ディープインパクトの安楽死に対する世間の考えも、過去の悲劇も、Drドリトルも、人の命の強さも、アニメが持つチカラも
わたしは何ひとつ知らないし、無力感に襲われる事がどれだけ愚かしいか痛感している
結局他人事なんだよね、上部の知識
スレッド
会話
返信先: さん
わたしの大切な人は畜産を学び今も学んでいます
家畜達に毎日触れ、世話をし、笑顔で健やかに育ってくれたひとが発した言葉
『豚はかわいくて、美味しい』
上部だけの知識しかない自分からは絶対に出ない、真ん中にいる人間にしか言えない言葉だと思います
1
1
4
人間以外の生き物に対する人間が犯した業を、自分以外の他人のせいにする事で"皮肉"として喜ぶヒトも
その業から逃れようとするヒトも
業から感じ取った罪の意識で動けなくなってしまうヒトも
全く意味がない、自分勝手なヒトだと思う
1
自分を大切に思う、人間という種を大切に思う
これが出来ないと何もかも大切にできないと思う
1
1
輪廻転生の鎖から逃れる事が最終的な救い
繋がれている以上鎖を緩めよう外そうとしようがどうにもならない
高畑勲のかぐや姫は敢えて悩みなき月の世界から、とり、むし、けものの生きる、輪廻の鎖に繋がれる世界に憧れて罪となった
しかし繋がれた世界に生きる事は決して不幸ではない、私は思う
1
ちみセイリュウさんConfluenceで何故 ほぼ神であり地球(サンドスター)がある限り永遠の存在である筈のセイリュウが我が分身を子とし、チカラの伝承という自ら輪廻の鎖に繋がれるような事をしたのか
表現したかったのはここです
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
国際ニュース
ライブ
更新:米中両首脳 ウクライナ対応などめぐり電話協議へ
ABEMA TIMES
1 時間前
「タレントの感想コメントは不要」「制作が勉強してなさすぎ」…日本のテレビ番組のウクライナ報道に相次ぐ批判
マイナビニュース
2022年3月16日
いざという時に。災害時の子どもの不安の解消にと警視庁警備部災害対策課からのアドバイス。オフラインの大切さに学ぶ