに来るんでしょ
屋根付の太陽光発電パネルなんか全滅だよ
952無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:28No.950864981そうだねx3
爆撃されてるキエフが電気生きててなんで日本が止まりそうになるんだ
953無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:31No.950865000そうだねx1
建築法改正して全国の住宅を北海道仕様にすべきだと思う
954無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:35No.950865029+
>とりあえず捨て身で一度我慢して周波数統一しようよ
>デメリットしかないのにいつまでこんな不便な体制維持してんのよ
何か東京が足りなくなると関西止めろとか言い出しかねないからこのままでええ
955無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:39No.950865056+
>つかレアメタルがもたねーよ
>ただでさえケータイ回収して再利用とかしてんのに
ウクライナ侵攻でソーラーパネル製造に必須の
ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノンなどの希ガスの供給が
世界的危機レベルで不足するからソーラーパネル大幅値上がりが確定
956無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:45No.950865094+
>あの…大規模停電は泊原発じゃなくて苫東厚真火発…
ブラックアウト「後」の電力供給話だろ
957無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:46No.950865109+
>トリプルガラスが最近出てる
>ペアガラスでも重いのにガラス3枚とかどんだけ重いんだってなるが
>それを樹脂でとなると
ゴリラしか使えない
958無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:47No.950865113そうだねx3
>爆撃されてるキエフが電気生きててなんで日本が止まりそうになるんだ
でも日本には四季があるから
959無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:47No.950865114+
>なんでまだこんなの使ってんの
>木枠とかに代替してアルミサッシが出てきて何十年経ってんだよ
圧倒的に安いからなあ
長持ちだし
960無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:52No.950865144+
>緊急時にはブローで排出出来るぞ
それで福島でその装置は動いたんですかね
寡聞にして知らないんですが
961無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:53No.950865154+
>デメリットしかないのにいつまでこんな不便な体制維持してんのよ
一度普及しちゃった奴をちゃぶ台返しするとなると
目先の不利益がちょっと洒落にならんからな
962無念Nameとしあき22/03/22(火)22:32:58No.950865192+
千葉か神奈川で原子力発電所でいいやんけ
963無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:17No.950865333+
>まず東京の地盤が割と適してないんですけど
まぁ埋立地は論外だろうな
964無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:27No.950865386+
>とりあえず捨て身で一度我慢して周波数統一しようよ
>デメリットしかないのにいつまでこんな不便な体制維持してんのよ
もう50Hz前提で設計してる機器ばっかりだから
965無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:30No.950865408そうだねx1
関東人の命はど田舎土人より重いんやで
966無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:35No.950865438+
窓二重は一度体験すると何故今までこうしなかったのかと思うくらい違うのにあんま普及せんよね
967無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:35No.950865439+
>東海大地震が来たらみんな太陽光発電ある家に電気もらいに来るんでしょ
津波で感電死
968無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:40No.950865479+
ガラスだろうがアルミサッシだろうが雨戸付けりゃ良いだけの話ではある
969無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:42No.950865491そうだねx2
>送電ロスが6割なんだよ
>他県から東京に引くのに
>東京原子力発電所しか東京は救われないぞ
さっきから反日したいだけなの丸見えですよ
970無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:45No.950865511そうだねx2
>東海大地震が来たらみんな太陽光発電ある家に電気もらいに来るんでしょ
ソーラーでもお高いバッテリー付きの家じゃないと無意味だけどな
971無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:46No.950865519+
>爆撃されてるキエフが電気生きててなんで日本が止まりそうになるんだ
そらおめえロシアさんが手加減したんだろ
972無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:52No.950865551+
俺もなんのデメリットもない完璧なエネルギーあったらほしい
973無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:54No.950865569+
>まぁ埋立地は論外だろうな
やっぱ江戸城跡しかないか…
974無念Nameとしあき22/03/22(火)22:33:55No.950865570そうだねx1
>とりあえず捨て身で一度我慢して周波数統一しようよ
>デメリットしかないのにいつまでこんな不便な体制維持してんのよ
50Hzで統一ってアホみたいな事になりそうだ
975無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:00No.950865604+
>もう50Hz前提で設計してる機器ばっかりだから
じゃあ50Hzで
976無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:06No.950865647+
>こういう時って独裁国家は便利だよなーと思う
バカ?
独裁だとおまえが消されるのも早いんだぞ?
977無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:14No.950865710+
>窓二重は一度体験すると何故今までこうしなかったのかと思うくらい違うのにあんま普及せんよね
雨戸でも大体同じなのにな
最近は雨戸付いてない賃貸も多い
978無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:17No.950865724+
>なんでまだこんなの使ってんの
>木枠とかに代替してアルミサッシが出てきて何十年経ってんだよ
本当は去年あたりに住宅断熱基準を設ける法案を出す予定だったが業界団体からノーされたので出なくなった
979無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:20No.950865750そうだねx2
というかアルミサッシは登場時点でめっちゃ批判されていたがゴリ押しで定着してしまったという歴史的経緯がある
980無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:23No.950865768そうだねx1
間とって55hzに統一しよう
981無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:27No.950865792+
アンシンアンゼンの発電はないものかの
982無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:30No.950865808+
>千葉か神奈川で原子力発電所でいいやんけ
房総半島の太平洋側ぐらいしか適した土地ないからな?
東京湾の内側なんて論外だぞ
983無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:31No.950865821+
>一度普及しちゃった奴をちゃぶ台返しするとなると
>目先の不利益がちょっと洒落にならんからな
そこはもう死ぬ気でやるしかねーよ
こんな歪な体制維持してるせいで無駄に電気料金も上がってるしいい事1つもない
984無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:34No.950865838そうだねx2
電気止める狼少年をリアルに見れたのは良かった
二度と協力しないし
報道も見たくない
985無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:46No.950865928+
>いやむしろそのお陰でギリギリ助かったという
助かったソースは?
本日の雪でパネルが遮蔽されてるのに再エネ供給量は?
986無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:46No.950865930そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
987無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:50No.950865970+
>アンシンアンゼンの発電はないものかの
水力っすよ
ダムダム!
988無念Nameとしあき22/03/22(火)22:34:58No.950866033+
>爆撃されてるキエフが電気生きててなんで日本が止まりそうになるんだ
東京で一斉にエアコン使ったから
989無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:03No.950866064+
    1647956103285.jpg-(101690 B)
101690 B
こういうのがあれば解決じゃないですかね(鼻ほじ)
990無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:07No.950866083そうだねx3
>ガラスだろうがアルミサッシだろうが雨戸付けりゃ良いだけの話ではある
万事こういう感じだからな…
991無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:10No.950866102+
>原発推進派のほぼ全てが多様性のあるミックス電源なので
そもそも世界的にエネルギー需要はずっと上向きだからいろんなエネルギー使えないと駄目だしミックス電源必要なのに
反原発への反発のために無駄に太陽光貶めるのって意味ないよな
992無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:14No.950866123+
>爆撃されてるキエフが電気生きててなんで日本が止まりそうになるんだ
地震があったからだってば
993無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:27No.950866208そうだねx2
ぱよちん大発狂
994無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:29No.950866218そうだねx3
実際50Hzってクソだから60Hzでいいんだけど
この50Hz輸入したバカ誰だよ
東電の前身だったわ
995無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:30No.950866227そうだねx2
>本当ミンスは地球から消え去ってほしい
自民党政権は発電所新設&原発を運営する電力会社の監督ができていないようですが・・・?
996無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:30No.950866229そうだねx1
>今日みんなが死ぬほど節電頑張った結果どうにかなったことを
ほんとに死ぬほど頑張ったのか…?
ほぼいつもどおりな気が
997無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:39No.950866296+
>水力っすよ
>ダムダム!
山崎あたりの狭くなってるところ塞いだら
日本最大級のダムができるそうだ
998無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:42No.950866314+
23区は保護されているッッッ!!!
999無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:43No.950866320そうだねx4
>もう50Hz前提で設計してる機器ばっかりだから
嘘つき昭和脳おじさんは今の家電の殆どが自動的に周波数対応してるのを知らない
1000無念Nameとしあき22/03/22(火)22:35:44No.950866332+
>房総半島の太平洋側ぐらいしか適した土地ないからな?
>東京湾の内側なんて論外だぞ
津波のリスクは内湾の方が低いよ
東京湾に大津波の記録はないし

- GazouBBS + futaba-