【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (2022)

【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報!
Create by: https://tailieutop.com
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (1)こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカと申します。
私には、
2015年4月生まれの息子
(2022年1月現在、幼稚園年長)がいます!
息子は、幼稚園年少時から大相撲ファン♪
勝手にNHKの大相撲を見始めて、1人で相撲にハマリました(笑)
その後、息子の影響で私も夫も相撲熱がよみがえりましたぁ〜
(私は
元雅山関・元豊ノ島関
のファン・夫は
元朝青龍関
のファン)
私の亡き祖父は、
元若乃花関(勝さん)
が贔屓!!!!!
幼い頃から、私は勝さんの素晴らしさを祖父に教わって育ちました♡
息子が、勝手に相撲を見始めたのは遺伝子のせい”だと思っていますwww
今回は【2022年1月場所・2021年3月場所・相撲観戦】両国国技館・マス席は見やすい?料金は?
以上について、レポートします♡
両国国技館・マス席!
✅ 【両国国技館・相撲観戦】マス席・料金は?
(2022年1月場所・2021年3月場所)
✅ 【両国国技館・相撲観戦】マス席・見やすい?
✅ 【両国国技館・相撲観戦】マス席の感染症対策・観戦ルールについて!
✅ 【両国国技館・相撲観戦】子連れマス席を快適に過ごすポイント3つ!
✅ 【両国国技館・相撲観戦】フォトスポットで写真を撮ろう♪
✅ 【両国国技館・相撲観戦】北の富士さんが息子と写真を撮って下さった奇跡♡
以上について、ブログでご紹介していきますね♪
大相撲に詳しくなくても、相撲観戦に行って大丈夫
です♡
観戦ルールも、感染症対策の章でご紹介します。
そして…
大相撲2021年3月場所では、奇跡が起きました!!!!!
ナント、NHK解説の北の富士さん(元横綱)が息子と写真を撮って下さったんです(涙)
経緯・お写真
を最後の章でご紹介しますので、最後まで見ていただけると嬉しいですm(__)m

両国国技館のお土産徹底レポート(笑)は、コチラにまとめました↓
karadamajikitsui.hatenablog.com
私のツイッターでは、相撲のことをほぼ毎日ツイートしています!
フォロバしますので、フォローしていただけると嬉しいですm(__)m

Follow @mariaraihe
  • 1、【両国国技館・相撲観戦】マス席の料金は?
    • ①2022年1月場所(通常通り両国国技館で開催)
    • ②2021年3月場所(コロナ禍にて両国国技館で開催)
  • 2、【両国国技館・相撲観戦】マス席は見やすい?
  • 3、【両国国技館・相撲観戦】マス席の感染症対策・観戦ルールについて!
  • 4、【両国国技館・相撲観戦】子連れマス席を快適に過ごすポイント3つ!
    • ①【相撲観戦・マス席】大人2人以上で連れて行こう!
    • ②【相撲観戦・マス席】長時間のため、こまめに休憩を取ろう!
    • ③【相撲観戦・マス席】子供が飽きてきたら、相撲の本や雑誌を見せよう
  • 5、【両国国技館・相撲観戦】フォトスポットで写真を撮ろう♪
  • 6、【両国国技館・相撲観戦】北の富士さんが、息子と写真を撮って下さった奇跡♡
スポンサーリンク

1、【両国国技館・相撲観戦】マス席の料金は?

まず初めに、私が両国国技館のマス席で観戦した、下記2場所のチケット料金からご紹介します!!!
2022年1月場所(通常通り両国国技館で開催)
2021年3月場所(コロナ禍にて大阪場所が中止で両国国技館で開催)

①2022年1月場所(通常通り両国国技館で開催)

2022年1月場所のチケットは、チケット大相撲で購入。
私は、大相撲公式ファンクラブには入っておりません。
(入会すると、チケット大相撲よりも早く抽選に参加可能)
そのため、大相撲公式ファンクラブの抽選が終わった後…
チケット大相撲の先行予約に申込みしました!!!
2022年1月場所(両国国技館)・チケットの種類と値段
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (2)
大相撲公式ファンクラブの抽選で席がなくなり、予約が取れないのでは?と心配しました。
第8希望まで入力できるため、全て入力のうえで先行予約にエントリー。
幸いなことに、2022/01/09(初日)のマスB席に当選♡
ツイッターを拝見すると…
当選できなかった方もいらしたので、本当に運が良かったですm(__)m

②2021年3月場所(コロナ禍にて両国国技館で開催)

2021年3月場所のチケットも、チケット大相撲で購入。
当時、2022年1月場所のようにチケット先行予約がありませんでした。
発売日当日に、チケット大相撲にアクセスして購入するやり方です。
2020年11月場所のチケット購入時は、すぐにつながりました。
(この時は2階席を購入)
2021年3月場所のチケットは、10:00発売とともに回線が混雑し、なかなか繋がらず…
2021年3月場所(両国国技館)・チケットの種類と値段
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (3)
2021年3月場所から、たまり席の発売が解禁されました。
(たまり席は、安全面から未成年は座れません)
私は、売店クーポン引換券付マス席(¥1,000のクーポン)を狙いました。
しかし、既に完売していました…
そのため、クーポン券なしのマス席(マスB)を購入♪
10:06に無事に購入できました!!!!!
スポンサーリンク

2、【両国国技館・相撲観戦】マス席は見やすい?

続いて、両国国技館・相撲観戦のマス席は、見やすいかについて。
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (4)
両国国技館・1階の座席図です。
たまり席・マス席・ボックス席が1階です。
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (5)
2022年1月場所(両国国技館)は、初日に訪れました!!!
座席は東のマス席(マスB)・前から10列目

息子・夫・祖父・私の4名で、相撲観戦に行きました。
写真は2名分のチケットです。
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (6)
2021年3月場所(コロナ禍にて両国国技館で開催)は、7日目に行きました。
座席は東のマス席(マスB)・前から9列目

その時も、息子・夫・祖父・私の4名で、相撲観戦へ。
写真は、4名分のチケット。
2022年1月場所と2021年3月場所、ともに東のマス席でした。
そのため、土俵により近かった2021年3月場所」の写真でご紹介
土俵までの距離は、写真の通りです。
マス席は、階段のように段差があるため、見やすいです。
子供は身長が低いので、前に背の高い方がいると見づらいかも知れません。
(後ろの方の視界を遮らなけば、座椅子を持参して座らせても大丈夫だと思います。)
だいぶ、土俵に近いので臨場感がありますよ♪
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (9)
十両土俵入りを、マス席(マスB)から撮影しました。
土俵まで少し距離がありますが、肉眼で見えます。
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (10)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (11)
息子は、
若隆景関・炎鵬関
を1番応援しています!!!
私は、
遠藤関・千代丸たん
夫は、
豊昇関
(朝青龍関のファンだったので)・
霧馬山関
家族全員、ご贔屓の力士が違う我が家(笑)
ご贔屓同士が取組をするときは、殺伐とした空気になりますwww
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (12)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (13)
息子は自分が細身体型のため、小兵力士の皆様も応援しています♪
宇良関・石浦関・翠富士関・照強関・翔猿関
などなど。
私は、2022年1月場所・2021年3月場所ともにマスB席を取りました。
マスA席・マスS席でしたら、もっと前で観戦できます♪
ご予算と相談されながら、どの席を取るかお考えくださいね♡
両国国技館・2階席の料金・見やすさは、別にレポート記事を書いています↓
karadamajikitsui.hatenablog.com

3、【両国国技館・相撲観戦】マス席の感染症対策・観戦ルールについて!

次は、両国国技館・相撲観戦の感染症対策・観戦ルールについて。
観客上限は、通常の1万人→5千人に減らされています。
(2020年11月場所から、観客上限は5千人に)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (14)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (15)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (16)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (17)
✅ 両国国技館が開場前に到着した場合、ソーシャルディスタンスを保ち並ぶ
✅ 両国国技館に入場前に、手指の消毒・マスク着用
✅ 両国国技館に入ってすぐ、サーモカメラによる検温
(37.5℃以上だとお帰りいただく・チケット払い戻しあり)
✅ 除菌について
・アルコール除菌(2022年1月場所)
・パウチになっている消毒液を、受け取る(2021年3月場所)
以上が、入場前・入場後の両国国技館の感染症対策です!
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (18)
私達が座った、マス席(マスB)は、通常4名→2名で感染症対策。
また、両国国技館のあらゆる扉を開けて、定期的に換気されていました。
✅ 両国国技館の中では、マスク着用
✅ 飲食について
・2022年1月場所
初日のみ座席で飲食可能・2日目以降禁止
(飲食は飲食スペース・外のベンチ)
・2021年3月場所
座席では飲食禁止
(飲食は飲食スペース・外のベンチ)
✅ 声を出しての声援はNG
(拍手や応援タオルで応援!)
✅ 力士・親方とのふれあいは禁止
✅ マス席からの写真撮影はOK
(たまり席はNGです)
以上が、マス席内での観戦ルールです。
また、立会い〜取り組みが終了するまでは、席を立たない配慮をしましょう!
お手洗いに行きたい方は、取り組みと取り組みの間にgo♪
2021年3月場所の時は、コロナ禍にて場内はシーンと静まりかえっていました。
2階席で泣いていた赤ちゃんの声が、場内に響いていました。
2022年1月場所は、コロナに慣れてきたこともあるのか?
マスク越しで、お連れ様同士で会話をしている方も多かったです。
スポンサーリンク

4、【両国国技館・相撲観戦】子連れマス席を快適に過ごすポイント3つ!

続いて、子連れでマス席を快適に過ごすポイント3ついきまーーーーす!!!
大相撲は、もともと「子連れ歓迎」のスポーツですので、子連れの方々も多いです♪
しかし、コロナ禍のため「子供が声を出さないよう」配慮が必要ですね。
赤ちゃんが泣いたり、子供がグズった場合、すぐに外に連れて行けるようにしましょう♪
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (19)
息子ですが、2022年1月場所(両国国技館)時点で、幼稚園年長。
2021年3月場所(コロナ禍にて両国国技館)は、幼稚園年中。
ご参考までに、息子の性格を紹介します。
✅ ガキ大将タイプ
✅ 自分の意見が通らないと大変グズる
✅ 割と飽きやすい
✅ お手洗いが近い
✅ 興奮するとつい声が出る
(好きな力士の取組時など)
✅ 人が好きなので、すぐ人に絡む
(特に同じ歳くらいの子供・60代以上の方を狙う)
以上の性格です。
元気なタイプのため、大人3人付き添って連れて行きました!!!!!

①【相撲観戦・マス席】大人2人以上で連れて行こう!

子連れでマス席を快適に過ごすための、ポイント1つ目行きまーーーす♪
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (20)
子供を相撲観戦に連れて行くときは、大人2名以上付き添うのがベスト♪
大人2名が必要な理由!
✅ 国技館の飲食スペースで購入して食べる時、1人が並んで1人は子供を見る
✅ 国技館のお土産を買うとき、1人が並んで1人は子供を見る
✅ 大相撲観戦中に、子供がトイレに行きたくなった時
(1人は貴重品を見ていて、1人はすぐトイレに連れて行く)
✅ 子供が疲れたり、飽きてきてグズった時
(1人は貴重品を見ていて、1人はすぐに外に連れて行く)
子供1人に対して大人2名・子供2人に対して大人3名いると、快適に過ごせます♡
(あくまで私の意見です)

相撲観戦は長時間のため、疲れてしまった時など、すぐ外に連れ出しました。
息子はグズることはありませんでしたが、つい声が出てしまい何度か注意…
☑︎警備をしている、安治川親方が通った時

「あ!あみにしだ!あみにしきぃぃぃ」と大興奮で声がでるw
☑︎近くの席の方が、話しかけてくれて嬉しくて話しに夢中に…

「お相撲さんは、誰が好きなの?」など、話しかけてくれた
☑︎好きな力士の応援に熱が入りすぎて、つい声が出た時


「えんほーーーう!絶対に絶対に絶対に勝ってぇぇぇぇぇ」
周りの方に、ご迷惑をおかけしないように配慮のうえ。
子供を連れて行く分には、大丈夫です!!!
マス席には、幼稚園〜小学生の子供もたくさんいましたよ♡

②【相撲観戦・マス席】長時間のため、こまめに休憩を取ろう!

子連れでマス席を快適に過ごすための、ポイント2つ目行きまーーーす♪
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (21)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (22)
相撲観戦は長時間のため、こまめに休憩をとりましょう♪
☑︎持参したお菓子を、ベンチで食べさせて休憩
☑︎売店で飲食物を購入し、飲食スペース・ベンチで食べて休憩
(アイスも販売しています)
☑︎2階の写真スポットで撮影し、気分転換
(後ほど、詳しく説明します)
以上の方法で、休憩をすると良いでしょう♪
ベンチの数も多いので、座って休憩できますよ!!!
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (23)
大人2人いれば、交互に休憩などに連れて行けます。
こまめに休憩をはさみ、18時まで楽しみましょう♪

③【相撲観戦・マス席】子供が飽きてきたら、相撲の本や雑誌を見せよう

子連れでマス席を快適に過ごすための、ポイント3つ目行きまーーーす♪
「大相撲力士名鑑」
の最新を持参し、子供が飽きてきたら席で見せましょう♪
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (24)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (25)
✅ 写真付きの力士プロフィール紹介!
✅ 全ての相撲部屋・所属力士の紹介!
以上が、載っています♡
この1冊があれば、力士のことが分かるようになりますよ♪
相撲観戦・初心者の方には、是非購入していただきたい1冊です。
写真付きなので、子供も楽しく見れます!!!
息子は「大相撲力士名鑑」で、力士の皆様を覚えました♡

5、【両国国技館・相撲観戦】フォトスポットで写真を撮ろう♪

続いて、両国国技館の中にあるフォトスポットで写真を撮りましょう♡
子供が飽きてきた時などに、連れていきましょう♪
両国国技館・フォトスポット!
✅ 1Fは2ヶ所
・国技館カレー
・歴代横綱の写真
✅ 2Fは4ヶ所
・横綱・大関の等身大パネル
・お〜いお茶のまわしパネル
・元横綱(白鵬・鶴竜)のパネル
・遠藤関×永谷園様の顔ハメパネル
・遠藤関×永谷園様の広告
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (28)
2021年3月場所・大関等身大パネルコーナー。
朝乃山関がいますね!
2021年5月場所から、照ノ富士関が大関になりました。
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (29)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (30)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (31)
大関と背比べするのも、楽しいですね♡

続いて、2022年1月場所の横綱・大関の等身大パネル♪
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (32)
照ノ富士関のパネルに感激!!!
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (33)
「お〜いお茶」のフォトブース。
隠岐の海関・正代関・碧山関がいます♡
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (34)遠藤関×永谷園の広告♪
抱っこちゃん遠藤と息子(笑)
私は、遠藤関を1番応援しています♡
場所開催中は、
永谷園のお茶漬けを毎日食べて
います!!!!!

続きまして、2階の外にもパネルがあります。
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (35)
鶴竜関は2021年3月場所で引退・白鵬関は2021年9月場所で引退。
息子に、元両横綱の取組みを生で見せてあげたかったです(涙)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (36)
全て、遠藤関です♡
どの遠藤関もステキです♪
続いて、両国国技館・1階のフォトスポットをご紹介♪
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (37)1階の入場口の正面・国技館カレーパネル

1階の向正面の廊下
歴代横綱のパネルが並んでいます!!!!!
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (38)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (39)
息子は、引退した力士は朝青龍関と日馬富士関が好きです♪
よく動画を見ています!!!
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (40)
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (41)
若貴兄弟と北の富士さんです♪
北の富士さんには、なんとお目にかかれました♡
この後の章で、詳しく説明しますm(__)m
両国国技館には、フォトスポットが何ヶ所かあります♪
是非、忘れずにお写真を撮られて下さいね!!!
スポンサーリンク

6、【両国国技館・相撲観戦】北の富士さんが、息子と写真を撮って下さった奇跡♡

最後になります。
両国国技館・2021年3月場所のことです。
北の富士さんが、息子と写真を撮ってくださいました!!!!!
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (42)
私が訪れた日は、NHK大相撲中継の解説は
北の富士さん
でした!!!!!
お手洗いに行った、帰りのことです。
歩いていた北の富士さんを、息子がお見かけしました。
「あっ、北の富士さん」と息子は言いながら、近づいていきました。
北の富士さんが息子に気づいて「おう!」と言って下さいました。
息子は、自宅でも
北の富士さんの解説のマネ
をよくしておりファンです♡
(私はいつも、舞の海さん役)
そのため、北の富士さんが好きでなかなかそばを離れませんでしたΣ(゚д゚lll)
「お写真宜しいですか?」と恐る恐るお聞きしたところ…
「おう!」とおっしゃり。
ポーズも決めて、快く写真を撮らせて下さいました!!!!!
コロナ禍ですので、本当ならお写真はダメだと思います。
北の富士さんのご好意に、感謝致します(涙)
息子は大喜びで「また北の富士さんに会えたら、
手作りした北の富士さんのトントン相撲
をプレゼントしたい!」と、言っていました。
一生の記念となり、本当にありがとうございましたm(__)m
また、
安治川親方
も帰りに手を振って下さいました♡
息子は「あみにしきいぃぃぃ」と言っていましたw
以上で「両国国技館・マス席は見やすい?」のレポートを終了します。
両国国技館に行かれる方の、参考になれば嬉しいです!!!!!
息子がいつも手作りしている「トントン相撲」の作り方はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com

舞の海さん監修!「ちゃんこ鍋」を楽天で購入した食レポ記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com

誕生日に遠藤関のケーキを注文した、レポート記事はコチラ↓
karadamajikitsui.hatenablog.com

参考になりましたら「ブックマーク」に登録いただけますと、嬉しいです♪

⭐️ブログランキングに参加しています⭐️
お手数ですが、押していただけると励みになります!
【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (44)
\読者登録・フォローお願いします/
私も、読者登録・スター・はてブ・コメントなど、積極的にします(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m

【両国国技館・マス席】見やすい?料金は?相撲観戦・子連れレポート - 東京都下で子育て×多摩地域飲食店情報! (45)
▶︎Amazonファミリー定期便オムツは最安値?(5社の値段を徹底比較!)
▶︎元美容部員で100社近くの化粧品を試した、私のオススメコスメは?
Source: https://tailieutop.com, when copying, remember to write the source https://tailieutop.com

You might also like

Author information

Name: Geoffrey Lueilwitz

Birthday: 1997-03-23

Address: 74183 Thomas Course, Port Micheal, OK 55446-1529

Phone: +13408645881558

Job: Global Representative

Hobby: Sailing, Vehicle restoration, Rowing, Ghost hunting, Scrapbooking, Rugby, Board sports

Introduction: My name is Geoffrey Lueilwitz, I am a zealous, encouraging, sparkling, enchanting, graceful, faithful, nice person who loves writing and wants to share my knowledge and understanding with you.

Post Comments
Bert Batz

Admin, I want to learn about あの仮装大賞で20点満点を取った喜びをブラウザ上で体験できるWebアプリ爆誕 [156193805], can the admin write an article on that topic?

Admin

Hello friends, I wrote an article about あの仮装大賞で20点満点を取った喜びをブラウザ上で体験できるWebアプリ爆誕 [156193805] and related issues, you can read it here.

Bert Batz

I will never forget your act of service.

Fr. Norene Leuschke

I read an article about Fifty years ago, the Phillies coughed up the pennant yesterday but I forgot the link to the article. Admin, do you know the link to that post?

Admin

Are you talking about the latest Fifty years ago, the Phillies coughed up the pennant?

Fr. Norene Leuschke

I am forever grateful for your help today.

Kaleigh Bruen

Thank you for providing your time and talents.

Lavina Morissette

Thank you for showing your great example of service.

Kaycee Nienow

Thanks for giving your time to help our cause.

Coleman Abshire

Thank you for helping our mission.

Back to Top