※PCR等検査無料化の⽬的

日常生活や経済社会活動における感染リスクを引き下げるため、ワクチン検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、イベント、旅行等の活動に際してワクチン接種歴や陰性の検査結果を確認する民間の取組が推奨されています。 また、感染が拡大傾向にある場合には、新型インフルエンザ対策特別措置法第24条第9項に基づき、感染に不安を感じる無症状者に対して、都道府県知事により検査を受けることが要請されます。 東京都PCR等検査無料化事業は、こうした検査を受検希望者が無料で受けられるよう取り組むものです。

重要なお知らせ

無料検査対象者の拡大や期間延長について

令和4年1月21日(金)より無料検査の対象者が拡大し、実施期間も延長となります。また、検査申込みの際にスマートフォン等を利用した申込みができるようになりました。

検査を受ける店舗について

店舗によっては予約が必要な場合があります。お手数ですが、事前に各店舗のホームページ等をご確認いただきますようお願いいたします。また、店舗によっては、お客様が集中した結果、品切れ等により希望する検査を受けられない場合があります。あらかじめご了承ください。

PCR等検査無料化事業の概要

ワクチン検査パッケージ・対象者
全員検査等定着促進事業
(以下、定着促進事業)

ワクチン・検査パッケージ制度 又は対象者全員検査及び飲食、イベント、旅行・帰省等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要がある無症状の方を対象とした検査を無料化する取組。

感染拡大傾向時の一般検査事業
(以下、一般検査事業)

感染拡大の傾向が見られる時に、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、感染リスクが高い環境にある等のため感染不安を感じる無症状の都民を対象に検査受検が要請された場合、定着促進事業の体制を活用して、対象者のPCR検査等を無料化する取組。

改正 東京都PCR等検査無料化事業実施要綱(PDF) 東京都PCR等無料化事業実施基準(PDF)

都民のみなさまへ

検査の対象となる方

  • (1)ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び
      飲食、イベント、旅行・帰省等の活動に際して、陰性の検査結果を
      確認する必要がある無症状の方
    (2)発熱などの症状のない無症状の都民の方で、下記に該当する方
    ・感染している可能性に不安を抱える方
    ・あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある方

  • たとえば、以下のような方が想定されます。
    ・感染者の周辺で保健所により濃厚接触者とされなかった方のうち、感染不安を抱える方
    ・高齢者施設を訪問する予定がある方など、あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある方
    ・感染拡大傾向時においても対人接触の機会が多い環境にある方

    ※感染拡大の傾向が見られる時に、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、 感染リスクが高い環境にある等のため感染不安を感じる無症状の都民を対象に検査受検が要請された場合、 上記定着事業の体制を活用して、対象者のPCR等検査を無料化する取組

実施期間

  • (1)令和3年12月23日(木)から 令和4年3月31日(木)まで
    (2)令和3年12月25日(土)から 令和4年4月24日(日)まで

受けられる検査

PCR検査

抗原定性検査

PCR検査
検査⽅法 事業者の立ち合いのもと、ご自身で検体(唾液)を採取していただきます。
(医療機関で検体を採取する場合は、鼻咽頭ぬぐい液または唾液となります)
結果通知までの時間 数時間+検査機関への搬送時間
検査結果の有効期限 採取日+3日
結果通知⽅法 検査結果通知書のweb、メール郵送または来店にて受け取り
(検査機関等によって異なる)
抗原定性検査
検査⽅法 事業者立ち合いのもと、ご自身で検体(鼻腔ぬぐい液)を採取していただきます。
(医療機関で検体を採取する場合は、鼻咽頭ぬぐい液または鼻腔ぬぐい液となります)
結果通知までの時間 約30分
検査結果の有効期限 検査日+1日
結果通知⽅法 検査結果通知書のweb、メール郵送または来店にて受け取り
(検査機関等によって異なる)
PCR検査等

検査⽅法

事業者の立ち合いのもと、ご自身で検体(唾液)を採取していただきます。
(医療機関で検体を採取する場合は、鼻咽頭ぬぐい液または唾液となります)

結果通知までの時間

数時間+検査機関への搬送時間

検査結果の有効期限

採取日+3日

結果通知⽅法

検査結果通知書のweb、メール郵送または来店にて受け取り(検査機関等によって異なる)
抗原定性検査

検査⽅法

事業者立ち合いのもと、ご自身で検体(鼻腔ぬぐい液)を採取していただきます。
(医療機関で検体を採取する場合は、鼻咽頭ぬぐい液または鼻腔ぬぐい液となります)

結果通知までの時間

約30分

検査結果の有効期限

検査日+1日

結果通知⽅法

検査結果通知書のweb、メール郵送または来店にて受け取り(検査機関等によって異なる)

検査が受けられる場所

東京都PCR等検査無料化事業の登録を受けた医療機関、薬局、衛生検査所等又はワクチン検査パッケージ・対象者全員検査制度等の登録を受けた事業者

対象となる検査事業者はこちら
現在、比較的検査が受けやすい場所はこちら
検査事業者一覧CSVデータのダウンロードはこちら

検査の流れ

○検査が受けられる場所の確認

本サイトで、対象の事業者を確認してください。


○検査が受けられる場所へ来店

検査事業者の窓口にて、検査申込フォームへの入力または申込書を記入・提出後、検査キットと問診票を受け取り、検体を採取してください。
・検査申込書はこちら(Word)
・電子申込みの方はこちら(無料検査申込フォームが開きます)
※検査を受ける際は、店頭で入力内容と本人確認のうえ、店舗番号を入力する必要があります。
店舗番号については各事業所で案内しておりますので、必要項目の入力まで済ませて来店頂くと申請がスムーズです。
ただし、電波状況や必要項目の入力後に長時間経過してしまうと入力内容が消えてしまう可能性があり、店頭にて再入力頂くことがありますのでご了承ください。


○結果の通知

その結果、陽性の場合には医療機関受診をご案内させていただきます。

医療機関での検査の結果、陽性と確定した方は、宿泊療養施設に入所してください。
(東京都宿泊療養申込窓口:電話番号:03-5320-5997 ※9時から16時まで・毎日)

宿泊療養ができない御事情があり、自宅療養となった方を対象に健康観察を行う診療・検査医療機関等の情報を紹介しています。身近な医療機関で検査や健康観察を御希望される方はご参照ください。

URL:

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/kenkokansatsu.html

注意事項

(1)ご来店の際、免許証や公共料金の領収書など、名前、現住所及び生年月日が確認できる身分証明書をご提示いただきます。
事前にご準備の上、来店時に持参いただきますようお願いいたします。
(2)検体採取の30分前からは飲食、うがい、⻭磨き、喫煙等は行わないでください。
(3)発熱等の症状がある方の薬局店への来店はお控えください。
(4)過去に利⽤した、無料検査(⾏政検査を除く)の回数・頻度が多い場合には、理由をお伺いすることがあります。
(5)検査事業者によっては、検査の事前予約が必要な場合がございます。
詳細は、各検査事業者へお問い合わせ及び各検査事業者のHP等掲載情報をご確認ください。

問い合わせ先

事務局情報

東京都PCR等検査無料化事業事務局

03-4405-4958 reception@tokyo-metro-pcr.jp

[受付時間] 午前9時から午後7時まで
(年中無休)

検査事業者のみなさまへ

※検査実施事業者の募集は、2月28日(月曜日)で終了しました。

概要

 下記のような場合に無料でPCR等検査を受けられるようにするため、検査を実施する事業者を募集しています。
〇ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、イベント、旅行・帰省等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要がある場合
〇感染拡大の傾向が見られる時に、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、感染リスクが高い環境にある等のため感染不安を感じる無症状の都民を対象に検査受検が要請された場合

対象事業者

東京都PCR等検査無料化事業の登録を受けた次の機関等
(1) 医療機関
(2) 薬局
* 「薬局」とは、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律 (昭和35年法律第145号)第2条第12項に定める「薬局」
(3) 衛生検査所
* 衛生検査所の登録を受けていること
(4)ワクチン検査パッケージ制度・対象者全員検査等登録事業者
※イベント主催者等の方へ
参加人数が5,000人以下又は収容率50%以下(緊急事態措置区域やまん延防止等重点措置区域においては、参加人数が5,000人以下)であるイベントであって、来場者を対象として自主的にワクチン接種歴や陰性検査結果を確認する場合のイベントの主催者等を含みます。
実施事業者として登録を希望される場合は、実施計画書等に加えて「イベント開催時のチェックリスト(以下、チェックリスト)」を提出してください。
チェックリストはこちら(Excel)

※原則、店舗の所在地が都内ではない場合は、交付金支給の対象とはなりません。

応募申請要項

(1)応募期間 令和3年12月17日(金曜日)から令和4年2月28日(月曜日)まで
(2) 提出書類 
・実施計画書
・検査を実施する場所の図面(実施場所が異なる場合は、実施場所ごとに作成)
(3)登録基準
・実施計画書の記載に不備がないこと。
・検査キット等の調達方法・検査の単価・検査の実施回数等が適当であると認められること。
・検査に係る事業を適切に実施するための体制及び方法が定められていること。
・当該事業者が検体採取の実施場所を確保していること。
・検体採取の立会い等又は検査の実施が適切に実施できると認められること。
・その他都が必要と認める事項を満たしていること。

経費補助

無料検査のため実施事業者が行う検体採取等に必要な以下の費用を実績に応じて補助します。
(1)検査等費用
(2)検査体制整備の初期投資費用
※交付申請書の承認前に購入、契約された備品等の経費については、補助金の対象となりませんのでご注意ください。
改正 東京都PCR等無料化事業交付要綱(PDF)
別表(PDF)
交付要綱の各種申請様式等については、対象事業者向けに別途ご案内いたします。

実施期間
※令和4年3月31日終了

応募申請の流れ

※検査実施事業者の募集は、2月28日(月曜日)で終了しました。

STEP 01 申請書類の準備

(1)実施計画書
(2)検査を実施する場所の図面(実施場所が異なる場合は、実施場所ごとに作成)

STEP 02 書類の提出

申請方法

【オンライン申請】
実施計画書一式(検査を実施する場所の図面等含む)は、下記からオンライン申請をお願い致します。

【メール】
補助金の申請書類等の提出に関しては、メールからお願い致します。(※今後マイページ機能拡充予定となります。)
補助金申請書類に関するお問い合わせに関しては、下記の専用フォームからお願い致します
お問い合わせフォーム

メールアドレス:
reception@tokyo-metro-pcr.jp

【郵送】
補助金の申請書類等をメール提出できない事業者の方は、下記宛先に郵送することで提出できます。

〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-2-14 5階
東京都PCR等検査無料化事業事務局
電話番号:03-4405-4958

※持参による申請の受付は⾏っていません。

STEP 03 事業者登録

※必要事項を満たしているかを審査の上、実施事業者として登録されます。

実施事業者に
実施いただく内容

(1)実施場所の確保

・受検者の⾃⼰採取等に⽀障のないよう他の場所と明確に区別すること。
・実施場所において同時に検体採取を実施する受検者の有無・⼈数も踏まえ、⼀定の広さを確保すること及び受検者のプライバシーに配慮していること。
・⼗分な照明が確保されているともに、換気が適切に⾏われていること。

(2)検査の受付(原則、予約不要)

・受検者が提出する申込書を受領し、内容に不備がないか確認する。
・身分証明書等の確認
・定着促進事業もしくは一般検査事業として東京都からの補助等の対象になるかの確認(受検者に申告内容を確認する。既に当該事業の検査を受けていればその回数と理由を確認する)

(3)検査の立会い等

①検査受検者が自己の検体を採取する場合
・PCR等検査(唾液・鼻腔ぬぐい液に限る)
 検査採取の立会い、検査期間に対する検体の送付、検体の検査
・抗原定性検査(鼻腔ぬぐい液に限る)
 検体採取の立会い、検体の検査結果の読み取り

②医療機関が検体を採取する場合
・PCR等検査(鼻咽頭ぬぐい液、鼻腔ぬぐい液及び唾液に限る)
 検体採取、検体の検査
・抗原定性検査(鼻咽頭ぬぐい液及び鼻腔ぬぐい液に限る)
 検体採取、検体の検査


参考資料

・PCR検査等のための検体採取の立会い等に係る留意事項(PDF) ・ワクチン・検査パッケージ制度における抗原定性検査の実施要綱(PDF) ・医療従事者の不在時における新型コロナウイルス抗原定性検査のガイドライン(PDF) ・医療従事者の不在時における新型コロナウイルス抗原定性検査のガイドライン<理解度確認テスト>(PDF)

(4)検査結果の通知

受検者に以下を説明すること。
・検査結果が陽性であった場合に検査申込者は医療機関または受診・相談センターに連絡し、速やかに受診しなければならないこと。
またその際に移動については周囲に感染させないようにマスクを着⽤し、公共交通機関を避けるようにすること。
・検査結果が陰性であった場合にも、感染している可能性を否定しているものではないため、引き続き感染予防策(3密回避、マスク着⽤、⼿指消毒、換気)を徹底する必要があること。
・検査結果を新型コロナウィルス感染症の患者であるかについての診断に⽤いることはできないこと。
改正 別記第3号様式 検査結果通知書(Word)

(5)週次報告

毎週月曜日に1週間(月曜日から日曜日まで)の検査件数報告をすること。
※期間内にご報告がない事業者には直接お電話させていただきます。
別記様式第4号 週次報告(Excel)

(6)実績報告

事業経過に応じ報告書を作成、提出すること。
・定着促進事業として東京都から補助等の対象になる検査件数及び一般検査事業として東京都から補助等の対象になる検査件数
・結果データ
・必要経費等

問い合わせ先

事務局情報

東京都PCR等検査無料化事業事務局

03-4405-4958 reception@tokyo-metro-pcr.jp

[受付時間] 午前9時から午後7時まで
(年中無休)

原文