FC2ブログ

記事一覧

C-2ヘッドアンプ。論ずる以前の問題がありました。

散々色々いって来たC-2のヘッドアンプ論ずる以前の問題がありました。

入力の50μV
当時、50μV/10Ωの信号を本当に入力していたかです。
50μVと言うと0.05mVです。
0.05mVを入力して2.3mVです。46倍のゲイン33dBです。
実機データいただきました。MCは40倍32dB


通常MCヘッドアンプは20倍程度26dBのゲインで間に合います
0.2mV×20=4mV



それでは実際のMCカートリッジは0.2mV(200µV)くらいです。
200µVに換算して46倍すると9.2mVにもなります。
MMカートリッジは3mVくらいです。
そうするとMCとMMではレコード再生する時ボリューム位置が極端に変わります。

MCヘッドアンプは入力換算雑音マジックに見えてきます。

これがわかれば実機を測定すること自体もう無意味です。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

audioproject

Author:audioproject
自作オーディオというジャンルです。
audioproject.jpは独自ドメインです。
自作オーディオ.jpは独自ドメインです。