【鋼の錬金術師】イシュヴァール殲滅戦の話が辛すぎる

  • 68
1: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:36:40
今ハガレン読み返してるけどこの巻めっちゃ辛い…
2: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:38:45
背表紙めっちゃ死んでる!!
3: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:39:47
実際の戦争経験者から話聞いて描いたんだよね…
4: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:40:18
アニメでもっとやって欲しかった
5: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:41:27
表紙折り返しの戦争体験した人に取材しに行った話が印象に残る
6: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:41:43
ご存知ですかな?
戦場での士官の死因の2割が、部下によるものらしいですよ
8: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:43:35
>>6
…流れ弾だ
7: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:43:01
グラン准将のイメージが旧アニメから書き換わった巻
11: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:47:51
>>7
不老不死については勧誘前に殺されたけど仮に勧誘されてたら協力したんだろうか
ブリッグズで消された奴も本来は正義感のある優秀な軍人だったし
13: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:50:40
>>11
現代に近い時の描写も含めてかなりマトモに見えるから断りそうな気がするな
描写が少なめだから分からんけど
9: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:46:16
なんで西洋風ファンタジーなのに全員日本人やねん!がギャグでは無くなってしまったな…
10: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:47:01
>>9
ミッチー…お前を出したかった…
14: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:51:33
地味に老人がダイナマイトで自爆してヒューズの部下が巻き込まれてるとこがキツい…
16: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:53:10
この巻で中尉が好きになった
18: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:54:36
痛みの描写がすごいうまいよね牛先生
19: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 00:55:40
ヒューズが「神様に見捨てられた宗教は御免だ」ってするとこ好き
20: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:00:25
意外とキンブリーがちゃんと出たのもここだっけ
21: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:04:40
キンブリーが殺し好きのクソ野郎って前提の上で独自の価値観でそれだけじゃないって見えたのはキャラ作り上手いなーって
35: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:19:12
>>21
少佐が見逃した捕虜を抹殺したのが嫌がらせとかじゃなくて見逃した事がバレたら軍法会議ものだからって理由が好き
価値観がバグってるけど
38: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:20:20
>>35
あの時のキンブリーは善意100パーだったんだろうなって
44: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:24:10
>>38
ただ夫妻やエドへの反応見てるとあの姿勢も貫いたら貫いたで評価はしてたと思う
22: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:05:35
流れ弾の件ってアニメでやったっけ
24: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:07:10
>>22
やってなかったと思う
まあアニメ1話分だけだし
25: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:08:17
>>24
だよね
地味に好きなシーンだったからちょっと残念だった
23: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:06:54
キンブリーは社会適応性の高い正しい意味でのサイコパスだと思う
26: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:08:35
今見るとノックスさんのとこが辛い
医者なのにイシュヴァール人使って火傷の人体実験しておまけに戦場から帰っても悪夢がフラッシュバックして嫁さん殺しそうになって別居って
28: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:12:23
>>26
おっさんは子供が殺し合うとこなんだ見たくねぇんだよって言葉が…
27: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:11:35
イシュヴァールは全ての元凶が居て発端の事件もホムンクルスのせいだからある意味では悪人を倒すことで決着付けやすかったけれど
現実には余程の事が無ければ善悪もなにもないし禍根は残り続けるんだよな…
64: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:30:59
>>27
現在進行形でやりあってる戦争とか見てると本当に誰も得しねえ…
67: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:32:34
>>27
政治になるからあんま言わない方がいいけど創作みたいな独裁者が引き起こした戦争が現実で起きるとは思わなかったよ
29: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:14:28
兄上が生き残ってたら錬丹術と錬金術のミックス研究が更に進んだんだろうな
30: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:14:39
いいよね人を焼きすぎたお蔭で焼き加減の調整が上手くなるの…
31: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:15:44
>>30
ラストの時も焼死体が近いと空気中に散った脂肪で唇がベタついてくるって言ってたしね
32: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:16:30
スカーもフィジカルやばいけどイシュヴァールの坊さん強すぎない?
33: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:18:15
>>32
過酷な土地だからって言っても流石に強すぎじゃないかって思うよね
39: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:20:23
>>32
スカーより強いイシュヴァール僧兵も沢山いたんだろうな…
34: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:18:16
FAだと氷結さんもこれに加わってメンタル病んだことになってた
まあそこからほぼ黒幕に気づいた辺りすごいんだけど
36: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:19:59
>>34
あの人多分決起するタイミングが違ったらエドたちにとって良い感じの仲間になってたんだろうな
40: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:21:11
>>36
あそこで生きててもスカーがいるしどっち道死んでたんじゃ…
37: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:20:14
貴方が最後だご老人
…何か言い残すことはあるか?
41: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:21:49
>>37
恨みます
42: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:21:54
ハガレンってシンあたりからとっちらかりそうな要素出てきて不安になったけど
最終的に滅茶苦茶まとめたから凄いよね
43: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:22:48
>>42
シン国絡みの連丹術は浮いてるように見えて結局のところホーエンハイムとお父様の因縁の延長線上だからな
45: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:24:14
シン国これいる?ってのは正直わからなくもない
これないと少年漫画要素がただでさえ少ないのにごりっと減るのが
46: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:24:20
シンの国から来た旅人達って世界観を膨らませつつもほぼアメストリス内の出来事で纏めた手腕が絶妙
47: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:24:28
シン組はこれ大丈夫かなと思ったけど
最終的にグリードこんな好きになるとは思わんかったよ…悔しい…!ってなった
50: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:26:42
シンの錬丹術知識が無いとアメストリスの錬金術が歪って事に気付けないしグリードの活躍も無くなるから重要
51: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:27:25
地味にコマンチ爺さんも出てたなそういや
54: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:27:54
軍がやばい!はそういう意味かよってなった
55: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:28:12
なんならお父様の手が入ってない練丹術こそが真の錬金術だよね
61: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:29:41
>>55
錬丹術も錬丹術でシン国独特のナイズはされた結果だし
厳密にいうと系統的にはどっちもがクセルクセスからの派生じゃないかな
57: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:28:51
アメストリス式が煉炭術に勝ってる要素何処だろう冷静に考えると
火力とかはこっちの方が上なのかな
60: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:29:34
お父様のワンクッションはエネルギーちょろまかすのが主目的なのかな?
63: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:30:38
>>60
本編であった逆らう錬金術師に錬成させないのも主目的でいいと思う
62: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:30:05
敵をスナイプできたときやった!と一回も思わなかったのですか?とかあの辺りの問答好き
68: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:32:42
>>62
殺した相手の事を忘れるな
相手もあなたの事を忘れない
66: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:32:24
殲滅戦されても耐える道を選ぶ師父は聖人だと思う
69: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:32:56
国土錬成つくるのに内戦しかしてないから他の国からみたら治安悪いなここになるんだろうか
72: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:33:50
>>69
ブリッグスみたいに国境線での戦闘で血の紋刻んでる場所もある
74: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:34:22
周りの軍人さん達が人格者揃いだから初期は気づかなかったけどアメストリスって控えめに言って邪悪な国過ぎる
76: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:34:59
>>74
昔は立派だったけど腐っていったキャラとかも描写されたし
文字通り根深いあの辺
77: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:35:40
>>76
根深いっつーか地下深くの根本に居るお父様がアレだから
クソなのは当然というか
75: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:34:33
ウィンディの両親の診療所がスカーが暴れた後荒らされまくってる描写が好きだな
そりゃ二人とも掛け値なしに善人だけど戦時下で敵国の人間だもんなってなる
78: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:35:42
グラン中将の大錬成いいよね一目で実力者ってのがわかるし
後からこれを倒したスカーの株も上がる酔っ払いだだだけど
79: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:35:42
軍がヤバいの意味とか大総統が黒幕側とか意外と早く分かるよね
普通だったらもっと終盤まで引っ張りそうなのに
81: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:36:15
>>79
軍がヤバいのは一端でしかないからな…
80: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:36:04
元々アメストリスは周辺の国と戦争しまくって国土増やした感じの国だったよね
87: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:38:20
>>80
そうやって国土が円になりつつ各地に血の紋を刻んでいったからな
88: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:38:26
>>80
お父様が唆した王様がソロモン王っぽかったから多分あの辺だろうな…
83: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:37:33
裏切ったキンブリーをエンヴィーが抹殺しなかったのはやっぱ人柱候補にしてたからだろうか
それにしても石は回収しとけよって思っちゃうけど
86: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:37:57
キンブリーはキャラは好きなんだけど揺り籠云々のセリフは芝居くさすぎるなって思った
まあエドも告白で等価交換だ!とか言っちゃうし錬金術師は芝居くさいもんなのかもしれん
91: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:39:28
まずアメストリスは軍事国家って時点で割と歪んでるし
まあこれ言っちゃうと建国の経緯からおかしいからどうしようもないんだけど
93: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:40:15
グラン准将がどうやって殺されたかは無情過ぎる…ってなったけど
別にスカーは戦いそのものには特に価値とか抱いてない復讐者だし
そりゃさくっと殺れるなら闇討ちで済ませるよな…
118: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:47:39
バリーもスライサーもキンブリーも筋は通ったキチガイだからな…
121: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:49:30
>>118
キンブリーに至っては常識と非常識を理解して発散しても問題ない場面を選んだりする能力もあるからな
135: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:53:57
ドクターマルコーいいよね…
141: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:55:05
>>135
「真実」の「奥」の「更なる真実」って全部に意味があったの凄いね…
138: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:54:40
子供の頃にアニメ見て指パッチンしまくったなぁ
衝撃のアルベルトを子供の頃に見たオサーンも同じことやってたんだろうな
85: 名無しのあにまんch 2022/03/23(水) 01:37:51
いい感じにまとめたけど絶対あの世界のその後まともなことにならんよな…

記事の種類 > 考察漫画 > 鋼の錬金術師ハガレン鋼の錬金術師

「考察」カテゴリの最新記事

「鋼の錬金術師」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:32:31 ID:A4ODAzNDM
シズマを止めろ
3
このコメントへの反応(2レス):>>26>>34
26. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:59:37 ID:Q4MTM1MTA
>>1
それはバシュタール
7
34. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:20:16 ID:YxMjM2NzI
>>1
シズマドライブには重大な欠陥があるのでこのア○チシズマドライブで暴走を止めてくださいだルォォォォォォ
3
このコメントへの反応(1レス):>>64
64. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 16:04:46 ID:YwNDI2ODE
>>34
今更それはないじゃないですか、父さん 何故一言でいい、ちゃんと言い残してくれなかったのですか!
4
このコメントへの反応(1レス):>>65
65. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 16:23:37 ID:M5NTUyOTg
>>64
言い残してたけど、全て終わった後のビデオメッセージってそりゃないよ。
0
2. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:33:28 ID:kyODk2Mjg
あれでもきっとマイルドにしてるんだろうなって思うとマジ戦争こええ
30
3. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:35:07 ID:AyNjQyNjA
ハガレンは絆も悲しみも悲劇も、全部積み重ねた上で、それをなかった事にせず大団円になったのが凄い
49
4. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:37:23 ID:k3NzE3MjA
ハガレン最後の方アニメと漫画同時進行してたんだっけ

やばいな
12
5. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:38:16 ID:AyNzM3NTE
ヒューズ、君はなぜ戦う?
単純だ、「死にたくねえ」 それだけだよ

このやりとり好き
2人の目が死んでるのも含めて
50
6. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:38:28 ID:M4MzU5ODY
指パッチンは衝撃のじゃなくて素晴らしきの方だろ
7
このコメントへの反応(1レス):>>56
56. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:46:42 ID:IxMTMyMjc
>>6
葉巻に火をつける時の動作かもしれんぞ
2
7. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:38:29 ID:kyMTUxMDY
作者が実際の戦争体験者にしたインタビューがまず辛い
「戦争映画とかね、そんなもんは見ないんですよ」
62
このコメントへの反応(4レス):>>21>>37>>61>>67
21. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:52:05 ID:Y0ODM2NTQ
>>7
戦争は性交と同じで未経験者ほど語りたがり経験者ほど口をつぐむというやつですな…
23
37. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:26:51 ID:c3OTgwNTQ
>>7
亡くなった祖母が戦争経験者だけど、終戦時期の特番や特別ドラマなんてバカバカしくて見てられないって言ってたな
31
61. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 15:18:14 ID:A0MDQwODI
>>7
こんなもん人によるとしか
10年くらい前に亡くなった俺の知り合いは、前線行ってた人だが戦争映画大好きだったし、戦時中に失った指の話を嬉々として語ってた
なんかもう本人が笑い話にしてたわ
特番とかは「うわー興味ねえ!この世代の苦労アピール好きな人いんの?wwwあ、俺もしてたわwww」って感じ
そしてなんだかんだ観て、酒飲みながら笑ってまた戦争の思い出を語る

映画はリアルなのもそうでないのも「どっちにしろ創作だしそれはそれ」って感じでエンタメとして楽しんでたよ(そんなピンポイントで見るときの感情の話などしたことはないが、そういう印象を受けた)

指無くしたアピール以外は明るく気さくなお爺ちゃんだった
そしてこういう人が例外中の例外、少数派だとは俺は思ってない
9
67. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 16:42:47 ID:Q5MTcxMTE
>>7
餓えを凌ぐためにゾウの肉を食べるエピソードとかあったね
0
8. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:39:45 ID:k3OTAyNjM
巻末の戦争経験者がポツリと呟いた一言話良いよね良くない
18
9. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:41:12 ID:k5NzMyMDI
今のロシア兵もこんな感情なのかな
大義のない戦
8
このコメントへの反応(6レス):>>12>>13>>33>>52>>53>>54
12. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:44:55 ID:c3MTkxODY
>>9
しかもロシアの場合は世界中から睨まれながらの戦争だもんな、今後十数年はロシア人の印象最悪だろうなプーチン早く辞めろ
42
このコメントへの反応(1レス):>>59
59. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 15:05:01 ID:I2OTc4MjA
>>12
中国やら北朝鮮にミサイルやら核の技術流したりして武器商人やってたウクライナも印象悪い部類の国なのでそこまで悪くなってないぞ。戦争してた中東、植民地にしてたインド、東南アジアは元々西側のイメージ悪いしアフリカなんか現在進行系で植民地だし、中国も侵略国なので中立だろうしな。あと元ソ連でユダヤ人迫害に加担してたしで。
3
13. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:45:01 ID:gzNzQxMzI
>>9
ただロシアもロシアで箝口令と情報規制厳しいらしいしな...
28
33. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:16:30 ID:M4OTk3NTM
>>9
ライナーの悔悟と懺悔 ザ・ボスの軍人論とかを思い出すわ
3
52. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:29:58 ID:E2MDY1ODY
>>9
ロシア軍が当初の予定通りに強ければそれはそれでイラク戦争初戦みたいにあっさり終わってたはずなんよ
なんで蓋開けたら大粛清でもしたのかってレベルで弱体化してんだよ...
13
53. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:32:33 ID:c4MzkxMjY
>>9
Twitterでロシア兵やらロシアから逃げて来た日本人の体験談流れてくるけどクッソ悲惨だぞ
なんというか生々しい
9
54. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:37:59 ID:I2OTc4MjA
>>9
大義が無いというのも正確な情報じゃないわけで
1
10. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:42:38 ID:Y4NDQ4MA=
まとめるのはいいけどレスの内容改変してまとめるのはどうかと思いますよ管理人
12
11. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:43:30 ID:QwNDAxOTA
ご老人 貴方が最後だ
何か言いたい事はあるか?
恨みます
この2ページの二人の表情が物凄く印象的で記憶に残ってる
32
14. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:45:50 ID:E1OTk1ODM
今読んだら多分頭の中で勝手に現実とリンクしてしまって余計辛い
5
15. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:45:54 ID:k5OTA1OTA
キンブリーやるろ剣の刃衛みたいな
「自分が世の中から外れてる自覚があるからこそ自分の感性が求められる場に立つ」
ってスタンスの敵役が結構好きだ
人殺しは好きだけど、別に理由も無しに誰彼構わず虐殺や辻斬りがやりたいわけじゃないっていう
21
16. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:46:39 ID:gzNzQxMzI
話はちょっとズレるかもしれないが、こういう過酷な経験から心を守るために壊れざるをえなかった狂人って何だか可哀想だなと思う
25
このコメントへの反応(1レス):>>38
38. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:28:04 ID:c3OTgwNTQ
>>16
精神的ケアなんてハガレン世界だと重視されないだろうなと思った
28
このコメントへの反応(1レス):>>58
58. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:55:28 ID:E4MTU3NDU
>>38
現実だって精神的ケアなんてのが産まれたの最近だしな
PTSDが周知されるまで、戦争帰りのただの病んだ狂人扱いだったろうな・・・
11
17. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:46:42 ID:EzNTk3MjY
ノックスの「なんで俺は医者なのに人殺してんだ?」がつらすぎてつらい
自分が作った壁の向こうで銃撃されるイシュヴァール人の悲鳴を聞かされる少佐もつらい
なにもかもつらい
45
このコメントへの反応(1レス):>>68
68. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 17:14:34 ID:g4OTI1MjY
>>17
戦後何年たっても突然フラッシュバックして隣で寝てる奥さんを殺しそうになったとか生々しすぎてなぁ
0
18. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:47:31 ID:Q2ODUyMzE
大総統の「人の命はひとり一つ。その価値しかない」は劇作で見るぶんにはロマン溢れるカッコ良さだけど…現実だと言うのも言われるのも躊躇われる…
23
このコメントへの反応(1レス):>>36
36. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:23:59 ID:U5NDYyMjQ
>>18
人間を賢者の石の材料としてしか見てないホムンクルスの見識だし
ラース自身も夫人を特別に思ってたしで割と詭弁なんだよな
最終回で等価交換が絶対じゃないと言われたように人の心次第で価値なんていくらでも変わる
33
19. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:49:00 ID:ExOTgwMDI
頼れる戦友はみんな目が死んでる~♪
6
20. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:50:59 ID:gzNzQxMzI
ハァー、◯○チンタヒね!
1
22. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:52:12 ID:A4OTAwODM
そりゃ恨まれるのも当然だわって感じだった
16
23. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:56:20 ID:gyODUyNTc
ブラッドレイの「私に鉄槌を下したくば神の手など借りず自らの手で行え人間」ってセリフが好きだった
アニオリだけど
13
このコメントへの反応(1レス):>>57
57. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:54:19 ID:E3NDI2NjA
>>23
天罰を下すのは神ではなく人(意訳)、ってのは原作でも言ってたから同じようなことは言ってるよね。
そう言ってた大総統が、太陽の光(イシュヴァラ教は太陽神信仰)と武僧だった傷の男に倒されるのが運命感じられて好き
13
24. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:57:47 ID:Y1ODYwMDQ
最後だけちょっとわかんないのが、裏事情をしってるエド達には大総統は敵だけど裏事情を知らない下っ端や一般国民にとっては味方の総大将なわけでしょ。
アームストロング少将がクーデター起こしてそのさなか倒れたことになってるんだよね。
アームストロング少将に対してのヘイトやばない?責任とか罰とかそこんところどうなったんだろうか
俺の中では勝手に、上層部の一部が危険な錬金術の研究をおこなっててそれを知ったアームストロング少将たちと大総統がそれを阻止したみたいにでっち上げたのかと思いこんでたけどモヒカンさんが直接大総統と戦ったのを見られてる上に兵を殺し過ぎたから庇えないみたいなこと書かれてんのよね
3
このコメントへの反応(4レス):>>42>>44>>51>>60
42. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:39:24 ID:I2MDUzNDg
>>24


勝者こそが正義だぞ?
6
44. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:55:28 ID:c1MTI3NjM
>>24
単純に

大総統=真っ当に治世を行ってた統治者
お父様派閥=大総統を神輿にしつつ裏では最後に暴れた化け物(お父様)を主軸に暗躍してた黒幕
ブリッグス派=政府(黒幕)が悪事を働いてる事に気付いて反旗を翻すも何も知らない大総統派とぶつかって戦力を目減りさせた
マスタング派=黒幕の存在に気付いてブリッグス派と大総統派が争ってる間に黒幕の派閥を叩いた

みたいな形になってると思われるので大総統派とブリッグス派は己の正義と信じる事を行っただけだけど失敗したみたいな扱いになってるんじゃないかな、お父様が最後に地上で暴れたお陰?で少なくともブリッグス派が正規軍相手に暴れたのは正当な理由ありきっていうのは生き残った連中には知れ渡ってる筈
20
51. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:19:13 ID:k3ODc1OTE
>>24
軍上層部が暴走、それを止めるために少将が独断で軍を動かしたが大総統はその混乱の中死亡、婦人のみ何とか休出に成功した・・・って辺りにしたんやない?(作中でもそれに近い説明があった記憶があるし)
(最終的な損害が少ないから)味方の被害をしいる作成が実行されたことは歴史上いくらでもあるし、実行した結果実行者が恨まれることもよくある話や
11
60. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 15:07:52 ID:czMDEzMjU
>>24
落とし処を上層部の暴走にすることでマシにしたけど、裏事情を知らない組からは滅茶苦茶恨まれてるし、アームストロング少将は大総統レースから外れても左遷というなの元鞘に戻ったって流れだし。
6
25. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 12:57:48 ID:MzOTI1ODI
戦争の辛さは正面から描きつつも
直接的なグロい描写みたいな物は全く無い匙加減が見事だったし
相当気を使って描いたんだろうなと
30
このコメントへの反応(1レス):>>48
48. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:09:44 ID:E3NTU0MTk
>>25
軍人から見た戦争の最中の悲劇っていうより
民から見た悲劇や戦争の後遺症って感じのが多いと思う
思想+殺し殺されたってのより、生活に地に足つけた差別や恨みや不自由さが延々残る感じのやつ
11
27. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:02:07 ID:gzNzQxMzI
荒川先生は『命』について真摯に向き合われているよね
27
このコメントへの反応(2レス):>>35>>43
35. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:21:15 ID:M4OTk3NTM
>>27
実家が農家で動物飼ってたし
獣医になろうとしていた時期もあったようだからね
27
43. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:54:28 ID:YwNjc1Nzc
>>27
銀の匙見てても分かるけど、綺麗事だけじゃないのを描いた上での表現がしっかりしてるよな
30
28. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:03:18 ID:gzMjM5MzY
この巻だったか覚えてないけど
宗教指導者が自分の命で殲滅をやめてくれって来たのを大総統が
「自惚れるな。お前の命は他の全イシュヴァール人より重いのか」みたいに返すとこ衝撃だった
41
29. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:05:35 ID:M0NjUyNzM
殺人に心を痛めるスナイパーに対して
当たった時ヨシッ!って思うことが全く無いと言い切れるのか?
と詰めるキンブリーが良かった
戦争に参加する可能性を覚悟して軍服を着てるはずなのに何を被害者ぶっていると
31
このコメントへの反応(1レス):>>49
49. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:12:18 ID:E3NTU0MTk
>>29
戦中と戦後で戦果(っていうか人殺し)に対しての周りの評価が変わってしまうのも軍人にとってはやるせないもんだと思うなあ
11
30. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:06:54 ID:M0OTczMQ=
荒川未来は外で大音量の曲を流しながらバレーボールをするくずやろうです。わざとやってます。
気をつけてください。
0
31. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:13:09 ID:E0NzM0Mjg
今にロシアがウクライナにやってること。
2
32. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:14:21 ID:kxNTEzNTA
アメストリスの西と南も険悪だったよね?ミロスの映画のやつで西が関わってて、何かのゲームで南が関わってなかったか。
5
このコメントへの反応(1レス):>>39
39. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:32:00 ID:Y1ODYwMDQ
>>32
まぁ軍事国家で周りに戦争ふっかけて侵略しながら大きくなった国だし血の紋刻むために内戦煽ったりするし。
基本的にはどこの国からも敵対国もしくは仮想敵対国扱いだろうな特に国境接してたら。
17
40. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:36:10 ID:c1MTI3NjM
>>キンブリーはキャラは好きなんだけど揺り籠云々のセリフは芝居くさすぎるなって思った
まあエドも告白で等価交換だ!とか言っちゃうし錬金術師は芝居くさいもんなのかもしれん

心理を追い求める錬金術師はすべからく皆科学者であると同時にロマンチストだからね
25
41. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 13:36:26 ID:AwODE1NjI
最初に神を語るペテン師出して
次に神に見捨てられた宗教を出して
最後にラスボスは神その物を手に入れようとして死すら許されない永遠の牢獄に幽閉される流れ美しいよね…お父様のやったこと考えたら死刑じゃ到底足りないし
29
45. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:01:29 ID:gzNjE2MTQ
スカーさん、序盤でリザさんの中距離スナイプ全弾かわしてるんすよ…なんか忘れがちになるけど…
そしてそれに対して平然と「速いですね」と返すリザさん…
あの世界の格闘家はおそらくおかしい
18
46. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:02:35 ID:M5NDU1MDk
キンブリーの正論ラッシュシーンすこ
7
47. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:06:56 ID:E3NTU0MTk
悪の独裁者が一方的におっぱじめても、やったりやり返したりやりすぎたりの過程で罪のない人が殺されたり、迫害されることで新たな民族単位の恨みつらみが積み重なっていくんだと思う。双方に。
だから今もめてるところは発端なんてもはや関係ない
原因はそれでも、今やったのはお前だになるから
4
50. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:14:42 ID:M0NjUyNzM
Q.あなたが最後だ。言い残すことはあるか?
A.恨みます
が印象に残ってる
12
55. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 14:42:58 ID:c2NjcxNzQ
なんか途中に伝説のポケモンおったな
1
62. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 15:28:03 ID:IxMTQ3ODc
あの世界に神がいるとしたら真理なんだろうけれど真理の正体は掘り下げてくれなかったのが気になっている

個人的に人間の作り上げた知識や思念が集まって生まれた何かだとは思うが
1
63. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 15:45:28 ID:g0OTE3ODg
キンブリーと大佐の会話を聞いてるモブ軍人の一部が、キンブリーの話に頷いていたりするのもイイんですよ…
4
66. 名無しのあにまんch 2022年03月23日 16:35:17 ID:Y2MjM1MTI
今回の戦争のロシア士官
何人部下に殺されたんだろ
1

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります