Twitterボタン

岩手の麺料理 まめぶ

まめぶの由来

まめぶの調理例

まめぶ汁」は、行事食や「ハレ」食として、正月や結婚などお祝いの時などに作られた、岩手県久慈市山形町の伝統食です。
まめぶ」は、その形状が「まり麩(ふ)」に似ていることから「まりふ」がなまって「まめぶ」になった説のほか、忠実忠実(まめまめ)しく健康で達者に暮らすという願いを込めてつけられたという説があります。

集落によっては、団子の中身がクルミと黒砂糖、または中身がくるみだけ、汁にとろみをつけたりと微妙に違うようです。(黒砂糖を入れるようになったのは、戦後のようです。)

まめぶのレシピ

材料(4人分)

ナンブコムギ(または中力粉)/200g 剥きグルミ/30g 黒砂糖/ 適宜 ニンジン/70g ゴボウ/80g 凍り豆腐/80g 油揚げ/40g/ カンピョウ/10g 干しシイタケ/15g 醤油/45cc ダシ昆布/15cm 煮干/5~6本 片栗粉/少々 塩/少々

調理方法

  1. 水1リットルに昆布と煮干を入れダシ汁を作る。
  2. ニンジン、ゴボウは、銀杏切り。油揚げ、凍り豆腐は細かく切り、カンピョウは1センチメートル位に切る。干しシイタケは水で戻し1センチメートル角に切る。
  3. 小麦粉に少々の塩水を入れ、湯でこねる。親指大位の大きさに切り分け、クルミと黒砂糖を入れ中身がでないように丸くする。
  4. 鍋に(1)(2)を入れ火にかける。野菜に火が通ったら醤油で味付け(3)のまめぶを入れる。まめぶが浮き上がってきたら味を整える。

※丸くしたまめぶは、くっつかないように片栗粉をまぶしておく。まめぶが浮いたら火を止めること。煮込みすぎは厳禁。

会員専用ページ

最新情報

[2019.08.30]
会員専用
「組合通信144号」をアップしました。

[2019.08.30]
会員専用
「組合通信142号」をアップしました。

[2019.08.30]
会員専用
「組合通信141号」をアップしました。

  • 岩手フォトギャラリー 岩手の名所を写真でご紹介します


フラッシュムービーがご覧いただけない方は 上記よりフラッシュプレーヤー(無料)をダウンロード下さい