ハロー、ガイズ。
我は聖書( と神話( とチェンソーマン好( きのヒストール、よろしくね。
これは『チェンソーマン』の「チェンソー」「デンノコ」「ノコギリ男( 」
呼( びについての考察( 。
本誌( ネタバレ注意( 。
子供( の影( がチェンソーマン
我( は、「デンジ君( 」は前( の世界( のポチタがデンジ…を乗( っ取( り、「普通( の暮( らしをして、普通( の死( に方( をしてほしい(1話( )」の契約( を守( るために人間化( した者( と考( える。今( の世界( のデンジ君( は4話( でアキから聞( くまで「死( んだ人( の体( を乗( っ取( るヤツ」(魔人( )を知( らなかった。だから黒枠( のデンジ…は今( のデンジ君( とは別人( 、別( 世界( の存在( だ。前( のポチタが子供( のデンジ君( になったから82話( の子供( の影( はチェンソーマン。つまりポチタは二体( いる。ポチタがデンジ君( になる手段( として、チェンソーマンが自( らを半( ば食( べ、「チェンソー」という名称( は半( ば消( えた。このチェンソーマンが自( らを食( べたアイディアは、コメント考察者( はなげが2020年10月1日17時38分15秒に投稿( したもの。サンクス!はなげ。
普通
( の生活( をするためにポチタ自( ら弱体化( した ・その手段( として存在( を消( す能力( を使( ったので、人々( の頭( からチェンソーの記憶( が消( えた (ただしポチタ自身( は生存しているので何かきっかけがあれば思い出すかも知れない) ━━はなげコメント
アキ(´・ω・)?
6話
( でマキマが「チェンソーの悪魔( 」になれると言( った時( のアキが一瞬( 見( せた何( それみたいな表情( 。━━はなげコメント
このシーン、確( かにアキは直( に答( えない。また、アキは「チェンソー」と言( わない(見落( としあるかも)。
デンノコ呼( び
「デンノコ」と言( うのは日本( のテレビや京都( 公安( の天童( やドイツ人( やクァンシ。
ノコギリ男( 呼( び
「ノコギリ男( 」と呼( ぶのはアメリカのデビルハンターズや中国( の元帥( からの使( い。
チェンソー呼( び
「チェンソー」を積極的に使( うのはデンジ君( 、マキマ&支配の悪魔( 、「チェンソー」の心臓を欲しがる悪魔( サイド(沢渡やレゼを含む)くらい。例外は、チェンソーマンに車ごと投げられた男( 、デンジ君( から直に聞いたコベニ、マキマ(話してるのは「支配の悪魔( 」)の報告を受けた公安上層部。例外者たちはデンジ君( やマキマの刺激で「チェンソー」と言ったが、世間的には「デンノコ」の方を使( うのだろう。
悪魔( の強さとチェンソーマンの齟齬
少なくとも、作中では「チェンソー」の呼び方が特殊で「デンノコ」「ノコギリ男」の呼び方が一般的と描写されている。そして、チェンソーの呼び方が一般的ではない理由、ゾンビ・コウモリ・ヒルの悪魔( がチェンソーマンを知らない理由、
「その名前が恐れられているものほど悪魔
( 自身の力も増すという」(6話)「悪魔
( に最も恐れられる悪魔( が現れるだろう!」(73話)「彼(チェンソーマン)が悪魔
( に最も恐れられる」(84話)
以上のつじつま合わせは、今のところ「チェンソーマンが自らを食べた」くらいしかない。「チェンソー」の呼び方が一般的ではなく、悪魔( もチェンソーを知らない奴らがいるのに【チェンソーマンは悪魔( に最も恐れられる】のは、他に説明しようがない。自らを食べる行為とストーリーの関わりは「チェンソーマンがデンジ君になって普通の暮らしをするため」以外に何かあるだろうか。
熾天使、智天使、座天使、主天使、力天使、能天使、権天使、(大天使)、天使。
また、電動ノコギリは恐れられるような名前ではないし、「食べた名前の存在を消す」能力は、電動ノコギリやチェーン(鎖( )やソー(鋸( )や悪魔とつながりがない。むしろこの能力は、悪魔を倒す側…天使に近いと思われる。チェンソーマンの眷属が天使位階を名とするなら、チェンソーマン自身も天使に関わる何者かだ。また、我( は「食べた名前の存在を消す」について旧約聖書原文原語に心当たりがある(日本語訳や英訳やラテン語訳ではわからない。ネット上でこれが原語と日本語で語られた例は一件もない)。そこが元ネタなら、
ナチス
「ナチス」
チェンソーマン
「チェーン(鎖( )とソー(鋸( )をチェンソーにまとめる」
チェンソーマンの能力
「食べた名前の存在を消す(鎖( と鋸( からかけ離れた能力)」
🪓<🔨
「デンジ君( の斧( がパワーのトンカチに競り負ける+コウモリの悪魔( 」
未消化のデビルハンター
「豚の悪魔( らしき悪魔( から未消化のデビルハンターが出てくる」
DEVILMAN crybaby
「永井豪の『デビルマン』」
の全てがすっきり一本の線になる。ただこれはとても語り辛い問題があり、語るべき時期でもない。ヒントは書いておく。チェンソーにまつわる旧約聖書のとある斧( は一回しか出てこない。日本語や英語やラテン語の聖書翻訳ではこの線が永遠にわからない。聖書訳はさまざまな「斧( 」を同一の「斧( 」と訳し、どんな「斧( 」か訳さず、解説しない。我( はこの一本の線、「斧( 」「鎖( 鋸( 」をたぶん語らない。
━━そして秘密は守られた。