[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1647858501821.jpg-(13528 B)
13528 B無念Nameとしあき22/03/21(月)19:28:21No.950446609そうだねx1 21:26頃消えます
明日停電するしかない
嫌なら節電しろとのこと
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/03/21(月)19:28:53No.950446839そうだねx3
https://may.2chan.net/b/res/950443965.htm [link]
2無念Nameとしあき22/03/21(月)19:29:16No.950446997そうだねx4
>停電するしかない
大変だな鹿内さん
3無念Nameとしあき22/03/21(月)19:30:13No.950447361そうだねx11
夜じゃなくてお昼過ぎに停電してくれよ
そしたら会社のパソコンも止まって暇できる
4無念Nameとしあき22/03/21(月)19:32:28No.950448290そうだねx4
火力発電所がいくつも動いてないんだろ?
残ってる原子力発電所ももう何十年も経ってるおんぼろ・・・
5無念Nameとしあき22/03/21(月)19:40:34No.950451486そうだねx38
>明日停電するしかない
>嫌なら節電しろとのこと
責任転嫁すんなクソ企業
6無念Nameとしあき22/03/21(月)19:41:48No.950452041そうだねx5
またオタク君はエバンゲリオンごっこするの?
大変だね
7無念Nameとしあき22/03/21(月)19:43:03No.950452573そうだねx5
しつこく元を辿れば原因は民意()
俺らのせいって納得できるか
8無念Nameとしあき22/03/21(月)19:43:07No.950452594そうだねx2
重複del
http://may.2chan.net/b/res/950443965.htm [link]
9無念Nameとしあき22/03/21(月)19:48:08No.950454737そうだねx2
東北のせいでなんで東京が迷惑受けなきゃいけなんいんだふざけるな
10無念Nameとしあき22/03/21(月)19:49:38No.950455368+
停電で仕事休みになるなら電気ガンガン使う
11無念Nameとしあき22/03/21(月)19:50:12No.950455597そうだねx6
こんな会社から電気買いたくない
12無念Nameとしあき22/03/21(月)19:50:50No.950455856そうだねx61
    1647859850264.jpg-(43475 B)
43475 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき22/03/21(月)19:52:16No.950456439そうだねx40
もう原発稼働していいと思うんだけど
14無念Nameとしあき22/03/21(月)19:53:07No.950456789+
書き込みをした人によって削除されました
15無念Nameとしあき22/03/21(月)19:53:32No.950456978そうだねx15
>もう原発稼働していいと思うんだけど
東京電力だけは絶対にダメ
福島どころか柏崎のも無茶苦茶じゃねえかよ
16無念Nameとしあき22/03/21(月)19:53:38No.950457025そうだねx13
    1647860018857.png-(174077 B)
174077 B
>もう原発稼働していいと思うんだけど
17無念Nameとしあき22/03/21(月)19:55:10No.950457660そうだねx19
>東京の電気のためになんで東北がメルトダウンの後も迷惑受けなきゃいけなんいんだふざけるな
18無念Nameとしあき22/03/21(月)19:56:06No.950458086+
富山に引っ越せば東京電力の停電回避出来るぞ!
19無念Nameとしあき22/03/21(月)19:58:11No.950459022そうだねx8
>>東電がすぐ海水注入しなかったがためになんで東北がメルトダウンしてその後も迷惑受けなきゃいけなんいんだふざけるな
20無念Nameとしあき22/03/21(月)20:01:07No.950460277そうだねx1
    1647860467326.jpg-(192985 B)
192985 B
節電しなきゃ更に悪化するのにしねぇだろうなぁ…
21無念Nameとしあき22/03/21(月)20:02:28No.950460859+
>節電しなきゃ更に悪化するのにしねぇだろうなぁ…
もっと気温が下がればいいな
22無念Nameとしあき22/03/21(月)20:03:09No.950461150そうだねx1
賃貸の業者が石油ストーブ解禁するだけでかなり改善しそうだが
23無念Nameとしあき22/03/21(月)20:03:26No.950461249そうだねx1
なんで東北に作ったかというと土地が安いからなんだなこれが
嫌なら不動産価格でもあげてみろカッペ
24無念Nameとしあき22/03/21(月)20:08:30No.950463425そうだねx2
>なんで東北に作ったかというと土地が安いからなんだなこれが
>嫌なら不動産価格でもあげてみろカッペ
都市部に原発まで作ったらリスクだらけだろうが
地方の土地が安かろうが高かろうが都市部に原発は避ける
25無念Nameとしあき22/03/21(月)20:09:03No.950463633そうだねx1
原発は補助金出るから金目当てのやつらも稼働させようと必死
https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2021/pr/en/denga_ritti_07.pdf [link]
26無念Nameとしあき22/03/21(月)20:11:39No.950464702+
供給量に対して使用量が上回ったらどうなるの?
27無念Nameとしあき22/03/21(月)20:12:40No.950465159そうだねx1
>供給量に対して使用量が上回ったらどうなるの?
今は安全装置が働いてブラックアウト
28無念Nameとしあき22/03/21(月)20:13:11No.950465371そうだねx17
    1647861191517.jpg-(26064 B)
26064 B
>嫌なら不動産価格でもあげてみろカッペ
お前ら東京者の作った安普請原発が爆発炎上する一方で
我々カッペの原発は避難所として使える頑丈さだったぞ
29無念Nameとしあき22/03/21(月)20:13:14No.950465390+
>供給量に対して使用量が上回ったらどうなるの?
エリーゼのためにがながれる
30無念Nameとしあき22/03/21(月)20:13:34No.950465545そうだねx11
反原発が電気使ってここに書いてるようじゃどうしようもない
31無念Nameとしあき22/03/21(月)20:14:17No.950465868+
>供給量に対して使用量が上回ったらどうなるの?
周波数と電圧が下がる
閾値以上に下がったら東京大停電
32無念Nameとしあき22/03/21(月)20:14:23No.950465921そうだねx4
>停電で仕事休みになるなら電気ガンガン使う
やめてくれ余計に仕事増える!
33無念Nameとしあき22/03/21(月)20:14:48No.950466093+
やなこった
34無念Nameとしあき22/03/21(月)20:15:15No.950466291+
会長の呪いだろ?
35無念Nameとしあき22/03/21(月)20:16:14No.950466660そうだねx2
原発は国から巨額の金貰えるからなぁ
https://www.news-postseven.com/archives/20110730_26490.html?DETAIL [link]

原発を1基造るとどれほど儲かるのか。
資源エネルギー庁のモデルケースによると、出力135万kWの原発(建設期間7年)を新設する場合、環境影響評価が始まった翌年度から3年間、年5.2億円の交付金が支払われる。交付金は4年目の着工年度に79.2億円まで一気に跳ね上がり、その後40億~80億円で推移。
運転開始までの10年間で約481億円もの莫大なカネが地元に流れこみ、50年間の総計は約1359億円というケタ外れの額になる。
さらに、運転開始後は巨額の固定資産税収がプラスされる。
36無念Nameとしあき22/03/21(月)20:16:20No.950466698そうだねx8
誰も協力しないだろうから強制停電した方がいいって
37無念Nameとしあき22/03/21(月)20:16:57No.950466948+
>閾値以上に下がったら東京大停電
一度ブラックアウトしたら再起動するために最低三日はかかる
38無念Nameとしあき22/03/21(月)20:18:00No.950467353そうだねx2
こういうスレでも湧くんだな
39無念Nameとしあき22/03/21(月)20:18:01No.950467370そうだねx4
>>閾値以上に下がったら東京大停電
>一度ブラックアウトしたら再起動するために最低三日はかかる
病院は一日しか予備電源ないのに
どんどん死ぬじゃん
いいね
40無念Nameとしあき22/03/21(月)20:18:27No.950467552そうだねx1
    1647861507083.jpg-(43656 B)
43656 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき22/03/21(月)20:18:34No.950467594+
軍事施設って言われても納得できるゴツさの女川原発
やり過ぎ感ある
42無念Nameとしあき22/03/21(月)20:18:45No.950467690そうだねx5
>>嫌なら不動産価格でもあげてみろカッペ
>お前ら東京者の作った安普請原発が爆発炎上する一方で
>我々カッペの原発は避難所として使える頑丈さだったぞ
東京もんがそこまで文句言うなら東京都内に原発をつくれよ
何十年前から言われてるだろ
43無念Nameとしあき22/03/21(月)20:19:03No.950467816+
さすがに病院は特別扱いだろう
44無念Nameとしあき22/03/21(月)20:19:17No.950467908+
>供給量に対して使用量が上回ったらどうなるの?
この前の地震の時に体験したやろ
都心でも大停電や
あたるかは運かあきらめて早めに地域選んで停電させるかや
45無念Nameとしあき22/03/21(月)20:19:19No.950467917そうだねx3
電気が止まったら都市ガスも止まるよね
46無念Nameとしあき22/03/21(月)20:19:40No.950468078そうだねx7
東京に原発作ったら管理やメンテナンスしっかりするだろうしいいんじゃね
47無念Nameとしあき22/03/21(月)20:20:00No.950468232そうだねx1
いい加減とっとと原発再開しろ
48無念Nameとしあき22/03/21(月)20:20:09No.950468315そうだねx1
>病院は一日しか予備電源ないのに
>どんどん死ぬじゃん
停電のせいで命を落とした患者の遺族が
共産党の本部とか菅直人の家を囲んで抗議活動するんじゃないかな?
グリーンピースみたいなお花畑団体は燃やされるんじゃないかな
49無念Nameとしあき22/03/21(月)20:20:32No.950468494そうだねx1
>明日停電するしかない
>嫌なら節電しろとのこと
電器の横流しをすればいいと思っているだろうが
中部電力にもそんな余裕はありません
50無念Nameとしあき22/03/21(月)20:20:39No.950468539そうだねx5
>>閾値以上に下がったら東京大停電
>一度ブラックアウトしたら再起動するために最低三日はかかる
3連休が8連休になるのか
51無念Nameとしあき22/03/21(月)20:20:50No.950468625+
>さすがに病院は特別扱いだろう
CVCFと自家発電があるけど限界あるからなけど
52無念Nameとしあき22/03/21(月)20:21:11No.950468763そうだねx2
>電気が止まったら都市ガスも止まるよね
でも六本木ヒルズみたいにガスとかで自前で発電してるところもあるので
53無念Nameとしあき22/03/21(月)20:21:21No.950468851そうだねx1
未だに菅ガーやってんだな
54無念Nameとしあき22/03/21(月)20:21:25No.950468881+
>>もう原発稼働していいと思うんだけど
>東京電力だけは絶対にダメ
>福島どころか柏崎のも無茶苦茶じゃねえかよ
「冷静で合理的なぼくちゃん」を気取りたい子ってニュースとか規制委員会の公式発表とか見ないよね
55無念Nameとしあき22/03/21(月)20:21:37No.950468958+
>電気が止まったら都市ガスも止まるよね
あと上水道は完全に止まる
下水道も下町側は完全に逆流が起きてすごいことになる
56無念Nameとしあき22/03/21(月)20:21:47No.950469038そうだねx2
>周波数と電圧が下がる
>閾値以上に下がったら東京大停電
先日は予備電源施設をケチってたタワマンのエレヘーターや電子ロックが沈黙してたな
57無念Nameとしあき22/03/21(月)20:21:47No.950469040そうだねx5
>東京に原発作ったら管理やメンテナンスしっかりするだろうしいいんじゃね
雇用が生まれるな
通勤便利だし送電ロスも減る
58無念Nameとしあき22/03/21(月)20:22:23No.950469306そうだねx1
上下水道止まったら嫌
59無念Nameとしあき22/03/21(月)20:22:40No.950469417そうだねx5
>東京に原発作ったら管理やメンテナンスしっかりするだろうしいいんじゃね
ウクライナの一件で真っ先に狙われるのがわかったから万が一の有事の際いきなり東京が放射能塗れになって首都が機能不全に
60無念Nameとしあき22/03/21(月)20:22:43No.950469445そうだねx3
>いい加減とっとと原発再開しろ
原発は必要悪なんだから再開は当然でしょ
61無念Nameとしあき22/03/21(月)20:23:05No.950469616そうだねx4
国家ら補助金貰ってるくせに供給もまともにできないインフラ会社なんて存在する意味無いよ
62無念Nameとしあき22/03/21(月)20:23:06No.950469627そうだねx2
東京は石器時代に戻ればいいんじゃないの?
63無念Nameとしあき22/03/21(月)20:23:12No.950469681+
久里浜の石炭発電が完成していれば少し楽だったのにな
64無念Nameとしあき22/03/21(月)20:24:33No.950470266そうだねx4
>ウクライナの一件で真っ先に狙われるのがわかったから万が一の有事の際いきなり東京が放射能塗れになって首都が機能不全に
電気止められたらどっちみち死ぬ
首都に置いた方が必死こいて守ろうと思うだろう
65無念Nameとしあき22/03/21(月)20:24:40No.950470306+
都民の大好きな再生可能エネルギーがあるじゃん
よかったね
66無念Nameとしあき22/03/21(月)20:24:42No.950470316+
>停電のせいで命を落とした患者の遺族が
反原発団体や政治家の辻立ちを妨害する常套手段
もらえるカネ次第では俺やってあげてもいいんだけどな
バイトチンピラは台本以上のこと何も言えないから
67無念Nameとしあき22/03/21(月)20:25:09No.950470505+
だがちょっと待ってほしい
停電したらする事ないから少子化の歯止めに
なるのではなかろうか?
俺?当然童貞です
68無念Nameとしあき22/03/21(月)20:25:30No.950470634+
書き込みをした人によって削除されました
69無念Nameとしあき22/03/21(月)20:25:40No.950470698そうだねx4
>>東京に原発作ったら管理やメンテナンスしっかりするだろうしいいんじゃね
>ウクライナの一件で真っ先に狙われるのがわかったから万が一の有事の際いきなり東京が放射能塗れになって首都が機能不全に
なんで?原発は絶対安全なんでしょ
70無念Nameとしあき22/03/21(月)20:25:54No.950470797+
火力発電だけで最低限のサービスすら維持できないなら原発再開しろよカス
71無念Nameとしあき22/03/21(月)20:26:05No.950470893+
ミサイル一発で放射能撒き散らす設備だからなぁ
なかなか首都近くには置きづらい
72無念Nameとしあき22/03/21(月)20:26:34No.950471097そうだねx6
>都市部に原発まで作ったらリスクだらけだろうが
なるほど!原発ってのはリスク施設なんですね!
73無念Nameとしあき22/03/21(月)20:27:14No.950471398+
>>ウクライナの一件で真っ先に狙われるのがわかったから万が一の有事の際いきなり東京が放射能塗れになって首都が機能不全に
>電気止められたらどっちみち死ぬ
>首都に置いた方が必死こいて守ろうと思うだろう
原発が作られる前に首都が移転する
政治家と官僚なんてそんなもの
74無念Nameとしあき22/03/21(月)20:27:14No.950471400+
まーうちは灯油なんであんま関係ないな
75無念Nameとしあき22/03/21(月)20:27:33No.950471535+
>国家ら補助金貰ってるくせに供給もまともにできないインフラ会社なんて存在する意味無いよ
まあ、原発は国策がからんでいるからまた話がややこしいんだけどね
76無念Nameとしあき22/03/21(月)20:28:04No.950471752+
    1647862084590.jpg-(61545 B)
61545 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
77無念Nameとしあき22/03/21(月)20:28:34No.950471951+
ブラックアウトが起こるとしたら何時くらいだろう
78無念Nameとしあき22/03/21(月)20:28:50No.950472063+
東北は余裕あるらしいな
79無念Nameとしあき22/03/21(月)20:28:51No.950472071そうだねx3
>>東京に原発作ったら管理やメンテナンスしっかりするだろうしいいんじゃね
今後作られる予定の小型モジュール原発はその前提のはず
小型ゆえに東京でも設置できる
というか遠隔地からの送電だと送電ロスが激しいので
必然的に地産地消になる
80無念Nameとしあき22/03/21(月)20:29:01No.950472133そうだねx2
>原発が作られる前に首都が移転する
>政治家と官僚なんてそんなもの
むしろ首都機能だけ置いて人口分散するんじゃないのか?
一極集中解消できてマジでいいかもしれん
81無念Nameとしあき22/03/21(月)20:29:23No.950472300+
>なんで?原発は絶対安全なんでしょ
そのセリフが堂々と言えたのは11年前までなんだ
82無念Nameとしあき22/03/21(月)20:30:11No.950472643そうだねx3
>中部電力にもそんな余裕はありません
中部・北陸以西は60Hzだから融通できる容量は変電所の処理量に縛られてる
東北からの融通は50Hzだから楽なんだけど今回は地震で東北に余力が無い
83無念Nameとしあき22/03/21(月)20:30:24No.950472730そうだねx6
大金もらってるのにテキトーなことやってる電力会社が悪い
なんだよバケツでウラン運ぶとかチェックサボるとか
84無念Nameとしあき22/03/21(月)20:30:40No.950472848+
>火力発電だけで最低限のサービスすら維持できないなら原発再開しろよカス
原発再稼働させたい東電の世論誘導だろ
85無念Nameとしあき22/03/21(月)20:31:33No.950473225そうだねx2
>>なんで?原発は絶対安全なんでしょ
>そのセリフが堂々と言えたのは11年前までなんだ
他にも新幹線は脱線しませんとか色々ある
86無念Nameとしあき22/03/21(月)20:32:00No.950473409そうだねx2
>原発は国から巨額の金貰えるからなぁ
「地元の商店、住民は様々なかたちで電力会社の恩恵にあずかります。
私の地元でも東電は地元の金物屋から貴金属を購入し、ガソリンスタンドの給油まで割り振った。
原発関係者で潤い『こんなに儲かっていいの』とうそぶく飲み屋も多かった。
地元では夜な夜な地主や有力者が接待され、土地譲渡などで貢献した人は東電に優先的に採用されるといわれたものです。
こうして地元の隅々まで手を回すことで唯々諾々の“原発城下町”が作られました」

すげーな
こりゃ金欲しいやつらは原発推進するわな
87無念Nameとしあき22/03/21(月)20:32:45No.950473716+
いい加減都内にまともな発電所作りなよ
なんで主要な発電所が東北にあるんだよ
88無念Nameとしあき22/03/21(月)20:32:58No.950473811そうだねx1
とりあえず備蓄の20Lタンク×2の水を入れ替えてきた
89無念Nameとしあき22/03/21(月)20:33:20No.950473968+
>お前ら東京者の作った安普請原発が爆発炎上する一方で
>我々カッペの原発は避難所として使える頑丈さだったぞ
ギリギリのとこで耐えただけだけどな
避難民受け入れたのも超例外だし
90無念Nameとしあき22/03/21(月)20:33:32No.950474045+
>すげーな
>こりゃ金欲しいやつらは原発推進するわな
爆発してから福島民は反原発やってっけどな
91無念Nameとしあき22/03/21(月)20:33:38No.950474093+
>東北からの融通は50Hzだから楽なんだけど今回は地震で東北に余力が無い
そこまででも無いような
https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/weekly_graph.html [link]
92無念Nameとしあき22/03/21(月)20:33:58No.950474234+
もう終わりだ猫の国
93無念Nameとしあき22/03/21(月)20:34:10No.950474309+
>東北は余裕あるらしいな
平時の夏場ピークや冬場ピークには比較的余裕の大きい東北から東京に電気を送って帳尻合わせてるんだけど
今回は東北自体が地震で足りなくなり北海道の支援をもらって精一杯という
94無念Nameとしあき22/03/21(月)20:34:53No.950474583+
>>>東京に原発作ったら管理やメンテナンスしっかりするだろうしいいんじゃね
>今後作られる予定の小型モジュール原発はその前提のはず
>小型ゆえに東京でも設置できる
>というか遠隔地からの送電だと送電ロスが激しいので
>必然的に地産地消になる
フェイク広告にあったな
「家庭用原子炉 チェルノブイリ1型」
「使用の際、めまい等の症状が発生しますが問題ありません」と
95無念Nameとしあき22/03/21(月)20:35:00No.950474639そうだねx5
オール電化とか電気自動車とか災害時にはリスクが高いな
96無念Nameとしあき22/03/21(月)20:35:13No.950474737そうだねx1
未来予想でいずれそうなるとは言われてたけど日本も日常的に停電する国になってしまうんだな
悲しいなあ
97無念Nameとしあき22/03/21(月)20:35:22No.950474798+
今回は中電に泣き付かんの?
98無念Nameとしあき22/03/21(月)20:35:59No.950475063そうだねx3
>ギリギリのとこで耐えただけだけどな
>避難民受け入れたのも超例外だし
涙目の負け惜しみ
99無念Nameとしあき22/03/21(月)20:36:25No.950475253そうだねx6
本当無能のクソ会社だな
お役所気分で仕事すんなや
100無念Nameとしあき22/03/21(月)20:36:29No.950475277そうだねx2
>未来予想でいずれそうなるとは言われてたけど日本も日常的に停電する国になってしまうんだな
>悲しいなあ
貧困国の日常がリアルになるのか
101無念Nameとしあき22/03/21(月)20:37:27No.950475658そうだねx1
>涙目の負け惜しみ
うーんこの
102無念Nameとしあき22/03/21(月)20:37:37No.950475725+
>オール電化とか電気自動車とか災害時にはリスクが高いな
各家庭で1週間分でも蓄電できればかなり良いんだけどな
103無念Nameとしあき22/03/21(月)20:37:52No.950475846そうだねx3
>>こりゃ金欲しいやつらは原発推進するわな
>爆発してから福島民は反原発やってっけどな
そりゃまともな人は反対するだろう

>地元優遇は徹底される。
>たとえば設備の拡張工事や花壇の整備、機材の納入などを地元の業者に発注。
>お中元など贈答品は地元デパートに大量注文し、商店街や町内会の小さなイベントにも電力会社から“心づけ”が届く。
原発でボロ儲けやのぉ…
104無念Nameとしあき22/03/21(月)20:38:11No.950475986+
>いい加減府内にまともな発電所作りなよ 関西電力
>なんで主要な発電所が北陸にあるんだよ
105無念Nameとしあき22/03/21(月)20:38:51No.950476238+
停電したら虹裏やるのみだな
106無念Nameとしあき22/03/21(月)20:39:20No.950476415そうだねx1
明日は天気悪いから家で電気使う
107無念Nameとしあき22/03/21(月)20:39:33No.950476534そうだねx1
>>オール電化とか電気自動車とか災害時にはリスクが高いな
>各家庭で1週間分でも蓄電できればかなり良いんだけどな
蓄電池とかクソショボいのに300万とかするからな
108無念Nameとしあき22/03/21(月)20:40:25No.950476872そうだねx3
日中の電気が足りないなら一大需要家のテレビ局が正午辺りから夕方六時ころまで
テレビ局の電波停めてくだらないワイドショーだの再放送ドラマだの放送しなきゃ
大分状況が変わるんでねえの
災害発生等の際の緊急放送は仕方ないとしても
109無念Nameとしあき22/03/21(月)20:40:42No.950477011そうだねx1
>>>こりゃ金欲しいやつらは原発推進するわな
>>爆発してから福島民は反原発やってっけどな
>そりゃまともな人は反対するだろう
>
>>地元優遇は徹底される。
>>たとえば設備の拡張工事や花壇の整備、機材の納入などを地元の業者に発注。
>>お中元など贈答品は地元デパートに大量注文し、商店街や町内会の小さなイベントにも電力会社から“心づけ”が届く。
>原発でボロ儲けやのぉ…
まともじゃないやつが原発呼んでるから事故るって結論が出てるじゃん
まともなところに原発建てればまともに運用できるって事でしょ?
110無念Nameとしあき22/03/21(月)20:41:01No.950477139+
福島賠償は終わらない
111無念Nameとしあき22/03/21(月)20:41:51No.950477495そうだねx6
>まともなところに原発建てればまともに運用できるって事でしょ?
じゃあ東京でええな
112無念Nameとしあき22/03/21(月)20:42:14No.950477645そうだねx1
>まともじゃないやつが原発呼んでるから事故るって結論が出てるじゃん
>まともなところに原発建てればまともに運用できるって事でしょ?
経営がまともじゃないプラントは事故る
113無念Nameとしあき22/03/21(月)20:42:38No.950477807そうだねx2
ペット飼ってるから節電無理
114無念Nameとしあき22/03/21(月)20:42:42No.950477831そうだねx1
>日中の電気が足りないなら一大需要家のテレビ局が正午辺りから夕方六時ころまで
>テレビ局の電波停めてくだらないワイドショーだの再放送ドラマだの放送しなきゃ
>大分状況が変わるんでねえの
>災害発生等の際の緊急放送は仕方ないとしても
テレビの消費電力とか知れてるだろ
115無念Nameとしあき22/03/21(月)20:43:23No.950478119+
中部電力から周波数変換して融通してもらえ
116無念Nameとしあき22/03/21(月)20:43:23No.950478123+
電気使用量の限界きたら強制的に停電されんの?
一度は体験した方がいいじゃないかな
ただ冷蔵庫全滅は嫌だな
117無念Nameとしあき22/03/21(月)20:43:24No.950478129+
10年20年まともでも世代交代で失敗するんだろ
118無念Nameとしあき22/03/21(月)20:43:29No.950478175そうだねx1
止められる電化製品はないよ
119無念Nameとしあき22/03/21(月)20:43:50No.950478323+
>電気が止まったら都市ガスも止まるよね
止まらんよ
供給を続けられるだけの制御電源を自家発電設備で備えてある
ガス事業法の設備指針で義務付けられてる
120無念Nameとしあき22/03/21(月)20:44:22No.950478550+
>まともじゃないやつが原発呼んでるから事故るって結論が出てるじゃん
>まともなところに原発建てればまともに運用できるって事でしょ?
スレ画をdisるのはやめろ
そう言われても仕方ないくらいグダグダだけどやめてください
121無念Nameとしあき22/03/21(月)20:44:27No.950478585+
>じゃあ東京でええな
海側は埋立なので
千葉か神奈川
122無念Nameとしあき22/03/21(月)20:44:30No.950478602+
>止められる電化製品はないよ
言われてみれば
123無念Nameとしあき22/03/21(月)20:44:50No.950478723そうだねx1
>電気使用量の限界きたら強制的に停電されんの?
>一度は体験した方がいいじゃないかな
>ただ冷蔵庫全滅は嫌だな
計画停電お忘れたか
124無念Nameとしあき22/03/21(月)20:44:54No.950478764+
    1647863094302.jpg-(93675 B)
93675 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
125無念Nameとしあき22/03/21(月)20:44:59No.950478794+
    1647863099376.jpg-(53746 B)
53746 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
126無念Nameとしあき22/03/21(月)20:45:05No.950478832+
>ピークとなる午後4時から5時にかけては「97%」の使用率が予測されていて
そんな微妙な時間に
127無念Nameとしあき22/03/21(月)20:45:12No.950478888そうだねx1
>電気使用量の限界きたら強制的に停電されんの?
こないだ停電したところが優先的に停電される
128無念Nameとしあき22/03/21(月)20:45:14No.950478901+
俺は原発の再稼働と増設は賛成よ
129無念Nameとしあき22/03/21(月)20:45:41No.950479105そうだねx1
停電されると熱帯魚が死んでしまいます
130無念Nameとしあき22/03/21(月)20:46:03No.950479247+
意図的にやればよくね?
何で黙って従うの?まだ保つなって判断されたら改善されないぞ
131無念Nameとしあき22/03/21(月)20:46:08No.950479300+
>俺は原発の再稼働と増設は賛成よ
時間が超かかるンだわ
132無念Nameとしあき22/03/21(月)20:46:23No.950479407+
>中部電力から周波数変換して融通してもらえ
60HZ←→50Hzの変換設備って確か200万Kwぐらいだったはず
東京電力管内での需要って4000万Kw超えるぐらいあるんだ
133無念Nameとしあき22/03/21(月)20:46:27No.950479437+
>俺は原発の再稼働と増設は賛成よ
余所の国はともかく日本の場合はやむなしだわな
134無念Nameとしあき22/03/21(月)20:46:30No.950479460+
蓄電池はテスラ製のが価格破壊しにきてる
135無念Nameとしあき22/03/21(月)20:46:43No.950479544そうだねx1
まあ何処かの真面目な人が節電してくれるだろうから
俺が節電しなくても多分大丈夫だろう
136無念Nameとしあき22/03/21(月)20:46:48No.950479580そうだねx1
マイニングは続行するからよ…
137無念Nameとしあき22/03/21(月)20:46:56No.950479632そうだねx1
>停電されると熱帯魚が死んでしまいます
いまから準備しといたほうがいい
お墓の
138無念Nameとしあき22/03/21(月)20:47:24No.950479848そうだねx2
復興なんて諦めてくれ
あれでコストがかかりすぎている
139無念Nameとしあき22/03/21(月)20:48:01No.950480111そうだねx2
東京明日雪のマーク出てるんですけど…
140無念Nameとしあき22/03/21(月)20:48:28No.950480285+
グーグルアース見ると地方なんかはソーラーパネルだらけになってんのに何でまだ電気足らなくなるの何かおかしくない?!
雨か…
141無念Nameとしあき22/03/21(月)20:48:36No.950480339+
明日はホットカーペットと電気コタツで日中は過ごすよ
お膝にはデブ猫ちゃん
142無念Nameとしあき22/03/21(月)20:48:37No.950480358+
>>まともじゃないやつが原発呼んでるから事故るって結論が出てるじゃん
>>まともなところに原発建てればまともに運用できるって事でしょ?
>経営がまともじゃないプラントは事故る
だからまともな奴が原発を呼べばいいんだよ
まともじゃない声に呼応してるのがまともなわけないんでまともじゃない所だけで金が回って
まともじゃないから関わらないってなる
143無念Nameとしあき22/03/21(月)20:48:38No.950480364そうだねx3
>復興なんて諦めてくれ
>あれでコストがかかりすぎている
復旧はゴールが決まってるけど復興は際限なしと聞いて妙に納得した
144無念Nameとしあき22/03/21(月)20:48:40No.950480387+
>意図的にやればよくね?
善良な企業が一度でもそんなことしたら社会が破滅するわ
145無念Nameとしあき22/03/21(月)20:48:48No.950480439そうだねx2
>復興なんて諦めてくれ
>あれでコストがかかりすぎている
甘い汁素敵やん
146無念Nameとしあき22/03/21(月)20:48:55No.950480478+
16日夜に発生した福島県沖地震で10カ所以上の火力発電所が停止した。東北電力などが出資する新地発電所(福島県新地町、最大出力200万キロワット)で設備の故障があり、復旧時期の見通しが立っていない。東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資するJERAの広野火力発電所6号機(同県広野町、60万キロワット)も止まったままだ。

さらに20日にはJパワーの磯子火力発電所2号機(横浜市、60万キロワット)が地震とは関係のないトラブルで停止し、供給力がさらに低下した。22日は曇天予想で太陽光発電所が十分に稼働できない懸念もある。

18日夜にも電力需給が厳しい状況となり、東電は顧客に対し緊急の節電を呼びかけた。電力を地域間で融通する送電線には容量の制約があり、増強には時間を要する。天候によって出力のぶれる太陽光など再生可能エネルギーの増加で、需給予測そのものの不確実性も増している。火力発電が復旧するまで、当面の電力需給は綱渡りの状況が続きそうだ。
147無念Nameとしあき22/03/21(月)20:49:27No.950480691+
みんな仕事したくないから節電なんてさせない勢が?
148無念Nameとしあき22/03/21(月)20:49:47No.950480855+
>節電しなきゃ更に悪化するのにしねぇだろうなぁ…
97%なら余裕余裕
149無念Nameとしあき22/03/21(月)20:49:49No.950480865そうだねx2
>俺は原発の再稼働と増設は賛成よ
俺は反対だが
電力確保は国家の安全保障にも関わる問題なので一定の理解はする
地元が儲かって経済効果を期待できる一面も確かにある
150無念Nameとしあき22/03/21(月)20:50:17No.950481058+
>新地発電所(福島県新地町、最大出力200万キロワット)で設備の故障があり
新チw
151無念Nameとしあき22/03/21(月)20:50:20No.950481076そうだねx2
寒いから暖房つけよっと…
152無念Nameとしあき22/03/21(月)20:50:21No.950481086+
職場のエアコン暖房は26度くらいでいっつもメガネが曇る
下げようとすると女子らがね…
153無念Nameとしあき22/03/21(月)20:51:10No.950481446+
    1647863470222.jpg-(406997 B)
406997 B
どれが回復したのだろうか
154無念Nameとしあき22/03/21(月)20:51:11No.950481458そうだねx1
福島浜通りに発電所集中しすぎなんだよ…
原発だけでなく火力もか
155無念Nameとしあき22/03/21(月)20:51:52No.950481714+
>停電されると熱帯魚が死んでしまいます
ベタはマズイ
156無念Nameとしあき22/03/21(月)20:51:57No.950481760+
>みんな仕事したくないから節電なんてさせない勢が?
まともじゃない所の利益に触ると生活や家族に影響が出るの
何一つ安心安全なんて無いよ?
157無念Nameとしあき22/03/21(月)20:52:05No.950481819+
>さらに20日にはJパワーの磯子火力発電所2号機(横浜市、60万キロワット)が地震とは関係のないトラブルで停止し、供給力がさらに低下した。22日は曇天予想で太陽光発電所が十分に稼働できない懸念もある。
Jパワー株持ってるから今回の電力逼迫で融通してウハウハじゃんと思ったら肝心なときにトラブルかよ…
158無念Nameとしあき22/03/21(月)20:52:31No.950481997+
熱帯魚ぐらいなら地下室に入れとけば大丈夫
たぶんきっとメイビー
159無念Nameとしあき22/03/21(月)20:52:36No.950482037+
>>経営がまともじゃないプラントは事故る
>だからまともな奴が原発を呼べばいいんだよ
トヨタあたりにノウハウを付けてもらえばいいけど、
トヨタは仮にできても原発には手を出さないよ明らかにコストに見合わないもの
160無念Nameとしあき22/03/21(月)20:52:40No.950482066+
    1647863560058.jpg-(177868 B)
177868 B
東京湾にもいっぱいあるから安心してほしい
161無念Nameとしあき22/03/21(月)20:53:01No.950482221+
東京電力は海外の良心的企業へ売却すべきだっていうとしは多いよね
162無念Nameとしあき22/03/21(月)20:53:07No.950482264+
>ブラックアウトが起こるとしたら何時くらいだろう
17時から19時の間とされている
163無念Nameとしあき22/03/21(月)20:53:09No.950482283+
>ペット飼ってるから節電無理
オレは凍死しないけど熱帯魚が心配
164無念Nameとしあき22/03/21(月)20:53:25No.950482387+
>福島浜通りに発電所集中しすぎなんだよ…
>原発だけでなく火力もか
ホントなんでこんな場所に集めてるんだろうな
165無念Nameとしあき22/03/21(月)20:53:54No.950482580+
マジかよ
明日映画見に行くんだけど
166無念Nameとしあき22/03/21(月)20:54:30No.950482849+
>下げようとすると女子らがね…
加えて彼女らグラファイトヒーター足元につけるからね…
167無念Nameとしあき22/03/21(月)20:54:45No.950482939そうだねx7
    1647863685191.jpg-(58443 B)
58443 B
>海外の良心的企業
168無念Nameとしあき22/03/21(月)20:54:46No.950482956そうだねx1
>どれが回復したのだろうか
ちなみに「東北電力自体の電気足りないんじゃ?」って感じそうだけど
東北電力の主力である東新潟火力発電所は健在なので……
169無念Nameとしあき22/03/21(月)20:54:50No.950482993+
LNG値上がりで地震というピンチ
170無念Nameとしあき22/03/21(月)20:55:18No.950483169そうだねx1
エネルギーって大事だね
171無念Nameとしあき22/03/21(月)20:55:39No.950483300+
こんな状態で電気自動車普及とか無茶言ってんな
172無念Nameとしあき22/03/21(月)20:55:41No.950483313+
>>>俺は原発の再稼働と増設は賛成よ
>>俺は反対だが
>>電力確保は国家の安全保障にも関わる問題なので一定の理解はする
>>地元が儲かって経済効果を期待できる一面も確かにある
既に答えはでている
>原発は必要悪なんだから再開は当然でしょ
173無念Nameとしあき22/03/21(月)20:55:46No.950483351+
こんなんじゃEVとか無理だな
174無念Nameとしあき22/03/21(月)20:55:56No.950483427+
お値段上げといて節電しろとは生意気な
175無念Nameとしあき22/03/21(月)20:56:07No.950483494+
    1647863767784.jpg-(319379 B)
319379 B
この先も不安定なんで安心してほしい
176無念Nameとしあき22/03/21(月)20:56:16No.950483558+
>>どれが回復したのだろうか
>ちなみに「東北電力自体の電気足りないんじゃ?」って感じそうだけど
>東北電力の主力である東新潟火力発電所は健在なので……
半分くらい自家発
177無念Nameとしあき22/03/21(月)20:56:43No.950483737そうだねx1
>こんなんじゃEVとか無理だな
EV充電は使用率の少ない深夜帯にやれと言っている
178無念Nameとしあき22/03/21(月)20:56:56No.950483816そうだねx2
    1647863816564.jpg-(12612 B)
12612 B
>エネルギーって大事だね
10年遅い…
179無念Nameとしあき22/03/21(月)20:57:41No.950484137+
>東京電力は海外の良心的企業へ売却すべきだっていうとしは多いよね
旧一電の数少ない良いところは供給義務を課されているところかな
将来はそれで経営破綻すると思うけど
180無念Nameとしあき22/03/21(月)20:57:42No.950484150+
>>エネルギーって大事だね
>40年遅い…
181無念Nameとしあき22/03/21(月)20:57:47No.950484186+
>東京湾にもいっぱいあるから安心してほしい
これ腹括って整理して纏めないと新しいプラントや産業利用が始まらないから古い設備を使い続けてどんどん競争力が下がってくよね税金も入らないしね
182無念Nameとしあき22/03/21(月)20:58:09No.950484355そうだねx3
    1647863889875.png-(27926 B)
27926 B
>エネルギーって大事だね
今回のロシアーウクライナ戦争危機でもわかっただろう
エネルギーが安定している国はデカい面が出来る
エネルギーが足りない国は「ガス欲しいです」と乞食のような振る舞いを
183無念Nameとしあき22/03/21(月)20:58:30No.950484504そうだねx6
原発使えよ
184無念Nameとしあき22/03/21(月)20:58:34No.950484530+
東京はちょっと限界だね
次の冬は越せないかもな
185無念Nameとしあき22/03/21(月)20:58:42No.950484584+
これで飲食店の時短解除なんかやったら即じゃないの
186無念Nameとしあき22/03/21(月)20:58:57No.950484670そうだねx1
>原発使えよ
それしかないでしょうね
187無念Nameとしあき22/03/21(月)20:59:11No.950484777+
福島の土地を原発建てる土地にしよう
なんて言ったら怒られるんだろうな
188無念Nameとしあき22/03/21(月)20:59:24No.950484873そうだねx2
>既に答えはでている
>>原発は必要悪なんだから再開は当然でしょ
廃炉はしっかり考え引き延ばさないよう法整備を整えるなら賛成ではある
目先の電力と金しか見てないような学ばないバカはいつかまた事故起こす
189無念Nameとしあき22/03/21(月)20:59:27No.950484896+
火力プラントが止まるような地震で
原子力なら問題ないとでも?
190無念Nameとしあき22/03/21(月)20:59:31No.950484920+
>中部電力から周波数変換して融通してもらえ
融通出来る分は送ってんじゃなねーの
それでも足りないなら送る側にもそんなに余裕は無いって事では
191無念Nameとしあき22/03/21(月)20:59:43No.950485007+
>原発使えよ
ウランの80%はロシア産…
192無念Nameとしあき22/03/21(月)21:00:16No.950485253+
>原子力なら問題ないとでも?
安全に止まってるんだから全く問題ない
193無念Nameとしあき22/03/21(月)21:00:27No.950485344+
日本のエネルギー事情って昔から変わらないよ
・地震国でしょっちゅう揺れる
・燃料が無い(ウラン燃料だって100%輸入品)
194無念Nameとしあき22/03/21(月)21:00:42No.950485443そうだねx1
>福島の土地を原発建てる土地にしよう
>なんて言ったら怒られるんだろうな
私はいいと思う
195無念Nameとしあき22/03/21(月)21:00:43No.950485451+
>火力プラントが止まるような地震で
>原子力なら問題ないとでも?
問題あってもエネルギーには代えられんね
196無念Nameとしあき22/03/21(月)21:00:46No.950485470+
>火力プラントが止まるような地震で
>原子力なら問題ないとでも?
弾数(発電所)はいくらでもあってもよい
197無念Nameとしあき22/03/21(月)21:00:46No.950485483+
原発反対してる人たちがきっと率先して節電してくれるでしょ
198無念Nameとしあき22/03/21(月)21:01:03No.950485592+
>東京湾にもいっぱいあるから安心してほしい
コンバインドのツケが…
199無念Nameとしあき22/03/21(月)21:01:36No.950485832そうだねx2
今度は爆発したら東京が汚染される所に作れよ
200無念Nameとしあき22/03/21(月)21:01:41No.950485864そうだねx2
平和であってこそのギリギリのところでやり繰りしてるんだもん
危機管理意識が足りなさすぎる
201無念Nameとしあき22/03/21(月)21:01:54No.950485957そうだねx3
自然エネルギー聞こえはいいけど効果は正直悪いからねぇ
202無念Nameとしあき22/03/21(月)21:01:59No.950485987そうだねx1
>今度は爆発したら東京が汚染される所に作れよ
無いわ
203無念Nameとしあき22/03/21(月)21:02:45No.950486336そうだねx3
原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
204無念Nameとしあき22/03/21(月)21:02:47No.950486352そうだねx1
SDGsを尊重するなら原発再稼働するしかあるまい
クリーンエネルギーなんだし
205無念Nameとしあき22/03/21(月)21:02:50No.950486372そうだねx1
>今度は爆発したら東京が汚染される所に作れよ
福島の土地買い取って全員他の地方なりに移動でよくない?
地方なんて年々人減ってるんだから
206無念Nameとしあき22/03/21(月)21:02:58No.950486437+
>平和であってこそのギリギリのところでやり繰りしてるんだもん
>危機管理意識が足りなさすぎる
10年前に言ってれば…
207無念Nameとしあき22/03/21(月)21:03:05No.950486486+
日本の最先端テクノロジーで超絶高効率な自然エネルギー発電が開発されると思うから原発はいらね
208無念Nameとしあき22/03/21(月)21:03:26No.950486611そうだねx1
>・燃料が無い(ウラン燃料だって100%輸入品)
IAEAから毎回苦情が来るぐらいのプルトニウム貯蔵量
MOX燃料であれば100%以上国内加工品で供給可能
209無念Nameとしあき22/03/21(月)21:03:47No.950486776+
駅だの道路に発電装置組み込むなんて大分前にやってたけど
なんかなんでもやったほうがいいかもしれんな
装置が寿命来た時の刷新費用でトントンか損するかもしれんけど
210無念Nameとしあき22/03/21(月)21:03:47No.950486778そうだねx1
>危機管理意識が足りなさすぎる
ほんとこれ
211無念Nameとしあき22/03/21(月)21:04:01No.950486871そうだねx2
一極集中本気でやめたい場合は東京に原発置けばいいんだな
みんなあわてて逃げ出す
212無念Nameとしあき22/03/21(月)21:04:04No.950486891+
まぁでも次建てる時は電源喪失してもメルトダウンしても対処できる作りにしたら技術も得られていいんじゃないか
213無念Nameとしあき22/03/21(月)21:04:23No.950487026そうだねx3
>福島の土地買い取って全員他の地方なりに移動でよくない?
>地方なんて年々人減ってるんだから
一人ひとり説得して同意取り付けて移住先の暮らしも保証できるならやってるわ
できるかっての
214無念Nameとしあき22/03/21(月)21:04:30No.950487071そうだねx2
>弾数(発電所)はいくらでもあってもよい
維持費は常にかかってそれが電気料金に跳ね上がることになる
もちろんそれでもやるんだ!平時は遊ばせておく発電所が増えてもいいんだ!って考えはありうる
215無念Nameとしあき22/03/21(月)21:04:41No.950487148そうだねx4
>日本の最先端テクノロジーで超絶高効率な自然エネルギー発電が開発されると思うから原発はいらね
ふわふわか
216無念Nameとしあき22/03/21(月)21:04:42No.950487158+
>まぁでも次建てる時は電源喪失してもメルトダウンしても対処できる作りにしたら技術も得られていいんじゃないか
安心安全とかいってまともに働かないよ
217無念Nameとしあき22/03/21(月)21:04:51No.950487218+
>日本の最先端テクノロジーで超絶高効率な自然エネルギー発電が開発されると思うから原発はいらね
火力も原発も自然エネルギーも全部必要なのが日本
218無念Nameとしあき22/03/21(月)21:04:56No.950487249+
>これで飲食店の時短解除なんかやったら即じゃないの
結局は経済が動けずにまともな奴が死ぬでしょ?
まともじゃない奴に支配されてるわけよ
219無念Nameとしあき22/03/21(月)21:05:04No.950487309+
>東京はちょっと限界だね
>次の冬は越せないかもな
良いんじゃない
雪で1週間ぐらい機能が止まれば
静かになるわ
220無念Nameとしあき22/03/21(月)21:05:16No.950487407+
実は質量からエネルギーが取り出せるんだぜ
だから日本にもエネルギーはたくさんあるんだ
221無念Nameとしあき22/03/21(月)21:05:19No.950487428+
>ギリギリのところでやり繰りしてる
国民さまが意識高いですからね…
222無念Nameとしあき22/03/21(月)21:05:21No.950487447+
    1647864321906.jpg-(454632 B)
454632 B
>今度は爆発したら東京が汚染される所に作れよ
例えば今から作ったとしてもだいたい2040年以降か
223無念Nameとしあき22/03/21(月)21:05:42No.950487613+
電車は自前の発電所持ってないところは運休したらいいんだよ
224無念Nameとしあき22/03/21(月)21:06:12No.950487838+
オール電化進めるなや
225無念Nameとしあき22/03/21(月)21:06:27No.950487939+
>平時は遊ばせておく発電所が増えてもいいんだ!って考えはありうる
危機に備えるってそういう事だけど
それを吠える人って平時の維持を考えてなさそうなのがね
226無念Nameとしあき22/03/21(月)21:06:47No.950488071+
俺んちガス床暖房だから気兼ねなく使わせてもらうね
227無念Nameとしあき22/03/21(月)21:06:50No.950488092+
需要が供給上回ったら停電だけじゃ済まないんだっけ
228無念Nameとしあき22/03/21(月)21:06:55No.950488132+
>IAEAから毎回苦情が来るぐらいのプルトニウム貯蔵量
もんじゅ後継炉で高速炉実用化して核燃料サイクル前提が崩れちゃったからね
229無念Nameとしあき22/03/21(月)21:06:56No.950488138+
>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
電気はベストエフォート契約にして
停電前に予めメールで通知してほしい
その代わり電気代を値下げしてほしい
230無念Nameとしあき22/03/21(月)21:07:33No.950488406そうだねx1
生活環境が厳しいこと忘れて先進国の真似をしようとしてる報いよ
231無念Nameとしあき22/03/21(月)21:07:52No.950488529そうだねx1
>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
だから復興止めろって言ってんの
232無念Nameとしあき22/03/21(月)21:07:52No.950488532+
>一極集中本気でやめたい場合は東京に原発置けばいいんだな
>みんなあわてて逃げ出す
311直後に狼狽して東京脱出した奴著名人含め結構いたもんな
そんなのも今では「原発は動かすべきだ現実的にものを見ろ!」って喚いているけど
233無念Nameとしあき22/03/21(月)21:08:19No.950488735そうだねx2
>>危機管理意識が足りなさすぎる
>ほんとこれ
10年間火力一辺倒という現実をボケっと享受してていうことそれか…
234無念Nameとしあき22/03/21(月)21:09:03No.950489088+
ロシアからもうエネルギー買えないのかね…
235無念Nameとしあき22/03/21(月)21:09:11No.950489130そうだねx2
再エネ賦課金とか止めて国が補填しろ
あれ完全に税金取ってんじゃねーか
236無念Nameとしあき22/03/21(月)21:09:29No.950489268+
>>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
>電気はベストエフォート契約にして
>停電前に予めメールで通知してほしい
>その代わり電気代を値下げしてほしい
欧州がこれだけど想像以上に大変らしい
237無念Nameとしあき22/03/21(月)21:09:56No.950489452そうだねx1
原発は安心安全ですって嘘つくの止めて
下手すると福島みたいになるけど経済性の為に稼働しますってアナウンスしろって
だから復興など諦めてしまえ経済性がなくなる
238無念Nameとしあき22/03/21(月)21:10:04No.950489503+
>ロシアからもうエネルギー買えないのかね…
経済制裁聞こえは強いが実際は諸共自爆
239無念Nameとしあき22/03/21(月)21:10:47No.950489849+
>ロシアからもうエネルギー買えないのかね…
戦争が終われば買えるルートを今現在は保持だけどあんまり長引くとウクライナ様の要望に従って破棄しないといけないって政治板っぽい人がゆってる
240無念Nameとしあき22/03/21(月)21:10:48No.950489856+
停電したらマンションのトイレの水流せなくなるじゃん
241無念Nameとしあき22/03/21(月)21:10:52No.950489887+
>原発は安心安全ですって嘘つくの止めて
>下手すると福島みたいになるけど経済性の為に稼働しますってアナウンスしろって
>だから復興など諦めてしまえ経済性がなくなる
保身から来てるのかしらないけど白々しいよな
正直に言えと
242無念Nameとしあき22/03/21(月)21:10:58No.950489924+
>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
信用が無いから確実に止められるところを見つけてそうなる
なにせ言ってる事を最後までやらないし最後まで出来ないって事を見抜かれてるから
まともな奴の範疇に入ってない
243無念Nameとしあき22/03/21(月)21:11:21No.950490094+
>MOX燃料であれば100%以上国内加工品で供給可能
プラントに負担がかかるからどこも使いたがらないアレか…
244無念Nameとしあき22/03/21(月)21:11:23No.950490114+
>ロシアからもうエネルギー買えないのかね…
ロシアから買い続けたいのは欧州も同じだから上手く示し合わせて欲しいがなぁ
245無念Nameとしあき22/03/21(月)21:11:51No.950490309+
>経済制裁聞こえは強いが実際は諸共自爆
我慢比べではあるけどまぁ数が多いほうが有利だから
と言っても資源のない国の痛みはきついうえに見返りも小さそうでな
246無念Nameとしあき22/03/21(月)21:12:01No.950490377+
>正直に言えと

楽 し て 国 か ら 金 が 欲 し い
247無念Nameとしあき22/03/21(月)21:12:04No.950490386そうだねx2
>ロシアからもうエネルギー買えないのかね…
ロシア産を中国やインドから買う事になるかもよ
248無念Nameとしあき22/03/21(月)21:12:08No.950490430+
ハロワ行くのやめとこう
249無念Nameとしあき22/03/21(月)21:12:31No.950490595+
>>IAEAから毎回苦情が来るぐらいのプルトニウム貯蔵量
>もんじゅ後継炉で高速炉実用化して核燃料サイクル前提が崩れちゃったからね
そういう適当な評論家のような事をシタリ顔で語っていたら
本格的なエネルギー危機が来てしまったという惨事
250無念Nameとしあき22/03/21(月)21:13:00No.950490789+
エネルギー売った金でこっちに向ける銃をせっせと強化するような奴から買うのはヤバイだろもう
251無念Nameとしあき22/03/21(月)21:13:19No.950490935+
>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
客なら文句言ってもいいと思うよ
エネルギー供給方法考えるのも含めて供給側の仕事なんだから
252無念Nameとしあき22/03/21(月)21:13:32No.950491023+
>明日停電するしかない
>嫌なら節電しろとのこと
影が薄い発電板での議論では駄目なんだろうか
253無念Nameとしあき22/03/21(月)21:13:46No.950491103+
>>ロシアからもうエネルギー買えないのかね…
>ロシア産を中国やインドから買う事になるかもよ
あーめっちゃありそう
254無念Nameとしあき22/03/21(月)21:13:49No.950491130+
さっさと原発動かしてよ
255無念Nameとしあき22/03/21(月)21:13:54No.950491166+
絶対的な安全性が確保出来ないから再稼働出来ないんだろ
だからそんなん目指すの止めろって
危険だけど金がないから動かしますでいいんだよ
爆発しても復興できますからっていうのもすぐ辞めろ放置しろ
256無念Nameとしあき22/03/21(月)21:14:12No.950491301+
アメリカもあそこまで非難するなら自国の採掘量増やして原油の価格落としにいけよと思う
257無念Nameとしあき22/03/21(月)21:14:12No.950491303+
計画停電あったしご家庭は備えはしてるでしょ
258無念Nameとしあき22/03/21(月)21:14:19No.950491362そうだねx2
>>正直に言えと
>
>楽 し て 国 か ら 金 が 欲 し い
原発誘致に関わった人間は外から見る限り苦労はしてないよね
259無念Nameとしあき22/03/21(月)21:14:44No.950491552+
>>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
>客なら文句言ってもいいと思うよ
>エネルギー供給方法考えるのも含めて供給側の仕事なんだから
こういうクレーマー気質の人いるよね
仕事できなさそう
260無念Nameとしあき22/03/21(月)21:15:02No.950491701+
明日はみんな電気毛布くるまって7時には寝ろ
261無念Nameとしあき22/03/21(月)21:15:06No.950491734+
関東から出てもっと分散すればいい
テレワークでいいでしょ
262無念Nameとしあき22/03/21(月)21:15:09No.950491753+
EVが叩き壊される世界線くるか
263無念Nameとしあき22/03/21(月)21:15:10No.950491765+
>高速炉実用化して核燃料サイクル前提が崩れちゃったからね
これに関しては計画建てた側も含め「さっさとやれ何やってんだ無能」として言いようがない
264無念Nameとしあき22/03/21(月)21:15:13No.950491786+
>ロシア産を中国やインドから買う事になるかもよ
アメリカが監視して阻止するからないよ
同じ値段でアメリカが売ってくれる
265無念Nameとしあき22/03/21(月)21:15:29No.950491902+
>こういうクレーマー気質の人いるよね
>仕事できなさそう
責任の所在があやふやだから反対してる
266無念Nameとしあき22/03/21(月)21:15:39No.950491974そうだねx1
うちの会社に送電せずに他で有効利用してくれ
ウィンウィンでみんなハッピー
267無念Nameとしあき22/03/21(月)21:15:50No.950492060+
>爆発しても復興できますからっていうのもすぐ辞めろ放置しろ
爆発したらこうしますを明示してほしいな
石棺方式なのか福島方式なのか
268無念Nameとしあき22/03/21(月)21:16:08No.950492186+
以前計画停電やった時は夏だったか
269無念Nameとしあき22/03/21(月)21:16:17No.950492259+
>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
ウクライナの原発がロシアに攻撃&占領されたことについて一言

中国やロシアが攻めてくるから軍備は必要!
というその口でまさか中国やロシアは攻めてきません
まして原発を占領したりしませんとは言えないよねぇ?
270無念Nameとしあき22/03/21(月)21:16:24No.950492313そうだねx2
原発も嫌
節約も嫌のワガママ東京は電気無しでいいよ
静岡以西に来ないでくださいね
271無念Nameとしあき22/03/21(月)21:16:31No.950492366そうだねx1
原発再稼働しかないな
272無念Nameとしあき22/03/21(月)21:16:32No.950492370+
>需要が供給上回ったら停電だけじゃ済まないんだっけ
計画停電で予め各セクションで停電させればいいけど未対応状態でハブ変電所などに負荷がかかると変圧器が逝かれる
逝かれる前にブレーカーが作動するけど今度はセクションごとに復旧作業をしなくてはいけない
一度に全てのセクションに通電または再送電の順番を間違えると再びブレーカーが落ちるからだ
今ではスパコンによって再送電の手順を一目散に分かるけどスパコンが無い時代は苦労したと聞く
大昔の一旦ついたけどまたすぐに消えた!という事案があったのは復旧させたセクションの手順を間違えた場合があるから
273無念Nameとしあき22/03/21(月)21:17:10No.950492657+
>>エネルギー供給方法考えるのも含めて供給側の仕事なんだから
>こういうクレーマー気質の人いるよね
>仕事できなさそう
としちゃん社会や会社の仕組みに少しは興味持ったほうがいいと思うの
274無念Nameとしあき22/03/21(月)21:17:25No.950492755そうだねx1
>計画停電あったしご家庭は備えはしてるでしょ
みんな忘れてるよ
3.11も無かったことにしたい人が増えたし
275無念Nameとしあき22/03/21(月)21:17:50No.950492935+
>>>エネルギー供給方法考えるのも含めて供給側の仕事なんだから
>>こういうクレーマー気質の人いるよね
>>仕事できなさそう
>としちゃん社会や会社の仕組みに少しは興味持ったほうがいいと思うの
仕事できなさそう
276無念Nameとしあき22/03/21(月)21:17:51No.950492952そうだねx1
>>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
>ウクライナの原発がロシアに攻撃&占領されたことについて一言
>中国やロシアが攻めてくるから軍備は必要!
>というその口でまさか中国やロシアは攻めてきません
>まして原発を占領したりしませんとは言えないよねぇ?
いいからPC落として消灯して節電に貢献して寝ろ
277無念Nameとしあき22/03/21(月)21:18:03No.950493030+
>原発も嫌
>節約も嫌のワガママ東京は電気無しでいいよ
>静岡以西に来ないでくださいね
白河以北にも来ないで下さいね
278無念Nameとしあき22/03/21(月)21:18:16No.950493119+
電気の出どころなんて気にして使ってないでしょうに
279無念Nameとしあき22/03/21(月)21:18:31No.950493233+
>ウクライナの原発がロシアに攻撃&占領されたことについて一言
>
>中国やロシアが攻めてくるから軍備は必要!
>というその口でまさか中国やロシアは攻めてきません
>まして原発を占領したりしませんとは言えないよねぇ?
北朝鮮に柏崎狙われたおしまい
はい次
280無念Nameとしあき22/03/21(月)21:18:50No.950493358+
>目先の電力と金しか見てないような学ばないバカはいつかまた事故起こす
安全のために原発反対するんなら電気代値上げも飲んでくださいよ目先の金は見てない学もあるんでしょう
281無念Nameとしあき22/03/21(月)21:19:11No.950493510そうだねx1
>>原発反対してる人たちは実現可能な対案を出すべき
>>それが出来なくて文句だけ言うのはやめて
>ウクライナの原発がロシアに攻撃&占領されたことについて一言
>
>中国やロシアが攻めてくるから軍備は必要!
>というその口でまさか中国やロシアは攻めてきません
>まして原発を占領したりしませんとは言えないよねぇ?
日頃散々見下してきた共産圏では出来ても日本だと出来ないのか?
まともじゃないにも限度があるだろ・・・
282無念Nameとしあき22/03/21(月)21:19:16No.950493550そうだねx1
>原発も嫌
>節約も嫌のワガママ東京は電気無しでいいよ
>静岡以西に来ないでくださいね
いざとなれば浜岡ぶっ壊して首都圏汚染させられるな
283無念Nameとしあき22/03/21(月)21:19:18No.950493566+
停電したら呼んでね
284無念Nameとしあき22/03/21(月)21:19:22No.950493594そうだねx1
>まして原発を占領したりしませんとは言えないよねぇ?
現代では侵略戦争にメリットがないとかに対しても今回の戦争はいい教材だよね
最終的なメリットなんて問題じゃなくなってる
285無念Nameとしあき22/03/21(月)21:19:39No.950493714そうだねx2
>はい次
ミサイル攻撃されても原発破壊できないぞ
286無念Nameとしあき22/03/21(月)21:19:52No.950493810そうだねx2
>需要が供給上回ったら停電だけじゃ済まないんだっけ
需要と供給のバランスは常に取れていないとダメ
こないだみたいに広範囲の大地震が起きて発電所がたくさん緊急停止すると需要側を強制的に切り離すことになる
287無念Nameとしあき22/03/21(月)21:20:09No.950493935+
東京は意識高いから停電なんて屁でもないよ
288無念Nameとしあき22/03/21(月)21:20:37No.950494143+
>電気が止まったら都市ガスも止まるよね
所により水道もな
289無念Nameとしあき22/03/21(月)21:20:39No.950494165+
>需要が供給上回ったら停電だけじゃ済まないんだっけ
おまえの家から発電所に電気が逆流すると思ってるのか?
290無念Nameとしあき22/03/21(月)21:20:56No.950494300そうだねx1
>>はい次
>ミサイル攻撃されても原発破壊できないぞ
もう専門家がミサイル攻撃されたら破損するって言ってしまったぞ
291無念Nameとしあき22/03/21(月)21:20:57No.950494307+
>3.11も無かったことにしたい人が増えたし
それはまぁつらい不安な事ばかり考えてると鬱病になりかねんだろうし
292無念Nameとしあき22/03/21(月)21:21:00No.950494334+
>>電気が止まったら都市ガスも止まるよね
>所により水道もな
下水道がヤバい
293無念Nameとしあき22/03/21(月)21:21:11No.950494420+
>>はい次
>ミサイル攻撃されても原発破壊できないぞ
原子炉はどうか知らないが
原発は壊れる
294無念Nameとしあき22/03/21(月)21:21:30No.950494543+
>仕事できなさそう
そのフレーズを連呼してQOLの高い一生を過ごしてください
295無念Nameとしあき22/03/21(月)21:21:31No.950494546+
>>需要が供給上回ったら停電だけじゃ済まないんだっけ
>おまえの家から発電所に電気が逆流すると思ってるのか?
お前は少し前のレスくらい見えんのか
296無念Nameとしあき22/03/21(月)21:21:43No.950494618+
>東京は意識高いから停電なんて屁でもないよ
口先だけ
297無念Nameとしあき22/03/21(月)21:21:52No.950494683そうだねx3
そんなにゼロリスクが好きなら日本から出て行けよ
298無念Nameとしあき22/03/21(月)21:21:57No.950494719+
    1647865317409.jpg-(56779 B)
56779 B
恨むなら原発事故の時組織のトップの責任を果たさず病院に逃げた清水を恨め
299無念Nameとしあき22/03/21(月)21:21:59No.950494727+
東電も対策してないわけないだろ
300無念Nameとしあき22/03/21(月)21:22:22No.950494909+
>3.11も無かったことにしたい人が増えたし
揺れも酷かったし帰宅難民たくさん出たのにな
301無念Nameとしあき22/03/21(月)21:22:41No.950495036+
>東電も対策してないわけないだろ
どうせ「想定外」で逃げる
現場の苦労も知らずに
302無念Nameとしあき22/03/21(月)21:23:17No.950495307+
とりあえずLEDランタン用意しとけよ
303無念Nameとしあき22/03/21(月)21:23:25No.950495336+
お前らのレスポンチバトルで発電できればいいのにね
304無念Nameとしあき22/03/21(月)21:23:31No.950495376+
節電って・・・電車とかも止まっちゃうの?
305無念Nameとしあき22/03/21(月)21:23:44No.950495464+
としあきならシコり発電だろ
306無念Nameとしあき22/03/21(月)21:24:18No.950495736+
>節電って・・・電車とかも止まっちゃうの?
節電に失敗すれば停電して止まるよ
307無念Nameとしあき22/03/21(月)21:24:30No.950495825+
停電に備えて
自衛するしかない
308無念Nameとしあき22/03/21(月)21:24:53No.950495987+
>お前らのレスポンチバトルで発電できればいいのにね
サイコエネルギー的な感じがしてかっこいいかもしれない
309無念Nameとしあき22/03/21(月)21:25:37No.950496297+
>>節電って・・・電車とかも止まっちゃうの?
>節電に失敗すれば停電して止まるよ
一部鉄道は自社の電力で動いているので
止まらないかもしれない

- GazouBBS + futaba-