ホーム > 病院 > 医療関係者の方へ > 臨床研修 > 初期臨床研修医(医科)
「私たちは高齢者の心と体の自立を促進し、健康長寿社会の構築に貢献します。」
当センターのこの理念に則り、高い倫理性に基づく良質な医療、全人的・包括的医療を提供できる人材を育成するべく、「医師としての人格を涵養し、その果たすべき社会的役割を認識しつつ、プライマリーケアに対応できる臨床医としての基本的臨床能力を身につけるためのトレーニングを行う」ことを初期臨床研修の目的としている。
日本で唯一の、高齢者医療に関する国立高度専門医療研究センターにおける研修として以下のような、当病院の特性を生かした工夫が凝らされている。
なお、研修の一部を以下の協力病院・施設において実施する。
1 | 救急部門 | 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター |
---|---|---|
2 | 精神科研修 | 大府病院 |
3 | 産婦人科研修 |
半田市立半田病院 |
4 | 小児科研修 | あいち小児保健医療総合センター |
5 | 保健・医療行政研修 | 当センター在宅医療・地域医療連携推進部 |
知多保健所 | ||
やすい内科(在宅医療支援診療所) | ||
いきいき在宅クリニック | ||
6 | へき地医療研修 | 愛知厚生連知多厚生病院(篠島診療所・日間賀島診療所) |
1 | 定員 | 各年次2名 |
---|---|---|
2 | 募集 | 公募(書類、小論文、面接等の審査のうえ決定する。) |
3 | 選考日 |
令和3年9月3日(金)
※2次募集を行う場合は別途ホームページ上でお知らせします。 |
4 | 採用 | マッチングにより採用を決定する。 |
令和2年6月22日~8月26日
令和4年4月1日
身分 |
国立研究開発法人職員(非常勤職員) |
|
---|---|---|
勤務時間 |
1週間の勤務時間 |
31時間(1日6時間、週4日勤務;1日7時間、週1日勤務) |
1日の基本的な勤務時間 |
8時30分から15時30分(休憩時間60分を含む) |
|
宿日直 |
月4回程度 |
|
給与 |
基本給
|
時間給 3,120円 |
月額 約386,880円(宿日直手当を除く。) |
||
年額 約6,286,800円(1日8時間勤務した場合) |
||
手当 |
宿日直手当 1回の勤務につき20,000円 |
|
その他、通勤手当、超過勤務手当 |
||
保険 |
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険加入 |
|
賠償保険 |
医師賠償責任保険は各自で加入(任意) |
|
宿舎 | 有(ただし有償) | |
研修医室 |
有 |
|
休暇 |
1年次(採用6ヶ月以降)10日間、2年次11日間 |
|
外部の研修活動 |
学会・研究会への参加 可、費用負担 無 |
当院にて引き続き3年間の後期臨床研修を実施することが可能である。
代謝内科 | 代謝内科部長 | 德田 治彦 |
---|---|---|
血液内科 | 血液内科部長 | 勝見 章 |
老年内科 |
老年内科部長 |
佐竹 昭介 |
神経内科 | 神経内科部長 | 新畑 豊 |
消化器内科 | 副院長 | 松浦 俊博 |
呼吸器内科 | 呼吸器内科部長 | 西村 浩一 |
循環器内科 | 循環器内科部長 | 清水 敦哉 |
精神科 | 精神科部長 | 安野 史彦 |
皮膚科 | 皮膚科部長 | 磯貝 善蔵 |
放射線科 |
放射線診療部長 |
加藤 隆司 |
リハビリテーション科 |
副院長 |
近藤 和泉 |
消化器外科 | 消化器外科部長 | 川端 康次 |
整形外科 |
整形外科部長 |
酒井 義人 |
脳神経外科 | 脳神経外科部長 | 文堂 昌彦 |
泌尿器外科 |
泌尿器外科医長 |
野宮 正範 |
眼科 | 眼科部長 | 稲冨 勉 |
耳鼻いんこう科 | 耳鼻いんこう科医長 | 鈴木 宏和 |
麻酔科 | 麻酔科医長 | 小林 信 |
歯科口腔外科 |
歯科口腔先進医療開発センター長 |
角 保徳 |
地域保健医療 | 在宅医療・地域医療連携推進部長 | 三浦 久幸 |
やすい内科(在宅医療支援診療所)院長 | 安井 直 | |
いきいき在宅クリニック 院長 | 中島 一光 | |
知多保健所 所長 | 柴田 和顯 | |
知多半島地域医療(へき地医療) | 知多厚生病院 院長 | 水野 志朗 |
産婦人科 | 半田市立半田病院 産婦人科統括部長 | 諸井 博昭 |
救急医療 | 名古屋医療センター 集中治療科医師 | 近藤 貴士郎 |
精神科 | 大府病院 院長 | 岡田 寿夫 |
小児科 | あいち小児保健医療総合センター 総合診療科部長 | 鈴木 基正 |
募集に関する問合せ先
〒474-8511 大府市森岡町七丁目430番地
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 総務部 人事課
TEL 0562-46-2311 (内線4631)
FAX 0562-48-2373
研修内容に関する問合せ先
〒474-8511 大府市森岡町七丁目430番地
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター病院( 医師・研修プログラム責任者 )平敷 安希博
TEL 0562-46-2311 (内線 3143)
FAX 0562-48-2373
e-mail t-kensyui@ncgg.go.jp
※病院見学申請書はAcrobat Reader(Windows/Macintosh)で動作確認しております。