[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1647927008879.jpg-(88461 B)
88461 B無念Nameとしあき22/03/22(火)14:30:08No.950701428そうだねx4 17:43頃消えます
再稼働の大義名分出来たな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/03/22(火)14:37:24No.950703020そうだねx22
>再稼働の大義名分出来たな
逆に地震でヤベーことになる確率が上がっただけでは
2無念Nameとしあき22/03/22(火)14:37:36No.950703067そうだねx78
もともと停めさせたのがキチガイ
3無念Nameとしあき22/03/22(火)14:45:37No.950705015そうだねx42
停止してると置物どころか冷却のために電力を食う巨大な負債
さっさと安全性精査して許容範囲のものは再稼働
改良すればOKなものは改良工事
どうしようもないのは廃炉急げよ
10年間何やってたんだ
4無念Nameとしあき22/03/22(火)14:46:07No.950705119そうだねx1
火力発電所の復旧にどれくらいかからんだろうね

https://kahoku.news/articles/20220320khn000031.html [link]
5無念Nameとしあき22/03/22(火)14:46:42No.950705278そうだねx11
>10年間何やってたんだ
原子力規制委員会の解体が必要だ
6無念Nameとしあき22/03/22(火)14:51:15No.950706357そうだねx8
>もともと地震大国に建設したのがキチガイ
7無念Nameとしあき22/03/22(火)14:54:36No.950707147そうだねx2
微妙に話題がズレるが原子炉使わずに医療用の放射性物質どうやって作ってんの?
8無念Nameとしあき22/03/22(火)14:57:18No.950707749そうだねx4
>>10年間何やってたんだ
>原子力規制委員会の解体が必要だ
あいつらの日和がこの体たらくを招いた
9無念Nameとしあき22/03/22(火)14:59:53No.950708327そうだねx8
    1647928793499.jpg-(165816 B)
165816 B
2022年3月16日福島地震震度6強
福島原発使用済み核燃料プールポンプ停止
危機管理能力ゼロの東京電力
10無念Nameとしあき22/03/22(火)15:00:45No.950708522そうだねx13
1番悪いのは東電本店
11年何やってた
11無念Nameとしあき22/03/22(火)15:01:15No.950708643そうだねx9
>1番悪いのは東電本店
>11年何やってた
おあしす運動だろうよ
12無念Nameとしあき22/03/22(火)15:01:26No.950708682そうだねx5
    1647928886285.png-(621912 B)
621912 B
5号機タービン建屋で火災警報
これが日本の原発だ
13無念Nameとしあき22/03/22(火)15:03:09No.950709077そうだねx1
中国電力の管轄だから生活に支障ないけど
東京の都市機能どうなるんだ
14無念Nameとしあき22/03/22(火)15:03:16No.950709106そうだねx6
日本人に運用は無理だよ
15無念Nameとしあき22/03/22(火)15:12:18No.950711263そうだねx2
警報が出なくて事故になるよりいいだろう
16無念Nameとしあき22/03/22(火)15:16:39No.950712368そうだねx4
>2022年3月16日福島地震震度6強
>福島原発使用済み核燃料プールポンプ停止
>危機管理能力ゼロの東京電力
そのままダメになってないだろ?
17無念Nameとしあき22/03/22(火)15:17:50No.950712671そうだねx4
動かして作って勉強しないといつまでも理想の安全な炉は作れんよ
18無念Nameとしあき22/03/22(火)15:18:47No.950712899そうだねx7
CO2の排出量減らせー!と原発再稼働はんたーい!は両立できないでしょ
早く動かせるところは動かせ
19無念Nameとしあき22/03/22(火)15:19:00No.950712945そうだねx1
早く理想の炉を作ってくれ
俺の燃料棒はもう立ちません
20無念Nameとしあき22/03/22(火)15:21:44No.950713651そうだねx2
億単位の人間を養うだけのエネルギーが本来安全なわけがない
そんな危ないものをいかに制御できるかが人間の英知で、できなければ人間を減らすしかない
21無念Nameとしあき22/03/22(火)15:22:03No.950713737そうだねx2
11年前の地震で原子力発電所がやられて
今回の地震で火力発電所がやられてる

大型地震の後に電力供給が逼迫するのは、しょうがないよ
22無念Nameとしあき22/03/22(火)15:25:17No.950714572+
>逆に地震でヤベーことになる確率が上がっただけでは
福一も地震そのものでのダメージは無かった
津波対策してなかったのがあかんかった
23無念Nameとしあき22/03/22(火)15:26:06No.950714775そうだねx1
東電管轄内に最新の原発を建てたほうがいいと思う
24無念Nameとしあき22/03/22(火)15:26:38No.950714920+
>津波対策してなかったのがあかんかった
対策はしてたんじゃない?
想定を思いっきり上回るのが飛んできただけで
25無念Nameとしあき22/03/22(火)15:29:56No.950715800+
電気神話を推し進めて
民達を電力依存にさせてきたことの
その帳尻合わせが来ただけだな
26無念Nameとしあき22/03/22(火)15:30:05No.950715845そうだねx3
>>津波対策してなかったのがあかんかった
>対策はしてたんじゃない?
>想定を思いっきり上回るのが飛んできただけで
想定はされていたみたいなんだけどね
そこまでの津波は来ないだろうってスルーされただけで
ちゃんとやってた東北電力の原発は避難所になってた
27無念Nameとしあき22/03/22(火)15:30:55No.950716087+
>>津波対策してなかったのがあかんかった
>対策はしてたんじゃない?
>想定を思いっきり上回るのが飛んできただけで
30mの崖を掘り下げてチリ地震の大津波の実績に被るようにした当時の政府がアメポチ過ぎた
28無念Nameとしあき22/03/22(火)15:31:09No.950716145+
>>逆に地震でヤベーことになる確率が上がっただけでは
>福一も地震そのものでのダメージは無かった
>津波対策してなかったのがあかんかった
対策してどうにかなるレベルだったのか?
29無念Nameとしあき22/03/22(火)15:31:59No.950716366そうだねx2
>福一も地震そのものでのダメージは無かった
>津波対策してなかったのがあかんかった
地震で電線鉄塔崩れて外部電源喪失したね
それが大丈夫なら女川みたく大丈夫だったね
40年間検査してないんだっけ
30無念Nameとしあき22/03/22(火)15:32:56No.950716650+
>対策してどうにかなるレベルだったのか?
30mの崖を掘り下げて10mまで下げて対策しましたってさ
31無念Nameとしあき22/03/22(火)15:34:27No.950717079そうだねx1
>40年間検査してないんだっけ
電源喪失はありえないと太鼓判を押したあほがいる
32無念Nameとしあき22/03/22(火)15:35:45No.950717415そうだねx1
>動かして作って勉強しないといつまでも理想の安全な炉は作れんよ
60年掛けてまだそのレベルの話?
33無念Nameとしあき22/03/22(火)15:38:28No.950718172+
火力発電所増やしたら?(鼻くそホジホジ)
34無念Nameとしあき22/03/22(火)15:38:30No.950718181そうだねx2
福一の事故はミンスの責任!
自民なら事故前に廃炉にしていた!
という誰が言い出したのかわからないヨタ話を信じてるとしあきは多い
35無念Nameとしあき22/03/22(火)15:38:45No.950718258そうだねx1
3.11が起こらずに福島第一が稼働してたとして無事だったんだろうか
36無念Nameとしあき22/03/22(火)15:39:33No.950718460そうだねx1
>30mの崖を掘り下げて10mまで下げて対策しましたってさ
アホすぎる…やっぱ官僚はアホなのでは?
バブル期に入った奴等は無能らしいし
37無念Nameとしあき22/03/22(火)15:40:05No.950718614+
火力でも原発でもこれから立てたら時間かかるんで
とりあえずあるもん使う事考えなきゃ
38無念Nameとしあき22/03/22(火)15:41:32No.950718986+
>福一も地震そのものでのダメージは無かった
>津波対策してなかったのがあかんかった
外部電源の置き場所がまずかっただけでは
39無念Nameとしあき22/03/22(火)15:42:26No.950719225そうだねx3
>外部電源の置き場所がまずかっただけでは
置き場所含めて対策だよ
40無念Nameとしあき22/03/22(火)15:42:44No.950719293+
今の原子力規制委員会の委員長はかなりの博識かつ慎重派だから
今後の規制委員会の舵取りに各電力事業者はヒヤヒヤなんだよな
41無念Nameとしあき22/03/22(火)15:45:28No.950720015+
>今の原子力規制委員会の委員長はかなりの博識かつ慎重派だから
>今後の規制委員会の舵取りに各電力事業者はヒヤヒヤなんだよな
安全に運用するための組織じゃなくて
あらさがしをして止めるための組織になっているもんな
まず動かすことを前提にするべきなのに本末転倒過ぎる
42無念Nameとしあき22/03/22(火)15:45:32No.950720031そうだねx3
とりあえずポンコツは順次廃炉して新型炉に更新
新設は地方に押し付けず大都市圏の火力を廃止ししてそこに建てなよ日本の原発は安全安心なんだろ?
43無念Nameとしあき22/03/22(火)15:46:16No.950720223そうだねx1
>あらさがしをして止めるための組織になっているもんな
>まず動かすことを前提にするべきなのに本末転倒過ぎる

動かすのが前提じゃないぞ?
44無念Nameとしあき22/03/22(火)15:46:23No.950720254+
>福一の事故はミンスの責任!
>自民なら事故前に廃炉にしていた!
>という誰が言い出したのかわからないヨタ話を信じてるとしあきは多い
人工硬膜によるクロイツヤコブ病とか薬害エイズとかB型肝炎とかグレーゾーン金利放置による多重債務とか全部自民じゃねーの?
45無念Nameとしあき22/03/22(火)15:46:48No.950720376そうだねx1
新型炉だろうが変わらず管理してなきゃ爆発するね
46無念Nameとしあき22/03/22(火)15:47:15No.950720501+
>とりあえずポンコツは順次廃炉して新型炉に更新
そうだな
>新設は地方に押し付けず大都市圏の火力を廃止ししてそこに建てなよ日本の原発は安全安心なんだろ?
安心安全なものなんてない
火力発電だって大きなリスク(CO2排出や海外への燃料依存などなど)を背負って運用している
大都市圏に建てないのは損害賠償金額が増えるから
逆に賠償しなくていいのならバンバン都市部に建てるだろう
そちらが効率良いんだから
47無念Nameとしあき22/03/22(火)15:47:23No.950720545+
>とりあえずポンコツは順次廃炉して新型炉に更新
>新設は地方に押し付けず大都市圏の火力を廃止ししてそこに建てなよ日本の原発は安全安心なんだろ?
大丈夫なところに立てるから大丈夫なんだよ
48無念Nameとしあき22/03/22(火)15:48:07No.950720709+
不便を経験したら動かせって言うよ
49無念Nameとしあき22/03/22(火)15:48:17No.950720754そうだねx1
>動かすのが前提じゃないぞ?
そうだよ
前提になっていないからダメだなって話をしている
できるだけ安全稼働させるために検討チェックしましょうじゃないのが問題だといってる
50無念Nameとしあき22/03/22(火)15:48:28No.950720817+
ウクライナみたいな事態になって都心に原発があったら大変だろ?
だから死んでもいい土人しかいない土地に作るんだよ
51無念Nameとしあき22/03/22(火)15:49:42No.950721131+
>新型炉だろうが変わらず管理してなきゃ爆発するね
比較してマシってだけなので事故がおきれば爆発する
絶対安全なんてないしそれを求めるのがおかしいんだ
理解が足りないのか考えが足りないのかは知らないけど
52無念Nameとしあき22/03/22(火)15:49:57No.950721195そうだねx1
いっそ福一の跡地に建てりゃいいんだよ
既に人の住めない土地だし
53無念Nameとしあき22/03/22(火)15:50:24No.950721317+
    1647931824918.jpg-(145228 B)
145228 B
>外部電源の置き場所がまずかっただけでは
外部電源に電気送る鉄塔が壊れたんだから全部ケアしないとね
54無念Nameとしあき22/03/22(火)15:50:25No.950721319そうだねx1
    1647931825998.jpg-(187360 B)
187360 B
福島原発にいたる責任者
55無念Nameとしあき22/03/22(火)15:50:32No.950721357+
>いっそ福一の跡地に建てりゃいいんだよ
>既に人の住めない土地だし
廃炉が終わった跡なら建てるのも選択肢だろうが今は無理だな
56無念Nameとしあき22/03/22(火)15:50:33No.950721367そうだねx1
東京で使う電気だから東京に原発作ろうぜ
57無念Nameとしあき22/03/22(火)15:50:49No.950721440そうだねx1
今発電してないのだって攻撃くらったら安全じゃないよ
58無念Nameとしあき22/03/22(火)15:51:03No.950721500+
>安心安全なものなんてない
地方でも要らないわ
59無念Nameとしあき22/03/22(火)15:52:08No.950721764+
>外部電源に電気送る鉄塔が壊れたんだから全部ケアしないとね
外部電源を送る鉄塔は短距離なほうがいいね
60無念Nameとしあき22/03/22(火)15:53:45No.950722195+
三大都市圏は管内に原発を立ててそのほかの地域は自然エネルギーという境界を作ればいいんじゃないかな?
61無念Nameとしあき22/03/22(火)15:56:08No.950722858+
>三大都市圏は管内に原発を立ててそのほかの地域は自然エネルギーという境界を作ればいいんじゃないかな?
地方都市からすれば大都市圏に電気を売るってデカイ儲けなんだ
その儲けを取り上げられた干上がると思うよ
62無念Nameとしあき22/03/22(火)15:56:34No.950722963+
で結局いま311超レベルのが来ても大丈夫なようにはしたの?
63無念Nameとしあき22/03/22(火)15:57:00No.950723079そうだねx1
>で結局いま311超レベルのが来ても大丈夫なようにはしたの?
努力はした
でもダメなところはダメだろうな
64無念Nameとしあき22/03/22(火)15:57:58No.950723330+
>外部電源に電気送る鉄塔が壊れたんだから全部ケアしないとね
それ津波被害?
65無念Nameとしあき22/03/22(火)15:58:16No.950723417+
>その儲けを取り上げられた干上がると思うよ
取り上げずに地方への交付税に上乗せしたらいいだけだと思う
66無念Nameとしあき22/03/22(火)15:59:10No.950723691+
原発が再稼働できない理由は東電が体たらくなせいだろ
再稼働できてる原発もあるのに
67無念Nameとしあき22/03/22(火)15:59:32No.950723778そうだねx1
三大都市圏の住民税だけをアップして一極集中を解消する政策につなげるべきだと思う
68無念Nameとしあき22/03/22(火)15:59:46No.950723829+
新造も同時にやらないとな
69無念Nameとしあき22/03/22(火)16:00:37No.950724053そうだねx1
>再稼働できてる原発もあるのに
刈羽は敷地内に活断層があるのが濃厚なので期待するなよ
70無念Nameとしあき22/03/22(火)16:01:07No.950724173+
>新造も同時にやらないとな
千葉とか白浜がいいんじゃないかな
71無念Nameとしあき22/03/22(火)16:01:27No.950724262+
>>外部電源に電気送る鉄塔が壊れたんだから全部ケアしないとね
>それ津波被害?
311の地震
72無念Nameとしあき22/03/22(火)16:01:45No.950724332そうだねx2
>>再稼働できてる原発もあるのに
>刈羽は敷地内に活断層があるのが濃厚なので期待するなよ
あそこはなあ
建てたのが間違いとしかいいようがない
73無念Nameとしあき22/03/22(火)16:02:22No.950724485+
>三大都市圏の住民税だけをアップして一極集中を解消する政策につなげるべきだと思う
一極集中を解消しなければいけないのはその通りだが
住民税アップは…あまりよろしくないな
74無念Nameとしあき22/03/22(火)16:02:44No.950724579そうだねx3
>原発が再稼働できない理由は東電が体たらくなせいだろ
それについては否定しない
75無念Nameとしあき22/03/22(火)16:04:18No.950724951+
>>三大都市圏の住民税だけをアップして一極集中を解消する政策につなげるべきだと思う
>一極集中を解消しなければいけないのはその通りだが
>住民税アップは…あまりよろしくないな
なら管轄外原子力発電所利用税を科せばいいのでは
76無念Nameとしあき22/03/22(火)16:04:49No.950725057そうだねx1
設備更新もまともにできない東電には二度と任せられない
77無念Nameとしあき22/03/22(火)16:06:01No.950725350+
動かしてメルトダウンまでのコンボでしょ
78無念Nameとしあき22/03/22(火)16:06:36No.950725476そうだねx1
>逆に地震でヤベーことになる確率が上がっただけでは
自身でヤベーのはどの発電所も同じだよ
79無念Nameとしあき22/03/22(火)16:07:18No.950725650+
    1647932838199.jpg-(36257 B)
36257 B
>1647927008879.jpg
はい スレ画は上下逆ー
80無念Nameとしあき22/03/22(火)16:07:22No.950725665+
ちょっとづつ電気代上げとトラブルで悲鳴が聞こえてきたら
「ほらやっぱり再稼働でしょ」を言いたい
どSスタイルだと思っている
81無念Nameとしあき22/03/22(火)16:08:07No.950725856+
みずほなんかもそうだけど
まず国の言う事に基本従えないところは無理でしょ
国が散々設備更新しろって言って無視してきたんだから
82無念Nameとしあき22/03/22(火)16:08:11No.950725872+
>なら管轄外原子力発電所利用税を科せばいいのでは
大都市の人々だけに金を出せようとすること自体が無茶なんだってば
83無念Nameとしあき22/03/22(火)16:08:43No.950726002+
東電管轄区域内の利用者には福島県復興費用を電気料金と別枠で徴収したほうがいいと思う
84無念Nameとしあき22/03/22(火)16:09:16No.950726127そうだねx3
>「ほらやっぱり再稼働でしょ」を言いたい
>どSスタイルだと思っている
理解を得ないと稼働できないので
理解してくれるまで苦しんで体験してもらうしかないのよね
交通事故が起きてから信号機を取り付けるようなものだ
85無念Nameとしあき22/03/22(火)16:10:29No.950726427+
>>なら管轄外原子力発電所利用税を科せばいいのでは
>大都市の人々だけに金を出せようとすること自体が無茶なんだってば
負担を数十年にわたって引き受けてくれたんだから利用するだけでは平等性にかけると思うの
86無念Nameとしあき22/03/22(火)16:10:30No.950726435そうだねx1
>理解を得ないと稼働できないので
>理解してくれるまで苦しんで体験してもらうしかないのよね
>交通事故が起きてから信号機を取り付けるようなものだ
まあ普通はそうなる前に再稼動を望むんだがな
リベラル()とか言う赤どもが邪魔をした結果
87無念Nameとしあき22/03/22(火)16:11:32No.950726694+
>負担を数十年にわたって引き受けてくれたんだから利用するだけでは平等性にかけると思うの
その平等性を訴えかけ理解を得らえるようなカリスマ政治家なんて空想上にしかいないと思うよ
88無念Nameとしあき22/03/22(火)16:11:34No.950726705+
インバウンド消費もなくなった大阪とか電気止めてもいいんじゃないかな
89無念Nameとしあき22/03/22(火)16:12:39No.950726972+
>>負担を数十年にわたって引き受けてくれたんだから利用するだけでは平等性にかけると思うの
>その平等性を訴えかけ理解を得らえるようなカリスマ政治家なんて空想上にしかいないと思うよ
身を切る改革を見せてみろよ
90無念Nameとしあき22/03/22(火)16:13:23No.950727172+
>まあ普通はそうなる前に再稼動を望むんだがな
>リベラル()とか言う赤どもが邪魔をした結果
俺は再稼働推進側だけども反対する人たちの声もわかる
目の前で災害の被害を目の当たりにし
その後の進まない復興や荒廃したままの街をみれば怖くもなるだろう
将来起きる災害よりも過去に起きた災害の方が実感として感じてしまうから
91無念Nameとしあき22/03/22(火)16:14:06No.950727350そうだねx1
>俺は再稼働推進側だけども反対する人たちの声もわかる
>目の前で災害の被害を目の当たりにし
>その後の進まない復興や荒廃したままの街をみれば怖くもなるだろう
>将来起きる災害よりも過去に起きた災害の方が実感として感じてしまうから
あーほだされてしまったか
あんなん地元民1%もいねえぞ
92無念Nameとしあき22/03/22(火)16:14:08No.950727360そうだねx1
>身を切る改革を見せてみろよ
ならその改革を行う人を応援してねとなる
実際はそんな人を応援するようなのは俺を含めて少数だけだ
93無念Nameとしあき22/03/22(火)16:14:43No.950727514そうだねx1
原発は停電になったら一番ヤバイ施設よね
先日の地震でも11年前に停止させた原発が停電になった程度で慌てるぐらいに
94無念Nameとしあき22/03/22(火)16:15:41No.950727782+
>あーほだされてしまったか
>あんなん地元民1%もいねえぞ
心情は大事だからね
1%だろうが10人だろうが目の前に被害にあった人を出されたら同情してしまう
ダム計画反対なんてそのよい例だろう
反対数人で数万人がもらえる恩恵が失われるのだから
95無念Nameとしあき22/03/22(火)16:16:19No.950727950+
120%なくなっただけだろ
大きすぎる発電ユニットが緊急停止したら再起動が骨って言うのが今回の中身なんだし
96無念Nameとしあき22/03/22(火)16:16:32No.950727995+
>原発は停電になったら一番ヤバイ施設よね
冷やさないと爆発するが冷やすのには電気がいるからな
二重三重に対策はしてあるがダメな時はダメなものだ
97無念Nameとしあき22/03/22(火)16:17:19No.950728177+
>>原発は停電になったら一番ヤバイ施設よね
>冷やさないと爆発するが冷やすのには電気がいるからな
>二重三重に対策はしてあるがダメな時はダメなものだ
電気を絶やすと事故を起こす時限爆弾かよ
98無念Nameとしあき22/03/22(火)16:18:11No.950728397+
>>>原発は停電になったら一番ヤバイ施設よね
>>冷やさないと爆発するが冷やすのには電気がいるからな
>>二重三重に対策はしてあるがダメな時はダメなものだ
>電気を絶やすと事故を起こす時限爆弾かよ
一人上手に感心しちゃった
99無念Nameとしあき22/03/22(火)16:18:38No.950728529そうだねx3
>120%なくなっただけだろ
原発が止まっている現状は
10人出勤しないと仕事が回らない会社で
10人しか働ける従業員がいないようなものだ
なので病気で休みが出ると人手が足りないとなる
10人必要なら従業員は13人以上必要なんだ
100無念Nameとしあき22/03/22(火)16:18:41No.950728544+
>>原発は停電になったら一番ヤバイ施設よね
>冷やさないと爆発するが冷やすのには電気がいるからな
>二重三重に対策はしてあるがダメな時はダメなものだ
ダメな時ダメなもんを地震大国で運用しようとしてるのって
土台無理な話じゃねーの
101無念Nameとしあき22/03/22(火)16:19:15No.950728698そうだねx2
>先日の地震でも11年前に停止させた原発が停電になった程度で慌てるぐらいに
慌ててたのは(一部の)反原発だけだと思う
使用済み核燃料プールだし
102無念Nameとしあき22/03/22(火)16:20:29No.950729024+
>ダメな時ダメなもんを地震大国で運用しようとしてるのって
>土台無理な話じゃねーの
無茶な話なのはその通りだと俺も思う
じゃあダメな時ダメじゃないものだけで賄えるかといわれると賄えない
無茶でも何でも動かすしかない
103無念Nameとしあき22/03/22(火)16:20:59No.950729162+
バブル崩壊後の経済沈滞も福島後の電源供給問題も全部根は同じ
問題を解決することに意識が向かずチンタラ文句ばかり呟いてる日本人の気質だ
104無念Nameとしあき22/03/22(火)16:21:18No.950729250+
>バブル崩壊後の経済沈滞も福島後の電源供給問題も全部根は同じ
>問題を解決することに意識が向かずチンタラ文句ばかり呟いてる日本人の気質だ
どこ目線だよ…
105無念Nameとしあき22/03/22(火)16:21:41No.950729351そうだねx1
>使用済み核燃料プールだし
慌てて対処したからな
対処しなかったらそのプール高温になってやべーのよ
106無念Nameとしあき22/03/22(火)16:21:49No.950729387そうだねx2
再稼働しないなら火力発電増やそうぜ
107無念Nameとしあき22/03/22(火)16:22:28No.950729572+
>じゃあダメな時ダメじゃないものだけで賄えるかといわれると賄えない
火力発電所を増設してもダメなん?
それに火力発電所の燃料って海外からわざと高値で買ってんでしょ
108無念Nameとしあき22/03/22(火)16:23:05No.950729726+
>再稼働しないなら火力発電増やそうぜ
増やしてる
増やしているが…所詮火力だと出力が足りないし何より燃料代が高くつく
109無念Nameとしあき22/03/22(火)16:23:31No.950729848そうだねx1
>10人必要なら従業員は13人以上必要なんだ
意味わかんねぇ例えだな
110無念Nameとしあき22/03/22(火)16:23:53No.950729945+
>火力発電所を増設してもダメなん?
まかなえるほど増設できるならそれでもいいよ
CO2削減の世論と高騰する燃料代をどうにかできるなら
111無念Nameとしあき22/03/22(火)16:25:21No.950730302+
地震で火力発電所が止まっちゃったから
原発は11年前の地震の後ずっと止まってる
112無念Nameとしあき22/03/22(火)16:25:29No.950730330+
>意味わかんねぇ例えだな
余裕分が原発なんだろうけど
判りづらいことこの上ない
113無念Nameとしあき22/03/22(火)16:25:30No.950730335そうだねx1
>>10人必要なら従業員は13人以上必要なんだ
>意味わかんねぇ例えだな
交代要員(休んだ時にはたける人)が必要
つねに100%稼働はまずい状態ってこと
7割くらいで動かしてトラブル時に一時的に10割で対処くらいがちょうどいい
休みなく動かし続けると整備も滞り事故原因にもつながる
114無念Nameとしあき22/03/22(火)16:25:58No.950730449+
>10人必要なら従業員は13人以上必要なんだ
お前の言ってる事って結局最初から13人必要な事だよ
115無念Nameとしあき22/03/22(火)16:26:41No.950730617+
>>バブル崩壊後の経済沈滞も福島後の電源供給問題も全部根は同じ
>>問題を解決することに意識が向かずチンタラ文句ばかり呟いてる日本人の気質だ
>どこ目線だよ…
日本の外目線の感想だよ
現状に問題あるって認識してるのに全く解決に向けて動き出さないの意味わかんない
116無念Nameとしあき22/03/22(火)16:26:55No.950730673+
>地震で火力発電所が止まっちゃったから
元々が想定以上の無茶な稼働続けていたからね…
チェックが入れば稼働停止になっちゃうのはどうしょうもない
117無念Nameとしあき22/03/22(火)16:28:00No.950730990そうだねx1
>お前の言ってる事って結局最初から13人必要な事だよ
そうだよ13人いるべきことなんだ
なのに10人で仕事が回るからと増やさなかったんだ
なので病気で休んだ人が出たら仕事が滞るとなった
118無念Nameとしあき22/03/22(火)16:28:05No.950731010+
>火力発電所の復旧にどれくらいかからんだろうね
数年かかるとか言ってるとしあきがいたけど
これもうダメなんじゃないかな
今年の夏もは本当に死を覚悟しなきゃならないわPCも熱で壊されそう
119無念Nameとしあき22/03/22(火)16:28:57No.950731226+
> https://kahoku.news/articles/20220320khn000031.html [link]
なんとか別の方法で石炭運べないの?
クレーン借りてくるとか
120無念Nameとしあき22/03/22(火)16:29:06No.950731264+
>今年の夏もは本当に死を覚悟しなきゃならないわPCも熱で壊されそう
他の管区からの送電も行う用意はするだろうけど
それでどこまで賄えるのか…
121無念Nameとしあき22/03/22(火)16:29:34No.950731376そうだねx1
戦後すぐ電気周波数揃えときゃ色々やりようもあったろうになぁ
昔から今に至るまで本当日本のエネルギー政策雑過ぎる
122無念Nameとしあき22/03/22(火)16:29:36No.950731385+
>>お前の言ってる事って結局最初から13人必要な事だよ
>そうだよ13人いるべきことなんだ
>なのに10人で仕事が回るからと増やさなかったんだ
>なので病気で休んだ人が出たら仕事が滞るとなった
だからそう言う事をやる会社には公共性のある仕事はまかせられないとなるんだが
123無念Nameとしあき22/03/22(火)16:30:04No.950731509+
>日本人に運用は無理だよ
日本人じゃなくて在日のシナチョンだったりしてな
124無念Nameとしあき22/03/22(火)16:30:48No.950731708+
放射脳のレベルが低すぎて参加する気が起きん
ものすごいスピードでバカになってたわ
125無念Nameとしあき22/03/22(火)16:30:53No.950731728+
>日本人じゃなくて在日のシナチョンだったりしてな
そういうのいいから
126無念Nameとしあき22/03/22(火)16:31:13No.950731823+
>なんとか別の方法で石炭運べないの?
>クレーン借りてくるとか
「運べるの」と「運んで供給が足りる」のとは違うからね
借りてこれる(動かせる)クレーンでは運搬能力が足りないのだと思うよ
詳細は知らないけど
127無念Nameとしあき22/03/22(火)16:31:19No.950731842そうだねx2
>>日本人に運用は無理だよ
>日本人じゃなくて在日のシナチョンだったりしてな
別に誰がやろうが日本の会社でやってるなら同じだわ
128無念Nameとしあき22/03/22(火)16:31:39No.950731933+
>放射脳のレベルが低すぎて参加する気が起きん
>ものすごいスピードでバカになってたわ
グレタでさえCO2削減の為に火力NO原子力YEEEEEEEEESって言い続けてるのにな
129無念Nameとしあき22/03/22(火)16:32:07No.950732048+
>日本人に運用は無理だよ
水道と同じようにフランスの会社にアウトソーシングすればいいんじゃない?
130無念Nameとしあき22/03/22(火)16:32:17No.950732100+
ほんと九州住まいで今ゲーム配信している勝ち組のやつムカつくな
ヌクヌクとした部屋であれこれ関東人を笑ってやがる
131無念Nameとしあき22/03/22(火)16:32:19No.950732116+
再稼働よりも今の技術でちゃんとしたもん作るんならアリ
金が無いかね
132無念Nameとしあき22/03/22(火)16:32:55No.950732254+
>だからそう言う事をやる会社には公共性のある仕事はまかせられないとなるんだが
人を増やそう(稼働させよう)とすると株主(国民)が反対して増やせなかったので
もちろん株主を説得できなかった会社役人側も問題ではあるけども
株主たちに社員を増やすと利益が減ると喚き散らすマスコミ他も問題だと俺は思ってる
133無念Nameとしあき22/03/22(火)16:33:05No.950732292+
>再稼働よりも今の技術でちゃんとしたもん作るんならアリ
>金が無いかね
再稼働する原発は今の技術使われてないと思ってるの?
134無念Nameとしあき22/03/22(火)16:33:24No.950732378+
>ほんと九州住まいで今ゲーム配信している勝ち組のやつムカつくな
>ヌクヌクとした部屋であれこれ関東人を笑ってやがる
九州も台風被害でかいし今回の災害被害はたまたま関東だっただけ
135無念Nameとしあき22/03/22(火)16:34:21No.950732637+
>再稼働よりも今の技術でちゃんとしたもん作るんならアリ
>金が無いかね
金もないし今の技術でもそこまでリスクが減るわけでもない
それだけ地震のパワーはすさまじいということでもあるけど
何より新しいの建てようとすると住民への理解やら手続きやらが大変
136無念Nameとしあき22/03/22(火)16:34:23No.950732648そうだねx1
>再稼働する原発は今の技術使われてないと思ってるの?
基礎設計がね…
経年劣化もいい加減まずい所まで来てるしどっちにせよ脱炭素するなら作らなあかん
137無念Nameとしあき22/03/22(火)16:34:54No.950732795+
>>>お前の言ってる事って結局最初から13人必要な事だよ
>>そうだよ13人いるべきことなんだ
>>なのに10人で仕事が回るからと増やさなかったんだ
>>なので病気で休んだ人が出たら仕事が滞るとなった
>だからそう言う事をやる会社には公共性のある仕事はまかせられないとなるんだが
やろうとするとお前さんみたいのが喚き散らすからできんのでしょ
138無念Nameとしあき22/03/22(火)16:35:07No.950732847+
>九州も台風被害でかいし今回の災害被害はたまたま関東だっただけ
九州にも大規模地震が起きる可能性はあるし火山もあちこちにあるしな…
たまたまでもあるし順番でもある
139無念Nameとしあき22/03/22(火)16:35:23No.950732911+
>ほんと九州住まいで今ゲーム配信している勝ち組のやつムカつくな
>ヌクヌクとした部屋であれこれ関東人を笑ってやがる
むしろ直接の地震被害を奇跡的に回避し続けてる関東人めって思われてるよ
140無念Nameとしあき22/03/22(火)16:35:27No.950732936+
>>再稼働よりも今の技術でちゃんとしたもん作るんならアリ
>>金が無いかね
>再稼働する原発は今の技術使われてないと思ってるの?
純粋に古いの多いぞ
141無念Nameとしあき22/03/22(火)16:35:55No.950733057+
>グレタでさえCO2削減の為に火力NO原子力YEEEEEEEEESって言い続けてるのにな
CO2削減のみに焦点あてるならそれで筋は通るからな
142無念Nameとしあき22/03/22(火)16:36:52No.950733329+
>>だからそう言う事をやる会社には公共性のある仕事はまかせられないとなるんだが
>人を増やそう(稼働させよう)とすると株主(国民)が反対して増やせなかったので
>もちろん株主を説得できなかった会社役人側も問題ではあるけども
>株主たちに社員を増やすと利益が減ると喚き散らすマスコミ他も問題だと俺は思ってる
株主にそんな権利ある?
143無念Nameとしあき22/03/22(火)16:37:17No.950733446+
>どっちにせよ脱炭素するなら作らなあかん
理想はもっと安全で効率がいい発電方法が確立することではあるのだけど…
まあ10年くらいじゃむりよね
144無念Nameとしあき22/03/22(火)16:37:33No.950733521+
小型原子炉複数建てて電源喪失のリスクを分散管理したいものだ
あれって内陸でも運用できるものなんだっけ?
145無念Nameとしあき22/03/22(火)16:37:39No.950733551+
ただでさえ地震の多いこの国でまともに管理できる組織が無いんだから再稼働しないんだろ
むしろ頭いいじゃん
146無念Nameとしあき22/03/22(火)16:37:39No.950733553+
>株主にそんな権利ある?
あー 権利はわからない
すまないたとえが悪かった
147無念Nameとしあき22/03/22(火)16:37:44No.950733570+
日本には水力がある!みたいな意見も見るけど水力がある!って言えるのは
ナイル川とかメコン川みたいなクソデカ河川なんだよなぁ…
日本のダムはとっくに治水と取水がメインだし
148無念Nameとしあき22/03/22(火)16:38:33No.950733770+
>あれって内陸でも運用できるものなんだっけ?
可能不可能でいえば水源があれば可能
ただ排水の問題が大きいので難しい
地下水汚染となると広範囲に影響で安いから
149無念Nameとしあき22/03/22(火)16:38:59No.950733880+
>理想はもっと安全で効率がいい発電方法が確立することではあるのだけど…
>まあ10年くらいじゃむりよね
核融合の事か?あれはどんな早くても2050年台と言うし
それが国内に生産できるようになるにはさらに数十年先でしょ
今のとしあきの大半が老衰で死んでるわ
150無念Nameとしあき22/03/22(火)16:39:00No.950733888そうだねx1
なんか喚き散らす奴がいて出来んみたいないいわけ書いてる奴いるけど無視してやれよ
出来てないのが実績だぞ
151無念Nameとしあき22/03/22(火)16:39:54No.950734123+
>日本のダムはとっくに治水と取水がメインだし
それでも雨自体は多いので割と水力発電している方ではある
ただ作れる場所は限定されちゃうのでこれ以上増やすのも難しいのよね
152無念Nameとしあき22/03/22(火)16:40:19No.950734246そうだねx1
>CO2削減のみに焦点あてるならそれで筋は通るからな
実際欧州は新原発作ってるしな
153無念Nameとしあき22/03/22(火)16:40:56No.950734429+
>再稼働の大義名分出来たな
まともな危機管理マニュアル作れない時点で無理
154無念Nameとしあき22/03/22(火)16:41:01No.950734448そうだねx1
>可能不可能でいえば水源があれば可能
>ただ排水の問題が大きいので難しい
>地下水汚染となると広範囲に影響で安いから
なかなか難しいね
冷却技術にブレークスルー起きれば内陸でもいけるんだろうか
155無念Nameとしあき22/03/22(火)16:41:04No.950734461そうだねx4
大義名分も必要なく本来なら東電の柏崎刈羽原発は去年から動かす予定だった
でもIDカード使い回しで中央制御室出入りしてるのが発覚して
さらにテロ対策の不正侵入システム不備も見つかって動かせなくなった
文句なら何十年も管理ガバガバの東電に言ってね…
156無念Nameとしあき22/03/22(火)16:41:20No.950734531+
>グレタでさえCO2削減の為に火力NO原子力YEEEEEEEEESって言い続けてるのにな
CO2なんか温暖化に関係ないだろ
大規模火山噴火が近年だけで何回起こったって変動スピードにはなにも変化はないんだぞ
あーあと放射脳ってのは推進派に俺がつけた別称なのでお間違えなく
157無念Nameとしあき22/03/22(火)16:41:28No.950734567+
カーボンニュートラルにするなら原発使わない選択なんてありえないしなあ
158無念Nameとしあき22/03/22(火)16:41:30No.950734572そうだねx7
>10年間何やってたんだ
野党が妨害してた
159無念Nameとしあき22/03/22(火)16:41:36No.950734594+
>核融合の事か?あれはどんな早くても2050年台と言うし
いや具体的なのは俺も知らない
なのであっても研究室段階のだろうなと思う
研究段階で思い出したがLEDができたころこれが普及したら電球が売れなくなるから家電メーカーが邪魔しているなんて噂が流れたこともあったなあ
160無念Nameとしあき22/03/22(火)16:41:48No.950734657+
>小型原子炉複数建てて電源喪失のリスクを分散管理したいものだ
>あれって内陸でも運用できるものなんだっけ?
出来なかないけど日本の河川だと運用に耐える規模の川少ないんじゃなかったか?
161無念Nameとしあき22/03/22(火)16:41:54No.950734684+
>>10年間何やってたんだ
>野党が妨害してた
だよね
162無念Nameとしあき22/03/22(火)16:42:21No.950734813そうだねx3
まず東電をまともな組織にするしかねえな
163無念Nameとしあき22/03/22(火)16:42:22No.950734818+
>だよね
アスペかこいつ
164無念Nameとしあき22/03/22(火)16:42:27No.950734841+
>文句なら何十年も管理ガバガバの東電に言ってね…
ちゃんと言ってる
165無念Nameとしあき22/03/22(火)16:42:28No.950734849そうだねx4
>大義名分も必要なく本来なら東電の柏崎刈羽原発は去年から動かす予定だった
>でもIDカード使い回しで中央制御室出入りしてるのが発覚して
>さらにテロ対策の不正侵入システム不備も見つかって動かせなくなった
>文句なら何十年も管理ガバガバの東電に言ってね…
これは本当東電バカ過ぎて何も言えねーってなるなったなってる
166無念Nameとしあき22/03/22(火)16:42:55No.950734966+
まず東電を解体しないと無理
東日本は苦しめ
167無念Nameとしあき22/03/22(火)16:43:10No.950735039+
>大義名分も必要なく本来なら東電の柏崎刈羽原発は去年から動かす予定だった
>でもIDカード使い回しで中央制御室出入りしてるのが発覚して
>さらにテロ対策の不正侵入システム不備も見つかって動かせなくなった
>文句なら何十年も管理ガバガバの東電に言ってね…
素人目には管理体制の見直しで済む話なだけな気がするんだがな
福島の事故処理は時間かけざるを得ないけどこれはなんで時間かかってるんだろう
168無念Nameとしあき22/03/22(火)16:43:17No.950735078+
再稼働しろーって言っておいてじゃあどんな管理体制なら万全と言えるのか?って聞かれたらそれは規制委員会が考えるって…
ウクライナの件の橋下と同じこと言ってる
169無念Nameとしあき22/03/22(火)16:43:38No.950735172そうだねx3
>>10年間何やってたんだ
>野党が妨害してた
まぁ現環境大臣もグレタさんに共感します!脱炭素!脱原発!って言ってんだけどな・・・
なおグレタは原発超推進派という
170無念Nameとしあき22/03/22(火)16:43:50No.950735223+
>冷却技術にブレークスルー起きれば内陸でもいけるんだろうか
かもしれないね
超電導とかほかの技術の方に転用されてそちらで実用化がすすむかもしれないけど
171無念Nameとしあき22/03/22(火)16:44:13No.950735341+
>再稼働しろーって言っておいてじゃあどんな管理体制なら万全と言えるのか?って聞かれたらそれは規制委員会が考えるって…
>ウクライナの件の橋下と同じこと言ってる
まずIDの使い回しをやめるところかなー
おっさんはできる?
172無念Nameとしあき22/03/22(火)16:44:23No.950735397そうだねx3
>>10年間何やってたんだ
>野党が妨害してた
もうこれ野党がこの国支配してるだろ
173無念Nameとしあき22/03/22(火)16:44:24No.950735399+
>素人目には管理体制の見直しで済む話なだけな気がするんだがな
>福島の事故処理は時間かけざるを得ないけどこれはなんで時間かかってるんだろう
そりゃとしの会社の警備ならそれでもいいけどな…
174無念Nameとしあき22/03/22(火)16:44:38No.950735450そうだねx2
原発は再稼働する
だが東電の原発お前はダメだ
175無念Nameとしあき22/03/22(火)16:44:48No.950735500+
https://jp.reuters.com/article/lockheed-fusion-idJPKCN0I509K20141016 [link]
そろそろだと思っていたんだが
新しい情報ないんね
176無念Nameとしあき22/03/22(火)16:45:00No.950735566そうだねx2
東電ってあれ以来イメージ回復出来るような事
何一つやってないってのが凄い
177無念Nameとしあき22/03/22(火)16:45:17No.950735636+
>もうこれ野党がこの国支配してるだろ
ある意味健全な民主主義国家の証左でもある
与党だけで国策が左右されないという意味では
178無念Nameとしあき22/03/22(火)16:45:23No.950735663+
東日本大震災で東電が何も変わらなかった時点で終わりだ猫の国
179無念Nameとしあき22/03/22(火)16:45:53No.950735781そうだねx2
>>10年間何やってたんだ
>野党が妨害してた
支持率小数点の泡沫野党になんの力があるってんだ…
180無念Nameとしあき22/03/22(火)16:45:54No.950735782そうだねx1
>東電ってあれ以来イメージ回復出来るような事
>何一つやってないってのが凄い
電気代あげただけだったなまじで
181無念Nameとしあき22/03/22(火)16:46:08No.950735858そうだねx3
>>もうこれ野党がこの国支配してるだろ
>ある意味健全な民主主義国家の証左でもある
>与党だけで国策が左右されないという意味では
ただ単に与党も賛成してないだけでは…
182無念Nameとしあき22/03/22(火)16:46:23No.950735921+
>まぁ現環境大臣もグレタさんに共感します!脱炭素!脱原発!って言ってんだけどな・・・
>なおグレタは原発超推進派という
むしろここ数年の自公政権のが欧米世論に振り回されて環境周りで無茶苦茶やってくれた印象強いんだが
虎の子の石炭火力発電所増加計画も全部潰してくれたし
183無念Nameとしあき22/03/22(火)16:46:39No.950735989+
再稼働より安全性の高い新型を新設すべきだよな
廃炉のノウハウ蓄積にもなるし
184無念Nameとしあき22/03/22(火)16:46:50No.950736047+
>再稼働の大義名分出来たな
ええんやで
185無念Nameとしあき22/03/22(火)16:46:52No.950736056そうだねx2
>>大義名分も必要なく本来なら東電の柏崎刈羽原発は去年から動かす予定だった
>>でもIDカード使い回しで中央制御室出入りしてるのが発覚して
>>さらにテロ対策の不正侵入システム不備も見つかって動かせなくなった
>>文句なら何十年も管理ガバガバの東電に言ってね…
>素人目には管理体制の見直しで済む話なだけな気がするんだがな
>福島の事故処理は時間かけざるを得ないけどこれはなんで時間かかってるんだろう
東電だから掛かってるんだろ
見直しで穴が見つかってまた見直しやってんだから
186無念Nameとしあき22/03/22(火)16:47:06No.950736113+
>原発は再稼働する
>だが東電の原発お前はダメだ
周波数を50か60かに統一出来てりゃ違う未来もあったんかなぁ
187無念Nameとしあき22/03/22(火)16:47:08No.950736121+
>新しい情報ないんね
俺は特に知らないな…
この手のはとりあえずばばーんと大仰に言うことが多い(そうしないと予算取れない)のであまり10年をあてはしない方がいいとは思う
188無念Nameとしあき22/03/22(火)16:47:17No.950736164そうだねx3
都合が悪いと何でも野党のせいにするキチガイを皮肉って書いたレスにそうだねが入るとは思わんかった
189無念Nameとしあき22/03/22(火)16:47:19No.950736177そうだねx1
>停止してると置物どころか冷却のために電力を食う巨大な負債
>さっさと安全性精査して許容範囲のものは再稼働
>改良すればOKなものは改良工事
>どうしようもないのは廃炉急げよ
>10年間何やってたんだ
議論だけでもギャーギャー騒ぐ野党やプロ市民がいるから議論すら進まないからなあ
190無念Nameとしあき22/03/22(火)16:47:30No.950736216+
>周波数を50か60かに統一出来てりゃ違う未来もあったんかなぁ
あったかもしれないな
191無念Nameとしあき22/03/22(火)16:47:37No.950736249+
10次下請けの俺にちゃんとしろって言われても…
192無念Nameとしあき22/03/22(火)16:47:46No.950736294+
原発自体はちゃんと金かけて優秀な人材置いていろんな対策講じれば実際安全な電源なんだろう
それをやってないからいつまで経っても反対が多いんじゃないかな
193無念Nameとしあき22/03/22(火)16:47:48No.950736297+
つうか電源自体はどこも止めてないと聞いた
冷却しなきゃいけないから
194無念Nameとしあき22/03/22(火)16:48:08No.950736373そうだねx2
関電でも九電でも四国の伊方も既に再稼働してて東北の女川も再稼働の審査合格してるんだぞ
195無念Nameとしあき22/03/22(火)16:48:16No.950736403+
>都合が悪いと何でも野党のせいにするキチガイを皮肉って書いたレスにそうだねが入るとは思わんかった
野党だけが悪いわけでないが
野党のせいなのもまた間違いないので
196無念Nameとしあき22/03/22(火)16:48:18No.950736415そうだねx4
>議論だけでもギャーギャー騒ぐ野党やプロ市民がいるから議論すら進まないからなあ
流石プロとしあきは違うな
197無念Nameとしあき22/03/22(火)16:48:24No.950736438そうだねx1
そもそも大地震の確率が低い関東に作らない方が悪い
198無念Nameとしあき22/03/22(火)16:48:41No.950736504そうだねx2
>ある意味健全な民主主義国家の証左でもある
>与党だけで国策が左右されないという意味では
結局のとこ与野党ともに原発再開に慎重だったんですよ…
199無念Nameとしあき22/03/22(火)16:48:55No.950736558そうだねx1
周波数は西側にあわせて下さいね
200無念Nameとしあき22/03/22(火)16:49:07No.950736609+
>そりゃとしの会社の警備ならそれでもいいけどな…
そもそもセキュリティの話なら原発以外にも適用されるわけで同じ管理運用してる発電所全て止めなきゃいけないぞ
時間はかかれどセキュリティシステムは更新しなきゃいけないし原子炉以外の原発パッケージの整備は進められると思うんだがな
201無念Nameとしあき22/03/22(火)16:49:08No.950736618そうだねx1
>議論だけでもギャーギャー騒ぐ野党やプロ市民がいるから議論すら進まないからなあ
コロナ下で憲法違反疑惑もたれても国会開かなかった与党が言っても…
202無念Nameとしあき22/03/22(火)16:49:11No.950736628+
>議論だけでもギャーギャー騒ぐ野党やプロ市民がいるから議論すら進まないからなあ
もういいからそういうの
203無念Nameとしあき22/03/22(火)16:49:18No.950736673+
>野党だけが悪いわけでないが
>野党のせいなのもまた間違いないので
それ東電のクソ管理となんか関係あんのか?
もしかして俺がさっきしたウンコとも関係ありますか原発博士
204無念Nameとしあき22/03/22(火)16:49:20No.950736677そうだねx1
>議論だけでもギャーギャー騒ぐ野党やプロ市民がいるから議論すら進まないからなあ
止めること前提で議論する人がいる限りどうもならんよ
話し合いは同じゴールに向かわないと進まない
205無念Nameとしあき22/03/22(火)16:49:46No.950736805+
維新は再稼働反対だけど府民が節電しないから再稼働やむなしって態度のまま10年以上が経過した
206無念Nameとしあき22/03/22(火)16:49:51No.950736827そうだねx1
多数決の国なんですわ
単独過半数もつ自民党だけで進められるんですわ
207無念Nameとしあき22/03/22(火)16:50:02No.950736871そうだねx1
>>議論だけでもギャーギャー騒ぐ野党やプロ市民がいるから議論すら進まないからなあ
>流石プロとしあきは違うな
多順スレとか見てるとネットでガチガチの政治系の話題に突っ込んでるやつ左右問わず大概プロ市民だよな
場が匿名なだけで
208無念Nameとしあき22/03/22(火)16:50:21No.950736947+
>再稼働より安全性の高い新型を新設すべきだよな
>廃炉のノウハウ蓄積にもなるし
それ何年で完成していくら掛かるんですか?
反原発と同レベルの絵空事だと理解してる?
209無念Nameとしあき22/03/22(火)16:50:25No.950736967そうだねx2
>時間はかかれどセキュリティシステムは更新しなきゃいけないし原子炉以外の原発パッケージの整備は進められると思うんだがな
ウクライナのことで原発に限らず発電所全体の警備体制の見直しはしてくれよとは思う
210無念Nameとしあき22/03/22(火)16:50:33No.950737013そうだねx4
>原発自体はちゃんと金かけて優秀な人材置いていろんな対策講じれば実際安全な電源なんだろう
>それをやってないからいつまで経っても反対が多いんじゃないかな
だから結局東京電力がアレなのでってオチになる
211無念Nameとしあき22/03/22(火)16:50:45No.950737067+
>原発自体はちゃんと金かけて優秀な人材置いていろんな対策講じれば実際安全な電源なんだろう
>それをやってないからいつまで経っても反対が多いんじゃないかな
やってないというか出来ないんだろう
212無念Nameとしあき22/03/22(火)16:50:47No.950737076+
周波数問題って解決する動きはないんか?
213無念Nameとしあき22/03/22(火)16:51:01No.950737142+
ネトウヨって東電リスクを考慮しないよね
214無念Nameとしあき22/03/22(火)16:51:19No.950737232+
じゃけん審査ぬきで稼働しましょうね~
215無念Nameとしあき22/03/22(火)16:51:30No.950737278+
核施設があるところにはミサイルは飛んでくるだろう
核施設のないところには核ミサイルが飛んでくるだろう
216無念Nameとしあき22/03/22(火)16:51:40No.950737325+
>周波数問題って解決する動きはないんか?
俺が知る限りはない
やるための設備刷新の金額が莫大になるしな…
217無念Nameとしあき22/03/22(火)16:51:41No.950737329そうだねx1
反対賛成以前に再稼働させれる状態じゃないのに今こそ再稼働を議論するべきです!って笑っちゃうよね
じゃあ東電の解体から話せよ
218無念Nameとしあき22/03/22(火)16:51:44No.950737342そうだねx1
そもそもこのパーセントって何基準?
東電だけの発電力?
219無念Nameとしあき22/03/22(火)16:52:11No.950737432そうだねx2
周波数合わせるならついでにJRの在来線も標準軌にしろ
220無念Nameとしあき22/03/22(火)16:52:14No.950737445+
身の丈にあった電源供給でいいじゃない
少なくともこの国に原発は過ぎた代物だったんだよ
221無念Nameとしあき22/03/22(火)16:52:21No.950737477+
>周波数問題って解決する動きはないんか?
人口的に西日本が東日本に合わせたほうがいいと思う
222無念Nameとしあき22/03/22(火)16:52:31No.950737514そうだねx3
>原発自体はちゃんと金かけて優秀な人材置いていろんな対策講じれば実際安全な電源なんだろう
>それをやってないからいつまで経っても反対が多いんじゃないかな
東電の優秀な人材は終わってない工事を終わったと書類誤魔化したり失くしたIDカードを共連れで対応する人材だから優秀の意味が違うんだろ
223無念Nameとしあき22/03/22(火)16:53:02No.950737622そうだねx1
>>原発自体はちゃんと金かけて優秀な人材置いていろんな対策講じれば実際安全な電源なんだろう
>>それをやってないからいつまで経っても反対が多いんじゃないかな
>だから結局東京電力がアレなのでってオチになる
包丁が悪いんじゃない
使いやつが悪いんだ
の超大規模版?
224無念Nameとしあき22/03/22(火)16:53:27No.950737746+
>そもそも大地震の確率が低い関東に作らない方が悪い
正直たまたま外れてるだけなんだよなぁ…
としあきのボリュームゾーンな氷河期世代で関東生まれなら
毎年小学校で東海大地震避難訓練やったの覚えてるやろ
椅子に掛けてあった防災頭巾被ってさ
225無念Nameとしあき22/03/22(火)16:53:39No.950737797そうだねx1
使うやつが悪かった結果がメルトスルーだよ
226無念Nameとしあき22/03/22(火)16:54:07No.950737912+
>>周波数問題って解決する動きはないんか?
>人口的に西日本が東日本に合わせたほうがいいと思う
大阪が反対しそう
227無念Nameとしあき22/03/22(火)16:54:11No.950737929そうだねx1
>身の丈にあった電源供給でいいじゃない
>少なくともこの国に原発は過ぎた代物だったんだよ
だから現政権が脱炭素とか無理難題を嬉々として聞かなきゃ良かったんだよ
228無念Nameとしあき22/03/22(火)16:54:23No.950737975そうだねx1
>身の丈にあった電源供給でいいじゃない
>少なくともこの国に原発は過ぎた代物だったんだよ
経済的価値を失ってG7だのG20だのに参列できないほどの弱小国になるかもしれないが
それが身の丈に合っているといわれたら否定できないな…
229無念Nameとしあき22/03/22(火)16:54:35No.950738028+
助役にいいようにされる関電のあるところには発言権はないと思ったほうがいいと思う
230無念Nameとしあき22/03/22(火)16:54:41No.950738053そうだねx1
>>周波数問題って解決する動きはないんか?
>人口的に西日本が東日本に合わせたほうがいいと思う
効率は60に合わせた方が無駄ないんだっけ?
231無念Nameとしあき22/03/22(火)16:54:52No.950738097そうだねx1
>少なくともこの国に原発は過ぎた代物だったんだよ
勝手にこの国全体に拡げるなよ
西日本じゃ再稼働済みだぞ
232無念Nameとしあき22/03/22(火)16:55:02No.950738134+
>大阪が反対しそう
日本国民なら賛成だろ
233無念Nameとしあき22/03/22(火)16:55:03No.950738139そうだねx1
長期的にはやはり原発が必要だから東電は根本的に体制を見直すべきだな
234無念Nameとしあき22/03/22(火)16:55:30No.950738253+
なんで西日本にできることが東日本にできないんすか?優秀なんでしょ?
235無念Nameとしあき22/03/22(火)16:55:39No.950738300そうだねx4
>長期的にはやはり原発が必要だから東電は根本的に体制を見直すべきだな
原発うんぬんをぬきにどうにかしろ東電とは思う
236無念Nameとしあき22/03/22(火)16:56:01No.950738385+
>>少なくともこの国に原発は過ぎた代物だったんだよ
>勝手にこの国全体に拡げるなよ
>西日本じゃ再稼働済みだぞ
標的担当だな
237無念Nameとしあき22/03/22(火)16:56:11No.950738432そうだねx1
東電といいみずほといい社会的に必要な会社にガタがきた時の対応策も国で準備する必要あるかもしれないな
組織再建のノウハウをどこかに溜めておいてほしい
238無念Nameとしあき22/03/22(火)16:56:17No.950738464+
>経済的価値を失ってG7だのG20だのに参列できないほどの弱小国になるかもしれないが
>それが身の丈に合っているといわれたら否定できないな…
それは原発如何に関係ない課題だし別途頑張ってくれとしか
239無念Nameとしあき22/03/22(火)16:56:22No.950738490そうだねx1
>なんで西日本にできることが東日本にできないんすか?優秀なんでしょ?
もんじゅ
240無念Nameとしあき22/03/22(火)16:56:22No.950738492+
>なんで西日本にできることが東日本にできないんすか?優秀なんでしょ?
関西と違って関東は適当な運用ができないんだよ
241無念Nameとしあき22/03/22(火)16:56:35No.950738548+
>>>周波数問題って解決する動きはないんか?
>>人口的に西日本が東日本に合わせたほうがいいと思う
>効率は60に合わせた方が無駄ないんだっけ?
関西に合わせるんならもういいや
242無念Nameとしあき22/03/22(火)16:57:09No.950738685+
>関西と違って関東は適当な運用ができないんだよ
マジすか福島原発なんかおかしくなってますよ
243無念Nameとしあき22/03/22(火)16:57:21No.950738731+
>東電といいみずほといい社会的に必要な会社にガタがきた時の対応策も国で準備する必要あるかもしれないな
>組織再建のノウハウをどこかに溜めておいてほしい
それはそれでやりすぎると国の影響が企業に及びすぎて中国みたいになっちゃうしな
そもそも国組織がそこまで信用できるとか言うと…
東電よりは信用しているがさすがに
244無念Nameとしあき22/03/22(火)16:57:28No.950738760そうだねx1
>東電といいみずほといい社会的に必要な会社にガタがきた時の対応策も国で準備する必要あるかもしれないな
>組織再建のノウハウをどこかに溜めておいてほしい
ゾンビ化なら得意だぜこの国
245無念Nameとしあき22/03/22(火)16:57:41No.950738814そうだねx2
>止めること前提で議論する人がいる限りどうもならんよ
>話し合いは同じゴールに向かわないと進まない
原発だけの括りだと同じゴールに向かわないから日本の電力需給をどう解決するかから始めるべきなんだろうな
246無念Nameとしあき22/03/22(火)16:58:30No.950739018そうだねx1
原発に限らず孫請孫請の体制があらゆるジャンルで癌になってるから
根本的にここ解決せんとな
247無念Nameとしあき22/03/22(火)16:58:37No.950739042+
    1647935917301.jpg-(98693 B)
98693 B
>再稼働の大義名分出来たな
248無念Nameとしあき22/03/22(火)16:58:42No.950739067+
反マスクや反ワクチンやってる連中より反原発の方がずっと社会に有害な輩だな
249無念Nameとしあき22/03/22(火)16:59:01No.950739148+
>>周波数問題って解決する動きはないんか?
>人口的に西日本が東日本に合わせたほうがいいと思う
なんで負けドイツ仕様にあわせなあかんのや
縁起悪いわ
250無念Nameとしあき22/03/22(火)16:59:19No.950739217+
>それは原発如何に関係ない課題だし別途頑張ってくれとしか
電力はイコール国力なのよ現代は
物を作るにも運ぶにも結局電力に依存していく(石油とかもあるけど)
原発抜きで火力も将来減少させていくとなると経済は間違いなく死ぬ
251無念Nameとしあき22/03/22(火)16:59:38No.950739308そうだねx1
もう西日本側が東電の代わりに原発の管理すればいいんじゃない?
252無念Nameとしあき22/03/22(火)16:59:39No.950739311+
>反マスクや反ワクチンやってる連中より反原発の方がずっと社会に有害な輩だな
安全神話信じてそう
253無念Nameとしあき22/03/22(火)16:59:52No.950739379+
漢ならバケツでウラン濃縮だ
254無念Nameとしあき22/03/22(火)17:00:09No.950739457+
>逆に地震でヤベーことになる確率が上がっただけでは
まぁこの後原油高騰で苦しむのはどこらへんかの層か
普通は予測できてそんなことも言えない状況になりそうだけど
255無念Nameとしあき22/03/22(火)17:00:25No.950739532+
>>>周波数問題って解決する動きはないんか?
>>人口的に西日本が東日本に合わせたほうがいいと思う
>なんで負けドイツ仕様にあわせなあかんのや
>縁起悪いわ
東日本周波数改善計画に沿って西日本の税収を東日本へ優先的に割り当てるべきだな
256無念Nameとしあき22/03/22(火)17:00:48No.950739632+
もう東京のど真ん中に原発作れよ
どうせ核攻撃されたらどこにあっても同じなんだし無関心な都民にはちょうどいいだろ
257無念Nameとしあき22/03/22(火)17:00:55No.950739654+
>原発だけの括りだと同じゴールに向かわないから日本の電力需給をどう解決するかから始めるべきなんだろうな
なので上の「ひどい目にあって思い知ってから対策」になりがちなのよね
電力不足で不自由を経験し経済の衰退を体験すれば電気が必要で足りていないと理解してようやく「動かすことを前提の話」をするようになるだろうね
258無念Nameとしあき22/03/22(火)17:01:39No.950739848+
原子力→事故リスク
火力→燃料価格リスク
これもう脱炭素で再生可能エネルギー路線しかないだろ
259無念Nameとしあき22/03/22(火)17:02:11No.950739953+
>もう西日本側が東電の代わりに原発の管理すればいいんじゃない?
それくらいなら東北電力かな…
260無念Nameとしあき22/03/22(火)17:02:26No.950740009そうだねx1
本当にこの十年東電は何してたの?ビールでも飲んでたのか?
261無念Nameとしあき22/03/22(火)17:02:47No.950740106そうだねx1
>これもう脱炭素で再生可能エネルギー路線しかないだろ
だからその路線を走ってはいる
いるがそこのゴールはまだ存在しない未来の彼方なのだ
262無念Nameとしあき22/03/22(火)17:02:55No.950740142+
>これもう脱炭素で再生可能エネルギー路線しかないだろ
それが今の状態じゃね?
だから足りないんだよ
263無念Nameとしあき22/03/22(火)17:02:56No.950740151そうだねx1
原発再稼働:一部の人がうるさい
火力増設:燃料大量消費で電気代爆上げ
再生可能エネルギー推進:現在の技術で大規模安定供給はムリ未来に期待
ここ10年20年ぐらいに効果あるのは原発か火力だけ
どっちもイヤな人は全員15A契約でよろしいか
264無念Nameとしあき22/03/22(火)17:03:07No.950740198+
    1647936187286.jpg-(266123 B)
266123 B
鉄塔が地震で倒壊したからPWR以外は禁止
仕方が無いね
265無念Nameとしあき22/03/22(火)17:03:20No.950740248そうだねx2
>それはそれでやりすぎると国の影響が企業に及びすぎて中国みたいになっちゃうしな
>そもそも国組織がそこまで信用できるとか言うと…
>東電よりは信用しているがさすがに
たしかに程度が過ぎるとその可能性はあるね
ただこのままだと何も変わらないしちょうどいい範囲で介入してもらえないものかなとは思う
266無念Nameとしあき22/03/22(火)17:03:37No.950740328そうだねx1
まあどんなに原子力必要なんですって言われてそれ自体は理解されても
でも東電に任せるのは嫌ってなるよね
267無念Nameとしあき22/03/22(火)17:03:39No.950740338+
>なので上の「ひどい目にあって思い知ってから対策」になりがちなのよね
>電力不足で不自由を経験し経済の衰退を体験すれば電気が必要で足りていないと理解してようやく「動かすことを前提の話」をするようになるだろうね
相手の動かさない前提を批判しておいて自分が動かす前提なのは譲らないのか…
そりゃ議論も進みませんわ
268無念Nameとしあき22/03/22(火)17:03:51No.950740383+
>原子力→事故リスク
>火力→燃料価格リスク
>これもう脱炭素で再生可能エネルギー路線しかないだろ
ないものの話してもしょうがないじゃん
ありもしない技術革新の話する奴はめんどくさいから黙っててよ
269無念Nameとしあき22/03/22(火)17:03:57No.950740410+
ちなみにエコエコ再生エネルギー詐欺ドイツは
今悲惨な目に遭ってます
270無念Nameとしあき22/03/22(火)17:04:00No.950740432+
>ただこのままだと何も変わらないしちょうどいい範囲で介入してもらえないものかなとは思う
それはあるのよね
難しい話だが誰かなんとかしてくれは正直な気持ちだ
271無念Nameとしあき22/03/22(火)17:04:05No.950740453+
核融合発電実用化はよ
272無念Nameとしあき22/03/22(火)17:04:12No.950740478+
原発は絶対安全だけど東電が管理してるから安全じゃない
273無念Nameとしあき22/03/22(火)17:04:39No.950740593そうだねx1
>なので上の「ひどい目にあって思い知ってから対策」になりがちなのよね
>電力不足で不自由を経験し経済の衰退を体験すれば電気が必要で足りていないと理解してようやく「動かすことを前提の話」をするようになるだろうね
痛い目見てからって点はドイツがエネルギーをロシアに頼った件を馬鹿にできないな
274無念Nameとしあき22/03/22(火)17:05:33No.950740825そうだねx1
>相手の動かさない前提を批判しておいて自分が動かす前提なのは譲らないのか…
>そりゃ議論も進みませんわ
そりゃそうだ
電力が必要の前提は動かせないもの
その前提を変えたいなら電力がいらない社会を(とうぜん国際社会に置いていかれない経済規模を維持しつつ)用意してくれってなる
275無念Nameとしあき22/03/22(火)17:05:37No.950740840そうだねx3
原発は百パーセント安全じゃ無いけど
仕方が無いしか道がないと思うわ
いやまぁそれでも嫌なら値上げに文句言わないでとしか
276無念Nameとしあき22/03/22(火)17:06:16No.950741035+
    1647936376359.jpg-(177378 B)
177378 B
放射能は日常生活をすべて破壊するから
慎重に運用したほうがいいよ(経験者談)
277無念Nameとしあき22/03/22(火)17:06:18No.950741047+
>それくらいなら東北電力かな…
まあ安全に不足なく電力を供給できるところならどこでもいいよ
278無念Nameとしあき22/03/22(火)17:06:31No.950741102+
西日本は対中攻撃にさらされる恐れが強いからインフラの壊滅具合に応じて東日本周波数で構築したほうが効率的だろう
279無念Nameとしあき22/03/22(火)17:06:55No.950741188そうだねx1
信用がないのは原発ではなく東京電力なんすわ
280無念Nameとしあき22/03/22(火)17:07:08No.950741247そうだねx1
>いやまぁそれでも嫌なら値上げに文句言わないでとしか
値上げしていくと工場が海外に行っちゃうのよね
結果的に仕事が減り国民の生活が苦しくなり税収が減るが出費は増える
衰退待ったなしなのよね
281無念Nameとしあき22/03/22(火)17:08:05No.950741485+
>信用がないのは原発ではなく東京電力なんすわ
もう俺の原発という会社でも作るしか無いな
282無念Nameとしあき22/03/22(火)17:08:16No.950741534+
>信用がないのは原発ではなく東京電力なんすわ
じゃあ反原発の連中を批判するより東電を批判した方がよくね?
283無念Nameとしあき22/03/22(火)17:08:53No.950741697+
福島が吹き飛んだら日光まで汚染されたわけで
東海第二が吹き飛んだら東京まで汚染されるよ
那須塩原では学校の閉鎖もあったしリスクが高すぎる
284無念Nameとしあき22/03/22(火)17:08:55No.950741706そうだねx2
反原発自体は尊重するけど代替となる電源手段の一緒に提示してほしいところだ
電力が安定して足りるなら別に原発でなくても構わないし
285無念Nameとしあき22/03/22(火)17:09:40No.950741900+
俺が知っている範囲だと当座当てになりそうなのが水素発電かなと思う
砂漠のような不毛地帯で大規模太陽光発電を行い水素を精錬
それを各地に輸送して運用するって方式
太陽光発電の電気を水素にして貯めると言い換えてもいい
286無念Nameとしあき22/03/22(火)17:09:44No.950741915+
東電の管轄を徐々に別の電力会社にまかせて一旦解体してほしいわ
それが一番現実的に思える
287無念Nameとしあき22/03/22(火)17:10:41No.950742153そうだねx1
>電力が安定して足りるなら別に原発でなくても構わないし
原発については「現状それしかないから」だもんな
食べるものがそれしかないから毒があっても食うしかない
食わなきゃ飢え死にするから
288無念Nameとしあき22/03/22(火)17:10:52No.950742206そうだねx1
>想定はされていたみたいなんだけどね
>そこまでの津波は来ないだろうってスルーされただけで
>ちゃんとやってた東北電力の原発は避難所になってた
結局運用ちゃんとやっているかって話のようにも思えるな
完全に止めるより安全に稼働できる目処が立ったのはうごかせないのかね?
安全に稼働できる目安がわからんって話なのかもしれんが前の震災から10年なんも検証等しなかったのかねえ。
289無念Nameとしあき22/03/22(火)17:11:00No.950742252+
ぶっちゃけ東電以外が仕切りなら問題なくない?
管理を西の電力会社に任せればいいじゃん
290無念Nameとしあき22/03/22(火)17:11:01No.950742257+
原発再開しても電気代上がるに決まってんじゃん
10次請けまでいる東電だぜ?
291無念Nameとしあき22/03/22(火)17:11:53No.950742493+
反原発ってなんで原発が事故起こす前提で考えるんだろうな
大震災以降に定めた基準で事故起こさないやつだけ再稼働させるって話なのに
292無念Nameとしあき22/03/22(火)17:12:00No.950742529+
>10次請けまでいる東電だぜ?
下請けに関しては大規模な会社ならどんどん増えるからなあ
自動車とかいくつあるよって世界だし
293無念Nameとしあき22/03/22(火)17:12:07No.950742563+
>ぶっちゃけ東電以外が仕切りなら問題なくない?
>管理を西の電力会社に任せればいいじゃん
西要らない
294無念Nameとしあき22/03/22(火)17:12:17No.950742608+
こんな状態で電気車に替えられるんか?
295無念Nameとしあき22/03/22(火)17:12:30No.950742678+
>>津波対策してなかったのがあかんかった
>対策はしてたんじゃない?
>想定を思いっきり上回るのが飛んできただけで
だからその設備更新をサボってたせいでこうなったんだよ
国に何度も散々言われててやらなかったんだぞ
東北はちゃんとやってたのに
296無念Nameとしあき22/03/22(火)17:12:35No.950742708+
    1647936755368.png-(137446 B)
137446 B
>これもう脱炭素で再生可能エネルギー路線しかないだろ
おうそうだな
297無念Nameとしあき22/03/22(火)17:12:43No.950742742+
>反原発ってなんで原発が事故起こす前提で考えるんだろうな
>大震災以降に定めた基準で事故起こさないやつだけ再稼働させるって話なのに
実際起きたんだから起きないという前提で考えるより自然かと
298無念Nameとしあき22/03/22(火)17:12:53No.950742781+
>こんな状態で電気車に替えられるんか?
変えざる得ないってところだろう
不安しかないが
299無念Nameとしあき22/03/22(火)17:13:28No.950742926+
>反原発ってなんで原発が事故起こす前提で考えるんだろうな
>大震災以降に定めた基準で事故起こさないやつだけ再稼働させるって話なのに
東電だからだろって何度もスレで出てるじゃん
300無念Nameとしあき22/03/22(火)17:13:37No.950742974+
>>これもう脱炭素で再生可能エネルギー路線しかないだろ
>おうそうだな
そりゃ今すぐ代用できるならもうしてるだろ…
アホか
301無念Nameとしあき22/03/22(火)17:13:54No.950743046+
>おうそうだな
それについてはそれ以上増やせないが正しい
太陽光は増やしすぎても管理できなくて捨てるしかなくなるのよ現状は
302無念Nameとしあき22/03/22(火)17:13:58No.950743075+
少なくとも原発の周りに防潮堤を作るべきなんだろうけど
ヒューマンエラーもそうだがまったくハードの部分の震災と津波対策されてないからぁ
もう再稼働反対前提だから全然進まないんだ
303無念Nameとしあき22/03/22(火)17:14:08No.950743125+
>>ぶっちゃけ東電以外が仕切りなら問題なくない?
>>管理を西の電力会社に任せればいいじゃん
>西要らない
語弊があったね別に西でなくてもいい
安全に管理してる実績ある会社ならどこでも構わない
304無念Nameとしあき22/03/22(火)17:14:09No.950743132+
>>こんな状態で電気車に替えられるんか?
>変えざる得ないってところだろう
>不安しかないが
西日本で実証実験的に導入しよう
305無念Nameとしあき22/03/22(火)17:14:32No.950743245+
手抜き溶接発覚してるし再稼働とか不安しかねえ
306無念Nameとしあき22/03/22(火)17:14:50No.950743332+
>>>ぶっちゃけ東電以外が仕切りなら問題なくない?
>>>管理を西の電力会社に任せればいいじゃん
>>西要らない
>語弊があったね別に西でなくてもいい
>安全に管理してる実績ある会社ならどこでも構わない
関西自体が要らない
307無念Nameとしあき22/03/22(火)17:15:07No.950743419+
>東電の管轄を徐々に別の電力会社にまかせて一旦解体してほしいわ
>それが一番現実的に思える
一見現実的に見えるけど非現実的じゃないか?
それができない国だからこんなにグダグダなわけであって
308無念Nameとしあき22/03/22(火)17:15:14No.950743453+
地震がどうのと言うけどそんなもんいったら火力だろうが何だろうができんわ
309無念Nameとしあき22/03/22(火)17:15:17No.950743466+
少し余裕は無いけどまだマージンは充分とってあるないない詐欺
310無念Nameとしあき22/03/22(火)17:15:19No.950743483そうだねx3
>もう再稼働反対前提だから全然進まないんだ
動かすための前提なら「新しく事故が起きにくいのを作ろう」とか「動かすための組織を再編しよう」とか「堤防を強化しよう」とかでるのに
ひたすら過去の責任追及ばかりするから組織刷新もできないし対策も効果的にできない
311無念Nameとしあき22/03/22(火)17:15:29No.950743516+
もうガンガン火力発電所作ろうぜ
CO2大量生産だ
312無念Nameとしあき22/03/22(火)17:15:43No.950743571+
>一見現実的に見えるけど非現実的じゃないか?
できればいいけど出来たら苦労しないってやつだな
313無念Nameとしあき22/03/22(火)17:16:18No.950743745+
防災対策は電力会社を横断して知見を共有する形にしてほしい
314無念Nameとしあき22/03/22(火)17:16:20No.950743750+
関西電力はそもそも地震が少ない
それも砂浜みたいな海岸に作ってないからな

柏崎と福島のあれは立地的にも厳しいのは分かる
315無念Nameとしあき22/03/22(火)17:16:25No.950743771+
>もうガンガン火力発電所作ろうぜ
>CO2大量生産だ
やめてよ中国じゃあるまいし
316無念Nameとしあき22/03/22(火)17:16:33No.950743808+
>こんな状態で電気車に替えられるんか?
EUはロシア問題でエネルギー戦略考え直してる
EV推進の風潮に少しブレーキかかるかもね
日本にとってはありがたいかも
317無念Nameとしあき22/03/22(火)17:16:56No.950743934+
>そりゃ今すぐ代用できるならもうしてるだろ…
>アホか
今日みたいに電力需要高まる日に役に立たないから主力として計算できないっつってんの
アホかよ
318無念Nameとしあき22/03/22(火)17:17:02No.950743959+
>もうガンガン火力発電所作ろうぜ
>CO2大量生産だ
何燃やすのさ?原油も石炭も輸出に頼って高騰してるのに
319無念Nameとしあき22/03/22(火)17:17:08No.950743982+
>地震がどうのと言うけどそんなもんいったら火力だろうが何だろうができんわ
南海トラフが過ぎるまではそのあたりの地域は放置で
320無念Nameとしあき22/03/22(火)17:17:13No.950744006そうだねx1
>防災対策は電力会社を横断して知見を共有する形にしてほしい
いやその…やってはいるんですよ技術交流とか事故案件共有とか
やっていて現状の体たらくなんです東電は
321無念Nameとしあき22/03/22(火)17:17:21No.950744047そうだねx1
>やめてよ中国じゃあるまいし
でもね中国に比べてCo2の排出量は天と地の差なんだ日本の火力発電は
322無念Nameとしあき22/03/22(火)17:17:23No.950744057+
>>東電の管轄を徐々に別の電力会社にまかせて一旦解体してほしいわ
>>それが一番現実的に思える
>一見現実的に見えるけど非現実的じゃないか?
>それができない国だからこんなにグダグダなわけであって
そしたらもうだめだ猫の国
323無念Nameとしあき22/03/22(火)17:17:31No.950744095+
>>もう再稼働反対前提だから全然進まないんだ
>動かすための前提なら「新しく事故が起きにくいのを作ろう」とか「動かすための組織を再編しよう」とか「堤防を強化しよう」とかでるのに
>ひたすら過去の責任追及ばかりするから組織刷新もできないし対策も効果的にできない
その責任追求って誰がしてんだ?
国会では議論されてない以上別に意味がある動きとは思えないが
324無念Nameとしあき22/03/22(火)17:17:57No.950744208+
>動かすための前提なら「新しく事故が起きにくいのを作ろう」とか「動かすための組織を再編しよう」とか「堤防を強化しよう」とかでるのに
>ひたすら過去の責任追及ばかりするから組織刷新もできないし対策も効果的にできない
この姿勢が国に蔓延するのは原発に限らず本当にダメだと思う
失敗を生かすことに失敗している
325無念Nameとしあき22/03/22(火)17:18:21No.950744325+
>関西電力はそもそも地震が少ない
熊本が東日本を引き合いにして企業誘致をした文言に似ているフラグ
326無念Nameとしあき22/03/22(火)17:18:43No.950744411+
>>信用がないのは原発ではなく東京電力なんすわ
>じゃあ反原発の連中を批判するより東電を批判した方がよくね?
そうしてるけど…
327無念Nameとしあき22/03/22(火)17:18:48No.950744445+
>地震がどうのと言うけどそんなもんいったら火力だろうが何だろうができんわ
まあ東電管区の原発止めてる状態で今日こういう状況なのが全てだわな
328無念Nameとしあき22/03/22(火)17:18:56No.950744480+
原発がダメでこれからさらに電気使う社会にしますって言うなら何かしらで補填しないとな
無から電気は生まれてこないんだぞ
329無念Nameとしあき22/03/22(火)17:19:03No.950744511+
>でもね中国に比べてCo2の排出量は天と地の差なんだ日本の火力発電は
そうなのよね
だからCO2対策でお金がない国に安く発電できるとして売り込もとしたのに
それでもCO2生み出す火力は売るなと邪魔されたのよね
330無念Nameとしあき22/03/22(火)17:19:29No.950744632+
>今日みたいに電力需要高まる日に役に立たないから主力として計算できないっつってんの
>アホかよ
そりゃ今すぐ代用できるならってやってるって言っただろ!
今日の数字出して何の意味があるんだ
331無念Nameとしあき22/03/22(火)17:19:31No.950744639+
>いやその…やってはいるんですよ技術交流とか事故案件共有とか
>やっていて現状の体たらくなんです東電は
やっぱ国主導で管理を他の会社に任そうぜ!
332無念Nameとしあき22/03/22(火)17:19:45No.950744699そうだねx3
>2022年3月16日福島地震震度6強
>福島原発使用済み核燃料プールポンプ停止
>危機管理能力ゼロの東京電力
たいしたことでもないことをさあぎ立てるお前のようなカスが全員死ねばいいのにな
333無念Nameとしあき22/03/22(火)17:19:46No.950744706+
>まあ東電管区の原発止めてる状態で今日こういう状況なのが全てだわな
電力逼迫起きてもグダグダやらない理由探してるのほんま糞だわ
それで節電おねがいしますとかマジに舐めてるよね
334無念Nameとしあき22/03/22(火)17:19:57No.950744760+
関西地区に東電の原発を建てれば解決だな
335無念Nameとしあき22/03/22(火)17:20:41No.950744958そうだねx2
動かしても動かさなくても金掛かるんだから動かせよ
336無念Nameとしあき22/03/22(火)17:21:14No.950745109+
>動かしても動かさなくても金掛かるんだから動かせよ
誰が管理するんです?
337無念Nameとしあき22/03/22(火)17:21:42No.950745248+
>その責任追求って誰がしてんだ?
>国会では議論されてない以上別に意味がある動きとは思えないが
横からだけど世論じゃないかな
直接的に何かする権限あるわけではないけど何かをするのを躊躇わせる力自体はあるしな
338無念Nameとしあき22/03/22(火)17:22:01No.950745335+
電気がめんどくさいのが川で例えると「水」じゃなくて「水流」なことなのよね
流れていないと維持できないためておくことができない
なので需要が多い時はたくさん作らないといけないし
需要がない時は作ってはいけない
太陽光発電はその増減がコントロールできないので大規模にやっても迷惑なだけなのよね…
339無念Nameとしあき22/03/22(火)17:22:05No.950745355+
柏崎刈羽はなんで再稼働しないんだっけ
340無念Nameとしあき22/03/22(火)17:22:12No.950745393+
>動かしても動かさなくても金掛かるんだから動かせよ
周波数調整して首都圏に送電するのが国益に適っているな
341無念Nameとしあき22/03/22(火)17:22:22No.950745448+
東電管轄以外の原子力発電はぼちぼち動いてるからここの管理能力問題あるだろ
342無念Nameとしあき22/03/22(火)17:22:37No.950745519+
>その責任追求って誰がしてんだ?
>国会では議論されてない以上別に意味がある動きとは思えな普通に国民が原発はいやだ
国じゃぁもうあきらめるよでしょ?
そうしたら今度はガソリン上げるな
地震で停電?ふざけんなとと言ってるやれやれ状態なだけで
343無念Nameとしあき22/03/22(火)17:23:00No.950745634そうだねx1
>ここの管理能力問題あるだろ
その点についてはここのとしあきも満場一致のように見える
344無念Nameとしあき22/03/22(火)17:23:08No.950745675+
>東電管轄以外の原子力発電はぼちぼち動いてるからここの管理能力問題あるだろ
核ミサイルの標的だろ
345無念Nameとしあき22/03/22(火)17:23:25No.950745748そうだねx2
>横からだけど世論じゃないかな
でも前々から原発再稼働しろって俺の周りでは言ってたぞ
それこそ去年あたりからずっとな
今回の電力逼迫が1月とか2月とかならマジに凍えて死者出てたかもしれんのに
346無念Nameとしあき22/03/22(火)17:23:44No.950745830そうだねx1
>柏崎刈羽はなんで再稼働しないんだっけ
なんとなく
347無念Nameとしあき22/03/22(火)17:24:23No.950746018+
>>いやその…やってはいるんですよ技術交流とか事故案件共有とか
>>やっていて現状の体たらくなんです東電は
>やっぱ国主導で管理を他の会社に任そうぜ!
そもそも国が50/60㌹問題を放置している点でもうな
各社で融通し合う場合でも障壁にしかならん
348無念Nameとしあき22/03/22(火)17:24:23No.950746020+
>でも前々から原発再稼働しろって俺の周りでは言ってたぞ
意識が高い周辺でうらやましい
俺の周りは原発動かすなばかりだ
そしてそんな話をクーラーがんがんかけた部屋でやっているんだから笑える
349無念Nameとしあき22/03/22(火)17:24:26No.950746040+
>>横からだけど世論じゃないかな
>でも前々から原発再稼働しろって俺の周りでは言ってたぞ
お前の周りだけが世論じゃないからな
350無念Nameとしあき22/03/22(火)17:24:30No.950746061+
>太陽光発電はその増減がコントロールできないので大規模にやっても迷惑なだけなのよね…
太陽光発電は原発より安いしエコだから…
351無念Nameとしあき22/03/22(火)17:25:36No.950746356+
>お前の周りだけが世論じゃないからな
でも現状見てその言い分は間違いではなかったのは認めような
352無念Nameとしあき22/03/22(火)17:25:52No.950746439+
>でも前々から原発再稼働しろって俺の周りでは言ってたぞ
>それこそ去年あたりからずっとな
>今回の電力逼迫が1月とか2月とかならマジに凍えて死者出てたかもしれんのに
反原発な界隈もあるからなあ
このスレでも反原発が少数というわけでもないし原発を動かさないことを何より優先する人たちは少なくないのだろう
353無念Nameとしあき22/03/22(火)17:25:54No.950746446+
>>太陽光発電はその増減がコントロールできないので大規模にやっても迷惑なだけなのよね…
>太陽光発電は原発より安いしエコだから…
エコではあるけど安くはないのよね
原発と同程度の発電出力にかかるコストを比較すると
354無念Nameとしあき22/03/22(火)17:26:19No.950746581+
>核ミサイルの標的だろ
ロシアがチェルノブイリ占拠で散々批判されてるのに
原発に核撃ち込むアホいるのかよ
355無念Nameとしあき22/03/22(火)17:26:51No.950746702+
    1647937611092.png-(298982 B)
298982 B
これ見ると
国内だけで4.5%
まぁ自然エネルギーと今稼働してる原発は別だが
356無念Nameとしあき22/03/22(火)17:27:09No.950746779そうだねx3
>原発に核撃ち込むアホいるのかよ
まず核ミサイルを使う時点であほなのだ
あほだから撃つのだ
だからどこに打ち込むなんてわからないのだアホがやることだから
357無念Nameとしあき22/03/22(火)17:27:38No.950746915そうだねx1
反原発は代わりの電源も込みで主張してほしい
電力問題は厳然と存在してるしな
358無念Nameとしあき22/03/22(火)17:27:46No.950746953そうだねx1
>だからどこに打ち込むなんてわからないのだアホがやることだから
アホに合わせて遠慮する必要はないしな
359無念Nameとしあき22/03/22(火)17:28:11No.950747082+
福井の原発を東電管内へ持っていけば解決だな
あほな助役に翻弄される組織には任せて置けない
360無念Nameとしあき22/03/22(火)17:28:12No.950747088+
>>お前の周りだけが世論じゃないからな
>でも現状見てその言い分は間違いではなかったのは認めような
何が間違いではなかったのは認めようなだ
頭おかしいんかこいつ
361無念Nameとしあき22/03/22(火)17:28:21No.950747125そうだねx1
>反原発は代わりの電源も込みで主張してほしい
>電力問題は厳然と存在してるしな
結局反対している連中は割と感情論で反対して対策なんぞ考えてないからな
362無念Nameとしあき22/03/22(火)17:28:33No.950747180+
>そもそも国が50/60?問題を放置している点でもうな
放置と言うけど機器の入れ替えにどんだけ金かかって
更新できない工場が廃業するんだろうな
363無念Nameとしあき22/03/22(火)17:28:45No.950747237そうだねx1
>何が間違いではなかったのは認めようなだ
>頭おかしいんかこいつ
現実も見れないアホは喋るのやめてくれませんかね
364無念Nameとしあき22/03/22(火)17:29:14No.950747380+
>これ見ると
>国内だけで4.5%
>まぁ自然エネルギーと今稼働してる原発は別だが
分母が違う円グラフの数値を足すんじゃない
とはいえ石炭とかは影響大きいそうだなロシアとの貿易
365無念Nameとしあき22/03/22(火)17:29:17No.950747395そうだねx1
東電がまた原発動かすなんて心情的に無理な話
最低でもどこかに売却してそこから電気買う方式にしないと
366無念Nameとしあき22/03/22(火)17:30:25No.950747704+
組織刷新って本当に難しいな….
367無念Nameとしあき22/03/22(火)17:30:27No.950747717+
とりあえず国内の周波数統一しろよ
これが一番の問題
10年あったらできただろうに金はかかるが
368無念Nameとしあき22/03/22(火)17:30:33No.950747740そうだねx1
>東電がまた原発動かすなんて心情的に無理な話
>最低でもどこかに売却してそこから電気買う方式にしないと
東電は嫌だ!ってのも結局感情論なんだよな
理屈で考えれば東電に任せる以外無いとわかるはずだが
369無念Nameとしあき22/03/22(火)17:31:08No.950747905+
まぁ無い物ねだり駄々っ子論理だからしかたがない
370無念Nameとしあき22/03/22(火)17:31:42No.950748063+
>とりあえず国内の周波数統一しろよ
>これが一番の問題
>10年あったらできただろうに金はかかるが
一番はともかく問題点ではある
あるが10年あってもできないし100年たっても難しいだろうな
それこそ全国的な大規模地震でほとんどの施設を作り直すとでもならないかぎり
371無念Nameとしあき22/03/22(火)17:31:58No.950748134+
>最低でもどこかに売却してそこから電気買う方式にしないと
正直その方向で話を進めてくれた方が建設的な気がする
焦って東電が組織改革を進めてくれるならそれでいいしそうでないにしても管理主体は変わるから
372無念Nameとしあき22/03/22(火)17:32:26No.950748269+
今日の反原発君はネトウヨ言わないんだな
昨日は原発再稼働を主張してるのはネトウヨだけって大暴れしてたのに
373無念Nameとしあき22/03/22(火)17:32:49No.950748384+
>組織刷新って本当に難しいな….
難しいのよ
腐敗の原因がちゃんと見つからないと仮面(代表)だけかえて中身は同じとなりがち
かといっていじりすぎると今度は運用に問題をきたしてしまうという
374無念Nameとしあき22/03/22(火)17:32:52No.950748400+
>>東電がまた原発動かすなんて心情的に無理な話
>>最低でもどこかに売却してそこから電気買う方式にしないと
>東電は嫌だ!ってのも結局感情論なんだよな
>理屈で考えれば東電に任せる以外無いとわかるはずだが
だから他の電力会社に云々みたいな話がここでも出るんだよ
375無念Nameとしあき22/03/22(火)17:32:59No.950748425そうだねx2
>今日の反原発君はネトウヨ言わないんだな
>昨日は原発再稼働を主張してるのはネトウヨだけって大暴れしてたのに
召喚呪文わざわざ唱えるのやめろ
376無念Nameとしあき22/03/22(火)17:33:26No.950748537そうだねx1
>東電は嫌だ!ってのも結局感情論なんだよな
>理屈で考えれば東電に任せる以外無いとわかるはずだが
いや東電の原発管理がダメ過ぎたの判明してお叱り受けてる最中だろ今
日本の他の電力会社に介入してもらわないと原発動かすの難しい
377無念Nameとしあき22/03/22(火)17:34:36No.950748890+
副首都構想にしたがって東電の子会社として関電を下部に置くのが解だと思う
378無念Nameとしあき22/03/22(火)17:34:40No.950748903+
>東電は嫌だ!ってのも結局感情論なんだよな
とはいえ心情を無視すると社会が成り立たないのも事実
結局東電が信頼を取り戻すような組織に生まれ変わるか
別組織でやり直すかくらいしかないんだよな
379無念Nameとしあき22/03/22(火)17:35:27No.950749107+
明治日本は非常に頑張ってたが周波数問題と交通インフラ問題は大きな禍根を残したな
380無念Nameとしあき22/03/22(火)17:36:42No.950749420+
この先の論調は東電再編派と国内会社への管理移行派と外資への管理移行派で混迷を極める気がする
381無念Nameとしあき22/03/22(火)17:36:49No.950749452+
>明治日本は非常に頑張ってたが周波数問題と交通インフラ問題は大きな禍根を残したな
あのペースで普及させただけでも神業ではあったし
諸外国との折衝の中でバランスとらなきゃいけなかったもあるしで
ベストでないけどこれ以上の成果も難しいではあったと思う
382無念Nameとしあき22/03/22(火)17:37:06No.950749545+
東電のせいで稼働できてないだけなのに
383無念Nameとしあき22/03/22(火)17:37:50No.950749736+
>この先の論調は東電再編派と国内会社への管理移行派と外資への管理移行派で混迷を極める気がする
外資派(しかも中華系列)は跳梁跋扈するだろうな
なんとか最悪でも国内企業運営になりますように
384無念Nameとしあき22/03/22(火)17:37:57No.950749771そうだねx4
>この先の論調は東電再編派と国内会社への管理移行派と外資への管理移行派で混迷を極める気がする
インフラを外資にやらせるのだけは絶対ない
385無念Nameとしあき22/03/22(火)17:38:21No.950749884+
>インフラを外資にやらせるのだけは絶対ない
命の選択を他人に任せるな
と同じだよな
386無念Nameとしあき22/03/22(火)17:38:23No.950749893そうだねx4
この手のスレには珍しく議論進んだ方だな
他の電力会社に管理を任せるのは選択肢の一つだと思うよ
387無念Nameとしあき22/03/22(火)17:39:07No.950750105+
    1647938347279.jpg-(13549 B)
13549 B
バカ決定
388無念Nameとしあき22/03/22(火)17:39:21No.950750163そうだねx1
>外資派(しかも中華系列)は跳梁跋扈するだろうな
>なんとか最悪でも国内企業運営になりますように
フランスを意識してはいたがそっちもあるな
他にはアメリカと韓国が外資の候補か
389無念Nameとしあき22/03/22(火)17:39:32No.950750209+
業者スレ
390無念Nameとしあき22/03/22(火)17:39:58No.950750329+
海外の電力事情も見ていると
電力以外の水やガスを含めた社会基盤のインフラって国営かそれに準じた組織じゃないとダメな気がする昨今
391無念Nameとしあき22/03/22(火)17:40:25No.950750442そうだねx2
東電が嫌というか
他の電力会社ができてる基準クリアできないのが悪いのでは
392無念Nameとしあき22/03/22(火)17:40:35No.950750499+
>この手のスレには珍しく議論進んだ方だな
>他の電力会社に管理を任せるのは選択肢の一つだと思うよ
助役に引っ掻き回されたブザマなところはダメだよな
393無念Nameとしあき22/03/22(火)17:40:49No.950750551+
>フランスを意識してはいたがそっちもあるな
フランスはドイツでの成功例があるからな
ドイツ国内で反原発をあおったうえでのあれだから本当にうまくやったもんだ
394無念Nameとしあき22/03/22(火)17:41:43No.950750794+
>>明治日本は非常に頑張ってたが周波数問題と交通インフラ問題は大きな禍根を残したな
>あのペースで普及させただけでも神業ではあったし
>諸外国との折衝の中でバランスとらなきゃいけなかったもあるしで
>ベストでないけどこれ以上の成果も難しいではあったと思う
何かで西と東の2つにまとまる前は10種類くらい混在していたと読んだことがある
395無念Nameとしあき22/03/22(火)17:42:49No.950751164+
議論の呼水に外資を択に出したけど状況次第では本格的にセールスかけてくるかもしれないな
396無念Nameとしあき22/03/22(火)17:43:04No.950751263+
>海外の電力事情も見ていると
>電力以外の水やガスを含めた社会基盤のインフラって国営かそれに準じた組織じゃないとダメな気がする昨今
国鉄の腐敗っぷりを覚えてる身からすると
国営もどうかなぁとおもわなくもない

- GazouBBS + futaba-