|| 会社概要
社名 株式会社スイシン
代表者名 代表取締役社長 氏家 辰哉
本社所在地 〒986-0022  宮城県石巻市魚町一丁目6番地の1
設立年月日 昭和52年12月7日
電 話 0225-93-6151 (代表)
FAX 0225-96-6406
資本金 一億円
事業目的 1) 冷凍冷蔵保管事業
2) 生鮮魚介類・冷凍魚介類・塩干魚介類・水産加工品
3) 冷凍魚介類・水産加工品の製造
4) 製氷
5) 輸出入水産物等の取扱い (保税蔵置所昭和59年8月認可) 蔵置所コード21W37
従業員 従業員数55名
(※平成30年4月現在) 
土地・建物面積
敷 地  15,958㎡ (4,804坪)
建 物 4,446㎡ (1,345坪) 冷蔵倉庫・荷捌き場
4,889㎡ (1,479坪) 加工場、事務所、避難所
設備
冷蔵庫  F級収容能力 8,750㌧
凍結 日産 50㌧
製氷 日産 10㌧
車輌 フォークリフト 12台、トラック・ライトバン 5台
会社組織図
組織図
取引銀行 七十七銀行湊支店、宮城県漁業協同組合石巻本所
石巻信用金庫湊支店、石巻商工信用組合湊支店         
商工中金仙台支店、日本政策金融公庫仙台支店       (敬称略、順不同)
年商 53億7千4百万円 (平成29年度実績)
仕入先 石巻魚市場・石巻・塩釜・県内各地・福島・千葉・静岡・東京・北海道他
販売先 石巻・塩釜・仙台・県内各地・東北全域・関東圏・関西圏・東海圏・九州・四国・北海道他
    

|| 会社沿革
昭和52年 12月 7日 石巻市水産振興株式会社創立
資本金15,000万円
昭和53年 1月 1日 営業開始       渡波水産加工業協同組合所有      
             石巻市魚町一丁目6番1(現在地)土地、冷蔵倉庫をリース
11月 18日 石巻市魚町一丁目6番2~7 土地1,977.78㎡を取得
昭和54年 10月 1日 加工場、冷蔵庫完成
昭和55年 6月 30日 リース中の土地10,045.55㎡を買取取得
昭和56年 2月 20日 営業倉庫許可取得
昭和59年 8月 20日 保税上屋許可取得
昭和60年 3月 25日 オフィスコンピューター導入設置
昭和63年 9月 12日 さんま・さばコンピューター選別機導入
平成2年 4月 10日 リース中の冷蔵倉庫を買取取得
平成5年 7月 1日 株式会社スイシン 社名変更
10月 13日 石巻市魚町一丁目6番8 土地324.97㎡取得
平成6年 5月 26日 保税蔵置場増坪申請合計延面積 6,715㎡許可
12月 1日 石巻市魚町一丁目6番9 土地1,139.42㎡取得
平成8年 2月 13日 資材倉庫兼工場新築
11月 29日 バーダー魚体処理機導入
平成9年 12月 7日 会社創立20周年
平成11年 9月 16日 石巻市魚町一丁目6番10 土地830.69㎡取得
平成13年 6月 28日 加工場全面改修工事完了
平成22年 4月 1日 新加工場増築・本稼働、新鮭加工ライン稼働
平成23年 3月 11日   東日本大震災の地震と津波で全壊
平成23年 4月 5日   仮事務所にて営業再開、協力工場にて製造再開
  平成23年4月~10月に冷蔵庫内荷物廃棄、平成23年7月~11月で建物解体
平成23年 12月 13日   石巻市魚町一丁目6番地13と14 土地1,639.86㎡取得
平成24年 2月 10日   冷蔵倉庫、加工場を同じ場所での再建する地鎮祭を執り行う
平成24年 3月 1日   資本金を10,000万円(一億円)に減資
平成24年 8月 22日   冷蔵倉庫、加工場を同じ場所に再建・完成、平成24年9月1日より稼働
平成27年 9月 17日   石巻市松並二丁目8番6と9番3 土地532.16㎡取得
平成28年 6月 19日   松並宿舎完成 入居開始
平成29年 1月 30日   MSC ASC・CoC認証取得
平成29年 4月 14日   石巻市魚町一丁目7番1と2 土地965.2㎡取得
平成29年 12月  7日   会社創立40周年
平成30年  1月 11日   FSSC22000認証取得
平成30年  3月  6日   かるしお商標等使用許可取得(無着色たらこ減塩)国立循環器病研究センター
令和元年  8月 19日   ベトナム実習生 第6期生 3名受入
       
保税蔵置所の情報はこちら(PDF)



戻る