企画概要
大大阪舞台博覧会は、「アーティストを発掘・育成・サポートしていくのはファンである観客である」というコンセプトに基づいた舞台公演企画です。
(1)気軽に観れる短編作品を見本市のように集結
(2)観客入場料はワンコイン(1作品500円)
(3)企画終了後に全作品の記録映像・ダイジェスト映像を作成・公開しプロモーションを行う
という特色により、もっと多くの人に大阪のアーティストを知ってもらい、観劇人口を増やすことを目的としています。
また、参加アーティストに対しては、「作品を作り上げ観客に提供する」その1点に専念できる環境を提供します。参加費・広報宣伝費・会場費・照明音響スタッフ人件費は一切不要です。書類審査を通過すると作品製作費として5万円が支給され、公演のチケット料金は全てアーティスト自身の収入となります。
なにより、博覧会での上演は、普段よりも大勢の人々の目に触れる絶好のチャンス。あなたのご参加をお待ちしています!
第1回(2015年2月)開催時、参加12団体:
有馬九丁目ANNEX/VOGA/かのうとおっさん/劇団N2/劇団冷凍うさぎ/THE ROB CARLTON/森林浴/突劇金魚/南河内番外一座「ヤング」/無名劇団/ユリイカ百貨店+サギノモリラボ/笑の内閣
>>>アーカイブ 大大阪舞台博覧会(第1回)
応募頂いた団体・個人から、書類審査を経て、参加24組を決定します
1. 参加費無料
2. 作品製作費として5万円支給
3. 自身の公演のチケット収入は全て参加者本人の収入とする
4. 大大阪演劇ワークショップに優先的に参加可能 (一般予約開始前に優先受講枠を設ける)
5. 企画終了後に全作品の記録映像・ダイジェスト映像を作成・公開しプロモーションを行う
※書類審査通過者のみの特典です
(1)気軽に観れる短編作品を見本市のように集結
(2)観客入場料はワンコイン(1作品500円)
(3)企画終了後に全作品の記録映像・ダイジェスト映像を作成・公開しプロモーションを行う
という特色により、もっと多くの人に大阪のアーティストを知ってもらい、観劇人口を増やすことを目的としています。
また、参加アーティストに対しては、「作品を作り上げ観客に提供する」その1点に専念できる環境を提供します。参加費・広報宣伝費・会場費・照明音響スタッフ人件費は一切不要です。書類審査を通過すると作品製作費として5万円が支給され、公演のチケット料金は全てアーティスト自身の収入となります。
なにより、博覧会での上演は、普段よりも大勢の人々の目に触れる絶好のチャンス。あなたのご参加をお待ちしています!
第1回(2015年2月)開催時、参加12団体:
有馬九丁目ANNEX/VOGA/かのうとおっさん/劇団N2/劇団冷凍うさぎ/THE ROB CARLTON/森林浴/突劇金魚/南河内番外一座「ヤング」/無名劇団/ユリイカ百貨店+サギノモリラボ/笑の内閣
>>>アーカイブ 大大阪舞台博覧会(第1回)
スケジュール
応募頂いた団体・個人から、書類審査を経て、参加24組を決定します
- 2015年
10月31日(土)
応募締切→書類審査
- 11月中旬
- 書類審査結果通知(24組)
- 11月下旬
- 上演内容・出演時間打合せ
- 12月上旬
- 広報開始
2016年
1月12日(火)-17日(日)
大大阪舞台ワークショップ
2月6日(土)、7日(日)
公演 1日6作品✕2日間- 2月13日(土)、14日(日)
- 公演 1日6作品✕2日間
3月中旬
全作品記録映像公開
参加特典
1. 参加費無料
2. 作品製作費として5万円支給
3. 自身の公演のチケット収入は全て参加者本人の収入とする
4. 大大阪演劇ワークショップに優先的に参加可能 (一般予約開始前に優先受講枠を設ける)
5. 企画終了後に全作品の記録映像・ダイジェスト映像を作成・公開しプロモーションを行う
※書類審査通過者のみの特典です
先鋭的な舞台芸術表現を目指す、
アーティストの発掘・育成事業!
新しい才能を募集します!

アーティストの発掘・育成事業!
新しい才能を募集します!