世界に向けてエターンメトを発信

クリ大募

カプコン × シリコンスタジオエージェント 共同企画
カプコン × シリコンスタジオエージェント
シリコンスタジオエージェント

株式会社カプコンは、『世界一のゲームコンテンツ企業』を志し、世界中のユーザーを夢中にさせる新たなコンテンツを創造するゲームクリエイターを募集しています。

カプコンは1983年の創業以来、世界有数のゲームメーカーとして数多くの傑作を世に送り出してきました。

  • 「バイオハザード」シリーズ
  • 「モンスターハンター」シリーズ
  • 「ストリートファイター」シリーズ
  • 「ロックマン」シリーズ
  • 「ロスト プラネット」シリーズ
  • 「戦国BASARA」シリーズ
  • 「デッドライジング」シリーズ
  • 「デビル メイ クライ」シリーズ 
  • 「逆転裁判」シリーズ
  • 「ドラゴンズドグマ」シリーズ 等

カプコンは、ゲームというエンターテインメントを通じて「遊文化」をクリエイトし、人々に「感動」を与える「感性開発企業」を基本理念としてオリジナリティあふれるゲーム開発を行っています。
また、人気コンテンツをキャラクター商品、映画・アニメーション、書籍、eSportsなど幅広いメディア、領域で展開する「ワンコンテンツ・マルチユース」の推進など、グローバル展開することで安定した成長を遂げています。

「ゲームや映像制作の経験を活かして、新しいおもしろさを創造したい。」
「業界トップクラスのカプコンでコンテンツのクオリティを追求し、世界を相手に戦ってみたい。」
そんな思いを持つゲームクリエイターのご応募をお待ちしています。

モンスターハンターライズ オトモ
モンスターハンターライズ オトモ

「モンスターハンター(モンハン)」 プログラマーインタビュー

「モンスターハンター(モンハン)」「バイオハザード」「ストリートファイター」など、アクションゲームで世界をリードするカプコン。どのタイトルも独特の世界観や優れたゲーム性を持ち、多くのファンが各シリーズの最新作を待ちわびています。その高い技術力や表現力はユーザーだけでなく、クリエイターからの注目度も高く、内製のゲームエンジンによる作品群は、常に最新の技術が盛り込まれてきました。

多くの大ヒット作を抱えるカプコンですが、今回は「モンハン」シリーズに深く携わるプログラマーの深沢巧太氏と松尾健太氏に、入社した経緯や携わったタイトル、カプコンならではの開発体制、内製ゲームエンジンの実力など、同社で働く魅力をたっぷり語ってもらいます。

アクションゲームに強く魅力的なコンテンツを展開するカプコン

株式会社カプコン 深沢巧太さん

写真:株式会社カプコン 深沢巧太さん

――初めに、お2人が多くのゲーム会社の中からカプコンを選んだ理由は何でしょうか?

深沢

新卒でカプコンを選んだのは「魅力的なコンテンツが多い」ことと「グローバルに展開しているタイトルが豊富」なこと。そして、「ネットワーク(オンラインゲーム)にも強い」ことに魅力を感じたからです。
会社名を意識して遊ぶゲームを選んでいたわけではありませんが、気付いたらカプコンのタイトルで遊ぶことが多かったです。

株式会社カプコン 松尾健太さん

写真:株式会社カプコン 松尾健太さん

松尾

私はカプコンには中途入社しました。カプコンの前に5年ほど勤めていた会社は、いわゆるデベロッパーで下請けとしていろいろなゲームを作れる環境で、当時はパブリッシャーで働くより「多くの種類のゲーム制作に携われる」ことに重きを置いていました。
制作現場では、自社タイトルではなくても意見も出せますし、パブリッシャーにもちゃんと聞いてもらえましたが、発注側と制作という立場上、限界はあります。そうした中で、「自分の手で1からゲームを作りたい」という思いが強くなり、パブリッシャーへの転職を考えるようになりました。
勉強のためにいろいろなゲームを遊んでいましたが、その中でも多かったのがアクションゲームで、カプコンが強いジャンルですから、ふれる機会も多く、自然とカプコンという会社に興味を持つようになりました。

――入社後に関わったプロジェクトについて教えてください。

深沢

最初に携わったタイトルは未公開作品で、その後「ロストプラネット」の1作目でUIや敵キャラクターの実装などを担当し、2作目ではAI周りを制作しました。
初めてメインプログラマーとして関わったのは「エクストルーパーズ」です。それから「モンスターハンター:ワールド」を担当し、以降はずっと「モンハン」関連タイトルに関わっています。

松尾

私が転職して最初に関わったのは「モンスターハンター ストーリーズ」です。すでに動いているプロジェクトに途中参加する形でしたので、UI制作のお手伝いから始めて、後半はサウンド周りのヘルプにも入りました。その後は「モンスターハンタークロス」で施設周りのUIを作り、続く「モンスターハンターダブルクロス」では、UIに加えてNPC周りの開発にも携わりました。
直近のプロジェクトでは「モンスターハンターライズ」で、モンスターのメインプログラマーを担当しています。

「モンスターハンターライズ」の開発はプログラマーだけでも40人!

――「モンスターハンターライズ」はどのような体制で制作されたのでしょう?

松尾

私は最初期からのメンバーでしたが、プロジェクトに関わっていたのは、最も多いときで300人くらいです。そのうち、プログラマーは最大で40人ほどでしょうか。中核を担うメンバーは替わっていませんが、、開発するものが大量にありますので、途中から加わるメンバーが多く、試作を含めて、完成には5年程かかりました。

プロジェクトの中は、プレイヤー(主人公)、モンスター(敵)、NPC、UIなどのユニットに分かれています。それぞれのユニットにリーダーが立って、担当する部分を任される形です。もちろん、全体を統括するリーダーもいます。

深沢

「モンハン」のような大きなプロジェクトの場合、全部を1つのチームにまとめて開発を行うと動きが鈍くなってしまいますので、最適化したメンバー構成でユニットを組んで制作するのが効率的です。
1つのユニットの中には担当のプログラマーだけでなく、プランナーやデザイナー、モデル、モーション、エフェクト、サウンドといったアーティストも入り、それぞれが意見を出し合い、切磋琢磨することでより良いゲームに仕上げていきます。

松尾

「モンハン」ですから、やはりモンスターに人数を多く割いていて、関わるプログラマーは10人程。一方、プレイヤーの担当は3人です。ほかのユニットで人数が多かったのはUIで、5~6人で担当していました。

深沢

ゲームに登場するモンスターには、それぞれ担当プログラマーがついています。種類が豊富で、ユニークな動作をするモンスターも多いので、物量と品質を両立するためにモンスターユニットの人数が必然的に多くなりますね。

――モンスターごとに担当プログラマーが違うのですね!

松尾

数十体登場しますが、それぞれに最低1名は担当プログラマーがつきます。自分が担当したモンスターには思い入れというか、愛着がわきますね。

――「ほかのモンスターに負けない動きを作ろう」ということになりませんか?

松尾

ゲームバランスもありますので、ほかより強くするのではなく、「おもしろくする」という意識は働いていると思います。担当したモンスターの動き(アクション)がユーザーに評価されることはモチベーションのひとつです。プランナーの「このモンスターはこう動かしたい」という案に対し、プログラマーも「こうしたほうがいい」とアイディアを出して、よりユニークな動きにしていきます。
実現が難しそうな提案もありますが、「ゲームがおもしろくなりそう」なものは実装したいので努力します。とはいえ、それだけをずっと作っていくわけにもいきませんので、プランナーやメンバーと相談しながら進めていきます。

――「モンスターハンターライズ」の中で、ユーザーに注目してほしいところはありますか?

松尾

「モンスターハンターライズ」で採用した「操竜(そうりゅう)」システムと、新しい遊びとして意見を出し合った「百竜夜行」でしょうか。
私自身は、「百竜夜行」の実装に携わらせてもらっていました。今までの「モンハン」とは一味違う部分ですので、ぜひ見てほしいですね。

ゼロから作った「モンスターハンターライズ」に限らず、「モンハン」は調整が命

株式会社カプコン 松尾健太さん

――「モンスターハンターライズ」の開発で大変だったことを教えてください。

松尾

「モンスターハンターライズ」はゼロから作り始めたため、企画が固まっていない部分が多かったです。それを練り上げていく楽しさはもちろんありましたが、おもしろさや遊びを自分で開発することは本当に大変でした。
突き詰めすぎると自身の感覚にもずれが生じてしまい、ユーザーがおもしろいと思ってくれるものにならないので。

――「モンハン」シリーズならではの、制作上の特徴はありますか?

深沢

どのタイトルもゲームの内容はプランナーが主体となって企画しますが、「モンスターハンターライズ」ではプログラマー発信の企画やアイディアも採用されています。ユニット内で議論を重ねて、よりおもしろいものを採用していきました。
また、「モンスターハンター:ワールド」ではモンスターがいきいきと存在する必要がありましたから、「調整期間は妥協しない」という方針で進めました。その結果、本来はあまり行わないレベルデザインの変更(地形などの変更)を、モンスターの生態に合わせる形でダイナミックに行っています。
プログラマーとしては、ギリギリまで変更が入ることは避けたいのですが、「モンスターがその世界で生きている」意味を突き詰めて考えると、必要なことと捉えています。

松尾

「モンスターハンターライズ」も調整は大変でした。操竜のほかにも、「翔蟲(かけりむし)」といった要素は、地形への影響も大きかったです。ゲームがおおよそ遊べる状態になるとチェックに入りますが、その期限ギリギリまで調整していましたね。

――ユーザーの遊び方が多様な「モンハン」ならではの苦労でしょうか?

深沢

それはもう、「モンハン」を開発する楽しさです。少しでもおもしろくなるなら、大変だけどやってみよう!という姿勢が開発現場に根付いています。

ゲームエンジン「RE ENGINE」の実力を高めた「モンスターハンターライズ」の開発

――制作には独自のゲームエンジンが使われていますが、その特徴や使い勝手などを教えてください。

松尾

「モンスターハンターライズ」から使用するゲームエンジンを、内製の「RE ENGINE」に変更しました。今までの「モンハン」シリーズで作り方はだいたい固まっていましたが、RE ENGINEに変えることでゲームの作り方も新規開拓となります。
また、これまではプログラムを実行ファイルに移すビルドに時間がかかっていましたが、これがRE ENGINEで高速化されたので、書いたプログラムの確認がすぐにできるようになりました。いわゆる、イテレーションが速くできるようになったことで、効率良くプログラムを進められたと思います。

深沢

RE ENGINEは汎用性の高いゲームエンジンですが、開発初期から「モンスターハンターライズ」に適した機能が揃っているというわけではないので、どうしても使いにくい部分も出てきます。そういうときに、内製ゲームエンジンの強みである「タイトルに応じた機能面の最適化」しやすい特徴が活きました。

――RE ENGINEは、初めてさわる人でも使いやすいツールでしょうか?

松尾

多少の勉強期間は必要になると思いますが、作った者が社内にいますので、すぐに相談ができます。同じ会社で、タイトルとゲームエンジンを同時に開発している点が当社の強みです。社員同士がお互い深くかかわりあえる体制が効率よく開発する上で大きな武器となっています。
例えば、「こういうことをしたい」という要望を出した場合、「どう使えば実現できるか」を教えてもらえますし、解決できそうな方法も提案してくれます。RE ENGINEを一番よく知る制作者が「使い方をいっしょに考えてくれる」のは心強いです。

深沢

RE ENGINEは、カプコンならではのゲームを開発するためのゲームエンジンですが、突飛なゲームエンジンという事ではありません。他社製のゲームエンジンを使ってきたクリエイターであれば、それほど苦労しないと思います。

カプコンだからできる、プレイヤーの声を反映したリアルタイム開発

――「モンスターハンターライズ」の新要素には、プレイヤーの声も反映されていますか?

松尾

遊んでくださったプレイヤーの声をプランナーがチーム内に共有してくれるので、それらについて話し合いを持つことはあります。

深沢

特に、「わかりにくい」という声が多かった部分については優先度を高め、「モンスターハンター:ワールド」では説明動画を入れるなどの工夫をしています。同様に「モンスターハンターライズ」も、よりわかりやすくなるように改善しました。
ただ、「シリーズとして大事にしておきたい」部分は変えていません。改善する場合も、従来の遊びを大事にする場合も、多くの議論を重ねた上で決めています。

松尾

「モンスターハンターライズ」では、プレイヤーができることの幅が広がりましたね。翔蟲という虫を使ったアクションなどの新要素は、とにかくわかりやすくしています。

――プログラマーの提案で、目立って品質を上げたものにはどんなものがありましたか?

松尾

技術開発の部門から数人、「モンスターハンターライズ」専任のスタッフとしてチームに入ってもらい、描画や見た目の部分を改良しています。Nintendo SwitchのCPUやメモリにまつわる機能を有効にすることで、ロードなどの高速化も実現しました。
ユーザーの評判が良かったのは操竜と翔蟲です。どちらも新要素ですから、もちろん賛否はありました。

深沢

「モンスターハンタークロス」や「モンスターハンター:ワールド」でも、プログラマーの提案や実装で良いといわれたものは「モンスターハンターライズ」にも取り込めたと思います。

――「モンスターハンターライズ」の開発で、「カプコンだからできたこと」はどんなことでしょうか?

深沢

アクションゲーム寄りのツールは、どんどん進化していきました。ゲームを作っているときに、「こうしたい!」と思ったことがすぐRE ENGINEに反映されていったのは、ツールを内製しているからこそですね。アクション関連のツールではアニメーションなどの制御も含め、リアルタイムに解決していきました。

松尾

モンスターに関連するツールもたくさん作りました。ゲーム制作に必要なものをシステマチックに作れることも、プログラマーとしてのおもしろさにつながります。
ゲーム制作に必要なツールを検討し、実際に開発するのはプログラマーですが、それをプログラマー自身が使って開発する事もあれば、プランナーやアーティストに提供することもあります。そのツールを使って、プランナーがものすごい作り込みをしてきたときはうれしかったですね。

カプコンのゲーム開発の基本はクオリティファースト!

――カプコンで働くプログラマーは、どのような人が多いですか?

深沢

人物は多様ですが、さまざまなゲームをユーザーとしても楽しんでいる人や、趣味で自宅でもプログラムをしているといった人も多いです。「止めないと永遠にゲームを作り続ける」タイプが多いかもしれません。ゲーム制作では「コストと納期とクオリティのバランス」が求められますが、プロジェクトマネージャーの立場であっても「クオリティが一番大事」「利益追求よりもおもしろさを最優先」と言いますので、ものづくりをしたいクリエイターには良い環境です。

株式会社カプコン 深沢巧太さん

――予算や納期よりもクオリティが重視されるのですね。

深沢

品質を満たしていないものを開発するわけにはいきません。ユニット単位でも「納期に間に合ったから終了」ではなく、マイルストーン(開発目標)の中に「できたものを改善する」ためのスケジュールが組んであります。
確立しているシリーズ作品でも「ブランドとしてふさわしいか」「その先を見据えたものになっているか」といった観点もチェックします。前作までと何も進化していない、挑戦していないようであれば、その試作品の段階でプロジェクトとしては終わりです。

求めるのは技術力と人間力、そして熱さ!! AAAタイトルを開発する仲間を大阪で待つ!

――ところで、今回は大阪本社に勤務する人も募集していますが、お2人は大阪で働いていて良かったことやおすすめのポイントがあったら教えてください。

松尾

ごはんがおいしい!(笑)
あと、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が近いです!!

深沢

大阪にはスパイスカレーのお店がたくさんありまして、そこまでカレー好きではなかったのに、今では週一で食べるようになりました。家賃なども、東京と比較すると安いです。入社前は街が混雑しているイメージもありましたが、思ったほどではなかったですね。

――どんなプログラマーに仲間に加わってほしいですか?

松尾

ゲームを開発する立場ですので「ゲームが好き」な人が良いと思いますが、プログラマーもほかのさまざまな人と関わる仕事ですから「人と話をまとめて仕事を進められる」ことが一番大切です。
また、プログラムの世界は技術がどんどん進んでいきますので、最新の情報にも敏感に反応して取り入れていく姿勢も求めたいです。AAAタイトルを作っていきますから、技術的な能力も当然必要になります。

深沢

私は、「熱意のある」人ですね。今はゲームを開発するだけでなく、開発環境の構築やサーバーといったネットワークを支える技術者など、一口にプログラマーといっても多くの役割があります。それぞれの分野に特化した技術を持ち、熱意や志がある人は、大規模なプロジェクトの中で「いい仕事ができる」と思います。そういう人が加わってくださることで、より良いゲームが作れますので。

――入社後にプログラマーとしてスキルアップできる環境は用意されていますか?

深沢

プロジェクトに配属され業務を通じてスキルアップしていくことになりますが、カプコンにはクリエイティブに特化したトップクリエイターや、RE ENGINE開発の最高レベルの技術者が集結してゲーム開発に力を注ぎ込んでいます。知りたいことがあればプロジェクトであれエンジンであれ、垣根なく聞きに行くことができる環境となっており、各プロジェクトで磨き上げたノウハウや、成功談だけではなく失敗談を含めた勉強会なども開催されます。
「新しく発表された技術について検証をする」「思い付いたアイディアや新しい考え方について議論する」といったことは普段から行われていますし、そうした中で生まれたものが実際のゲームに採用されることもあります。

松尾

技術開発部門の者に、「こういうことを実現する技術はありますか?」という形で相談することも可能です。また、年に1回、技術開発部門が実装、検証した技術についての発表会も実施しています。そういった中から、実際のゲームに採用されたものもあります。

――入社後のキャリアについて教えてください。ずっと現場でプログラミングを続けることも可能ですか?

深沢

現場の第一線でずっと働くこともできます。キャリアの形成は人それぞれですので、アクションのスペシャリストになることも、セクションリーダーやプロジェクト全体のメインプログラマーになることも、プロジェクトマネージャーのような職種を目指すことも可能です。また、何らかの役職を担いながら、現場でプログラムを打つこともできます。

松尾

ゲームを企画から作りたいと思って、プログラマーからプランナーになった例もあります。そこからディレクターやプロデューサーになった者もおります。
社内にはさまざまなグループがありますが、それぞれのリーダーとキャリアや働き方について相談しやすい環境が整っています。
プログラマーだからこのルートというように、キャリアパスを固定してはいませんので、それぞれがやりたいことを実現できる会社であると思います。

株式会社カプコン 深沢巧太さん 松尾健太さん

――最後に、これから応募する人へのメッセージをお願いします。

松尾

世界に通用するAAAタイトルを、最先端の技術を使って作っているので、世界に向けたゲームを作りたい人といっしょに戦っていきたいです。福利厚生もしっかりしているので、ご家族やお子様がいる人も働きやすい環境が整っています。

深沢

世界に向けたコンテンツを発信していくにあたり、さまざまな分野で技術力のある人を必要としています。ゲームそのものを開発する人はもちろんのこと、サーバーやビルド環境(CI/CD)などにも注力しているので、フロントエンドだけでなく、ユーザーから見えない部分を支えてくださる方の応募もお待ちしています!!

株式会社カプコン
株式会社カプコン 深沢巧太
CS第二開発統括 システム基盤部 副部長。新卒で入社後、数多くのタイトルにプログラマーとして携わり、「モンスターハンター:ワールド」でメインプログラマーを務める。「モンスターハンターライズ」では、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト全体の計画管理を務めた。
株式会社カプコン
株式会社カプコン 松尾健太
CS第二開発統括 開発二部 第一ゲームプログラム室所属。カプコンには中途採用で入社し、「モンスターハンター」シリーズの多くのタイトルに参加。最新作の「モンスターハンターライズ」では、モンスター(敵キャラクター)のメインプログラマーを務めた。
続きを読む閉じる

募集要項・正社員/契約社員(東京)

会社名
株式会社カプコン
勤務地
東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル
JR線・小田急小田原線・京王線・都営地下鉄新宿線「新宿駅」徒歩約8分
東京メトロ丸の内線「西新宿駅」徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線「都庁前」徒歩約3分
雇用形態
正社員/契約社員
勤務時間
9:30~18:00(固定残業代制)
休日、休暇
休日: 土日祝休み
休暇: 有給休暇, 年末年始
待遇・福利厚生
保険: 各種社会保険完備
通勤交通費: 一定額支給
福利厚生施設(法人契約)、お誕生日会、クラブ活動(サッカー、バレーボール等)、特許報奨金制度、永年勤続表彰制度、カウンセリングサービス、マッサージルーム、社員食堂、育児勤務時間短縮制度、持株会、財形貯蓄制度ほか
給与
年収: 400万円~ 950万円
月給: 25万円~ 61万円
給与改定:年1回
※固定残業代については月30時間相当分を支給
受動喫煙防止措置の状況
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置、 加熱式たばこ専用喫煙室設置 等)

本求人はシリコンスタジオ株式会社を通して応募を受付させていただきます。
シリコンスタジオ株式会社の利用規約個人情報取扱規約をご覧いただいたうえでご応募をお願いいたします。

すべて見る閉じる

募集要項・正社員/契約社員(大阪)

会社名
株式会社カプコン
勤務地
大阪府大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
大阪メトロ谷町線/京阪電鉄「天満橋駅」より徒歩8分
大阪メトロ堺筋線/京阪電鉄「北浜駅」より徒歩7分
雇用形態
正社員/契約社員
勤務時間
9:30~18:00(固定残業代制)
休日、休暇
休日: 土日祝休み
休暇: 有給休暇, 年末年始
待遇・福利厚生
保険: 各種社会保険完備
通勤交通費: 一定額支給
福利厚生施設(法人契約)、お誕生日会、クラブ活動(サッカー、バレーボール等)、特許報奨金制度、永年勤続表彰制度、カウンセリングサービス、マッサージルーム、社員食堂、育児勤務時間短縮制度、持株会、財形貯蓄制度ほか
給与
年収: 400万円~ 950万円
月給: 25万円~ 61万円
給与改定:年1回
※固定残業代については月30時間相当分を支給
受動喫煙防止措置の状況
屋内 原則禁煙
(喫煙専用室設置、 加熱式 たばこ専用喫煙室設置 等)

本求人はシリコンスタジオ株式会社を通して応募を受付させていただきます。
シリコンスタジオ株式会社の利用規約個人情報取扱規約をご覧いただいたうえでご応募をお願いいたします。

すべて見る閉じる

求人一覧・エンジニア(東京)

  • プログラマー
    職務内容

    ゲーム制作に関わるプログラミング
    ・ゲームアプリケーションのプログラミング
    ・ネットワークゲームのプログラミング
    ・ゲームエンジン開発のプログラミング
    ・モバイルゲームのプログラミング

    応募資格

    ■必須条件
    ・以下いずれかの業務に対して知識・技術・実務経験があること
     ・ゲームアプリケーションのプログラミング
     ・ネットワークゲームのプログラミング
     ・ゲームエンジン開発のプログラミング
     ・モバイルゲームのプログラミング
    ・高専、専門卒以上

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
     ※ご担当された作品について詳細にご記入ください

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • サーバーエンジニア
    職務内容

    カプコンが提供しているゲームのサーバーサイドの設計・構築・運用・保守業務

    応募資格

    ■必須条件
    下記に該当するゲームの開発・運用経験3年以上、もしくはゲーム以外で開発・運用経験5年以上
    ・サーバーアプリケーションの開発経験
    ・Python、C#、Java、Scala、Go いずれかでの開発
    ・MySQL等のRDBを使用したサーバーアプリケーション開発経験・DB設計経験
    ・RDB等と連携しクライアントと通信するサーバーシステムの設計・実装経験

    ■歓迎条件
    ・LAMP環境での開発経験
    ・ゲームのサーバーアプリケーション開発経験
    ・ネットワークインフラ・サーバー・OS・ミドルウェアに関する知識、設計経験
    ・ゲームエンジンをを利用した開発経験
    ・C++等のネイティブ言語の使用経験
    ・リーダー経験、マネージャ経験

    ■求める人物像
    ・社内外、職種関係無く柔軟なコミュニケーションを行える方
    ・物事を論理的に考察出来る方
    ・常に日々の業務に疑問を持ち、開発環境や担当ゲームをより良くする為の提案を行える方
    ・既存の技術にとらわれず、将来性を鑑みて新しい技術の導入推進を行える方

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給

求人一覧・エンジニア(大阪)

  • プログラマー
    職務内容

    ゲーム制作に関わるプログラミング
    ・ゲームアプリケーションのプログラミング
    ・ネットワークゲームのプログラミング
    ・ゲームエンジン開発のプログラミング
    ・モバイルゲームのプログラミング

    応募資格

    ■必須条件
    ・以下いずれかの業務に対して知識・技術・実務経験があること
     ・ゲームアプリケーションのプログラミング
     ・ネットワークゲームのプログラミング
     ・ゲームエンジン開発のプログラミング
     ・モバイルゲームのプログラミング
    ・高専、専門卒以上

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
     ※ご担当された作品について詳細にご記入ください

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • 物理シミュレーションエンジニア
    職務内容

    ゲームエンジンにおけるリアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装
    ※剛体、弾性体、流体、人体(骨と筋肉,髪)、クロス(衣服)など

    応募資格

    ■必須条件
    ・リアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装経験、
     または研究機関(大学院含む)での研究実績
     (ゲーム開発以外のスーパーコンピューター等での実装経験でも可)
    ・物理、数学が得意であること

    ■歓迎条件
     ・SSE,AVXなどのSIMDプログラミング経験をお持ちの方
     ・GPGPUでのプログラミング実務経験をお持ちの方
     ・大規模並列実行プログラミングの実務経験をお持ちの方
     ・英語の技術論文を読んで理解するだけの英語読解力をお持ちの方

    ■優遇条件
    ・流体力学(気体、液体)のリアルタイムシミュレーションを実装する実務経験をお持ちの方
    ・衣服や弾性体の挙動制御、および座屈やセルフコリジョンを考慮したシミュレーションを実装する実務経験をお持ちの方
    ・髪の毛(体毛)、皮膚の下の筋肉の挙動、などの表現を実装する実務経験をお持ちの方
    ・炎、雲、煙、水といったビジュルアルエフェクトを実装する実務経験をお持ちの方

    【応募資料】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • AIエンジニア
    職務内容

    ・ゲームで用いるAI技術の研究開発
    ・ゲームエンジンにおけるAIライブラリやツールの設計・実装

    応募資格

    ■必須条件
    ・プログラミング知識(言語不問)をお持ちであること
    ・AI技術に関する深い知識と経験をお持ちであること
      (例えばFSM、BehaviorTree、経路探索、機械学習など)
    ・コンピューターサイエンス、数学、物理学の基礎知識をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・機械学習やDeep Learningに関する実務経験をお持ちの方
    ・ゲーム開発でAI関連をご担当された経験をお持ちの方
    ・AI技術に関する論文を読んでゲーム開発に組み込んだ経験をお持ちの方
     
    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • VFXエンジニア
    職務内容

    ・ゲームエンジンにおけるVFXシステム・エディタの設計・実装
    ・ゲーム制作におけるビジュアルエフェクト表現や高度なマテリアル&ライティング表現の実装

    応募資格

    ■必須条件
    ・DirectX、OpenGL等の3D APIの知識をお持ちであること
    ・C++、数学の基礎知識をお持ちであること
    ・マルチスレッドプログラミングの知識をお持ちであること
    ・ゲームにおけるビジュアルエフェクトへの強い興味をお持ちであること

    ■歓迎条件
    ・DirectX 12世代のプラットフォームでのグラフィックスプログラムの知識をお持ちの方
    ・GPGPUでのプログラミング実務経験をお持ちの方
    ・ゲーム制作で利用されるVFXシステム・エディタの開発経験をお持ちの方
    ・数学、物理学の深い知識をお持ちの方
    ・英語の技術論文を読んで理解するだけの英語読解力をお持ちの方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • ネットワークエンジニア
    職務内容

    ネットワーク(オンライン)ゲームにおけるミドルウェアの設計・実装

    応募資格

    ■必須条件
    ・オンラインゲームに必要な要件を整理して、汎用性の高いアーキテクチャを設計できる能力(ジャンル・ハード不問)をお持ちの方
    ・オンラインゲームなどのコンシューマ向けネットワークサービスの開発・運用経験をお持ちの方
     ネットワークサービスの開発・運用経験をお持ちの方
    ・ネットワークに関連した製品の開発または研究経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・リアルタイム性の高いアプリケーション開発経験
     (オンラインアクションゲームなど)をお持ちの方
    ・オンラインゲームのゲームデザイン経験をお持ちの方
    ・分散システムの知識・開発経験をお持ちの方
    ・大規模データ解析の知識・開発経験をお持ちの方
    ・RDB やそれ以外のデータストアの知識・開発経験をお持ちの方
    ・並列プログラミングの知識・開発経験をお持ちの方
    ・理数系の研究知識(修士号・博士号など)をお持ちの方
    ・英語でのコミュニケーション能力をお持ちの方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • プラットフォームエンジニア
    職務内容

    ・ゲームエンジン開発における各プラットフォーム対応
    ・PS4、Nintendo Switch、Xbox One、PC、iOS、Androidなど

    応募資格

    ■必須条件
    ・PS4、Nintendo Switch、Xbox Oneなどのハードウェア対応経験を中心とした開発経験を3年以上お持ちであること
     ・C++の知識と経験をお持ちであること
     ・DX11世代のプラットフォームでのグラフィックスプログラム開発経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲームエンジンに関する深い知識をお持ちの方
    ・ハードウェアに関する深い知識をお持ちの方
    ・プラットフォームベンダーとのやり取りを実務としてご担当された経験をお持ちの方
    ・DX12世代のプラットフォームでのグラフィックスププログラムの知識をお持ちの方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • モーションエンジニア
    職務内容

    ・ゲームエンジンにおけるモーションライブラリ、及びツールの設計・実装
    ・モーション制作ワークフローを改善するための研究開発

    応募資格

    ■必須条件
    ・ランタイムモーションシステムに関する深い理解と経験をお持ちであること
    ・モーションに関わる数学と物理の素養をお持ちであること

    ■歓迎条件
    ・モーションエンジンの設計、実装,改変,およびデバッグの経験をお持ちであること
    ・物理モーション,プロシージャルモーションなどの先進的モーション技術の知識をお持ちであること
    ・ゲーム開発ワークフローへの理解をお持ちであること
    ・パートリーダーの経験をお持ちであること

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • レンダリングエンジニア
    職務内容

    ・ゲームエンジンにおける3Dグラフィクスライブラリの設計と実装
    ・ゲーム制作におけるビジュアルエフェクト表現や高度なマテリアル&ライティング表現の実装

    応募資格

    ■必須条件
    ・DX11世代のプラットフォームでのグラフィックスププログラムの開発経験をお持ちであること
    ・C++とHLSLなどのShader言語の知識と経験をお持ちであること
    ・数学の基礎知識をお持ちであること
    ・リアルタイムのグラフィックス表現に強い興味をお持ちであること
    ■歓迎条件
    ・DX12やDXRを使用したグラフィックスプログラムの開発経験をお持ちの方
    ・コンシューマゲーム機でのグラフィックスプログラムの開発経験をお持ちの方
    ・高度な最適化の知識と経験をお持ちの方
    ・光学、流体力学、解析力学に深い知識をお持ちの方
    ・英語で書かれた論文を読める英語力があること

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • テスト・ビルドエンジニア
    職務内容

    ・ゲームやゲームエンジンの品質向上を目的としたテスト環境・ビルド環境の設計と実装
    ・テストおよびビルド・デプロイに関するサポートツールの設計と実装

    応募資格

    ■必須条件
    ・C#、JavaScript、Python等の言語知識をお持ちであること
    ・Jenkins等の継続的インテグレーションツールの知識をお持ちであること
    ・ソフトウェアの品質向上に強い興味をお持ちであること

    ■歓迎条件
     ・ゲーム開発における継続的インテグレーションツールの運用経験をお持ちの方
     ・テスト駆動開発の経験をお持ちの方
     ・大規模ネットワークシステムの構築・運用経験をお持ちの方

    【応募資料】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • ツールエンジニア(ゲームエンジン)
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、ツールエンジニア(ゲームエンジン)業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・社内製ゲームエンジンのツール開発基盤の設計・実装
    ・ゲームエンジン上のゲーム制作をサポートするツールの実装

    応募資格

    ■必須条件
    ・C#の知識と経験をお持ちであること
    ・ゲーム開発におけるツール制作の実務経験をお持ちであること
    ・ゲーム開発ワークフローの効率化に強い興味をお持ちであること

    ■歓迎条件
    ・ゲームエンジンに関する深い知識をお持ちの方
    ・ゲームエンジン上でのツール制作・ミドルウェア組み込みの実務経験をお持ちの方 
    ・WPFを使用したツール開発の実務経験をお持ちの方
    ・ツールのUXに関して、ユーザーテストなどを通じて改善を行った経験のある方

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給

求人一覧・デザイナー(東京)

  • キャラクターデザイナー/3DCGキャラクターデザイナー
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・ゲーム開発に関する、キャラクター制作業務全般
     キャラクターデザイン(モンスター・プレイヤー・武器etc.)、
     3DCGモデル制作(スカルプト・スキニング・セットアップ)、クオリティ管理
    ・3DCG制作におけるテクニカルサポート業務

    応募資格

    ■必須条件
    ・上記業務に対して、複数または、どれか一つに特化した
     知識・技術・実務経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・DCCに精通し、シェーダー、スクリプトの知識を有する方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
     または動画をご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • シネマティックアーティスト
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、シネマティック制作業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・シネマティックの制作・監修・マネジメント業務

    応募資格

    ■必須条件
    ・3DCGのシネマティック制作経験(ゲーム、映像含む)
    ・絵コンテ、プリビズ(Vコンテ)制作経験(ゲーム、映像含む)
    ・MOCAP撮影経験

    ■歓迎条件
    ・ゲーム開発におけるシネマティック制作経験(3本以上)
    ・グローバル向け大規模タイトルのシネマティックのディレクション経験
    ・シネマティックの制作フロー/パイプラインに精通
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
     または動画をご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • アニメーター
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、アニメーション制作業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・プランナー・プログラマと連携してのゲームデザインに則したアニメーション制作
    ・手付けによるアニメーション制作、モーションキャプチャーデータの編集

    応募資格

    ■必須条件
    ・上記業務に対して、複数または、
     どれか一つに特化した知識・技術・実務経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、
     折衝の経験をお持ちの方
    ・DCCに精通し、スクリプトの知識を有する方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書(希望勤務地もご記載ください)
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
     または動画をご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • レベルデザイナー
    職務内容


    ゲーム制作に関わる、レベルデザイナー業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・ビジュアル的な知識のもと、ゲームの内容を理解し、プレイヤーや敵等の配置・演出を
     盛り込んだステージマップの制作(DCCツール用いたマップ制作業務が発生致します。)

    応募資格

    ■必須条件
    ・上記業務に対して、知識・技術・実務経験をお持ちの方
    ・レベルデザインの制作経験(プランナーとの協業・分担でも可)

    ■歓迎条件
    ・モジュール式レベルデザインの制作経験をお持ちの方
    ・アクションゲーム開発への情熱をお持ちの方
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)または動画を
     ご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • エンヴァイロメントアーティスト
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、背景デザインや3DCG背景モデル制作業務全般に
    携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・プランナー・プログラマと連携してのゲームデザインに則した背景制作
    ・メンバーへの背景制作の指導・クオリティの管理
    ・ゲームの遊びを含めた世界観の構築及び、そのビジュアル化(2D/3DCG等、手法問わず)

    応募資格

    ■必須条件
    ・高専・専門卒以上
    ・上記業務に対して、知識・技術・実務経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)または動画を
     ご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • テクニカルアーティスト
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、テクニカルアーティスト業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・次世代グラフィックのクオリティを大きく向上させるための技術開発
     (立案、可能であれば仕様を含めた実装担当)
    ・デザイナーの制作効率を向上させる為の、制作基盤の
     立案・管理システム開発・ツール制作等を行う

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲーム開発や映像制作における、プログラミング、アート、
     アニメーション、ツール開発などの分野で、2年程度の実務経験があり、技術方面に強い方
    ・DCCスクリプトのツール開発経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    下記のいずれかのスキルを複数習得している方
    ・ライティングやレンダリング、シェーダなどグラフィックス関連の
     プログラミング言語などの分野での技術的な能力を示すことができる
    ・キャラクターのアニメーションアセット製作のパイプラインに精通し、
     リグのセットアップや、ランタイムベースのキャラクターを制御するシステムに
     精通している
    ・情報管理のためのデータベースを運用する技術的バックグランドを持っていること、
     また、それをWebアプリケーションなどの形に具現化できる
    ・現状のワークフローの問題点を分析し、アーティスト、アニメーターのパイプラインを
     可能な限り効率化できる手段を持ち、それを裏付ける技術を持っている
    ・3Dグラフィックツールでのプラグイン開発、もしくはPythonなどでの
     スクリプティング経験
    ・小規模のチームであっても、主体的に行動ができ、
     監督できる優れた組織管理能力を持っている
    ・高度な3Dグラフィックスソフトウェアの仕様に熟練しつつ、
     さらに生産性を効率化するために、アーティストのニーズを先取りすることができる

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画または動画をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • ライティングアーティスト
    職務内容

    ライティングを主とした、ポストプロダクション業務全般に携わっていただきます。

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲーム制作経験3年以上又は映像/アニメーション制作経験1年以上
     もしくは同等のスキルをお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム/映像/アニメーション制作においてライティング業務経験がある方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
     または動画をご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • エフェクトデザイナー
    職務内容

    ゲーム制作における特殊効果(炎、雷等)制作全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・ゲーム開発に関するエフェクト制作業務、クオリティ管理
    ・エフェクトに関する表現手法の研究並びに検証・社内ツールの開発、またはその補助業務

    応募資格

    ■必須条件
    ・上記業務に対して知識・技術・実務経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム/映像/アニメーション制作において特殊効果制作経験がある方
    ・エフェクト制作全体の作業効率の向上・ワークフロー整備に興味のある方
    ・スクリプト・シェーダー知識があり、エフェクト制作に活かせる方
    ・意欲的かつ、自発的に行動でき、柔軟な思考で対応いただける方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)または動画を
     ご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • UXデザイナー
    職務内容

    ゲーム開発におけるユーザーインターフェース(UI)デザインや
    ユーザーエクスペリエンス(UX)デザインに関する業務です。
    具体的な仕事内容(一例)
    ・ゲームメニュー画面のデザイン、複雑なゲームシステムを
     わかりやすく伝えるビジュアライゼーション、
     アイコン/ピクトグラム等のグラフィック制作、カットイン演出アニメーション、
     タイポグラフィ/ロゴデザインなど
    ・プレイ中のユーザーの心理/行動を考慮した情報設計
    ・プロトタイプ(途中成果物)に対して、
     UXに関する評価/洞察/改善にまつわる活動

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲームの中の情報デザイン全般に関して興味をお持ちの方
    ・コンテンツ開発/サービスデザインの領域において、デザイナーとしての実務経験が3年以上

    ■歓迎条件
    ・ゲーム業界でUIデザイン経験をお持ちの方
    ・最先端のCG/インタラクションデザインに対して、高い意欲をお持ちの他業種の方
     (Web/CG/映像/広告業界など、他業種出身のクリエイターも多数活躍中です)
    ・プロジェクトにUXデザインや人間中心設計(HCD)の概念を導入したことがある方
    ・下記制作環境での業務経験をお持ちの方
     (3DCG、Unity、Flash、GFx、HTML5、CSS、Javascript、UnrealEngine)
    ・プロジェクトにおけるリーダー、ファシリテーター経験をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方
    ・様々なプロジェクトへの対応力、柔軟な発想をお持ちの方

    ※これら全てが当てはまる必要はございません。
     開発現場では複数のデザイナーが専門分野を活かし、
     互いに協力しながら活躍できる体制を整えています。

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     形式/トータル点数は不問。制作期間/担当箇所などがわかるもの。
     ご自身の実力の分かる作品をまとめ、ご提出ください。
     業務以外の自主制作についてもございましたらご提出ください。
     ※動画やウェブサイトについては、公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給

求人一覧・デザイナー(大阪)

  • キャラクターデザイナー/3DCGキャラクターデザイナー
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、キャラクターデザイン業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・ゲーム開発に関する、キャラクター制作業務全般
     キャラクターデザイン(モンスター・プレイヤー・武器etc.)、
     3DCGモデル制作(スカルプト・スキニング・セットアップ)、クオリティ管理
    ・3DCG制作におけるテクニカルサポート業務

    応募資格

    ■必須条件
    ・上記業務に対して、複数または、どれか一つに特化した
     知識・技術・実務経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・DCCに精通し、シェーダー、スクリプトの知識を有する方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
     または動画をご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • シネマティックアーティスト
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、シネマティック制作業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・シネマティックの制作・監修・マネジメント業務

    応募資格

    ■必須条件
    ・3DCGのシネマティック制作経験(ゲーム、映像含む)
    ・絵コンテ、プリビズ(Vコンテ)制作経験(ゲーム、映像含む)
    ・MOCAP撮影経験

    ■歓迎条件
    ・ゲーム開発におけるシネマティック制作経験(3本以上)
    ・グローバル向け大規模タイトルのシネマティックのディレクション経験
    ・シネマティックの制作フロー/パイプラインに精通
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
     または動画をご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • アニメーター
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、アニメーション制作業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・プランナー・プログラマと連携してのゲームデザインに則したアニメーション制作
    ・手付けによるアニメーション制作、モーションキャプチャーデータの編集

    応募資格

    ■必須条件
    ・上記業務に対して、複数または、
     どれか一つに特化した知識・技術・実務経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、
     折衝の経験をお持ちの方
    ・DCCに精通し、スクリプトの知識を有する方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書(希望勤務地もご記載ください)
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
     または動画をご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • レベルデザイナー
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、レベルデザイナー業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・ビジュアル的な知識のもと、ゲームの内容を理解し、プレイヤーや敵等の配置・演出を
     盛り込んだステージマップの制作(DCCツール用いたマップ制作業務が発生致します。)

    応募資格

    ■必須条件
    ・上記業務に対して、知識・技術・実務経験をお持ちの方
    ・レベルデザインの制作経験(プランナーとの協業・分担でも可)

    ■歓迎条件
    ・モジュール式レベルデザインの制作経験をお持ちの方
    ・アクションゲーム開発への情熱をお持ちの方
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)または動画を
     ご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • レベルデザイナー
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、レベルデザイナー業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・ビジュアル的な知識のもと、ゲームの内容を理解し、プレイヤーや敵等の配置・演出を
     盛り込んだステージマップの制作(DCCツール用いたマップ制作業務が発生致します。)

    応募資格

    ■必須条件
    ・上記業務に対して、知識・技術・実務経験をお持ちの方
    ・レベルデザインの制作経験(プランナーとの協業・分担でも可)

    ■歓迎条件
    ・モジュール式レベルデザインの制作経験をお持ちの方
    ・アクションゲーム開発への情熱をお持ちの方
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)または動画を
     ご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • エンヴァイロメントアーティスト
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、背景デザインや3DCG背景モデル制作業務全般に
    携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・プランナー・プログラマと連携してのゲームデザインに則した背景制作
    ・メンバーへの背景制作の指導・クオリティの管理
    ・ゲームの遊びを含めた世界観の構築及び、そのビジュアル化(2D/3DCG等、手法問わず)

    応募資格

    ■必須条件
    ・高専・専門卒以上
    ・上記業務に対して、知識・技術・実務経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム、映像業界にて制作経験をお持ちの方
    ・Maya等、複数のDCC使用経験をお持ちの方
    ・外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理、折衝の経験をお持ちの方
    ・プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
    ・英語のマニュアルを理解できる読解力
    ・様々なプロジェクトへの対応力・柔軟な発想をお持ちの方
    ・ハイエンドグラフィックへの高い意欲をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)または動画を
     ご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • テクニカルアーティスト
    職務内容

    ゲーム制作に関わる、テクニカルアーティスト業務全般に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・次世代グラフィックのクオリティを大きく向上させるための技術開発
     (立案、可能であれば仕様を含めた実装担当)
    ・デザイナーの制作効率を向上させる為の、制作基盤の
     立案・管理システム開発・ツール制作等を行う

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲーム開発や映像制作における、プログラミング、アート、
     アニメーション、ツール開発などの分野で、2年程度の実務経験があり、技術方面に強い方
    ・DCCスクリプトのツール開発経験をお持ちの方

    ■歓迎条件
    下記のいずれかのスキルを複数習得している方
    ・ライティングやレンダリング、シェーダなどグラフィックス関連の
     プログラミング言語などの分野での技術的な能力を示すことができる
    ・キャラクターのアニメーションアセット製作のパイプラインに精通し、
     リグのセットアップや、ランタイムベースのキャラクターを制御するシステムに
     精通している
    ・情報管理のためのデータベースを運用する技術的バックグランドを持っていること、
     また、それをWebアプリケーションなどの形に具現化できる
    ・現状のワークフローの問題点を分析し、アーティスト、アニメーターのパイプラインを
     可能な限り効率化できる手段を持ち、それを裏付ける技術を持っている
    ・3Dグラフィックツールでのプラグイン開発、もしくはPythonなどでの
     スクリプティング経験
    ・小規模のチームであっても、主体的に行動ができ、
     監督できる優れた組織管理能力を持っている
    ・高度な3Dグラフィックスソフトウェアの仕様に熟練しつつ、
     さらに生産性を効率化するために、アーティストのニーズを先取りすることができる

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画または動画をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • ライティングアーティスト
    職務内容

    ライティングを主とした、ポストプロダクション業務全般に携わっていただきます。

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲーム制作経験3年以上又は映像/アニメーション制作経験1年以上
     もしくは同等のスキルをお持ちの方

    ■歓迎条件
    ・ゲーム/映像/アニメーション制作においてライティング業務経験がある方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     ご自身の実力が分かる静止画(3DCG・イラスト・デッサン・立体物の写真等)
     または動画をご提出ください。
     業務以外のオリジナル作品、数点をご提出ください。
     ※作品のトータルの点数は問いません。
     ※動画について、複数名で制作された場合は、担当箇所を明記してください。
     ※公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • UXデザイナー
    職務内容

    ゲーム開発におけるユーザーインターフェース(UI)デザインや
    ユーザーエクスペリエンス(UX)デザインに関する業務です。
    具体的な仕事内容(一例)
    ・ゲームメニュー画面のデザイン、複雑なゲームシステムを
     わかりやすく伝えるビジュアライゼーション、
     アイコン/ピクトグラム等のグラフィック制作、カットイン演出アニメーション、
     タイポグラフィ/ロゴデザインなど
    ・プレイ中のユーザーの心理/行動を考慮した情報設計
    ・プロトタイプ(途中成果物)に対して、
     UXに関する評価/洞察/改善にまつわる活動

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲームの中の情報デザイン全般に関して興味をお持ちの方
    ・コンテンツ開発/サービスデザインの領域において、デザイナーとしての実務経験が3年以上

    ■歓迎条件
    ・ゲーム業界でUIデザイン経験をお持ちの方
    ・最先端のCG/インタラクションデザインに対して、高い意欲をお持ちの他業種の方
     (Web/CG/映像/広告業界など、他業種出身のクリエイターも多数活躍中です)
    ・プロジェクトにUXデザインや人間中心設計(HCD)の概念を導入したことがある方
    ・下記制作環境での業務経験をお持ちの方
     (3DCG、Unity、Flash、GFx、HTML5、CSS、Javascript、UnrealEngine)
    ・プロジェクトにおけるリーダー、ファシリテーター経験をお持ちの方
    ・世界へ向けて、新しいコンテンツを産み出し、発信したい方
    ・様々なプロジェクトへの対応力、柔軟な発想をお持ちの方

    ※これら全てが当てはまる必要はございません。
     開発現場では複数のデザイナーが専門分野を活かし、
     互いに協力しながら活躍できる体制を整えています。

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・作品
     形式/トータル点数は不問。制作期間/担当箇所などがわかるもの。
     ご自身の実力の分かる作品をまとめ、ご提出ください。
     業務以外の自主制作についてもございましたらご提出ください。
     ※動画やウェブサイトについては、公開URLなどを明記いただく形でも結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給

求人一覧・企画・プロデュース(東京)

  • プランナー
    職務内容

    ゲーム制作(コンシューマゲーム、モバイルゲーム)に関わるプランニング

    ・レベルデザインの設計、構築
    ・ゲーム内の各システム考案
    ・アクションゲームにおけるプレイヤーアクションの考案
    ・プレイヤーと対になるNPC(敵など)の企画考案、制作
    ・通信、ネットワーク関連の企画考案
    ・制作工程の管理など運営面の取り回し
    ・ゲームデザインに沿ったシナリオの制作、取り回し

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲーム会社での開発経験が5年以上あり、上記、仕事内容をご経験されている方
    ・クリエイティブ、またはバランス調整に優れた技能を有している方
    ・メインプランナー(またはリーダー)として他セクションを牽引できる方

    ■歓迎条件
    ・関係各署と折衝経験が豊富な方
    ・パートリーダーの経験をお持ちの方
    ・プランナー育成経験をお持ちの方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・企画書
     ※企画書は提出できる方のみで結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給

求人一覧・企画・プロデュース(大阪)

  • プランナー
    職務内容

    ゲーム制作(コンシューマゲーム、モバイルゲーム)に関わるプランニング

    ・レベルデザインの設計、構築
    ・ゲーム内の各システム考案
    ・アクションゲームにおけるプレイヤーアクションの考案
    ・プレイヤーと対になるNPC(敵など)の企画考案、制作
    ・通信、ネットワーク関連の企画考案
    ・制作工程の管理など運営面の取り回し
    ・ゲームデザインに沿ったシナリオの制作、取り回し

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲーム会社での開発経験が5年以上あり、上記、仕事内容をご経験されている方
    ・クリエイティブ、またはバランス調整に優れた技能を有している方
    ・メインプランナー(またはリーダー)として他セクションを牽引できる方

    ■歓迎条件
    ・関係各署と折衝経験が豊富な方
    ・パートリーダーの経験をお持ちの方
    ・プランナー育成経験をお持ちの方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書
    ・企画書
     ※企画書は提出できる方のみで結構です。

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • バトルプランナー
    職務内容

    ■格闘ゲーム制作に関わるプランニング
    ・ゲーム内の各システム考案
    ・キャラクターの企画
    ・各種ゲームモードの企画
    ・仕様書作成
    ・ゲームデータ作成・実装
    ・バトルバランスの調整

    応募資格

    ■必須条件
    以下いずれかの経験に当てはまる方

    ・格闘ゲームの開発経験をお持ちの方
    ・ゲーム開発経験をお持ちの方で、格闘ゲームのフレームについての知識を有する方


    ■求める人物像
    ・格闘ゲームが好きな方
    ・客観的な視点を持ち、意見交換が出来る方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • アシスタントプロデューサー
    職務内容

    当社「バイオハザード」「モンスターハンター」「ドラゴンズドグマ」などの
    基幹タイトルシリーズにおけるプロデュース業務
    (アシスタントプロデューサー業務)に携わっていただきます。

    以下のような業務をご担当いただく予定です。
    ・プロデューサーのアシスタント業務全般
    ・ゲームプロデュース業務(サポート含む)やプロジェクト管理
    ・海外ビジネスにおけるプロデュース業務全般
    ・国内外の外部制作会社との進行計画立案や契約、進捗管理
    ・プロモーション活動の促進サポート

    応募資格

    ■必須条件
    ・ゲームが好きで普段からプレイしている方
    ・次の業務のうち、いずれかの実務経験をお持ちであること
     -ゲーム開発(ジャンル問わず)における5年以上の実務経験
     -ゲーム、またはコンテンツ開発におけるプロデューサー、またはアシスタント経験
     -営業企画もしくは商品企画のプロジェクトリーダー経験
     -宣伝もしくは広告のプロモーション業務における5年以上の実務経験
    ・オフィス系ソフト使用経験(Excel/Word/PowerPoint)
    ・希望するタイトルが好きで、詳しいこと

    ■歓迎条件
    ・ゲーム制作におけるディレクション・プロジェクトリーダーなどの
     マネジメント経験をお持ちの方
    ・プロダクトデザイン、プロモーション、マーケティングなどの専門知識や実務経験があり、
     ゲームビジネス全般に強い関心と意欲をお持ちの方
    ・パソコン(ハードウェア)、ネットワークの知識をお持ちの方
    ・語学力(英語)をお持ちの方

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 950万円
    月給: 25万円~ 61万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給
  • プロジェクトマネージャー
    職務内容

    ■ゲーム制作におけるプロジェクト管理業務

    (仕事内容の詳細)
    ・プロジェクトの制作進行管理、マネジメント業務
     計画されたリリース予定日や各マイルストーンに沿ってプロジェクトが無理なく
     進行するようにスケジュールを制作します。そのスケジュールに沿って問題なく
     進行しているか、チームのメンバーや外注企業のメンバーも含めてマネジメントを
     行います。必要に応じてスケジュールの調整や交渉を行います。
    ・メンバー構成などのチーム人員管理
     プロジェクトの進捗やボリュームに合わせ、メンバー構成や必要に応じて人員の
     補充など、チーム構成、外注企業のマネジメント業務も行います。
    ・クオリティ管理
     単にスケジュールだけではなく、ユーザーを満足させることができるかクオリティで
     あるかもバランスを取りながら管理します。
    ・コスト管理
     外部制作予算や、制作期間、人数など制作にかかわるコストを管理します。

    応募資格

    ■必須条件
    ・以下の業務のいずれかの経験をお持ちの方
     -ゲーム開発(ソーシャル・オンラインゲーム開発も含む)における3年以上の実務経験
     ※企画、プログラマー、デザイナー、サウンドなどの実務経験をお持ちの方で、
      プロジェクトマネージャーにチャレンジしたい方からのご応募も歓迎します
     -ソフトウェア開発(SIer、IT関連企業など)におけるプロジェクトマネージャー経験
     -ゲーム・映画・アニメ業界での制作進行業務、
      またはアシスタントプロデューサー業務経験
    ・オフィス系ソフト使用経験(Excel/Word/PowerPointを扱える事)

    【応募書類】
    ・履歴書
    ・職務経歴書

    給与
    年収: 400万円~ 700万円
    月給: 25万円~ 47万円
    給与改定:年1回
    ※固定残業代については月30時間相当分を支給

応募フォーム

1分で完了!今すぐ応募&登録!

お申し込み後、コンサルタントからお電話またはメールにて、面談日程の調整のご連絡を差し上げます。

※本フォームからお送りいただいた個人情報は、当社の定めるプライバシーポリシーに従って適切に管理されます。

新型コロナウイルス感染症への対策について

シリコンスタジオエージェントでは、お電話またはオンラインでの面談対応を行っております。
また、現在リモートワークにて対応しておりますため、お問合せなどの際には
お問い合わせフォームにてご連絡くださいますようお願いいたします。

未記入の項目があるか、書式が適切でない項目があります。詳細は各入力項目をご確認ください。
第一希望 応募職種の「職務内容」「応募資格」必ずご確認の上エントリーください。

※中途採用目的のため、実務経験のない方は、応募対象外となります。

紹介希望職種の実務経験
※弊社では中途採用領域の求人を主に扱っているため、実務経験をお持ちでない方(未経験の方)は登録対象外となります。
ご登録を希望の方は、履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ(企画書・自主制作ゲーム作品など)をご用意の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
氏名
フリガナ
生年月日

携帯電話番号
メールアドレス
住所
※現在、海外在住の方に対しての有料職業紹介サービス(キャリア面談の実施・求人紹介などの支援)を行っておりません。 WEBサイト上の求人閲覧のみのオンライン仮登録は可能です。
現在の状況
学生/社会人
弊社では新卒斡旋・インターン求人を取り扱っておりません。
下記の場合のみ 仮登録後、担当よりご連絡させていただきます。
【1】
ゲーム専門またはシステム系・美術系専攻で年度内卒業見込み
(3ヶ月以内に就業可能)
【2】
ゲーム制作関連業務の実務経験がある
(業務委託・アルバイト・インターン経験を含む)
連絡可能な時間帯
友人・知人からの紹介
ハイクラス向け転職サービス

※高年収層の転職支援に特化した実績豊富なキャリアアドバイザーが面談を担当し、ゲームクリエイター、管理職の方の転職を成功に導きます。

経験職種

経験業種

経験職種

経験年数

希望職種

希望業種

希望職種

希望転職時期

以降の転職を予定

個人情報取扱規約を必ずご確認の上、ご登録をお願いいたします。

個人情報の取扱いについて

1:収集する個人情報に関して

弊社ウェブサイトでは、弊社の実在性を証明するとともに、お預かりした個人情報 を安全にお取り扱いできるように『AWS Certificate Manager』(サーバー証明書)を導入し、 SSL暗号化通信を実現しています。
SSL暗号化通信によって、第三者の改ざん・盗み見に対して通信情報を保護しています。
また、個人情報の取り扱いに関しては、社内における徹底した情報管理(アクセス権 の限定、社内教育・啓蒙活動など)のもと、社員一同、厳重な情報管理・運営に努め ております。

2:収集の目的と利用に関して

以下の目的のため個人情報を収集・利用します。

  1. 登録スタッフの皆様の希望条件に適合した企業や仕事に関する情報を提供するため。
  2. 登録スタッフの皆様に適合したサービスに関する情報を提供するため。
  3. 派遣就業中の登録スタッフの皆様への給与支払や就業に関する各種伝達事項の通知のため。
  4. サービスの向上を目的に、登録スタッフの皆様にご意見・ご感想などの提供をお願いするため。
  5. サービスの向上を目的に、登録スタッフの皆様のユーザープロファイルの集計とその結果の分析を行うため。 なお、お預かりしている個人情報について、ご本人の許可なく企業側へ開示・提供することは一切ありません。

3:収集した情報の委託について

上記を目的とした業務を行うにあたり、個人情報を第三者に委託することがあります。
そのような場合につきましては、個人情報保護水準が高いことを条件とし、弊社にて最善の考慮をした上で委託先を選定します。
委託にあたっては機密保持契約を締結します。
上記の場合以外で登録スタッフの皆様の個人情報が第三者に渡る可能性がある場合、事前にその旨をお知らせします。その際、登録スタッフの皆様は個人情報の開示を拒否することができます。

4:個人情報の修正と更新について

お預かりした個人情報に変更や追加がある場合には、弊社へご連絡いただき修正・更新させていただきます。その際にはご本人であることを確認させていただきます。

5:個人の権利の尊重

お預かりした個人情報につきましては、個人の権利を尊重し、登録情報の削除・利用の拒否を求められた時は、速やかにご要望に応じた措置を取らせていただきます。その際には弊社窓口へEメールまたは電話にてご連絡ください。

6:個人情報の開示に関しての免責事項について

お預かりした個人情報につきましては、原則として登録スタッフの皆様ご本人の許可なく、第三者に開示することはありません。ただし、法律の定めにより、国・地方自治体・裁判所・警察その他法律や条例などで認められた権限を持つ機関より要請があった場合には、これに応じてご本人の許可なく情報を開示することがあります。

7:個人情報の適切な管理方法及びセキュリティーに関して

弊社ウェブサイトでは、お預かりした個人情報を安全にお取り扱いできるように『AWS Certificate Manager』に参加しています。公開鍵暗号化通信によって、第三者の改ざん・盗み見に対して通信情報を保護しています。 また、個人情報の取り扱いに関しては、社内における徹底した情報管理(アクセス権の限定、社内教育・啓蒙活動など)のもと、社員一同、厳重な情報管理・運営に努めております。

8:クッキーとは?

クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。

9:クッキーの設定について

お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

10:シリコンスタジオ株式会社がクッキーを使用して行っていること

以下の目的のため、シリコンスタジオ株式会社はクッキーを利用しています。

  1. お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
  2. お客様が興味を持っている内容や、シリコンスタジオ株式会社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
  3. サイトの利用者数やトラフィックを調査するため・シリコンスタジオ株式会社のサービスを改善するため
  4. セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため


なお、シリコンスタジオ株式会社は、シリコンスタジオ株式会社の広告の配信を委託する他社サイトへの委託に基づき、他社サイトを経由して、シリコンスタジオ株式会社のクッキーを保存し、参照する場合があります。

11:個人を特定しない属性情報・行動履歴の取得及び利用について

当ウェブサイトでは、広告配信事業者が提供するプログラムを利用し、特定のサイトにおいて行動ターゲティング広告(サイト閲覧情報などをもとにユーザーの興味・関心にあわせて広告を配信する広告手法)を行っております。その際、ユーザーのサイト訪問履歴情報を採取するためCookie情報及び広告配信用の識別子(Identification For Advertisers、Google Advertising ID)等 を使用しています(ただし、個人を特定・識別できるような情報は一切含まれておりません)。

広告配信事業者は 当該Cookie情報・広告識別子等を使用して当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。この広告の無効化を希望されるユーザーは、以下の方法にて、当該第三者によるCookie情報・広告識別子等の広告配信への利用を停止できます。ブラウザの変更、Cookieの削除、新しいコンピュータ端末等への変更、OSを再インストールされた場合などの場合には再度設定が必要となります。

■当該第三者のウェブサイトに設けられたオプトアウトページにアクセス

Network Advertising Initiativeのオプトアウトページ:
http://optout.networkadvertising.org/
Digital Advertising Allianceのオプトアウトページ:
http://optout.aboutads.info/
Googleサービスの広告カスタマイズページ:
https://adssettings.google.com/authenticated?hl=ja#display_optout
Yahoo! JAPAN 行動ターゲティング広告の無効化についてのページ:
https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
Facebookの広告表示設定ページ:
https://www.facebook.com/ads/preferences
アドエビスのオプトアウトページ:
https://www.ebis.ne.jp/policy/optout.php

■アプリの場合

利用端末の広告識別子設定画面にアクセス
※詳しい設定方法は、各端末のOSを提供しているApple社、Google社などの案内をご確認ください。

12:本文書の変更

本文書の内容は登録スタッフの皆様の了承を得ることなく変更されることがあります。その場合には、弊社サイト及びサービスにおける登録スタッフの皆様の個人情報の取り扱いについては、変更後の「個人情報に対する考え方」に沿うものとします。 また、変更後の「個人情報に対する考え方」については、弊社が別途定める場合を除いて弊社ウェブサイト上に表示した時点より、効力を生じるものとします。 その他、登録スタッフの皆様の個人情報の取り扱いにつきましてご質問・ご意見などございましたら、下記窓口までご連絡ください。


<個人情報保護に関するお問合わせ先>

問い合せ先 : シリコンスタジオ株式会社

TEL : 03-5488-7429(シリコンスタジオエージェント直通)

E-mail : ca-staff@siliconstudio.co.jp

応募&登録から就業までの流れ

応募&登録から就業まですべて無料!コンサルタントが全力でサポートします。

  1. Step 1 仮登録

    まずはオンライン応募フォームよりエントリー!

  2. Step 2 本登録

    ゲーム業界に精通したコンサルタントが仕事の希望や将来のビジョンなどについて伺います。

  3. Step 3 お仕事紹介

    あなたのキャリアや希望条件に最適なお仕事をご紹介します。

  4. Step 4 契約

    就業先企業との就業面や待遇面で双方合意の上、契約。就業開始です。

シリコンスタジオエージェントは、
ゲーム業界を中心にクリエイティブワークに特化した
無料人材紹介・派遣サービスです。
シリコンスタジオエージェントとは

シリコンスタジオの人材事業です。シリコンスタジオは自社でゲーム開発やミドルウェア開発を行っているため、ゲーム業界にさまざまなパイプを持っており、人事だけでなく開発現場とも密接なつながりがあることが他社人材サービスにはない強みです。

シリコンスタジオエージェントを利用するメリット
  • 面接日・就業開始日の設定をあなたの代わりにエージェントが行います。
  • 残業時間や担当業務、給与などの就業条件について、エージェントが企業と交渉します。
  • 履歴書・職務経歴書などの添削、企業ごとの面接対策なども行うことができます。
  • 就業開始後に発生したトラブルについてもエージェントが相談に乗り対応します。

また、ゲーム・映像業界に特化して人材サービスを展開しているので、企業担当もキャリアコーディネーターも、業界やクリエイティブ職について高い知見のある者ばかり。専門性の高いジョブカウンセリングを行うことができます。

シリコンスタジオエージェント キャリアコーディネーター

運営会社:シリコンスタジオ

求人特集

1分で完了  今すぐ応募 & 登録!

ゲーム業界に特化した専任コンサルタントが、
あなたの転職をサポートします!

認定

人材紹介事業 厚生労働大臣許可番号 13-ユ-300128
労働者派遣事業 厚生労働大臣許可番号 派 13-070590

所在地

【東京本社】
〒153-0013 東京都渋谷区恵比寿1-21-3
恵比寿NRビル

【大阪オフィス】
〒541-0057 大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-6-1
本町南ガーデンシティ7階