FC2ブログ

記事一覧

電子部品の呼び方

今日は、朝から10時間、微小ハンダで、疲れたので、友人に電話して雑談していた。友人も電子回路の技術者です。
最近は、電子部品の呼び名で通じない話で、結局、私らは昔からの呼び名で行こうということになった。
回路図記号も、何年か前に変わってはいるが呼び名が変わってはいまい。
昔は、アキバに部品買いに行って、変な呼び方したら、素人扱いされたものだ。

ことの始まりは
MOS FET 最近は若者がモス・フェットと呼んでTシャツまで人気らしい。
モス・エフイ-ティと呼ばなければ私らには通用しない。
過去のV FETも、ブイ・エフイ-ティ

これは真空管でも同じだ
2A3はニーエイサン
211はニーイチイチ
300Bはサンマルマルビー
ところが、30年近く前から300Bに関しては、サンビャクビーなのだ。
雑誌も正しく教えるべきだ。



スポンサーサイト



コメント

No title

JBLの130シリーズもどうなんでしょう?
私は昔、「いちさんまる」と読んでいましたが
JBL通は「ひゃくさんじゅう」と言います。
300Bはやっぱり「さんびゃくびぃ」で
「さんまるまるびぃ」は聞いた事がありませんでした。

Re: 電子部品の呼び方

げんたさん
おはようございます。
電子部品の話しでJBLスピーカーは、海外の物なので日本語読みは、オーディオ誌の右ならえで良いかと思います。
電子部品は、業界で通用する読みで無くてはなりません。
トランジスタなどをC1815(シーイチハチイチゴ)と呼べばピンと来ますがせんはつぴやくじゆうごと言ったら何のことがわからないだけでなく、聞き違い、発注ミスに繋がります。呼びかたは伝達違い聞き違いをなくすためのものです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。