■ビッグボスはコペンのどこが気に入った?
が、自分がコペンに乗るかと言われたらNOだ。カーマニアは乗るクルマで自己表現するしかないので、クルマ選びがすべて。いかに気楽で楽しくても、コペンではカッコがつかない。コペンに乗る人は、それほどクルマに詳しくない人が多いんじゃないか……と思っていたりもする。
実際のところ、コペンは気楽なオープンスポーツだ。S660のように気張って乗る必要はないし、アルトワークスのように速さを見せつける必要もない。ただお気楽に流すのが似合う。
そこで、我々カーマニアもハタと気づく。「ビッグボスはそこが気に入ったんじゃないか!」と。
今年発売されたビッグボスの日めくりカレンダーのタイトルは『まいにち、楽しんじょう!』だ。それはまさにコペンのことではないか!? クルマに乗るのに、いちいち面倒くさい能書きはいらない。楽しけりゃいいじゃないか! と。
ビッグボスには、カーマニア的なこだわりはおそらくカケラもない。カウンタックが日本一似合う男ゆえに、あえて脱力系のコペンに乗ると、これがまた超ハズシ技で似合ってしまう(だろう)。「何にもこだわる必要はないんだよ、人生楽しくやろうぜ!」という哲学が伝わってくるじゃないか!
■単に楽しく生きてきただけ……それもまたコペン
実は私も、2年半前にGRコペンが出た際、久しぶりにコペンに乗って、「あ、楽しいな」と初めて気づいた。世の中、気楽に流せるオープンカーはいろいろあるが、ほとんどのモデルはカッコいい。少なくともカッコをつけている。
でも、コペンはぜんぜんカッコよくない(私見です)。むしろ不格好だ。これは貴重な存在だ。不格好なオープンスポーツに乗るオッサンは、派手な衣装を着たブサイク芸人のようなもので、周囲に癒しを与え、笑ってもらえそうな気がした。
人間誰しも、「カッコいい」と言ってもらいたい欲望はあるが、「オモシロイ!」とも言ってももらいたい。コペンに乗ると、オモシロイ人になれそうなのだ。
ビッグボスは、『楽しんじょう!』である一方、『スリルライフ』という本も出している。まさかの大リーグ挑戦やまさかの引退宣言、まさかのバリ島移住、そしてまさかのプロ野球再挑戦やまさかの監督就任など、ビッグボスの人生は何が起きるかわからない。絵にかいたようなスリルライフだが、本人はスリルを求めていたというより、単に楽しく生きてきただけ……に思える。それもまたコペンなのである。
次ページは : ■軽スポーツモデル唯一の生き残り 頑張れコペン!
ADVERTISEMENT