43企画

2,186 Tweets
Opens profile photo
Follow
43企画
@yonsankikaku43
水、空気、土、食べ物、日用品…分析していると、”コレにこの値段?”と思う時があります。政治の世界でも”ココでこのおカネ?”と思う時があります。確かにおカネは大切だけど、それよりもっと大切なモノが沢山あります。
臨海分析室yonsankikaku43.comJoined July 2021

43企画’s Tweets

発売前ですが、新刊の紹介動画が公開されました。 最終章に書いた内容の一部です。 東京では今週の金曜日(一部の本屋さんでは木曜日)、大阪、京都などでは今週の土曜日に並ぶと思います。地方都市は来週になると思います。 息が詰まるようなものからほっこりする話まで。
youtube.com
ウイルス学者の奇妙な生態【宮沢孝幸】|『ウイルス学者の責任』PHP研究所
※令和4年4月1日より、研究所の名称が以下に変わります。(旧)京都大学ウイルス・再生医科学研究所 ↓(新)京都大学医生物学研究所《チャプター》00:09 なぜ「ウイルス学者」の道を選んだのか?02:27 ウイルス学に魅せられるようになったきっかけは?06:04 胎盤の形成にウイルスが関係しているとは?07:35 ...
37
217
1,835
「すべての情報を公開すれば、食べる人は減ると思う」 note.com/43kikaku/n/ncd
Quote Tweet
付箋
@KDystopia
·
峰宗太郎氏「全ての情報を開示すれば、打つ人は減ると思う」 極めて真っ当な懸念を指摘している、昔の峰さん。 ikenori.com/soudan/archive
Show this thread
日本は、食べ物の自給率が低い。そして、加工品に頼り、自分でご飯を作れない人も。 つまり、自分で食べ物を作れなかったら、何かあったら、その人にひざまずくしかないんですよ。まずいと思いませんか?
Quote Tweet
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘
@tetsuginsuzuki
·
ウクライナ危機の最中、主食用米も飼料用米も麦も大豆も牧草もすべて国産の増産こそが不可欠だという大局判断ができず、米を作るな、かつ、飼料米や麦や大豆や牧草の作付けの支援はなくす「水田活用交付金カット」で農家潰し。この期に及んで目先の歳出削減しか見えない亡国の財政政策が最大の国難か。
Image
1
カンタン、便利の先を見る癖を。 yonsankikaku43.com/electricity-ef
Quote Tweet
rie nochu|sumiyas
@sumiya_yasumi
·
何もないところからモノは生まれない。モノを持てば持つほど地球の資源とエネルギーを費やしていることを忘れないでほしい。その”便利”が本当に必要か自分に問い直してほしい。
新聞テレビがウクライナ危機を煽る裏で、改憲の手続きが進められている。ウクライナの危機よりももっと大きな危機が目の前で起きていることを理解できている人は絶望的に少ない。
43
2,176
4,648
私たちが加工食品を買わなくなれば、工場が止められます。プラスチック工場が止まります。 これが一番の節電。 国産を選べば、輸入するための石油が減り、検疫などの手続きが不要に。ポストハーベスト農薬もなくなり、その分農薬を作らなくてよくなります。 これが一番エコ。
Quote Tweet
WADA_version3 ウクライナ連帯!No War!
@freeze210929
·
有名なイスラムの断食だって,病人と旅人は例外ですよ。病人は「節電の呼びかけ」なんかガン無視して自分の健康と生命を守るべきです。
1
1
1

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

【定期】 調べるほどに深い闇が見えてくる #津久井農場 という名の巨大残土処分場計画 住民の願いはシンプルです 「命や財産が危険に晒される大規模盛土をこんな場所に造らないで欲しい」 皆さんの目、声が計画中止につながります 情報拡散にご協力をお願いします! #土砂災害 #相模原市 #愛川町
Image
Image
50
48
他人と過去は、変わらない。 変えられるのは、自分と未来。
Quote Tweet
江原啓之
@eharahiroyuki
·
【書籍より】 相手を変えたいなら、まず自分が変わること。これができる人は夫婦でも友人関係でもうまくいきます。 eharabook.com/book/index.php #江原啓之
2
私が子供の頃、昭和20年代は今よりもずっと労働者の権利が認められていたと思います。ストライキやボーナス闘争も盛んでした。それが徐々に戦争への反省も弱まり拝金主義に傾いたと思います。今は一部のお金持ちが優遇され労働者は 粗末にされています。私たち国民はおとなし過ぎた。
9
9
Show this thread
【動画】「空き地」の下に高濃度汚染 増え続ける放射性廃棄物 事故から11年の福島第一原発 事故収束作業では、放射性廃棄物が発生し続けている。過去に使われた車両や装置、汚染水処理に伴う汚泥や貯蔵容器…。3月2日、原発構内で見聞きした廃棄物の状況を報告
174
292
[キエフ発緊急報告]食料は潤沢、視線は終結後に 年単位の政府備蓄 緊迫感に地域差 / 日本農業新聞公式ウェブサイト agrinews.co.jp/society/index/ 空襲警報が鳴ることはなく砲撃の音は聞こえるが、慌てて避難する人の姿は見えない。
2
1
あまりにも酷い福祉課の対応から、やり取りの録音を送ってくださる方もいます。スタッフ、法律家と一緒に検証していきますのでDMから連絡ください。全国すべての福祉課をまともな対応が出来るように変えたいです。よろしくお願いいたします。
4
223
526
Show this thread
先進国に住む私たちは、狭い土地に高層住宅を建て、暮らしている。風通し、日当たりを悪くした分、電気でカバー。食料は遠くから調達。更にエネルギーを使う。 まるで、真冬に薄着してアイス食べて、暖房ガンガンつけているような効率の悪さ。 生き方を根本的に見直さないと。
Quote Tweet
斎藤幸平
@koheisaito0131
·
ロシアがウクライナを侵略している一方で、人類による地球の破壊も止まらない。南極では、平年の40℃超え、北極では平年の30度超えの気温をほぼ同時に記録。こうした異常現象が今後頻発するようになれば、氷床も溶け、海面上昇も加速していく。 rief-jp.org/ct8/123547
4
2
なんで役所の会計年度任用職員はわざわざ一年ごとに雇用を切るの? それ、誰が得するの? 役所の仕事は一年でなくならないよね? 何度でも何度でも素朴な疑問をぶつけることが大事。
14
240
588

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
4 hours ago
更新:中国南部で旅客機が墜落 乗客乗員132人安否不明 中国航空当局が発表
Trending in Japan
停電大丈夫
10.8K Tweets
Entertainment · Trending
ヤシマ作戦
政府が東電管内で22日8時~23時まで節電を呼びかけていることに関連し、防災アカウントの特務機関NERV(@UN_NERV)がツイートした画像が、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の「ヤシマ作戦」のようだと話題になっています。
26.2K Tweets
マイナビニュース
57 minutes ago
2022年4月から値上げするものは?トイレットペーパー、ケチャップなど一覧
FNNプライムオンライン
17 minutes ago
丸2日歩き続け…緊迫するキエフから避難した母と再会「日本での生活はどうしたらいいの?」