業種 |
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
|
---|---|
本社 |
岩手
|
直近の説明会・面接 |
---|
盛岡市を中心に、岩手県内に12店舗の調剤薬局を展開する当社。1993年の設立時より「地域医療に貢献し患者さんに信頼される薬局」を目指し、地域密着型のあたたかなサービスを提供しています。年々ニーズが高まる在宅訪問業務にもいち早く取り組み、「かかりつけ薬剤師」として地域の方々の健康をサポート。
一方で、「社員がつくる会社」「社員が楽しめる会社」をモットーに、社員の働きやすい環境づくりにも力を入れています。
超高齢社会に伴い、在宅・施設への訪問ニーズが急激に増しています。当社では地域のニーズを踏まえ、2012年度から在宅訪問業務に力を入れており、訪問数は8年間で7倍に。今後も地域の要望を先取りしながら、在宅・施設への訪問を増やしていく予定です。患者さん宅を訪問した際は残薬確認だけでなく体調のチェックも行い、地域医療に貢献。また、高齢者施設を訪問した際は、施設の看護師や職員と情報交換を行いながら利用者さんへの投薬をサポートします。調剤薬局における処方箋に基づいた調剤とわかりやすい薬の説明だけでなく、薬局の外でも患者さんに接しながら、地域に根差した「かかりつけ薬局」を目指しております。
調剤・投薬の仕事は、ミスが許されません。しかしどんなに気をつけていてもヒューマンエラーが起こる可能性はあります。当社は「薬剤自動識別照合システム」を導入。人と専用機器による万全のチェック体制を構築し、投薬の安全性を高めています。こうした取り組みは薬剤師の精神的な負担の軽減にもつながります。責任ある仕事だけに、つねに緊張感を持って仕事と向き合うことは必要ですが、機器の導入により社員のストレスをできるだけ抑えることで、気持ちに余裕を持った働き方ができるようになります。もちろん入社後は操作についてもしっかり指導。ただ機器に頼るのではなく、正しく効果的に使用するための指導体制も整っています。
調剤薬局の薬剤師として活躍する先輩社員の仕事内容を紹介しましょう。メインとなるのは近隣医療機関を中心とした処方箋調剤業務と、患者さんに薬をお渡しする際のわかりやすい説明。また週に1~2回は、患者さんのご自宅や施設に出向く在宅訪問業務を行っています。在宅訪問業務では、薬の管理と服薬指導のほか、体調チェックなども担当。患者さん本人だけでなく、家族や施設スタッフ、医師、看護師、ケアマネージャーなどとの関わりも欠かせないため、コミュニケーション力も必要です。薬剤師一人が対応する処方箋の枚数には目安を設け、人員配置にも配慮するなど一人に業務負担がかからない体制づくりにも力を入れています。
事業内容 | 保険調剤薬局経営 |
---|---|
設立 | 1993年3月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 72名(2021年2月現在) |
売上高 | 16億円(2020年2実績) |
代表者 | 代表取締役 齋藤 泰彦 |
事業所 | 【本社】
岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目14-9 ■盛岡エリア 【かるがも薬局中央通店】 岩手県盛岡市上田1丁目6-9 【あすなろ薬局】 岩手県盛岡市中ノ橋通1-14-9 【ぺんぎん薬局】 岩手県盛岡市梨木町2-14 【かるがも薬局山岸店】 岩手県盛岡市山岸1-3-11 【すずらん薬局】 岩手県盛岡市西松園3-22-2 【せせらぎ薬局】 岩手県盛岡市下の橋6-8 【まごころ薬局】 盛岡市中ノ橋通2-2-13 【上田薬局】 岩手県盛岡市上田1丁目6-9 【たてさか薬局】 岩手県盛岡市館向町4-12 ■花巻エリア 【おおはさま薬局】 岩手県花巻市大迫町大迫13-8-11 ■滝沢エリア 【おおがま薬局】 岩手県滝沢市大釜吉水104-1 ■雫石エリア 【しずくいし薬局】 岩手県岩手郡雫石町八卦2-4 |
会社ホームページ | https://www.aoki-ph.com/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。